2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2018年4月開学】東京通信大学Part.3

682 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 13:22:39.96 ID:BHvVgC0cd.net
講師「学生の質がとても悪かった。私のせいじゃない。」

683 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 13:53:27.15 ID:u6zm+oNq0.net
放送大学の情報コースと学ぶ所は殆ど同じなんだろうか
どっちのがいいんだろ

684 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 14:04:20.45 ID:ygz9/Lpua.net
砲台一択

685 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 15:20:23.29 ID:96kAmGOy0.net
マジで言うけどここの情報を見て騒ぎすぎだろとか経験ないけど自分ならできるはずとか思ってる情マネ入学生、そういう考えは捨てろ
本当に20万取られるだけになる 少しでも無理かもしれないと感じたならプログラミングが改善されるまで入学待つか放大なりサイバー大なり行った方がいい スマホでスキマ時間に卒業なんて大嘘だから
情マネ生がプログラミングに追われて辞めていく姿は見たくない

686 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 15:45:21.26 ID:zdpf9kTA0.net
情報の話題ばっかだけど福祉の方はどうなんですかね

687 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 15:55:58.40 ID:Q5kL7k1H0.net
ここでやる事の方が放送大学やサイバー大より高度な内容って事なんかなあ。
ヌルく考えてる学生は放送大学やサイバーなら何とかなるんだろうか

688 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 16:04:32.25 ID:pMQ4d4hSd.net
サイバーはサイバーで自撮りプレゼンをアップロードするらしいから陰キャは無理だぞ

689 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 16:35:23.37 ID:BpqOXgJf0.net
忠告してるのは単位取れた人なのか落とした人なのか、どっち?

690 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 17:14:56.92 ID:JNq38C0u0.net
福祉だけれど楽しく順調に学んでるよ
単位欲しい云々より本気で覚えるために学んでる

691 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 17:42:44.52 ID:CyBebcqD0.net
壁になると聞いたのでC言語の初級本ブックオフで漁ってきました
ちゃんとした通信高校3年で卒業したから一応忍耐はある…はず
ついでにバイト1つしかしていないから時間もありまくりなんで学ぶ時間もある
個人的にはゆっくりと6年くらいかけて卒業したいけど話聞いてると凄い心配になってきた…

692 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 22:13:49.37 ID:9P/IbfZ40.net
>>691
時間とれるなら大丈夫だよ。じっくりやれば課題はなんとかなる。
プログラミング以外は単位簡単にくれるし。
モチベーション維持を考えると、6年ってより4年で終わらそうって考えた方がいいと思うよ。
がんばってな。

693 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 23:26:13.65 ID:sFHdVrgd0.net
>>690
福祉はどれ?テストとか難しい?

694 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 01:44:51.79 ID:dAc7Tflw0.net
アンケートって答えなくても成績関係ないよね?

695 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 11:05:41.90 ID:eByZ5S/7M.net
この学校ってAdobeの学割使えますよね?

696 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 12:04:11.10 ID:wyyJZ6h/0.net
振込みオワター

697 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 12:37:55.52 ID:wWhrj4v50.net
>>696
同じく振込してきた
本人確認の所要時間5〜10分って書いてあるけど、実際はどうなんだろ

698 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 12:48:39.51 ID:wyyJZ6h/0.net
>>697
え?どこに書いてある?何も来ない

699 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 12:57:35.07 ID:wWhrj4v50.net
>>698
入学要項p6に書いてあるよ

700 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 14:55:25.95 ID:wyyJZ6h/0.net
>>699
全然読んでなかったわありがとう

701 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 18:30:14.91 ID:u2IqfhvG0.net
>>694
アンケートは成績に関係なし。書かなくてもいいよ。

ちなみに悪評書いても入力した人が誰なのかは教授に伝えられないようになってるらしいよ。

702 :名無し生涯学習:2019/02/18(月) 18:32:07.28 ID:u2IqfhvG0.net
>>697
>>698
おれはオリエンテーションに行ったので本人確認だけのやつは未経験なんだけど、
一期生の過去の書き込みによれば5〜10分どころか1分もかからなかったって書かれてたよ。

703 :名無し生涯学習:2019/02/19(火) 01:50:27.72 ID:motR1UuX0.net
本人確認は身分証明書と顔と名前と確認する作業とよそ1.2分

704 :名無し生涯学習:2019/02/19(火) 11:23:23.95 ID:C7mEJIIY0.net
オリエンテーションってオンラインだけじゃないの?

705 :名無し生涯学習:2019/02/19(火) 16:05:10.11 ID:x76zjZaxa.net
>>687
放送大学は通学があるから時間作るのがしんどい

706 :名無し生涯学習:2019/02/19(火) 16:23:24.85 ID:7eannTu20.net
>>705
オンライン科目があるよ。

707 :名無し生涯学習:2019/02/20(水) 14:23:49.60 ID:aF0gmT100.net
動画の配信って何曜日か決まってる?

708 :名無し生涯学習:2019/02/20(水) 19:47:43.20 ID:3wONL8qQp.net
うん決まってるよ

709 :名無し生涯学習:2019/02/20(水) 20:14:31.58 ID:LK8+R/xEa.net
>>682
本当それ。質問しても、「もっと頑張って学んでください」とか返される。講義の時間管理も出来ない自称講師が何言ってるんだか。

710 :名無し生涯学習:2019/02/20(水) 20:19:14.60 ID:dY9XqdSk0.net
>>704
入学式+オリエンテーションという日があって、その模様を動画配信もされる。
よってオフライン主体でオンラインもあるよって事。

711 :名無し生涯学習:2019/02/20(水) 22:14:38.64 ID:aF0gmT100.net
>>708
何曜日ですか?その日休み入れようかな

712 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 08:52:26.64 ID:kHajX5php.net
人間包括にしたけれど1年目にこれが必須だとかそういう表のようなものはあるの?
シラバス眺めてみたけれど漠然とこの中から選んでいくのかな

713 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 10:02:09.19 ID:WOVNHUNE0.net
なんか金だけ取って色々不親切な学校なのかな?

>>712
ネットで見れるパンフP20のところに載ってるよ
後は教養科目から自由に選べるんじゃない?

714 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 10:05:31.13 ID:WOVNHUNE0.net
人気なんだね

『情報マネジメント学部(全モデル)』と『人間福祉学部(精神保健福祉モデル)』は定員に達したため、
2019年春入学の募集を締切りました。
正科生は、現在『人間福祉学部(包括支援モデル・社会福祉モデル)』のみ出願を受付けています。

715 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 11:12:19.15 ID:zDbyCrwH0.net
情報が足りなくて情報マネジメントに殺到しちゃうんだろうな
そして夢破れて惨禍あり

716 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 12:21:58.88 ID:G1l7nim90.net
機械音痴だけど情マネ入りました初歩から教えてくれるんじゃないのみたいなこと言ってるやついて草
パソコン教室かな?

717 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 13:44:26.36 ID:zDbyCrwH0.net
来年の今頃どんなコメントをするか楽しみなヤツだな

718 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 16:17:19.38 ID:xUlKjWDo0.net
初級ですらC言語の配列変数とか関数とか構造体とか分かってる前提で進めるの?
凄い不安になってきた

719 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 16:20:22.57 ID:kHajX5php.net
>>713
教えてくれてありがとう

720 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 16:42:45.50 ID:zDbyCrwH0.net
>>718
流石にそれはないが
機械音痴とかいってPCすらロクに使えない奴は100%終了する

721 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 00:24:54.12 ID:/g8Sox800.net
ここの募集って何人なんだろ

722 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 01:29:00.03 ID:VW3jGYFmp.net
通信だから人数は多めに受け入れてると思うんだけどねどんなもんだろ

723 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 05:21:26.72 ID:+86qqIFM0.net
通信に定員あるのか?
定員こえたら入学は先着順にするのか?

