2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2018年4月開学】東京通信大学Part.3

392 :名無し生涯学習:2018/11/25(日) 10:51:00.85 ID:ViJ2JlnQ0.net
たとえばさっきの6−1で失敗例を見ると、
提出プログラムの標準出力
1>[28] Humpty Dumpty sat on a wall.
2>[31] Humpty Dumpty had a great fall.
3>[24] All the king's horses,
4>[25] And all the king's men,
5>[35] Couldn't put Humpty together again.
正解の標準出力
1[28] Humpty Dumpty sat on a wall.
2[31] Humpty Dumpty had a great fall.
3[24] All the king's horses,
4[25] And all the king's men,
5[35] Couldn't put Humpty together again.

このように表示される。
見比べると、「>」が余計なんだな、ってすぐにわかる。
プログラムを見ると
printf("%3d>",i);
って書いてるから、じゃあ「>」を消せばいいのか、と。

総レス数 1009
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200