2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part61

1 :名無し生涯学習:2019/01/16(水) 20:19:29.98 ID:ODn49PGS0.net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

※前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1524411243/

2 :名無し生涯学習:2019/01/16(水) 20:59:32.19 ID:/mExg1FW0.net
ワッチョイつけたがるのは個人情報抜きたがる業者だから
何にも知らない奴多いな

3 :名無し生涯学習:2019/01/17(木) 00:30:32.35 ID:vUsqX9SXM.net
ここか?

4 :名無し生涯学習:2019/01/18(金) 12:51:38.83 ID:ZYvqwuxkM.net
明日から地元で開催されるスクがある
天候が穏やかなので、足の心配はないが
2月連休の本学スクの足、高速バス雪欠航が心配

5 :名無し生涯学習:2019/01/18(金) 15:59:20.18 ID:MVJse3V/d.net
ごめん、卒業すると◯◯学士の◯◯は、マネージメント学になるのか?

既出だったらすまん。

6 :名無し生涯学習:2019/01/18(金) 22:11:59.26 ID:s8I9fqx90.net
>>5
学士(マネジメント)

7 :名無し生涯学習:2019/01/18(金) 22:14:28.18 ID:s8I9fqx90.net
参考までに
http://www.sanno.ac.jp/univ/information/information12/gakui03.html

8 :名無し生涯学習:2019/01/20(日) 15:51:06.68 ID:sWrp1NXMK.net
>>1乙です!

つ タコライス

9 :名無し生涯学習:2019/01/20(日) 18:28:15.48 ID:sxeUNVrI0.net
滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

10 :名無し生涯学習:2019/01/21(月) 14:07:44.14 ID:U2WEz8ylM.net
GW10連休だっけ、スクーリングの予定早く出してくれないと旅行の予定がたてられない

11 :名無し生涯学習:2019/01/21(月) 21:30:08.43 ID:9x/O7IWi0.net
前スクーリングの予定のこと聞いたら2月くらいって言われた
遅いよねえ

12 :名無し生涯学習:2019/01/21(月) 22:08:12.37 ID:FgbEKRSt0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

13 :名無し生涯学習:2019/01/23(水) 14:26:15.48 ID:lOxlp/6BK.net
過去問やってるけど問題数の多さにくじけそうになる
60分てわかってて作ってんのか担当者

14 :名無し生涯学習:2019/01/23(水) 20:08:16.54 ID:7kPur5g80.net
受験票に開始時間、終了時間って書いてないけどどうせ1限目の9時に全員開始だから自分で考えろってこと?

15 :名無し生涯学習:2019/01/23(水) 20:35:15.10 ID:lOxlp/6BK.net
>>14
アナタどこの大学?

16 :名無し生涯学習:2019/01/23(水) 21:01:58.93 ID:7kPur5g80.net
>>15
産能。
4科目申し込みしたけど午後から仕事が入ってしまったから途中で切り上げなきゃいけなくなったんだけど
何科目目で切り上げればいいのかよくわからなくて。
60分、10分休憩、で計算すると3科目目まで行けるかなって思ってるんだけど。

17 :名無し生涯学習:2019/01/23(水) 21:04:11.20 ID:7kPur5g80.net
もしかすると4科目目まで突入して30分退室すればなんとかなるかもしれないし
細かく計算する必要が出たのは初めてで困惑してる。
今までずっと申し込んだ奴を全部受け切ればいいって感じでやってたから。

18 :名無し生涯学習:2019/01/23(水) 22:00:00.14 ID:LHJjdf2IM.net
基本レポに合格しないとスク受講できない、って言ってた人かな?
各種資料には目を通した方がいいよ

10時集合、10時20分から1限定目1時間
20分の休憩挟んで4限まで繰り返し
10分の休憩挟んで5限、食事の大休憩はないよ

19 :名無し生涯学習:2019/01/23(水) 22:12:57.42 ID:ou2q+YD10.net
>>16
受験票に時間書いてなかったっけ

20 :名無し生涯学習:2019/01/23(水) 22:39:03.10 ID:lOxlp/6BK.net
>>17
今まで受けたことあるの!?
過去問の裏表紙に時間割書いてあるじゃんよ

