2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part78

1 :名無し生涯学習:2018/09/30(日) 08:27:58.82 ID:9dbxaehAH.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part77
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1534395595/

378 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 12:55:46.38 ID:JcSRjVowx.net
1番自信なくて手応えもなくて未解答もあったが問題発見カモシュウ合格してよかったーー。同然C判定だけど笑

379 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 13:17:36.52 ID:f2e0d9Rc0.net
>>375
そういうことあるよね
自信あったのにFだと、ほんと納得いかない…

380 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 14:07:37.09 ID:UMwLzdCU0.net
もう出てる人いるんだ。いいな

381 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 14:47:08.06 ID:+ec5uFYop.net
初めてS評価取れた!

382 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 15:42:19.37 ID:ZzaEjZlN0.net
週末は入学式だ、何を着て行こう。関東でおすすめの学生会はありますか?

383 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 15:47:20.18 ID:6pxUrsJ/M.net
バランスいいのは東京と埼玉
ウェイ系は神奈川
資格系なら社労士

384 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 15:51:00.55 ID:UMwLzdCU0.net
>>381
おめでとう。卒業間際なのにS一度もない

385 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 17:36:00.29 ID:GW5u2c6Ba.net
>>381
おめ!
自分も一回だけS取ったことあるけど、それ以降はわりと頑張った科目でも軒並みBだったりで基準がよくわからん

386 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 18:01:57.43 ID:Dnz+kFX4M.net
>>377
来年9月予定なら、次回の放送大学互換も受けるとか
試験日時が固定の一発勝負になるが、科目によってはテキスト持ち込みアリのマークシート10問っだりするよ

387 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 18:10:59.04 ID:ZzaEjZlN0.net
>>383
埼玉と神奈川の学生会のブログなどみてみました。東京は更新されていなくて残念。せっかくなのでどこかに入りたいなあ。神奈川は確かにウェイ系な雰囲気ですねw

388 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 18:17:44.49 ID:t0A8qoeWF.net
秋から入学したけど
リポートぼろぼろで
カモシュウ受ける科目はかろうじてあるぐらい
本当に不安しかない
カモシュウがどんな形式で出るかもわからないし
どう対策すればいいのやら

389 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 18:25:09.84 ID:y3cjZqT10.net
>>388
一回目のカモシュウは過去問ゲットのための様子見くらいの気持ちで大丈夫
持ち込み可だから教科書のどこに何が書いてあるかだいたい把握できるようになるのが大事かな

390 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 18:56:31.63 ID:HwyOQGMSM.net
コミュニケーション論
心理学
の、カモシュウ結果出た人います?

391 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 18:58:14.84 ID:YhUBIQ94K.net
学生会は神奈川埼玉が活発ですが埼玉の方が大人な雰囲気ありますね。
自分は神奈川在住ですが神奈川の雰囲気は苦手なので埼玉か東京を考えてます。

392 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 19:30:09.33 ID:S1pBcKycM.net
>>488
中学偏差値で40ないとまず無理。
できれば50はやはり欲しい。

393 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 20:27:45.56 ID:jZkWdxFjd.net
>>392
平均値かここの通信って
難しいんだな

394 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 23:07:16.22 ID:uM+KOUjqH.net
>>386
単位交換は手続き面倒そうだったから考えてなかったけどそれもアリだね
スクーリング単位5の上限ってinet授業の上限とはまた別なのかな

395 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 23:41:55.66 ID:B7NAR4mL0.net
>>390
5科目受けてこの2科目だけ未反映です
きっと明日ですね〜心理学は4単位だし、お互い2つともゲット出来てるといいですね。

396 :名無し生涯学習:2018/10/30(火) 23:47:10.25 ID:v37QILqad.net
日本人の半分以上の
学力がないとむりってことは
普通にキツイんじゃないのか
ここ出られるならめっちゃ優秀じゃん

397 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 00:41:43.74 ID:LSXrlsSUd.net
普通に試験だから簡単なわけないじゃん
持ち込み可なら当然難易度も上がる

