2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.356★☆★

590 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 19:53:43.73 ID:J3zxx1/h0.net
>>588
個人的にスクリプト言語は何でも使えるから今更・・という意味ね
今ある科目ってそこらの本屋に売ってる「猿でも分かる〜〜〜入門」みたいな程度
大学なんだからグリッドとか高速計算のアルゴリズムを作ってみるとか
実験的な要素があってもいいと思うんだけどね
今なんか5000円で小型のPCが買えるんだから
初期投資なんかほぼ無いも同然

591 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 20:39:34.42 ID:Kg6YMRLN0.net
つっても所詮教養学部だからなぁ
そのうえ、やる気も実力もないけど、興味本位で登録する奴らや単位だけは欲しい輩も
ごろごろしてるようなところだぞ

592 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 20:41:51.38 ID:PUwbOwwVd.net
フランス語2
フランス語検定三級の文法含んでる感じだね

昔五級取ってやめた自分にはちょうど良い
ちょっと頑張らないといけないけど

593 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 22:55:19.40 ID:ZyRk0fbP0.net
>>572
肩書はどんな時に使うの?
美術館や映画以外で・・・。

>>581
選科は中途半端かと。
前に履修したのを、数年後にまた履修するのではなく、
放送授業をじっくり学ぶってことですね。
そういうのもありなんですね。

594 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 23:03:57.15 ID:J3zxx1/h0.net
フランス語1のテレビが面白かったな
安っぽいスキットがいい

595 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 23:10:19.33 ID:PUwbOwwVd.net
>>593
取り敢えず一年って事で一年コースの選科で良いかなと思いました

最初から長く続けるつもりなら全科の方が安くすみますね

596 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 23:20:43.08 ID:5S4DIGXT0.net
国際法14年の再試験を受けることになりましたが、授業内容が何回分か改定され、国際法19年と新しくなるみたいなんです。
私が受ける試験は14年度の内容だけど19年の試験日時ってことになるのでしょうか??

597 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 23:42:19.01 ID:oBJcQIe50.net
14年度の時間割を見てどうしろと・・・

598 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 23:46:52.29 ID:PUwbOwwVd.net
>>596
確か同じ時間に両方のテストやるはず

部屋を間違えて受けないように気をつけないとね

599 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 23:49:11.35 ID:PUwbOwwVd.net
>>596
部屋が同じかもしれない

その場合座席がそれぞれの年度で違うはずだからそちらに注意かな

600 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 23:55:00.10 ID:iPjyX6lc0.net
学部の過去問て、入学しないと見られないみたいなんですけど、いきなり1学期で25コマも申し込んだら、テスト期間死ぬレベルですか?
過去ログには4択だの800字とかありますけど、
30代大学中退で25コマは無謀でしょうか?
学生時代はFランでしたけど、解答用紙4枚埋めてやっとC(ギリ60点以上)もらえてたレベルです。
早めに卒業資格は欲しいのですが、25コマも申し込んで、落としまくるのもばからしいなあと思いまして。

601 :名無し生涯学習:2019/02/25(月) 23:58:08.98 ID:su2Z67/90.net
>>596
認定試験の時間割表に記載があるだろ。
注意力がないから再試験になるんじゃないのか。

602 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 00:02:02.47 ID:MrUu3HGYd.net
>>600
三年編入で卒業には最低二年間必要

62単位/4=約16単位=放送授業換算8科目

編入でも最低10単位の面接授業かオンライン授業を履修して卒業単位に含めることができる

そうすることで単位の取得時期の分散によるリスクの低下のメリットがある

603 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 00:03:12.67 ID:MrUu3HGYd.net
>>600
一学期あたり16単位かそれより少し前倒しすれば余裕を持って二年で卒業できます

604 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 00:08:31.55 ID:9IVUsrQh0.net
>>600
学習に専念できる環境であれば可能かもしれないが、仕事を持っていたらまず無理だよ。
一流大学を優秀な成績で卒業して、学び直しのために入学する人であれば、社会人でも可能性があるだろうけど。
普通の社会人学生は1学期6科目程度でも苦労している。

605 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 00:09:41.76 ID:MrUu3HGYd.net
>>600
三年編入で62単位認められたところからスタートして
一年で62単位取得できたとしても卒業にはもう一年の在籍が必要です

606 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 01:06:05.64 ID:iE4KyZoy0.net
放送授業で社会心理学を選択したのですが面接授業でも社会心理学を選択した場合、
認定心理士の申請の時に重複して認定してもらえるんでしょうか?

607 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 01:07:27.10 ID:AFGX+kF70.net
>>593
ラーメン屋などで学生さん大盛り無料サービスがあるだろ
あとホテル、鉄道、フェリー、お土産屋さん、スーパー銭湯、サウナ、キャバクラで学割を使ったことがある

608 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 01:07:32.74 ID:aI6oa/yJ0.net
596です。
ありがとうございます。同じ時間かもしれないんですね。注意して確認します。
仕事で受けられなくなったんです!!
時間割見てみます。

609 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 04:28:38.46 ID:8OhxM+C60.net
ラブホで学生割引できたよ
でも近所のおばさんが経営も受付もしてるのを知らなくて
顔を合わせて気まずい雰囲気になってしまった
俺の株が8割引

610 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 06:12:16.48 ID:eCO8lFKH0.net
>>609
ラブホって卑しい仕事なん?

611 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 06:13:50.95 ID:M0GflqfT0.net
仕事の交渉なんかで大学生もやっているとかいう話をすると
けっこう食いつかれて盛り上がったりする
なぜか凄い努力家のように見られるw
大学生の肩書がとても役立っているよ

612 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 06:32:07.76 ID:gL5JlfUe0.net
>>609
もちろんラブホを使って不倫をしたからではなくて
いい歳して通信制大学の学割を利用したからでもなく
放送大学の学生であることがバレたからだろ

613 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 06:40:07.68 ID:HfdJ+h/L0.net
>>590
ああ、そういう意味なのね。すまん。もちろん個人的にはスクリプト言語の授業は必要ないけど大学としてはあって欲しいかな。

OS、コンパイラ、DBMS、機械学習、各種言語なんかを2〜3レベル作って欲しい。というか工学部情報学科にして欲しいわ

614 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 07:08:31.64 ID:I8h2Onr90.net
>>596
試験室・着席位置も大事だけど、閉講されたほうの科目には
□囲みで[閉講科目の再試験者用]が問題冊子表紙の情報に書いてある。