21 :名無し生涯学習:2019/01/23(水) 23:18:52.90 ID:JqaLTicQa.net
卒業が決まったからって、ヤフオクやメルカリでカモシュウ問題集を転売してる奴が毎年いるね。

22 :名無し生涯学習:2019/01/24(木) 01:03:30.98 ID:jfWvncer0.net
>>18
20分休憩でしたっけ。いつも試験日は一日時間が余裕がある時に受けてるから今回のように
午後の予定が急遽入って時間を気にしなくてはいけないのは初めてなんですみません。
基本レポに合格うんぬんは私じゃないです。

>>19
受験票には書いてないんです。確かにうちのシステムだと1限目から順に受けて2限目飛ばして
3限目を受けることができないから受験票にわざわざ書く必要はないんでしょうね。
実際、今までもそこを気にしたことは全くないんで。

>>20
短大からの編入なので短大では受けてます。
そういえば過去問の裏に書いてますね。ごめんなさい。

20分休憩だと2科目しか受けられそうにないです・・・今回は四大の過去問をゲットする為、と
割り切って受験しようと思います。
みなさんありがとうございました。

23 :名無し生涯学習:2019/01/25(金) 06:45:00.54 ID:+YF/QjIxa.net
学費支払い用紙?とか今年の教科書とかまだ届いてない。遅い いつ頃届きますかね

24 :名無し生涯学習:2019/01/25(金) 11:38:43.10 ID:u8dhl1yMd.net
来週の試験で6単位取れれば卒業だ〜〜!!

25 :名無し生涯学習:2019/01/25(金) 12:17:49.22 ID:ZXbIHk/YM.net
>>24
おぉ、ナカーマ発見
雪が気になるが、体調に気を付けてがんばろね

26 :名無し生涯学習:2019/01/25(金) 19:26:41.92 ID:p8q+Xcfe0.net
そっか寒そうだね
防寒対策しっかりしていかないとな

27 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 00:36:20.26 ID:DUOcYZny0.net
関東は週末に雪降るとか・・・会場までたどり着けるかどうかが心配すぎる

28 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 16:57:55.46 ID:KiRV5diqK.net
雪が降りませんように
電車が止まりませんように

29 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 17:57:58.35 ID:q7azz13y0.net
よーし勉強したぞ
明日早起きするぞ

30 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 18:58:44.86 ID:q1pAQKxA0.net
世界史のテキストって、「今」を読み解くための世界史だよね?
世界史だけ過去問解けない。。

31 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 19:02:32.85 ID:fqEqPWd1M.net
なんでよ
毎回ほぼ同じ問題だろ

32 :名無し生涯学習:2019/01/26(土) 22:08:42.88 ID:KiRV5diqK.net
明日のさいたま会場は大宮駅西口カンファレンスセンター
大学は6階

いつもと違うのでお間違えなきよう

JAとか建産連に行ってはダメよ

33 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 00:51:51.27 ID:pHk0ezTD0.net
幕末に学ぶがほんとカモシュウとれない。
それ以外はすべてすんなりとれるんだけど。
これカモシュウでどこが違うのか申請したら教えてもらえるの?何点とか
明日で3回目よ。。。つらー。アスもきっと無理。

34 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 06:57:22.32 ID:nQUbUMjo0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

35 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 07:20:32.28 ID:nQUbUMjo0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

36 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 07:22:48.56 ID:LT/qzQna0.net
勉強できてないけど
過去問もらいに行ってくる。
問題見てできそうならやる。
ダメそうなら棄権だ。

37 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 14:10:08.04 ID:oNGshZT4K.net
>>32
この会場は各階にトイレ個室2つずつしかないの酷い
休憩なると同時に10人くらいダッシュしてって、その後も行列。
お腹痛い人とかいたらアウトだろ…
自分は40分で途中退室出来たからトイレは大丈夫だったけど、座れる場所なくて教室に戻るまで食事も出来なかった。

38 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 14:58:29.27 ID:wAronSqQd.net
へー酷いんだね

水戸試験会場は、専門学校より今の会議室がとても良いので
ずっと専門学校に戻らないで欲しい…。

39 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 15:27:17.77 ID:tqW0YvukM.net
いやぁ〜、4限終わった
2限までいた同じ机の姉さん、シャープペン連打
「私の魂の叫びを聞け!」とばかりにガツガツガツ
オイラのライフポイント駄々下がりなので、5限は放棄だ
4つのうち、3つ受かれば卒業確定だ