398 :386:2018/10/31(水) 06:44:43.88 ID:f3n7DV+9M.net
>>394
合算するから配分に注意が必要でしたね

399 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 07:29:03.90 ID:pftlnx/v0.net
14日に受けたんだしそろそろ出ていいはず

400 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 08:56:03.21 ID:ALJR5512d.net
>>388
しっかり問題を文章にできるまで勉強

401 :390:2018/10/31(水) 09:01:26.26 ID:AMACgqMPM.net
コミュニケーション論
心理学

共に結果が出て、受かってたのは良いが、評価Cってヒドイ!
GPAが2を切っちまったよ。

402 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 09:04:04.41 ID:sM/5Lxw/M.net
>>396
中学偏差値だよ。
中学40って一次関数とかできないレベル。
大学偏差値40の人なら、中学50ぐらいと思う。

産能はコースによるけど、リポートは35ぐらいじゃない?
索引だけでもOCRできるよ…

403 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 09:04:58.99 ID:rIpqpln40.net
結果反映された
よかったー
受かったのでスク受けないで済んだ ほっ

404 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 09:08:55.02 ID:PdD6K51j0.net
ちょっとーやっぱり人を動かす落ちてるしなー人間関係も落ちてるし最悪
なんか今回落ちてるかAかって感じで酷すぎ
また次も5科目受けなきゃなんだけど勘弁して

405 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 09:18:43.03 ID:pAM5Z1+BH.net
一科目除いて全部Cだけど一応10単位ゲット
良かった

406 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 09:36:22.97 ID:1MX97N400.net
AかFって極端だねw
俺は安定のオールC

407 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 09:55:15.56 ID:nTp6clE3x.net
ボロボロだったり問題発見が合格
手応えあった乗法分析とコミュニケーション論が不合格。なんでなんでなんでーーーー!??

408 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 12:13:52.00 ID:zUnSxamqM.net
コミュニケーション論Cだわ〜
点数取れる論述の書き方がわからん。やっぱ勉強の為に模範解答欲しいわ

409 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 12:16:39.50 ID:Z/xzh3/i0.net
>>402
数学は得意かでもわかれるし
数学0点でも早慶受かるし

410 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 12:20:01.23 ID:f3n7DV+9M.net
>>403
スク単位は十分なの?

411 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 12:39:28.68 ID:1MX97N400.net
Cで問題あるのかよ!

412 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 12:50:45.66 ID:7E5Qpi0Qd.net
小中はともかく高校とかで
ここ出すから覚えろで
ただひたすら問題と答え
丸暗記しかやってこなかった勢は
ちょっときついな

413 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 12:52:46.56 ID:JQv+Y+4Wd.net
文脈も全く知らないし
理解以前に問題と答えだけ渡される
高校とか普通にあるから

414 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 13:07:40.07 ID:1MX97N400.net
イソップ童話集からスタート

415 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 13:11:56.89 ID:SGCHGCr6M.net
4月スタートで33単位
うちスク7単位
成績はともかく、進捗率は素晴らしいな。
成績はともかく…(笑)

416 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 13:17:15.72 ID:bcvq+i260.net
C取れればいいやと適当に書いた科目がSだった
よく言われるけど採点基準がよくわからないね

417 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 13:45:45.49 ID:INgZ/zCCM.net
23やは、すげえな

418 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 14:52:50.83 ID:PdD6K51j0.net
カモシュウの問題見てて人間関係を学ぶ心理で記述問題テキストほぼ写しで描くじゃダメなのかなー。3つの語句入ってればとりあえずオッケーじゃないわけ?もう辛い。
次も5科目で1科目以外全部不合格のやつだし
解答埋め尽くしてもCもくれないのかよってイライラする

419 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 15:12:35.58 ID:YrD5aDhZM.net
頭が悪いんだから仕方ないだろ…
みんなは普通に受かってるよ

420 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 15:22:15.25 ID:bKEa20NmK.net
一科目も落ちたことないよ。
普段から新聞とか本とか読んで文章の組み立て方とか考えるクセつければ?
あと、採点する人も人間だから、いくら時間が無くとも解読できない字で書きなぐるのはなしね。
人様に読んでもらい、わかってもらうってことを忘れずに。

