2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部144■■■

907 :名無し生涯学習:2019/02/12(火) 15:20:31.22 ID:GXZyW3Qwa.net
>>906
で、難易度はそこまで変わるんか?
そもそも授業の内容の質で大学を選んでんのか

908 :名無し生涯学習:2019/02/12(火) 16:08:28.36 ID:KijJi2aA0.net
変わらんよ。

909 :名無し生涯学習:2019/02/12(火) 16:17:48.86 ID:b4RNfuThM.net
難易度は変わらん
モチベーション保つのが通信は辛いだけ
やっても、やらなくても誰も文句言わない、言われない

910 :名無し生涯学習:2019/02/12(火) 16:48:34.24 ID:xhl+eDrU0.net
家族にネチネチ言われてる

911 :名無し生涯学習:2019/02/12(火) 18:18:56.67 ID:EhiyHJCo0.net
子供が寝てる間にせっせと勉強する。
起きてる時は難しい。

912 :名無し生涯学習:2019/02/12(火) 19:28:20.37 ID:bby1W52l0.net
文学部で卒論があったけど合格なら卒業だけど
不可だったら卒業は最速で2年後。
期間の3年間使っちゃったから不可なら一次指導からやり直し。
もう一次指導書は出せないし
不可だったら授業料あと2年分必要になるし
面接試問で駄目なところだけ指摘されていいこと一言も
言われなかったから覚悟しているけど
やっぱ不合格かな。

913 :名無し生涯学習:2019/02/12(火) 20:13:00.30 ID:hZpP2kxwd.net
>>907
では、キミは何を基準に大学を選んだの?
通学のように、立地や学生生活、就職で選ぶわけでもなく、
合格した大学の中から1番良さそうなところを選ぶわけでもないだろうけど、
何が基準に選んだの?

914 :名無し生涯学習:2019/02/12(火) 22:04:39.97 ID:LG12jSQfa.net
>>913
そんなん聞いてどうするんや
通信の話なら、目的へ最短距離、余分なお金がかからない以外に何かあるか

915 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 00:26:51.14 ID:BsYnNHFid.net
二十歳前後で通信ってスクーリングでたまにいるけど、日大と駒澤とか全落ちで来てるから相当ヤバいレベル
卒業できないのはそういう人たちだろうね
テキスト読んで理解するのも一苦労みたいな

916 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 00:38:41.13 ID:Dbn9NLQQ0.net
>>906
法政通信のリポート科目のテキストって一部東大などと同じだったりするけどね。
(法学部のテキストとか、定番のものは東大でも指定されてる)
単修に限って言うなら、それを理解したうえで持ち込みなしで記述する能力が問われるので、
スクーリングで単位集めてるわけじゃないなら、低偏差値大学を卒業するよりは大変だと思う。
通学だと試験持ち込みOKとか普通にあるから。(カンペのメモ一枚だけOKとか教科書は可みたいな縛りがあったりとか)

まあ、出身大学がレベル低すぎと言われればそこまでなんだけどw

917 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 00:49:03.35 ID:T2HGlNa40.net
>>916
東大生と同じ力があると思ったら大間違い
読解力、理解力、文章力からして雲泥の差
去年青学落ちたお笑い芸人じゃないんだから現実見ようや

918 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 00:55:25.35 ID:bweZEaYUd.net
まともなレベルの大学で持ち込み可なんてほとんどないよ
たぶんマーチレベルでも

出席は取らない大学が多いから、普段は遊んでいてもテスト勉強を少しやって単位は取れる

法政通信は難しいというより、出席代わりのレポートが面倒くさいだけ

919 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 00:59:01.89 ID:Dbn9NLQQ0.net
>>917
読解力なさすぎない?
どこにも書いてない内容を読み取りすぎ。

920 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 01:06:28.29 ID:bweZEaYUd.net
一流大学の学生の能力を分かりやすく言うと、単修の指定テキストを2〜30分パラパラ見るだけでA以上簡単に取れる感じ
もちろん範囲が狭ければもっと短い

921 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 01:20:11.67 ID:Dbn9NLQQ0.net
>>920
一流大学がどのレベルを指すのかにもよるな。
東大文一とかで、既習の科目を理解してるなら普通に余裕なんじゃないかと思う。
多分、私文だときつそう。

922 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 01:22:07.43 ID:inPbr5J80.net
>>915
駒沢大学の偏差値を、高校入試の偏差値に換算すると、
偏差値60くらいだよ。
高校入試と大学入試の偏差値基準が違うこと知らないの?

