2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信82【慶應ノート、法学編】

1 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2018/12/09(日) 12:52:00.03 ID:4itJp2kD0.net
暇なので神スレを立ててみました。

659 :名無し生涯学習:2019/03/22(金) 19:00:08.95 ID:NEjMaUrI0.net
慶應通信 2017年入学者 年代別人数

    男性 女性 総計
18歳〜 69   79  148
23歳〜 19   18   37
25歳〜 67   43  110
30歳〜 83   83  166
40歳〜 64   89  153
50歳〜 50   39   89
60歳〜 33   16   49
70歳〜  6   -    6
総計  391 367 758
https://web.archive.org/web/20180202003218/https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html

660 :名無し生涯学習:2019/03/22(金) 19:09:08.04 ID:NEjMaUrI0.net
慶應通信 2016年入学者 年代別人数

    男性 女性 総計
18歳〜 74   81  155
23歳〜 23   31   54
25歳〜 60   43  103
30歳〜 95   90  185
40歳〜 78   86  164
50歳〜 59   57  116
60歳〜 44   10   54

総計433  398  831
https://web.archive.org/web/20170204101205/https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html

661 :名無し生涯学習:2019/03/22(金) 22:28:41.24 ID:MZ1nC4+AM.net
かぼすさん振り返りは成績は公表せず。
ブログもやめるし、寂しくなるなあ。再入学もしないのかな。ブログ閉鎖?

662 :名無し生涯学習:2019/03/24(日) 11:04:09.95 ID:z1PvnMMw0.net
2019年4月入学者の合格発表って、もう終わった?

663 :名無し生涯学習:2019/03/24(日) 18:30:12.05 ID:BteURuhe0.net
https://profile.ameba.jp/ameba/cococ5ococo

通信卒業生の大学院生活?

664 :名無し生涯学習:2019/03/24(日) 18:31:03.85 ID:BteURuhe0.net
かぼすさんか

665 :名無し生涯学習:2019/03/25(月) 01:31:45.17 ID:GG7YGZeRa.net
いよいよ卒業式ですな

666 :名無し生涯学習:2019/03/25(月) 01:42:02.65 ID:GG7YGZeRa.net
凄い情報が入った
わが会から表彰学生(ユニコン賞)が出た
これは本当に凄いことで誇らしいことである
それに加えて何ともう一人感謝状が送られることとなったそうだ

金時計、銀時計、ユニコン賞には惜しくも届かなかったものの落選させるには厳しいとの判断なのだろう
その証拠に彼も表彰の最終面接までは残っていたという

感謝状は正式な表彰ではないようだが金時計、銀時計、ユニコン賞に次ぐ新しい制度ができた瞬間ではないか

わが会からはユニコン賞と感謝状という二人も表彰および準じる学生が輩出されたことになる
何と素晴らしいことであろうか

ただし何に対する感謝状かまでは教えてくれた人も聞いていないそうなのでそれは卒業式に参加された方からの報告を待つこととする

667 :名無し生涯学習:2019/03/25(月) 17:56:07.40 ID:fYKt90JdF.net
かぼす20代説確定したな

668 :名無し生涯学習:2019/03/25(月) 18:36:09.05 ID:0tzl2UrR0.net
時計はフランス文学の人?がぼずあん

669 :最短卒業します!って言ってたのは無かったことに:2019/03/25(月) 23:43:56.35 ID:E5N8JGtm0.net
今日、3月25日は卒業式。
今年は、横浜パシフィコが会場ですね。

来年は、日吉キャンパスの
新しい記念館に戻るようです。

特に最短を目指していた
『お急ぎ人』の通信生のみなさま
本当におめでとうございます!

と、試験勉強もせず
夕食後のデザートに
哲学書をひらく、
『お楽しみ人』の
ワタクシ桃太郎でございます〜!

