2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2018年4月開学】東京通信大学Part.3

1 :名無し生涯学習:2018/11/01(木) 12:51:55.96 ID:8asb699G0.net
公式サイト https://www.internet.ac.jp/

前スレ
【2018年4月開学】東京通信大学Part.2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1523608385/l50

Part.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1504958052/

東京通信大学

・学部 学科
 情報マネジメント学部情報マネジメント学科
 人間福祉学部 人間福祉学科
・キャンパス
 東京 新宿駅前キャンパス(総合校舎コクーンタワー)
 大阪 大阪駅前サテライトキャンパス (大阪モード学園・HAL大阪 総合校舎)
 名古屋 名古屋駅前サテライトキャンパス (総合校舎スパイラルタワーズ)

設置者 学校法人 日本教育財団(旧学校法人モード学園)

671 :名無し生涯学習:2019/02/16(土) 21:12:32.87 ID:HU4ojDcm0.net
認証評価で廃学科になったとこって無いでしょ。
大体経営に行き詰まって廃大学廃学科、それより
大学の責務の一つ研究でしょ問題は、学生の質より教員の質
たしか東京通信大学人間福祉学科は、設置時に設置審議会から留意善事項付き
だったはず。

672 :名無し生涯学習:2019/02/16(土) 21:32:24.14 ID:crpzQ4EK0.net
上の記事はこれから始める新制度の話だし
過去に事例が無いのは当たり前なんだけれども?

少なくとも怠け者だらけの情報の学生に道連れにされることはないから
関係ない人は安心していいよ

673 :名無し生涯学習:2019/02/16(土) 22:02:47.24 ID:HU4ojDcm0.net
新しくも無いでしょ、現状の7年ごとの、大学認証評価で
現状は次回の認証評価に改善状況を報告するだけで良かったのが
改善指摘に強制的に改善報告が必要になるだけでしょ。
廃止命令は、法令違反だけ

674 :名無し生涯学習:2019/02/16(土) 22:12:04.50 ID:crpzQ4EK0.net
変な人

675 :名無し生涯学習:2019/02/16(土) 22:14:09.37 ID:KKiHibRed.net
C言語落して必死なんだろうなぁ
その必死さを勉学に向ければこんなザマにはならなかったのに

676 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 00:43:01.12 ID:CyBebcqD0.net
Twitterで
「東京通信大学でプログラミング学びます」
「プログラミング出来ないですが情報にしました」

って人いるけどここ見ると単位貰えるの1割って…初級のはずなのにどんだけ難しいんですか
Python軽く触った事しかないからかなり不安…初級で脱落しまくるんですね

677 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 08:02:13.52 ID:2scdojtT0.net
pythonは簡単すぎるからC言語やったら壁を感じるかもね
序盤はともかく終盤に

678 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 11:59:07.01 ID:k2OR15pja.net
情報コースを備えながら、技術もリテラシーもない。システムは使いづらく、学生交流サイトは外注。本人確認の為に端末カメラで受講者を無断撮影、個人情報保護についての十分な説明と保証は無し。講師は民間から採用し、動画の編集も碌にできてない。

679 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 12:25:10.65 ID:9P/IbfZ40.net
課題ばっかり取り沙汰されるけど、
初級プログラミングは単位認定試験もクソ難しい!
あの20問を60分で解くの無理!読むだけでも60分かかるわ。
おれ12問しか解けなかった。

680 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 12:32:59.25 ID:Q9TAcp1j0.net
>>678

>情報コースを備えながら、技術もリテラシーもない。
確かに無いけど。
教授がシステム作るわけじゃないから情報コースがあることとは関係ない。

>システムは使いづらく、学生交流サイトは外注。
使いづらいけど。
交流サイトが内製だともっと使いづらいだろ。一般に普及してるやつのほうが良い。

>本人確認の為に端末カメラで受講者を無断撮影
無断なわけないだろ。

>個人情報保護についての十分な説明と保証は無し。
説明はあったよ。保証ってのは意味不明。個人情報保護に保証って概念は無いよ。

>講師は民間から採用し、
そりゃそうだろ。公務員から採用したりしないよ。

>動画の編集も碌にできてない。
出来てないね。

681 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 12:47:41.91 ID:C3LLgpma0.net
初プロ2時間かかりすぎて仕事に支障でるからアンケート長めに書いてやった
宣伝でうたっている動画4本×15分・小テスト1時間とかけ離れすぎ