724 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 12:42:47.61 ID:VW3jGYFmp.net
定員になったら募集しなくなるよ今もそう

725 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 13:37:36.59 ID:+86qqIFM0.net
先着順かw
お店だな

726 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 13:57:38.34 ID:VW3jGYFmp.net
先着順でもないみたいだよ
合格しない人がいるから

727 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 14:04:43.23 ID:uW2/teGd0.net
志望動機が少なかったり
ガイジばりの文章だったらそりゃ落とされますわ
特に少ないのは機械的に落とせるしね

728 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 14:17:20.62 ID:EJ8LJJNg0.net
小論文が試験なん?
何で数学やないのんや

729 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 22:52:18.56 ID:g0Sj8p3vM.net
論文誤字が少しあったけど合格になった
ところで面接はよ

730 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 22:52:37.97 ID:VW3jGYFmp.net
面接ないねん

731 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 07:16:34.69 ID:a5Rv8I6La.net
放送大学は事実上国営大学、全国全てに学習センターが配備され県庁所在地に住んでるなら絶対に放送大学がお勧め。
理由としては学習センターには放送教材が視聴でき何回でも自分のペースで勉強出来る、情報系の内容も充実してるし学習センターが大学敷地内にあるならほぼ全てで大学図書館を利用できる、これは結構意味がある。
こっちは正直内容が通信教育じゃハードすぎ、

732 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 08:24:57.26 ID:s/aQFc5f0.net
お金があればサイバー大学だよな。

733 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 09:36:54.89 ID:lGjsBBFWp.net
福祉なんでサイバー大学興味なし

734 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 10:15:59.87 ID:M4gD8n0Ca.net
福祉なら日本福祉大学
試験は自宅でのネット試験だから、事前準備しとけば試験中調べ放題。
実習や演習科目以外は全て自宅で完結も可能。

735 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 10:49:14.10 ID:iYDvL/BGM.net
そんなもん申し込んだあとに言われても知らんがなwww

736 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 10:52:31.71 ID:JQOLl+VM0.net
>>735
CMに釣られて、自分でよく調べずに申し込む方が悪い。
これを情弱と言うw

737 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 12:41:56.74 ID:XRIJVfao0.net
福祉は5日から1ヶ月近く病院に朝から通う言われたから、会社休めないから辞めた。
情報もプログラミング無理だから辞めた

738 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 13:34:19.88 ID:lGjsBBFWp.net
人間包括だから1度も行かずに卒業する予定

739 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 17:05:26.95 ID:iYDvL/BGM.net
>>738
同じくwww
>>736
誰かに勝ってないと気がすまないの?

740 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 18:04:15.62 ID:VXwZv+k00.net
覚悟はあってもプログラミング全くの初心者は卒業むりなのか…

741 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 18:20:45.10 ID:ihndHMJQa.net
>>736
ほんとそう思う

742 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 18:39:44.02 ID:rFvLZebG0.net
>>740
卒業生いないんだからまだわからないよ
不安なら今から予習すればいい
というかプログラミングは初心者どうこうより自ら学ぶ気なければ無理だろ

743 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 19:29:15.12 ID:42ZfD4kZM.net
入学して授業も受けていないうちから他所ばかり見る奴ってただのバカじゃないの?
今までの人生そうやって目の前の問題から目を逸らせて逃げてきたんでしょ

744 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 20:50:53.55 ID:zekDf9w9a.net
東京通信大学の1番ダメなところはノーサポート。
マジで何もしてくれない。問い合わせても無駄。

745 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 20:53:41.23 ID:zekDf9w9a.net
ちなみにサイバー大学のサポート体制はここより大分良い。金額見合いかね。

746 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 21:32:32.89 ID:PbaKhZpA0.net
サイバー大学は福岡通信大学とかの名前だったら履歴書にも違和感無いのに

747 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 22:03:38.35 ID:wIjJL4aWa.net
え?TAいないの?

748 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 22:26:39.21 ID:eepdCBvf0.net
サポートって何をサポートするんや

749 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 22:46:43.15 ID:ZFX2tX/uM.net
ハゲのネット工作なのかね
あそこならやりそうだけど

750 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 22:47:55.30 ID:jZ7e3Ee/M.net
情報目指すなら事前学習を当たり前のごとく行い、高校の数学は4程度の成績取れるレベルが必要と感じた。

専門学校じゃないから、教えてもらうって姿勢ではダメ。

一期生で挫折組の情報の人は
あまちゃんな考えの人なんだと感じる。

上手に教えてくださいみたいな姿勢な生徒が多くちょっと教授もかわいそう。

751 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 22:52:12.35 ID:ZFX2tX/uM.net
ここに来てるからには駅弁通る人じゃない、
言ってしまえば不遇な人がなんとか立ち直ろうと言う人たちじゃん
失礼だけど
そんなところにやってきてじょうよわとか煽って回って情けなくないのかね?

752 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 23:58:52.38 ID:lGjsBBFWp.net
サポートしてもらうようなことないけど

753 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 00:08:39.31 ID:+bKH4NYg0.net
サポートされずに潔く単位を落とすのが東京通信スタイル
サイバー大学の甘ちゃんにはこの美学が分からないだろうな

754 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 01:14:07.92 ID:U+zhup240.net
>>751
失礼だけどスマホ持ってて
検索して情報収集できないのは知的障害か何かなの?
情弱ってマイルドに言われてる内が華だよ

755 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 04:02:26.51 ID:9mq6aoh4a.net
>>750
担当の教員も現在の自分が所属してる大学はエリート養成じゃなく大衆大学、今まで自分が所属した難関な入試を突破した人間が集っって来た大学じゃなく、
出願した順で事実上無試験で入れる大学だって事を理解すべきじゃないのか?
それを今まで通り貫く感覚が抜けきれていないからこうなるんじゃないのかな?
今まで通りをどうしても拘ってるなら入試は情報だけ学科試験やれよって言いたい、それやったらどうせ廃れると思うけどね。

756 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 05:08:38.55 ID:VMxRob6J0.net
高校までの勉強、特に数学が出来てたとしても着いていけないものなのかね

757 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 07:39:14.40 ID:8Pe0XONwM.net
>>749
サイバーなんちゃらとか頭悪そうな大学名だから
恥ずかしくて俺は行けないw

758 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 07:56:35.79 ID:qV6fQRS40.net
サイバーの方が生徒の質も高いんじゃね

759 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 07:58:08.36 ID:U+zhup240.net
>>756
数学はそんなにいらない
考え方がおかしい人は何をやっても無理
何かを実現するのにその手順を合理的にきちんと考えて実行出来る人なら平気
天然キャラとか弄られキャラ、宇宙人なんて言われてた人はまず無理

760 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 08:05:21.85 ID:Qvv6XMjJ0.net
福祉にしても、日本福祉大は日本社会事業大・東北福祉大と並ぶ福祉三大学と呼ばれていて、福祉の分野じゃネームバリューとは言わないが一応それなりの評価はあるからね。
専門学校チェーンが作ったポッと出の通信専業大学とは歴史と実績も違う。

761 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 08:08:11.60 ID:nGIY7nf4a.net
一部、大学のレベルがわからない人が来ちゃうんだね

762 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 08:18:05.72 ID:Odsv59Faa.net
値段が安いから、今まで大学に行けなくてIT専門学校コンピューター専門学校を選んどった奴らが入ってくるんかね

763 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 08:44:44.34 ID:U+zhup240.net
まあレベル低いつもりでナメて来るとC言語でボコボコにされる
プログラミングの難易度は年次が上がるごとに上がる、当たり前だけどな

現状ではついてかれない奴が大半
適当に言ってるんじゃなくて受けてる奴は全体の課題の達成状況が見られるから
ただの事実

764 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 09:23:12.87 ID:Sp6geB/30.net
>>763
>プログラミングの難易度は年次が上がるごとに上がる
まだ誰も見た事が無いのになぜそれがわかる?断言できないだろ。

>現状ではついてかれない奴が大半
そうではなくて、大半の奴はそもそも課題を提出しようとしていない。
おそらく受講もしていない。

765 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 09:35:23.95 ID:U+zhup240.net
はあ、そこまでバカなの?
初級って書いてあるだろ?次は何だ?お前の中では初級で終わりか?
思い込みも凄いしビックリするほどIQ低いんじゃないか?

766 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 09:47:57.61 ID:Sp6geB/30.net
>>765
とりあえず二年次に受講するプログラミング系は、
初級オブジェクト指向プログラミング
初級セキュアプログラミング
だよ。

767 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 09:53:40.31 ID:Sp6geB/30.net
それと「初級プログラミング演習」もあった。
初級の次に上級があるはずだと思い込んではいけない。

大半の奴が課題を提出しようとしていないのは、このスレの最初のほうで検証されてたよ。

768 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 10:26:00.09 ID:75n/34oY0.net
比べるものがないから難しさが分からんなあ
受験で覚える英語よりもやる事が多くて難しいのかなあ
まあ英語を比較に出すのは無茶苦茶だけど

769 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 10:26:41.13 ID:DO/HOc5yd.net
アスペ過ぎて笑うわこんなん

770 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 10:32:25.61 ID:U+zhup240.net
通信だからガイジも普通にいるんだな・・・

771 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 10:46:26.40 ID:WmuDZ1ci0.net
>>770
簡単に論破されて逃げ口上ではみっともないぞ。www

772 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 10:57:22.39 ID:FPSfny0CM.net
英語と比べるのは適切だと思う。
初プロと初プロ演習は、受験英語と英会話のような違い。
どちらが難しいかというより、得意不得意が関係しそう。

773 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 11:35:41.82 ID:d1bCfmob0.net
大半の奴が課題を提出しようとしていないのに
「初級プログラミング演習」が成り立つの?
おかしいんじゃない?

