2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part78

1 :名無し生涯学習:2018/09/30(日) 08:27:58.82 ID:9dbxaehAH.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part77
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1534395595/

783 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 10:48:37.55 ID:Q2HU4Md00.net
枠なんかいつも書いてないよ
方眼紙のマスがあるのに必要ない無駄作業

784 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 11:06:02.57 ID:po28d1e30.net
回答枠を書くってことは受験票には書いてないけど
問題のどっかに書いてあるの?

785 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 11:07:07.73 ID:OoLhBXVA0.net
あの「枠を書いてね」っていうやつは1 2 3 4 5とあって1はDというのをわかりづらく書くおバカ対応だと思う。
普通に1とDが対応していると一目でわかるように書いてあれば特に枠線を引く必要はないと思う。
自分はいつも書いてないけどそれでダメだったことは一度もない。

786 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 11:52:27.59 ID:po28d1e30.net
>>785
へぇ〜
ありがとう
時々枠を書く話が出てくるよね

787 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 14:47:25.61 ID:qJVlCsE+M.net
>>785
「普通に1とDが対応」ってのを詳しく教えてくだされ

788 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 15:16:10.01 ID:W+96mFoo0.net
明日のカモシュウより5日までのレポートに追われる

789 :787:2018/12/01(土) 15:17:30.32 ID:qJVlCsE+M.net
すまんかった
例として「問1(1)の解答の選択肢記号がD」なのね

790 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 17:06:36.64 ID:MVO5N+3t0.net
明日10時からだっけ?

791 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 18:05:56.71 ID:OoLhBXVA0.net
>>789
そそ。説明わかりにくくてごめん。
枠引かないで書いてズレると採点する側が意味不明になるでしょ。
それを防止する為に書けって話だとは思う。
「1 D」って記号選ぶぐらいだとズレないけど「1 入室する為」って文章の穴埋めだとズレまくるでしょ。

792 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 19:09:30.40 ID:buWavKU70.net
まだ単位取れてないスク申し込みして明日の試験合格したらスク行きたくない場合はどうしたらいいですか?結果出たらキャンセルできる?

793 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 19:40:58.36 ID:OoLhBXVA0.net
>>792
それって当然スク単位が足りないから申し込んでるわけでしょ?
だったらカモシュウで合格してようが不合格であろうが自分のスク単位の取得予定と照らし合わせればいいんじゃない?
その判断って本人しかできない・・・

行きたくなければ行かなくていいし特にわざわざキャンセル手続きしなくてもいいよ。
特に学校側もキャンセルが出たから何かするってわけでもないし。
だってもうそのスクに参加するハガキ受け取ってるんでしょ。

794 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 19:42:09.92 ID:WzQqvKhE0.net
>>792
その場合はSCに行っても行かなくてもどっちでもいい
単純に 2(0)が 2(2)になるかどうかだけ
4単位場合も同じ考えでいい

795 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 22:24:13.18 ID:buWavKU70.net
何も報告せずに行かなくてもいいんですね。ありがとうございます。
明日試験受けても合否すぐ出ないじゃないですかスク申し込み始まってるし。
合格ならスク単位欲しいわけじゃないから行きたくないし不合格ならスク単位もとれるし行っておこうって感じでした。わかりにくくてごめんなさいありがとう

796 :名無し生涯学習:2018/12/01(土) 23:29:44.15 ID:Q2HU4Md00.net
スク欠席したら、後でネットから欠席届を出せば無断にならない。

797 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 02:38:09.45 ID:UrAK9RCF0.net
>>795
スクをキャンセルするなら、iNetCampusで手続きしとく方が良いぞ
翌月に受講したくなったとき、無断欠席だと1ヶ月位申請受理されなくなる、とどこかに書いてある

798 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 06:37:53.98 ID:c4YXnhXC0.net
カモシュウ、おさらいでテキストをパラパラと読み返しているが覚えていないや。身につくのはテクニックだな。まだFは無い。フセンは邪魔なだけ。

799 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 13:11:25.78 ID:1MEJxp0zM.net
Fなんて取れるやつは才能あるよ

800 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 14:06:33.29 ID:c4YXnhXC0.net
相変わらずどうとでも取れる問題があるな。答えようが無い。テキストからなのか、自分の意見なのか。

