2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部145■■■

1 :名無し生涯学習:2019/02/15(金) 13:24:46.83 ID:4cRDZJP70.net
==前スレ==
■■■法政大学通信教育部144■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1544265860/


== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/
* 歯茎 - ttps://www.facebook.com/yuta.uchida.10

次スレは>>980が立てて下さい。

156 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 19:49:28.06 ID:N+0+zSGx0.net
滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)

>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

157 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 20:26:45.14 ID:bCnwpUZn0.net
>>155
メディアは興味ある科目があったら単位稼ぎついでに受講する方がいいな。
スクーリング単位はある程度は必修だし。

158 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 20:49:18.94 ID:KP7Oc2xn0.net
>>148>>149>>150
ありがとです

中間リポートがWeb提出ってあったんですけど
Web提出ってこうやってネットに書き込んで送信する形式ですか?

159 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 20:53:20.76 ID:9tRXjZOY0.net
>>158
メディアスクーリングのサイトにログインしてWordファイルを送信で提出

160 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 21:13:14.26 ID:QlNGkhtS0.net
>>153
地理的な感じはなかったな
立地論を中心に理論学習がほとんどだが難易度は簡単な方だと思う

161 :名無し生涯学習:2019/02/21(木) 21:53:47.22 ID:8ZyR4+79d.net
>>160
なるほどー…ありがとうございます!

162 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 01:56:33.86 ID:/0oDB2490.net
卒業まで卒論8単位を除いて
残りが一般教養科目2単位と専門科目2単位だが
メディアスクーリングで合計4単位修得しようとも思ったが
4単位4万円の出費は痛過ぎるので
報酬4万円のアルバイトのつもりでリポートと単修を頑張ることにしたわ

163 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 02:26:07.38 ID:Mavlq+fs0.net
教養って結構最後のほうまで残るもんなんだね。

164 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 07:17:28.61 ID:AuJ7pSd/0.net
学士入学だと教養取る意味ないんでしょ?

165 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 07:47:21.99 ID:8xeKoGKX0.net
>>164
学士入学だと教養科目は免除だからね

166 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 08:26:17.44 ID:KDc3Q9s2M.net
>>164
ぱんきょーは免除やし、専門科目もいくつか認定されるぞ
ヌルゲーや

167 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 13:18:53.13 ID:R3bzFd0/M.net
りぽにゃんって何やねん
ちょっと可愛いやん

168 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 15:02:14.63 ID:50bhkfB8d.net
学士入学だとそもそも卒業する気がない人も多い
教員免許取れたら退学とか

169 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 15:50:41.16 ID:6HKE3cNE0.net
入手困難な本を、テキストに指定するのは避けてくれ

170 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 17:36:31.16 ID:EoqQk7lq0.net
>>168
そうやって卒業率が実は高い、と自分に言い聞かせてるるやろなぁ…
法政で教職なんてごく少数だよ

171 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 23:12:38.70 ID:I/lK7lUVa.net
10月に入学しました。
学業と仕事の両立に反対され会社を退職したのですが、退職と同時に鬱発症。

今は落ち着いているので手付かずだった勉強を始めますが、留年は確定でしょうか?
しばらくは、勉強に最低6時間は費やせます。

入学してから4ヶ月、レポートを何も提出出来ていない状況です。

172 :名無し生涯学習:2019/02/22(金) 23:46:56.61 ID:4oNilV0H0.net
>>171
進級したいなら、その条件を充たせば良いかと。
学習のしおりだかシラバスだかに、条件が書いてありますよ。
4ヶ月間手付かずなんて、よくある話なので気にせず、自分のペースでやればいいと思います。

けど、勉強と仕事の両立を反対したのって、家族?

