2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信82【慶應ノート、法学編】

1 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2018/09/17(月) 10:16:27.66 ID:7gQPF/3/0.net
暇なので神スレを立ててみました。

298 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 21:23:18.19 ID:rciLjEL1a.net
本名載せるバカを何とか罰っせないものか

アネモネはアネモネで卒業率3.6%とかいうデマを通学生に広めているようだしこれはこれで罰っして欲しい

299 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 21:27:15.22 ID:vSOk/iKVd.net
本名?

その全員自分から公開してますが?

300 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 21:29:34.57 ID:Do1Xfp0cd.net
>>295
楽勝な時期に卒業しとるがなw
2012年にKU会の慣例化した不正と集団カンニングに
大学側がぶち切れて通信教育部長直々の警告文がNLに載った
それ以降レポや試験の傾向が変わって明らかに難化した
教員の若返りも要因あると言われてるが

301 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 21:32:08.64 ID:Do1Xfp0cd.net
>>299
本名自分から公開してるやつらは全員会社員ではないよ

302 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 21:36:03.52 ID:8aUe+UAx0.net
>>300
俺が入学する前だ。そのあたりを話してくれるとありがたい。
興味ある。

303 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 21:47:33.80 ID:vSOk/iKVd.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1537146987/301

so what?

304 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 21:47:38.95 ID:vSOk/iKVd.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1537146987/301

so what?

305 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 22:45:54.99 ID:VB25sLMy0.net
>>302
15 名無し生涯学習 2017/05/05(金) 11:41:55.30 ID:wBkAoSz4d0505
>>12
この頃に卒業した人たちはとてもラッキーだったね

2010年の入学式祝辞で当時の塾長が通信課程の教育の質をさらに高めると仰ってた

その後に慶友会の長年看過されていた不正を大学が摘発してさらに締め付けを強化した

この掲示板で話が噛み合わないのは在籍してた年度で卒業難易度が異なるから

塾長は評議員の決定に従うだけだし不真面目な学生が多いと卒業は今後さらに厳しくなると思われる

25 名無し生涯学習 sage 2017/05/05(金) 12:59:24.64 ID:VzFQOHCxM0505
>>15 強化されてる?
去年、ユニコーンのメンバーを名乗るおっさんが過去問を餌に若い学生を勧誘してた。
夜スクの帰り道、田町駅までずっと。
ただのつきまといで相手にされてなさそうな雰囲気。
あの時間の田町駅までの道なんて通信生だらけなのによくやるわと呆れた。
ユニコーンは下心丸出しのおっさん

306 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 22:46:48.32 ID:VB25sLMy0.net
34名無し生涯学習2017/07/30(日) 11:29:58.99ID:u6aUl7lR0
新入生は知らないだろうから公示されたのだけ教えてあげる
2012年NL4月号で通信生のレポートに対して注意喚起があった
その内容はレポートを業者へ外部委託する行為やネットで回答を依頼をする行為がみられるというもの
同年NL9月号で通信教育部長直々に訴え文書が掲載された
その内容は学友同士で直接レポートの回答を教え合ったり丸写しや組織ぐるみで試験回答を用意して配布する不正行為が確認できたというもの
これまで大学は講師派遣などで慶友会を散々支援してきたのに行き過ぎた他人の指導は背信行為でありルール違反だという趣旨
慶友会は今でも不正してるところがあるがSNSの普及で顕在化しなくなったてたり注意しても言うこと聞かないから大学は呆れ果ててる
結果、対抗措置として過去問や科目難易度などのこれまで容認されてた情報共有が学友同士で禁止になり学生に求める教育水準も高くなって卒業が厳しくなっているというわけ

192 名無し生涯学習 2017/05/07(日) 13:11:43.89 ID:oaR9oHq1d
ウイングのYouTube事件と履修虎の巻のどこが違うのかわからない
ウイングは厳重注意を受けたんだからユニコーンも注意を受けるべき
というか軽誘拐は不正の温床なので一刻も早く解散させて下さい

194 名無し生涯学習 sage 2017/05/07(日) 13:19:37.79 ID:zRa6iY3W0
>>193
不正を山ほど見てきた身としては通信はさっさと潰れてしまえと思ってる
慶友会と一緒に通信三田会も解散させられるしな
連合三田会は通学塾員からの招待状がないと入れないようにすればいい