670 :名無し生涯学習:2019/03/26(火) 00:10:03.22 ID:ej/OS9RD0.net
表彰学生、かぼすに向けるはなむけが桃太郎からの上記の発言

671 :名無し生涯学習:2019/03/26(火) 06:17:11.85 ID:53mkLcuqx.net
桃太郎、また負け惜しみか

672 :名無し生涯学習:2019/03/26(火) 14:18:15.95 ID:Uzh3CFS1x.net
>>654
これってOKなの?法的に。

673 :名無し生涯学習:2019/03/26(火) 17:12:17.46 ID:1/S9xcVO0.net
か◯すさんは表彰学生でもなんでもないですよ。
文学部の表彰学生は哲学系らしいです、、、

674 :名無し生涯学習:2019/03/26(火) 17:12:20.57 ID:Uzh3CFS1x.net
そういえば一年前のこのスレで、なんか卒業したけど意味なかったわ〜あばよ!みたいな書き込みなかったっけ?

675 :名無し生涯学習:2019/03/26(火) 17:55:18.16 ID:ej/OS9RD0.net
4年半を最短卒業と主張するも、英米4年普通入学卒業者は存在するので残念
楽単履修は配本のシステムのせいにするが、文学会、湘南、その他のKU会で楽単情報集めしていた有名人
スクで単位を落とす名人芸 通常落とす方が難易度高い(英語史、英文学)
アカでミックライティング2落とす 試験問題読まないで指示と違うこと書くのが好き
GPA 2.5ぐらいだからか成績公開を自粛
高認から4年半で「優秀」「最短」伝説を自分で作るあたりはさすが 

急にできないキャラから優秀親切キャラ変身して今後の活躍を期待

676 :名無し生涯学習:2019/03/26(火) 20:21:21.05 ID:4EkZ7RA40.net
>>669
こんなことをわざわざブログに書くってことは桃◯郎さん本人が1番それ(最短)に執着している証拠なわけで…
ここまでくると負け惜しみも清々しいなw

>>675
S導入前の成績ってどうやってGPA計算してんの?

677 :名無し生涯学習:2019/03/26(火) 22:44:52.62 ID:8CczPp8aa.net
感謝状って何に対してだった?

678 :名無し生涯学習:2019/03/26(火) 23:10:26.57 ID:q8311obcd.net
>>674
結局成仏できずに
ずっとここに粘着してたよ

679 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 09:57:39.72 ID:ZhTFwxG7x.net
>>678
そうなんだ。気がついたら話しかけてあげればよかったわ。
昨年も今年も祝賀会でたけど、慶友会や卒論指導で知り合いをなるべくたくさん作っとかないと、
祝賀会で誰一人知り合いがおらずポツンとしてしまいかなりハードな空間だよ。

680 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 10:44:01.53 ID:Kru0NROea.net
>>679
お、祝賀会参加者ですか
今年の表彰は何人でしたか?
たぶん時計は金1名で銀各学部1名ずつで4名だと思いますが、
毎年変わるのはユニコン賞ですね
あと感謝状ってどんな内容で渡されてましたか?

去年も今年も祝賀会参加ということは実行委員かなにか?

681 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 11:12:01.00 ID:ZhTFwxG7x.net
>>680
尋問ですか?w

通信の表彰は1名、たしか法学部の男性だったとおもいます。

通信授与式は私は招待客なので入室できませんできた。

昨年の応援団のチアガールは2名、今年は3名でした。
昨年の2名のほうがタイプw

今年は料理がなくなるのが早かった!

682 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 15:39:15.77 ID:Kru0NROea.net
>>681
尋問ではないです(笑)
興味本位なので悪しからず

その表彰ってのは金時計ですね?
銀時計とユニコン賞はわかりませんか?

あと感謝状ってどんな感じでしたか?