貴方のほうがよっぽどヤバイわ。

923 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 01:24:04.73 ID:inPbr5J80.net
>>889
そんな人、無視しなよ。

924 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 01:25:53.61 ID:inPbr5J80.net
>>897
クラーク高校組は、落単しまくって誰も卒業デキナイネ

925 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 03:48:46.79 ID:nKd3P2+q0.net
>>917
誰?

926 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 04:41:13.49 ID:jDvoQBM10.net
中卒から卒業するやつだっているんだろうから、特に通信大学なんてどこも大した事はないんじゃねえの。どこどこの通信大学なら己の能力が上がるとか考え過ぎてんのかね。能力みたいなもんを大学に頼りすぎんな

927 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 07:02:24.02 ID:Zf5qFQLP0.net
>>918
法政通学でもほとんどが持ち込み可やぞ
立命館も同じや

928 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 07:04:11.70 ID:Zf5qFQLP0.net
>>916
法学部の教科書なんてどの大学も同じや
教授が書いたやつか有斐閣アルマみたいなやつ

929 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 07:05:56.84 ID:iTvlNgH60.net
>>925
ロ●ブー淳

930 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 11:19:42.67 ID:6/5tA2Xwd.net
>>929
あ、ラブライバーの神やん

931 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 11:48:46.89 ID:rY8Fd973r.net
今晩、成績情報更新かな?
第8回単修と後期メディアの結果を知りたい

932 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 12:07:30.12 ID:bJo/YdiXM.net
>>931
13日か15日やろなぁ
ワイも1月単修とメディアが待ち遠しい

933 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 12:29:49.08 ID:6/5tA2Xwd.net
来年度の科目発表されたで
管理会計が2もできてるんだが???

934 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 12:42:07.25 ID:CpI76N3y0.net
歯茎がキモイと話題のグッキーうんちだは本当に気持ち悪い汚物である
この汚物は早急に駆除されなければならない

935 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 13:12:17.78 ID:1f8nXEOIr.net
また、春秋は債権各論。秋に教育法がある。
教育法受講しよう。

936 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 14:27:20.39 ID:6/5tA2Xwd.net
労使関係論って何するの?
めっちゃ前から気になってたんやけど

937 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 17:30:38.16 ID:Tnc4VnQqM.net
>>936
労働法+最近の話題みたいなの
詳しくはシラバス

938 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 17:31:36.91 ID:Tnc4VnQqM.net
>>935
どちらも単修でイケるやつ
問題はほぼ使いまわしだよ

939 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 17:34:27.18 ID:VWea/cjQ0.net
>>937
ほー後期メディアで誕生するし候補にしとこう
労働法も取ろうかな

940 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 17:39:07.68 ID:Tnc4VnQqM.net
>>939
労使関係論も単修でいける
問われることは毎年、ローテーション

941 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 17:40:13.28 ID:VWea/cjQ0.net
>>940
うち経済学部やからメディアしか取れん

942 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 17:45:50.89 ID:Tnc4VnQqM.net
>>941
ならしゃーないな
単位積み重ねるにはええ科目やと思うよ

943 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 18:03:52.36 ID:VWea/cjQ0.net
>>942
あざます!

944 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 19:03:08.10 ID:/Re/dUrZ0.net
成績今日じゃなかったか

945 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 19:17:06.01 ID:l4Hl+DtfM.net
りぽたん早く成績発表して下さい

946 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 20:38:54.16 ID:rY8Fd973r.net
成績更新まだかな?