212 名無し生涯学習 sage 2017/05/07(日) 17:13:24.95 ID:zRa6iY3W0
>>210
文盲かよ他学部じゃなくて卒業生をディスってるんだろ
卒業生が楽して(不正して)卒業した→卒業生のせいで卒業が難しくなった→現役生おこ(今ここ)

417 名無し生涯学習 sage 2017/05/13(土) 12:46:15.32 ID:4y7CDWHz0
受験もせずに遊んでたDQNが無試験で入ってきて不正して卒業して威張ってたら慶應面するなの一言も言いたくなる
とりあえず履修相談会や単位の効率的な取り方みたいなのはやめような?

307 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 23:03:45.56 ID:8aUe+UAx0.net
>>306
ありがとう。そういう流れだったのか。よくわかった。
わざわざ過去レスを引っ張ってきてくれて本当にありがとう。

308 :名無し生涯学習:2018/10/07(日) 23:09:58.97 ID:2HltSoxVa.net
>>300
おいおい今より簡単ってあり得ないだろ
それが本当なら卒業率9割とかいってたんじゃねぇのか?

というかそんなフリーパスの時代を経験しながらまだ卒業してないあなたって、、
ちょっとヤバい人のようですね

12年とか長過ぎるから学士は5年で良いだろ
学士で6年以上掛かるとか、どう足掻いたって偏差値50越える大学に入る力すら無いだろ

309 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 00:05:49.84 ID:8srsZEd+0.net
今度は卒業難易度が変わったかよw
ホントに2012年以前と比べて難しくなってたら卒業生数も減ってるだろ
卒業生数はその頃と比べても例年250〜300人で変化してないよw

310 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 00:23:58.69 ID:GlKua95aa.net
>>309
ぜーんぶ嘘っぱちだよ
入学者数減ってて卒業生の数は変わらないんだからむしろ簡単になっている

311 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 00:38:12.02 ID:KMbBrS3J0.net
卒業試験難化云々って、冷静に考えれば嘘だと分かるだろ。

・卒論以外の単位をほとんどすべて修得
・卒論も指導教員から提出許可を得て提出済み

これらの条件を満たしてきた人を最後の最後で更に振り落とそうとするのはどう考えても不自然。しかも2回しか受けられないって。
医学部でも国家試験は何度でも受けられるのにさすがに鬼畜すぎる、とは思わないんだろうか。こんなんで落とされる人続出してたらそれこそレポート遅延なんて目じゃないほどの訴訟の嵐だわ。てか俺がそうなったら訴訟起こすわ。

入学希望者向けのイベントとか卒論オリエンテーションでも大学側はこのことに触れていないし。なのでこの2回までという文言は、「卒業試験まで来たら100パー卒業できるけどかといって最後の最後になめてかかられても困るので、
2回までっていう文言を付け加えて軽ーく脅しをかけて卒業試験受験者が最後まで真面目に取り組んでくれるようにするよ。」という大学側の対策。

312 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 12:38:15.96 ID:nV1VeNg50.net
文学部も法学部もフリーパスの時代はありました
慶應通信 卒業生数 推移 で検索すればいつの時期か確認できます

今後は卒業生の人数が年300人を超える年はないでしょう
200〜250人の間で横ばいになるかと
しかも入学をある程度絞って学士ばかりでこの数字ですから教育水準は上がってます

313 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 13:02:55.82 ID:B9iSY5ri0.net
>>310
入学時に選別するようになってきたこともあるよね。
そもそもの、本読んで文章をかけなさそうな人は、志願者が減ってきても入学時にふるいにかけるようになったから、
卒業生の数が変わらないなら、難度は多少上がっているかと。

314 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 13:24:55.62 ID:vfsK7svQ0.net
KBSさんの卒論指導に対するツイート。
英米は4回以上って決まりがあるから、4回で終わる私すごいって天狗な話?
全員が最低4回以上でも良いって、自分のことしか考えられなくて痛い人すぎるだろうよ

315 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2018/10/08(月) 14:05:58.77 ID:T3yGHQ180.net
僻みや妬みはみぐるしだけ。
文句があるなら最短で卒業すればいい。

316 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 14:07:12.53 ID:75/eUtXDM.net
いつもすごい人と比べて自分は、って落ち込んでいて謎。
旧館の修士論文や、窓口の表彰学生の論文と自分って比べるもの?
それは自分ができると思っている?

