2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.358★☆★(ワッチョイ有)

1 :名無し生涯学習:2018/12/08(土) 07:42:20.01 ID:tcnG2S230.net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.357★☆★(ワッチョイ有)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1542929915/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

※前スレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1533873957/

504 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 06:00:59.85 ID:6uwdqYxS0.net
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾

平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾

高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/
神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html
<山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html

広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。

505 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 06:01:16.11 ID:6uwdqYxS0.net
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)

岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/

506 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 06:01:49.76 ID:6uwdqYxS0.net
2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html

長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。

放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した

507 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 06:02:07.70 ID:6uwdqYxS0.net
來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認

>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html

>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

508 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 06:02:25.05 ID:6uwdqYxS0.net
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

509 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 06:02:39.78 ID:6uwdqYxS0.net
美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが・・・
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、
とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580

日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
http://d.hatena.ne.jp/sekiya_itiro/20140902/1409667580

510 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 06:03:24.16 ID:6uwdqYxS0.net
宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名

抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

511 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 06:03:46.41 ID:6uwdqYxS0.net
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション ← 左翼教員)
英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当している
教養で読む英語(‘19) ← ケネディの演説を精神医学の分野としている、文化人類学のテキストを異文化コミュニケーションの分野などとしている(うそつき)

安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名

抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
https://school5.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1148356522/

512 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 06:04:02.51 ID:6uwdqYxS0.net
井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092

左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link: https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)

暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導 

>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

513 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 06:04:38.48 ID:6uwdqYxS0.net
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。

日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない なのでこの分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
そもそもお友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらってる忖度教員 こういう学位は剥奪されればいい

講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる

記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法であり詐欺のような目標

滝浦の本のアマゾンレビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか

ツイッター非公開 (https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →  https://twitter.com/takkinen_tk
(deleted an unsolicited ad)

514 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 06:05:20.90 ID:6uwdqYxS0.net
滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)

>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

515 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 06:06:02.04 ID:6uwdqYxS0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

516 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 07:16:22.35 ID:p5JsvQXQ0.net
高橋先生、
「ボヘミアン・ラプソディ」とゾロアスター教について記事書いてる。
https://comemo.nikkei.com/n/n23748f565599

517 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 15:10:53.32 ID:mFg+EW8o0.net
>>503
金沢・富山と長野市・大宮ならつながっている。
富山からは「ひだ」で岐阜・名古屋へ
金沢・福井からは岐阜・名古屋のほかに京都・大阪もある
名古屋・津からは大阪ミナミに出られる。
北陸と静岡相互間は、新幹線かなあ。

518 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 15:25:40.31 ID:mFg+EW8o0.net
>>517
北陸ー静岡は回り道になるから、上手くやれば一周する片道乗車券が使えるかもな。
富山発なら、(米原か高山)・名古屋・東京・長野経由。
金沢発なら、米原・名古屋・東京・長野経由。
途中下車はできるんだし、ものは考えようだ。

学生が欲してる情報と幕張の事務方では隔たりが大きい。事務方もこのやり取りは見ていてほしい。

519 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 18:21:03.96 ID:vcGMGT5GH.net
>>518
そういうのって車で行かないか?
車中泊すれば安上がりだし

520 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 18:59:52.66 ID:eT95ssJM0.net
>>519
車中泊は場所を選ばないといけないし、講義中の駐車場確保で結局宿泊代並にかかるかも。
大都市圏ならドミトリーみたいな安宿もあるから、車は逆に邪魔じゃないかな?

521 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 20:11:25.71 ID:4snO6rX4H.net
>>520
東京以外なら車中泊する場所には困らない。
講義中の駐車も電車で500円以内の距離なら無料で止めれるところは東京都内でもいくらでもある。

522 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 20:47:16.46 ID:mFg+EW8o0.net
>>519
無い無い無い。
10m走らせるすら四苦八苦なのに。
鉄道が安全だよ。宿泊も、高知以外は東横インがあるし、他にも現地に強いホテルチェーンあるもんな。