682 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 13:22:39.96 ID:BHvVgC0cd.net
講師「学生の質がとても悪かった。私のせいじゃない。」

683 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 13:53:27.15 ID:u6zm+oNq0.net
放送大学の情報コースと学ぶ所は殆ど同じなんだろうか
どっちのがいいんだろ

684 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 14:04:20.45 ID:ygz9/Lpua.net
砲台一択

685 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 15:20:23.29 ID:96kAmGOy0.net
マジで言うけどここの情報を見て騒ぎすぎだろとか経験ないけど自分ならできるはずとか思ってる情マネ入学生、そういう考えは捨てろ
本当に20万取られるだけになる 少しでも無理かもしれないと感じたならプログラミングが改善されるまで入学待つか放大なりサイバー大なり行った方がいい スマホでスキマ時間に卒業なんて大嘘だから
情マネ生がプログラミングに追われて辞めていく姿は見たくない

686 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 15:45:21.26 ID:zdpf9kTA0.net
情報の話題ばっかだけど福祉の方はどうなんですかね

687 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 15:55:58.40 ID:Q5kL7k1H0.net
ここでやる事の方が放送大学やサイバー大より高度な内容って事なんかなあ。
ヌルく考えてる学生は放送大学やサイバーなら何とかなるんだろうか

688 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 16:04:32.25 ID:pMQ4d4hSd.net
サイバーはサイバーで自撮りプレゼンをアップロードするらしいから陰キャは無理だぞ

689 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 16:35:23.37 ID:BpqOXgJf0.net
忠告してるのは単位取れた人なのか落とした人なのか、どっち?

690 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 17:14:56.92 ID:JNq38C0u0.net
福祉だけれど楽しく順調に学んでるよ
単位欲しい云々より本気で覚えるために学んでる

691 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 17:42:44.52 ID:CyBebcqD0.net
壁になると聞いたのでC言語の初級本ブックオフで漁ってきました
ちゃんとした通信高校3年で卒業したから一応忍耐はある…はず
ついでにバイト1つしかしていないから時間もありまくりなんで学ぶ時間もある
個人的にはゆっくりと6年くらいかけて卒業したいけど話聞いてると凄い心配になってきた…

692 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 22:13:49.37 ID:9P/IbfZ40.net
>>691
時間とれるなら大丈夫だよ。じっくりやれば課題はなんとかなる。
プログラミング以外は単位簡単にくれるし。
モチベーション維持を考えると、6年ってより4年で終わらそうって考えた方がいいと思うよ。
がんばってな。

693 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 23:26:13.65 ID:sFHdVrgd0.net
>>690
福祉はどれ?テストとか難しい?

694 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 01:44:51.79 ID:dAc7Tflw0.net
アンケートって答えなくても成績関係ないよね?

695 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 11:05:41.90 ID:eByZ5S/7M.net
この学校ってAdobeの学割使えますよね?

696 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 12:04:11.10 ID:wyyJZ6h/0.net
振込みオワター

697 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 12:37:55.52 ID:wWhrj4v50.net
>>696
同じく振込してきた
本人確認の所要時間5〜10分って書いてあるけど、実際はどうなんだろ

698 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 12:48:39.51 ID:wyyJZ6h/0.net
>>697
え?どこに書いてある?何も来ない

699 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 12:57:35.07 ID:wWhrj4v50.net
>>698
入学要項p6に書いてあるよ

700 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 14:55:25.95 ID:wyyJZ6h/0.net
>>699
全然読んでなかったわありがとう

701 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 18:30:14.91 ID:u2IqfhvG0.net
>>694
アンケートは成績に関係なし。書かなくてもいいよ。

ちなみに悪評書いても入力した人が誰なのかは教授に伝えられないようになってるらしいよ。

702 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 18:32:07.28 ID:u2IqfhvG0.net
>>697
>>698
おれはオリエンテーションに行ったので本人確認だけのやつは未経験なんだけど、
一期生の過去の書き込みによれば5〜10分どころか1分もかからなかったって書かれてたよ。

703 :名無し生涯学習:2019/02/19(火) 01:50:27.72 ID:motR1UuX0.net
本人確認は身分証明書と顔と名前と確認する作業とよそ1.2分

704 :名無し生涯学習:2019/02/19(火) 11:23:23.95 ID:C7mEJIIY0.net
オリエンテーションってオンラインだけじゃないの?