801 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 15:48:30.66 ID:9RxI6S0tF.net
相性がわるい科目はFあると思う…
私はSAがほとんどの真面目に学習してるタイプだけど
社会学概論は1度目F、2度目はCだった
リポートは100点だったし
2度ともBくらいは(9割くらいは)取れてる手応えだったのに
私にとって社会学概論はわけわからない科目だ…

802 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 15:49:53.08 ID:MuH6uD2Ex.net
漢字のカモシュウ舐めてかかったら難しすぎて草
しっかり予習しなきゃ無理だ

803 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 16:20:44.22 ID:pHFqF02l0.net
社会学概論落とすとか一般常識弱そうだな

804 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 16:23:38.83 ID:T3chObUiM.net
お前らカスやな、ノー勉を徹底している俺は常にC

805 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 16:25:39.53 ID:T3chObUiM.net
5科目詰めて腱鞘炎なりそうやは、大学の学びかたとか、何文字書けばいいかわからんかったは

806 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 16:28:36.76 ID:pHFqF02l0.net
大学の学び方って何その科目ww

807 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 16:34:39.15 ID:SedpmbLSM.net
>>802
漢検2級相当でしょ?

808 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 16:52:51.38 ID:/1n7ZssMM.net
サービスなんたらってやつテキストは3冊に索引もないから穴埋めすらできなかったw

809 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 16:58:32.21 ID:QtUQOqL3M.net
5教科受けると疲れるねー。
飯時間が取りにくいのが嫌だね。

朝の開始を1時間前倒して良いから、
昼食時間を小1時間欲しいわ。

810 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 17:02:56.28 ID:pHFqF02l0.net
カロリーメイト食ってコーヒー飲んで1階のパンでも食っとけ。

811 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 17:44:21.25 ID:Tnt9RSyv0.net
>>801
ほぼBAたまにSだったけど
社会学概論はほほノー勉で教科書9割写しでBだったよ。
回答は採点者の意図に合ってるかどうかじゃね。

>>808
それは昔から地雷で有名な科目。
自力索引とか対策せん奴は普通に落ちる。ご愁傷様。

812 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 18:04:35.90 ID:kGOd4J1K0.net
なんで皆そんなすごいの?全然不合格取りまくってますけど勉強してってもw

813 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 18:14:28.86 ID:mGs7us/od.net
>>812
オレモー

814 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 18:20:12.54 ID:qtbS7bDi0.net
試験終わったら終ったで5日までにレポートをでっち上げないといけないというね

815 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 18:36:03.03 ID:c4YXnhXC0.net
>>814
締め切りと試験日とずらせっつーの

816 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 18:39:33.23 ID:LAaRjMBDa.net
5科目書きに書きまくった。腕いたい。

817 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 19:19:26.75 ID:y6oGZNjZ0.net
今さら心理学履修停止することに気づいたんだけど、レポートだけ出してスクとカモシュウ受けてないから3月までに受けるか迷う
近場でスクやってないからしんどい

818 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 20:33:39.67 ID:pBWZhbvVM.net
漢検テキストからあんまりでないのなんなんだ
落ちたかも知れん

819 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 21:34:55.20 ID:SedpmbLSM.net
>>818
もしかして、準2級や3級の範囲が問われた?

820 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 22:29:47.57 ID:afOBaEA5a.net
単位とった本の処分に困る。

821 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 22:48:16.16 ID:c4YXnhXC0.net
>>817
FB05のほうの心理学が履修停止ね。2017年から新しいテキストになってGB02になっているから間違えないでね。

822 :名無し生涯学習:2018/12/02(日) 23:10:50.86 ID:1rhMbQyN0.net
>>821
そうなんだ。静岡までスク行こうとしてたわ〜情報ありがとうございます

823 :名無し生涯学習:2018/12/03(月) 00:57:40.08 ID:F4ITpA4U0.net
うーん。とりあえず終わった。4月から産能大に入ろうとは思うけど3年次まで産能で4年次から他に移った場合、4年次編入を認めてくれる大学ってあるの?