試験監督員が正しい問題を持ってきていることを確認しなくちゃな。

615 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 07:20:59.33 ID:8Bdh3RNC0.net
>>606
もちろん「はい」

616 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 09:06:30.90 ID:H5k0F8lY0.net
>>593
各学会や資格者団体の会費で学割があるね。

617 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 09:57:07.43 ID:7MAGJMjN0.net
美容院も学割があるところがある
ババアが白髪染めに行って放送大学の学生証見せて割引きしてもらったりするんかなあ

618 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 10:36:57.91 ID:LO4NvYd30.net
2学期試験解答公表されてる

619 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 10:37:46.57 ID:ShZ7UtVX0.net
解答公開されてるよー

620 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 10:46:28.24 ID:LO4NvYd30.net
過去スレでラーメン屋でおっさんが学割断られれて、憤ってたなw
市中の学割ってのは25歳以下だろ

621 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 11:40:51.61 ID:M0GflqfT0.net
>>620
おれもオッサンだけど佐世保バーガーの店では
学割の値段にしてもらえたよ

622 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 12:24:46.37 ID:I8h2Onr90.net
>>620
代議士のパーティーは32でも学割おkだった

623 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 13:17:08.61 ID:LO4NvYd30.net
>>621
みかけじゃね、店の判断しだい

624 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 13:46:21.40 ID:jbgx89NZ0.net
'16からの新カリキュラムで既に卒業して
再入学された方

その際は、別のコースで新たに16単位で
卒業okなのでしょうか...
まさか、放大でスタンプラリーをやろうとは
思わんだったが・・・
ドツボにはまりそうだ。

625 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 14:04:45.54 ID:I8h2Onr90.net
>>624
新たに入るコースの単位は34必要。(修得時期問わず)
そのうえで、直前の卒業を起点として自コース16単位必要。
ただ16単位取るだけじゃだめなんだよな。
それと、全部出るからには不得手なコースもやらねばならない。
大抵は、自然・情報が残る傾向があるようだが、数学物理化学を避けようとしても、「分子生物学」や「天体物理学」なんてのもある。

626 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 14:07:00.66 ID:lJbOdO9V0.net
>>364
やっと公開された

2019 放送大学テキスト 図書目録
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2019.pdf

627 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 14:30:25.05 ID:LO4NvYd30.net
2020年開講予定科目 ☆は改訂版
【教養学部科目】
肢体不自由児の教育 川間健之介(筑波大学教授)長沼 俊夫 (日本体育大学教授)
学校と法☆ 坂田 仰 (日本女子大学教授)
教育調査の基礎 藤田 武志 (日本女子大学教授) 西島 央 (首都大学東京准教授)
知的障害教育総論 太田 俊己 (関東学院大学教授) 佐藤 愼二 (植草学園短期大学教授)
特別支援教育基礎論☆ 安藤 隆男 (筑波大学教授)
教育・学校心理学 進藤 聡彦 (教授) 谷口 明子 (東洋大学教授)
心理学研究法 三浦 麻子 (関西学院大学教授・大阪大学大学院特任教授)
錯覚の科学☆ 菊池 聡 (信州大学教授)
社会・集団・家族心理学 森 津太子 (教授)
産業・組織心理学 山口 裕幸 (九州大学教授)
認知行動療法☆ 下山 晴彦 (東京大学大学院教授) 神村 栄一 (新潟大学教授)
臨床心理学概論 倉光 修 (教授)
中高年の心理臨床 宇都宮 博 (立命館大学教授) 大川 一郎 (筑波大学教授)
心理職の専門性 ―公認心理師の職責― 吉川 眞理 (学習院大学教授) 平野 直己 (客員准教授・北海道教育大学准教授)
心理的アセスメント 森田美弥子 (中部大学教授) 永田 雅子 (名古屋大学教授)
司法・犯罪心理学 廣井 亮一 (立命館大学教授)
日本語学入門 滝浦 真人 (教授)
世界文学の古典を読む 村松真理子 (東京大学教授) 横山安由美 (立教大学教授)
中国と東部ユーラシアの歴史 佐川 英治 (東京大学大学院教授) 杉山 清彦 (東京大学大学院准教授)
日本の近世 杉森 哲也 (教授)
「人新世」時代の文化人類学 大村 敬一 (教授) 湖中 真哉 (静岡県立大学教授)
生活環境と情報認知☆ 川原 靖弘 (准教授) 片桐 祥雅 (情報通信研究機構研究マネージャー)
コミュニティがつなぐ安全・安心 林 春男 (防災科学技術研究所理事長)
リスク社会の家族変動 田間 泰子 (大阪府立大学教授)
家族問題と家族支援 下夷 美幸 (教授)
生活経済学☆ 重川 純子 (埼玉大学教授)
精神疾患とその治療 石丸 昌彦 (教授)
災害看護学・国際看護学 神ア 初美 (兵庫医療大学教授) 西上あゆみ (藍野大学教授)

628 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 14:31:29.88 ID:LO4NvYd30.net
2020年開講予定科目 ☆は改訂版
【教養学部科目】
私たちの暮らしと社会保障 丸谷 浩介 (九州大学大学院教授)
社会福祉と法☆ 大曽根 寛 (教授)
中東の政治 高橋 和夫 (名誉教授・国際政治学者)
ヨーロッパ政治史 中山 洋平 (東京大学教授) 水島 治郎 (千葉大学教授)
現代東アジアの政治と社会 家近 亮子 (敬愛大学教授)
行政学概説 金井 利之 (東京大学大学院教授)
金融と社会 野間 敏克 (同志社大学教授)
大学マネジメント論 小方 直幸 (東京大学大学院教授)
現代の会計 齋藤 真哉 (横浜国立大学大学院教授)
新時代の組織と経営 原田 順子 (教授) 若林 直樹 (京都大学大学院教授)
災害社会学 金菱 清 (東北学院大学教授)
開発経済学:アジアの農村から 大野 昭彦 (青山学院大学教授)
AI システムと人・社会との関係性 中谷多哉子 (教授) 山口 高平 (慶應義塾大学教授)
データの分析と知識発見☆ 秋光 淳生 (准教授)
映像コンテンツの制作技術☆ 近藤 智嗣 (教授)
情報技術が拓く人間理解の最先端 仁科 エミ (教授) 辰己 丈夫 (教授)
ユーザ調査法 高橋 秀明 (准教授)
情報化社会におけるメディア教育 苑 復傑 (教授) 中川 一史 (教授)
身近なネットワークサービス☆ 葉田 善章 (准教授)
アルゴリズムとプログラミング☆ 鈴木 一史 (准教授)
コンピュータ通信概論 葉田 善章 (准教授)
場と時間空間の物理 松井 哲男 (教授) 岸根順一郎 (教授)
エントロピーからはじめる熱力学☆ 安池 智一 (教授) 秋山 良 (客員准教授・九州大学准教授)
英語で読む大統領演説 宮本陽一郎 (教授)
韓国語T('20) 生越 直樹 (東京大学教授) 永原 歩 (客員准教授・東京女子大学准教授)
韓国語U('20) 生越 直樹 (東京大学教授)永原 歩 (客員准教授・東京女子大学准教授)
読書と豊かな人間性 米谷 茂則 (客員教授) 岩崎 れい (京都ノートルダム女子大学教授)
母性看護学☆ 齋藤いずみ (神戸大学大学院教授)

