2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part78

1 :名無し生涯学習:2018/09/30(日) 08:27:58.82 ID:9dbxaehAH.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part77
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1534395595/

683 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 10:18:14.49 ID:BCXA2u+B0.net
>>668
なんできになるかというと履歴書とかで毎回それ出てくるから困るんだよね

そして聞かれる相手に

684 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 10:19:30.69 ID:BCXA2u+B0.net
人と話し合う姿勢でもないし
話し合って正しい意見に改善されるわけでもない
日本人ってろくな民族ではないのはよく知られてる
他の例でも

685 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 10:32:46.82 ID:uB2Cheng0.net
低脳乙女短大みたいで嫌なんだよ。
現実を見ればジジババなんだから、
養老短期大学でいいだろ。

686 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 10:37:03.20 ID:BCXA2u+B0.net
むりむらむだで
名前をわるくするとむだがあるから
名前を変えるというのもできんのかと('_')
全然能率上げれてないぞw

687 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 10:38:03.99 ID:O5wchUKoM.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無ッ!
貧弱貧弱ゥ!

688 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 10:40:02.12 ID:uB2Cheng0.net
東京産業能率大学でよくない?
これなら偏差値45ぐらいありそう。
自由が丘は35

689 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 10:46:25.31 ID:BEkcBTzv0.net
>>685
低能乙女みたい、、、確かに。

郵便局の保険思い出した。
学歴聞かれてとりあえず「短大卒」と言える
保険とも言えるよね。

690 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 10:51:14.33 ID:BCXA2u+B0.net
>>688
自由が丘は東京か
神奈川かと思ってたw

691 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 10:52:23.30 ID:BJ4uS0h/0.net
>>689
最終学歴に〇付けるようなのだと「短大卒」に〇付けられるからいいよね。
でもその後ろに
学校名(          )
となってると自由が丘まで書ききれない。笑

692 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 10:58:21.75 ID:BCXA2u+B0.net
自由が丘かかないで
産業能率大学って書けばいいでしょ

693 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 11:33:51.90 ID:BEkcBTzv0.net
>>691
自由が丘の「が」は少し小さくしたほうがいいのか?
書く時ちょっと考えるのよね(笑。

ところで短大の話と大学の話が
混在してきたね。
自由が丘がつくのは短大のみ。
低能乙女がいやならみんな大学へ編入して
自由が丘のつかない産業能率大学へ!

694 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 11:52:06.62 ID:BJ4uS0h/0.net
>>693
あるある。
「自由が丘」か「自由ヶ丘」か悩むよね。笑

695 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 12:13:35.39 ID:O5wchUKoM.net
国立市に引っ越して、国立産業能率大学

696 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 12:30:34.07 ID:C/3IRQ1O0.net
>>680
ない。
悪いけど何にこだわってるのかまったく理解できない。

697 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 13:42:22.44 ID:nZ8NSBpgM.net
そもそも学士目当ての低脳大学に名前まで求めて入っとらんわ。簡単に卒業出来れば何でもいい。

698 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 13:49:58.56 ID:l9+jOGMCM.net
ええー
せっかくだから名前もカッコイイほうがいいー

699 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 15:28:16.06 ID:XY0RPFU2M.net
>>697
学士なら自由が丘を外せるからいいじゃん。
短卒はダサダサ名のまま余生を過ごさなければならない。
学歴に加えて学名コンプwww

700 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 15:35:07.68 ID:nZ8NSBpgM.net
>699

名前が嫌なら、初めから産能やめて他の通信入れば良いだけでしょ?
自分で選んでおいて後からコンプもヘッタクレもねぇわな。

701 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 15:42:26.39 ID:t9yHUt0p0.net
最初は外からはレベルわからんし、
しばらく学習自体やってなかったから学習続けられるかもわからんかったよ。
消去法でここ選んで入ってみたら、予想外って思ったって人も多いんじゃない?