421 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 15:36:20.31 ID:qt6OTeENd.net
>>419
実際落ちてる人もいるんだから
みんなじゃないだろ

422 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 15:43:31.89 ID:bcvq+i260.net
>>418
「自分の経験や意見を書きなさい」って書いてあるような問題では、きちんと自分の意見も入れないと駄目だよ
あとテキスト丸写しするにしても不要なところは削ったり言い回しを変える工夫も必要
どうしても自分の意見が出てこない時はテキストに書いてあることを、自分の意見かのように書いちゃえばいい

3つくらい前のスレで記述問題の書き方についてレスしてくれた人がいたからこちらも参考にしてみて
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1519555658/334

423 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 16:49:02.92 ID:YVvYsqsOM.net
心理系は向いてないやつはきっと全然向いてないから
経営系を受けてみたら?
ほぼ丸写しでも単位くれる科目なんか結構あるぞ

424 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 17:57:49.80 ID:RzDEn/+z0.net
産能って通信制大学にしてはしっかりしてるよな。
カリキュラムも実践的だし。

425 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 18:09:32.46 ID:i+CITDyPp.net
産能短大のトップクラスは、けっこうレベル高い大学に編入しているからな
京大神大

426 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 18:11:05.22 ID:bKEa20NmK.net
>>423
経営は計算できないヤツだと致命的だろ

427 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 18:19:37.38 ID:QoMoNdBrd.net
学歴は取り方によっては
猿以下の知能でも可能
通信だと学力が問われて一気に
ハードモードになる人もいる

428 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 18:30:43.77 ID:RzDEn/+z0.net
通学は最低限のコミュ力があることの証明になるのがでかいんだよな。
おれはコミュ障で、そこそこいい大学にストレートで入ったけど
研究室に配属されてから段々億劫になり、中退。
ホント無理してでも乗り越えるべきだった。

社会に出たらまあ克服できたわけだが。学歴コンプは残ったな。
スクーリングでグルワとか優秀だと思うよ?ここ
俺は仕事の都合でここ選べなかったけどがんばってくれ。

429 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 19:04:14.10 ID:1MX97N400.net
産業能率だからな。
その分野でSだの上野さん賞だの取れる人は次元が違う。

430 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 19:48:50.40 ID:5rir0mtKd.net
皆色々と意見ありがとう。
元々記述問題苦手なのにたぶんこの日突然むせかえってまじで試験に集中できなかったからもう落ちるわって諦めてたらほんとに落ちたw
次はがんばる!

431 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 20:12:42.92 ID:v+MI5l/g0.net
>>427
産能の場合は勉強がハードって感じは全くないじゃん。他の通信よりラクだろうなって思う
独学が続けられるかどうかだけでしょう

432 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 20:39:14.44 ID:ihS/f5IZM.net
好成績出さないなら楽すぎるよね

433 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 21:24:35.35 ID:GWJ8IiZ30.net
7日のスクーリング結果未だに出ない

434 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 21:50:54.31 ID:v+MI5l/g0.net
>>427
産能の場合は勉強がハードって感じは全くないじゃん。他の通信よりラクだろうなって思う
独学が続けられるかどうかだけでしょう

435 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 22:02:15.15 ID:SV7HrYft0.net
キーワードが入っているだけではダメ
文中で理解していることがきちんとわかるようキーワードを入れないと
この本がとても良かったよ

レポート・論文の書き方入門 第4版 ttps://www.amazon.co.jp/dp/4766425278/ref=cm_sw_r_cp_api_i_hEA2BbHR8Z825

436 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 00:07:34.55 ID:1SeUVXvT0.net
>>434
難しい

437 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 06:02:21.77 ID:SfTs58dwK.net
ここはグルワを重視していたけどコミュ障がグルワ無くすよう騒ぎ出したから価値下げたね。
「通信卒=コミュ障?」みたいな感じになった。必修なくなったし、墓穴掘ったな。