629 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 14:32:03.41 ID:LO4NvYd30.net
【大学院】
司法矯正・犯罪心理学特論 ―司法・犯罪分野に関する理論と支援の展開― 橋本 和明 (花園大学教授)
教育行政と学校経営 勝野 正章 (東京大学教授) 村上 祐介 (客員准教授・東京大学准教授)
道徳教育の理念と実践 西野真由美 (国立教育政策研究所総括研究官)
地域産業の発展と主体形成 北川 太一 (福井県立大学教授)
社会的協力論 ―協力はいかに生成され、どこに限界があるか―☆ 坂井 素思 (教授)
朝鮮の歴史と社会―近世近代 須川 英徳 (教授)
知財制度論 児玉 晴男 (教授)
マルチメディア情報処理 柳沼 良知 (教授)

630 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 14:39:04.25 ID:i0xIn4aE0.net
前に700単位もっている人がいてスゴイなと思う反面、
700単位×5500円=385万円もあるなら、
中古で1000円くらいの専門書が4000冊近くも買えるわけで、
細かい指導をしてくれるわけでもない大学に、パフォーマンスが悪いなとも感じた。

勉強が自己満足のためにやっていなら、なおさら読書の方がためになる。
必要なら、タダで放送も見れるわけだし、学籍だけ置いておけば、タダで過去問も見れるからそこで自己テストすればいいだけ。

631 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 14:44:52.03 ID:I8h2Onr90.net
WAKABA見て分かったんだが、こういう情報ってわざわざリンクをクリックしに行かなきゃ分からないようになってるんか?
事情が事情だからここにうpしとく

(以下引用)
オンライン授業科目」及び「体育実技」を履修された学生の皆様

 2018年度第2学期成績通知書及び単位認定書の送付につきまして、ご連絡事項がございます。
2018年度第1学期終了後に発生したシステム不具合により、誤って以下の学生の方の
成績通知書及び単位認定書のデータが出力されないこととが分かりました。

<対象となる方>
2018年度第2学期に以下の科目を履修された方が対象となっています。
・単位認定試験を実施しないオンライン授業科目のみを履修された方
・体育実技のみを履修された方
・単位認定試験を実施しないオンライン授業科目及び体育実技のみを履修された方

 上記対象の方には3月5日以降順次、成績通知書及び単位認定書をお送りする予定で
進めておりますが、2月28日の科目申請締切りまでお時間がないため、2018年度
第2学期の成績はシステムWAKABAにてご確認いただきますようお願い申し上げます。

<確認方法>
システムWAKABAへログイン>トップ画面「履修成績照会はこちら」というバナーをクリック
(※3/1以降は教務情報>履修成績照会にて確認できます。)

 この度は多大なるご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんでした。
心よりお詫び申し上げます。

632 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 16:13:54.55 ID:IZLxF+M70.net
>>630
趣味なんだからいいんでは

633 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 16:36:58.96 ID:V/7wY+B0M.net
>>630
700単位ってのは儂のことかの?
たしかに放送大学のコスパは悪いかもしれん
ただ、面接授業は安いと思うがのう

634 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 16:49:19.99 ID:LO4NvYd30.net
>>630
専門書は一冊一冊、深くは踏み込んでるけど、全体を概観するには
何冊も読まなきゃならない、手間暇がかかるし
古本も素人向けのハウツー本ならゴミのような値段で手に入るけど
専門書になると高いよ。
放大のテキストならざっと概観できるし、参考文献も参考になる。
附属図書館とサービスも使えるし

635 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 16:51:15.37 ID:LO4NvYd30.net
面接は時間の無駄だろ、それに気がつくのに40単位以上とっちまったけど

636 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 17:21:10.34 ID:i0xIn4aE0.net
>>634
>放大のテキストならざっと概観できるし、参考文献も参考になる。
それ「放大のテキストなら」ではかな???
放大のテキストより、評判の高い本で、概観できて、参考文献もついている本なんて沢山あると思うよ。
それでも放大のテキストがいいなら、放大のテキストだけ買えば済む話だから、単位を取る必要はない。

>附属図書館とサービスも使えるし
それは学籍さえあればいい話だな。

卒業の最低単位を超えて、単位を積極的に取るメリットがよく分からない。
専門書も高いっていうけど、2500円で買って2000円でオクで売ったりするから、送料込みで正味1000円

637 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 17:31:00.17 ID:i0xIn4aE0.net
×専門書も高いっていうけど、2500円で買って2000円でオクで売ったりするから、送料込みで正味1000
○専門書も高いっていうけど、定価4000円の本を中古で2500円で買って2000円でオクで売ったりするから、送料込みで正味1000

638 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 17:47:23.89 ID:tW2qQApF0.net
>>627
心理学研究法 三浦先生なんだな。研究の再現可能性の問題提起してる人だわ。受けたいな

639 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 18:01:29.65 ID:Wt+xFI+gr.net
うあぁぁ…視聴したいやついっぱいあるよぉぉぉ…
代替わりしたやつもどう違うか気になるし…
試験勉強やっとる暇なんか無い…
早く自由になりたい……

640 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 18:08:17.61 ID:GNbAKDDA0.net
一度卒業して他コースで再入学すると
学籍は最大6年あるの?