173 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 09:00:38.60 ID:k/3obBcs0.net
メディアスクーリングにはお試し視聴があるというけど
お試しWebリポート提出というのはあるの?
送信したリポートが本当に着信しているのかそれが怖い。

174 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 09:37:38.75 ID:mHacbn94M.net
>>173
あるよ

175 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 10:05:26.39 ID:v3UQGmrd0.net
進級条件なんてあったんだ

176 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 13:59:17.47 ID:ZyorWNGxM.net
>>171
辞めたほうがええと思うで

177 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 14:10:35.53 ID:s/ybiNWQ0.net
退職後にうつ病発生なら、職場が原因じゃなかったのね。
留年の心配しているなら、通信の勉強そのものが鬱の原因になっているのかもね。在籍していることに不安があるならいったん辞めて、回復したときに再度入学すればいいだけでは?

178 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 14:10:58.89 ID:SPea1nsr0.net
あーあ退職すんなよ

179 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 14:33:01.96 ID:NakhvmuP0.net
>>171
医者に相談してから勉強を再開することを勧める

180 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 15:04:34.63 ID:T37KhTBvd.net
>>172
零細企業に勤めていたのですが、社長に反対されました。
残業や休日出勤が出来なくなることにいい顔をされず、事実上のクビになりました‥

181 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 15:06:58.90 ID:T37KhTBvd.net
>>176
今のところやめることは考えていません。

182 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 15:09:25.08 ID:T37KhTBvd.net
>>179
主治医には、勉強を少しずつ始めても構わないと言われています。

183 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 15:13:45.12 ID:RyTGonE+0.net
あ〜、日本じゃ社会へ出てから勉強する事を差別するよなあ
社会に出てからは仕事と家庭を持つ以外はやっちゃ行けないよなあ

184 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 15:13:56.72 ID:T37KhTBvd.net
>>177
在職中から鬱になるサインは出ていたかなと思います。実際に、病院では職場が合わなかったことに大きな原因があると言われました。
ブラック企業でした。

勉強に対する不安がないと言ったら嘘になりますが、今のところは大学をやめることは考えていません。

185 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 16:03:11.57 ID:eGm1T3Cbd.net
この多レスが無能さを表してるな。
そりゃ鬱にもなるわ。

186 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 17:42:12.88 ID:GdO8YfR40.net
半年後に辞めてるに100マンペリカ

187 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 17:44:12.13 ID:9zI3wSAe0.net
>>171,180,184 さんは3年になったらメディアスクーリングで
労働法とかをとりあえず受講してみたら良いんじゃないかなと思った。
あの講義、再生時間も短いし。

我々の大部分は、どっちみち順調に4年生になれたとしても、
4年で足踏みする人のほうが多いっぽいから、
1年生で留年するのもそう気に病むことはないような気もするんだけど、
進級したいのならスクーリングを取るといいよ。

法学部なら、なにもしなくても3年までは自動的に進級できるみたいだけど、
経済・文学部でも、2年には4単位とるだけで進級できる。
スクーリング二つで2年生になれる。
進級要件は、学習のしおりの68ページにある。

今ならメディア、春スク、ゴールデンウィーク、仙台、大阪、夏スク、どれにも間に合うし。
ただ最初のうちは、システムや論述試験に不慣れだったりで、
スクーリングを落とすこともわりとあると思うから、
スクーリング三つくらいを目標にしてみると良いんじゃない?

188 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 17:53:54.14 ID:9zI3wSAe0.net
経済・商業なら、スクーリング以外でも、
無心でできる簿記とかがおすすめなんだが。

189 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 18:06:11.64 ID:8+UH7heC0.net
お金が無くってまた通信制大学で学びたいけど学べないや
卒業するまでにいっぱい単位取って満喫しとけば良かったよ

190 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 18:46:25.04 ID:ch1S+FLGa.net
はじめリポート書けないうちはスクーリング出て、
段々スクーリングが面倒くさくなって来るとリポートの楽さに気づいて書けるようになるよ

191 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 19:55:18.68 ID:GdO8YfR40.net
>>187あなたと違って学士編入ですよ

192 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 20:14:17.03 ID:mYYWLf32M.net
高卒が自分より下と思ってアドバイスしてて草

