2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part79

1 :名無し生涯学習:2018/12/14(金) 15:04:16.59 ID:h/E5mLyeH.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part78
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1538263678/

290 :名無し生涯学習:2019/01/06(日) 09:55:48.38 ID:WnCIVlUna.net
>>289
ありがとうございます。

291 :名無し生涯学習:2019/01/06(日) 15:31:24.99 ID:221HMJlAM.net
スクーリングなくなるとかあんだね

292 :名無し生涯学習:2019/01/06(日) 15:32:21.86 ID:1Ln+GVFU0.net
講師の都合とかあるんだろうね

293 :名無し生涯学習:2019/01/06(日) 21:57:25.48 ID:Mw14draId.net
スクって1日目18時30分2日目17時30分だったけ?

294 :名無し生涯学習:2019/01/06(日) 23:17:11.50 ID:IKygRVXVa.net
たぶんそれくらい

295 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 00:42:28.76 ID:2NoowIdHd.net
>>294
サンキュ

296 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 09:45:29.74 ID:MIPSgBMAM.net
12月のスクの結果が未だにiNetに反映されないんだけど。

297 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 17:18:58.24 ID:K1PIAAZI0.net
今更だけど本当スク行きたくないなー2日もあるしおまけにグルワのめんどくささといったらないわ。
その後帰ってすぐ仕事だし。今週末からしにそ

298 :名無し生涯学習:2019/01/07(月) 19:51:49.75 ID:K0SgjDI6x.net
>>281
中身ないのはお前だろ
ゴミ屑ww
頭悪い奴だな
笑いモノなんだよw

299 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 00:12:30.21 ID:GCMWwPjjM.net
君、ホントにうちの学生?

300 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 00:21:11.73 ID:4Fi4ntGia.net
時々、本当にうちの学生か?って言う奴が確かにいるな。

あまりに基本的な事聞いてきたり、制度変わっているのに以前の話をしているからな。

301 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 06:34:07.64 ID:WgMNCbR80.net
>>300
OB、OGがいる老人会があるから古いシステムを語られるのは仕方ない。
それに四大のほうからも来るし。
あまりにも基本的なことを聞いてくるのは入学前で考えてる人もいるからでしょ。
おそらくそれは問題ないかと。

全然システムを理解してないのに偉そうに書き込むのはただの荒らしww
今、この時期ってどうしても四月入学性を獲得するためにどこも必死だから戦いは起きるんだよ。
ほぼ毎年恒例だよ。

302 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 07:18:02.47 ID:HqrRlGWfa.net
>>301
入学前か後かくらいはさすがにわかる。
入学前ならいいけど、入学後で聞いてくるからなぁ。話何聞いていたんだとw
通常、入学する時には説明会に参加(合同だと1日で複数のパンフ集められて話聞けるから効率良い)するからな。
話をロクに聞かずに入学して、こんなはずじゃなかったとか、地方は金かかる言っているアホが未だにいるしw

303 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 08:03:58.30 ID:FajRXZWI0.net
>>302

自分の身近でもいるわ。
スクーリングの申し込み期間はいつからだの、カモシユー申し込み期間わかるかだの、いちいち訊いてくるからネクスト見ればわかるって言ったら、学習のしおりどころかネクストも読むのがメンドくさいから封も開けてないしネットキャンパスもロクに見ないって。
人に聞いた方が早いからスクーリングで知り合いになった人にその都度ラインして訊いてるって言ってて、それ言われてから疎遠にした。

そういや昨年出たスクーリングのグループに、もうじき除籍になるから今必死になって単位取りに来ているってのがいて、2年以降から全くレポート提出すらしてなくて休学状態の人がいたが、昨年入学した人に必修科目の説明とかしていて笑えたわ。浦島太郎状態って怖いな。

304 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 10:11:11.23 ID:0xrg0eIya.net
通教校友会費1万円?これいる?