641 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 18:17:27.05 ID:MrUu3HGYd.net
>>640
そのはず

642 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 18:18:24.97 ID:M0GflqfT0.net
>>627
公認心理師の受験の必修科目も増えてきたね
犯罪心理学とかそれ抜きでも受けてみたい

643 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 18:22:04.33 ID:MrUu3HGYd.net
2020年

英語で読む大統領演説
コンピュータ通信概論
ヨーロッパ政治史
世界文学の古典を読む
産業組織心理学
新時代の組織と経営

この辺り気になると

データ分析と知識発見は更新年だね

644 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 18:24:57.21 ID:Wt+xFI+gr.net
心理だけでも8つぐらいある…
少なく見積もっても8つ前後はあるな概ね…概算で…
豊作…半端無い…ミレニアル感…!

645 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 19:10:16.03 ID:7t+MMqFr0.net
>>637
メルカリ、ヤフオクにろくな本ないね、アマゾンで、たまに見るがアマゾンの絶版本は
ふざけた値段つけてやがる。
アマゾンは特にひどい、図書館の廃棄本でゴミみたいなのを送ってきたこともある。
主に目的の本を扱ってる古本屋で探してる、最近はネット対応してる店もあるけど
探すのも大変だは、放大の附属図書館にあればまとめて送ってもらってる。

646 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 19:19:58.07 ID:73ljtYNZ0.net
該当する学生に対して個別に連絡が行ってるんであれば、
それ以外の学生対してはWAKABAお知らせだけでも特に問題はないんじゃないかね

647 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 19:20:36.58 ID:Wt+xFI+gr.net
朝鮮屍って陰部伝染ってマニアックプレミアム感増量か…
勿体無いから今の内に2学期取るかな…

648 :646:2019/02/26(火) 19:21:18.54 ID:73ljtYNZ0.net
スマンリロード怠ってた。>>631に向けてのレスな

649 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 20:02:08.10 ID:T4sQ5uvd0.net
ネットでの登録申請って、整理番号貰ったあとは待つだけですよね?

650 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 20:21:20.49 ID:7t+MMqFr0.net
>>649
そう待つだけ
来週の末あたり?学生カルテの授業料納入情報に入金額が掲示される。

651 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 20:51:44.58 ID:7t+MMqFr0.net
そして次の週あたりに、振込票が送られてくるから、入金して
印刷教材etcを待つだけ
1次締切が3月14日(木)だから、それまでには振込票がとどくはず

652 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 21:29:26.99 ID:jbgx89NZ0.net
>>625  新たに16単位のみ、のようです。

653 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 21:46:18.94 ID:8OhxM+C60.net
砲台は外国語と情報系に弱すぎる
英語すらほとんどの科目が高校以下の内容
なんとかならんのか

654 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 21:47:27.47 ID:7t+MMqFr0.net
他コース科目でも自コース導入科目として認められる科目数しだいやね。

655 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 21:49:56.88 ID:8OhxM+C60.net
700単位取ってた人って砲台で勉強するのが趣味なんだろうね
学力と金があるなら日本の大学なんか普通は選ばないだろうし

656 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 21:52:31.14 ID:4eoS/zK90.net
情報はNIMEの行き場が無い教員を文科省から押しつけられた。
そいつらに、仕事をあたえるために、作られたコースだから、しょうがない

657 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 21:55:08.72 ID:4eoS/zK90.net
>>655
紙くずコレクターって趣味があるの知ってる。

658 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 21:59:12.35 ID:IZLxF+M70.net
情報系まずまずでは?サイバー大学なんてもっとひどいぞ

659 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 22:05:20.79 ID:H5k0F8lY0.net
>>635
人生において無駄な経験というものはないんだよ。
もし無駄だと感じているのなら、何も学び取れなかっただけだ。

660 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 22:05:52.16 ID:4eoS/zK90.net
サイバーなんてどうでも良いけど
放送の情報は、プログラミングは教えて無いだろ。
こんな言語がありますって、程度で終わり

661 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 22:06:09.08 ID:km50zV4jM.net
>>655
>700単位取ってた人って砲台で勉強するのが趣味なんだろうね
その通り

>学力と金があるなら
これもその通り
だが、
>日本の大学なんか普通は選ばないだろうし
ここの論理の飛躍がサッパリわからん

662 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 22:07:22.53 ID:4eoS/zK90.net
>>659
交通費と時間の無駄って事を知っただけ無駄じゃ無いかなw

663 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 22:16:13.03 ID:i0xIn4aE0.net
>>659
Aを選択すれば100の効用が得られたのに、
無知か蒙昧か故にBを選択して50の効用し得られない。

しかし、Bを選択した本人は50の効用を得たことを、
何もしなかった0と比較して無駄ではなかったと喜んでいる。

高校生でも知っている簡単な経済原理だね。

664 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 22:18:27.54 ID:I8h2Onr90.net
出雲で鉄、石見で銀を見てくるのは有意義なんだがなあ。

665 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 22:21:46.15 ID:D+/uYtSHd.net
>>559
ゼミと名乗ってないとこもあるよ。勉強会とか。

666 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 22:24:26.20 ID:I8h2Onr90.net
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/kotsu/goiken-goyoubou.files/H31.1.pdf

何、これ。
一度決まったものを、延々と2年も「夜9時台の西小針線快速を復活して“欲”しい」だってさ。
他にもおかしな書き込みを毎度毎度。
これってどう思う?

667 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 22:27:21.71 ID:4eoS/zK90.net
>>665
サークルとかね。
量子力学につて学ぶサークルがあるんだが、水曜なんだよ

668 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 22:46:12.47 ID:H5k0F8lY0.net
>>663
タラレバ言っても何にもならないってことは小学生でも知ってると思うけどw

669 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 22:48:22.51 ID:T4sQ5uvd0.net
>>650
有難うございます!

670 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 22:55:15.41 ID:LqiXk4Fx0.net
ゼミやってた先生が定年になって、
学生から引き続き指導して欲しいと請われ
ゼミはできないから、
サークルってパターンもある。

671 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 23:15:42.09 ID:IZLxF+M70.net
>>660 言語知りたいなら専門学校にでも行けば? 言語教えるよりロジックやアルゴリズムデータ構造知っとくほうが遥かに汎用性あるけど、

672 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 23:16:01.74 ID:dAfsAXeLM.net
2年間、全く履修できなかったら除籍と書いてあったが、
あらかじめ2年の間科目登録できないとわかっていたら、
休学届け出しとけば除籍はされないの?