40 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 16:04:46.35 ID:qOEhIynC0.net
うるさい奴は管理の人に行って退去か別室にしてもらえば?
ここの学校は咳するやつ世界記録もとれるほどの学校だし
まあワザとの咳だけど自白しないからな悪党警官にだまされてるから

41 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 17:49:48.56 ID:dcF+JEih0.net
下手にクレームつけるとトラブルになるからやめとけ
下手したら逆上して殴られ怪我したらつまらんからね

42 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 17:52:36.54 ID:67yHVPjJ0.net
うるさいのも嫌だけど隣の席の人、一科目目の5分でギブアップして退屈そうに背伸びしたり
キョロキョロしたりでマジウザかった。
当然30分でその人は出ていって二科目目からはいなかったからいいけど。
5分リタイア早すぎ。問題すら読めなかったのか読んでも理解できなかったのか。
よくそんなんで四大に入ったなと感心したわ。

43 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 17:55:42.47 ID:aqxZa6r50.net
初回カモシュウかもよ?
過去問ゲットで次回から本腰入れるんじゃね?

44 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 18:06:10.88 ID:NfefndhnK.net
無勉だったから問題だけ貰いに来たのでは?私は科目履修生でそれを3回やりました。
そして四月から正科で入学しました。雰囲気もわかり楽しく単位集め出来ました。
休憩時間にタバコ吸いながら談笑して次に挑む余裕すらありました。
勿論試験勉強はしっかりやりました。
卒論出来なかったのが後悔。卒業目的でしたが卒婚してしまいました。

45 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 18:13:49.93 ID:dcF+JEih0.net
勉強しても無勉だろうが関係ないでしょ
ただテキストから答え写すだけなのだから
いくらテキスト読み込んでも
テキスト無しでは合格できないしね

46 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 18:19:32.17 ID:67yHVPjJ0.net
でも二月だよ?十月ならわかるけど。

あー科目履修生ね。科目履修生だと一科目しか選択してなくてもカモシュウ受けられるんでしょ?
だったらそうかも。でも科目履修生って四大のほうの部屋になるの?

しかし様子見だったら様子を知るためにも一回解いてみればいいような気もするけど・・・

47 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 18:34:49.74 ID:dcF+JEih0.net
選択や穴埋めであえて索引にない単語を使ってる問題作成者は性格悪い

48 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 18:42:14.03 ID:aqxZa6r50.net
>>46
科目履修生は短大・四大それぞれにあるんじゃない?

49 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 19:23:49.41 ID:K+YNB0y50.net
>>45英語なんかはテキスト持ち込み不可で辞書は可。でも辞書なんか調べていたら
時間かかるから独学というか今までの積み重ねでいける。
経営系の科目も試験勉強しっかりしていればテキストはいらない。開いてる時間が
無駄です。全部頭に入っているのだからテキストは確認程度でいい。
しっかり読み込んでいれば全く問題ない。テキスト持ち込み可という制度も見直し
た方がいい。全科目受けたわけではないが試験中テキスト開いたことがほとんどない。
試験中に目次から入る人ってのは本当に勉強しているのかと疑問に思う。
きっと試験終わったら頭空っぽなんでしょう。時間と金の無駄。

50 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 19:51:16.97 ID:8lIWMk/K0.net
>>47
俺も索引にない単語あったわ・・・
一応探したけど見つかるわけない
テキストに書いてないことを調べて書いたレポートは
ダメ出ししたくせに
本当に性格悪いよね

51 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 19:58:04.80 ID:6x/RIgxA0.net
さいたま会場、トイレの件も酷いけど、試験監督の年配の男性の説明が要領得なくてイライラした
時間があるから飛ばした説明を続けます、とか
隣の男性は、鼻歌歌ってたし、試験のシールのみ貼付してまだ記入は進めるなと言われてるのに、何か書き始めてたし

52 :名無し生涯学習:2019/01/27(日) 20:35:14.17 ID:EEMzVtGfx.net
>>42
多分、ヤマが外れたんでしょ
オイラもしたことあるわ
その次はヤマが当たってSでした