705 :名無し生涯学習:2019/02/19(火) 16:05:10.11 ID:x76zjZaxa.net
>>687
放送大学は通学があるから時間作るのがしんどい

706 :名無し生涯学習:2019/02/19(火) 16:23:24.85 ID:7eannTu20.net
>>705
オンライン科目があるよ。

707 :名無し生涯学習:2019/02/20(水) 14:23:49.60 ID:aF0gmT100.net
動画の配信って何曜日か決まってる?

708 :名無し生涯学習:2019/02/20(水) 19:47:43.20 ID:3wONL8qQp.net
うん決まってるよ

709 :名無し生涯学習:2019/02/20(水) 20:14:31.58 ID:LK8+R/xEa.net
>>682
本当それ。質問しても、「もっと頑張って学んでください」とか返される。講義の時間管理も出来ない自称講師が何言ってるんだか。

710 :名無し生涯学習:2019/02/20(水) 20:19:14.60 ID:dY9XqdSk0.net
>>704
入学式+オリエンテーションという日があって、その模様を動画配信もされる。
よってオフライン主体でオンラインもあるよって事。

711 :名無し生涯学習:2019/02/20(水) 22:14:38.64 ID:aF0gmT100.net
>>708
何曜日ですか?その日休み入れようかな

712 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 08:52:26.64 ID:kHajX5php.net
人間包括にしたけれど1年目にこれが必須だとかそういう表のようなものはあるの?
シラバス眺めてみたけれど漠然とこの中から選んでいくのかな

713 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 10:02:09.19 ID:WOVNHUNE0.net
なんか金だけ取って色々不親切な学校なのかな?

>>712
ネットで見れるパンフP20のところに載ってるよ
後は教養科目から自由に選べるんじゃない?

714 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 10:05:31.13 ID:WOVNHUNE0.net
人気なんだね

『情報マネジメント学部(全モデル)』と『人間福祉学部(精神保健福祉モデル)』は定員に達したため、
2019年春入学の募集を締切りました。
正科生は、現在『人間福祉学部(包括支援モデル・社会福祉モデル)』のみ出願を受付けています。

715 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 11:12:19.15 ID:zDbyCrwH0.net
情報が足りなくて情報マネジメントに殺到しちゃうんだろうな
そして夢破れて惨禍あり

716 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 12:21:58.88 ID:G1l7nim90.net
機械音痴だけど情マネ入りました初歩から教えてくれるんじゃないのみたいなこと言ってるやついて草
パソコン教室かな?

717 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 13:44:26.36 ID:zDbyCrwH0.net
来年の今頃どんなコメントをするか楽しみなヤツだな

718 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 16:17:19.38 ID:xUlKjWDo0.net
初級ですらC言語の配列変数とか関数とか構造体とか分かってる前提で進めるの?
凄い不安になってきた

719 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 16:20:22.57 ID:kHajX5php.net
>>713
教えてくれてありがとう

720 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 16:42:45.50 ID:zDbyCrwH0.net
>>718
流石にそれはないが
機械音痴とかいってPCすらロクに使えない奴は100%終了する

721 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 00:24:54.12 ID:/g8Sox800.net
ここの募集って何人なんだろ

722 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 01:29:00.03 ID:VW3jGYFmp.net
通信だから人数は多めに受け入れてると思うんだけどねどんなもんだろ

723 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 05:21:26.72 ID:+86qqIFM0.net
通信に定員あるのか?
定員こえたら入学は先着順にするのか?

724 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 12:42:47.61 ID:VW3jGYFmp.net
定員になったら募集しなくなるよ今もそう

725 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 13:37:36.59 ID:+86qqIFM0.net
先着順かw
お店だな

726 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 13:57:38.34 ID:VW3jGYFmp.net
先着順でもないみたいだよ
合格しない人がいるから

727 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 14:04:43.23 ID:uW2/teGd0.net
志望動機が少なかったり
ガイジばりの文章だったらそりゃ落とされますわ
特に少ないのは機械的に落とせるしね

728 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 14:17:20.62 ID:EJ8LJJNg0.net
小論文が試験なん?
何で数学やないのんや

729 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 22:52:18.56 ID:g0Sj8p3vM.net
論文誤字が少しあったけど合格になった
ところで面接はよ

