2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信82【慶應ノート、法学編】

1 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2018/09/17(月) 10:16:27.66 ID:7gQPF/3/0.net
暇なので神スレを立ててみました。

668 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 04:08:33.52 ID:3UzIlnwp0.net
俺たちは通信しかないけど、彼は成功者だから学びの選択枝がいくつもあるってこと
人それぞれでいいじゃない

669 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 07:43:18.89 ID:T/Pv/Bfoa.net
それこそ仕事の合間をぬって藤沢まで通えるのか?

670 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 08:25:20.20 ID:Zzoqjs1w0.net
不合格ブログの更新頻度をみるに、フリーターかニートだな。高校から書類を取り寄せたと書いてあったから、高校卒業5年以内で、文面読むに働いたことなさそう。(バイトは除く)

671 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 08:26:48.31 ID:Zzoqjs1w0.net
>621
S太やKBSのようなブロガーがまた一人生まれるのを未然に防げたのはよかった 、ってなんで?あの二人嫌われてんの?

672 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 09:44:58.68 ID:vF2IABL7M.net
最短卒業王者だが、法学部はチート履修(経済原論何回とっているか数えてみ。
スクもリピート)

普通入学英米最短だが、KYU会各種掛け持ち情報集めまくり、楽単で揃えたのに、
KU会には入らないほうがいいと営業妨害。

すごいけどすごくないのにとてもめだつし、ブロガーツイッタラーを嫌っている

673 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 09:46:24.64 ID:vF2IABL7M.net
「人気者」だけに毀誉褒貶
実際会うと普通のひとたち

674 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 12:55:43.83 ID:Zzoqjs1w0.net
https://ameblo.jp/keiou2018/entry-12417810410.html
コイツ必死だなwwwwwwwwwwwwwww

675 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 13:02:36.52 ID:Zzoqjs1w0.net
すげえな、不合格ブログwww落ちたくせに、卒業者の知恵袋の回答がなってないってwwwwww恥を知れよ。

676 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 15:10:56.26 ID:2Ex/eLsSa.net
不合格氏って、一度入学経験あるんじゃないの?

もしかしたら、不正行為とかで退学になって、
また願書出したら、はねられたとか?

677 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 15:11:33.12 ID:2Ex/eLsSa.net
ただの高卒で、あそこまで慶應に粘着するのは理解出来ないもんな。

678 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 16:22:53.08 ID:BgsmNzUC0.net
モモやアールサイトウがいるではないか。

679 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 18:53:42.23 ID:HJnFILzp0.net
統合失調症の頭いいやつからたまに手紙をもらうのだけど、そいつの文面にそっくりなんだよな。
自分の中で理解できていることは読み手も理解しているはず、という前提に書かれる文章。

理解しづらいったらねえよ。

680 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 20:18:10.48 ID:46rxZb0RM.net
Mr. the king of 不合格
推測憶測ではなく、ずばり「論理の一貫した文章がかけていない」ことが
理由で不合格。
ブログは文字数や記事は沢山あるがなにがいいたいのかわからない。

慶應通信に落ちて悔しい、受かってはずだから、慶應通信の担当者が
ダメなんだということを紙幅を費やして、わかりにくく表現。
挙げ句の果てに、ヤフーちえぶくろまで転載し、慶應通信を自称している
輩が存在すると妄想までしている。

681 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 22:00:12.35 ID:D7muIJbHx.net
アネモネさんのブログ、不合格氏への皮肉かな

682 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 22:01:16.51 ID:krh3BH+8M.net
どこの通信制も、自己評価が極端に高い勘違いな中高年が多いからな
有名大の通信制であればなおさら
今回は、入学前に関係が切れたことで、教授と事務職員は助かっただろう
他の通信制に入って暴れるのかな

683 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 22:29:06.76 ID:Zzoqjs1w0.net
自称慶應通信生はワロタw
不合格なのに慶應通信生のフリしてツイッターやブログやってる奴なんていないぞw
不合格なのにネチネチ執着してんのお前だけだって気付けや

