2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part78

1 :名無し生涯学習:2018/09/30(日) 08:27:58.82 ID:9dbxaehAH.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part77
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1534395595/

2 :名無し生涯学習:2018/09/30(日) 08:28:38.38 ID:9dbxaehAH.net
簡単なFAQ
Q GW、プレゼンって何やんの?プレゼンはPCいるの?
A GWはグループワークで少人数のグループに分かれて、いろいろ意見を出して一つの答えを出したりするもの。
プレゼンは発表の事で、前に出てきて模造紙を使いながら発表する。PCは原則使わない。

Q GWって産能だけなんですか? GWやらなくても卒業出来ますか?
A 最近、他の大学でも取り入れられています。うちは、割合が多いです。シラバスで大体わかります。
GWなしでも卒業は可能ですが、講師/科目/日程を選べないと厳しいです。(本学へ来たりや地方へ行ったりなど)

Q 捨てるって何の事?
A 単位取得を諦めること。

Q 必修科目はありますか?
A 2017年度から、短大/大学共に必修科目は廃止となります。

Q カモシュウって何?
A 科目修得試験。スクーリングがないか、スクーリングに出ない場合はリポート出して合格すれば受験出来ます。

Q カモシュウで単位取得しましたがスクーリング受けられますか?逆は?
A カモシュウで単位取得してもスクーリング受けられます。逆は出来ません。(4単位科目は試験必須)
因みにカモシュウで単位取得した科目でスクーリング受講は可能で、SC単位取得はできますがSCでの評価は上書きされません。
カモシュウを先に受けて単位取得出来た場合はカモシュウの評価が記録に残ります。

Q カモシュウを受けていますが合格出来ません。
A さっさとスクーリング受けるか、スクーリングなければ必修以外は捨てましょう。

Q 学生会って入る必要ありますか?複数入ってもいいですか?
A 加入は任意。学生会は複数入ってもいいです。会費は学生会によって一度払うだけのところと
年会費のところがあります。

Q 植木共生、ウエキストっていう人は誰?
A 相手にせずスルーして下さい。

3 :名無し生涯学習:2018/09/30(日) 09:26:31.36 ID:S/4VxNX8M.net
ありがとう

4 :名無し生涯学習:2018/09/30(日) 14:57:25.22 ID:9t/7DL0L0.net
スレ立て乙です

5 :名無し生涯学習:2018/09/30(日) 16:36:17.80 ID:VWhWHQaa0.net
>>1


>>2
そういえば、必修って最近なくなったようですね。

>>950-980
スレ立てされる際に修正くださいな。

6 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 00:21:11.90 ID:LehN6GQT0.net
特設を申込しないと

7 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 01:30:00.17 ID:Gcrwgc/x0.net
ここか

8 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 03:21:57.60 ID:XafZL7ho0.net
卒業になったから学籍が切れたのかiNetCampusにログインできなくなってた・・
ポータルサイトにはログインできるのに。
これって大学に編入したら学籍番号は引き継がれるの?それとも新規発行?

9 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 08:43:20.50 ID:pqdNydk2M.net
メンテのお知らせがあったから、その影響かも
学籍番号は新規に付与される

10 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 08:53:39.33 ID:trhfchnbH.net
特設って早く申し込まないとすぐ埋まる?

11 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 08:55:03.67 ID:qG1E07wl0.net
台風だったからカモシュウ落ちると思う。

12 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 20:01:53.32 ID:yMYquc7g0.net
スクーリング大変っていうひといるけど
なんでわざわざうまくやろうとするの?
進まなかったり作れなかったりしたら
連帯責任になるだけで別に1人に責任が負わされることないじゃん

13 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 20:03:51.17 ID:Ye0+pKfU0.net
普通にグルワの成果物も評価の対象になるじゃん

14 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 20:17:18.67 ID:9whQcgTA0.net
>>13
そうなのか
じゃあやる気ない人とかいると迷惑だねぇ

15 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 20:17:31.74 ID:QHhA9sCvM.net
>>12
そこ? そんなの気にしてる人は少数じゃないの?
人見知りしやすいとか…

俺はスクーリング嫌いだよ。
遠いし2日間の拘束結構長いもん。
カモシュウなんか数時間で8単位とか取れるし美味すぎる(笑)

16 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 20:44:51.46 ID:9whQcgTA0.net
>>15
カモシュウで難しかったのは特になかった?
5限目とか疲れない?