683 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 17:14:49.83 ID:ZhTFwxG7x.net
>>682
卒業式は3部構成でして、
1部目、午前中の当日配布されたプログラムに法学部のお名前があって、
通学の人も含めて20〜30人くらい、順番によばれて壇上でなにか手渡しされていましたが、
私一番後ろにいて、今回2回目の卒業式なのでずっと退屈にしていて、下向いてカメラいじって2時間すごしてたので、もしここで渡されていたなら品が何なのか全くわからないです。
2部面のアネックスでの授与式は私は卒業生ではないので、港の公園で待機していました。昨年は通信授与式に出席していたのですが、あんまりおぼえていません。ここで優秀な人が前にでてきて、なにかもらっていたかもしれません。
3部目は懇親会ですが、授与とかはなくビール片手に何人かと話しをしていたのと、応援団とチアガールの余興の動画をとってました。

684 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 17:57:45.70 ID:e5rgvU4l0.net
来たれ湘南慶友会!

685 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 18:29:49.80 ID:HcCWpg1ia.net
>>683
オロロ・・・???
いつもは祝賀会でユニコン賞の授賞式が行われるのですが・・・
パシフィコだからですかね?

金時計は卒業式で全員の前で授賞式です
ユニコン賞は上記の通り祝賀会参加者の前で授賞式です
銀時計は後でこっそり渡されるそうで授賞式は無いそうです
銀時計可哀想・・・
今年からユニコン賞もこっそりシステムなのかな?

ところで卒業生でもないのに卒業式参加したんですか?
悪い意味ではなく面白くないだろうなと思いまして

686 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 18:36:56.70 ID:ZhTFwxG7x.net
>>685
なるほど。
授与式に出ていた卒業生にきいたところ、授与式の時に何名か表彰されていたようです。

私は今回卒業生に招待していただきました。
ほかにもまだ一年目の現役学生の人や、卒業生の親御さんが、卒業生の招待で来ていたり、事前申し込みではなくドタ参な人もいましたね(ネームプレートが手書きなのでわかります)。

また来年も卒業生の知り合いがいそうなので誘ってもらおうかと。あなたも是非よろしければご参加検討を!

687 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 19:45:16.26 ID:ptU/emYb0.net
卒業生です!!

祝賀会不参加なのですが、授与式ではこんな感じでした。
金時計→司会から紹介で、起立礼。
銀時計→各学部3人、表彰及び銀時計?授与。
学位記受け取り代表→学位記授与の一番最初に呼ばれる。

皆さん、おめでとうございます。

688 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 19:56:14.53 ID:l05rWL5S0.net
卒業式不参加は学位記は後日受け取りか郵送の申し込みにいかないとですよね?

689 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 21:23:42.96 ID:tmVlJRHhp.net
「ね」の後に「?」を付けるあなたは桃太郎さん?

690 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 21:35:10.20 ID:l05rWL5S0.net
>>689
違います。

691 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 21:45:04.20 ID:l05rWL5S0.net
祝賀会にでない場合何時頃終わりますか?

692 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 22:07:19.95 ID:ZhTFwxG7x.net
タイムテーブルには授与式は1345まで。そこから法経文の順で集合写真なんで、取り終えた人から順次解散可能。

693 :名無し生涯学習:2019/03/27(水) 22:51:14.16 ID:l05rWL5S0.net
>>692
ありがとうございます。
卒業式でるとき、ばれなさそうな授与式終わったら帰ります。

694 :名無し生涯学習:2019/03/28(木) 07:18:06.87 ID:s8xkBaNca.net
結局感謝状が何だったのか誰もわからず仕舞い?

695 :名無し生涯学習:2019/03/28(木) 21:21:44.10 ID:qL55zPra0.net
かぼす さん再入学。
笑。

696 :名無し生涯学習:2019/03/28(木) 22:33:52.54 ID:SRNrWcMid.net
かぼすは結局いくつなんだ?

697 :名無し生涯学習:2019/03/28(木) 23:25:07.84 ID:FvjtQXCZM.net
なんだよ!
ブログに感動して、いままでのこと忘れてやろうと思ったのに(苦笑)
時をかける少女は平成元年に18歳か。

698 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 16:55:57.14 ID:nGfYd05AxNIKU.net
複数学位をとろうとする理由は何ですか?就職に有利ってわけでもないよね。
簡単だから?自己満?だとするとコスパ悪い気がしてきたし。

699 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 16:59:10.12 ID:nGfYd05AxNIKU.net
あ、コスパっていうのは学費面ではなく、68単位取得にかけた時間は、なにか別のことができたであろうという、トレードオフによる機会損失、それをコスパと表現した。、

2年半かけて勉強するなら何か資格をとるとかの他のことに時間を割いたほうがいいのではっておもってしまったので。

単純に道楽なら、それはそれで、すばらしい趣味とはおもいますけど。

700 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 17:40:47.52 ID:zWNzt+cG0NIKU.net
来たれ湘南慶友会!