684 :名無し生涯学習:2018/11/09(金) 22:32:48.33 ID:Zzoqjs1w0.net
https://ameblo.jp/keiou2018/entry-12417921191.html
自称慶應通信生ってなに?なんの為に嘘つくん?そんなことする奴、不合格氏しかいないぞ

685 :名無し生涯学習:2018/11/10(土) 01:00:25.16 ID:yIUvviMXa.net
不合格氏。

まあ、実際の世界じゃ会えないレベルの問題ある人みたいだね。

ある程度読むと、落とした大学側が正しいと納得する。

686 :名無し生涯学習:2018/11/10(土) 01:29:11.96 ID:AWt6G8Sk0.net
同じような通信在学生はワンサカいるけどな
それをはるかに下回っていたとか
次は中央法通信にレベルを落とすのかな

687 :名無し生涯学習:2018/11/10(土) 01:58:23.53 ID:s0a35Sxkd.net
>>686
中央通信をレベルが下って見るのは
不許可であった氏と変わらないんじゃ

入試もなくいい大人になって学ぶのだから
大学の設定やハードルではなく能動的に
学ぶものですよ、普通は

制度的に、卒論の違いとか色々あるだろうけど
諸事情あった上での環境だから、レベルが上とか下ってないとないと思うよ

688 :名無し生涯学習:2018/11/10(土) 03:19:04.01 ID:AWt6G8Sk0.net
>>687
まともな感覚の人もいるんだな。
このクラスの通信制は、ただの身の程知らずな学歴コンプが多いのでね。
純粋に学びたいなら、スクーリングも図書館も便利な近所の大学の通信制か、
近所の大学の公開講座を利用すればいいのに、と思わされることが多々あるもので。

689 :名無し生涯学習:2018/11/10(土) 08:50:16.46 ID:wLj4UBGb0.net
>>684
自称してTwitterあたり潜り込んでそうだな。

690 :名無し生涯学習:2018/11/10(土) 09:47:51.31 ID:MQO34aZwa.net
>>688
慶應通信に限らず、大学通信は入学に学力試験は基本ないから偏差値もないし、ランクが上も下もクソもないな。
結局何をやりたいか、何を重視するかだよ。
まあ、それにしても最もタチが悪いのは慶應の中で言っているならまだしも(全然良くはないが)、他大学スレで暴れるバカがいるからな。
自分が単位取れないのを他大学の学生に八つ当たりすんなと。慶應だとこうだ!とか実に情けない。

691 :名無し生涯学習:2018/11/10(土) 10:06:36.84 ID:JFLmAqD+0.net
読んでみたけど不合格氏は統合失調症だな
妄想ばかりしてるから仮に入れてもレポート受からないだろ

あと まろりえんぬ とかいうブロガーも大概にしろ 
こいつ自分の都合の悪い時は死ぬ死ぬと言って
周囲に大迷惑掛けてるが遊ぶと元気になる。典型的な非定型うつ病だろ。

692 :名無し生涯学習:2018/11/10(土) 10:09:51.47 ID:JFLmAqD+0.net
本物の鬱病患者はジャニーズのコンサートになんか行けないし薬自慢もしないんだよな

新型うつとは

「新型うつ」の特徴

従来型のうつに比べ、以下のような特徴を持つとされる。

1.若者に多く、全体的に軽症。
2.気分反応性がある。つまり、嫌なこと(仕事など)に直面すれば気分が落ち込むが、楽しいこと(遊びなど)に直面すれば楽しく過ごせる。
3.仕事や学業上の困難をきっかけに発症する(軽度のPTSDと診断されることも)。
4.病前性格として、「成熟度が低く、規範や秩序あるいは他者への配慮に乏しい」などが指摘される。
5.「うつ病」と診断されることを望み、また、他人に「うつ病」を告白することに積極的。
6.抗うつ薬の効果が弱いことが多い。