305 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 18:00:07.67 ID:GCMWwPjjM.net
FAQだな

306 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 20:23:46.94 ID:NO0JPs5PM.net
この短大、コミュ障にはきついぞ
すでに退学した同期がいるよ
スクーリングはほぼ全て見ず知らずの奴とディスカッションするんだぜ
当日のグループ次第だけど今の所8割ハズレ引いてるわw

307 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 20:27:35.65 ID:flb7qFaeM.net
問題はグルワじゃない
土日に会場まで行けるかどうかだ

308 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 20:29:25.84 ID:4SjGkd8UM.net
8割ハズレなら、お前が原因の確率かなり高いな

309 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 21:23:11.96 ID:+3BpksDt0.net
>四月入学性を獲得するためにどこも必死だから戦いは起きるんだよ。

こんな場所に来ないだろ。
逆にいえばうちの事務局に兄さん方も、ここに書き込んで募集ってか?

310 :名無し生涯学習:2019/01/08(火) 22:44:37.26 ID:t1QYBLP2a.net
引きこもりやニートは独特のオーラ出てるからみんな気使ってるんだよ?被害者はこっち

311 :名無し生涯学習:2019/01/09(水) 11:46:46.49 ID:yS0prls/d.net
コミュ障だけど、少しは頑張りたい人はともかく
コミュ障を貫きたい人はソフトバンクのサイバー大学が
いいと思うよ。

見ず知らずの別業種で働いてる人と
ディスカッションできるのは
面白い経験だから、自分はスク好きだ。

312 :名無し生涯学習:2019/01/09(水) 17:23:06.26 ID:wNfpPr970.net
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474

313 :名無し生涯学習:2019/01/09(水) 18:20:35.81 ID:uG2/38AQM.net
>>311
サイバーは4年時にオンラインディスカッションが
あるからコミュ障には不向き。大手前や武蔵野がいい。

314 :名無し生涯学習:2019/01/09(水) 18:39:08.49 ID:iEf/lQf7d.net
>>307
それなしかも
始まる早くて終わるの遅い
平日仕事で疲れ切ってだもん

315 :名無し生涯学習:2019/01/09(水) 20:45:20.85 ID:vfm6Tb9VM.net
スクーリングが3日あったと聞くとこの2日がありがたく感じるけど、土日ぶっつぶれて、また5日の勤労が許されてると思うととてつもなく辛くなるよね

316 :名無し生涯学習:2019/01/09(水) 21:18:25.32 ID:85LdN07oM.net
自分でコミュ障って自覚してる謙虚さがあるなら全然問題ないから来いよ!
待ってるよ!色々と世代を通り過ごして話そうぜ!こっちも教えてもらいたい事沢山あるからさ。
現実は挨拶もまともにできない奴が3割はいるかと。
その3割は、デブ・秋葉系・愛想なし・挨拶無し。自分の世界に入ったままで単なる短大卒の資格を得る為に2年を費やす、、、。
7割は2年間で、卒業資格は勿論、お互いの商売の人脈確保や情報交換等有意義に過ごす。
そもそもコミュ障でない人ってコミュ障の気持ちは理解しないのが大半だぞ

317 :名無し生涯学習:2019/01/09(水) 22:41:04.76 ID:PW76FY0ja.net
スク行ったけどいい人ばっかりだったよ。

318 :名無し生涯学習:2019/01/09(水) 23:05:53.18 ID:l2kU3jPCK.net
コミュ障だって何だっていいんだよ、学びたい、変わりたいという意識を持った集団なんだから
はじかれたりはしないし、グルワはストレスと感じる人は結構いると思うから気持ちはわかってくれるだろう。
ダメなのはムダだから止めろとか意味不明なことをいう奴。
学校の方針を否定してるのに学校に金払ってきてる(笑)。その矛盾を考えようとしないで批判だけはする。
そういう人と話ししてもいい議論は出来ないし、実社会でも問題解決は無理だろう。

319 :名無し生涯学習:2019/01/09(水) 23:09:52.32 ID:g44qiIn+x.net
基礎英語Tスクーリング出た人をいます?
中学レベルで止まってるんだが大丈夫だろうか。。ドキドキしてきた

320 :名無し生涯学習:2019/01/09(水) 23:45:21.31 ID:cTIWnhW7M.net
そのスク受講したことはないが

学研の「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」が良いぞ
学年別ではなく、2千円弱の1冊になってる本

321 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 00:47:13.24 ID:ytYxivL80.net
出願記念カキコ。頑張るぞ!