17 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 20:49:20.50 ID:QHhA9sCvM.net
>>16
4個しか受けないことにしてる。
早く帰りたいし5個目は疲労に自信がないので…

難しかったのは、問題発見だかの図を書くやつかな。
もしかしたら不正解だったかもしれないし。

18 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 21:04:38.06 ID:9whQcgTA0.net
>>17
そっかー4科目くらいなら大丈夫なのかな
問題発見は難しいってよく聞くね
参考になったよ、ありがとう

19 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 21:13:40.83 ID:hU+2ci2k0.net
スクーリングで先生の話聞くのは楽しみ。だからその時間が削られるグルワはあまり好きじゃない。

20 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 23:09:29.34 ID:kIQytjfk0.net
内職できないスクーリーングなんて意味ない!
グルワには出ないわ〜。

21 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 23:26:00.76 ID:9whQcgTA0.net
>>19
先生の話だけのスクーリング増やして欲しいよね
それはそれで疲れるのかな

22 :名無し生涯学習:2018/10/01(月) 23:41:04.05 ID:18nBmJzNH.net
グルワが苦痛だからスク行きたくないわ
inet授業での5単位も全部取ったし残りはどうするかな

23 :名無し生涯学習:2018/10/02(火) 06:27:01.84 ID:ikcvPoWPM.net
>>21
噂の環境論にいずれ出てみる。
環境問題は面白いから好きだし、GWないなら楽だからね。
つまらなかったら寝る。

24 :名無し生涯学習:2018/10/02(火) 08:35:41.88 ID:QRJMeKo/M.net
その環境論スクで初めてCがついたわけだが

25 :名無し生涯学習:2018/10/02(火) 08:49:14.83 ID:SU5J9nin0.net
自己評価としては出来たほうなの?

26 :名無し生涯学習:2018/10/02(火) 08:55:38.68 ID:+a9ac9qKM.net
講義普通に面白いのに内職とはもったいない
予習復習しないので言えたことではないが

27 :名無し生涯学習:2018/10/02(火) 16:06:08.15 ID:i/uYyEqRM.net
>>25
最終試験はいくつかのテーマの中から2つを選んで回答する形式だったが、どれを選んだらいいのかわからずタイムロス
選んだテーマもあまり掘り下げることができず、テキスト丸写しに近くなったことが敗因かな
教員がテキスト執筆者だったし

28 :名無し生涯学習:2018/10/02(火) 17:42:50.78 ID:SU5J9nin0.net
Cでいいじゃん。

29 :名無し生涯学習:2018/10/02(火) 23:48:40.87 ID:pOCSZeoi0.net
環境論、高山先生は最初に話聞くだけっていうもんね
テストは白板に書いたことしか出ない

30 :名無し生涯学習:2018/10/03(水) 15:56:30.16 ID:8M9ljDkx0.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

SIG

31 :名無し生涯学習:2018/10/03(水) 21:08:56.82 ID:UemcOpBU0.net
在学中に転職する場合、履歴書に書かないとだめですか?

32 :名無し生涯学習:2018/10/03(水) 22:01:11.42 ID:21N5utLUM.net
ダメってことはないよ。
産能がアレなんで華麗にスルーされるか、
通信すごいねってなるか…

ちなみに、短大だから待遇は期待しないでね。

33 :名無し生涯学習:2018/10/03(水) 22:08:35.33 ID:k/VUHTy40.net
在学中は書かなかった。
説明するのめんどくさいから。
卒業しちゃった後は書かないと詐称になるから
書いたけど。

34 :名無し生涯学習:2018/10/03(水) 22:19:55.88 ID:UemcOpBU0.net
>>32
>>33
書かなくていいんですね!在学中だとあまりイメージよくなさそうなのでよかったです。ありがとうございます。

35 :名無し生涯学習:2018/10/03(水) 22:42:49.78 ID:5OFpek2f0.net
>>33
そうなのか
サンクス
卒業後ならいいけど在学中は微妙だよね

36 :名無し生涯学習:2018/10/03(水) 23:53:54.63 ID:byYXIGnP0.net
>>22
グルワない科目が多いコース取れば良かったじゃん

37 :名無し生涯学習:2018/10/04(木) 05:04:18.51 ID:/LkmhgoCd.net
グルワない科目が多いコース選んでも地方住で遠征できないときびしいよね。

38 :名無し生涯学習:2018/10/04(木) 07:47:26.52 ID:1BHKK4LWH.net
inetスクって単位取るの簡単なの?
世界の歴史とか自由ヶ丘とブランディングとか難しくは無さそうだけど受講料がちょっと高いな

39 :名無し生涯学習:2018/10/04(木) 10:19:31.28 ID:KFS7ylQF0.net
世界の歴史面白そうなんだよなー

40 :名無し生涯学習:2018/10/04(木) 11:45:34.58 ID:erWIGFcx0.net
私もiNetスクーリングの難易度気になります。今度コミュニケーション論受けようと思ってるのですが、受けたことある方いますか?