824 :名無し生涯学習:2018/12/03(月) 08:35:17.45 ID:cSTQ0456M.net
>>823
レアアースだろうから、あなたからの情報提供を

825 :名無し生涯学習:2018/12/03(月) 10:45:18.09 ID:sK+aMbkbM.net
環境スクリンまだ出ないよ。
満員御礼で教室を増設してくれたぐらいだから大人気スクなんだろうな。
理由はカモシュウが難しいと評判が流れたんだろう。
主にここらでw

826 :名無し生涯学習:2018/12/03(月) 11:16:02.47 ID:9d/OlWsI0.net
>>823
3年次終了時点で92単位以上取ってることが条件で
日福、東福、大手前、八洲学園、星瑳、
武蔵野(93単位以上)あたりかな。

827 :名無し生涯学習:2018/12/03(月) 11:20:08.23 ID:6yhf66+DM.net
環境論ふつーやったけどな、余裕のC

828 :名無し生涯学習:2018/12/03(月) 12:15:22.03 ID:fjJlcn2j0.net
環境論穴埋めがなんかむずい

829 :名無し生涯学習:2018/12/03(月) 14:00:44.69 ID:XBvSvZmA0.net
私もここで情報見て スクのほう受けた
カモシュウ問題見ると スクのが楽そう

830 :名無し生涯学習:2018/12/03(月) 18:19:41.24 ID:d7CqNz6w0.net
環スクまだあ?

831 :名無し生涯学習:2018/12/04(火) 00:10:04.27 ID:WBaUKuwhM.net
学長のコラムの名前「閑話休題」だが、意味を間違えてないかな?
本「題」をお「休」みして違う「話」で「閑」潰しするぞ、として使ってるように感じる

「さて、脱線はこれくらいにして本題に戻るぞ」が正しいじゃないかな?

832 :名無し生涯学習:2018/12/04(火) 08:23:32.69 ID:k7X5ZIV60.net
誤用が慣習化されていつのまにか世間的に正しくなってることがあるよね
確信犯とか

833 :名無し生涯学習:2018/12/04(火) 08:59:43.76 ID:I1iMK6H1M.net
魔貫光殺砲とか

834 :名無し生涯学習:2018/12/04(火) 20:04:07.49 ID:eBiNaZJC0.net
こんばんわ。 秋入学2年の剛田棒之介と申します。
私は今回の科目修得試験で5科目を受験し、5科目中3科目が合格していれば卒業を確定するところです。
1年次では追加履修と資格認定も含め、かなり多めに単位を取っておいたので今回の試験で余程の事がなければ卒業を確定できそうです。

ここまでの学習を振り返って率直な感想はここは誰でも卒業できるとても難易度の低い学校だなと思いました。
お世辞にもここが難しいなどと言う事は言えないレベルです。

そこで質問があるのですが、一部の先輩方から恐ろしい噂を聞き今不安に感じてます。
先輩方の話しによると産能信者の中には「産能はレベルが低い」「ここを卒業しても何の評価もされない」などの発言をした人には卒業取消しにして
「卒業できなかった奴」のレッテルを張り付けてくる恐ろしい人物がいるとお聞きしました。
過去にはある先輩がその恐ろしい人物に学位記を受け取った証拠をここに突き付けても「おまえは卒業できなかった奴」として処理されたようです。

このような噂を聞き私は今ビビっています。
やはりここは大嘘でもいいから「うちは簡単じゃない!」「無勉で受かるなんてありえない!」「難易度は高い!」などと言っておいた方が安全なのでしょうか?
被害にあわれた先輩がもしいらっしゃればアドバイスの方よろしくお願いします!!

835 :名無し生涯学習:2018/12/04(火) 20:16:45.05 ID:iAbEKWOnM.net
つまらぬ。でなおしてまいれ…

836 :名無し生涯学習:2018/12/04(火) 20:19:58.59 ID:iDr+tr+n0.net
日本語で

837 :名無し生涯学習:2018/12/04(火) 20:23:01.70 ID:P5Cer+ID0.net
三行目まで読んだ
縦読みで

838 :名無し生涯学習:2018/12/04(火) 21:51:00.08 ID:N4LZW6KVM.net
難しくない学校いけば

839 :名無し生涯学習:2018/12/04(火) 22:54:38.43 ID:Pfj4DL6p0.net
通信大学って面白いよな。

普通は同程度の偏差値の奴が集まるバズだが通信は偏差値60の奴と30の奴が一緒に勉強してる。

まるで公立の小学校のようだ。

840 :名無し生涯学習:2018/12/04(火) 23:00:26.64 ID:z/EloZkq0.net
>>839
面白い観点だね。
更に、嬢ちゃんからジジイまで居るから凄いよね。