このように特徴を並べてみると、確かに「甘え」「仮病」と非難されても仕方なさそうなラインナップである。
特に2の気分反応性が批判の的となりやすい。新型うつの人は「仕事を休んで飲み会で騒ぐ」ということができてしまうので、
よほど好意的に接しようとしない限りは「甘え」と解釈してしまうのは全く不思議なことではない。

693 :名無し生涯学習:2018/11/10(土) 10:37:47.62 ID:AGa4qudoM.net
彼女は、バイポーラー(躁鬱)でしょ?躁状態のときもあるのではないか。
そもそも慶應通信は、精神的にヘルシーでもだんだん闇、病みを抱える
タイプの勉強だからねえ。パニック障害や精神障害の学生はかなりいるが、友達になって相手している人は優しいよね。だ
んだん自分自身で自分の面倒を見られないと厳しいことに気がつくといいけど共依存になったり。

694 :名無し生涯学習:2018/11/10(土) 10:48:30.63 ID:JFLmAqD+0.net
最新の記事読んでみ

病院の先生が構ってくれなかった

病院に八つ当たり

母親と口論になり車から降りて電車に乗り換えそのまま友人と遊ぶ

元気になる

これが躁鬱病?

695 :名無し生涯学習:2018/11/10(土) 11:01:55.78 ID:AWt6G8Sk0.net
そういう人を無条件に受け入れてきたのが通信制
慶應通信は組織が改善されてるようで良かったじゃん
通信制でも最低限のフィルターは必要なんだよ
授業料欲しさ、見かけの学生数稼ぎのために、何でも受け入れる大学もあるからね

696 :名無し生涯学習:2018/11/10(土) 11:32:14.14 ID:jHu6/WsCd.net
ま〇りえん〇は高校中退で高認からの慶應通信
主席卒業をねらっていたうしうさげも同じ
このルートは入学お断りしたほうがよさそうですね
かぼすさんも変な人だし

697 :入学4年で必修科目が受からないのはコストかかるので大学には不必要:2018/11/10(土) 13:12:59.66 ID:0oNFYz9R0.net
準備は万端?経済原論
経済原論の追加履修申請が完了っ!承認の表示が出てました。
不合格レポの6か月以内提出期限を
わざと外して無効にし、新しい経済原論を受験する戦略です。
これで、ミクロとマクロがA群、B群で同時受験できるので
ものすごーく、気が楽です。
kcc-channelから卒論でもなんでも簡単に申請できるので
本当にラク〜!
システム構築の予算は必要でしょうが郵送での受理に比べたら
人件費も減少してゆくでしょうから相当なコストダウンになるのではないのかな?
その分、事務作業の人員が不必要となりますので
まさに、決まり切った作業はAIが代替してゆくのだろうなあ〜。
そのうち事務所は無人となり問い合わせ対応などの
難度の高い業務だけを人間が担当するようになるのでしょう。
Q&Aだけで済むことも多くなればYoutubeなどの動画で
解説ってのもアリですよね?
その作業も、大学の事務局に通勤しなくてもできますので
まず事務所費が不要となり通勤の交通費も要らなくなり
これまた相当なコストダウンですよね?
となると、学生側もネットつかえませーん!とか
手書きオンリーです〜という人はどんどん、取り残されてゆくのでしょうか?
思うに、ご高齢で現役で仕事をされている方は
90歳でも100歳でもSNSで発信されている方が多いですよね?
故・日野原先生も100歳越えでfacebookを始められたし
寂聴さんも、インスタをこの春からスタート!
逆に、ガラケーだけでPCは家内に任せておりますので使えませ〜ん、
なんておっしゃってるプラチナ世代の男性の方は
体調を崩しておられる方が多い。最近、気づきました。
だって、子供や孫とも話題が合わないし
会話に参加できなくなるせいかだんだん、元気がなくなってゆくんですよね?
いくつになってもチャレンジ精神を持ち続けることが
大事なんだなあ・・としみじみ思うこの頃・・。

698 :名無し生涯学習:2018/11/10(土) 13:19:40.12 ID:r+kcJ8ZEM.net
かぼすさん変な人なん?