4期続けて休学届提出→5期目に1科目履修
だったら除籍されませんか?

673 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 23:36:22.59 ID:I8h2Onr90.net
>>672
休学届は毎度出さなくても1回でいいでしょ。
最大4年。
ただし、4年丸々休学してしまうともう休学できなくなる。(退学届を出すか除籍されるか)
仮に2年間の休学届を出したとして、1年半だけでいいやと思ったら復学届と同時に科目登録を出せばいい。
当初の予定通り、2年で復帰できるなら復学届なしに復学できる。
科目登録の書類などは休学している間も一応届く。

674 :672:2019/02/26(火) 23:46:00.26 ID:dAfsAXeLM.net
>>673
ありがとうございます! 安心して休学できます。

675 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 23:58:05.44 ID:mMWlLNxf0.net
ウチの学習センターの駐車場
レクサスやドイツ車多すぎ

676 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 01:23:32.32 ID:9BAWo+Em0.net
サイバー大学が設立されるときに入学を考えたんだが
シラバスと学費を見て驚いたよ
そこらの本屋に売ってる内容で学費がウン百万だっけ
完全にぼったくり

677 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 01:33:32.58 ID:P5Dfl8KtM.net
俺も初めサイバー大学の広告見て今さらながら大学入ろうかって思ったが金額見てアホらしくなった
それでいろいろ見て放送大学に決めたな

678 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 03:11:03.34 ID:71y8EexH0.net
放送大学は教養学部だから、その範疇のことしか出来ない。
より専門的なことをやりたいなら、放送大学に求めるよりも、自分で他の方法を探すのが現実的で生産的でもあるだろう。
自分は低学費で幅広く学べる放送大学を気に入っている。
将来飽き足りなくなったら、別の道を歩むだろうけど。

679 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 03:57:46.91 ID:ao8ahSkD0.net
科目登録科目数の上限が無いようなんだけど、いつから

680 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 04:02:31.69 ID:ao8ahSkD0.net
>>675
どうせ、専用じゃないんでしょ。
うちは駐車場ないから、近所の有料駐車場、試験期間中は開いて無くて
センターから遠くなる

681 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:28:22.39 ID:Uahd6PwH0.net
一橋大学アウティング事件

A
大学院の教授に相談
「悩みがあるような君こそ弁護士になってほしい」といったAさんの悩みの本質とは異なるアドバイスをされる
ハラスメント相談室に相談 
性的指向が同じ男性を性自認に近づけるための性同一性障害を専門とするクリニックへの受診を勧められる 
クラス替えなど特段の対策は取らなかった。

「模擬裁判」の授業中にAはパニック発作を起こし
大学構内のマーキュリータワー6階ベランダから転落してのちに死亡

遺族
「アウティング」が起きたのは、同性愛についての説明や、セクハラを防ぐ取り組みを大学が怠ったせい。それを防ぐための取り組みをせず、転落事故を招いた。

一ツ橋大学の主張
裁判の中で、交際を断った後も食事に誘われるなどしたことで精神的に追い詰められ
これを回避するには暴露しか手段がなかった、対応は適切だったと主張

国立市
全国で初めて「アウティング禁止」を盛り込んだ条例を施行

明治大学 鈴木賢
一橋大学の対応に問題がある。大学に見識がなかった。非常に遅れた大学と言わざる得ない。

682 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:29:30.68 ID:Uahd6PwH0.net
一橋大学アウティング事件

A
大学院の教授に相談
「悩みがあるような君こそ弁護士になってほしい」といったAさんの悩みの本質とは異なるアドバイスをされる
ハラスメント相談室に相談 
性的指向が同じ男性を性自認に近づけるための性同一性障害を専門とするクリニックへの受診を勧められる 
クラス替えなど特段の対策は取らなかった。

「模擬裁判」の授業中にAはパニック発作を起こし
大学構内のマーキュリータワー6階ベランダから転落してのちに死亡

遺族
「アウティング」が起きたのは、同性愛についての説明や、セクハラを防ぐ取り組みを大学が怠ったせい。それを防ぐための取り組みをせず、転落事故を招いた。

一ツ橋大学の主張
裁判の中で、交際を断った後も食事に誘われるなどしたことで精神的に追い詰められ
これを回避するには暴露しか手段がなかった、対応は適切だったと主張

国立市
全国で初めて「アウティング禁止」を盛り込んだ条例を施行

明治大学 鈴木賢
一橋大学の対応に問題がある。大学に見識がなかった。非常に遅れた大学と言わざる得ない。

683 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:30:40.79 ID:Uahd6PwH0.net
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾

平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾

高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/
神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html
<山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html

広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。

684 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:31:20.32 ID:Uahd6PwH0.net
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)

岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/

685 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:32:02.81 ID:Uahd6PwH0.net
2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html

長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。

放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した

686 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:33:16.53 ID:Uahd6PwH0.net
來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認

>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html

>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

687 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:33:43.11 ID:Uahd6PwH0.net
來生(きすぎ)新
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

688 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:34:51.10 ID:Uahd6PwH0.net
宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名

抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

689 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:37:58.19 ID:Uahd6PwH0.net
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション)

安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当

日本語からたどる文化('11)
この科目が一番面白くなかった。
テキスト一回しか読んでないけど、読み進めるのも苦労するくらい興味が持てんかったw
試験は持ち込み可で章の並び順での出題だから、アホでも満点取れる。
http://blog.livedoor.jp/namazuman/archives/51909284.html

【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
https://school5.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1148356522/

鈴木その子のような色
http://uncletell.web.fc2.com/150505h1b23.jpg

690 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:39:07.44 ID:Uahd6PwH0.net
井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文といっているが 彼のDissertationは一体どこにあるというのか?
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092

左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link: https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)

暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導 

>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

691 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:43:44.31 ID:Uahd6PwH0.net
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。

日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言 (日本語学の科目は他の教員が担当)
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない この分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
お友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらっている こういう学位は剥奪されればいい

講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけ
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
↑記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした詐欺のような指導方法↑

滝浦の本のアマゾンの高評価レビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか

ツイッター非公開 (https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →  https://twitter.com/takkinen_tk
(deleted an unsolicited ad)

692 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:44:29.22 ID:Uahd6PwH0.net
滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)