193 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 20:15:04.92 ID:mHacbn94M.net
まじめにアドバイスしてくれてる奴を悪く言うべきではないよね

194 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 21:04:31.29 ID:GdO8YfR40.net
>>193
釣れたw釣れたw

195 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 21:09:41.87 ID:4TOHOySFa.net
>>187

まずは春期のスクーリング参加してみたいと思います。
商業学科なので、簿記の教科書は届いているので今まさに勉強中です。


体調の面も心配が残るので無理せず進めていきたいと思います。

詳しく教えて頂き本当にありがとうございます。

196 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 21:41:42.59 ID:bejysjb90.net
秘書検定受かったわー良かった

197 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 21:44:36.55 ID:TQgrJKCGd.net
>>187
スクーリングを落とすなんてお前みたいなクズだけな

198 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 21:47:20.12 ID:GdO8YfR40.net
>>195
スクーリングで簿w記w
商業高校の生徒レベルだぞ
単修で十分だろwww

199 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 21:48:26.78 ID:GdO8YfR40.net
>>187
スクーリングにしろ、メディアにしろ、落とすなんてお前だけだぞ

200 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 21:50:32.56 ID:GdO8YfR40.net
>>195
精神疾患のせいにして勉強しない
勉強できないのを精神疾患のせいにする
もうゴールは見えてるやんwww

201 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 21:57:19.97 ID:9zI3wSAe0.net
>>186,191
彼は多分、1年生か編入だとしても2年生じゃないかな。
法学部以外は3年生の時点で卒論以外の全部の科目を受講できるし、
全ての教科書も配本されるから、
学士編入学なら、進級自体ではそんなには憂鬱にならないんじゃない?
法学部の場合でも3年の時点で多くの専門科目を受講できるし。

ちなみに学士編入学の場合は、
一般教養36単位が入学時に認定済みなので、
スクーリングで10単位を取得すれば4年に進級できると思う。
さらに学士編入学の場合は、おそらく英語Sなどが
スクーリング単位として入学時に認定されているかと思うので、
実際には10単位よりも少ないスクーリング単位で進級できるから
これも十分、秋までに進学できる計算になる。

>>195
無理せず気長にね。

202 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 22:22:16.72 ID:4i58aYR40.net
>>195
こういう人って卒業したところで社会で使い物になるのかな?

203 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 22:38:24.39 ID:GdO8YfR40.net
>>202
通信を卒業した時点で何にもならんやろ

204 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 22:39:48.55 ID:GdO8YfR40.net
>>201
本人は商業言うとるやろ

学士編入ならぱんきょーと外国語で42単位認定
法学部にも4年生にならないと履修できない科目はある

嘘の情報を流すな

205 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 22:40:46.27 ID:GdO8YfR40.net
>>201
よく調べもせずに上辺だけ語るってのは、お前の人生そのものだなwww

206 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 10:29:37.90 ID:430+toI70.net
204は自らの読解力が足りないことを露呈

207 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 12:40:00.39 ID:xRBC5Na/0.net
りぽたんがりぽにゃんになってまたりぽたんに戻ってる訳だが、猫の日とかいうやつのせいだったんだな
てっきり萌えキャラ路線に切り替えて、えこぴょんに勝とうというキャラ戦略かと思った

208 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 12:44:02.59 ID:YoKm9qUb0.net
>>203
関西弁気持ち悪い
吐き気がするw
おえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

209 :まゆしぃ :2019/02/24(日) 12:50:06.49 ID:YoKm9qUb0.net
総資産が890万円になりました
確実にアップしていますw
金が溢れて来ています、まだ幼いのに、どう使えばいいんでしょうか?

210 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 15:23:26.29 ID:VNbggiF+0.net
前期メディア何取る?

211 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 15:39:08.09 ID:t2PpO8HDM.net
メディアの行政法今年は西田先生じゃなくて氏家先生なのか

212 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 16:02:10.63 ID:yUTtQWlBM.net
>>211
Mスク行政法(西田)は撮ってからまだ2年くらいだよね?
氏家で撮り直すって考えられないな
撮り直すほどの法改正あったか?