699 :名無し生涯学習:2018/11/10(土) 13:27:57.23 ID:r+kcJ8ZEM.net
https://ameblo.jp/abnormalize111/entry-12417517783.html たしかに

700 :名無し生涯学習:2018/11/10(土) 15:48:39.20 ID:YrYzMAOdx.net
桃は自分の周囲数メートルのことを拡大化して
勝手に「〇〇だったら△△」って決めつけが多すぎ

701 :名無し生涯学習:2018/11/11(日) 00:11:30.37 ID:CgJRB/i0M.net
>>700
要は桃太郎の知人で機械の苦手な高齢男性が病に伏せる出来事があり、かつ桃太郎がその人物を嫌いだったために(前例からして妄執逆恨みの可能性高い)ピンポイントで傷つける為の記事だからな。

周囲数メートルなどという話ではない、その人物を攻撃する目的だけで書いてるわけだ
いつもの事だが、攻撃対象の家族や病気という弱点を殊更取り上げて嫌味を極める
木下キョーコさんお得意の手段には
吐き気すら覚えるね

702 :名無し生涯学習:2018/11/11(日) 01:04:41.68 ID:IgkQGBgN0.net
桃太郎ってだれ

703 :名無し生涯学習:2018/11/11(日) 01:09:44.38 ID:IgkQGBgN0.net
あわかったわ

704 :名無し生涯学習:2018/11/11(日) 08:53:14.12 ID:/D3PMIRn0.net
不合格氏、このスレで人気急上昇(笑)

705 :名無し生涯学習:2018/11/11(日) 11:01:47.45 ID:f3wCuxTL01111.net
桃・鈴・代表・不合格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

706 :名無し生涯学習:2018/11/11(日) 20:30:57.84 ID:DGGbYzIC01111.net
不合格氏
最終的な結果まとめるってよ
たぶん「自分が悪い」とは一言も入んねーだろーなw

707 :名無し生涯学習:2018/11/11(日) 22:04:51.71 ID:pPq0DAG80.net
不合格のブログ、落とされて文章ラリってて草。挙句「そもそも通学と通信は別物」連呼してて大草原。
「そもそも通信にはそんな価値ないんだから落とされた自分はむしろラッキー」と言い聞かせてるのかね。

708 :名無し生涯学習:2018/11/11(日) 22:48:58.35 ID:82m7ywoXM.net
原因

非論理的
評定が悪い

以上

709 :名無し生涯学習:2018/11/12(月) 01:30:10.00 ID:0bKeibLTa.net
DeNAの東と佐野がホモビに出てたね
楽天の山崎やロッテの寺嶋といい、どうして多田野の過ちから学習しないのか
慶應通信の女はAV出演や風俗勤務が毎年たくさん居るらしいから他人事に感じない

710 :名無し生涯学習:2018/11/12(月) 02:36:55.44 ID:f485R0i3d.net
>>706
そのブログ読んではいませんが
単に入学許可されなかっただけなのに
「まとめる」ってまさにキチガイですか
まるで事件の被害者のような気になってんのか

711 :名無し生涯学習:2018/11/12(月) 06:21:08.79 ID:M1LSu+6b0.net
>>571
卒業試験が難化云々は分からないが、卒業試験1回or2回落ちるのはごくごく普通にあるらしい。
先週の夜スクで親戚が通信の事務で働いてるって人と会ったから聞いてみたんだけど、その親戚曰く毎回の卒試で落ちる人は少数だが存在しているらしい。
最も多いパターンが面接試問で必修科目(当然卒論に関係していない科目も含む)についての質問に答えられなかったというもの。
なのでちょっと前に騒がれてたように全科目の質問はないだろうが、自分の学部の必修20数単位分くらいの科目の内容くらいは丸暗記する必要があるみたい。

712 :名無し生涯学習:2018/11/12(月) 08:20:13.24 ID:Aq9NZqWDM.net
デマを書き込む愉快犯。
親戚が通信の事務で働いていて→ここが怪しい

本当に通信の(というか大学事務は全員同じ立場で通信は部署のひとつ)事務の
人がいても、卒業担当の人でないとそんなことはしらないし、それをあなたに漏らすのは守秘義務違反だから問題になるし、また2chで書き込んだあなたにも系がおよぶ。

科目の単位の暗記?
卒試落ちるのごく普通?

