2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part79

1 :名無し生涯学習:2018/12/14(金) 15:04:16.59 ID:h/E5mLyeH.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part78
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1538263678/

210 :名無し生涯学習:2018/12/31(月) 15:35:22.40 ID:DalQv50MF.net
>>209
ちゃんとやらないとキツいぞ
お前が優秀なだけだ消えろ

211 :名無し生涯学習:2018/12/31(月) 16:45:26.94 ID:nkJfEQcm0.net
>>208とか>>210みたいにやたらと不安煽る奴ってマジ迷惑
俺はあまり頭良くないけど前日にテキスト軽く流し読みする程度で行ってるし、それで実際単位もとれてるわ
好成績狙いならしっかり準備すればいいんじゃね

212 :名無し生涯学習:2018/12/31(月) 17:36:35.71 ID:fpb2+9tw0.net
>>209
え?俺いつも基本リポート合格してから行ってるけどめっちゃCだらけだよw
Cだらけの俺が真面目な人って言われて複雑な心境になったwww

213 :名無し生涯学習:2018/12/31(月) 17:41:54.90 ID:nlkv8nEl0.net
授業は先生の資料がメインでテキストあんまり使わないよね。だから事前にテキスト読んでもあんまり成績には繋がらないような。

214 :名無し生涯学習:2018/12/31(月) 18:56:05.57 ID:KG2OlPeq0.net
そうなんだ
せっかく予習しようと思ってたのに

215 :名無し生涯学習:2018/12/31(月) 20:50:16.99 ID:2vDRvpmiK.net
科目によるし講師によるっての!

216 :名無し生涯学習:2018/12/31(月) 21:54:12.15 ID:2BWP7Bab0.net
生涯学習なんだから学びたいから来ているのかと思った。学ばない人が金払って
何しに来ているのか疑問だわ。
勉強しないで単位取って卒業して何か意味があるのかなw
お金は大切に。

217 :名無し生涯学習:2018/12/31(月) 22:42:18.96 ID:0YC7OSh90.net
学ぶならここじゃないというか

218 :名無し生涯学習:2018/12/31(月) 22:43:16.08 ID:wokR/uTjM.net
どこで学ぶかじゃない
どう学ぶかだ

219 :名無し生涯学習:2018/12/31(月) 22:52:49.24 ID:2a3kDa54M.net
もくてきはさまざまやな

220 :名無し生涯学習:2018/12/31(月) 23:11:34.04 ID:+YPzw8czd.net
>>212
真面目にやっても
点数低い池沼がいてもおかしくないだろ

221 :名無し生涯学習:2018/12/31(月) 23:16:18.39 ID:El59jfvA0.net
>>216
学歴でしょ学歴がない出来ないこともあるし

222 :名無し生涯学習:2019/01/01(火) 05:36:53.03 ID:Aji7syYIH.net
excel仕事術やっぱ満員になるの早かったな
年越しの瞬間申し込んどいてよかった

223 :名無し生涯学習:2019/01/01(火) 08:25:29.44 ID:ACgfb00L0.net
>>222
人気なのは楽だから?

224 :名無し生涯学習:2019/01/01(火) 10:04:51.24 ID:azXstSg/a.net
卒業式行きますか?

225 :名無し生涯学習:2019/01/01(火) 11:37:00.58 ID:+rQPXAuZ0.net
>>223
グルワ無くて楽そうだし実用的だからかな
あと定員が30名しかなかったはず

226 :名無し生涯学習:2019/01/01(火) 14:34:13.07 ID:PJ37T5Fya.net
グループディスカッションが無いコース教えて下さい。

227 :名無し生涯学習:2019/01/01(火) 14:54:54.59 ID:oGzMDFjm0.net
そんな「コース」は無い。

228 :名無し生涯学習:2019/01/01(火) 17:57:40.90 ID:L3nd4EnU0.net
>>216
ただ卒業資格が欲しい人もいるからね
生涯学習という認識はないのかもしれん

>勉強しないで単位取って卒業して
日本の学生なんて大半がそんなもん

229 :名無し生涯学習:2019/01/01(火) 18:00:02.51 ID:6sveb0hL0NEWYEAR.net
考える力のスクーリングとりあえず授業メモっとけばCはいける?グループワークあるぽいけどどんな事やった?眠くてぼーっとしそうで事前に情報入手しときたくて

230 :名無し生涯学習:2019/01/01(火) 18:29:32.75 ID:Hao4aS8jK.net
>>228君のまわりにはそういう人しかいないのでは?