4回ぐらいちゃんとみんな勉強しろっていう上から目線のほう?
英米でも楽勝先生もいるから、そのあたりは情報量もっている彼女は
ちゃんと先生厳選した結果。

317 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 15:25:35.71 ID:1Y6DqeHid.net
まじめに卒試で英語1履修してないことを突っ込まれて落ちてほしい
中高レベルの基礎英文法ができなくて英米卒とか恥だと思わないのだろうか

318 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 15:36:22.39 ID:KMbBrS3J0.net
>>317
そんなん言ってたらお前が卒試の時には「〇〇学部なのになんで〇〇がCなの?」って
突っ込まれて落ちるけど、それでいいの?

319 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 15:45:44.61 ID:1Y6DqeHid.net
>>318
いいよ
それなら法学部なのになんで経済科目ばかり取ってるの?
と突っ込まれてS太が落ちても文句言うなよ?

320 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 16:17:32.29 ID:KMbBrS3J0.net
>>319
「大学側が卒業単位として加算可能と言っているので、私はそれに従ったまでです。取って欲しくないのならば
そのように明記されては?」と言えば教員は何も言えまい。お前大学側の決定に逆らうの?

321 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 17:43:50.48 ID:2HbV6gFSM.net
卒論指導は不合格なら成果無になる科目試験等と違って、
何もしてこなくても1回分にカウントされてしまうので、
卒論制作年数がそのために勉強した時間とイコールに
なるわけではないと思います
毎回世間話で終わる人もいます。笑

指導が長い人を馬鹿にしているバージョンはこちら。

322 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 18:33:55.68 ID:vfsK7svQ0.net
>>315
自分は今のところ最短で指導3回で卒論提出するところなんだわ
だから、全員を4回にしろっていうのは自分のことしか考えられない、横暴な発言だと思ってさ
彼女は迂闊な発言が多いんだよな

>>316
上から目線な感じ
自信過剰なのか知らないけど
そのわりにはいつも結果が伴ってないことはブログみてればわかるけど

323 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 19:04:18.16 ID:Dme2xEhJM.net
あー、わかるわ。
自分がどれぐらいの影響力があるかわかってなくて浅薄な内容
お前がそれいうか?という話が多い。

自信家に一票。英語力もある、という話だしね。
英語Iはレポートは書いていて試験落ちたんじゃなかったかな。

4回以下の指導の人が嫌な気持ちになるし、長く指導している人も
馬鹿にされているかんじになる。

324 :名無し生涯学習:2018/10/08(月) 19:30:34.51 ID:Dme2xEhJM.net
スピードラーニングが流行
履修はすずた方式かぼす方式が一番はやい

325 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2018/10/08(月) 20:08:21.12 ID:T3yGHQ180.net
文句があるなら最短で卒業すればいい。

326 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 07:17:32.79 ID:TItnm2/C0.net
>>252
通学の方にも卒業試験なんてあるの?

327 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 13:33:41.29 ID:8lZHpt1R0.net
基地害老害展覧会

328 :名無し生涯学習:2018/10/09(火) 13:33:57.98 ID:8lZHpt1R0.net
独身親不孝負け組

329 :名無し生涯学習:2018/10/10(水) 02:05:24.08 ID:TcMWiU8dd.net
債権各論や刑事政策は必須ではないが卒論のテーマによっては受験していることが前提とされ質問

330 :名無し生涯学習:2018/10/10(水) 02:10:25.48 ID:TcMWiU8dd.net
債権各論や刑事政策は必須ではないが卒論のテーマによっては受験していることが前提とされ質問されたりする。
鶴見さんの学部との違い。
小林健一の場合、労働法だからってあんな受講では両角森戸が審査員なら落ちるかも

331 :名無し生涯学習:2018/10/10(水) 06:40:03.24 ID:DyGejZjqa.net
>>330
だから落ちるわけねぇだろって
しつけーなバカ
慶應通信の仕組みが理解できないならとっとと辞めろ

