2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part61

746 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 03:12:35.56 ID:MNup6liG0.net
>>744
試験は、記述式基本レポっぽいものと思ってください
難易度は人それぞれ
ただし、大半の科目はテキスト持ち込み可能

過去問はiNetCampusに抜粋版があるけど、例でしかない
ここで「過去問を入手」とでてくるのは、カモシュウ受験時に冊子を持ち帰ることができる、その冊子のこと
地域の学生会主催の学習会や、SCで先輩にお願いするか

基本レポで100点に届かなかった箇所の再確認や、基本用語の検索をいかに早くするか、ですね

解答用紙に「解答欄を作成しなさい」ってあるときに、枠作りに時間を取られないように

もう、カモシュウ申し込みしてるかな?
自信がある・準備万端で望める科目を早い時限に据え、次点をその次にすると、その日の状況次第で受験を調整できるので気が楽

受けやすい科目は、一寸前のレスがある
今となってはレポ提出科目を調整できないだろうけど
レポをどんどん提出先しておけばカモシュウ申請で選択肢が増える
提出さえしておけば受験時期は自由に調整できる

6月カモシュウ申請期間に聞く内容じゃないよ
情報収集が遅い感があるので、早め早めにね

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200