231 :名無し生涯学習:2019/01/01(火) 18:38:44.52 ID:HLyop4d40.net
個人的には「学び」を考えるなら、
2000字小論(リポート)を書かせるくらいのところじゃないととおもう。

232 :名無し生涯学習:2019/01/01(火) 20:03:37.82 ID:xhb2U45Wa.net
>>231
短大→大学卒業して、別の大学行ったけど、レポートは2000文字いらん。うちの大学は1単位あたり1500文字くらい。
最初はシステムが違うから戸惑うが最初だけで慣れてくると疲れるがそれほどでもない。文字数は増やすより削るのが難しい。
産能はほぼテキストだけで良かったが参考や引用文献ちゃんと見ろよwとなっているくらい。
テキストも参考文献何も見ずに引用とか全くしないでレポート書くのは100パーセント無理。感想文じゃないから。
文献っつーても、ホームページとかから引っ張ってくることもある。

233 :名無し生涯学習:2019/01/01(火) 21:18:44.65 ID:yYwbvLgh0.net
>>232
武蔵野?

234 :名無し生涯学習:2019/01/01(火) 22:35:04.99 ID:L3nd4EnU0.net
>>230
いやいやwなぜそうなるのw
日本の学生が勉強しないのは一般論でしょ
知らないわけじゃないのよね?

235 :名無し生涯学習:2019/01/01(火) 23:13:32.23 ID:xhb2U45Wa.net
>>233
違う。武蔵野ではない。
多分、この大学に産能から来る人ほとんどいない。難しくはないんだけど産能とは分野が違うし、わざわざ来ないだろと。共通している科目はあるけど。
スレにもほとんど上がらない大学だしな。
あと、大学の先生とかいくつかの大学掛け持ちしていることがあるからあまり悪口言わない方がいい。
学生も他卒業して来てる人いるからどこで繋がるかわからないし。

236 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 01:05:15.02 ID:8MVa2SIV0.net
正月からスクの申込み受け付けてるでー

237 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 08:44:53.07 ID:lecNeHKb0.net
誰でも入れてほとんど卒業出来てしまう時点で
もう価値がないんだよな。
実験、実習でバイトもほとんどやった経験もなく、夜 遅くまで研究室に残ってた人間から
すると勉強しないで単位取れるって
大学じゃないわ(笑)。
資格の受験要件の為とか言ってる奴いるが
何夢見てるんだと言いたい。
逃げてきた奴が頑張ったところで無理。税理士
科目合格して院で残りとるとか甘えんなと
笑ってしまったよ。 俺の同期でそのルートで
実家の会計事務所手伝ってる奴いたがな(笑)。 通信なんか辞めて今の会計で頑張ってた方がいいよ。
受験資格得ても大半が受からない。
社労士も受からない。これらの学生会あるが
一割もいないだろ(笑)。
逃げる奴にはここは金と時間の無駄使いなんだとなぜわからないのか?

238 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 08:47:17.26 ID:lecNeHKb0.net
誤字失礼しました。

今の会社で頑張った方がいいよ。です。

239 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 08:48:57.40 ID:BybKHJ8Cr.net
社労士試験合格に入学しましたが何か?

240 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 08:53:57.37 ID:nzh/DkGUr.net
合格後に入学ね

241 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 09:00:31.99 ID:txBHWT8Z0NEWYEAR.net
好きで勉強してるから
人になんと言われようと勉強続けるだけ

242 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 09:16:41.40 ID:dH3nvSJMK.net
>>240たから何(笑)

243 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 09:37:14.26 ID:c5GNzPd20.net
他人のことを一所懸命に否定するヤツって何が楽しいんすかね。
自分の人生が上手く行ってないから八つ当たりしてるんすかね。

244 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 09:37:57.58 ID:TJQu6HvQ0.net
>>239
それだと批判を肯定してるwww

245 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 10:38:02.90 ID:WFP0BUHc0.net
>>237
>実験、実習でバイトもほとんどやった経験もなく、夜 遅くまで研究室に残ってた人間から
>すると勉強しないで単位取れるって
>大学じゃないわ(笑)。

なんでそんな貴方がこのスレにいるのでしょうか?