332 :名無し生涯学習:2018/10/10(水) 08:20:40.72 ID:1fdY9sFgd.net
331

実際落ちた人もいるけどな

333 :名無し生涯学習:2018/10/10(水) 09:48:49.88 ID:tEecYQ/2a.net
夏スク行って、今、夜スクに行ってるけど、
再入学した現在は、スクで先生が絶版の参考文献やDVD等を挙げたとしても、
古本屋サイトやアマゾンの在庫が一向に減らないな。楽に入手出来る。

334 :名無し生涯学習:2018/10/10(水) 11:53:11.30 ID:HBszPgVWa1010.net
>>332
そんな5年に一度のレアケース持ち出すなよ
卒業試験落ちる心配するのって、もしかしたら東京で雪が積もるかもと心配して常に長靴持ち歩くようなもんだろ

335 :名無し生涯学習:2018/10/10(水) 12:26:12.29 ID:XjNnc5W6d1010.net
経済系の科目で単位稼ぐ小林健一みたいな履修も5年に一度以上のレアケース

336 :名無し生涯学習:2018/10/10(水) 12:32:34.41 ID:HBszPgVWa1010.net
>>335
なんでそんなことわかるんだよ?

337 :名無し生涯学習:2018/10/10(水) 12:36:36.40 ID:91IAyU7Q61010.net
法学部に入った意味が謎。通信は趣味と公言しているのでゲーム攻略的な思考を
信者に広げ、いまや事務局が最短履修モデルを公示する始末。
FGK、撃沈、○戦○勝など各種用語もつくりだした功績者。
学問ではなくてスポーツやゲーム的感覚で慶應通信を最速で駆け抜ける不世出の表彰されなかったひと

338 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2018/10/10(水) 14:23:25.39 ID:nddSSlZo01010.net
最短で卒業できないやつが何をいってもむだ。

339 :名無し生涯学習:2018/10/10(水) 19:42:04.49 ID:ZCFsGk8y01010.net
別に最短じゃなくてもいいけど、
挫折退学した連中に負けてたまるか

340 :名無し生涯学習:2018/10/11(木) 00:47:22.89 ID:xtAOiQ9na.net
やたらと最短最短言ってるけどさ、スクの時に数年おきにしか有名教授は出てこないぞ。
数年おきならマシな方で。

一年おきにやる事に決まってるけど、弟子に丸投げする教授准教授も多い。
スクで同時期に重なる事もあるし。

まあ、のんびりやるのも良い事もあるのさ。

341 :名無し生涯学習:2018/10/11(木) 01:10:54.38 ID:ZiklFN8Qd.net
及川さん、全能の吉田投手の会見で質問していた。

秋田経法大付の山口投手について質問していたのがそれ。

試験勉強サボって仕事

342 :名無し生涯学習:2018/10/11(木) 01:11:54.77 ID:ZiklFN8Qd.net
及川さん、全農の吉田投手の会見で質問していた。

秋田経法大付の山口投手について質問していたのがそれ。

試験勉強サボって仕事

343 :名無し生涯学習:2018/10/11(木) 01:41:23.89 ID:vnFRVqTL0.net
http://triprich.hatenadiary.com/

344 :名無し生涯学習:2018/10/11(木) 10:56:10.56 ID:O8wep4x90.net
多分2年以内に卒業することになると思うけど、卒試で落とされたらここや慶應通信のあらゆるブログ、
あらゆる慶友会その他のサークルなどすべての情報媒体に主査と副査の実名、履修したスク含む全科目
の状況及び成績評価、そして卒試の内容を1ミリも漏らさず伝えるから安心しろ。

345 :名無し生涯学習:2018/10/11(木) 12:02:12.01 ID:DM6Fxnhzd.net
>>344
卒試は人物面もチェックしてるから無駄無駄w
大学の自治のなかでの出来事は大学の決定がすべて