702 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 16:05:36.29 ID:uB2Cheng0.net
>>700
ネタにマジレスw

703 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 19:11:52.00 ID:BqL8fDMAa.net
>>702
ネタなのこれ?あー釣られた〜とか言って欲しいんか?
その割には、ギャグにしてはクッソ寒いし、マジレスされる段階で既にネタが崩壊している

704 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 19:17:22.25 ID:BqL8fDMAa.net
で、元ネタは?

705 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 19:35:20.45 ID:ecbMiCBi0.net
青山学院大みたいに地名でお洒落にしたかったんだろうな
青山学院大も相模原にあるわけだが

706 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 20:20:23.03 ID:X6jjKLHBM.net
おっと、浦安ネズミ園の悪口はそこまでだ

707 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 20:32:18.94 ID:44nBWa8XM.net
>>704
>元ネタは?
そういうんじゃなくてみんなでいじって遊んでるだけでしょ。

708 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 20:35:56.28 ID:BJ4uS0h/0.net
>>705
あはは。イメージはそれかもね。
だったら「産能」も抜いて自由が丘短期大学にしてとことんチャラくすればいいのにね。笑

709 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 21:06:06.99 ID:ynq90S42M.net
ここまでの流れでネタとわからんような爺さんってグルワにたまにいるよ…
誰が真面目に議論してんだよw
空気読めずに一人で長い持論語り出す奴に似てる。

710 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 21:11:17.23 ID:W/y5N0KIM.net
そこで文化相対主義ですよ

711 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 21:32:24.84 ID:c2qYRNGga.net
>>709
あー、たまにいるな。クソ真面目に議論しているのにしょうもない議題持ってきて場の雰囲気ぶち壊すあなたのことですねwww

712 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 21:35:12.66 ID:uB2Cheng0.net
サイバー大学とかマジメな議論なの?

713 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 22:21:08.58 ID:8ucMexTU0.net
名前がどうこう以前に世間的評価は通信の時点で
「最底辺クラスの短大卒」の事実は変わらんのだから…
しかもおっさんおばさんなんだよ?
学歴面だけを見て人生変わるわけがないなんてまともな奴なら皆知ってるよ

714 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 22:42:07.33 ID:PTlJ6wT70.net
カーネギーの人を動かす。カモシューは目次も無いので難しそうですね。

715 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 00:58:21.08 ID:NnkPFUp00.net
なんかやたら嫌味言って絡んでる人が毎度いるけど、ストレス溜まってるのかね…
こんな所でしか発散できないとは気の毒な

716 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 08:20:06.49 ID:uun+BWHa0.net
>>713
ああ卒業出来なかった人はそう思うのかもね
でも世間の目は通信でも短大出ているのと高卒だとかなり違うよ

717 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 09:29:54.31 ID:Y4THNK1IM.net
>>714
カーネギーは小見出しあるでしょ。

718 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 09:50:33.67 ID:OYH5PQ9yM.net
目次があってもなくてもカーネギーは非常に面倒くさい

719 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 11:07:05.52 ID:CWnx1qNI0.net
付箋貼りまくれ

720 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 11:38:54.20 ID:Vutlr/+V0.net
テキストにメモしてもいいんだよね?

721 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 12:07:10.63 ID:8PC1A+2p0.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

722 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 13:48:26.48 ID:EZAbs0+u0.net
>>716
いや一緒だよw
エージェントに「自由が丘…何大学ですか?」って
真顔で聞き返されたしな。
世間の評価なんてそんなもん。

723 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 15:51:56.81 ID:DrFmS0KGM.net
>>722
真顔で聞き直されると恥ずかしくなるよね。

724 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 16:10:09.86 ID:cKMSMQFr0.net
>>722
そんな学歴で転職エージェント使おうとするメンタルが恥ずかしい。

725 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 18:47:44.62 ID:KjdGSC9HM.net
>>724
えっお前転職エージェント使ってないの?
大学中退だった時から使ってるけど、
英語喋れて職歴あれば普通に案件あるんだが。
あと俺もう短大は書いてないから。
外資は最終学歴書けばいいから関係ないし。

726 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 21:01:26.68 ID:bcWA+WhQ0.net
昔のエージェントって履歴書の学校名みて「ふんっ」って感じだったけど、
いまはネットメインでやってるエージェントは、
サンノー短大出でも案件の猛プッシュしてくるらしい。

727 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 21:35:36.30 ID:a5xNJUVA0.net
iNetスクにも定員あるんだね
環境論申し込もうと思ったのに定員満員で締め切られててワロタ

728 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 22:06:20.06 ID:J6B24RMR0.net
>>727
試験 採点しないといけないからね
あまり多すぎても困るんじゃ?