246 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 10:44:05.93 ID:MkH0xlXZ0.net
資格商法に乗せられてるやつw
カモw

247 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 11:04:49.16 ID:s2gOoxHSx.net
>>245
237は、かなり低脳だから相手にしない方がいいよww

248 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 11:18:22.64 ID:lecNeHKb0.net
バカたなぁ、大学出たって院出たってここの学生やってる人、何人もいるし、独立やステップアップしたくてここにいる人もいる。
ダメな人って自分の価値観が全てなんだな。
学歴や偏差値にこだわる人
って自分に自信がないだけなんだよな。
何回大学行ったっていいんだよ。
無駄にいる人がいるから、その人にはここで
金使うより、今の会社にしがみついた方が
あなたにとってはベターな選択ですよって
言ってあげてる。
グルワがどうのこうの言う人は論外なので
何を言っても無駄な気がするので言わないけどね。
学ぶなとは言ってない、逃げて言い訳として
ここで学習してるふりをしても何も成長しない
ことは明らかなのだから。。

249 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 11:20:48.07 ID:s2gOoxHSx.net
すぐのってくるw
バカなやつ

250 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 11:48:49.97 ID:lecNeHKb0.net
中身のない人はそういう言い方しか出来ないんだよな。

251 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 11:49:14.47 ID:3TGHbaXl0.net
>>222
うわ、マジですか

252 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 13:12:46.28 ID:joyb5s5aM.net
自分の価値観

253 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 15:49:11.36 ID:GnjlQp/W0.net
色んな人がいたっていいじゃない
俺は学歴目当てで適当にやってるけど、高い志持って学んでる人は立派だと思うよ

254 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 16:04:14.76 ID:YHH+ylLwd.net
大卒でないと中国で働くビザが許可されにくいので大卒が欲しくてきました。でもスクとかこの歳になって色々幅広く教えてもらえるので新鮮で、知見が広がって良い。

255 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 16:05:32.26 ID:bYX1E7qP0.net
こういうマウント取りたがり勘違いジジババがいるから
グルワとか一切勧めないんだわ。

256 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 20:56:15.16 ID:zbCwGX3o0.net
この学校を選ばなければマウントされることもないんだけどね。
それ以上は言わないけどw

257 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 21:04:47.37 ID:Ol+ByU+V0.net
>>237
いいか。まず落ち着け。一回コンビニまで歩いていってリプトンのミルクティー買ってきて飲め。
飲み終わってから再度書き込め。

258 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 22:04:00.16 ID:SvqUjYoi0.net
夜遅くまで研究室って、ここからブラック企業の基礎が始まっているのかね。

259 :名無し生涯学習:2019/01/02(水) 22:23:46.43 ID:zbCwGX3o0.net
無知もいいとこだな(笑)

260 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 01:28:39.26 ID:F5ZxFN/n0.net
自分が知っていることが世の中のすべて

あなたが神か

261 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 01:54:29.25 ID:r+dkTyYGa.net
私は神だ

262 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 02:00:29.13 ID:YCD6onWS0NEWYEAR.net
>>260
本人からすればそうなんだよ。ようするにメタ認知することができないおバカさんだからほっとけばいいよ。

263 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 04:26:20.66 ID:tsMbDOHM0.net
通信でマウントww
国家資格試験の合格率と価値を混ぜちゃってんのかねw
分かりやすく学びやすく卒業しやすい方がいいじゃんww

264 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 06:29:49.51 ID:5o/BLSgU0.net
>>237
そもそもここは大学じゃないよ。短大だからね。

265 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 07:41:07.23 ID:LiEWDI+QH.net
なぜ反応してしまうのか

266 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 09:00:13.29 ID:YCD6onWS0NEWYEAR.net
人間だからでしょ。
マウント取るとこまでしなくても一言は言いたい。
そうすれば自分の心の安定を保てるから。

267 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 09:13:27.99 ID:JkHCsaEz0.net
狭量ww
採用担当のロールプレイングゲームかよ

268 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 10:23:38.41 ID:F5ZxFN/n0.net
宅建副主任復活?