730 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 22:52:37.97 ID:VW3jGYFmp.net
面接ないねん

731 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 07:16:34.69 ID:a5Rv8I6La.net
放送大学は事実上国営大学、全国全てに学習センターが配備され県庁所在地に住んでるなら絶対に放送大学がお勧め。
理由としては学習センターには放送教材が視聴でき何回でも自分のペースで勉強出来る、情報系の内容も充実してるし学習センターが大学敷地内にあるならほぼ全てで大学図書館を利用できる、これは結構意味がある。
こっちは正直内容が通信教育じゃハードすぎ、

732 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 08:24:57.26 ID:s/aQFc5f0.net
お金があればサイバー大学だよな。

733 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 09:36:54.89 ID:lGjsBBFWp.net
福祉なんでサイバー大学興味なし

734 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 10:15:59.87 ID:M4gD8n0Ca.net
福祉なら日本福祉大学
試験は自宅でのネット試験だから、事前準備しとけば試験中調べ放題。
実習や演習科目以外は全て自宅で完結も可能。

735 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 10:49:14.10 ID:iYDvL/BGM.net
そんなもん申し込んだあとに言われても知らんがなwww

736 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 10:52:31.71 ID:JQOLl+VM0.net
>>735
CMに釣られて、自分でよく調べずに申し込む方が悪い。
これを情弱と言うw

737 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 12:41:56.74 ID:XRIJVfao0.net
福祉は5日から1ヶ月近く病院に朝から通う言われたから、会社休めないから辞めた。
情報もプログラミング無理だから辞めた

738 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 13:34:19.88 ID:lGjsBBFWp.net
人間包括だから1度も行かずに卒業する予定

739 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 17:05:26.95 ID:iYDvL/BGM.net
>>738
同じくwww
>>736
誰かに勝ってないと気がすまないの?

740 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 18:04:15.62 ID:VXwZv+k00.net
覚悟はあってもプログラミング全くの初心者は卒業むりなのか…

741 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 18:20:45.10 ID:ihndHMJQa.net
>>736
ほんとそう思う

742 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 18:39:44.02 ID:rFvLZebG0.net
>>740
卒業生いないんだからまだわからないよ
不安なら今から予習すればいい
というかプログラミングは初心者どうこうより自ら学ぶ気なければ無理だろ

743 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 19:29:15.12 ID:42ZfD4kZM.net
入学して授業も受けていないうちから他所ばかり見る奴ってただのバカじゃないの?
今までの人生そうやって目の前の問題から目を逸らせて逃げてきたんでしょ

744 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 20:50:53.55 ID:zekDf9w9a.net
東京通信大学の1番ダメなところはノーサポート。
マジで何もしてくれない。問い合わせても無駄。

745 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 20:53:41.23 ID:zekDf9w9a.net
ちなみにサイバー大学のサポート体制はここより大分良い。金額見合いかね。

746 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 21:32:32.89 ID:PbaKhZpA0.net
サイバー大学は福岡通信大学とかの名前だったら履歴書にも違和感無いのに

747 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 22:03:38.35 ID:wIjJL4aWa.net
え?TAいないの?

748 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 22:26:39.21 ID:eepdCBvf0.net
サポートって何をサポートするんや

749 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 22:46:43.15 ID:ZFX2tX/uM.net
ハゲのネット工作なのかね
あそこならやりそうだけど

750 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 22:47:55.30 ID:jZ7e3Ee/M.net
情報目指すなら事前学習を当たり前のごとく行い、高校の数学は4程度の成績取れるレベルが必要と感じた。

専門学校じゃないから、教えてもらうって姿勢ではダメ。

一期生で挫折組の情報の人は
あまちゃんな考えの人なんだと感じる。

上手に教えてくださいみたいな姿勢な生徒が多くちょっと教授もかわいそう。

751 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 22:52:12.35 ID:ZFX2tX/uM.net
ここに来てるからには駅弁通る人じゃない、
言ってしまえば不遇な人がなんとか立ち直ろうと言う人たちじゃん
失礼だけど
そんなところにやってきてじょうよわとか煽って回って情けなくないのかね?