213 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 17:42:43.90 ID:RWQZDivoM.net
法政の通信で単位取っていくのに参考になるブログとかあったら教えて

214 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 17:57:59.81 ID:nb0pVZV10.net
>>212
映像は西田のままで採点者がウジさんかもね

215 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 18:00:34.49 ID:nb0pVZV10.net
>>213
学部は?学士編入?それとも1年次?

216 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 19:23:24.70 ID:xRBC5Na/0.net
>>215
学士入学でお願いします

217 :名無し生涯学習:2019/02/24(日) 19:39:48.55 ID:NSBeW8270.net
>>213
そんなのここで言ったら潰される

218 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 13:26:46.05 ID:CC8xgsuE0.net
こんちは
二年後また行く社学OBです
法政はまる系も学べていいよね

219 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 17:42:20.99 ID:LzSl+dwO0.net
法律学科後期メディアに労使関係論Tがあるけど新設かな?
労働法みたいにメディアだけで4単位取れるかも

220 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 18:53:12.64 ID:LRfGro3h0.net
>>219
気になるね
メディア試験かリポート試験かも気になる

労使関係論1ってことは2もやると思うけど

221 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 19:26:08.97 ID:LzSl+dwO0.net
>>220
Uは来年の前期かもね

222 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 22:10:12.08 ID:ssCMUgxT0.net
3月号がアップされてるぞー

223 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 22:30:59.49 ID:NCXa8vLA0.net
第一回出願で出したから結果は3/15以降なんだけど、
今年のGWスクーリングは申し込めるのだろうか…

224 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 22:43:22.91 ID:NCXa8vLA0.net
3/14までなのかー、新入生はGWスクーリング出れないのはなんだかなぁ

225 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 22:59:35.65 ID:7QiSoVCF0.net
>>223
去年、第1回出願で入学したが、
GWスクも、前期メディアも受けたよ。
確か第1回の新入生だけ、申請日がずらしてあって、定員になってなければ申し込めたはず。
申請期間がすごく短かったから入学時に送られてくる案内をよく読んで。
法政は、入学後にばらばらで色々な紙が封筒や宅配で続々送られてくる。

226 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 23:21:34.58 ID:tzJbL+080.net
>>223
通信教育部のトップページに書いてあるよ
春期・GW・前期メディアに申し込めるのは第1回出願だけって

227 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 23:24:34.61 ID:NCXa8vLA0.net
>>225
ありがとう。

申し込み3/14 23:59までで、
ある資料には3/15結果送付予定、またある資料にら3/14予定と書いてあったから何だこれとw

第一回はGW申し込めると書いてあったのも見たけど、理したわ。

228 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 23:41:10.28 ID:7QiSoVCF0.net
新入生のスク、特別に設けられた申請期間も受講料振込期間もとても短いので気をつけてね。一週間なかった気がする。

229 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 04:46:34.45 ID:qtgxRoCfr.net
GWスクの憲法の先生は良い先生

230 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 07:42:51.42 ID:9ZbR8LqJr.net
法政通信の3月号の学生会だよりを見たら、3月はどこも活動しなくて、4月の単修のあとにイベントをやる案内が目立つね
北海道は校友会の地域支部の入会案内も掲載してて、卒業シーズンを感じさせる

231 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 10:13:08.44 ID:zgrlIlIv0.net
ちんこが萎えたら無事

232 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 18:07:14.63 ID:Lblux6SE0.net
歯茎田きもいwwwwwwwwwwwwwwww

233 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 19:31:06.52 ID:8dunQGNwM.net
ゴールデンウィークは諸君らに渾身のスクーリングナンパをお見せしよう

234 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:57:10.93 ID:Uahd6PwH0.net
法政大学の教員 椎名美智