太陽が西から昇るようになったら現地で「わ」「れ」ナンバーを検討する。

523 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 20:57:59.95 ID:mFg+EW8o0.net
>>521
俺じゃないけど、車中泊やってて子連れのお巡りさん(駐在さん)に注意されたって言ってた。
だから、悪いけど、太陽が西から昇って東に沈むんであっても、車では行かないし、車中泊も遠慮する。
京都だとAPAが近いようだが、他でお世話になるよ。
猪苗代みたいに車でしか行けないような所だったら・・・パス。

524 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 21:16:42.45 ID:2fqQQGA90.net
大都市は難しいけど>>517が書いているような地方都市は車のほうが便利だぞ
ちょっと走らせれば道の駅があって車中泊できる
授業のときは一日1000円以下の駐車場に入れておけばいい
学習センターによっては無料駐車場完備のところがたくさんある

525 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 21:20:33.04 ID:2fqQQGA90.net
>>523
道の駅なら大丈夫だろ
中には車中泊用の駐車エリアを設けているところもある
そうじゃなくても皆んなキャンピングカーで長居して生活してるぞ

526 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 21:59:53.40 ID:mFg+EW8o0.net
車窓見ながらの駅弁は格別だよ。酒飲むのも自由だ(俺は飲まないけど)
東横イン(他のホテルもほぼ同様)なら朝食はしっかり出るし、連泊でも飽きることがない。

車?完全自動運転になったら考えるが、風邪薬すら飲めない乗り物なんてあり得ない。
車内泊よりも、ホテルでシャワーにベッドは外せないね。

527 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 23:01:27.36 ID:2fqQQGA90.net
ようするに運転が好きか嫌いかということだよな
俺はドライブが好きで休みの日には平気で一日中運転してるからな
いちばんのメリットは好きな時間に好きなところへ行けること
面接授業なら金曜日の夜遅く出発して徹夜で運転して夜明けに学習センターに着いたりとかできる
まあその日は眠くて何も頭に入らないけど

528 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 23:48:48.23 ID:8043XLMtd.net
>>527
それは本末転倒

529 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 23:52:05.52 ID:AB+yyr1TM.net
初歩からの物理が過去問見ても意味不すぎるんだがどうすりゃええんや

530 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 00:56:50.44 ID:sbh5COed0.net
諦めろ

531 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 03:53:39.97 ID:HxxHGEo80.net
マンコ舐めすぎて鼻から匂いが取れんし舌がいたい。

532 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 06:48:37.86 ID:nQUbUMjo0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

533 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 06:50:20.34 ID:nQUbUMjo0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

534 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 06:52:11.88 ID:nQUbUMjo0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

535 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 07:13:44.33 ID:nQUbUMjo0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

536 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 07:22:36.79 ID:Nyu8KL240.net
自分は、やはり関東方面へ電車で行ってホテルに泊まるのが好きなので、関東方面の面接授業情報が欲しいな。

537 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 07:34:29.40 ID:nQUbUMjo0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

538 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 07:37:27.07 ID:nQUbUMjo0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

539 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 07:58:20.42 ID:nQUbUMjo0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

540 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 08:00:38.07 ID:nQUbUMjo0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

541 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 08:58:07.34 ID:1+XHo9390.net
初歩からの物理ならまだ1週間有るじゃないか。頑張って一周しろ。

542 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 09:00:50.72 ID:hxSu3RVkd.net
路面凍結が、怖かったので1教科パスした
昼から行きます

543 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 09:02:43.37 ID:JxXr1NSe0.net
>>523
京都で一人旅なら外人向けのドミトリーがおすすめw
京都駅前から多少歩くのが苦にならないなら安いところは1500円からあるし、日本国内にいて日本語が聞こえてこない環境ってのは新鮮。
欧米人が多いから騒々しい支那人もおとなしくしてるし。

544 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 10:12:25.89 ID:Lzxt3PG20.net
京都駅前にあるサウナ・ベルデクラブがいいぞ
学習センターに近いし
学割がきくから放送大学生は1500円で泊まれる
ベッドも2段だけど広い

545 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 10:20:14.27 ID:dTr5ii3b0.net
>>529
意味不明のまま暗記しろ、あとは運。 これでぎり単位来た

546 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 11:42:05.94 ID:cuNJRdUEM.net
単位取るのだけが目的ならな