346 :ルールにのっとった上できめ細やかなアドバイスを行っています。:2018/10/11(木) 12:30:48.78 ID:i0z5ksN00.net
開き直って
ノーベル賞の経済学者について
まとめたこの本など開いて
しばし休憩。
それにしても
やはりノーベル賞レベルの
学者って
ただモノではありませんナ【笑】。
み〜んなユニーク!
さらに、ぱらぱらと
NLをめくっていて
おもわず爆笑!
世の中にはネットビジネスまがいに
解答で商売してる輩がいる??
なんかコソ泥みたいだな〜笑。
売っても買っても
これダメでしょ〜、絶対〜【爆】。

347 :必修科目も正々堂々と勉強すればいいのにね。:2018/10/11(木) 12:33:28.62 ID:i0z5ksN00.net
ネットで検索すると
論文の代筆業サイトも出てきて
こちらも爆笑!
だって、「バレないように
発注者に合わせたレベルの低い論文も
ちゃんと書けまっせ」、って
堂々と宣伝してるんだもん【笑】。
どうぜなら
書店売りできるくらいの
補助教材をつくって
正々堂々と売ればいいのにね?
不正行為をするくらいなら
勉強しちゃったほうが
絶対効率がいいはずなのにねえ〜【笑】!

348 :名無し生涯学習:2018/10/11(木) 13:57:10.52 ID:O8wep4x90.net
>>345
別にそれはそれでいいよ。ただ俺は数年間の苦労を水の泡にされて黙っているほどいい子ちゃん
じゃないってだけ。数年間の苦労を水の泡にした相手なんぞ敵以外の何者でもないしね。

349 :名無し生涯学習:2018/10/11(木) 17:18:43.22 ID:XvPJt53Kd.net
余暇の楽しみでやってる人間、
急いでなく仕事にチョイプラスな人間、
何らかの事情で必死に急いでるな人間、
暇で暇でしょうがない人間、
まあ色々だな

350 :名無し生涯学習:2018/10/11(木) 18:57:41.63 ID:ucLGI/DH6.net
http://keitsu-report-kakikata.com/category20/

https://happycampus.co.jp/public/tags/%E6%85%B6%E6%87%89%E9%80%9A%E4%BF%A1

ハッピーキャンパスにも沢山売っているし、上のサイトは卒業生(教育心理学)が
運営しているし、それは大学も怒

351 :名無し生涯学習:2018/10/11(木) 20:19:00.16 ID:lCUTLoJg0.net
KBSさんゲームばかりしてないで英語1の試験受ければいいのに

352 :名無し生涯学習:2018/10/11(木) 20:51:47.82 ID:Ah4D7Nj1M.net
統計学とおなじで、勉強した意義があるから、試験うけて単位とる必要はない
キリッ

いままでかぼすさんは落ちこぼれキャラ(ごめんなさい)だったから、みんな生暖かく見守ってた。
しかし、なにが彼女におきたのか、卒業近くなったら優等生上から目線キャラになって
ボロがでてるよね。

353 :名無し生涯学習:2018/10/11(木) 21:43:11.06 ID:lCUTLoJg0.net
体育も第二外国語も履修しないで慶應卒()だもんな
科学実験スクを履修してるだけユニコンS代表よりマシか
卒業必修要件もっと厳しくならんのか

354 :名無し生涯学習:2018/10/11(木) 21:46:24.22 ID:1ZLy8CZ5a.net
>>348
はいはい落ちることができたらね
落ちれるはずないだろバーカ

逆に何したら落ちることができるか試してみなよ
質問されても終始無言を貫いたら落ちるかもね
でもそれはどちらかと言うと放棄に近いから無効か
途中で先生殴ったら半々かな
机に足乗っけて横暴な態度で受けるくらいなら合格しそう

355 :名無し生涯学習:2018/10/11(木) 22:47:12.51 ID:Ah4D7Nj1M.net
人を罵らないと意見表明ができないのだろうか
洗練された見下しの表現をお願いしたい。

356 :名無し生涯学習:2018/10/11(木) 23:07:07.79 ID:sJSWsFTu0.net
慶應卒(通信)

357 :名無し生涯学習:2018/10/12(金) 17:25:58.17 ID:vKMTxsi70.net
鈴田さんまた前の日に上京。よく休めるな。

358 :名無し生涯学習:2018/10/12(金) 18:50:42.76 ID:JzF2ZKsu0.net
無職なの察してあげなよ
卒論指導日も10月だから1ヶ月に2回上京
日本にそんなに休める会社ありません