滝浦真人(放送大学、法政大学)のお友達審査による学位工作により合格がすでに決まってる と思われる↓
人文学プログラム 椎名 美智
研究題目
「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―

研究テーマ
歴史語用論で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひとがお手軽に博士の学位とるためだけに放送大学を利用
他大の、自分の研究テーマと一致する、利害関係もコネのない教員から実力重視の審査では学位もらえないような人にも学位を授与してくれる放送大学
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
https://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/eibun/kyoin_message.html

235 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 09:42:28.70 ID:tcie2ITyr.net
グッキーと学生会

236 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 14:29:47.44 ID:hHPIXZJ/0.net
>>15 さん

237 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 15:28:00.18 ID:VKPgM6CL0.net
>>232
俺のチンコしゃぶれや
ちゅぱ、チュポ、ゴシ、ゴシ
いっちゃーう
中に出して
どっぴゅう

238 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 15:38:08.89 ID:in0WmecWM.net
>>237
おっさんの表現やん…

239 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 19:06:35.30 ID:VKPgM6CL0.net
>>238
くだらねぇこと言ってないで、俺のチンコしゃぶれ

240 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 20:39:56.38 ID:nu87oMeu0.net
>>239
ポークビッツやんwww

241 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 21:36:56.13 ID:dQxpzI900.net
卒業予定者にもシラバスくるのな
びびったわ

242 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 21:39:25.36 ID:IQlMGjjE0.net
英語が苦手なんだが、ドイツ語とかフランス語選んだ方が良いのだろうか…

243 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 22:34:23.66 ID:scKiog++0.net
>>242
スクーリング行ける目処が立つならあり

244 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 23:00:42.99 ID:nu87oMeu0.net
>>242
いうて高校レベルの英語や
単修も余裕やと思うで

245 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 23:03:28.28 ID:IQlMGjjE0.net
>>243
>>243
英語で行くなら東京住みだが、地方スクや夏期スクは出れる。
英語2がどうかなと思って。

英語さえ切り抜けられれば他の科目は大丈夫かと思ってるぐらい苦手w

246 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 00:27:47.23 ID:WubhpJpR0.net
偏差値43の高校の英語で5段階評定で最高が2だった俺でさえ
英語でなぜか4単位修得できたのだから安心しろ

247 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 00:36:14.62 ID:MkMkAANSd.net
法政の英語で単位取れなかったら人間をやめたほうがいいレベル
それぐらい簡単

248 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 01:04:42.63 ID:JwnGvWFg0.net
独仏はスクーリング日程に合わせるのが大変
出来れば英語の方が効率いいよ

とりあえずリポ単で2単位
後期Mスク英語は楽勝
あとリアルスクはお好きなタイミングでどうぞ

249 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 01:26:16.31 ID:oKcEwo2X0.net
英語はリアルスクがだるいよなぁ。英語2と3だけで外国語所要科目満たせれば良いのに。

250 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 01:26:51.23 ID:CTK6uHkDM.net
Mスク英語を受講したブロガーは井蛙(法)くらい
確か英語2リポ単+Mスク+春スクで修得
Mスクは外国語スクーリング単位を満たす前に申込み、単願
↑これを真似して井蛙ウォッチャーのワイもMスク英語にありつけたw

251 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 03:55:21.14 ID:z34QqVGw0.net
英語は高校までで基礎ができてるから取りやすいと思うけどな。

252 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 07:09:14.24 ID:fOj0x6hL0.net
>>251
基礎ができてる奴はまともな高校に行って大学進学してるから、法政通信では学士編入だぞ
英語が苦手ってのはbe動詞すら分からないレベルやろw
フランス、ドイツだとabcからやるから、そっちのがマシかと

253 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 07:37:25.54 ID:nklkJB3y0.net
英語3より2がいいのか

254 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 14:00:10.41 ID:xdks1kOE0.net
最近激しい歯茎田さんこないね

255 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 21:06:14.22 ID:KE3O57XZ0.net
卒業の書類届きました。

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200