322 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 07:00:14.41 ID:NMjJo1rb0.net
>>316

デブや秋葉系のなにが悪いんだよ。バカが。
お前に挨拶するほどの価値がないだけだろ?
無視されてるからって人のせいにすんなよ。

323 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 09:04:54.58 ID:l9YSdgelM.net
挨拶は相手のためにするものじゃない
自分のためにするんだよ

324 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 12:14:17.83 ID:5Z18rKBMd.net
>>322
悪いだろ気持ち悪いアキバ系消えろ

325 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 16:22:39.23 ID:4+W8CeMRd.net
うるさい

326 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 18:59:19.27 ID:dcs41iHC0.net
コミュ障自覚してる奴は別方面で努力しろ。
ここの過去ログとネット漁るだけで
グルワなしスクは大体特定できる。
それと放送大学とiNet駆使すれば恐れることはない。
ストレートで卒業するまでスク5回参加したが、
人とまともに喋ったことないぞ。
喋らなくていいスク選んだからな。
でも毎回見たような顔ばかりだったから、
みんなグルワやりたくないんだなって思ったよ。

327 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 19:19:37.76 ID:SJrp3K+gd.net
>>326
別にちょっと話すだけで
終われば何もないんだから良くね?

克服もなにもねえレベル

328 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 19:31:25.03 ID:csSlBmho0.net
放送大学互換の申請資料が届いた
「特別聴講生のてびき」、去年のをコピペはいいが
2学期が2019年10月〜2019年1月になってる
2020年は訪れない「エンドレス2019年」

329 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 19:31:31.31 ID:dcs41iHC0.net
>>327
俺はグルワとか絶対勘弁だわ。
コミュ障全くわかってないなお前。
>>325は互いにストレスを
溜めないための前向きな提案だぞ。

330 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 19:31:52.29 ID:dcs41iHC0.net
>>326だったすまん

331 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 19:55:01.74 ID:eIBVQvs+x.net
>>320
つまり中学レベル復習すればOKと?

332 :名無し生涯学習:2019/01/10(木) 22:27:21.04 ID:FF8DMCmg0.net
>今の所8割ハズレ引いてるわw
他の人も指摘してるけどそれはお前のせい。お前のせいでぶち壊れてる。

333 :名無し生涯学習:2019/01/11(金) 14:49:26.38 ID:TgQs3Zru0.net
明日は地獄のスク始まり

334 :名無し生涯学習:2019/01/11(金) 16:21:22.13 ID:BnBkAQFT0.net
コンビニで支払いしたら店員が「1万3千…え⁈じゅ、じゅうさんまん…」とか挙動不審になっていた。

335 :名無し生涯学習:2019/01/11(金) 16:23:55.95 ID:MCzkdXOd0.net
そりゃあまあ…
クレカ払いの方がポイント貯まるしいいんだけどね

336 :名無し生涯学習:2019/01/11(金) 20:35:01.56 ID:xkzbayZk0.net
過去問題すべてやって穴埋めも「説明せよ」、「論じなさい」系の問題もすべて解いた。
穴埋めや語句を記入する問題は同じ問題が結構出題されてますね。
5科目受けるから結構な量なんだよね。
問題文の最初の数文字と答えを全てWordに打ち込んで縮小してテキストに挟んで、
説明問題は自分なりにまとめてこちらも縮小して挟んで、全科目やって試験に臨んでも
バレなそう。というかやってる奴いるんじゃないかって位早く退出する人いるな。
念の為1時限目科目捨てて試験中に他の科目の問題を見て出題を把握して他の4科目を
確実に合格に持っているってのもやってそう。
出る問題がわかっていれば安心なんだけどな。テキスト持ち込み可能ってのはいろいろな
可能性があるな。
付箋紙いっぱい貼ってる人ってよく勉強しているんだろうけど俺の場合付箋紙に解答書いて
しまいそうになるからあまり使わないw