774 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 11:39:08.21 ID:DO/HOc5yd.net
>>771
キミそれ呆れられたんやで
草もちゃんと生やせないとかスゲー年食ってる中高年やな

775 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 11:44:11.80 ID:tC+rgx6x0.net
X (学生が)提出しようとしない
○ 解けないから提出出来ない

視点が違いすぎる上に年齢も感じる
句読点さんはそういう視点のポジションの当事者の人の可能性が高いね
結構苦情行って慌ててるんじゃないの

776 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 11:46:55.48 ID:v0zZhaayM.net
>>770
あまり賢くない人が集まるであろうこのスレにやってきてマウントとって
楽しい趣味をお持ちですね

777 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 11:50:29.82 ID:tC+rgx6x0.net
>>773
ほとんど出来てないから教え方自体が悪いと言える
課題の量や難易度も適切じゃないから学生のせいには出来ないね
新設大学だからこういう事になってしまっているけど
声を挙げていけば矯正されていくか講師自体を交換してもらえるでしょう

778 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 11:52:03.93 ID:yS3yf5pJ0.net
大丈夫大丈夫出来る出来ると書いてる人がガチガチの根性マンかも知れんからなあ。尻込みするわ
それとも偏差値30高卒が出来ね〜て阿鼻叫喚してんのか

779 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 11:57:00.67 ID:tC+rgx6x0.net
このスレ掘るとこんなレスもあるな
視点が学生のものじゃないし
言葉遣いからも加齢臭がプンプンしてる

137 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 19:02:33.50 ID:OI0qoNvP0 [3/3]
>>134
別にわざわざ送らなくったって教授陣や大学関係者もとっくにここを見てるよ。
あたり前だろ。
教授の方針は「学生同士掲示板で助け合って解決してみなさい」って感じだよ。
だから誰も答をまるまるコピペしたりしないし、わからない人にわかるように丁寧に説明してる。
2(5)chのくせにクソ真面目すぎるのは粋じゃないけど、大学側としては微笑ましい光景だろう。

780 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 12:04:54.74 ID:xS/mzUOo0.net
知的障害→ガイジになってる辺り余裕がなくなってきてる感じがする


というか数学4必要なの?

781 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 12:21:21.01 ID:axfK2TK20.net
>>778
大学の事前説明と違って時間がとにかくかかる
フルタイムで働きながらやるなら諦めたほうがいい

782 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 12:35:41.00 ID:yS3yf5pJ0.net
のわあ、ほんまですか
ガチのやつかもしれん。やり応えはあるんだろうけども
初心者ならフルボッコになりそうだな

783 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 13:11:31.67 ID:fZlKnkd1a.net
フルタイム、ハタチ前後、子持ち →キビシイ

784 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 13:48:15.64 ID:/wtioQAt0.net
理系は遊んでる暇ないっていうもんね

785 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 14:38:35.91 ID:jtVCfOLf0.net
初級って書いてあるだろ?

というブーメラン

786 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 14:50:20.74 ID:Sp6geB/30.net
もうやめたれ

787 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 14:55:35.07 ID:Sp6geB/30.net
なんか荒れてすまんな

788 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 15:02:14.65 ID:V1mX+cvRd.net
この底辺大学は初級しかやらないぞ
裕福な人はサイバー大学に行こう!

789 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 15:08:35.13 ID:axfK2TK20.net
工作員が自演で荒らしてそういう結論に持っていくわけね・・・
急に赤IDが二つも出て変だと思ってたよ

790 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 15:55:12.55 ID:v0zZhaayM.net
福祉の方の話がぜんぜん出てこないね
キチガイが他校ageしてるのを除いて

791 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 16:23:57.57 ID:tRBvsNSXp.net
まだ1年しか学んでないし特に問題もないので

792 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 17:31:34.18 ID:aBe96kp/M.net
在学生だけど、プログラミングは毎回課題を提出すれば3学期までは予備知識無くても支障は無いと思う。
それ以降は、予め予習しておいた人が有利だろうと強く感じる。

793 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 21:59:38.31 ID:gsaMglvz0.net
あの、何で専門学校より難しいかも知れない大学がオンライン完結で、専門学校が通学制なん。そう思えてきた

794 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 00:17:53.62 ID:GCmht60i0.net
専門学校のほうが高度な事やってるからそれは偏見だな
授業時間数が違い過ぎる
大学はダイジェスト版でしかない

795 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 00:21:10.04 ID:fmguHhyY0.net
お隣のサバ大スレで面白いデータ出た。
[入学者数]
2007年度 春 329
2007年度 秋 60
2008年度 春 107
2008年度 秋 20
2009年度 春 80
2009年度 秋 25
2010年度 春 111
2010年度 秋 47
2011年度 春 206
2011年度 秋 106
2012年度 春 343
2012年度 秋 87
2013年度 春 304
2013年度 秋 134
2014年度 春 336
2014年度 秋 178
2015年度 春 306
2015年度 秋 178
2016年度 春 433
2016年度 秋 164
2017年度 春 489
2017年度 秋 205
2018年度 春 780
2018年度 秋 344
-----
累計 5372

796 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 00:21:47.92 ID:fmguHhyY0.net
[卒業生数]
2010年3月 3
2010年9月 1
2011年3月 72
2011年9月 17
2012年3月 48
2012年9月 13
2013年3月 33
2013年9月 16
2014年3月 53
2014年9月 24
2015年3月 48
2015年9月 41
2016年3月 87
2016年9月 59
2017年3月 150
2017年9月 75
2018年3月 131
2018年9月 70
-----
累計 941

これは参考になる。

797 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 00:30:20.35 ID:sItSGTGSp.net
どんな感じで参考になる?卒業まで頑張れるか否かは自分次第だろ

798 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 00:50:56.36 ID:3Rd5+OXI0.net
全然関係ないアホ大学の関係者が出てきたな

799 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 00:55:19.29 ID:pHusCKqK0.net
向こうは情報関係以外に出やすそうな底辺向けのコースが2つ
こっちの底辺向けは福祉しかないから不利に決まってんだろ
何の参考になるんだよ

800 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 01:16:35.18 ID:SuB4RLx50.net
隙あらばサイバー

801 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 01:47:09.78 ID:mTdUzrgH0.net
>>744
サポートがあるって書いてあるのに詐欺じゃん

802 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 12:53:05.64 ID:yZqq2mFc0.net
サイバー大って見ただけでとたんに敵意むき出しにすんのヤメロ

803 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 14:23:52.94 ID:nmA28Hc+0.net
サイバーと東京通信のサポートは何か違うんですか?
サポートって何の事をさしてるんですかね

804 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 18:11:38.55 ID:yZ1RkfvXM.net
>>802
スレチなんだよアホ

805 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 19:01:17.99 ID:EM+Lnwyr0.net
>>794
偏見は反省するけども、ダイジェスト版で学ぶってのは結構な力いるんちがうん。と言う事は高度なんじゃないの。ああもう分からん

806 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 19:35:38.48 ID:xX8CVTdIM.net
>>802
お前がここと一切関係ない学校の
データ(笑)を貼り付けて
スレを荒らすからだろ
禿工作員

807 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 22:07:55.70 ID:/Npu7X5b0.net
サイバー大学
https://asita-sigoto.com/howto-choose/

808 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 23:46:02.01 ID:uy+to/6S0.net
サイバーといがみ合うのって大昔の工業高校みたいで楽しいよな!
ろくでなしブルース
今日から俺は

809 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 00:18:32.16 ID:Ij57VZyJ0.net
東大の情報だったら関係なさ過ぎて誰も反応しない
サイババだと属性が同じなので過敏に反応してしまう
この心理は研究に値する
サイバー大学のスレッドでも東京通信大学に対して同じ反応が見られる
非常に興味深い過剰反応
論文が書けそう

810 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 00:20:08.94 ID:A2o6EBIW0.net
>>805
力というか膨大な自習が必要
大学でやってる内容は高度ではない

高校みたいに時間割組んで毎日プログラミングやってるのが専門
1つの科目あたり週一で2,3時間しかやってないのが大学
この差を埋めるのは難しいってだけ

811 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 00:30:14.67 ID:VxwME5Bdp.net
>>810
この説明には賛成する
ここの情報の人たちは手取り足取り教えてもらいたがりが多い
みんな辞めるんだろな

812 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 02:03:31.61 ID:UhYCQWzL0.net
サイバーはサポートがしっかりしている。放置ではない。
サイバーは80%近くが無事に卒業している。
まあ学費の差だろ。サイバーの方がここより4倍以上学費が高いんだから。

