2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイバー大学【オンデマンド学習】4

1 :名無し生涯学習:2018/10/31(水) 11:28:36.17 ID:zYXVPbkH0.net
オンデマンド学習の魁!
“サイバー大学は永遠に不滅です”
★ 卒業を目指して有意義な会話を。
★ 他大学の話題は控えて下さい。
★ 煽り荒らしは厳禁。通報します。

サイバー大学
http://www.cyber-u.ac.jp/
サイバー大学 認証システム(Cloud Campus)
https://lms.cyber-u.ac.jp/moodle/
Facebook
https://www.facebook...com/Cyber.University

取得できる学位
IT総合学の学士号(4年制大学の卒業資格)を取得できます。

学費
1単位あたりの授業料は21,000円ですので、卒業まで必要な124単位を履修した場合で2,604,000円となります。
※ 上記以外に入学検定料(10,000円)・入学金(100,000円)・学期ごとの学籍管理料(12,000円)が必要です。

オンデマンド学習でテキストは講義画面で表示(大部分の講義がPDFでダウンロード可)。テキスト代はほぼかかりません。
Cloud Campusにて進捗状況を確認できるほか、履修計画も立てられ自己管理が容易です。
講義の特定回にWebカメラでの顔認証による本人確認があります。期末試験中はWebカメラで監視されます。
一定の要件を満たせばAndroidタブレットが配布されます。(返却不要)
iPad,iPhone,Android端末でCCHandyを使い寝転びながら講義を受けることも可能です。
教授とメール等でコンタクトを取ったり、学生サポートの迅速さはネット大学ならでは。
スクーリングはないので社会人でも困りません。
卒業後も生涯学習プログラムによって講義の視聴が可能です。

961 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 09:50:53.92 ID:xlaBCkxN0.net
どうせ社会人ばっかなんだから
アドミッションオフィスとかある通学の大学院目指せばいいだろ

962 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 18:15:32.96 ID:P8zFko/S0.net
文系の大学院に何の意味があるんだ…仕事無いじゃん

963 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 18:50:08.43 ID:Kic+x7SG0.net
期末テスト受けて点数低かった場合に追試があるわけなんだけど
小テストも半分くらいの点数しかとっておらず
期末試験もまともに解けないのに追試受けて単位もらえるものなの?

964 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 10:17:04.87 ID:uM+hnjO70.net
追試のために勉強すればなんとかなるんじゃないの。知らんけど。

資料参照できるのに小テストでも期末でもろくに点がとれないという状況がわからんけど、
科目によっては難しかったりするのかね?

965 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 10:29:25.61 ID:YzHSROAC0.net
社会人多いから多忙で受けることすらできなかった奴らの救済措置だよ

966 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 11:25:20.38 ID:dnDKhvi90.net
>>963
小テスト半分はありえないよ
5回も受けられるのに

最低でも7点がデフォルト

967 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 17:02:59.94 ID:UOHrY7Ro0.net
いや、テストだから何も見ないでやりたいからさ、

968 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 18:34:55.16 ID:YzHSROAC0.net
おいおい俺はここの大学のことよく知らねーけど
成績悪いと卒業式で露骨に差別されて赤っ恥書くって知り合いが言ってたから
何も見ないでテストなんて悠長なことやってると泣き見るんじゃねーの

969 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 21:22:46.83 ID:UOHrY7Ro0.net
卒業式とか行くの?

970 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 23:06:19.97 ID:X+MHHeC60.net
関東住みだけど卒業式行かなかったな
めんどくさいし学士取れたら用は無いし

卒業式行く連中の気がしれん
何がしたいんだ

971 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 23:51:35.81 ID:cP+stvK10.net
>>967
何も見ないにしても5回受けれるのに半分はやばくないか…?
必修とか重要な授業なら一回目は何も見ないでやるけど2回目以降は動画とか資料みてから受けなおすぞ
そうしないと何を理解してないのかもわかんないし復習にならんだろ
それとも一回だけ受けて後は答え確認して終わりなのか?
まじめに勉強したいのかしたくないのかよくわからん授業の受け方だな

972 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 01:50:55.02 ID:w1L3UIVK0.net
やっぱここ通ってる人ってクオリティが低いね
基本的な国語力がない

973 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 02:38:58.68 ID:UTManlD40.net
>>972
高いよ
お前の目は節穴だな

てかお前の短い文章からでも十分日本語できないのが分かるから
まさにブーメランだな

974 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 04:19:52.78 ID:/m1ascCB0.net
確かにw
もちろん、復習してテスト受けるよ

975 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 13:45:57.00 ID:w1L3UIVK0NIKU.net
申し込めば誰でも入学できる大学なのに?wwwww

976 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 14:33:59.64 ID:FrUSygyt0NIKU.net
>>972
それはいっちゃダメだw

Google+とか見てるともっと笑えてくるけどなw

977 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 15:05:31.87 ID:z00kpJRb0NIKU.net
あそこはゴミの掃きだめだと思う
無い方がいいんじゃないかな

978 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 17:02:25.06 ID:w1L3UIVK0NIKU.net
小テストって遅刻期間前に1回受けた後、遅刻期間に再度受けた場合点数はどうなるの?