337 :名無し生涯学習:2019/01/11(金) 20:50:56.71 ID:MCzkdXOd0.net
オールC狙いならそんなご苦労なこったしない

338 :名無し生涯学習:2019/01/11(金) 21:32:57.23 ID:K/USCPwKa.net
何の科目か忘れたけど○×問題ばかりで面倒だから適当に答えてたら受かってたのはラッキーだった。

339 :名無し生涯学習:2019/01/11(金) 22:09:11.62 ID:03QsM8ZoM.net
払込票まだこねーぞ

340 :名無し生涯学習:2019/01/11(金) 23:10:43.12 ID:JetJCQWMd.net
テストムズイマジでFばっかだわさ

341 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 00:40:03.36 ID:SgAR5iOs0.net
ちゃんと勉強したら取れるよ

342 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 00:49:51.95 ID:vcG7elrXd.net
>>341
ちゃんとの基準高すぎて

343 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 01:03:08.68 ID:SgAR5iOs0.net
>>342
前日にテキスト2時間位読んで
レポートの復習するくらいでよくね?
回答はテキストで探して書くんだし

344 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 03:18:47.16 ID:TeJYQzDV0.net
人を動かす申し込んだけど行く意味あるかな
自分には理解できてないから落ちる気しかしないし捨てた方がいいかなー

345 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 04:03:07.95 ID:uM0XiXGk0.net
スク行きなよ。15単位にも近づくよ。

346 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 07:33:28.64 ID:iYYz2pfud.net
>>343
時間でそれが出来たら苦労しない
2週間かけても出来んわ

347 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 10:24:24.00 ID:8YX0A0nj0.net
>>346
本(文字)を読むことが苦手?
教科書以外の読書量も少ないなら、そこら辺から試すのはどうかな?

348 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 12:37:24.28 ID:FQeNZe+jd.net
>>347
苦手な人もいるからな
そもそも自習が出来ない
この問題出すから丸暗記しろの
運動部出身ならあるある

349 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 13:20:14.78 ID:/IIZwXqwd.net
出来るやつがいくらアドバイスしたところで
出来ないやつは変わらない

350 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 14:00:33.71 ID:XQ2KXc4x0.net
>>349
それな

351 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 15:25:25.00 ID:SgAR5iOs0.net
まあ、自分なりの学習方法でやるしかないか
人それぞれだな

352 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 19:09:32.03 ID:maXJgjLsd.net
>>349
生まれ持った才能の差
頭も違う

353 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 20:19:31.70 ID:RTkqpY/8x.net
基礎英語ふつうにグループワークあって草

354 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 21:06:03.27 ID:k1CDm0Ns0.net
先生ってくびから下げてるやつに写真入ってるのが常勤?

355 :名無し生涯学習:2019/01/12(土) 23:27:53.67 ID:8YX0A0nj0.net
>>352
ここ最近のネット記事にあったが

幼児期に親が読み聞かせしないと芽吹かないらしい
「反社会勢力の家庭の子は…」みたいな記事

356 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 08:09:51.40 ID:e3fKe10bd.net
教育が悪いんだな

357 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 08:14:10.05 ID:dT1bdVrc0.net
今更親のこと言ってもしょうがないじゃん
自分で選んで本読んだらいいのに

358 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 08:48:51.95 ID:cpobGF2dd.net
原因がわかるといいじゃん
安心できる

359 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 09:07:54.42 ID:MFZxRGtV0.net
才能才能ってw現役へ東大行くやつらの話じゃないんだからw
このレベルじゃ才能有り無しじゃなくサボり過ぎかサボらないか、だらしなさ過ぎかだらしくないかだろw

360 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 09:11:27.80 ID:x4j9mLOCM.net
×原因がわかると
○自分以外のせいにできると

361 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 11:41:03.35 ID:9v+e5fYhd.net
>>359
いやいや人によるだろ
才能によっても環境によっても変わる

362 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 12:11:38.70 ID:eoeM3cdi0.net
高校までの勉強をやってても難しいんか?