813 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 02:24:39.90 ID:bVgIJBug0.net
ここのプログラミングそんなに難しいの
基本情報技術者とかC言語のアルゴリズム辞典引いてネットで調べながらコード書けば解けるレベルじゃないのかよ

814 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 08:02:04.34 ID:v/6Ki7My0.net
でもサイバー大学も専門学校ではない
サポートって何なのだろ

815 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 08:11:58.90 ID:bVgIJBug0.net
サポート=可能な限り単位が取得できるように履修環境を提供する

816 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 08:35:01.00 ID:c7d7yqIh0.net
まだ抽象的ですわ。あともう少しだけ具体的にお願いしますよ
そんな東京通信とサイバーって内容や教え方が違うのかなあ

817 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 08:55:36.80 ID:YWIQpj560.net
>>816
しょうがないにゃあ

https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D119020772&ln_jor=0

818 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 09:20:36.43 ID:Gcd4UhDe0.net
サイバーは株式会社立大学なので教育もサービス業の一環だと捉えてるかもしれないね。
でも講義動画そのものについては教え方は変わらない感じ。

819 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 09:24:39.66 ID:NYQt5On90.net
>>817
家庭教師みたいなもんがいるのね。東京通信には居たとしても事務的なサポートしか出来ない感じかな
ああ、ありがとうございます

820 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 11:01:43.21 ID:VxwME5Bdp.net
アルバイトのサポセンがあるらしいです

821 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 19:56:23.22 ID:3aK6tmQH0.net
>>820
東京通信の方の話かな。ありがとうございます。
サイバーのサポートが良いのか、ただ単に805の下2行みたいな人が喚いてるだけなのか、んん分からん

822 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 21:16:28.52 ID:tXHSa2MjM.net
そもそもサイバーはうちと比べて何倍もの価格差があるのくらい知ってるし
それと比べてサポートガーとかいわれてもそんなのくらい想定して入ってるだろ
あっちは数倍も金払うのにうちの大学に同じサポートしろっていうの?
常識ある?
むしろ安いから不足するぶんは自分で頑張ろうと思ったからここを選んだんじゃないの?
今からサイバーがいいと思うならうちの1〜2年分の学費の20〜30万なんて
サイバーの学費からしたら誤差の範囲だからとっとと捨ててサイバー池や

823 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 21:20:28.82 ID:hvaELWp70.net
サイバーは名前がね…

824 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 23:08:58.36 ID:rO+gPP0A0.net
サイバー大学とか恥ずかしすぎて
履歴書にかけないとこ行っても仕方ないしな

825 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 23:13:00.99 ID:nS6PefYo0.net
東京通信大学も充分恥ずかしいよ
学んでて思うもん

826 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 00:51:38.89 ID:kV8C9X6P0.net
トンキン通販大学

827 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 07:48:02.28 ID:zy5APZBVM.net
頭の悪そうな漫画に出てきそうな大学名だよな
サイバー大学てw
GTOのユーラシア大学並にバカっぽいw

828 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 08:00:45.33 ID:use2PLkt0.net
>>826
電車の中で噴き出してしまったw

829 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 09:02:03.18 ID:m1or65rd0.net
トンキンコングの動物園

830 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 13:07:20.04 ID:ChPaTMqX0.net
入学式?の学校に直接行って本人確認って何時から何時までやってるの?
本人確認のための日は一日しか用意されてなかったりする?
それとも例えば3日あったりする?

831 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 14:16:26.52 ID:C5fDDxAl0.net
>>830
連絡があるふうに書いてるけど連絡こないよな

832 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 14:39:28.96 ID:mQP3cduH0.net
お金払ったのに何の連絡もないなんなのこの大学

833 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 14:42:08.64 ID:mQP3cduH0.net
>>830
パンフに書いてあったと思う1週間くらいあるよ夜20時までとか書いてある

834 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 15:18:31.23 ID:pyYGOJgIM.net
俺も来年分振り込んだけど音沙汰なしだな。お金のことはせめてサイト上で確認できるようにすべきだと思うけどなぁ…

835 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 16:15:02.95 ID:/Lyy1J1Jp.net
入学式オリエンテーション本人確認の申し込みメール来てたから先月に返事したけど来てないの?

836 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 22:02:44.96 ID:C+Y/bUG00.net
>>834

サポートに銀行振り込みしたのですが、
確認できないので不安って書いてみたら
サポート側が入金確認してくれてたよ。

システム上で確認できるようにしてほしいってのはそうだよなー

837 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 16:03:40.87 ID:aNzKJ2mU0.net
通信だけでやってる大学はサイバーと放送大学と東京通信だけだと思ってたけど
調べてみたらBBT大学ってのもあるんだね。
ひょっとして他にもたくさんある?

838 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 16:28:03.50 ID:2I5U/Pila.net
>>837
八洲学園大学
星槎大学

839 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 19:33:18.79 ID:KblyAQPN0.net
2月15日に合否通知もらった人はまだ本人確認の日時について何も連絡来てないのかな?
県外で新幹線で3時間近くかかるところに住んでるので観光がてら泊まりで行こうと思ってるのに、何も連絡来てないからホテルの予約すらとれないよ。
仕事の有休申請もできないから本当に困ってます。

840 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 19:34:15.52 ID:baEfctXh0.net
それくらい電話なりして聞けばいいだろ馬鹿か

841 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 20:11:55.82 ID:2Ghc/kS+M.net
>>839
Gmailなんだけど来てた
プロモーションのフォルダに振り分けられてて
全体を「東京通信」とかで検索したら出てきた
なお、大学のアカウントからでは行けず、受信したメールのリンクからじゃないと行けない無能ぶり
俺、アカウントからなんか出てくるのかとひたすら待ってたwww
メールは2/19に発送してるから探してみてくれ

842 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 21:10:50.28 ID:KblyAQPN0.net
>>841 レスありがとう。私もGmailだけどプロモーションフォルダにも検索かけてもでてこなかったので大学に問い合わせてみます。

843 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:01:50.26 ID:bw64gG/h0.net
授業動画見る時カメラで常に監視されるらしいけどそれはひどすぎないか?
動画見てる間気が抜けないし寝っころがりながら動画見たりつまみ食べながら動画見れねえじゃんかよくそが
ほんとふざけたシステムだなカメラで監視とか
ちなみに飯食いながら授業動画みたりしたらカメラ側はちゃんと授業に参加してないって認識するの?
カメラで録画されて学校の職員はゲームしながら動画見てないかとか確認するの?

844 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:08:18.95 ID:xxD6/QDu0.net
統失かな?

845 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:16:06.25 ID:SskQEva0M.net
>>843
こちらは酒飲みながら講義受けたり
単位認定受けたりしてるが、これでも殆どの科目評価S だから、 飯食ってようが鼻ほじってようが 全然関係無いよ。

846 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:25:57.35 ID:xxD6/QDu0.net
鼻くそほじるのはいいけど食ったら退学な

847 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 23:49:07.77 ID:eTI28JNQp.net
お風呂入りながら資料見て小テスト受けたりしても1年間何もなかったよ

848 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 00:41:14.00 ID:i9/ees/DM.net
じゃあ全裸で

849 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 15:38:48.14 ID:ujfkHSuh0.net
>>847
男性?

850 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 18:18:20.39 ID:pKjqGEbb0.net
1期生に聞きたいんだけど学生証ってどのタイミングで渡された?

851 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 19:31:46.92 ID:Puc3JK2Kp.net
>>849


852 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 20:31:39.64 ID:RD6v2zOCM.net
寝室のテレビに映してベッドで授業受けてるときは俺の姿なんて写ってないけど、今んとこ単位はとれてるな

学生証は確か4月中に来てたと思うよ

853 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 22:19:27.11 ID:9HSNHY1IM.net
こんにちは。東京通信大学 入学相談室です。

先日、以下の内容のメールを送信しましたが★
2月27日(水)9:00現在、予約が完了していないようです。
★入学手続きが完了した時期により異なりますが、1月中旬より順次送信しています。

@CAMPUSの以下ページにアクセスし、予約登録を完了ください。

<期日:3月4日(月)まで>


----送信済みのメール↓↓↓-------------------------------------

入学までの予定について、@CAMPUSの以下ページでお知らせしています。
内容を確認の上、予約登録などを行なってください。


▼入学予定の皆さまへ(正科生)※ログインが必要です。
https://campus.internet.ac.jp/incoming_students


不明な点は入学相談室まで問合せください。

854 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 09:32:35.91 ID:8vC6QxPW0.net
なんか本人確認の画像UPがあるね?みんなやった?