547 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 12:21:14.75 ID:k8sMeWlvd.net
ここまで来たら単位取るのが目の前の目的になるだろ
原則的なことばかり言ってると現実生活で嫌われるぞ

548 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 12:28:53.90 ID:5uh1y7RcM.net
ダイナミックな地球終了
ノート教なのにノート持ってくるの忘れた
何してるんだか

549 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 12:35:35.92 ID:JxXr1NSe0.net
しかしまあ、日曜日に8限の1科目だけ受験しにセンターまで出向くって…。
せっかく雪が降ってんのに。

550 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 13:48:37.73 ID:nW13WMHmd.net
>>548
難しくなかった?
持ち込みだから余裕こいて無勉で行ったら時間ギリギリだった

551 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 15:17:02.97 ID:O6oO2gA/0.net
持ち込み可で過去問ばかりだったので5分で終わった
30分経過ですぐに出てきた
それなのにまだ半分ほどしかできてなくて考え込んでいるやつがいた
知能障害の人だろうか

552 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 15:37:02.26 ID:NfefndhnK.net
問題用紙持ち帰れたんだよな?緊張からの開放で試験監督に一緒に渡してしまったわ。答え合わせ出来ない。

553 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 15:41:27.28 ID:Sn2SG9zH0.net
現代を生きるための化学
一応全問正解できたと思うけど、提出して退室するとき
まだ他の人全員一生懸命やってた
あれ、ちょっと大変だろうなあ

554 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 15:53:50.31 ID:3xGaBhEmM.net
>>552
持ち帰れねえだろ

555 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 15:55:18.79 ID:EPmSo1yxM.net
>>551
ほぼすべて過去問通りだったが
時間いっぱい受けてきたぜ
デジタル情報と符号の理論
まぁ、問題見てみてよ

556 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 16:33:35.82 ID:QEAUYCle0.net
>>552
持ち帰り禁止だよ。

557 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 16:35:21.86 ID:xdwUBXRLM.net
数学を一通り勉強したいのだが、初歩から数学の次は何とればいいんだ?
入門微積分かな。

558 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 16:43:01.97 ID:QEAUYCle0.net
>>552
2018年度2学期試験問題公表 2019年2月8日(金)〜2020年2月25日(土)
2018年度2学期試験解答公表 2019年2月26日(火)〜2020年2月25日(土)

559 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 16:50:23.43 ID:WnwGzSAsp.net
食安全性学めっちゃむずかしかったわぁー。
まぁ、無勉で挑んだから当たり前か。

560 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 16:57:47.75 ID:URPy3mPl0.net
>>557
入門微積分と入門線型代数だな。

微積分演習はその次。運動と力や物理演習で数学力を確認してもいいだろう。

561 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 17:07:18.59 ID:URPy3mPl0.net
>>536
俺漏れも。
北関東なんだが、北海道東北に南関東、北陸東海はほしいな。
近畿から西は分量的にPCクリック(南関東だときつい)でいいし、ブロック版を分けてもらえたこともあるしな。
(自宅最寄り駅から1200キロ超えた)

562 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 17:10:03.88 ID:FUJRAySi0.net
>>550
548だけど ほぼ例年通りの難易度と感じた
無勉だったら取れる気がしないけど

563 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 17:22:25.82 ID:bWccFMyY0.net
社会統計学入門は、
今回ほとんど電卓使わなかった。
ルート機能ない電卓しか持ってなかったから
不安だったけど、心配無用だった。
認定心理士目指している人は
ムズイ心理統計法よりは、
身近な統計と社会統計学入門の方が楽かも

564 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 17:48:42.11 ID:0hzq/WUD0.net
社会統計学入門より心理統計学の方が内容的には簡単では?
過去問集めればその通りですが

565 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 18:09:14.47 ID:ucks3ePXd.net
>>557
線形代数と統計学もね

566 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 18:10:12.44 ID:ucks3ePXd.net
心理統計法はベイズ統計学でAIの機械学習なんかにも使われてたりする