359 :名無し生涯学習:2018/10/12(金) 18:52:54.22 ID:JzF2ZKsu0.net
萬來舍でスタッフに顔を覚えられてる様子
もちろん悪い意味で

360 ::2018/10/12(金) 22:38:45.74 ID:ksS9olvS0.net
>>346
若い優秀学生とやらに簿記論のレポートを有償代筆させたことを
ブログで自慢げに匂わせ、その後慌てて消したことのある木下京子さんが焦って空回りしている記事のコピペはやめてください

361 :名無し生涯学習:2018/10/12(金) 23:56:10.26 ID:1FTcS6Rra.net
>>358
一流企業の管理職なんだから暇なんだよ
知りもしないくせに勝手な憶測で何言ってんの?
零細企業基準で語られてもねぇ

362 :かぼちゃん:2018/10/13(土) 00:34:59.65 ID:DNYpVa4Aa.net
おまいらそんなに、健一が羨ましいの?

関係ないだろう?健一の成績とか、仕事とか?

どうでもいいし、おまいらの人生になんの関わりもない。

そして、健一が何を目指しているのかは健一しかわからない。

2度目の最短かもしれないし、表彰かもしれないし、もっと他のモチベーションかもしれないし。

それは本人が言わなければわからないし、聞いても意味ないだろう?

そのことに、価値を見出せるのは本人だけだから。

363 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 05:25:50.18 ID:Uq0rbmbkd.net
>>362
その通り

同様に、卒業に時間をかけるのも、自分なりの難易度を設定して履修するのも人それぞれ

最短なんて暇人アピールでしかないと俺は思うが、
他に優先順位の高いやることがあるだろうに普通は、一定のレベルの社会人なら、
だがまあ、まさに人それぞれだ

364 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 05:31:26.98 ID:4cdAZwYdp.net
私は彼を尊敬してます

365 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 06:31:13.27 ID:V40+7q0L0.net
さあ、3か月に1度の運試しだ
当たってくれ〜

366 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 10:02:11.98 ID:e0vrMtWga.net
>>363
別に最短卒業できたからって賢いわけじゃないからね
普通の知能さえあればあとは時間のやりくりが上手いか下手か

ただし最短卒業できる能力のない人は間違いなくお馬鹿さん
時間のやりくりが下手なのも頭悪い証拠だからやっぱり最短卒業できなきゃお馬鹿さんかもね

仕事だ家事だ介護だって言い訳して良いのはせいぜい最短プラス三年まで
それ以上になると卒業しようがしまいが馬鹿確定
日本の平均学力を下げていると自覚して恥じて生きて欲しい
そんなにかかる人間と同じ学位記なんて不公平だし通学生なんて可哀想だよ

十年もかかった人は卒業じゃなく頑張ったで
賞とか渡しとけば良い

367 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 10:11:02.69 ID:Uq0rbmbkd.net
>>366
常に優先度を下げてやる人だっているだろ
色々ある興味や趣味の中で、必ずしも学位が早く欲しい人ばかりではない
余計に時間が取れれば別のことに時間を割くいて、直近の方に充てるとか普通だがな

余裕のない人にわからない感覚かもしれないな

368 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 10:33:57.20 ID:4cdAZwYdp.net
学士入学だから別に急いでもない

369 :ケンイチ:2018/10/13(土) 10:45:52.48 ID:DNYpVa4Aa.net
最近は、奨学金の返済を逃れるために、通信大学に入る奴がいる。

学生は、返済の猶予を受けられるから、ダラダラ籍だけ置いておく奴が。

ここにはいないと思うがね。

370 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 11:30:38.24 ID:Uq0rbmbkd.net
望ましいか望ましくないかは置いて置いて、
コバケンの経済科目履修も
長年在籍して卒業することも
奨学金の猶予も
制度上、認められてんだからいいんじやないの?