855 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 15:13:14.97 ID:+LLQ2YHJM.net
>>854
ただし全裸で

856 :名無し生涯学習:2019/03/03(日) 19:54:27.28 ID:xyURDjIK00303.net
>>853
このメール埋もれてて気づかなかったわ、メールのリンクから飛ばないといけなかったのね危なかった。
これ本人確認の予約だけでマスタ画像登録はまだ後でいいんだよな?

857 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 11:07:45.93 ID:MTI/hjiJ0.net
オリエンテーションって何やるの?去年行った人教えて下さい

858 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 11:15:58.83 ID:S1S1AndX0.net
11時すぎたら、2019年度のシラバス検索できるようになったよ!

859 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 11:19:23.14 ID:S1S1AndX0.net
>>857
履修登録の意味ややり方の説明
講義の受け方の説明
図書室の使い方の説明
年間スケジュール
などなど、学生要綱に書いてあることを教えてくれる会だよ。

スケジュール調整できるなら行ったほうが良いよ。

860 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 11:20:27.93 ID:S1S1AndX0.net
成績発表も出てた!

861 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 13:28:07.43 ID:vIgBZqOB0.net
だいたい@キャンパスのログイン後の画面のメールのマークのところに
>>853
の内容を書いとけと思うが
なんのためのメールマークだよ

862 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 17:01:28.97 ID:sRKHy2C20.net
入学式やオリエンテーションは学校に直接行かないでネットで見れたり任意参加という点はかなり素晴らしいね
入学式やオリエンテーション強制参加とかかなりめんどくさいしそういう行事に参加とかしたくないし時間の無駄だし任意参加制だったりネットで見れるということに関してはこの学校は素晴らしいわかってるな
そういう行事に強制参加させるのが無駄なことだとわかってるとは良い学校時代の流れについていけてる
それに授業も楽そうだし期間内ならネット環境さえあればどこでも見れる
単位取得テストも期間内なら24時間出来るとかかなり効率いい
決まった日にちにしかやらないとか効率悪すぎるアナログすぎだわ
かなり簡単そうに大学卒業資格取れて一応大卒だもんな
通信制は大卒の中ではかなりランク低いらしいしブランドもないらしいけど一応は大卒
通信制大卒卒は就職時会社側から大卒として扱われないと言われてるけどそうだとしても、通信制だとしても大学卒業だから高卒や専門学校卒よりは上だもんな
何を言われようとどんなに言われようと大学卒ならば高卒や専門学校より上
どんなにレベル低い高校卒でも高卒だから中卒や高校中隊より上なのと同じようにな
入試も簡単で学力試験も無し素晴らしい大学だここは

863 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 17:25:42.22 ID:5v1mLPjsa.net
全教科4回遅刻したがSだったりAだったりだった

864 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 18:48:13.68 ID:MTI/hjiJ0.net
>>859
ありがとうございます!行ってみようかな!

>>612にある2019年度学事歴って今もあるのかな?
見当たらない

865 :名無し生涯学習:2019/03/04(月) 19:02:48.20 ID:HtazMDITp.net
ついさっき新宿で本人確認
1分で終了 しかも身分証提示しただけでマスク取って顔見せろとも言われんかった

866 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 09:16:12.67 ID:K0gRFIgyM.net
マスクははずして行けよ。非常識だろ。

867 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 11:27:50.09 ID:wV7x8Qj+0.net
単位とか書いてあるパンフ貰えないのかな?履修科目の詳細紙で見たいんだけど
学校行ったら貰えるとかないのかな

868 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 19:12:41.29 ID:asP9gdYMa.net
初級プログラミング、演習ダメでも単位取れるようになるみたいね

869 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 19:31:36.51 ID:BsG4LmVE0.net
学生の質が講師の想定以上に悪かった

870 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 20:19:37.31 ID:D+uf1Ea70.net
>>862
これが通信生クオリティ
大卒の価値を下げる天才

871 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 22:56:10.83 ID:KG1iX6xuM.net
>>870
今どきクソ大学だらけなのにもとから価値なんかないだろ

872 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 23:55:44.33 ID:84QIzO2m0.net
初級PG2おとしたわー

課題も16個提出してたのにFだったしwww

873 :名無し生涯学習:2019/03/06(水) 00:04:48.75 ID:usqXLRvP0.net
ねぇねぇ、必修落としちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

874 :名無し生涯学習:2019/03/06(水) 13:06:22.50 ID:efot/Dyv0.net
>>872
難しいんだね
まだ入学してないけどFって最低点なの?
でも単位取れるからいいじゃん

875 :名無し生涯学習:2019/03/06(水) 14:48:59.76 ID:GLT446U5a.net
落としたって言ってるやろw
Fは最低評価だから落単

876 :名無し生涯学習:2019/03/07(木) 17:41:03.89 ID:Nswik8cQ0.net
落としても2年生でしょ

877 :さげ:2019/03/07(木) 19:35:29.14 ID:GbpcqoNc0.net
WEB出願で
情報マネジメント学部
が出てこないんだけどどうなってんの?
郵送で資料取り寄せるしかないの?

878 :名無し生涯学習:2019/03/07(木) 19:48:00.73 ID:0LAGof06d.net
>>877
もう募集してないよ
残念また来年!

879 :名無し生涯学習:2019/03/07(木) 21:13:47.31 ID:GdTQgFtOM.net
>>877
次は今年の秋募集

880 :名無し生涯学習:2019/03/08(金) 11:01:57.69 ID:7MbHuNe50.net
明日オリエンテーション行く人いる〜?

881 :名無し生涯学習:2019/03/08(金) 19:43:30.83 ID:yAjrAYQV0.net
ここ秋入学ないのか?

882 :名無し生涯学習:2019/03/10(日) 13:04:14.16 ID:3Dx3OucV0.net
あるけど欠員が出ないから募集してない

883 :名無し生涯学習:2019/03/10(日) 15:48:05.40 ID:jFfD6sBI0.net
学費のカード払いに手数料上乗せされてたからカード会社に報告したわ

884 :名無し生涯学習:2019/03/10(日) 17:03:33.43 ID:LYAvEZ5J0.net
みんなカード使えなくなって目出度し目出度し

885 :名無し生涯学習:2019/03/11(月) 16:26:03.40 ID:MeOtd3V30.net
ここの入学考えてるけどカメラ撮られながら正面にいないと授業動画見れないの?

886 :名無し生涯学習:2019/03/11(月) 17:31:38.44 ID:JY0t3tpf0.net
ネット授業の数人でのディスカッションってディスカッション相手たちに表示される自分の名前は@キャンパスのプロフィールの名前が表示されるの?

887 :名無し生涯学習:2019/03/11(月) 17:37:48.45 ID:VoqH6KIJ0.net
ここの女の電話番上から目線で凄い態度最悪だね
男性は感じが良かったのに

888 :名無し生涯学習:2019/03/11(月) 18:46:31.91 ID:Zr6tl8l/0.net
今の女は大体上から目線で偉そうじゃん?

889 :名無し生涯学習:2019/03/11(月) 19:06:31.80 ID:2+3dJZ400.net
>>885
カメラに本人が映っていなくても動画を見ることはできる。
だけど本人確認ができないから問い合わせがきたり、
受講履歴が取り消されたりする可能性がある。

可能性があるだけで今の所そういった報告はあがっていない。

890 :名無し生涯学習:2019/03/11(月) 19:08:46.18 ID:2+3dJZ400.net
>>886
@キャンパスのプロフィールの名前って、それは実名でしょ。
ディスカッションの掲示板には実名が表示されるよ。
ハンドルネームをつける機能はない。

891 :名無し生涯学習:2019/03/11(月) 20:36:28.43 ID:MeOtd3V30.net
>>889
なるほど
サンクス

892 :名無し生涯学習:2019/03/14(木) 00:01:42.57 ID:uouu/Fbl0.net
社会調査士って何か就職に役に立つ資格なんですか?