947 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 20:56:33.79 ID:RW5XROkq0.net
日付け変わってからでしょ

948 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 22:49:30.70 ID:ONXCEmEdd.net
教職科目少なすぎ
2単位科目を単修で取ってたら時間がかかりすぎる…

949 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 23:07:10.12 ID:Zf5qFQLP0.net
>>948
教職で法政はないやろw

950 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 23:09:59.94 ID:ONXCEmEdd.net
>>949
何で?

951 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 23:20:52.36 ID:Zf5qFQLP0.net
>>950
法政の学部構成知っとるか?

952 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 23:21:21.03 ID:Zf5qFQLP0.net
>>950
チャルメラでも行っとけ

953 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 23:33:53.97 ID:ONXCEmEdd.net
別に法政でいいけど
テストは楽だし

954 :名無し生涯学習:2019/02/13(水) 23:40:44.71 ID:NNBuanG20.net
>>927
単修は持ち込み不可だよ。 
あなたは楽単求めて日本各地のスクに通いまくり?

955 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 00:13:01.82 ID:YDYYwG5U0.net
>>954
通学の話をしとるんやぞ?
通信の単修の話はしとらんぞ
単修は専門科目でさえ問題使い回しで、過去問だけやれば終わりやんけw

956 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 00:13:26.31 ID:YDYYwG5U0.net
>>954
あれ?
通信しか知らないの?

957 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 00:46:27.58 ID:TOxaXQlNd.net
法政通学は入学も卒業も簡単ってヤバいな
質を担保するものが何もない

958 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 02:41:29.37 ID:PVZBx4o5a.net
過去問てどこで手に入る?

959 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 07:06:58.58 ID:Cw6qEDIR0St.V.net
卒業決まった人のブログに突撃したら?

960 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 07:25:54.05 ID:YDYYwG5U0St.V.net
>>957
通信なんてそんなもんよwww
ここを卒業できない奴は人間として能力を担保されない

961 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 07:26:24.06 ID:YDYYwG5U0St.V.net
>>958
普通に勉強してれば、普通に集まるのでは?

962 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 07:46:24.36 ID:0/OgJy5D0St.V.net
成績発表まだですか?

963 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 08:10:50.28 ID:Rr0DxkcO0St.V.net
>>960
通学の話ししてるんじゃね?

964 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 08:54:24.62 ID:4MAYu6sH0St.V.net
質の担保を通信生が物申すw
通信要らねえじゃん

965 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 10:57:00.40 ID:WDRzh0UOMSt.V.net
>>964
せやな、通学やったわ(笑)
通学も通信も法政だもんな(笑)
質が担保できないのは今に始まった話じゃない

966 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 12:41:41.03 ID:2GVyK1sB0St.V.net
歯茎がキモイと話題のグッキーうんちだは本当に気持ち悪いのだが

>>153 はどう考えるのだろうか?

967 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 17:19:36.16 ID:eLTudPE+rSt.V.net
2、3年くらい前までは夏は盆休み直前、冬は2月の3連休直前に成績情報が更新されていたけど、
最近は夏も冬も連休後に更新されているよ

968 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 17:27:29.22 ID:+NgAzqiY0St.V.net
この時期の成績は身の振り方にも影響与えるから早くして欲しい気もするけどね〜。

969 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 18:36:14.03 ID:WEnPPhRx0St.V.net
リポたん成績を早く教えろ下さい

970 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 18:52:07.17 ID:KxhxjuiDrSt.V.net
法学部のメディア、物権法や刑法総論あたりを導入してほしい

971 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 19:50:23.96 ID:m7jyourO0St.V.net
冬スクの結果はいつ頃?

972 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 19:55:35.74 ID:KuetVmwiMSt.V.net
明日発表されなかったら週明け以降に持ち越しかな?