53 :名無し生涯学習:2019/01/29(火) 08:49:18.87 ID:9NbJ8eaY0.net
平塚はすげえ会場が乾燥していたから
マスク必須だな
ゲホゲホ咳がうるさい人たち多かった
うつしてくれるなよ
隣の部屋でFPの試験やってて
職場の連中がゴロゴロしていた

54 :名無し生涯学習:2019/01/29(火) 10:07:28.70 ID:fN5Nhr2cd.net
Twitterでカモシューの感想検索してたら
インフルかもしれないけど試験受けてきました
咳が止まらなかったからウイルスばら撒いたかも☆ってクソバカがいた
死ねばいいのにカスメンヘラ

55 :名無し生涯学習:2019/01/29(火) 10:39:08.19 ID:+KCS17X4M.net
>54

https://ameblo.jp/angel-voice-healing/entry-12436103265.html

56 :名無し生涯学習:2019/01/29(火) 13:31:52.14 ID:zFHF3l3l0NIKU.net
>>41
トラブルになるわけないだろ
殴られたら通報して刑務所ぶち込んどけよ犯罪者

57 :名無し生涯学習:2019/01/29(火) 20:47:55.34 ID:q98JZ+zR0NIKU.net
>>51
なんか妙なリズムで説明をするおっさんだろ?
私あいつ嫌い

トイレ大変だったんだ、私は1科目だけだったので駅近で便利だなーとしか感じなかった

58 :名無し生涯学習:2019/01/30(水) 01:10:26.00 ID:aY6v6aZM0.net
懐かしい
また通いたいよお

59 :名無し生涯学習:2019/01/30(水) 23:20:16.13 ID:DFbG2DYIM.net
門戸は開かれてますよ

60 :名無し生涯学習:2019/01/30(水) 23:45:27.75 ID:FR/LLd8M0.net
>>58
違うコースを選択すれば入れるんじゃない?

61 :名無し生涯学習:2019/01/30(水) 23:48:09.94 ID:aY6v6aZM0.net
>>60
え?そうなんですか???

62 :名無し生涯学習:2019/01/31(木) 21:45:40.20 ID:lJub2Q48M.net
>>61
産能を卒業した人は3年次への入学になる
入学金、書類審査料、入学資格書類すべて不要だそうです
学費と卒業諸費だけですね
校友会入学金はどうなんでしょう?

63 :名無し生涯学習:2019/02/01(金) 15:06:25.61 ID:y4W+mYqw0.net
お話の途中で申し訳ありません
この4月から入学するのですが 加茂周について先輩方にお尋ねしたいのです
何と申しましょうか 日本語能力的に読み書きが達者でないため
加茂周を何度か受けていいとこどりで単位を貰う感じになりそうです。

そこで加茂周を受けるとその時過去問を貰えるとのことですが それはAという科目
ならAだけの過去問なのですか 何年分ですか。
5科目ならとりあえず初回に5科目受けて それらを入手するのが一方法なのでしょうか
ご教示お願いいたします。
追伸 生徒は私の家族で帰国子女です スクは将来的に受けますが理解応対が現状では
  皆様の足を引っ張る状態に思えます。

64 :名無し生涯学習:2019/02/01(金) 15:51:24.05 ID:cbfZ/Dxla.net
>>63
試験当日に配布される問題冊子には、
自分が受験する科目だけじゃなく
その日に実施される全科目の試験問題が載ってる。
だから、1科目だけづつでも毎回受験すれば、
全科目の過去問が自然に手に入るって事。

別に過去問集として配布されるという意味ではない。

65 :名無し生涯学習:2019/02/01(金) 16:13:27.72 ID:KS7O34qGK.net
>>63
4月入学なら最初の試験は6月になるから、初回の試験は様子見と問題集目当てで楽そうな一〜二科目だけ受けて、
二回目の8月試験から対策して本気出すというやり方もある。
初回から四〜五科目受ける強者もいるけど体力的にもかなりしんどい。

66 :名無し生涯学習:2019/02/01(金) 19:08:49.57 ID:U96Mz6THM.net
1 3 5 と増やしてったは、その結果1科目とれてない。
はやめに一気に行っとけ