713 :名無し生涯学習:2018/11/12(月) 08:22:21.41 ID:Aq9NZqWDM.net
そもそももし「親戚の事務」がほんとににいって卒業の係だとしても、「落ちた理由」
までそんなに詳しく知っていることがおかしい。
さらに学生に漏らすのもまったく変だ。

以前から、卒業生にアンケートをとったとか謎の前提条件で、卒業試験を受ける人を
脅して楽しんでいるよね。

714 :名無し生涯学習:2018/11/12(月) 08:42:49.64 ID:KgrXE1sIa.net
てか、本当に聞いたのなら

〜らしい。って表現するのはおかしいね。逃げてるつもりなんだけどw
〜らしい。〜と思う。だなんて、無責任な表現を大学のレポートや試験で書いたら指摘されて落ちるw

715 :名無し生涯学習:2018/11/12(月) 09:19:36.89 ID:06+f+hwta.net
>>711
お、また出たな嘘つき野郎
早く罰せられると良いな
こちとら卒業試験に落ちる人間なんて10年に1〜2人しかいないって裏はとれてんだよバーカ

716 :名無し生涯学習:2018/11/12(月) 09:42:38.35 ID:Aq9NZqWDM.net
うそつきさん
初登場 卒業試験が難しくなっている。知り合いが落ちている
二回目 全国の慶友会に所属していて9月卒業予定だった人が沢山落ちている
三回目 親戚が事務局にいて卒業試験が難しくなったと聞いた

さあ次回はどういうシナリオかな。

自分が落ちたっていうオチはいかが?

717 :名無し生涯学習:2018/11/12(月) 11:07:45.89 ID:HW7EXP7VM.net
だれかアメンバー限定内容シェアしろよ

718 :名無し生涯学習:2018/11/12(月) 12:12:21.44 ID:geIzSIp+6.net
あめんばではないが、おそらく一番始めにツイッターにさらした人のことを
名指ししてキレてる。
秋入学でコメントもしている人だがおなじ名前でやっているからバレバッレ。

コイツさん

719 :名無し生涯学習:2018/11/12(月) 14:11:29.96 ID:ARZjeptA0.net
不合格さん、完全にこのスレのおもちゃやね

720 :名無し生涯学習:2018/11/12(月) 15:07:06.61 ID:7ZCBvzl90.net
>>718
いや限定記事読んだけど違うよ

721 :名無し生涯学習:2018/11/12(月) 15:12:39.23 ID:7ZCBvzl90.net
不合格氏、最近更新頻度減っててネタ切れか?

722 :名無し生涯学習:2018/11/12(月) 16:35:56.52 ID:t41R5b+Q0.net
卒業する一割の人たちは風俗やAVやキチガイやバカ以外なんだろうな。

723 :名無し生涯学習:2018/11/13(火) 00:03:08.88 ID:W8dYXnVs0.net
学部ごとの攻略のヒント(そう)とか書いてるけど、志願書もレポートと同じで
問われていることに答えているかどうか
じゃないかな。

724 :名無し生涯学習:2018/11/13(火) 11:55:17.56 ID:BSYA55Gna.net
それがフリクション氏は問われてる事に答えてなくても合格してた。

まあ、公開してるのが出願した時と同じだったらの話だけど。

725 :名無し生涯学習:2018/11/13(火) 11:57:00.57 ID:BSYA55Gna.net
俺も合格した時のって大したことなかったので偉そうなことは言えないけど、
よっぽど酷かったんだろうな不合格氏って。