701 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 19:06:47.01 ID:qxRpRfwF6NIKU.net
たとえば鈴田さんやカボスさんは慶應通信の人たちから崇め立つ祀られているから、
その高揚感は一度味わったら手放せないのではないか。ほぼアイドルなみの人気。
自費出版とはいえ昔の経験で本をだす方もいるし、勉強が趣味になるんではないの?

702 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 19:14:04.88 ID:qxRpRfwF6NIKU.net
かぼすさんのブログ書籍化されたら売れそう

703 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 19:17:31.74 ID:qxRpRfwF6NIKU.net
慶應通学過程→慶應通信で再入学する人はほとんどいないけど慶應通信→慶應通信で再入学する人は結構な割合でいそう

704 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 20:35:09.85 ID:RN2e/Mta0NIKU.net
時間があるのは、いいね。
別の通信、院行くならいいと思うけど
同じとこにいてもねえ。

705 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 20:40:42.01 ID:VXnwgIXSdNIKU.net
>>703
そりゃあ、生涯学習という趣味の面が強いんだから不思議でもなんでもない

新卒カードを得るわけでないから実利はないし
資格試験のためとかなら簡単な通信大学を選択すればいいのだし

ゆとりを楽しむための場だよ

706 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 21:03:14.47 ID:nGfYd05AxNIKU.net
>>703
私の所属する慶友会には、通学→通信な人2人いますよ。

707 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 21:06:55.37 ID:nGfYd05AxNIKU.net
あと、通信3学部制覇したあと、放送大学でも学びつづけて、たしか学位を7つもっているとかの、自作PCまでつくってしまう女子?までいます。ほんとに。

708 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 21:40:12.89 ID:0WOFJcwLaNIKU.net
>>707
その人たちに聞いたことはないんですか?

709 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 21:52:13.99 ID:qxRpRfwF6NIKU.net
>>706
なるほど。
通学卒業後仕事をしつつしばらくして再入学とかなら全然ありうると思ったのですがそういう方もいらっしゃるんですねー。

710 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 22:35:43.29 ID:3ez9j68Y0NIKU.net
院も密かに目指してて、仮面浪人みたいにするのかと。法乙は仮の姿。
受からなくても報告義務ないし、学士様満喫してるアピールすればいいし

711 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 22:41:14.72 ID:nJvPf6szMNIKU.net
院も法乙も、文3のGPAは影響するね。
プライドは鬼のように高いから受かってからまたご発表が今回のようにある予感。
いのう◯先生は誰にでも院をオススメしていて、もう何年も何回も院試落ちている人
が実はいるらしい。ちょっと悲しい。

大学院予備校と法乙とダブルスクール

712 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 00:24:55.86 ID:dwsYTtMcM.net
蛇蝎のように憎んでいた(羨んでいた)学士様入学w

713 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 09:54:05.33 ID:tWwnripx0.net
>>703
学生支援機構、日本育英会の奨学金を返還するより安くつくから学士入学者は通信を繰り返す

714 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 10:18:30.58 ID:LvvB45PWM.net
育英会の奨学金返還猶予で、わざわざ慶應通信に在籍している学生数って10人もいるかなあ

715 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 10:44:45.94 ID:tWwnripx0.net
わざわざって、ちょっとした手間だけだろ
時給何十万だよ

716 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 11:52:42.09 ID:YEunH3Se0.net
合格通知、さっき来た

717 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 14:27:23.53 ID:9AI0L8TH0.net
法学部甲類、自分もさっき来た。