893 :名無し生涯学習:2019/03/14(木) 14:09:38.15 ID:7MCr5vzT0Pi.net
入学式行くか悩む。行った人経験談教えて

894 :名無し生涯学習:2019/03/16(土) 14:17:37.77 ID:gtQHb/efM.net
録画を後から見れば充分。

895 :名無し生涯学習:2019/03/18(月) 19:33:06.20 ID:I8OQMpPL0.net
この大学学費が四年で70万くらいだけど大学にしてはかなり安いよね
国立大学でも4年間で学費は250万ちょいかかるらしいし
それで通学不要、通学必要なコースもあるけど他の大学に比べたら少ないので大卒になれるとか素晴らしい
他の大学で授業はほぼ全て通学しないといけない上に学費が四年で200万や400万以上もする大学の学生達があほらしく感じるわ
通学時間って本当に無駄なものだし時間無駄にしてそして馬鹿高い学費はらうなんて考えてみればおかしいことだな
こんな学費が安くて通学不要もしくは通学が少ない大学がある時代なのにな
別にここ以外の通信大学で通学不要で学費は安いところもあるのに未だに通学性で学費が200万以上かかるところに通うとか時代遅れすぎ

896 :名無し生涯学習:2019/03/18(月) 20:03:35.92 ID:f1tPHCJ/0.net
大学名を変えて欲しい
通信制って丸わかりじゃん
サ大よりはマシだけど酷いわ

897 :名無し生涯学習:2019/03/18(月) 20:07:24.92 ID:mqo8GIcfM.net
>>886
東京モード大学とかでいいよね

898 :名無し生涯学習:2019/03/18(月) 21:12:28.19 ID:dvS0/mH4M.net
>>896
電気通信大学は通信制じゃないけどな

899 :名無し生涯学習:2019/03/18(月) 21:59:52.33 ID:WQ+umb7R0.net
>>896
大阪電気通信大学も通信制じゃないよ

900 :名無し生涯学習:2019/03/18(月) 22:57:20.18 ID:aJG8+oN50.net
通信制って分かって何が不都合なのか…
それが嫌なら通学制の大学行けよ…

901 :名無し生涯学習:2019/03/18(月) 23:24:34.89 ID:eHIfiuURd.net
>>898
電通大なら夜間があるぞ。学費年間26万円だぞ。
下手な通信より安いかも。しかも国立大なので所得がすくなければ学費免除もあるぞ。

902 :名無し生涯学習:2019/03/19(火) 12:12:30.15 ID:7qUXwS8Y0.net
>>901
偏差値65とかじゃないの

903 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 00:25:40.02 ID:QvTkPmLB0.net
未だに通学メインの大学通うとか無駄すぎだろ
この学校に入って一年ほど経つけど通学しない、してもほんのたまにって本当に楽だわ







通学が無くなると、驚くほど日常は豊かになる。

・朝から時間に追われず、眠りも深くなる
・朝食がゆっくり食べれて、健康に
・天候を気にしなくてOK
・満員電車のストレスがなくなり、イライラしなくなる←超重要
・遅延という不幸ともオサラバ
・「通学時間」が、好きな事に費やす「有意義時間」に

904 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 07:25:34.45 ID:jQt8/z8V0.net
もしかして:引き籠り

905 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 07:27:18.37 ID:INXTEM4GM.net
>>900
人事にいるけど、通信と通学なら通学をとる。
20代をとる場合ね。
慶応の通信とFランの通学ならFランをとる。
通信にいってるのは個々に事情はあるんだろうけど、やっぱコミュ障を疑ってしまう。
30代、40代で通信いったのならかまわんけど成績証明書は必須にしてる。ただ金払っていっただけレベルかをはかるため。

こういうケースで不都合な人でてくるかも。

906 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 08:05:48.94 ID:dl+6Odu00.net
>>896
だったら星槎大学八洲学園大学だな。
大学名だけでは通信とは分からないし、
通信制しかないから卒業証明書や成績証明書にも通信の文字は入らないから、
知っている人にしか通信とは分からない。

907 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 10:00:47.04 ID:jQt8/z8V0.net
まあ名前に通信って付いてるのはダサいな
なんでわざわざ入れたんだ

908 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 18:59:16.54 ID:QvTkPmLB0.net
通学時間に価値を産む行動(読者などでも)が取れないなら完全に損失。

1日1時間の通勤でも年間で200時間以上無駄にする。

人生終わりの間際に「通学時間を減らしていれば家族ともっと一緒に過ごせたのに」と後悔したくない。


満員電車に乗ったのだけど、とても消耗した。
これを毎日続けるのは本当にやめた方が良いと思います。
30分電車に乗って、二時間勉強したくらい疲れたし、自分が二時間勉強したら、多少の価値を生むので、数万円は損した気分。
で、この感覚もなく週5で通学してたらそれは生産性上がらないよなと。


まだ通学で消耗してるの?って感じですね。どんだけ無駄にしてるんでしょうねぇ……。
無論、私は通学なし。自宅でひきこもって授業動画見てます。
朝起きてすぐ授業開始。
夕方には授業終了。
通学制の学生が満員電車で消耗している間に、淡々と資産を増やしているわけです。
そりゃあ差がつきますよ。

909 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 19:00:54.52 ID:MMwCaHRA0.net
前科モンでもリスペクトして真似してそうな拗らせ系思考パターン

910 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 23:22:02.64 ID:Ityy9zLBM.net
他人にマウント取りたいんだったら旧帝くらい行ってから言えよ
通信で何言ってんだよ

911 :名無し生涯学習:2019/03/22(金) 00:21:26.35 ID:RGhnkBcA0.net
>>905
あなたはここに在学中?

912 :名無し生涯学習:2019/03/22(金) 12:44:20.32 ID:LwPwAYo90.net
東京通信大学 略して東大
ネタにできるし、サイバー見たいに
ダサすぎの横文字じゃなく
ネーミングセンス秀逸

913 :名無し生涯学習:2019/03/22(金) 12:47:51.25 ID:Ufd+lNew0.net
>>912
トンキン通販大学の方が有名

914 :名無し生涯学習:2019/03/22(金) 12:57:46.92 ID:Ufd+lNew0.net
<トンキンっ、キーンwwwwww
         ..____
       <v´     `v>    
       ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   まだ通学で消耗してるの?って感じですね。
    ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;   
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;   
     ..;ノ   ⌒⌒     \;   どんだけ無駄にしてるんでしょうねぇ……。
     /             \
    |    ト ン キ ン     |
    |                |
    |   i         i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

915 :名無し生涯学習:2019/03/22(金) 18:46:13.73 ID:LypCLFpj0.net
>>912
サイバー大学だけはないな
あれは日本一頭の悪そうな名前だ

916 :名無し生涯学習:2019/03/22(金) 20:59:50.01 ID:r1m/iURl0.net
サイババ大学と喧嘩するのやめろよ。

917 :名無し生涯学習:2019/03/22(金) 21:06:26.08 ID:r1m/iURl0.net
金があればサイババ、金がなければトンキン通販で結論が出ているじゃん。

918 :名無し生涯学習:2019/03/22(金) 23:31:14.77 ID:ZPr0pDKMM.net
福祉学部って週何時間勉強すれば単位取れるの?

919 :名無し生涯学習:2019/03/23(土) 12:05:44.69 ID:quwFwQnK0.net
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28624.html

今月19日午後6時ごろ、東村山市萩山町5丁目2番付近の路上を自宅へ向かっていた女の子が、
見知らぬ男から突然「おちんちん!」と声をかけられた。
男はさらに「短パンの横から見て」と言いながら怯える小学生に近づき、
「自分では見えない。お前が見てろ!」などと語気を強めて、
履いていた半ズボンの股の部分から男性器を露出しながら、逃げる少女の後を追いかけたという。

920 :名無し生涯学習:2019/03/23(土) 18:03:09.25 ID:8/XTOQfxd.net
これオンラインオリエンテーションって絶対全部聞かないといけないの?人工音声が不快なんだけど

921 :名無し生涯学習:2019/03/23(土) 20:43:52.45 ID:u+c3n1a70.net
学生証って送られてくるの?

922 :名無し生涯学習:2019/03/24(日) 02:30:15.06 ID:ULyLcTXap.net
>>921
来月に届くよ

923 :名無し生涯学習:2019/03/24(日) 08:35:20.13 ID:uBBbWtr30.net
  久々に生乳       |  f‐''"´  / i       |゙、 ``'' -、     | `` ヽ、 _ ヽ
 |  今も昔もおっぱいが  | /    /     !    | ゙、    `' -、  l     \ ``
 \ 大好きだから困る  //    /-‐=、''" ', !  ト -ヽ__      ヽl  \   ヽ
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , '     ,イ. ジ.l7!   ゙、|ヽ | ,r.‐、!,.``  !   , |、 \!    ゙,
               /    /! !.   |':l     ヽl l7l  i   |   'l ヽ         !
             /    / イ.   `  ,     .l'ノ  !.  i    i \       |
        _,,:-ー''" , '       /   ! /// <   ///  ! |      ゙、  `ヽ、  ,'
     ,r'"  -="-ァ     i    ヽ    rァ─- 、      _| /       ゙、   ヽノ
 __,,::r'7" ::.      i        !   i \.  .,,___,,.)   / |/         ゙、
 ゙l  |  ::      l  ,     r  , |   ` 、    _ ,. べ  |       、 ヽ
  | ヽ`l ::       ヽ/ヽ、  | ,´     .`l ""´ l .   ヽ/       _,)``
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,ヽ.」´ ___,./ ' ´  ___ `ー 、_ / ,ノレ'
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ- ,.r '´    ー-`  '´ - ‐  ̄    `'ー 、
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄,/  _,.                      ヽ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、  ,レ' ´                i      l
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙''┳-='''´/           ,             ,l      l
   .| ::゙l  ::´~===' '=。'i            !     r',ヽ    l l       l
    .{ ,、r;,   `::==== i'゙            !      ヾ'-'    l. l     l
   _,r'´、l.レ'、        '、          , '、          ,/ l     ,.!v-、,_