暴言
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

693 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:46:51.82 ID:Uahd6PwH0.net
大橋理枝のコスプレ
http://stat.ameba.jp/user_images/20130406/00/motokichi26/02/1e/j/t02200293_0480064012489582230.jpg
おそらくすっぴん
https://pbs.twimg.com/media/C6kJPgFV0AAFMzI.jpg

694 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:47:34.72 ID:Uahd6PwH0.net
滝浦真人の似顔絵
https://twitter.com/taruwakibook/status/928895405072384000
日本語とコミュニケーション('15)
個人的には「分かり易いのに捉えにくく、消化不良を感じる」という、妙な苦手意識があった科目だった。
会話例を強調するための人形劇だから仕方ないのだけれど、マー君がおどおどしすぎでちょっとイラッとする
http://entrance201610.hatenablog.com/entry/2017/08/20/221638
(deleted an unsolicited ad)

695 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:48:58.96 ID:Uahd6PwH0.net
吉田大輔や石野利和の天下りと渡りを容認する放送大学

公務員が退職後に、自分が勤めていた行政機関と関係の深い民間企業や公益法人などの幹部職に就くことを「天下り」という。
いったん天下った公務員が、次々に高額の退職金を受け取りながら、関係機関や企業をわたり歩くことを「わたり」という

前川喜平前文科省事務次官が不正にあっせんした吉田大輔(早稲田大学を辞任)による天下りの違法行為を容認し、
講義(著作権法概論)を継続させたのは 來生新 放送大学学長 岡部洋一 前学長 宮本みち子副学長たち

また石野利和は放送大学の理事へ天下り、筑波大学の理事(副学長・理事:財務・施設担当)へと渡り歩いた男だが、
学長選考会議で來生新を放送大学の学長に選出した一人でもある

放送大学(soumu-ka@ouj.ac.jp)

696 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 05:53:29.62 ID:Uahd6PwH0.net
>博士論文の提出は本日か明日の予定なので、まだ正式なお知らせを受け取っていないので安心できませんが
後は博士論文を提出すれば学位が頂ける所まで来ているのだと予想してます。

滝浦真人のお友達審査による学位工作により合格がすでに決まってる と思われる↓
人文学プログラム 椎名 美智
研究題目
「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―

研究テーマ
歴史語用論で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひとがお手軽に博士の学位とるためだけに放送大学を利用
他大の、自分の研究テーマと一致する、利害関係もコネのない教員から実力重視の審査では学位もらえないような人にも学位を授与してくれる放送大学
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
https://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/eibun/kyoin_message.html

697 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 06:52:49.20 ID:9BAWo+Em0.net
砲台スレNGワード集
電気治療|対向車|教団|歹|在日|血税|浄閑|舌噛|(総務課)|政府批判|facebook.com|oshidori|takkinen|
転勤辞令|閉鎖病棟|タヒね|氏ね|ポア|__|グモれ|御魂|悪魔|iii|電磁波|朝日|公約|俗名|被害者|死体|
地獄|基地害|撤廃|のさか|東夷|■■|自殺|左翼|抗議|朝鮮|不細工|死ね|サリン|オウム|
アウティング|理枝のコス|似顔絵|來生|滝浦真人

698 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 10:25:23.91 ID:R0wp3biD0.net
砲台スレNGワード集
NIMEの行き場が無い教員|文科省から押しつけられた|紙くずコレクター|駐車場|血税|レクサス|ドイツ車|(総務課)|政府批判|oshidori|takkinen|
ハラスメント相談室|模擬裁判|与党を批判|石野利和|日本語とコミュニケーション|悪魔|電磁波|朝日|
マー君|吉田大輔|左翼|抗議|朝鮮|
アウティング|理枝のコス|似顔絵|滝浦真人

699 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 10:39:54.05 ID:0a5Ndjzu0.net
砲台スレNGワード集
砲台スレNGワード集|BAWo+Em0 | R0wp3biD0

700 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 10:49:24.29 ID:YmYoX2NX0.net
科目登録郵送締切 2月27日(水)必着★
科目登録web締切 2月28日(木)24:00
科目登録決定通知書/学費払込取扱票 3月上旬
授業料納入1次締切 3月14日(木) (在学生)
学位授与式 NHKホール 2019年3月23日
授業料納入最終締切 3月31日(日) (在学生)

【2019年度1学期】
放送授業開始 2019年4月1日(月)〜4/29-5/2休〜7月18日
オンライン授業開始 2019年4月5日(金)〜
面接授業空席発表 2019年4月13日(土)12時
面接授業追加登録開始 2019年4月19日(金)〜
2019年1学期単位認定試験 2019年7月21(日)〜7月28日(日) 月金休

701 :新入り:2019/02/27(水) 12:53:14.84 ID:qfV58Sm7d.net
合格通知キター! 当たり前に思っていても嬉しいね。4月から7科目14単位頑張らないと!

702 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 13:05:00.79 ID:R0wp3biD0.net
砲台スレNGワード集
砲台スレNGワード集 | Uahd6PwH0 | BAWo+Em0 | 0a5Ndjzu0|mMWlLNxf0

703 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 13:37:24.90 ID:Qno8xYyfH.net
ドイツ語T(’19)〈CD 付〉 360 頁 〈価格:本体4,000 円+税〉
ドイツ語U(’19)〈CD 付〉 364 頁 〈価格:本体4,000 円+税〉
これ見て「今学期ドイツ語I登録しようかな?」と思った
自分の貧乏性を治したい……

704 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 13:39:59.09 ID:Qno8xYyfH.net
しかし、まだ見本がうpされていない
まさか、執筆中ってことはないだろうし……

705 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 14:43:04.73 ID:82ypAfDC0.net
うーん あと一、ニ科目取りたいが
シラバス読んだ感じと、実際印刷教材読んでみた感じけっこう違うよね
試し読み503エラーになってるし

706 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 14:53:14.33 ID:MK2vSrta0.net
試し読みできるよ。エラーが表示されるのはキャッシュが残っているせい。
ログイン画面もちょっと変わったけど、早くシステム安定しないかな。
昔の方が良かった。

707 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 14:58:16.21 ID:HqFXAplu0.net
>>662 いたた・・・・・・

居場所をありがとう、という思いもあるが、

特に天気のよい休みの日、試験や面接授業の帰り道に

教育や学習という名の元の、
浪費なのかもしれない、との思いもよぎり。

708 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 15:04:24.70 ID:82ypAfDC0.net
>>706
キャッシュクリアと再起動、他ブラウザで施行したけど見れなかったや
パソコン再起動めんどいなー
あ、すまほでみればいいのか

709 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 15:06:27.83 ID:82ypAfDC0.net
問題解決の進め方のPR動画見たけどキンキン声やなー

710 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 15:07:25.60 ID:82ypAfDC0.net
スマホでも見れなかったわ
まあいいや

711 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 15:26:44.30 ID:YmYoX2NX0.net
>>708
>>710
503だからサーバー落ちてるのかな?