979 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 17:24:21.39 ID:hYx01+yEMNIKU.net
国語よりもプログラミング言語で方がむしろコミュニケーションできる

980 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 22:50:39.37 ID:juzcPuiF0NIKU.net
>>978
期限内に一度でも受けたら遅刻してないんだから
期限後には再受験できないよ

981 :名無し生涯学習:2019/07/30(火) 08:14:21.42 ID:r1Cjwu3R0.net
遅刻期限内なら再受験できるんじゃないの?試したところ、少なくとも受験直前の画面までは遷移できたが。
レビューを見たか、遅刻期限すら過ぎてるなら無理だろうけど。
普通はそんなことしないが、期限内受験時の点数がゴミなら再受験の意味があるかもしれない。

意図的なのか勘違いなのか知らんが、以前からしれっと嘘書く奴がいるからこのスレの書き込みは信用ならん。

982 :名無し生涯学習:2019/07/30(火) 11:47:06.63 ID:V6m9FmAt0.net
>>978
最後に受けたテストの点数が成績になる
だから遅刻期間に受講するとその点数が成績になる

983 :名無し生涯学習:2019/07/30(火) 12:49:26.71 ID:8ZzbmQQB0.net
https://i.imgur.com/yF7RPwX.jpg

受講済みでも遅刻期間に再受験可って
お知らせに書いてあるよ。

984 :名無し生涯学習:2019/07/31(水) 13:32:43.11 ID:mTouQB2I0.net
期末テストが間に合わない…助けて
簡単に点取るコツ誰か教えてよ

985 :名無し生涯学習:2019/07/31(水) 14:06:01.50 ID:Q4v8WPWB0.net
小テストの問題がそのまま出てくることが多いので、
小テストの問題と答えを全部保存しておけばいい。

あとは、もちろん学習資料のPDFは全部ダウンロードしておく。

986 :名無し生涯学習:2019/07/31(水) 17:33:31.56 ID:EV1Lo8sK0.net
>>984
期末の締切まだだよ?

987 :名無し生涯学習:2019/07/31(水) 17:52:46.58 ID:20wR8Sjh0.net
な?
国語力が無い

988 :名無し生涯学習:2019/07/31(水) 18:17:46.28 ID:nE96rttF0.net
僕の肛門も締め切りそうです

989 :名無し生涯学習:2019/07/31(水) 18:39:34.50 ID:BGa89Di1d.net
金が無くて卒業出来ないから入らなかった奴が、僻んで荒らしてるな

990 :名無し生涯学習:2019/07/31(水) 23:00:54.64 ID:20wR8Sjh0.net
いきなり追試出てきたが
期末試験受けても合格できないと思ったら
期末試験受けないで時間確保して追試にかけたほうがいいってことか?
再試にいくよりかはいいっていう判断で

991 :名無し生涯学習:2019/08/01(木) 01:35:28.06 ID:1T0H/cuB0.net
>>990
下手に頑張って低い点数取るよりも
0点取って問題保管しといて追試の方が成績良くなる気がする

992 :名無し生涯学習:2019/08/01(木) 07:14:27.05 ID:D+zAA+010.net
追試で合格は成績Dなんだが
お前らアホなの?

993 :名無し生涯学習:2019/08/01(木) 08:05:57.28 ID:nIA6r17eM.net
オリエンテーションの内容忘れたんだろ
なんのために大学入ったんだか

994 :名無し生涯学習:2019/08/01(木) 08:53:30.24 ID:xR45y95Z0.net
「追試験」と「再試験」の違いを調べてから書き込んだ方がいいと思うよ。

995 :名無し生涯学習:2019/08/01(木) 10:42:38.22 ID:XQj07uwh0.net
しょうがないよFラン以下だもの

996 :名無し生涯学習:2019/08/01(木) 12:35:48.87 ID:CI3Lz9UE0.net
通信なんてどこもFランより下にしかみなされないよ

997 :名無し生涯学習:2019/08/01(木) 20:58:16.85 ID:5KU/zPR1d.net
>>985
そうそう。
答えがコピペしづらいから
問題と答えをスクショしておいて、全てGoogleドライブに保存
Googleドライブは画像の文字も検索できるから
さらに、期末は楽になる