973 :名無し生涯学習:2019/02/14(木) 19:56:54.48 ID:TA3t0YA8MSt.V.net
>>967先輩サンクス
気長に待ちます

974 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 06:49:13.67 ID:wz/62be4r.net
きょうこそ成績情報更新してくれないと

975 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 12:16:12.36 ID:CUgATBeyM.net
新しい表紙デザインより成績発表をくださいリポたん

976 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 12:25:53.91 ID:iVgR2/O80.net
これだけ待たされて今更落としてたら凹む〜。

977 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 12:48:27.24 ID:ynCYBObQM.net
>>976
不吉なことを言わないで…

978 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 12:58:51.68 ID:608dy1nxd.net
>>977
お前は落としてるよ

979 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 13:21:11.76 ID:xQXtrLiiM.net
評価Dきたあああああああ

980 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 13:25:49.94 ID:4cRDZJP70.net
歯茎がキモイと話題のグッキーうんちだは本当に気持ち悪い汚物であると皆が認めている
全てに落ちてほしいと皆が願っているのである

981 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 13:26:43.03 ID:4cRDZJP70.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1550204686

982 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 15:13:51.20 ID:CUgATBeyM.net
リポたんは呑気に雪だの寒いだの呟いてないで成績を早く発表してください

983 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 17:48:01.20 ID:OuHT8jGXM.net
来年度のメディア登録が来週から始まるんだから、今日には成績更新されますよねーw

984 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 22:05:48.14 ID:ZNY0oc3v0.net
3月になればハガキで結果が送られてくるから待ってろ

985 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 22:33:57.45 ID:bu3K5SoZ0.net
あーあ、成績発表は来週かよ

986 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 22:48:25.47 ID:OvGbiQJcr.net
>>985
1/13に単修やった割に成績更新が例年より遅すぎ

987 :名無し生涯学習:2019/02/16(土) 08:42:57.90 ID:G0+a9PsT0.net
来週ってもう来年度のメディア履修申込始まるやんけ

988 :名無し生涯学習:2019/02/16(土) 10:09:58.44 ID:AZkgLv/t0.net
身の振り方もあるから少し困るね。

989 :名無し生涯学習:2019/02/16(土) 13:58:32.10 ID:amJOOAbir.net
入試の採点があるから、単修結果は今月末ぐらいだと思う。

990 :名無し生涯学習:2019/02/16(土) 14:40:36.95 ID:iXSjM4590.net
>>989
それはないと思う

991 :名無し生涯学習:2019/02/16(土) 15:54:38.97 ID:j3+TmN4Pr.net
月曜に後期メディア申請が始まり、卒業にリーチが掛かっている人は、最低でもきょうには更新してほしい
通教事務職員がどれだけ通学の入試に関与してるかはわからないけど、きょうが通学入試の最終日だし

992 :名無し生涯学習:2019/02/16(土) 16:32:00.13 ID:Q7rG4Kxw0.net
歯茎がキモイと話題のグッキーうんちだは本当に気持ち悪いが次のスレでいきなり歯茎と書かれていてくっそ笑った

993 :名無し生涯学習:2019/02/16(土) 17:21:37.63 ID:7xNHYoju0.net
>>992
あぁーん、バックで突いて
気持ちいい、逝っちゃうぅ
もう駄目

994 :名無し生涯学習:2019/02/16(土) 23:30:45.23 ID:pXOQ3VDMr.net
来週の更新は間違いない❗

995 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 00:49:37.51 ID:Ba3lfUZi0.net
��

996 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 01:29:02.44 ID:9eCrR050d.net
>>758-761
亀だが、昨今の郵便局は内務作業を分散処理から集中処理に改めていて、銀座局はその拠点のひとつ。
 
昨今のサービスダウンで、郵便物の法人集荷は廃止になったから、ポスト投函かもしれない。ポスト集めた局は、押印も区分もしないで銀座局に流してしまって、銀座局が押印からやっているのだろうな。

997 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 11:31:11.01 ID:ZYooS83vM.net
>>935
春秋スクでいうと、法学部は行政法が減って、教育法と刑法各論が増えた

998 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 14:59:57.30 ID:BydUW6yk0.net
マジ受けるwwww
歯茎がキモイと話題のグッキーうんちだwww次のスレで晒され続けるのかよwww


歯茎野郎きっもちわりぃぃぃ〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwww

999 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 16:38:46.19 ID:T7Zye4dn0.net
今までメディアの日本経営論履修した方いますか?受けようか迷っているので、難易度・分かりやすさなどを教えて頂けると嬉しいです。

1000 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 16:40:53.73 ID:POf69jmy0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200