41 :名無し生涯学習:2018/10/04(木) 11:52:26.84 ID:wUD8ktnDM.net
世界史と日本史はカモシュウの方が楽だろ
毎回ほぼ同じ問題なんだから

42 :名無し生涯学習:2018/10/04(木) 12:17:53.13 ID:/P2h/gro0.net
inetスクの最終課題は穴埋めと簡単な記述がいくつかあったよ
コミュニケーション論と環境論を受けたけど、どちらも動画を見ていれば楽に答えられる問題だった
動画の内容もコミュ論はテキストに沿った内容で理解しやすかったよ

43 :名無し生涯学習:2018/10/04(木) 12:35:03.25 ID:daS7N+ADM.net
iNETスクは簡単だよ
最終試験は1週間ぐらいかけて問題解けばいいし、
Word入力だから文字数数えやすい&編集しやすいのはよかった

動画は一瞬でも見れば視聴済になるから
どうしても時間がなかったら飛ばしまくればいい…来年度は改良されそうだけどね!

通常スクを仕事でドタキャンしちゃう人にはマジお勧めです

44 :名無し生涯学習:2018/10/04(木) 12:44:20.08 ID:28P2Nag6H.net
>>41
スクーリング単位貰えるからねー
受講料もスクーリング行く交通宿泊費と土日潰れるの考えたらそんなに高くないし

45 :名無し生涯学習:2018/10/04(木) 23:04:57.31 ID:iUQr26W60.net
有休使って平日に分散してスクってみよう。
2日連続は疲れる。

46 :名無し生涯学習:2018/10/04(木) 23:14:24.42 ID:3vDYBoThK.net
平日は電車が疲れる

47 :名無し生涯学習:2018/10/04(木) 23:16:20.54 ID:iUQr26W60.net
おー、なるほど… 確かにピーク時間ですね。
でもウチ始発駅で一本なんで…
連日よりは良いかなと。

48 :名無し生涯学習:2018/10/05(金) 00:55:18.86 ID:/GrbCLRkp.net
11月のスクーリング申し込み、今日中にすれば、まだ間に合いますか?

49 :名無し生涯学習:2018/10/05(金) 01:01:19.20 ID:dWFFyz0U0.net
5日だからギリ行けると思う。
ネット申し込みで確認しなよ。

50 :名無し生涯学習:2018/10/05(金) 22:33:07.02 ID:Pa3jen8j0.net
スクーリングだるくなってきたな。
あと3単位(2科目)だしネットので楽しようかな。

お金で解決てきな。

51 :名無し生涯学習:2018/10/05(金) 23:00:14.22 ID:ppEk/AiM0.net
>>50
スクーリング楽しみなんだけど
行く準備がだるそう
遠いからお金もかかるし荷物も多くなる

52 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 09:44:53.11 ID:amaDHHlbH.net
グルワ無しのスク本当少ないし日程も合わないな
難しそうだけど社労士コースの専門科目追加履修しようかな

53 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 10:22:02.46 ID:z/folwgn0.net
>>51
通勤定期で行けるしドアドア30分ちょいだけどね。
土曜の2回とか、日曜の2回のパターンも欲しいな。
週末2日潰すと疲れすぎる。

54 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 10:43:21.70 ID:+d7Ailgs0.net
>>52
受講者全員不合格の伝説を持つ某先生は

「全員合格を目指してみんなで頑張りましょう。
 グルワは無いけど解らない所は周りと相談してね。
 試験中も相談OKだよ」

ってやってるから、人見知りは授業中孤立&不合格になるから注意
実務経験無しの人には相談無しで解くのは難しすぎるよ

55 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 10:43:40.75 ID:Qn2vA6naK.net
>>53
30分で行けるなんて贅沢な
5時起きの片道二時間コースでヘロヘロだわ
もし常設で東京新宿とか大宮スク作ってくれたら、北関東民大喜びすんよ

56 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 11:07:22.00 ID:amaDHHlbH.net
>>54
そういうパターンもあるのか…怖いな

57 :名無し生涯学習:2018/10/06(土) 13:20:52.61 ID:M6mbDAbB0.net
>>52
労働基準法はグルワあった
国民年金法はなかった。

税理士コースはグルワないって聞いたよ。教養科目のグルワで会った人から聞いた。それはそれで寂しいらしい

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200