726 :名無し生涯学習:2018/11/13(火) 13:13:05.97 ID:p/ua5A9Np.net
どーでもいい
とりあえず着実に単位取ることに専念するのが先決だ

727 :名無し生涯学習:2018/11/13(火) 13:58:39.73 ID:u3SUoUJba.net
アマゾンポイント乞食に朗報です!!期間限定で3000ポイント貰いましょう。
お得な情報はこちらから↓↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1488528435/45/

728 :名無し生涯学習:2018/11/13(火) 14:33:04.70 ID:uTJ3qJ9d0.net
あねもねさんってなんであんなにテンション高いの?

729 :名無し生涯学習:2018/11/13(火) 14:52:39.03 ID:ttDDjds3d.net
>>726
なら、5チャンネルなんて見てるなよ…

730 :名無し生涯学習:2018/11/13(火) 15:24:49.10 ID:+HOl5Yck6.net
どうして卒業してずいぶんたつのに通信で本を書こうと思い立ったんだろう。
テンションたかくネタゲットするためにあねもね会やって、人集めしているが
利用されている感ないんだろうか。

731 :名無し生涯学習:2018/11/13(火) 16:51:37.69 ID:QKdrmbHk0.net
パチまだいるな。みんなとっときなよ。L1は次は2年後やぞ。

732 :名無し生涯学習:2018/11/13(火) 20:43:13.04 ID:8i+TOcGcx.net
不合格ブログもいいかげんネタ切れだな

733 :名無し生涯学習:2018/11/13(火) 22:06:27.85 ID:B96BbFFi0.net
不合格氏は、再度出願したり、あるいは
他の大学の通信教育課程に出願したりは
しないのかな?

ねちっこく慶應通信の悪口書いて、
非生産的な毎日でおしまい?(笑)

734 :名無し生涯学習:2018/11/13(火) 22:26:15.74 ID:37AV10eYd.net
何が悪かったのかを振り返ることができないのであれば
入学できたところでいつまでたってもレポート通らんだろうな

735 :名無し生涯学習:2018/11/13(火) 22:30:23.09 ID:L9lq+wPk0.net
不合格氏も鈴たんやフリクション氏のように志願書の内容をブログで公開すればよいのに
不合格で志願書公開した人って他にいなそうだから、今よりもっと有名になれるでしょ
そうすれば慶應通信の合否が本当に担当者の好き嫌いかもはっきりすると思われ

736 :名無し生涯学習:2018/11/14(水) 01:35:11.18 ID:1vG+oOn3a.net
不合格氏は特定して絶対に入学させないで欲しいな。
あんなの入って来て、例えばスクとかで言いがかりつけられちゃたまらん。

737 :名無し生涯学習:2018/11/14(水) 01:38:45.57 ID:YXVySmvi0.net
不合格氏
もうブログの書き込みが支離滅裂
まったく意味がわかんね

738 :名無し生涯学習:2018/11/14(水) 08:10:01.86 ID:99zioqdfp.net
言えるのは別次元なので私とは考え方が合わず全く話が合わない人たちなんだろうと思います。

お前が言うか。

739 :名無し生涯学習:2018/11/14(水) 12:27:01.37 ID:6pLvff+w0.net
こういう人をはじいた慶應通信教育部は
みる目があったということだよ。

740 :名無し生涯学習:2018/11/14(水) 12:36:23.65 ID:zFdyzImra.net
>>739
ホントそれ。

741 :名無し生涯学習:2018/11/14(水) 12:43:20.76 ID:SUb8B4pba.net
それこそビックデータじゃないが、事務局は
過去の志願書の内容と、入学後の問題学生との傾向の相関関係のデータとか持ってるんじゃね?