729 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 23:02:12.71 ID:KfEn8rled.net
>>728
オンデマンド視聴期限が長いんだから試験もバラけて何とかなると思うんだけどね笑
iNetスクは今年からの試みみたいだから産能としても制限しながらやってるんだろうね

730 :名無し生涯学習:2018/11/26(月) 23:50:44.71 ID:Ajl+K1piH.net
特設スクで単位落とすことってあるかな
1月個人情報保護法しか行けそうなの無いので申し込もうと思ってるんだけど

731 :名無し生涯学習:2018/11/27(火) 08:59:15.16 ID:g3cXsSJHd.net
>>730 落としてる人いるみたい

732 :名無し生涯学習:2018/11/27(火) 09:07:10.53 ID:N9FnaYN60.net
金払って落ちるのかよ
本人のオツムのせいでもあるが悲惨だなw

733 :名無し生涯学習:2018/11/27(火) 14:06:39.15 ID:roFqOyDtH.net
>>731
マジか
こわいなw

734 :名無し生涯学習:2018/11/27(火) 21:34:37.87 ID:5yhSkbzu0.net
カモシュウの準備は進んでるか?

735 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 18:36:17.49 ID:e6+rY3Qs0.net
環境すスクの結果まだかなあ?
落ちることはないと思うけど…
Cで良いのでお願いします。

736 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 22:20:57.95 ID:CpnzIoC/K.net
>>715
これでもマシになった方だよ
前は「ババアしかいない」「グループワークが嫌だ」って話ばかりだった

737 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 22:31:56.98 ID:6zlLalt40.net
>>734
まだ過去問が一冊もないので、
テキスト読んでレポート復習してる
大丈夫かなあ

738 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 22:42:09.90 ID:tJzxpQAH0.net
4月期入学予定のものです
みなさんは入学説明会には参加されましたか?
行かなくても大丈夫なものでしょうか…

739 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 23:04:42.43 ID:wLcOd89n0.net
>>737
 カモシュウに出る問題とレポートの問題は違う。(何受けるかによるけど)
穴埋めや、選択とか、正誤問題ならいかに早くその箇所がテキストからみつけられるか、
でも普通、それだけでは配点状で合格できないようになっているから、(例:記述40点、論述60点)
あとは論述なら・・・なんとも言えない(笑

だから最初のカモシュウは過去問ゲットのために1科目だけにしてる人もいる。
自分が得意な科目(注:基本レポートで98点だったとか、94点だったとかは関係なく)
簡単そうな科目選んでね。
がんばってください。
2年生より☆
 

740 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 23:11:16.58 ID:wLcOd89n0.net
>>738
私は行きませんでした。入学後、不都合を感じたことはありませんでした(笑

でも、不安なら行かれてみたらどうですか?

2年生より☆その2☆

741 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 23:20:43.51 ID:mw9usQLca.net
>>738
行けるなら行った方が良い。わかっていても再確認する意味もあるし、くだらないことばかり聞いて呆れられたりたまに嘘教える奴もいるからなあ。
レポートの出し方とか聞いて来た奴いたし、試験やスクーリングの受け方とか教えてくれるぞ。

742 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 23:33:13.50 ID:FNrLwukB0.net
まあ普通に入学案内を取り寄せてしっかり読んで
入学後に届くしおりやシラバスをしっかり読めば大抵の事は分かる。

それでも何か疑問があれば事務局に電話して問い合わせればいいだけ。
それさえも出来ないやつは行ったほうがいいね。
まあそのしっかり読むことをめんどくさがる奴がほとんどなんだけどね。