924 :名無し生涯学習:2019/03/24(日) 19:59:49.95 ID:Yzw6R6T20.net
>>922
ありがとう!不親切だよねー再発行のことしか書いてない

925 :名無し生涯学習:2019/03/24(日) 22:38:45.18 ID:mRpdL4rqf
ここって、卒業生を出す頃には大学院も設置するんかな

926 :名無し生涯学習:2019/03/24(日) 22:00:51.23 ID:Qdv88GLb0.net
この学校の科目のテストの過去問とか科目ごとの具体的な内容やテストの攻略法的なのをまとめた攻略サイト的なやつないの?
大卒資格手に入れるためだけにここ来たし楽に卒業したいからそういうあると助かるんだけど

927 :名無し生涯学習:2019/03/24(日) 22:08:25.03 ID:QijGBWaDH.net
>>926
まだ開学1年目で1年生しかいない大学なんだから、
まだまだ情報の蓄積はこれからだよ。

928 :名無し生涯学習:2019/03/25(月) 00:17:40.14 ID:cET7eNW90.net
>>926
糞学生過ぎてワロタ

929 :名無し生涯学習:2019/03/25(月) 08:50:06.51 ID:qaK+Wowj0.net
大卒資格も通販したい!

                それがトンキン通販大学クォリティ

930 :名無し生涯学習:2019/03/25(月) 12:29:27.29 ID:4Vbcbm8AG
大卒ってことは学位をとるってことわすれないおうに、いい加減なことやってたらせっかく取得した学位を失うことになうよ

931 :名無し生涯学習:2019/03/25(月) 13:42:40.61 ID:nGjjsBre0.net
憲法選択した人いる?シラバス見ると大変そうだけど難易度教えて

932 :名無し生涯学習:2019/03/25(月) 18:48:49.09 ID:J8w0cd0Zp.net
>>931
そんなにたいへんではないが2単位なので純粋に授業は倍だと思っててほしい

933 :名無し生涯学習:2019/03/25(月) 21:23:31.37 ID:9/m1/IzNM.net
機械音声のせいで頭に入ってこないなwww

934 :名無し生涯学習:2019/03/25(月) 21:45:57.73 ID:4pxwTvRxa.net
パソコン持ってないんだけど、英語の授業のために買ったほうがいいんですよね?
マイクとカメラとノーパソと、ネット契約もしないとダメなのかな?

935 :名無し生涯学習:2019/03/25(月) 22:32:24.67 ID:HKrYWUUo0.net
1回15単位フルで登録してみてどれくらいやれるか試してみるか…

936 :名無し生涯学習:2019/03/25(月) 23:40:38.72 ID:nGjjsBre0.net
>>932
ありがとう!テストは難しい?
>>934
大学でレンタルがあったような・・・販売もしてて安いの売ってたよ

937 :名無し生涯学習:2019/03/26(火) 02:14:20.78 ID:H4hqQyKfa.net
ありがとうございます!きいてみます!

938 :名無し生涯学習:2019/03/26(火) 02:21:33.35 ID:H4hqQyKfa.net
公務員試験でアホみたいに勉強したなぁ
憲法自体は100条くらいしかないし、2単位もらえるなら穴場かも。

939 :名無し生涯学習:2019/03/26(火) 14:25:43.18 ID:UsdyOcjd0.net
日本国憲法すごくいい授業だったよ 先生が丁寧で好感もてた

940 :名無し生涯学習:2019/03/26(火) 15:08:50.77 ID:fKwlZ4CXd.net
憲法9条の大切さが分かるよね

941 :名無し生涯学習:2019/03/26(火) 17:33:45.04 ID:DzNmqVLE0.net
ん?履修登録17単位できたんだがこれってそのままでいいのかな?
勝手に2単位削られるのか?

942 :名無し生涯学習:2019/03/26(火) 21:06:35.07 ID:u+InnTlO0.net
>>939>>940
ありがとう!白木先生非常勤の先生で講師一覧になかったけど丁寧なら受けてみる!
弁護士先生なんだね〜こういうのも大学の醍醐味だね

943 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 00:47:06.90 ID:lg6ABxIIM.net
英語、英検準2級とか難しすぎだろ……
とか思ったけど
小テストも単位認定も最中にネットで検索し放題なのか?
ならやりたい放題じゃないかww

944 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 07:32:35.64 ID:uGXeD1Pt0.net
>>940
そっち系のアレな感じのやつなの?

945 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 08:27:14.17 ID:kk0qUacl0.net
1単位40時間勉強しないと取れないんだね
結構キツイね

946 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 11:00:55.16 ID:hOBizsXnd.net
新入生です
働いてないプー太郎なのでとりあえず1学期は10単位くらい履修しておこうと思うのですが
1学期にどれだけ履修登録すべきかアドバイス下さい

947 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 11:21:36.99 ID:w3DmNDffa.net
プーさんなら10で丁度いいでしょ。

948 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 15:52:17.69 ID:dM5uHIed0.net
履修登録ってもう出来るの?

949 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 15:52:37.08 ID:7FmE8YcJ0.net
ずーっと無職ってわけじゃないだろうし、前倒しで多めに単位とっておいたほうが後々楽になるだろうね。
一年時は一学期平均10単位前後取っていいと思うよ

950 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 16:37:39.16 ID:ohaAt/x10.net
放送大学とどっちが簡単に卒業できる?
学費安いのは魅力だが卒業出来なきゃ意味が無い

951 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 16:44:14.35 ID:wSlyqIPTa.net
>>950
そもそもまだここの大学を卒業した香具師がいないw
従って現時点では比較不可能

952 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 17:37:09.96 ID:7IabhsFzp.net
社会人なら一学期あたりどのくらいの目標単位がいいだろうね

953 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 18:18:06.62 ID:4k0sXr2Mp.net
人によるんじゃないかな
4年で終わらせたい人もいるし6年計画の人もいるだろうし
そんな自分は国からお金もらってるから8年通うけど

954 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 21:12:09.21 ID:VQy8vkKm0.net
>>942
確かに授業は丁寧だし面白いんだけど、余談とかが多くて授業時間がオーバーしまくってるのが難点
確か一コマ35分とか行ってる回もあったと思う。

955 :名無し生涯学習:2019/03/28(木) 00:15:46.98 ID:HVg9HSEZ0.net
>>954
そうなんだwテストは難しい?暗記とかしないといけないのかな?

956 :名無し生涯学習:2019/03/28(木) 20:37:34.44 ID:pOMstZV70.net
ちょっと上見れば分かるでしょ。必修科目取れず諦める人大杉

957 :名無し生涯学習:2019/03/28(木) 22:51:54.88 ID:wl9+ADaF0.net
情報マネジメント学部の経営マネジメントモデルもプログラミングは必須科目ですか?

958 :名無し生涯学習:2019/03/28(木) 23:36:45.00 ID:mlWNTy+mp.net
そうですよ

959 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 01:42:07.13 ID:jkDRuj8C0.net
>>956
なんで諦める人多いの知ってるの?中の人?

960 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 07:18:39.61 ID:XTrEHe+N0.net
上見れば分かるだろハゲが
難しくて出来ないからだよ

961 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 07:21:46.95 ID:NvPoC4Wnp.net
>>957
どのモデルもプログラミングは必修です

962 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 13:44:56.97 ID:ay6eeBmsaNIKU.net
基本情報落ち続けて、セキュマネすら無理だったから福祉学科にした
向かない人には無理だね。あの科目は

963 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 15:20:08.11 ID:XTrEHe+N0NIKU.net
基本情報なんて勉強するかしないかでしかない
勉強が向いてないんだろ

964 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 09:48:57.94 ID:3RbNEWC7M.net
簡単に学士取れると勘違いしてる人多すぎ。

965 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 13:08:50.61 ID:ijt7nBula.net
本当がっくしだよね!