712 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 15:29:13.27 ID:82ypAfDC0.net
>>711
たぶんね
あと「不具合調査中」って堂々と書いてあるからそれかも

713 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 15:30:44.49 ID:82ypAfDC0.net
何かで聞かれたとき「社会と産業コース」と「生活と福祉コース」だったら前者の方が多少ましだよな

714 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 16:11:23.68 ID:YFPcCGvz0.net
>「新規開設科目印刷教材(試し読み)」が利用できない不具合が連続して発生しております。
>現在、原因の調査を行っております。
見られたと思ったら、次見に行くとみられない。おまけに見られても反応が
ものすごく遅い。
こんなお粗末なシステム解約したほうがいいんじゃないか。

715 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 16:17:06.50 ID:YmYoX2NX0.net
skypdf.ouj.ac.jpが落ちてんだろ、落ちないサーバーなんありえんし
落ちるときゃ、さっさと落ちりゃいいんだよ。

716 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 16:32:56.05 ID:Z9zhR+3ld.net
>>578
参加してみたいので帰って確認をしてみますが、
最近も学習センターから案内は届いていましたか?

717 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 16:49:06.06 ID:YmYoX2NX0.net
>>716
学習センターによって違うでしょう。
ウチだとセンター機関誌にのってるね。
センターのサイトにpdfであげてるセンターが多いから、見てみたら
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/access.html

718 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 16:58:40.79 ID:PHhlMB+70.net
大阪のゼミ(学習会という名目)は土日だからありがたい
そのせいか1回あたり20から30人は参加者がいるよ

719 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 17:05:26.98 ID:ioINHFnv0.net
それは、うらやましい

720 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 17:28:29.06 ID:MK2vSrta0.net
面接の善し悪しって先生次第だな。
レジュメを細かく作って来てくれて、パワーポイントなどでも説明してくれる。質問の時間も設けて、真摯に答えてくれる。

そういう先生がいる一方、一方通行のおしゃべりだけ。質問の時間は設けてくれるものの私の専門外です、といって結局ほとんど何も答えない人。

前者は、授業の最後で拍手が起こるけど、後者は、全然拍手も何もなし。
後者の先生はそれどころか、拍手がないことに「君たち、拍手くらいあってもいいんじゃないか」と催促する始末。それでも、生徒は無視して次々と帰って行った。

721 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 18:21:43.48 ID:R0wp3biD0.net
>>713
前者は硬派な印象あるし、後者は軟派な印象あるもんね。
硬派は、自然と情報と社会と旧産業あたり。俺が属してるのは、その軟派の後者だが、情報への移籍は正式決定した。

722 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 18:24:03.77 ID:MK2vSrta0.net
放送大学の面接授業より、京都造形大学の方が酷いな。

「会田誠さんらの講義で苦痛受けた」女性受講生が「セクハラ」で京都造形大を提訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00009302-bengocom-soci

723 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 18:29:47.81 ID:R0wp3biD0.net
ナンバリングした今では違うんだが、コースごとにDVDのラベルの色が違ってた。
旧社会は焦げ茶だったし、旧産業はミルクチョコレート色。
自然が青だから、科目分野別の印象色はイメージ的にあるだろう。
そういえば、中学校の5教科にも大体そういうイメージカラーがあるが、高校の地歴と公民はどう色分けするんだろうか?因みに、中学社会は茶って人が多いと思うが。

724 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 18:47:18.16 ID:82ypAfDC0.net
>>721
私も移籍する事にした
たぶん再入学しないから

725 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 18:51:27.36 ID:ioINHFnv0.net
図書の貸出停止
>2.学習センター配架図書は、センター内で閲覧することができます。
> 貸出はできません。 (群馬、埼玉、東京足立、神奈川の各学習センターは除く)

文京も中止なのか

726 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 18:58:11.77 ID:k4YUsl+8M.net
文京は痛い…

727 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 20:30:16.78 ID:deNkWT+Ta.net
たまたま面接授業の「時間割表」の訂正・変更ページを見たら今日閉講になったんだが電話もメールも一切ない
明日申請締め切りで郵便で連絡が来るんだろうか?
郵送で申請した人はどうにもならない
学習センターが悪いのか本部が悪いのか知らないが対応がお役所的で酷い

728 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 21:17:38.86 ID:ioINHFnv0.net
お役所だもの、糞なのは、認めるけど
面接なんて申し込んでも、抽選、落選で受講できないこともよくあるんだし
落選した事を見込んで、申し込んでないとだめだろ
まだ締切前だし
2019年度1学期面接授業
https://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/

729 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 22:43:11.25 ID:PmzT7k9lr.net
心理概論で統計は楽しくないとか
本音にしても教材としてどうなの

730 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 23:10:31.84 ID:D42CMBpiD.net
中身について批判批評のみを述べ垂らすのは25まで
クレーム文言練る時間で修正軌道案出せ

器に攻撃を加えるのは17まで
いい年して、ヤなら出てけ

731 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 23:16:57.02 ID:ioINHFnv0.net
アンなんて出してもな〜

732 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 23:27:17.05 ID:MK2vSrta0.net
大人なら、案を出させるなら相応の対価が必要。
タダで案をもらおうなど、乞食以下。

733 :名無し生涯学習:2019/02/27(水) 23:51:30.69 ID:0a5Ndjzu0.net
>>729
まるで心理は楽しいかのようで不適切だな
嘘を教えちゃいかん

734 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 00:29:50.75 ID:vju9gbU60.net
なんだか携帯から投稿すると、403Forbidden ってエラー出るようなんだが、なぜでしょうか。
心当たりないけど拒否されてる?