841 :名無し生涯学習:2018/12/05(水) 10:04:34.15 ID:nmd1bSz60.net
一般の大学でも指定校推薦で偏差値下位の学校から入ってきた人や
優秀な学校なのに滑り止めでここしか受からず…という人がいて
結構バラけてたけどなー

842 :名無し生涯学習:2018/12/05(水) 12:43:33.08 ID:s1nmIamR0.net
大学って本当は間口は広く、卒業できるのは本当に頑張った人だけ
みたいな姿であるべきだと思う

843 :名無し生涯学習:2018/12/05(水) 13:18:33.43 ID:sfkZozFOM.net
って学長が言ってたよ

844 :名無し生涯学習:2018/12/05(水) 16:08:13.41 ID:gFf1F2l4M.net
ここの学長に言われても…

845 :名無し生涯学習:2018/12/05(水) 16:34:59.60 ID:wgOP3GId0.net
まだあ?

846 :名無し生涯学習:2018/12/05(水) 18:31:30.95 ID:T2DXUxIQ0.net
無職ニート歴12年の底辺通信大卒独身アラフォーの俺(42歳)が、ハローワークに行って介護職の案件紹介されて応募して社員内定を先月に貰ったのよ。
やっと社会復帰できて嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までさ、やってくれてさ。
親父が泣いて喜び、母さんが亡くなった御先祖様に手を合わせててスゲー嬉しかったし稼いで婚活して子供も作って負け組脱出親孝行しようと一念発起したよ。

で、11月15日に初出勤したわけ。
俺の想像では、親切な指導員から優しいお年寄りの車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、偉そうで図々しい老衰して耳も遠いすぐ癇癪起こすムカつく認知症のジジババ乞食の命令聞いたり体拭いたり、残飯や糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw年下の先輩指導員が遠慮なく俺ばっかり押し付けるし正直きついし忙しくてイライラしてしんどいしだるいし楽しくないし道具も用具も古びててケチってて不衛生でキモいし最悪だしハズレでどうせ使い捨ての人材扱いだろ糞!
在日韓国人税金泥棒の婆が生活保護不正受給してるニュースや老害のニュースや若者に押し付け年金搾取世代の不公平もあるし
ストレス溜まるしあったまきて萎えたから次の日無断で休んでそれから行ってないし電話大量に鳴っても連絡してないしLINEでシフト人手足りないやら言ってて歯車ワロエルざまみろw

ちゃんと求人票に都合の悪いことはぼかさず明確に具体的に書いとけ!だから人手不足だろボケー!
ちなみに友人にも親にも辞めた事はまだ言ってないし休みもらってる事にしてるしもうスッキリしたい。

847 :名無し生涯学習:2018/12/05(水) 18:55:38.90 ID:V6CSmBNUM.net
コピペじゃないのかこれ

848 :名無し生涯学習:2018/12/05(水) 19:03:15.46 ID:V6CSmBNUM.net
いろんなとこ貼ってあったは

849 :名無し生涯学習:2018/12/05(水) 19:04:28.83 ID:V6CSmBNUM.net
通信の大学とか現役じゃないなら、経済的ゆとりがないと入れないと思うよ

850 :名無し生涯学習:2018/12/05(水) 19:36:25.41 ID:ySPDQXd0M.net
>>849
2年間の学費に加え、スク遠征費で50万円超えたぞ

851 :名無し生涯学習:2018/12/05(水) 20:53:27.37 ID:04kiR4cDM.net
今日は最後のレポートを出した

852 :名無し生涯学習:2018/12/05(水) 21:18:36.31 ID:HlMayAm70.net
>>850
お疲れ様
やっぱり遠方の人は大変なんだな

853 :名無し生涯学習:2018/12/05(水) 23:49:56.86 ID:7tImNlEEx.net
コミケコースだが4単位科目と英語科目意外は全て終わった。
あとは4月以降に4単位科目をスクで取って自習で英語基礎仕上げたら一気に英語科目終わらせるつもり。
今年4月入学の皆さん順調に進んでますか?