743 :名無し生涯学習:2018/11/28(水) 23:44:16.62 ID:mw9usQLca.net
>>742
聞く機会って案外少ないからな。
ある程度わかっていても制度を勘違いしていたりするから、一応説明会には行って再確認はした方がいいかもね。説明会自体の参加費用は0円だし。
ネットで調べても分からん時はわからんし、載せていないこともある。
前に説明会行ったわ!って言っていたのがいたけど、本当に話を聞いていたのか怪しいくらいのレベルだった。

744 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 00:16:16.53 ID:WBMGtxfja.net
>>738
大丈夫や やる気があったら誰でも卒業できるよ

745 :734:2018/11/29(木) 00:55:02.99 ID:Z4ccqokSM.net
>>737
とにかく1科目は受けてみるんだ
予想とかけ離れてるなら、白紙で出すのもアリ
F評価(不合格)にはなるが、再挑戦可能
中途半端にC評価になったら、リベンジできないよ
入学後半年は好成績狙いやすいから、15単位とって奨学金目指すとか

746 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 05:14:23.65 ID:aDNtz7hW0.net
>>739
>>745

ありがとう
C取りそうな気がするけどとりあえず頑張るよ
あとキーワードとか早く探せるよう工夫しておく

747 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 06:40:39.54 ID:4HcHZGty0.net
やる気があるかより時間があるかかなあ。
やっぱやる気と時間か。必要なの。

748 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 07:04:34.60 ID:YqVd/Ccr0.net
目的意識だよ
何となくだと挫折する

749 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 07:36:05.76 ID:8c9OHXWr0.net
738です
説明会は行かなくても問題なさそうですね
回答くださった方々ありがとうございました

750 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 08:15:06.55 ID:Z4ccqokSM.net
>>749
「カモシュウのサンプルを閲覧できる」とは言うが
学籍番号の付与後にiNetCampusからDLできる
ただ、疑問点があるなら参加して問うのもアリ

751 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 08:33:28.92 ID:mrAdS0AXd.net
カーネギーは電子書籍を買わないと、レポート書くのにキーワードを見つけられないかも?カモシュウは無理かな。

752 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 09:06:11.84 ID:YqVd/Ccr0.net
過去問何冊もあれば余裕だよ
傾向はわかるから

753 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 11:40:37.23 ID:ykh3xdxk0.net
環境論スク 結果出たね

754 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 12:55:56.99 ID:ppsU9PD8xNIKU.net
さーてカモシュウの予習しなくちゃ。4教科だから気合い入れなきゃ!ってかもう日数ねーじゃんwww

755 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 15:11:24.76 ID:mrAdS0AXdNIKU.net
>>752
ありがとう。確認してみる。でもレポートは面倒なので電子書籍を買うかも。本は面白いと思う。

756 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 18:44:45.68 ID:8YRn2b8qMNIKU.net
メルカリで過去問出品してるのって…
いないか。

757 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 19:52:51.03 ID:Z4ccqokSMNIKU.net
>>756
禁止行為だもん

758 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 19:53:38.47 ID:7MNLlpFOMNIKU.net
禁止されてるからね
そんなことするとり一度カモシュウ受ければいいだけだし、
そんなにビビるほど難しくないからw

759 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 20:21:50.01 ID:mhzzOX5q0NIKU.net
現役は買うのも売るのも学則に触れるけど、
卒業生の不用品としては法的に売れない?
おしえてえらいしと。

760 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 20:44:01.21 ID:aDNtz7hW0NIKU.net
駄目じゃない?
卒業したら売買可能とは書いてないけど

761 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 21:02:35.77 ID:mhzzOX5q0NIKU.net
さすがですね。他校がうらやましい。

762 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 21:02:40.08 ID:Dky/8nE6aNIKU.net
卒業して最近大掃除していたらカモシュウの問題が5冊まだ残っていたな。
入学説明会に来る奴がいるなら、学生会の手伝いついでにもういらんからあげようと思ったが来ないとか説明会なんか参加の必要ないとか言うから捨てたよ。

763 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 21:11:16.48 ID:lcSTDydeMNIKU.net
環スクまだ結果でないわ
これはSS確定か?

