2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信82【慶應ノート、法学編】

556 :名無し生涯学習:2018/10/26(金) 12:47:58.82 ID:Tk54vEEZd.net
>>554
うん、その辺はわかってる上であえて書いてる

リスクがあることをすでに知ってしまったのに、
そのリスクに挑む選択を自ら行うんだよね

日当たりの悪い物件の例で言えば、
確かに情報提供されなかったが
どこかのタイミングで知って、
または住みはじめてわかっているのに
も関わらず、朝顔とか日光が必要な
植物を育てる挑戦をしておいて
おい、枯れちまったじゃねーか!
って逆ギレするようなもんかと

賃貸マンションなんかだと、設備不良などを自分で独自に業者に頼んでおいて
その結果を大家は管理会社に請求するようなことに近いかな

俺は卒業試験は落ちるというリスクは感じないから
起きもしないことに起きたらどうするんだ、
とキレてるような書き込みは滑稽でしかないと思うけど
自分自身に何か落ちる要素を認識してるんでねーの?
能力なのか不正なのか知らんけど

まあそういう書き込みを楽しむのが5チャンネルだけどね

総レス数 1001
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200