998 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 02:37:25.24 ID:qeQ6TxGC0.net
俺は東京通信入ったけど
サイバーみたい高い通信なんで選ぶわけ
純粋に疑問
もうちょっと出せば早稲田通信でもいけるじゃん
講義の質そんなにいいの

999 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 04:37:44.16 ID:ijtvjEgT0.net
確かにOffice365は使えるがAdobeソフトが使えなくてビビったよ

1000 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 09:57:14.12 ID:3f61P7Zw0.net
東京通信に入ったのになんでヨソのサ大が気になるわけ?
てか、サ大生以外は何なの?

1001 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 10:17:24.19 ID:mH/mKgXo0.net
>>998
自分はもともとは普通の大学に進学予定だったけど無理になって通信にした人
東京通信はできたばかりで授業の質や体制がわからなかったから除外した
10万台のところで学費抑えようかと思ったけど
あとは学びたい専攻や授業だったのと就職支援とか?
まあ社会人でもお金に余裕があるなら無理な金額じゃないし、むしろ東京通信のほうがギャンブルじゃない?

次スレ作れなかったので誰か作ってくれ

1002 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 12:52:09.68 ID:98278XMb0.net
なんだよ
みんな期末テスト終わってんの?

期日近付いてきてて毎日ヒーヒー言ってるんだけど

1003 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 17:52:23.52 ID:gpo5NMhI0.net
>>998
3年次編入したかったし、サイバー大は入学者の80%近くが無事に卒業しているのも魅力だった。

1004 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 18:00:03.92 ID:Pb6065k/0.net
それは2.0じゃなかった頃な
2.0ではもっと下がるだろ

1005 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 18:44:49.69 ID:qeQ6TxGC0.net
>>1003
80%も卒業できるわけないだろ、どこ情報だよ
サ大は卒業率未だに隠蔽してるし

次スレ立てようと思ったけどこれテンプレ大幅に改定しないといけなくね
誰か作ってくんね

1006 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 18:47:09.30 ID:qeQ6TxGC0.net
サ大のことはよく分からないから
現役の詳しい人がテンプレ作ってくれると嬉しい
立てるだけなら立てられる

1007 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 22:44:15.90 ID:rua+qBy20.net
手抜き修正だとこんな感じかな。問題あったら誰か直して。

------------------------------------------------------------------------
オンデマンド学習の魁!
“サイバー大学は永遠に不滅です”
★ 卒業を目指して有意義な会話を。
★ 他大学の話題は控えて下さい。
★ 煽り荒らしは厳禁。通報します。

サイバー大学
https://www.cyber-u.ac.jp/
サイバー大学 認証システム(Cloud Campus)
https://ccampus.org/
Facebook
https://www.facebook.com/Cyber.University

取得できる学位
IT総合学の学士号(4年制大学の卒業資格)を取得できます。

学費
1単位あたりの授業料は21,000円ですので、卒業まで必要な124単位を履修した場合で2,604,000円となります。
※ 上記以外に入学検定料(10,000円)・入学金(100,000円)・学期ごとの学籍管理料(12,000円)とシステム利用料(16,000円)が必要です。

オンデマンド学習でテキストは講義画面で表示(大部分の講義がPDFでダウンロード可)。テキスト代はほぼかかりません。
Cloud Campusにて進捗状況を確認できるほか、履修計画も立てられ自己管理が容易です。
講義の特定回にWebカメラでの顔認証による本人確認があります。期末試験中はWebカメラで監視されます。
一定の要件を満たせばAndroidタブレットが配布されます。(返却不要)
iPad,iPhone,Android端末でCloud Campusアプリを使い寝転びながら講義を受けることも可能です。
教授とメール等でコンタクトを取ったり、学生サポートの迅速さはネット大学ならでは。
スクーリングはないので社会人でも困りません。
卒業後も生涯学習プログラムによって講義の視聴が可能です。
------------------------------------------------------------------------

1008 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 23:19:40.15 ID:qeQ6TxGC0.net
>>1007
トンクス
レス番残り少ないから見切り発車したよ

サイバー大学【オンデマンド学習】5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1564755410/l50

1009 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 23:23:21.73 ID:mH/mKgXo0.net
スマン重複してしまったので>>1008のスレを使って下さい

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200