67 :63:2019/02/01(金) 19:14:02.31 ID:y4W+mYqw0.net
>>64 >>65 さん、レスありがとうございます
>>64
入学前からインターネットで研究していましたが問題冊子の件は
どのようなものかわかりませんでした。もう1つ分からないのが毎回受験すれば
全科目が網羅されるとのことですが いったいおおむねどのくらいのサイクルで
全科目の試験が回るのでしょうか 1年6回ありますが7回目の試験とか
(事実上1回目は受けられませんので)で当たっても 過去問やってその次の加茂周で
本番では気の遠い話になりそうです。

>>65
そうですね 8月受験あたりからぼつぼつ合格貰えるのだろうと予想しております。
教科書、レポートが届きましたので教科書から拾い出して回答し始めたようです。
レポートだけなら苦労はないのですがねぇ。

68 :名無し生涯学習:2019/02/01(金) 19:19:29.40 ID:mCNzHALm0.net
加茂周

69 :名無し生涯学習:2019/02/01(金) 19:35:06.39 ID:vwk4/ZJg0.net
>>67
>>64>>65 さん、レスありがとうございます
>>64
>入学前からインターネットで研究していましたが問題冊子の件は
>どのようなものかわかりませんでした。もう1つ分からないのが毎回受験すれば
>全科目が網羅されるとのことですが いったいおおむねどのくらいのサイクルで
>全科目の試験が回るのでしょうか 1年6回ありますが7回目の試験とか
>(事実上1回目は受けられませんので)で当たっても 過去問やってその次の加茂周で
>本番では気の遠い話になりそうです。

んなもん科目によってまちまちだろ。
毎回同じような問題出してる科目もあれば、
二度と同じ問題は出題しない科目もある。

ただ、何回分か問題を見比べて見れば、その科目が
どんな出題形式で何を問おうとしているのかは何となく見えてくるはず。
それすら出来ないのならばはっきり言って勉強不足。

70 :63:2019/02/01(金) 19:35:45.74 ID:y4W+mYqw0.net
>>66 さん ありがとうございます
そうですね 事情がありまして短期決戦を余儀なくされているので
今から勉強始めて備えているようです。
6月鴨集までに何科目か仕上がるようにフォローしていきます。

71 :63:2019/02/01(金) 19:41:35.07 ID:y4W+mYqw0.net
>>69 さん ありがとうございます
おっしゃる通り出題傾向の分析ですよね 何かにつけそれは大切かと。

皆さんの禿ましの中で 私が学生時代に戻った気がしてきましたよ。

72 :名無し生涯学習:2019/02/01(金) 21:22:25.53 ID:139NCOMmM.net
誤変換、わざと?

73 :名無し生涯学習:2019/02/01(金) 23:10:22.44 ID:s+0GXJks0.net
「私の家族が帰国子女」っていうんだからこの人自身も海外に長くいたんでしょ。
いいじゃん。誤変換でも。意味は通じるんだから。
俺は誤変換だろうがカタコトの日本語でも気にしないけど気にする人もいるからなあ。

74 :名無し生涯学習:2019/02/01(金) 23:46:53.58 ID:mCNzHALm0.net
誤変換にもほどがあるからわざとやってんでしょ

75 :名無し生涯学習:2019/02/01(金) 23:54:35.79 ID:vYKQKy88M.net
iphoneだと最初の変換候補になるんよ

76 :名無し生涯学習:2019/02/02(土) 12:26:32.73 ID:is9jXXCoH0202.net
短大から編入考えてるけど単位の取りやすさって変わってくる?
短大では無勉でカモシュウ一回10単位とか取れてたけど同じような感じでいけるかな

77 :名無し生涯学習:2019/02/02(土) 16:04:02.43 ID:ITDD6H0hK0202.net
>>76
社労士コースから税務コースに編入したらクッソ難しかった

78 :名無し生涯学習:2019/02/02(土) 22:26:57.22 ID:ypX1j54aH.net
>>77
税務コース考えてたけどそんな変わるんだ

79 :名無し生涯学習:2019/02/04(月) 18:48:17.60 ID:hZlxKS8uM.net
スク日程表がアップされたよ

80 :名無し生涯学習:2019/02/04(月) 21:29:19.47 ID:xNg8Lcf9p.net
去年の4月に3年次編入して、
2つぐらいレポート出したものの試験は何も受けずに1年経ってしまいました。。。

ここからもう一度やる気出していけんのかな><

81 :名無し生涯学習:2019/02/04(月) 22:29:19.10 ID:q8btxB2OM.net
スク1回行きな

82 :名無し生涯学習:2019/02/04(月) 23:26:23.04 ID:hZlxKS8uM.net
>>80
学習計画表を作ってみた?
少しずつでも進み具合を実感できるものを作って見てはどうかな?