742 :名無し生涯学習:2018/11/14(水) 16:56:05.74 ID:ekIa4u0pM.net
>>733
来年中央通信に入って暴れてそう
次の「担当者」は中央教授で本名か
元来そういう生徒が多そうだが

42名無し生涯学習2018/06/21(木) 21:09:17.33ID:OhH8xzN7d>>43>>45>>83
>>41
慶應と違って、落ちることはないそうですよ。
慶應落とされて、ココは大丈夫だった体験者です(笑)

743 :名無し生涯学習:2018/11/14(水) 17:41:51.41 ID:Phd9ArsNp.net
どーでもいい
私みたいに着実に単位を積み重ねよ
週末スク
単位ゲット

744 :名無し生涯学習:2018/11/14(水) 19:23:04.80 ID:ILNuQPym0.net
不合格氏のブログみたい

どこにありますか

745 :名無し生涯学習:2018/11/14(水) 19:26:53.02 ID:uLtGPduxD.net
>>744

ごゆっくり、どうぞ

ttps://ameblo.jp/keiou2018/

746 :名無し生涯学習:2018/11/14(水) 20:41:36.06 ID:ui5SeWPEa.net
>>739
いやいや、明らかにヤベェ奴大量に素通りさせてんじゃねぇか
少なくとも見る目はない

747 :名無し生涯学習:2018/11/14(水) 22:03:36.33 ID:jdiahvCl0.net
不合格氏は重度の分裂症なんだろうな。大変そうだ。
今は統合失調症っていうんだっけな。

748 :名無し生涯学習:2018/11/14(水) 22:09:23.13 ID:ILNuQPym0.net
>>745
ありがとです!
早速見ます!

749 :名無し生涯学習:2018/11/15(木) 14:18:06.78 ID:zmZpaOjn0.net
いよいよネタ切れだな

750 :名無し生涯学習:2018/11/15(木) 22:00:18.37 ID:2glAXBkkd.net
そりゃあ落ちたんだからネタは切れるだろ
続いていないんだから(笑
もう終わったんだから(笑

て、あおるとムキになって更新するかな

751 :名無し生涯学習:2018/11/15(木) 22:35:03.65 ID:r6iy3Meia.net
いままで表彰狙いのブロガーていたの?
いたなら実際にその人は表彰されたの?

752 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 08:39:20.93 ID:otfjoyUC0.net
昨日の夜スクで唐突に「遅刻は2回で欠席1回と計算してます」とか言われてキレそう。そういう重要事項は
講義要綱に書いとけボケ。

753 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 10:26:03.83 ID:1aB6v5AOd.net
>>752
出席状況を加味して成績評価します、という程度は書いてあるんじゃないの?

754 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 10:40:45.27 ID:otfjoyUC0.net
>>「欠席4回でアウト」とは書いてあったが、「遅刻は2回で欠席1回とします」とは書いてなかったんだよ。
だから「遅刻しても授業に出れば出席とカウントする」と思ってた。

755 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 11:21:07.30 ID:CT/kRsQR0.net
遅刻は甘え

756 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 12:41:59.38 ID:1aB6v5AOd.net
遅刻にペナルティーがあっても何ら問題ないというのが一般的な社会人の感覚だが…
欠席四回、または四回分の遅刻が12回のうちに発生するのであれば
そりゃ単位は与えないって不思議ではないだろう
まあ他の講師がユルユルだから比較すると厳しいように思うかしらんけど

757 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 14:22:31.66 ID:otfjoyUC0.net
俺が言ってるのは「それならそうと一言要綱に書いておけ」っていうことだよ。要綱に書いていたなら別に何しようが構わないし俺も文句は言わないよ。

イラついたのはこの終盤に差し掛かって急にそんな新情報を公開してきたってこと。こちとら要綱に書かれている情報を最大限利用していかに楽に単位を取れるか計算して行動しているのに、
ここにきてそれを瓦解されちゃたまったもんじゃないわ。

758 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 15:08:29.26 ID:djG3PolQa.net
>>757
むしろ、遅刻2回で欠席扱いってのは一般出来だと思うけどな。