718 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 14:35:56.41 ID:kzGeocqQa.net
>>716
きちんと名前を漢字で書けたんですね
おめでとうございます

719 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 21:51:31.26 ID:+KfV6NOU0.net
>>703
いい歳こいて学部の通学とか恥ずかしいお

720 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 21:53:14.17 ID:jQNAUyzQM.net
通信卒業して、通学学士入学

721 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 22:06:15.33 ID:YEunH3Se0.net
>>640-641

通信なんて全員合格すると思ってたけど、
これ見て、結構落ちてて、ちょっと自信が無かったけど、
受かってて良かったよ・・・

今年は例年以上に倍率高そうな気もするしね

722 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 22:07:38.79 ID:+KfV6NOU0.net
おまいらは通学受かったら通うの?
通信は学力がないから仕方なくってことなんか?

723 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 22:12:23.48 ID:YEunH3Se0.net
>>722
地方在住だから、通学は無理だね。
でも、そのうち、慶應の一般入試を受けて合格だけはしてやろうと思ってる。
高校時代、理系だったから、日本史も世界史もやってないのがネックではあるけど・・・

724 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 22:16:21.07 ID:jQNAUyzQM.net
最近慶應通信在学生、高学歴化

東工大院、筑波院ビジネス科学研究科? 
http://www.tsukuba.ac.jp/organization/mature_tokyo.html

東大ロースクール博士課程在籍者

725 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 22:20:39.38 ID:jQNAUyzQM.net
学歴を「わかるように」ツイッターで披露 でも直接は書かないいやらしさw

大岡山〜、校章が〜、

クラスわけが〜(東大)

726 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 22:43:35.33 ID:yQrHbaxv0.net
通学 一般で行ける人1割くらいしか通信にはいないでしょ。

727 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 22:52:20.26 ID:EC2eEZru0.net
慶應が最高でもないんだから、難関国立や医学部に挑戦したら?
なぜにしないんだろう

728 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 23:02:33.52 ID:+KfV6NOU0.net
慶應より上の国立って東大京大一橋くらいだろ
さすがに科目数多いしきついんじゃないの

729 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 23:27:34.89 ID:VpEqHpRQ0.net
めちゃくちゃ他人の学歴気にしてるやついて草
コンプさんかな

730 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 23:33:23.77 ID:jQNAUyzQM.net
東大法学修士 博士在学中 慶應通信経済73期
東北大学工学修士 筑波大学法学修士 慶應通信経済72期 TOEIC935
高認 慶應通信文卒 慶應通信法73期

731 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 06:19:32.86 ID:oBUfsSH+0.net
慶應通信が最高の登竜門みたいな拘りw

732 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 08:32:03.70 ID:qcde5rtq0.net
例えば、a群の科目は一つしか履修登録できないの?

733 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 09:33:25.05 ID:4EI37qX5M.net
>>729
真逆。
同族嫌悪。

734 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 10:20:38.16 ID:lLR9M3og0.net
>>726
1割もいないだろw
淳さんかよ

735 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 10:26:46.70 ID:4EI37qX5M.net
通信から通学に編入した女の子、逮捕された玉井くんとお友達

736 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 10:28:43.72 ID:4EI37qX5M.net
わたなべくんもたまいくんも逮捕不起訴 
https://koji.tech/?p=18213

737 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 12:22:31.37 ID:0hJtUe6j6.net
今年学士入学したんだけど最短卒業ってそんなに難しい?
それこそ >>730 みたいに勉強できる人じゃないと無理とはいわずとも結構大変なの?