269 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 11:25:09.11 ID:gpWTqH0e0.net
自分を向上させることが困難だから相手を下に見て優越感に浸ってるだけ

270 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 12:38:11.99 ID:aEFEfrwq0.net
進路指導してあげただけなにね。人を見下して・・・もっと真摯に受け止めることは
出来ないのだろうか、性格が曲がっていると思われても仕方ないですよ。

271 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 12:53:37.74 ID:iYiuwGzD0.net
目的があるならどこの通信でもいいじゃんw
コンプレックス解消が目的ならどこの通信を利用しようがクソだがww

272 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 13:53:49.19 ID:Q9v9oSqDM.net
宅建とfp3級ってどのコースに行ったとしても単位扱いになるんすか?

273 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 14:15:20.73 ID:RIbidPzbx.net
エクセル仕事術埋まってんじゃん!クソ!

274 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 15:51:11.53 ID:rtTzkWKXx.net
237 270の日本語なぜか変ww

275 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 15:53:17.55 ID:rtTzkWKXx.net
あと248もw

276 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 16:41:52.81 ID:Ig7gca7na.net
慶應の通信だったら認めてやる

277 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 16:46:27.28 ID:UgIO72Fc0.net
進路指導ワロタw
それスクの休み時間にに周りに演説しろよwww

278 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 17:21:23.87 ID:JsCwhUmC0.net
>>272
なります

279 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 18:15:17.30 ID:Zv1YEmf4a.net
>>270
おまえに進路指導されるほど落ちぶれてねえよw

280 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 19:24:56.16 ID:ne2/Mevi0.net
もうちょいしたらそろそろ2年目の申し込み用紙くるかな?

281 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 19:55:56.03 ID:9KlWb4Eq0.net
プライドだけは一人前でも中身がない人はダメだぞ、人間性も磨いていかないとな。
結局最後はそこだから。277

282 :名無し生涯学習:2019/01/03(木) 22:15:03.32 ID:Se9TChja0.net
授業料をクレカ払いにしてほしいです。

283 :名無し生涯学習:2019/01/04(金) 10:34:17.01 ID:DZ8ygPuV0.net
>>282
クレカって手数料5%取られるから産能からしたら売り上げがそのまんま5%落ちるのとおなじ。

284 :名無し生涯学習:2019/01/04(金) 19:45:01.82 ID:MYxn0fZz0.net
それを削っても利便性をあげてほしい。なお5%とは限らない。

285 :名無し生涯学習:2019/01/05(土) 07:28:34.97 ID:2gK9jIfr0.net
卒業式行く人いますか?
近場だから行きたいけど午後からというのがちょっとななんて
行くとしたらスーツかな

286 :名無し生涯学習:2019/01/05(土) 17:12:13.33 ID:rEYwnuW4x.net
2月のスクの心理学ねーじゃん!!!!
予定では23、24であったよなーー?!?!?!
まじで困るんだがががががが

287 :名無し生涯学習:2019/01/05(土) 17:38:52.31 ID:hOd3lQDLK.net
>>285出来るだけ遠くの人でも(日帰り)参加出来るよう配慮したんじゃないかな?
午前だったら前泊コースという人の中にはそれで参加を諦める人もいるだろうから。

288 :名無し生涯学習:2019/01/05(土) 23:28:15.98 ID:wWDLo8R9a.net
>>285
日程決まってるんですか?行きたいですね。

289 :名無し生涯学習:2019/01/06(日) 08:41:38.48 ID:9OqEKYMq0.net
3月23日(土)ですよ
Next1/2月号の55ページに載ってます

290 :名無し生涯学習:2019/01/06(日) 09:55:48.38 ID:WnCIVlUna.net
>>289
ありがとうございます。

291 :名無し生涯学習:2019/01/06(日) 15:31:24.99 ID:221HMJlAM.net
スクーリングなくなるとかあんだね

292 :名無し生涯学習:2019/01/06(日) 15:32:21.86 ID:1Ln+GVFU0.net
講師の都合とかあるんだろうね

293 :名無し生涯学習:2019/01/06(日) 21:57:25.48 ID:Mw14draId.net
スクって1日目18時30分2日目17時30分だったけ?