567 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 18:11:02.91 ID:67yHVPjJ0.net
今日一科目だったのに三時間前に到着。二時間ぐらい復習してたけど一時間前から眠くなってきたけど
「今寝るとマズい」と思ったから三階の事務局の前の椅子に座ってたらそこで座ったまま寝てしまって
目が覚めたら試験開始時間の15:35だったので四階にすっ飛んでったら間に合った。
にっこり笑顔で「すみませーん、大丈夫ですかー?」と入室したら「どうぞ」と言われたけど
みんな真剣な顔。そりゃそうだよね。試験開始前でみんな緊張の時間だもんね。ごめんなさい。

568 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 18:11:45.53 ID:ucks3ePXd.net
だから数学的には統計学と心理統計法
両方勉強しておいた方が良いよ

569 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 18:14:35.64 ID:ucks3ePXd.net
線形代数、微分積分、統計学
理学でも工学でも大学や社会人レベルではこの三つが前提とされるから
ここは押さえておきたいね

自然系のコースの人も情報系のコースの人も

570 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 18:24:51.60 ID:P31D3Nogd.net
長崎か鹿児島の面接を取りたいが、飛行機の学割ってないよね?
スカイメイトは年齢条件だったよね

571 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 18:25:15.64 ID:67yHVPjJ0.net
>>569
心理統計法で十分ハードル高いのにさらにハードル上げないでwww

572 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 20:00:08.03 ID:URPy3mPl0.net
>>570
飛行機は駄目だね。学割はJRと一部のフェリーなど。
俺も、九州沖縄ブロックは興味ある。
九州や沖縄なら何か企画をやるんだろうと。

573 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 20:05:41.45 ID:URPy3mPl0.net
>>571
心理学やる人なら、心理統計法で事足れりと思うが。
Σとか使わないよに配慮してるんだが、むしろΣでまとめたほうが分かりやすくなるというパラドックス。

574 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 20:09:09.59 ID:0hzq/WUD0.net
Σとか使わんでも、
1+2+3+…+n
とかでいいだろ?

575 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 21:12:02.52 ID:dTr5ii3b0.net
>>557
符号理論とれ。確率、行列、あとなにげにガロア体とかも出てきた

576 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 22:55:49.31 ID:3xGaBhEmM.net
毎回過去問を暗記する作業で勉強そのものじゃなくなってる気がしてくる

577 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 23:55:10.98 ID:QEAUYCle0.net
>>572
今どき飛行機の方が安いよ。

578 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 23:57:31.32 ID:3xGaBhEmM.net
>>545
過去問5回分での共通部を暗記してなんとか攻略の糸口が見えたわ
数式問題は無視してギリ60点は狙えそう

579 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 00:23:58.65 ID:H+WytfRm0.net
>>575
確率はそれなりだったけど、
行列とかガロア体とか試験では問われないし

580 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 00:32:15.48 ID:xJH2fMcz0.net
>>574
それだって、Σ使えば
n
Σ i
i=1

Σの上下が自明なら単に
Σ i

で済む。平均値だって
(Σ x_i)/n
でいいよ。_i は下付きのi

581 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 00:36:27.41 ID:H+WytfRm0.net
>>580
理解できる人はその方がいろいろ便利に決まってるよ
Σにアレルギーのある人が履修してくれることを狙ってるだけでしょ

582 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 00:38:42.04 ID:xJH2fMcz0.net
>>577
LCCのある所はそれでいいんだろうけど。
こっちはLCC路線あるのが大阪だけ。フライトが午後だから、ダイヤが不安。
だから、移動はJRしか考えられない。(北海道・沖縄を除いて)

他の理由は、逆鉾関や寺尾関に聞いてちょんまげ。

583 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 07:43:17.63 ID:bjeFgo910.net
>>576
持ち込み可の方が、かえって50分間読めていいかもしれん

584 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 09:50:35.18 ID:8iEECOEb0.net
持ち込み可だとわからなくても必死になってテキスト読んで探すからね。

585 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 11:55:02.17 ID:6J8WXvXr0.net
今週に単位認定試験を受けるのですが持ち込み不可の科目の場合は
受験表と学生証だけで大丈夫なんですよね?
あとシャーペンでも問題はないですか?