363 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 12:18:41.21 ID:p0L+MfLZ0.net
中学偏差値が45以下だと難しいとは思う
60以上ならノー勉強でB, Cぐらい余裕

364 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 12:23:22.79 ID:x4j9mLOCM.net
中学もあまり行かなかったが優秀賞取れたよ

365 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 12:31:27.08 ID:eoeM3cdi0.net
ありがとうと返信しようと思ったら、だめだ分かんなくなった
学力不足だと思うんだけどなー

366 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 12:42:10.98 ID:0o8G0u+Ld.net
高校で勉強出来なかったやつなら厳しいな
そういう意味でも入試は必要だな

367 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 12:46:54.25 ID:dsVWcpWTd.net
>>363
予備知識とか読解力の高さで
試験中に何とか出来るもんな

368 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 12:48:42.87 ID:iTSZyFVZd.net
>>364
才能だな
最初から努力すれば良かったのにな

369 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 12:51:44.82 ID:YU8Jdtlkd.net
効率良く勉強できないんだから
勉強時間でカバーしろ馬鹿

370 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 13:09:37.30 ID:PfPuxw67d.net
>>365
言い訳乙
頭の悪さを認めろ
バカは死ななきゃ治らない

371 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 13:19:41.17 ID:eoeM3cdi0.net
>>370
言い訳?
高校までの勉強をやってれば、そこまで難しく感じないんじゃねって言ってるんだが

372 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 13:22:09.15 ID:T5Hgftzhd.net
なんかキモいのがわいてるな
こんなとこにいるやつが
高校の勉強まともに出来るわけがない

373 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 13:26:39.17 ID:KnZUuNqBd.net
>>360
うるさい消えろ

374 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 13:52:05.47 ID:p0L+MfLZ0.net
うんこなう

375 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 14:49:30.78 ID:KbtJ8u9rd.net
ぎょっと勉強できるやつ調子のるなし

376 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 17:46:47.32 ID:6S28F52Jd.net
努力してもわからないものはわからない

377 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 18:01:39.49 ID:yaixqf/TF.net
>>374
お前がな

378 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 18:17:08.29 ID:5p8XSfvZM.net
学費の振込のやつきた?

379 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 18:23:40.88 ID:ThxS8UbA0.net
リアルな話、一部の科目を除いてここのリポできないなら
大卒は諦めたほうがいいレベルだろ…。
偏差値40くらいの高校出身ののおっさんおばさんでも
普通に2年で卒業してるよ。

380 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 18:27:02.23 ID:t3pxackAd.net
>>379
リポ終わってからのカモシュウが
キツいんだけど大学は諦めて
短大に絞ってもダメか?

381 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 18:33:26.53 ID:nbbDHrXld.net
難しい科目があるなら
追加履修で乗り切れ

382 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 18:35:08.62 ID:b4o6BDOmd.net
>>379
偏差値40はそんなに低くないだろ
30の高校もあるし
酷いところは名前書けばうかるし
今なら推薦制度も豊富で
勉強が必要ない学校も多い

383 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 18:35:26.90 ID:FdJ+JjK4M.net
必修じゃないなら取らないとか

384 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 18:39:34.14 ID:DA5haQlmd.net
困難は乗り越えるべきだろ
頑張ろうぜ

385 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 19:36:15.86 ID:WX5yhW8f0.net
難しいのか難しくないのかどっちやねん…
通信大学を選ぶ際には最終候補に残りそうなくらい良さそうな大学やのになあ
スクーリングありきでも難しい言うてんのかね

386 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 19:41:15.58 ID:4R3xpXtp0.net
>>385
科目によるでしょ
基本的にスクは取らせてくれる方向だから
カモシュウ難しかったら
スク選んで2日使えばほぼ確実にとれる

387 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 19:52:00.28 ID:WX5yhW8f0.net
たとえ難しかったとしても方法はあるということね
ありがとう

388 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 20:40:03.87 ID:p0L+MfLZ0.net
>>385
自分の偏差値に聞いてみて

389 :名無し生涯学習:2019/01/13(日) 20:56:32.87 ID:/VxlA5gq0.net
高校基礎レベルぐらいの知識で全く歯が立たないのなら困るなあ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200