966 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 14:33:39.86 ID:B82y6irt0.net
【審議中】
  ∧∧ ∧∧
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(|  )( 丿uu
   uu uu

967 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 19:42:19.11 ID:ZS+aNcXSa.net
さて、篠○先生の授業登録しよ。

968 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 09:42:23.66 ID:dQdnngzW0.net
明日から履修登録だ!入学式ってどんな感じだった?行くかどうか迷う

969 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 14:29:06.85 ID:o/CoDRqiH.net
今気が付いたけど、2019年度は年末年始が休暇期間に割り当てられているね。
4学期のスタートが昨年より大幅に遅らせてある。
社会人が抗議してたようだけどしっかり反映されたんだな。
https://www65.atwiki.jp/tou_guide/pages/24.html

970 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 21:09:34.74 ID:VGMqsImC0.net
新入生だがる情報必修ばっかりじゃね

971 :名無し生涯学習:2019/04/01(月) 00:46:15.12 ID:6S2Y4OGY0USO.net
>>969
これ便利ありがとう!

972 :名無し生涯学習:2019/04/01(月) 14:45:36.86 ID:dWvV1ga/0.net
これ2年の授業を1年の時取っていいの?

973 :名無し生涯学習:2019/04/02(火) 00:40:17.30 ID:4CK7Ku//0.net
@ROOMのカメラ動作確認、顔が縦に表示されるけどこれってこういう仕様なんですか?
それとも自分のPCがおかしいのでしょうか?

974 :名無し生涯学習:2019/04/02(火) 07:05:44.55 ID:AlkqI3ze0.net
大丈夫だ
顔がおかしいだけだ

975 :名無し生涯学習:2019/04/02(火) 08:33:12.27 ID:/qc7o8jc0.net
>>972
2年の授業は1年のときには履修できないよ。

976 :名無し生涯学習:2019/04/02(火) 08:34:33.93 ID:/qc7o8jc0.net
>>973
PCの設定でしょう。WEBカメラを使う他のサービス(Skypeなど)で試してみて。
介在するソフトウェアが邪魔してる可能性もある。

977 :名無し生涯学習:2019/04/02(火) 10:16:15.98 ID:NZy2MwuG0.net
アカデミックアドバイザーが4年分計画しろってメールきたけど4期分の間違いだよなー

978 :名無し生涯学習:2019/04/03(水) 13:59:10.53 ID:8IGcCcws0.net
普通の大学とこの大学どっちが勉強大変なの?

普通の大学は一つの授業2単位以上取れるのが普通らしいけど

それだとこの学校は基本全て1科目1単位だからこの学校の方が勉強する科目数多いよね

979 :名無し生涯学習:2019/04/03(水) 16:53:33.47 ID:l/UanINF0.net
普通の大学って何
偏差値30台の4年間授業料さえ払えば卒業できる大学の方が楽だろ

980 :名無し生涯学習:2019/04/03(水) 16:59:22.08 ID:VECNj1Jsa.net
そもそも文部科学省の大学設置基準では、
講義科目は1単位=45時間相当の学修内容って事になってる

981 :名無し生涯学習:2019/04/03(水) 17:11:59.42 ID:l/UanINF0.net
1時間=60分でなくても良いし
細けぇことは大学で決めろってことになってる。
大学設置基準21条

982 :名無し生涯学習:2019/04/03(水) 22:31:46.11 ID:LxRoDox00.net
>>976
ブラウザをMicrosoftEdgeからGoogleChromeに切り替えたらカメラがちゃんと横向きになりました!
ありがとうございました!

983 :名無し生涯学習:2019/04/04(木) 12:05:33.47 ID:26WByMKx00404.net
履修登録なにげに大変だな

984 :名無し生涯学習:2019/04/04(木) 12:07:49.96 ID:UFJ4394V00404.net
シラバス全部目通した?興味あるのだけ?
地雷科目教えてー

985 :名無し生涯学習:2019/04/04(木) 13:19:04.25 ID:5CLa8hNK00404.net
>>984
単位取得難易度が高そうな科目の紹介

大学共通A群の科目
・社会思想史
・都市の文化と思考


大学共通B群の科目
・現代社会論
・地域産業とグローバルリズム
・アジア経済論
・経済人類学
・脱近代社会と労働の社会学

以下↓解説

・都市の文化と思考
・社会思想史
・脱近代社会と労働の社会学
この科目は小テストと単位認定試験に記述問題があるため大変だと予測できる科目


・現代社会論
・地域産業とグローバルリズム
・アジア経済論
・経済人類学
これらの科目は授業動画ではノートを取って授業することが前提らしい
そのため動画ではあえて文字を少なくしてるとシラバスに記載


他にも大変そうな科目はあるかもしれないけど見た段階ではこんな感じ

986 :名無し生涯学習:2019/04/04(木) 13:30:56.84 ID:5CLa8hNK00404.net
大学共通A群の科目
相互扶助の経済と文化

これも小テストや単位認定試験に記述問題あるらしいから追加する
現段階ではこれらの科目が大変そうだと個人的に思った
他にも小テストや単位認定試験で記述問題ある科目は存在するかもしれない

大変そうだからやめるとかじゃなくて一番良いのは大変でも自分が学んでみたい科目を取るのが良いと思うな

987 :名無し生涯学習:2019/04/04(木) 15:07:42.26 ID:ZNDsMCoO00404.net
簡単でもつまらない授業は苦痛

988 :名無し生涯学習:2019/04/04(木) 17:14:53.11 ID:IiM5mUqLM0404.net
なにげにシラバス見てる余裕ないからとりあえず15入れといて後で治すわ

989 :名無し生涯学習:2019/04/04(木) 17:56:42.20 ID:UFJ4394V00404.net
>>985
>>986
見事にひとつも取ってなかった!ありがとうw

授業のスライドってDL出来るのかな?
あれDL出来れば便利だけど

990 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 01:53:05.18 ID:dJGmLvHs0.net
どうせならとプロミスから50万円借り入れた
貯金の70万円と足してFXで一儲けしてあとは惰性で過ごすのもいいかと

しかしそう都合よくいくはずもなく
昨日たった一日で115万円溶かした
いよいよ後がなくなった

絶望しかない

991 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 01:53:25.09 ID:dJGmLvHs0.net
誤爆

992 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 13:01:11.67 ID:PHeIaoYUd.net
アプリの授業ダウンロードからの視聴って受講した事になるの?
ならないなら勉強は家じゃないと無理じゃん
ポケットwifiもダメみたいだし、スキマ時間無理やわ

993 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 15:03:38.71 ID:ExFLw8SO0.net
>>990
誤爆はいいけど通信大学生がFXで借金はアカンわ。
ハタラケ

994 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 15:05:41.02 ID:ExFLw8SO0.net
>>992
ダウンロードの視聴でも受講済になるよ。
オフライン状態で受講しても、次にオンラインになったときに反映される。
ポケットwifiでもまったく問題なし。

995 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 15:31:59.52 ID:26M5I/UkM.net
ここの大学のgpaの計算ってどうなってますか?
とりあえず15単位登録して
つまらなかったり時間が足りなかったら放棄しようと思っているんですが
その場合、放棄した科目もgpaの分母に加算されるんですかね。

996 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 15:48:09.97 ID:O90tqJN10.net
YES

997 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 16:13:38.67 ID:Wn5a5UrB0.net
>>994
ならスキマ時間でも行ける
ありがとう

998 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 17:43:01.33 ID:oGiqUBlbM.net
英語ってスマホじゃ無理なんすか?

999 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 20:28:03.12 ID:AkTM+rSA0.net
無理ですね PC必須科目です

1000 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 21:36:11.80 ID:O90tqJN10.net
今年から英語はスマホでもOK

1001 :名無し生涯学習:2019/04/06(土) 00:06:56.72 ID:f1rnydez0.net
1年目はほとんど教養の方を履修することになるのね

1002 :名無し生涯学習:2019/04/06(土) 12:11:16.56 ID:00jE67TO0.net
>>1000
それってどこからの情報?
学生要覧では今年もPCのみって書いてあるけど・・・

1003 :名無し生涯学習:2019/04/06(土) 15:00:27.21 ID:lLaAZjyB0.net
>>1002
@roomの説明書きの64ページに書いてある

1004 :名無し生涯学習:2019/04/06(土) 20:23:08.14 ID:K+nM7z+e0.net
roomの説明書きがわからない

1005 :名無し生涯学習:2019/04/06(土) 20:28:30.61 ID:2CLWL4bG0.net
>>1003
ホンマやんけ!
シラバスにすらPCのみって書いてあるのに。
サンクス!

1006 :名無し生涯学習:2019/04/07(日) 08:00:20.16 ID:0IeY7Gjh0.net
東京通信は貧民街(スラム)の香りがする
卒業できても見下される対象でありたい人向け

1007 :名無し生涯学習:2019/04/07(日) 10:31:36.04 ID:fTsKJc85a.net
入学式だね。よろしく〜

1008 :名無し生涯学習:2019/04/07(日) 12:25:39.06 ID:yIl0FfJh0.net
1000

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200