854 :名無し生涯学習:2018/12/06(木) 01:17:23.22 ID:bJINFsPT0.net
全部終わったよ。スクも2/3ぐらいオワタ

855 :名無し生涯学習:2018/12/06(木) 04:13:10.70 ID:dlnK/tlC0.net
月一スクーリング行けたから一年次の科目は年度内で終わる。12月1月のカモシュウも行かなくていいし。
早く2年次のテキストくれないかな。

856 :名無し生涯学習:2018/12/06(木) 07:16:23.88 ID:5TjzuRPRM.net
スク2ヶ月に1度ぐらいしか行ってないから全然や
でも1年次の単位は消化できそう
少し用事でカモシューさぼっても全然リカバリきくな

857 :名無し生涯学習:2018/12/06(木) 11:01:15.41 ID:kR+VhEuLM.net
>>856
卒業年次の最後のカモシュウを計画から除外してあるかな?
万一の予備としておかないと危険だよ

858 :名無し生涯学習:2018/12/06(木) 17:39:04.25 ID:ATarWHmVa.net
レポとカモシュウは順調にこなして単位は取れてるけど、スクーリングがあまり受講できてない
来年度はinetスクも申し込んでSC単位を穴埋めしようかな

859 :名無し生涯学習:2018/12/06(木) 21:37:46.37 ID:q7CYYKFu0.net
>>858
放送大学単位互換も検討しておくとか
2年次後半期では申請できないから、前半期のうちに

860 :名無し生涯学習:2018/12/06(木) 22:39:39.10 ID:qF1nRfkUM.net
やっと環スク出たよ。
これで今年度は完了!

861 :名無し生涯学習:2018/12/06(木) 22:51:54.69 ID:6GKUWKgF0.net
次のカモシュウの申込までに、前回の結果って出揃うの?

862 :名無し生涯学習:2018/12/06(木) 22:52:32.63 ID:bJINFsPT0.net
ネットなら大体2週間後には出てる。
紙のはゴミ箱直行だな。

863 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 05:24:59.02 ID:pOi9f4Br0.net
2週間か〜
早く知りたいな

864 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 11:18:29.14 ID:RKUYl14T0.net
来年度入学予定です。
家を空けにくい事情があるんですが、inetスクーリングの受講ってお金払えば上限はないですよね。
inetスクーリングを全て申し込んで、通学スクーリングは一つか二つで卒業は可能ですか?
試験受けに行くのも負担なので、資格の単位認定狙って28単位分の資格取りました。
今週末試験受けて合格すれば30単位分になります。
2年で卒業できるか、何か勘違いして見落としていることがないか不安です。

865 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 11:25:35.00 ID:y81Wb9rox.net
その為に説明会があるんだよ

866 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 11:33:47.70 ID:lroUBJ9OM.net
ネットスクの単位は上限5までじゃなかった?
つまり10単位分は通学しないといけない。

来年度は4単位科目で4になるらしいから、
それを2科目通学すれば8単位分になる。

867 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 11:58:10.88 ID:qUNduMOYH.net
上限5単位はinet授業の方じゃね?
inetスクにもそんな説明あったっけ

868 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 12:59:14.30 ID:y81Wb9rox.net
>>866
はい間違い。4単位スクもスク自体は2単位しかカウントされない。この勘違いで毎年焦ってスク受けるやつが続出

869 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 13:55:13.24 ID:lPSnJiuz0.net
【糞女としての人生】

13歳〜17歳 少女 成長期
徐々に男が寄って来るようになる。心身とも段々と女らしくなってくるが、まだションベンくささが残る年頃で未成年だから警察やPTAから保護対象で世間の目は痛い。

18歳〜22歳 女子 全盛期 
黙っていてもブスじゃなければ、男が寄って来る若い時期。ただしどの年代もまともな人からは、見た目ブスや性格ブスは女扱いされず糞しか寄ってこない。