通信とも慶應とも関係ないが某私大教授(東大出身)も同じ見解だったし、
東大も出席とる場合はそれが普通だったみたいだし。

たしか雑誌「Newton」の創始者竹内均教授も、何かの本で書いてた筈。
「途中から来て名前を書いて直ぐ帰る学生が居て、一番悪い成績を付けます」と叱りつけたとも。

759 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 15:12:56.34 ID:djG3PolQa.net
>>757
ある時から文科省がうるさく指導する様になって、出欠を取らざるを得ないと嘆いてる教授も居た。

慶應の場合、慶應以外にも教えに行ってる教員多くて、
その大学ではとんでもなく向学心がない生徒が多くて辟易されてるんだよ。

それで仕事の都合で間に合わない場合でも、容赦なく同じ扱いする教員も居る。
その場合は諦めるしかないね。

通信を理解してくれてる教員だと空気読んでくれるけどね。

760 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 15:53:29.94 ID:1aB6v5AOd.net
>>757
まさに逆ギレだな(笑

761 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 15:57:19.03 ID:1aB6v5AOd.net
>>759
仕事の都合でもさ、四回欠席or相当の遅刻のレベルだと
そもそもスクーリング受講できる状況じゃないんだから
ちゃんとキャンセルするのがまともな社会人だと思いますが

762 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 15:58:52.28 ID:gO8xGwA3M.net
いや、履修要領に書いてあるっしょ。

・遅刻何回で単位とれません
・評価はテストによる←つまり出席や遅刻はカウントしない。
・評価はテストによりますが、平常点も加味します←遅刻もカウントするからな?
・評価はテストによりますが、積極的な参加を求めます←発言やグループワークの積極性も加点するぜ?

てか、遅刻が平常点に影響するなんて常識でしょ・・・
通学生と同じ単位を与えるんだから、通信だからなんて言い訳は通用せんよ。

763 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 16:09:25.02 ID:1aB6v5AOd.net
>>759
確かに私は二年目で夏と夜を両年度受講しているが、
遅刻に関してどーのこーの言ってる講師は見たことがない

皆さん忙しいから仕方ないですよね、って言ってくれる人は慶應出身または慶應の教授でしたわ

764 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 16:13:48.06 ID:1aB6v5AOd.net
>>762
彼を擁護する気はないが、要領にもっときめ細やかにかいておけよっ!
って言い分みたいよ

書いてあること自体は把握してたけど、
出欠の評価リスクを取りにいって
ハズしたもんだから逆ギレしてる状況

765 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 16:37:42.54 ID:7Xvg76OJa.net
(´・ω・`)アマゾンポイント乞食に朗報です!!期間限定で3000ポイント貰いましょう。
お得な情報はこちらから↓↓
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1404910507/44/

766 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 17:09:47.25 ID:3zXPEulFp.net
その科目には恨みしかないんでネタバレするがその科目は自然科学特論ってやつ。これ取れば総合の要件満たせたんだがまぁ代わりはいくらでもいるしいいわ。

767 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 18:21:34.91 ID:gO8xGwA3M.net
自然科学特論てカエルの先生だろ。
昔に受けたことあるけど、あの授業で一体何に恨みを抱くのかサッパリ分からん。
普通に良い先生だし、視覚資料で環境と動物種の関係性を見せてくれたり
息抜きで畑でカエルを追いかけた
研究の実体験の話とかしてくれて面白かったが。

768 :名無し生涯学習:2018/11/16(金) 18:29:52.78 ID:mJHOB1RuM.net
こちとら要綱に書かれている情報を最大限利用していかに楽に単位を取れるか計算して行動しているのに、
ここにきてそれを瓦解されちゃたまったもんじゃないわ。

えっ。これ本当に社会人学生なの?
楽して単位とれるって態度が見え見えだから、先生もそういう厳しい態度にでたんだお
思うよ。
あと「瓦解」ってw

そういう学生が増えたので卒業試験で引っかかる人とかもいるといううわさ納得。

総レス数 1001
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200