2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部145■■■

187 :名無し生涯学習:2019/02/23(土) 17:44:12.13 ID:9zI3wSAe0.net
>>171,180,184 さんは3年になったらメディアスクーリングで
労働法とかをとりあえず受講してみたら良いんじゃないかなと思った。
あの講義、再生時間も短いし。

我々の大部分は、どっちみち順調に4年生になれたとしても、
4年で足踏みする人のほうが多いっぽいから、
1年生で留年するのもそう気に病むことはないような気もするんだけど、
進級したいのならスクーリングを取るといいよ。

法学部なら、なにもしなくても3年までは自動的に進級できるみたいだけど、
経済・文学部でも、2年には4単位とるだけで進級できる。
スクーリング二つで2年生になれる。
進級要件は、学習のしおりの68ページにある。

今ならメディア、春スク、ゴールデンウィーク、仙台、大阪、夏スク、どれにも間に合うし。
ただ最初のうちは、システムや論述試験に不慣れだったりで、
スクーリングを落とすこともわりとあると思うから、
スクーリング三つくらいを目標にしてみると良いんじゃない?

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200