もしどれか一つを駄目と言うなら、全てを駄目と言わなければ筋は通らんよ

371 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 12:14:56.77 ID:Uq0rbmbkd.net
>>361
スクーリングでの話し方や格好からして、
一流企業の管理職には見えなかったが…

ブログの言葉もそうだけど、あれは演じるという面もありえるから触れないが、
リアルで会ってもガッカリな人でしたよ

372 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 12:17:00.80 ID:Uq0rbmbkd.net
たぶん彼は祭り上げられて迷惑してるんじゃないか?
単なるちょっとしなびた中年前のどこにでもいるような人だろ

373 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 13:07:00.98 ID:W/JYPjMta.net
>>376
一日三十分もとれない人なんているのか?
それだけ勉強時間割けばどんなに頭悪くたって最短プラス三年内で卒業できると思うんだが、、

ネックはスクのみ

正直なところ皆慶應の学生という身分を継続するためだけに長く在籍してるだけなんだよ
中にはたまーに本物の馬鹿が混ざってるけどほんのわずか

374 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 13:56:43.76 ID:o+7NDwOKd.net
>>371
ブログの文章も塾長とかの式辞の文体を真似てるだけだからね
リアルのS太さんは何の取り柄もない43歳独身の根暗オタク

375 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 14:00:30.97 ID:o+7NDwOKd.net
ゲーム、アニメ、SNS依存、引きこもり気質でどちらかというとヤバイ部類の人
かぼすとかあそこらへんのグループはみんな同類

376 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 14:59:57.55 ID:D9luqw5Z0.net
かぼすさん、お母さん化。
試験のときのノウハウなんて自分で考えればよく、
あれこれこまかく教えてもらわなくても。
卒業式の袴予約三田生協でよろしく

377 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 18:18:40.78 ID:Dnl/7pCN0.net
不登校から慶應通信(2018.9卒業結果待ち)‏ @yy88rr9 · 10月8日
>卒業に至らなかった場合は、10月初旬に学費納入用紙を送るみたいに、
>九月ニューズレターには書いてあったから、ずっと不安です…。
>落ちることはまずないとか言われてるみたいだけれども。
>口頭試問は副査にズタボロにされてしまったから…。
>ちなみに30分質問責めと30分副査の講義みたいになってました…汗


近年の卒業試験は本当にこんな感じですよ。サンプル数は3人ですけど。
なかでも法甲だけ異様な雰囲気での卒業口頭試問なのは何故でしょうか?

378 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 18:37:13.41 ID:ZFRZWAS+a.net
>>377
サンプル三人で法甲だけ異様と判断したのか、、
呆れる程の甲類脳だな
けどこれが甲類の平均から上位の知能なのかな

379 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 18:39:46.38 ID:+x9x0HfQd.net
>>373
取れないなんて書いてないだろ?
取れるなら他を優先する場合があるだけ
余暇に慶應通信だけやってる人ばかりじゃないんだぞ?
慶友会に入っているとそう考える脳味噌になるのか?

学費よりも高いジムに毎月金払ってたって毎日行くもんじゃなかろう
もちろん毎日行く人もいるだろう
筋肉休める日とかそういうことは置いておいて

380 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 18:44:00.95 ID:+x9x0HfQd.net
>>377
単に卒論の内容と受け答えがチグハグで怪しまれたのでは
または履修してれば常識なことを受け答えできなかったので怪しまれたのか

本人は卒論や履修に無関係と自己弁護するかもしれないが
わからないことがわからない状態なのだから
ツッコミの内容も意図も妥当に理解や評価できないんだから
あまり鵜呑みにしない方がいいと思うぞ

381 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 19:00:36.71 ID:+x9x0HfQd.net
>>373
長く在籍したって構わないだろ
そういう制度なんだし、金も払ってるし
そんな、法学部なのに卒業済みの学部の履修済みの科目で
テキストもスクーリングもしているヤツを批判するようなこと言うなよ
制度上、認められてんだぞ、って胸張って答えてる人ばかりじゃないか

382 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2018/10/13(土) 19:49:09.44 ID:Cfe4dtJw0.net
最短で卒業できないのは人間未満なので相手にならないね。

383 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 19:53:38.37 ID:+x9x0HfQd.net
同じ科目を何度も繰り返し履修してるのは猿なんじゃね?