738 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 12:40:56.03 ID:wYYw2SGCd.net
通信は自称大学生なんだな

739 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 16:06:00.51 ID:aEq9l/wV0.net
末尾がアレな人と同じこと言ってる奴がいるな

740 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 17:03:37.93 ID:1/dXjv9O0.net
【新元号】 分ち合いを意味する『分合』は、どう?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1553944341/l50

741 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 18:38:07.65 ID:aK3twShR0.net
長谷川はいろいろ詳しいな

玉井情報サンクス

742 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 19:11:08.92 ID:YAvTtdT/M.net
たまいくんは通信在籍だが、通学の実践株式研究会所属だった。

743 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 21:12:42.62 ID:DLpys01Ad.net
>>723
俺も地方在住だが
一般受かったからね。
これに受かってさえいたら
家庭の事情、諸事情で通信制にいる
って言っても一切それ以上は言われない。
九州に住んでる

744 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 21:29:32.01 ID:YAvTtdT/M.net
南国ペンギンは通学はむり

745 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 22:04:58.21 ID:LtsC9lZEx.net
>>743
通学できないことがわかってるなら何で受験したんですか?
プライドのため?

746 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 22:19:13.52 ID:odXbRpbad.net
>>745
ネットの掲示板くらい受かったことにしといてやれよ。可哀想なことしてやるな。

747 :743:2019/03/31(日) 23:05:19.62 ID:hfj5KozUa.net
>>745
通信通信って言われるのが非常に癪だった。
性格的に侮辱した奴にはあらゆる手段を使って力づくで黙らせる性格なんで本当に行動に移した。

748 :743:2019/03/31(日) 23:06:08.62 ID:hfj5KozUa.net
>>746
もうそう言うのはいいから

749 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 23:20:13.86 ID:odXbRpbad.net
通学生に通信生が「俺ホントは一般入試受かったんですけどねぇwww」とか言ったら通学生はどんな心持ちなんだろな
結局通学の学歴を得た訳でもないし、通信制がなんか言ってるよ程度にしか思ってなさそう

750 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 23:25:05.20 ID:K084fT250.net
バイト先で通学詐称がバレたらこの手でいこ

751 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 23:31:56.11 ID:JydsMsRZa.net
金ないんなら近所の国立に行ったらええがなw

752 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 23:36:55.76 ID:odXbRpbad.net
近所の国立にすら行けないレベルで貧乏なんじゃね。家がダンボールでできてるレベルとか。
まぁそれくらい貧乏だと国立は学費免除だひ通信行くよりお得では。

753 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 23:59:22.67 ID:auIlg17ta.net
>>752
そのレベルで貧乏だったらスクーリング行けないだろうから通信でも卒業無理だね

754 :名無し生涯学習:2019/04/01(月) 01:11:37.32 ID:ttPiEVv/0USO.net
通学と比較してるのどこのガキだよ

20代以下のガキは合格率絞るべきだな

ガキは通学でも行ってろよ

755 :名無し生涯学習:2019/04/01(月) 01:23:40.51 ID:jJJjlOjXaUSO.net
>>748
お前がそういうの良いから
本当に金銭的な理由だったら奨学金や学費免除やらいくらでもやりようがあるから

本当に通学に受かりながら通信に来たのなら通信不合格になるよりも致命的な馬鹿
社会人だとしたら入試勉強に費やした時間を無駄にしたということでなおヤバい

756 :名無し生涯学習:2019/04/01(月) 02:11:18.20 ID:uxyONgvF0USO.net
>>755
どうせ合格証書すらID付きであげれない嘘松だから相手にせんでええで。

757 :名無し生涯学習:2019/04/01(月) 04:36:22.77 ID:ttPiEVv/0USO.net
不合格ブログが更新されてないんだが再出願して合格したのか?

758 :名無し生涯学習:2019/04/01(月) 09:50:00.49 ID:fsFl4TMJ0USO.net
2020年で慶應通信廃止になるんだって。
あとは全てEラーニングに移行する。
慶應Eキャンパス(KEC)になる。
KECのほうが便利になるので学費は現在の10.4倍になる。
入学資格は慶應卒(通信も含む)のみになる。
入試には民間の英語試験と面接も導入するとのこと。

759 :名無し生涯学習:2019/04/01(月) 09:57:27.36 ID:ZnANNdcV0USO.net
本当なら、やっとかよて感じだわ
プライドの高い馬鹿な大人から毟り取ったかいがあったな!
通信なのに新幹線や飛行機で遠出しなくて良くなるかもwプライドの為になw

総レス数 1001
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200