83 :名無し生涯学習:2019/02/05(火) 12:41:12.05 ID:BaO5DU+WM.net
>>80
まぁ、3月6日までにできるだけレポ提出だね
OCRからなら行けそう?
設問はだいたいテキストの頁順
見つけた頁を設問にメモって、わからないとこは飛ばせ
後からテキストの前後の間で見つかるよ

84 :名無し生涯学習:2019/02/05(火) 19:57:28.28 ID:y3cSTr780.net
>>81

あぁ いいアドバイスだ。

85 :名無し生涯学習:2019/02/05(火) 21:15:44.31 ID:arEbMKbu0.net
卒業手続きの案内届いた!!

86 :名無し生涯学習:2019/02/05(火) 22:41:40.47 ID:qgX29yHa0.net
>>85
おめ!

87 :名無し生涯学習:2019/02/06(水) 01:03:15.21 ID:tPXW3x7j0.net
ウチこねー

88 :名無し生涯学習:2019/02/06(水) 08:29:17.08 ID:VVrBX8xz0.net
>>86
ありがとう!
書類が来るとジワっと嬉しい。

89 :名無し生涯学習:2019/02/06(水) 08:44:46.35 ID:YrblAMIKp.net
>>80ですが、みなさん優しい(´;ω;`)、、、
頑張ります

90 :名無し生涯学習:2019/02/06(水) 09:03:24.48 ID:eoUSAbR/a.net
1月の試験結果来てた
幕末リーダー落ちた、これはもう捨てよう

91 :名無し生涯学習:2019/02/06(水) 15:16:07.95 ID:5qn77F8od.net
もう1月の試験の結果来てるの?早いね

92 :名無し生涯学習:2019/02/06(水) 15:45:20.61 ID:2h2vI2O+0.net
多分知っている人に会わないかと思うけど行ってみようかな卒業式。
人生最後の卒業式かもしれないし、、真面目じゃない学生だったが一応4年間
頑張ったということを人生の思い出として卒業式に出てみたいかなって思った。
みなさん、出ませんか卒業式。

93 :名無し生涯学習:2019/02/06(水) 17:02:23.66 ID:9Ke0UM+QM.net
行けるなら行った方がいいよ
大学の卒業式なんて普通一生に一度だもん

94 :名無し生涯学習:2019/02/06(水) 18:49:19.71 ID:H0GPtL7W0.net
4年次テキスト届いた人いる?

95 :名無し生涯学習:2019/02/06(水) 20:01:00.98 ID:ANR/WIYL0.net
産能から封筒が来てたから卒業確定したか?と
思ってワクワクしながら封を切ったら
学費納入のお知らせだった
はやく成績出してよおおお

96 :名無し生涯学習:2019/02/06(水) 20:03:09.75 ID:9Ke0UM+QM.net
そんなん封筒に書いてありますやん

97 :名無し生涯学習:2019/02/06(水) 22:38:37.17 ID:VNsrD/E00.net
学費納入のお知らせが来ても卒業できるかもしれないから、振り込まなくていいよね

98 :名無し生涯学習:2019/02/06(水) 23:32:14.70 ID:3JVylXwB0.net
>>97
卒確してる人には送ってこないから留年確定。
また来年度も一緒に頑張ろうね!

99 :名無し生涯学習:2019/02/07(木) 04:04:39.64 ID:x/omkFUqH.net
2月のスクもあるしまだ分からんでしょ

100 :名無し生涯学習:2019/02/07(木) 04:18:15.95 ID:Pqk/c/hH0.net
近々入学見学会に突撃してきますわ‥スポーツマネジメントには興味あるんで。

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200