384 :名無し生涯学習:2018/10/13(土) 22:51:16.33 ID:D9luqw5Z0.net
通信の卒業生が、科目試験に監督でいるってどういう意味なんだろう。
しかも知り合い

385 :名無し生涯学習:2018/10/14(日) 02:38:05.76 ID:sLCPYGejd.net
>>384
意味なんだなく単に通学の学生さんと同様にアルバイトしてるのでは
社会人だというのに何をしてんの?とは思うが

386 :名無し生涯学習:2018/10/14(日) 08:45:22.78 ID:bJ3O1O7na.net
ここって同じ話題のループで飽きるな

認知症がいつも同じこと書いてるんだろうけどw

387 :名無し生涯学習:2018/10/14(日) 11:33:59.44 ID:KypqHfF6a.net
>>379
チロルチョコ口に入れて一時間も舐め続けるなんてできないだろ
それと同じで一日三十分も時間を掛ければ自然と嫌でも卒業してしまう

別に毎日三十分とは言っていない
平均してたった三十分で良い

それだけも時間を取らないなら優先順位などと甘えた言葉では片付けられず、サボりと言わざるを得ない
仮にも学生という身分で学問を志す資格はない

それ未満であれば部活で言えば幽霊部員、ジムであればサボって会費をドブに捨てたという状況

388 :名無し生涯学習:2018/10/14(日) 12:08:20.31 ID:AxQV8f4OM.net
ご立派ご立派
ご自身が最短年数で卒業できた証拠でも示せば俄然説得力を帯びますよ

389 :名無し生涯学習:2018/10/14(日) 13:42:57.78 ID:dzBj0Mo+0.net
末尾aを相手にしたら負け

言ってることが支離滅裂で典型的な統合失調症患者

390 :名無し生涯学習:2018/10/14(日) 14:08:34.39 ID:ltTKzfOda.net
>>389
自分が卒業できないからって慶應通信を難しいと偽る負け犬
そうやって自己を守ってきたんだね、、
ちょっとは勉強して一般人に近付けるように努力してみたら?
少しだけでも賢くなれば世の中結構悪くないって気付けるよ

慶應通信だって勉強してない言い訳に難しい難しい嘘付いてる暇あれば
ちょっと勉強してみれば良い
ちょいちょいっとすれば知らない知識も身に付けられて単位も勝手に降ってくるから
一日三十分テキストペラペラ捲るだけで良いんだからやってみなって

391 :名無し生涯学習:2018/10/14(日) 16:28:50.27 ID:cyAQvsqp0.net
卒業してもまだ慶應の通信にすがる哀れな奴

392 :名無し生涯学習:2018/10/14(日) 16:34:16.93 ID:A+OLaXPpd.net
他にすがるものがないからな

393 :名無し生涯学習:2018/10/14(日) 16:44:47.20 ID:dzBj0Mo+0.net
用事も特にないのにキャンパス内を徘徊する中年が
一流企業の管理職設定なんだから如何にブロガーが胡散臭いかがわかる

394 :名無し生涯学習:2018/10/14(日) 16:59:41.19 ID:A+OLaXPpd.net
一科目と書いてあったけど、昨日に引き続き今日もいて不思議に思いました

395 :名無し生涯学習:2018/10/14(日) 18:13:16.09 ID:Qtbk9wtN0.net
かぼすすずた会

396 :名無し生涯学習:2018/10/15(月) 04:27:00.66 ID:1OV72VBQ0.net
>>377
その人卒業試験落ちたらしいね。

397 :名無し生涯学習:2018/10/15(月) 06:30:26.99 ID:8fuxuFxna.net
>>396
お前ほんとしつけーな
結果もまだ出てねぇだろが
もし本当に甲類で落ちることができたらノーベル賞並みの快挙だわ

もうこのデマは飽きられ切ってるからもうちょっと面白いネタに切り替えてくれない?

398 :名無し生涯学習:2018/10/15(月) 07:47:16.60 ID:fl/o7mTw0.net
そもそも通信制大学って必要か?
入試も定員もなく大量に受け入れて、定期試験やレポートは誰が捌いてるんだ?
生涯学習なら大卒の資格にこだわる必要もないだろ
今の時代にまともな勤労学生がいるなら、
そういう人に奨学金を与えて学業に専念させてやればいい。

総レス数 1001
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200