586 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 12:01:09.23 ID:9eEwUZUo0.net
シャープペンで書いてても注意はされないけど、マークシートがちゃんと読み取られるのかどうかわからんから鉛筆を持っていってるぞ

587 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 12:08:11.25 ID:woWk+eCb0.net
>>585
受験票と学生証、HBの黒鉛筆(シャープペンシル不可)って受験票に書いてあるだろ。

588 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 12:14:33.81 ID:fgGTEBNPa.net
試験の時にマスク取って
試験官が顔確認って前からやってたっけ?
昨日初めてマスク取らされた。
若いお姉ちゃんだったから、
微笑み返しで応えてあげた。

589 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 12:21:32.56 ID:woWk+eCb0.net
そりゃヤルだろ、やらなきゃ手抜き

590 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 12:28:39.12 ID:KWjwOcvdp.net
持ち込み可なら全く勉強しなくても割りと単位取得出来る。
中には包装内容から出したり索引から試験のキーワード外してるのとかはてこずるかもしれんが。

591 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 12:40:17.68 ID:4YuxQUQh0.net
>>588
キモい

592 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 12:50:53.14 ID:KVKYnaaEM.net
テストがまんま過去問コピペの科目がなんで何も言われないのか不思議だわ

593 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 13:29:53.57 ID:6J8WXvXr0.net
>>586
ありがとうございます。
通信指導の方はシャーペンで濃くマークして問題なかったのでシャーペンで行こうと思います。

594 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 14:02:00.09 ID:a6MxpI4I0.net
受験票に書いてある事を全く読まないでシャーペン持参を強行しようとする者が居たとは...

私は虚をつかれた思いがした。

595 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 14:20:22.11 ID:jGJ3QpbDp.net
鉛筆かシャーペンをどちらかに制限なんて、常識的にありえないでしょ。
マークシートの塗り潰しに苦労するかどうかなら、受験者側が戦術考えれば良い話。

596 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 14:28:45.37 ID:6J8WXvXr0.net
>>594
いや?しっかり読んでますよ?
読んでいないといつ言いましたか?
実際問題「シャーペンでおkかどうなのか?」の話しをしてるだけなんですよ。
学生証受け取りも学習センターの方から電話確認で当日でもおkと言われましたのでそうします。

597 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 14:38:59.97 ID:9eEwUZUo0.net
鉛筆でもシャープペンでも好きな方でいいんじゃないか
シャープペンは薄い芯だと黒鉛が少ないから一応受験票にそう書いてあるだけだろ
俺はさっきも書いたとおり確実さを重んじて鉛筆でやってるけど
あと試験中にナイフで削ると気分転換にもなる

598 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 14:45:38.05 ID:a6MxpI4I0.net
その正当性の是非はさて措き
シャープペンシルは不可と明記されている
(注意書の4)のに
それすら読めない者が居るとは・・・

599 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 14:48:38.16 ID:bjeFgo910.net
>>594
放送大学の学生って年中虚を突かれてそう

600 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 15:23:06.12 ID:6J8WXvXr0.net
>>597
そうですね、シャーペンにします。
Bの芯があるので強く濃くマークすることを意識してやります。

601 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 15:57:08.26 ID:QjqACJe6d.net
比較認知科学の過去問をやってて気がついた
択一式の文章で、動物の能力をバカにしたような文は間違い
動物はスゴいというような内容のが正しい文章だ
これを念頭に置き選べば、テキストを読んでなくても合格点ぐらいとれる
過去問の傾向分析ってこういうことなんだな
勉強になるなあ

602 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 16:19:24.57 ID:q9nA+GDx0.net
今学期履修している科目をすべて合格できれば、3月で卒業となる。1科目も手が抜けないので、緊張する。
4年目の1学期までに全部単位をとって、最終学期は受けないのが理想だったが、仕事でそうもいかず。

テキスト、放送、過去問すべてやったから、落ちることはないと思うが、あとは風邪が心配。

603 :名無し生涯学習:2019/01/28(月) 16:31:56.73 ID:Z+QIi2h5K.net
年間6単位がやっとだ。卒業まで命あるといいな。
面接授業11月20日頃受けて課題を12月5日に提出したがまだ結果が反映されていない。
どうしてだ?

総レス数 1001
439 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200