294 :名無し生涯学習:2019/01/06(日) 23:17:11.50 ID:IKygRVXVa.net
たぶんそれくらい

295 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 00:42:28.76 ID:2NoowIdHd.net
>>294
サンキュ

296 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 09:45:29.74 ID:MIPSgBMAM.net
12月のスクの結果が未だにiNetに反映されないんだけど。

297 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 17:18:58.24 ID:K1PIAAZI0.net
今更だけど本当スク行きたくないなー2日もあるしおまけにグルワのめんどくささといったらないわ。
その後帰ってすぐ仕事だし。今週末からしにそ

298 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 19:51:49.75 ID:K0SgjDI6x.net
>>281
中身ないのはお前だろ
ゴミ屑ww
頭悪い奴だな
笑いモノなんだよw

299 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 00:12:30.21 ID:GCMWwPjjM.net
君、ホントにうちの学生?

300 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 00:21:11.73 ID:4Fi4ntGia.net
時々、本当にうちの学生か?って言う奴が確かにいるな。

あまりに基本的な事聞いてきたり、制度変わっているのに以前の話をしているからな。

301 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 06:34:07.64 ID:WgMNCbR80.net
>>300
OB、OGがいる老人会があるから古いシステムを語られるのは仕方ない。
それに四大のほうからも来るし。
あまりにも基本的なことを聞いてくるのは入学前で考えてる人もいるからでしょ。
おそらくそれは問題ないかと。

全然システムを理解してないのに偉そうに書き込むのはただの荒らしww
今、この時期ってどうしても四月入学性を獲得するためにどこも必死だから戦いは起きるんだよ。
ほぼ毎年恒例だよ。

302 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 07:18:02.47 ID:HqrRlGWfa.net
>>301
入学前か後かくらいはさすがにわかる。
入学前ならいいけど、入学後で聞いてくるからなぁ。話何聞いていたんだとw
通常、入学する時には説明会に参加(合同だと1日で複数のパンフ集められて話聞けるから効率良い)するからな。
話をロクに聞かずに入学して、こんなはずじゃなかったとか、地方は金かかる言っているアホが未だにいるしw

303 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 08:03:58.30 ID:FajRXZWI0.net
>>302

自分の身近でもいるわ。
スクーリングの申し込み期間はいつからだの、カモシユー申し込み期間わかるかだの、いちいち訊いてくるからネクスト見ればわかるって言ったら、学習のしおりどころかネクストも読むのがメンドくさいから封も開けてないしネットキャンパスもロクに見ないって。
人に聞いた方が早いからスクーリングで知り合いになった人にその都度ラインして訊いてるって言ってて、それ言われてから疎遠にした。

そういや昨年出たスクーリングのグループに、もうじき除籍になるから今必死になって単位取りに来ているってのがいて、2年以降から全くレポート提出すらしてなくて休学状態の人がいたが、昨年入学した人に必修科目の説明とかしていて笑えたわ。浦島太郎状態って怖いな。

304 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 10:11:11.23 ID:0xrg0eIya.net
通教校友会費1万円?これいる?

305 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 18:00:07.67 ID:GCMWwPjjM.net
FAQだな

306 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 20:23:46.94 ID:NO0JPs5PM.net
この短大、コミュ障にはきついぞ
すでに退学した同期がいるよ
スクーリングはほぼ全て見ず知らずの奴とディスカッションするんだぜ
当日のグループ次第だけど今の所8割ハズレ引いてるわw

307 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 20:27:35.65 ID:flb7qFaeM.net
問題はグルワじゃない
土日に会場まで行けるかどうかだ

308 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 20:29:25.84 ID:4SjGkd8UM.net
8割ハズレなら、お前が原因の確率かなり高いな

309 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 21:23:11.96 ID:+3BpksDt0.net
>四月入学性を獲得するためにどこも必死だから戦いは起きるんだよ。

こんな場所に来ないだろ。
逆にいえばうちの事務局に兄さん方も、ここに書き込んで募集ってか?

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200