23歳〜26歳 女性 成熟期 
まだまだ若くても婆から嫉妬され老いてゆくだけの独身女はそろそろ現実を冷静に見るべき年代。結婚適齢期。

27歳〜29歳 年増 衰退期 
いよいよ腐り始める。もう若くもない期限切れの間近のアラサー。独身女は手をつけられなくなる前に結婚するべき状況。

30歳〜34歳 おばさん 凋落期 
期限切れておばさん扱いされ一気に需要が落ち独身女は流石に後悔してくるはず。一刻も早く結婚するべき事態。

35歳〜 婆 ババア BBA 崩壊期  
消費期限切れ。アバズレ糞女は現実でも、婚活市場でも、ネットでもまともな人からはまともに相手されない老害候補。焦っても女としての価値は無くなった。親に孫の顔を見せられない親不孝の負け組。糞男にも言える。

870 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 15:21:22.51 ID:896Xmw170.net
iNet授業は1単位をスク単位として認定。上限は5単位まで
でもiNet授業は2019年度からは開講しないと書いてあった
12月のNEXTにiNet授業廃止のお知らせが掲載されてる

iNetスクは2単位をスク単位として認定。上限は書いてなかった
今受けられる科目数が4つだから8単位はネットで完結するけど、残りの7単位分は
通学が必要になるね。今後iNetスクに科目が追加されれば通学回数は減らせそう

871 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 15:52:56.18 ID:h4FG4SHC0.net
>>868
こう書かれてるんだけど、これは4単位はくれるけど、スク分は2単位にしかならないの??
うーん、よくわからないね…


●現行:「基本リポート(合格)とスクーリング(合格)」の後、「科目修得試験(合格)」で単位修得

●2019年4月1日から:「基本リポート(合格)」の後、「スクーリング(合格)」で単位修得

872 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 16:22:56.51 ID:jsJHqdutM.net
>>870
放送大学で5単位行けるから実質1回

873 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 16:53:04.59 ID:eaGjqfCRd.net
>>864
2019年度からinetスクーリングは大学が15科目、短大は8科目開講予定だってホームページにあるから一応inetスクーリングだけで完結できるようになりそう
ただ追加履修費+inetスクーリング費がかかるのでもともとinetスクーリング開講授業が多いコースを選ぶのもいいかもね

資格単位認定は審査あるみたいだから全て認定されるのか教務課に問い合わせるか説明会で聞いてみたほうが良さそう

874 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 17:09:34.41 ID:y81Wb9rox.net
>>871
わかるでしょ。スクーリング単位は産能マネ以外は1科目2単位

875 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 17:29:03.89 ID:h4FG4SHC0.net
わからん

876 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 17:44:24.09 ID:y81Wb9rox.net
環境論のスクーリング受ける→単位2(スク単位2)
心理学のスクーリング受ける→単位4(スク単位2)

以上。

877 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 18:05:21.13 ID:h4FG4SHC0.net
それは前からそうだよね。
わからんから、今度学校に聞いてみる。

878 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 18:18:43.77 ID:8A+jKhbGM.net
>>864
奨学金申請は考える?
申請要件は入学後半年で15単位、かつ、GPA2.4以上なんだが
入学後直後の好成績だしやすいうちが良いぞ

申請要件の単位数に、入学前取得分は算入できない
入学後に取ったものは算入できるし認定分はGP無いから分母から除外

入学後半年に13単位GPA3.0だったが、入学前取得がない算入できず断念した
ITパスを入学直前にとって申請したのが失敗

9万円は大きいぞ

879 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 18:23:35.36 ID:8A+jKhbGM.net
>>871
それは「単位習得」の判定方法が変更されるということですよ

880 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 18:35:54.82 ID:h4FG4SHC0.net
そうなんですか。
ありがとうございました…
スク8科目は意外と面倒ですねえ…

881 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 19:35:27.62 ID:0YHyCv5ZM.net
inet授業なくなんのか、1単位科目ふえねーのかなw
気にしないべきなんだろうが気になる

882 :864:2018/12/07(金) 19:42:13.43 ID:p7gdTCQK0.net
ありがとうございます。
上限5単位と見たので制限あるのかと思いましたが、inetスクーリングは大丈夫そうですね。
関東ですが自由が丘は遠いし、子どもと老人がいるので、inetスクーリング開講が多い現代教養コースにします。
宅建、秘書検定、ITパス、英検漢検などあるので認定されますよね。
奨学金申請は考えていません。

883 :名無し生涯学習:2018/12/07(金) 20:45:11.24 ID:HELcv8MYd.net
追加履修は初年度5単位までしか出来ないからそれも注意が必要です。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200