752 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 23:58:52.38 ID:lGjsBBFWp.net
サポートしてもらうようなことないけど

753 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 00:08:39.31 ID:+bKH4NYg0.net
サポートされずに潔く単位を落とすのが東京通信スタイル
サイバー大学の甘ちゃんにはこの美学が分からないだろうな

754 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 01:14:07.92 ID:U+zhup240.net
>>751
失礼だけどスマホ持ってて
検索して情報収集できないのは知的障害か何かなの?
情弱ってマイルドに言われてる内が華だよ

755 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 04:02:26.51 ID:9mq6aoh4a.net
>>750
担当の教員も現在の自分が所属してる大学はエリート養成じゃなく大衆大学、今まで自分が所属した難関な入試を突破した人間が集っって来た大学じゃなく、
出願した順で事実上無試験で入れる大学だって事を理解すべきじゃないのか?
それを今まで通り貫く感覚が抜けきれていないからこうなるんじゃないのかな?
今まで通りをどうしても拘ってるなら入試は情報だけ学科試験やれよって言いたい、それやったらどうせ廃れると思うけどね。

756 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 05:08:38.55 ID:VMxRob6J0.net
高校までの勉強、特に数学が出来てたとしても着いていけないものなのかね

757 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 07:39:14.40 ID:8Pe0XONwM.net
>>749
サイバーなんちゃらとか頭悪そうな大学名だから
恥ずかしくて俺は行けないw

758 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 07:56:35.79 ID:qV6fQRS40.net
サイバーの方が生徒の質も高いんじゃね

759 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 07:58:08.36 ID:U+zhup240.net
>>756
数学はそんなにいらない
考え方がおかしい人は何をやっても無理
何かを実現するのにその手順を合理的にきちんと考えて実行出来る人なら平気
天然キャラとか弄られキャラ、宇宙人なんて言われてた人はまず無理

760 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 08:05:21.85 ID:Qvv6XMjJ0.net
福祉にしても、日本福祉大は日本社会事業大・東北福祉大と並ぶ福祉三大学と呼ばれていて、福祉の分野じゃネームバリューとは言わないが一応それなりの評価はあるからね。
専門学校チェーンが作ったポッと出の通信専業大学とは歴史と実績も違う。

761 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 08:08:11.60 ID:nGIY7nf4a.net
一部、大学のレベルがわからない人が来ちゃうんだね

762 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 08:18:05.72 ID:Odsv59Faa.net
値段が安いから、今まで大学に行けなくてIT専門学校コンピューター専門学校を選んどった奴らが入ってくるんかね

763 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 08:44:44.34 ID:U+zhup240.net
まあレベル低いつもりでナメて来るとC言語でボコボコにされる
プログラミングの難易度は年次が上がるごとに上がる、当たり前だけどな

現状ではついてかれない奴が大半
適当に言ってるんじゃなくて受けてる奴は全体の課題の達成状況が見られるから
ただの事実

764 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 09:23:12.87 ID:Sp6geB/30.net
>>763
>プログラミングの難易度は年次が上がるごとに上がる
まだ誰も見た事が無いのになぜそれがわかる?断言できないだろ。

>現状ではついてかれない奴が大半
そうではなくて、大半の奴はそもそも課題を提出しようとしていない。
おそらく受講もしていない。

765 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 09:35:23.95 ID:U+zhup240.net
はあ、そこまでバカなの?
初級って書いてあるだろ?次は何だ?お前の中では初級で終わりか?
思い込みも凄いしビックリするほどIQ低いんじゃないか?

766 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 09:47:57.61 ID:Sp6geB/30.net
>>765
とりあえず二年次に受講するプログラミング系は、
初級オブジェクト指向プログラミング
初級セキュアプログラミング
だよ。

767 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 09:53:40.31 ID:Sp6geB/30.net
それと「初級プログラミング演習」もあった。
初級の次に上級があるはずだと思い込んではいけない。

大半の奴が課題を提出しようとしていないのは、このスレの最初のほうで検証されてたよ。

768 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 10:26:00.09 ID:75n/34oY0.net
比べるものがないから難しさが分からんなあ
受験で覚える英語よりもやる事が多くて難しいのかなあ
まあ英語を比較に出すのは無茶苦茶だけど

769 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 10:26:41.13 ID:DO/HOc5yd.net
アスペ過ぎて笑うわこんなん

770 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 10:32:25.61 ID:U+zhup240.net
通信だからガイジも普通にいるんだな・・・

771 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 10:46:26.40 ID:WmuDZ1ci0.net
>>770
簡単に論破されて逃げ口上ではみっともないぞ。www

総レス数 1009
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200