764 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 21:57:04.16 ID:ppsU9PD8xNIKU.net
過去問2冊しかないがなんとなく傾向は掴めた。なんとなく。。

765 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 22:01:37.53 ID:775uGrKgMNIKU.net
>>763
成績良いと結果発送遅いの?

766 :名無し生涯学習:2018/11/29(木) 22:36:45.95 ID:ykh3xdxk0NIKU.net
>>763
一斉に出るんじゃないのね

767 :名無し生涯学習:2018/11/30(金) 07:48:36.98 ID:+ODvTdy50.net
2年次の教材早くくれよ
4月まで暇過ぎる

768 :名無し生涯学習:2018/11/30(金) 08:59:47.71 ID:izF3eTnY0.net
>>767
すごい。もう一年分全て終わったの?
こっちは追加履修した二科目が残ってる。

769 :名無し生涯学習:2018/11/30(金) 09:05:24.65 ID:+Zva5C7g0.net
>>767
ほんと、2年次のスクを受けてしまいたい

770 :名無し生涯学習:2018/11/30(金) 14:18:58.32 ID:FQ7bGeVld.net
>>756 メルカリで見たことあるよ。

771 :名無し生涯学習:2018/11/30(金) 14:20:41.60 ID:FQ7bGeVld.net
来年のスク日程わかれば、冬のスクーリング行かないんだけどな。寒いし出掛けたくない。

772 :名無し生涯学習:2018/11/30(金) 17:36:04.20 ID:GRc3NKR80.net
でも実際問題、メルカリで販売したとして何か罪になるの?
メルカリに通報したところでメルカリはなんのことやらわからなくて出品削除すらしなさそう。

773 :名無し生涯学習:2018/11/30(金) 18:39:27.64 ID:izF3eTnY0.net
>>772
在学生ならば、退学処分もあるかもだが
卒業生なら特に問題はなさそう。

個人の人間性の問題だけだな。

774 :名無し生涯学習:2018/11/30(金) 20:03:51.52 ID:tyWfeu65M.net
過去問集はおいといても、
各大学通教や産能のマネージメント講座系の
テキストは、けっこう出品されてるね。

775 :名無し生涯学習:2018/11/30(金) 21:56:15.59 ID:pAvZZBht0.net
知り合い1人も作らなかったし
過去問なんか卒業確定した時に捨てたな。
最初2回くらいは1科目ずつ受けて
問題集ストックすれば全然いける。

776 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 00:36:04.74 ID:po28d1e30.net
最初から何科目も受けるの珍しいのかな
初年度カモシュウ受けられる回数少ないけど
大丈夫なもんなのかな

777 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 01:14:50.83 ID:3DCGKFh90.net
最初からいきなり5科目受けて10単位取ったわ
BとCしかないけど

778 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 07:14:05.88 ID:tc2PmfH90.net
私も最初のカモシュウは5科目受けたけど最後の方は死にそうだった

779 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 08:26:44.54 ID:W+96mFoo0.net
>>777
私は4科目だけど、腕がつりそうだった。田舎なので運転して帰るのも辛かった。

780 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 08:37:04.48 ID:Q2HU4Md00.net
環スクまだ出ない
上野賞かも

781 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 09:04:17.43 ID:MVO5N+3t0.net
カモシュウあしただっけ?
そろそろ教科書探してバッグに入れとかないとな。

782 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 10:47:05.93 ID:myweM4f40.net
>>777
すごいな。
なんの考えもなく3科目受けた。
AとBで合格したが、それよりも驚いたのは
回答枠を書かされることだった。

問題集を手に入れてからは
出題傾向がわかるので、帰って勉強しなくなったw

783 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 10:48:37.55 ID:Q2HU4Md00.net
枠なんかいつも書いてないよ
方眼紙のマスがあるのに必要ない無駄作業

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200