438 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 07:04:32.15 ID:V6BDDNmXa.net
むしろ前よりグルワって増えてるんじゃないの?
墓穴掘ったも何も、通信短大の評判なんて一々気にするタイプの人はそもそもここの学校に入らないだろうし
働きながらでも単位を取りやすいシステムは生徒側からしたらありがたいよ

439 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 07:30:16.78 ID:SfTs58dwK.net
コミュ障は短大の学歴すらありがたい人もいるだろう。大学検定からの入学もいるし。
必修は無くすべきではなかったと思いました。

440 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 07:40:37.87 ID:mel7h/TAM.net
一旦退学して再入学しても取った単位は有効だろうけど、レポートの提出状況も有効なのかな。
一次的に別の学校通うのに退学が必要らしいんだわ。

441 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 07:59:00.13 ID:akyNOfFgp.net
今日からスクーリング申込だよ〜

442 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 09:06:36.53 ID:1nmn/Tdx0.net
ハガキを真面目にやっても受からない人はやり方を変えろよ。
ちゃんと理解しようとせず、索引から拾って埋めとけ。
70点は取れるはず。
試験は知らん。

443 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 12:01:16.50 ID:QSiWk5Ba0.net
卒業まであとスク3単位のみとなった
残りはiNetスクで取る。ここまで長かった
早く卒業したい

444 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 13:02:05.22 ID:/ejm7jfT0.net
4単位落とすとこだった危ないセーフ!
あとはスク結果出たら残り11科目分
今年中にもっと単位取れてる予定でいたのに5回も不合格取ってしまった。
もう疲れたから早く無事卒業予定になりたい

445 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 13:02:40.80 ID:rOc+sDNC0.net
私あとスク単位6も取らないとだ
仕事忙しかったり休み取れなくて行けなかったりしたからなあ
inetスクあってよかった

446 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 17:20:45.94 ID:83g3Ht0g0.net
受けたの全部*(*)で表示されないな
先月上旬に受けたscはそれにすらなってない

447 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 17:41:37.32 ID:+J4SlR+60.net
締め切り前に応用レポート出したのに
まだ反映されていない・・
カモシュウ申し込みたいのに。。

448 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 20:14:23.15 ID:9t9Mt1bCa.net
>>438
卒業生アンケートとかでも、グループワークの評価自体悪くないので続けているんだろう。

449 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 20:59:20.74 ID:xmDcJ1U60.net
>>447
結果出る前にカモシュウ申請は可能だよ
もしもレポが落ちてたら、受験票に不許可と記載される

450 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 21:02:20.17 ID:1nmn/Tdx0.net
ガンガンいこうぜ

451 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 23:14:54.36 ID:+J4SlR+60.net
>>449
ありがとう
カモシュウ申し込んでみる

452 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 07:39:03.18 ID:0CHY/3XKd.net
>>442
サンキューやってみる

453 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 11:54:10.98 ID:kc3ow++00.net
明日、卒業式なんだけどやっぱスーツで行くべき?男です。

454 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 11:56:54.84 ID:grv9zcUW0.net
ああ卒業式なのか
通りで今回反映遅いわけだわ

455 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 13:01:14.99 ID:TIn6ApZJK.net
>>453
紺とかグレーのスーツが多かったよ。
セーターにジャケットとかの人もチラホラいた。
9:1くらいの割合かなあ。

456 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 13:35:09.16 ID:kc3ow++00.net
>>455
ありがとうございます。

9:1w
スーツで行けってことですねw

いつもワイシャツにスラックスなんでジャケットを持ってないんです。
冬場は店のジャンパー羽織るんで。
ちょっと考えてみます。

457 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 13:48:04.41 ID:TIn6ApZJK.net
>>456
セーターにコートでもいいんじゃない?

458 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 13:50:29.79 ID:j6jvm1/b0.net
次のカモシュウソッコーすぎて勉強してられないわこれ。また落としそうだな

459 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 14:17:41.20 ID:kc3ow++00.net
>>457
でもそれだと9:1の1のほうになりますw
探したら結婚式の時の礼服がありました。
押し入れの下のほうにあったからシワシワ・・・w

460 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 14:46:27.95 ID:6mQeEwzA0.net
卒業させてくれないわけないから、ビジネスカジュアルでいいよ。
ジーンズでもいいよ(笑)

461 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 15:10:57.21 ID:638WGRRc0.net
卒業式行かなくてもいいんだよ?

俺は行かねぇよw
飛行機代勿体ないw

462 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 15:27:59.36 ID:6mQeEwzA0.net
うんw

463 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 15:47:21.76 ID:qhlofTFj0.net
先月のnext読んでたら3回目の卒業確定通知の送付は卒業式後って書いてあるけどこれだと卒業式は出られないってこと?

464 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 18:09:09.44 ID:r6Xrk5gLM.net
>>463
そうです
でも、行ってみれば?

465 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 19:12:52.66 ID:QsczNBxM0.net
入学式何着てけばいいのー寒いかな

466 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 19:21:38.44 ID:6mQeEwzA0.net
ふんどし

467 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 22:13:10.49 ID:UCYfNXa0d.net
捏造産経社員 安岡一成を生み出した最悪の捏造マスゴミ便所紙産廃wwwwwwwww
捏造産経社員は何故か人間気取りw

統一地方選の埼玉県議選に出馬した際に、運動員に報酬を支払う約束をしたとして、公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕された産経新聞記者、安岡一成容疑者が埼玉県のマスコミ関係者の間で話題騒然だという。

468 :名無し生涯学習:2018/11/02(金) 23:52:12.90 ID:BnLU7mJU0.net
入学なり卒業なり式典に参加するなら男女ともスーツが無難だろ
寒さ対策でトレンチとか薄手のコートでも羽織っていけばいい

469 :名無し生涯学習:2018/11/03(土) 00:11:37.56 ID:YfkwTQBk0.net
>>463
卒業式は出れるよ。なんか近くに住んでる在校生、OG、OBは式の料理が豪華だから毎回食べに行くって言ってたw
式は誰でも出れるけど出ても卒業証書や学位記の授与はしてもらえないってこと。

式の参加者を当期卒業生のみにしてしまうと人数が少ないからか、在校生やOG、OBのそういったゲスト参加を
学校側も逆に歓迎しているみたいだよ。

470 :名無し生涯学習:2018/11/03(土) 01:13:47.64 ID:KzKIsqfT0.net
>>464>>469
一応出てもいいのか
当日卒業証書貰えないのは残念だけどせっかくだし行ってみよう

471 :名無し生涯学習:2018/11/03(土) 09:53:59.23 ID:KSzRToupM.net
実際、何人ぐらい卒業生がいるんだろ?
一人一人に壇上で授与できるぐらいしかいないってこと?

472 :名無し生涯学習:2018/11/03(土) 10:04:04.53 ID:KH+6rDFKM.net
>>471
昨年度11月の時は、四大・短大合わせても150人居たかどうか
壇上に呼ばれるのは、総代、成績優秀者、功労者くらい
一般ピーポーは、四大・短大別の机に呼ばれて
学生証と引き換えに学位記を渡される形式だった

473 :名無し生涯学習:2018/11/03(土) 10:16:17.52 ID:JvhedJio0.net
下から主席の俺は…

474 :名無し生涯学習:2018/11/03(土) 10:17:57.82 ID:KSzRToupM.net
>>472
え?そうなの?
今、バス停まで歩いて着いたけどやっぱり参加するのやめた…
壇上で授与されると期待してたのに。だったら郵送でいいや。

475 :名無し生涯学習:2018/11/03(土) 10:19:46.77 ID:JvhedJio0.net
通信で式とかいらんだろ…
学校には悪いが、思い入れなんかまったくないわ。

476 :名無し生涯学習:2018/11/03(土) 10:24:57.95 ID:JzJo5kkaM.net
>>475
まあ記念撮影とか要らないしね。オッサンオバサンの集合写真とかイヤすぎるw

477 :名無し生涯学習:2018/11/03(土) 10:27:30.91 ID:JvhedJio0.net
そんなのあるの…(笑)
知り合いでもないジジババと写真とかいらんわ。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200