735 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 00:48:56.65 ID:6AfnB3sp0.net
>>721
一概には言えないんじゃないかな?
人文系でも自分で研究した海外ネタを持っている先生は面白かったよ。
自然と環境コースから人文系の講義を受けると視点が違うから刺激的だったし。

736 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 01:51:35.79 ID:x+tUovqd0.net
>>735
人文も、哲学などは硬派な部類だよね。
6専攻時代は、3コースの下位分類として6専攻があって、「人文・自然コース」の下に「人間の探究」専攻と「自然の理解」専攻がぶら下がっていた。
(学生募集は6専攻であって、上位分類となる3コースは前面に出していなかった)
「人文・自然コース」はいかにも大学という2専攻だがまるで対称的
「生活科学」コースには、「生活と福祉」専攻と「発達と教育」専攻で実生活に近い柔らかい印象
「産業・社会コース」は、「社会と経済」専攻と「産業と技術」専攻があったが、社会志向のお堅い2つは統合されて「社会と産業コース」になった

ま、理工学志向の俺でも(会社主義的)産業・社会の人とは話が合わず、人文の人たち(自然系は自明)のほうが話が合ってたからね。

737 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 06:25:41.99 ID:kJm7p8RQ0.net
放大は他大学みたいに「国際なんちゃら学科」ってないとこがマシだな
国際経済学部 国際政治学科 国際福祉コース 国際・・・
こんなのがついてるとこはこけおどしだと思う

738 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 08:16:54.25 ID:Y6BY5ieP0.net
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾

平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾

高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/
神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html
<山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html

広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。

739 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 08:25:01.59 ID:Y6BY5ieP0.net
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)

岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/

740 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 08:25:22.11 ID:Y6BY5ieP0.net
吉田大輔や石野利和の天下りと渡りを容認する放送大学

公務員が退職後に、自分が勤めていた行政機関と関係の深い民間企業や公益法人などの幹部職に就くことを「天下り」という。
いったん天下った公務員が、次々に高額の退職金を受け取りながら、関係機関や企業をわたり歩くことを「わたり」という

前川喜平前文科省事務次官が不正にあっせんした吉田大輔(早稲田大学を辞任)による天下りの違法行為を容認し、
講義(著作権法概論)を継続させたのは 來生新 放送大学学長 岡部洋一 前学長 宮本みち子副学長たち

また石野利和は放送大学の理事へ天下り、筑波大学の理事(副学長・理事:財務・施設担当)へと渡り歩いた男だが、
学長選考会議で來生新を放送大学の学長に選出した一人でもある

放送大学(soumu-ka@ouj.ac.jp)

741 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 08:25:54.55 ID:Y6BY5ieP0.net
2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html

長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。

放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した

742 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 08:26:19.65 ID:Y6BY5ieP0.net
來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認

>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html

>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

743 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 08:26:36.27 ID:Y6BY5ieP0.net
來生(きすぎ)新
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

744 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 08:26:58.45 ID:Y6BY5ieP0.net
宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名

抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

745 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 08:28:32.92 ID:Y6BY5ieP0.net
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション)

安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当

日本語からたどる文化('11)
この科目が一番面白くなかった。
テキスト一回しか読んでないけど、読み進めるのも苦労するくらい興味が持てんかったw
試験は持ち込み可で章の並び順での出題だから、アホでも満点取れる。
http://blog.livedoor.jp/namazuman/archives/51909284.html

【知的美】《放送大学》大橋理枝先生ファンクラブ
この人って、アメリカの大学で大した業績残せなかったから、
日本に戻ってきた人だっけ?
https://school5.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1148356522/
すっぴん
https://pbs.twimg.com/media/C6kJPgFV0AAFMzI.jpg
鈴木その子のような色
http://uncletell.web.fc2.com/150505h1b23.jpg
大橋理枝のコスプレ
http://stat.ameba.jp/user_images/20130406/00/motokichi26/02/1e/j/t02200293_0480064012489582230.jpg

746 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 08:29:20.11 ID:Y6BY5ieP0.net
井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文といっているが 彼のDissertationは一体どこにあるというのか?
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092

左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link: https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)

暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導 

>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

747 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 08:29:38.27 ID:Y6BY5ieP0.net
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。

日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言 (日本語学の科目は他の教員が担当)
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない この分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
お友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらっている こういう学位は剥奪されればいい

講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけ
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
↑記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした詐欺のような指導方法↑

滝浦の本のアマゾンの高評価レビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか

ツイッター非公開 (https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →  https://twitter.com/takkinen_tk
(deleted an unsolicited ad)

748 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 08:30:09.98 ID:Y6BY5ieP0.net
日本語とコミュニケーション('15)
個人的には「分かり易いのに捉えにくく、消化不良を感じる」という、妙な苦手意識があった科目だった。
会話例を強調するための人形劇だから仕方ないのだけれど、マー君がおどおどしすぎでちょっとイラッとする
http://entrance201610.hatenablog.com/entry/2017/08/20/221638
滝浦真人の似顔絵
https://twitter.com/taruwakibook/status/928895405072384000
(deleted an unsolicited ad)

749 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 08:30:25.65 ID:Y6BY5ieP0.net
滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)

暴言
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

750 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 08:31:15.82 ID:Y6BY5ieP0.net
>博士論文の提出は本日か明日の予定なので、まだ正式なお知らせを受け取っていないので安心できませんが
後は博士論文を提出すれば学位が頂ける所まで来ているのだと予想してます。

滝浦真人のお友達審査による学位工作により合格がすでに決まってる と思われる↓
人文学プログラム 椎名 美智
研究題目
「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―

研究テーマ
歴史語用論で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひとがお手軽に博士の学位とるためだけに放送大学を利用
他大の、自分の研究テーマと一致する、利害関係もコネのない教員から実力重視の審査では学位もらえないような人にも学位を授与してくれる放送大学
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
https://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/eibun/kyoin_message.html

751 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 08:43:28.89 ID:yhHYiqNZa.net
本日、科目登録最終日

752 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 10:27:37.43 ID:jdmRBQrUM.net
科目登録決定っていつだろう?

753 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 10:38:09.20 ID:EB+EBaHZ0.net
さあね、年度内印刷教材到着保証締切が14日だから
来週中には払込票を発送しなきゃならない
来週中には判明するだろう

754 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 10:42:17.81 ID:5eSqtN+sd.net
>>717
ありがとうございます

755 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 10:46:10.21 ID:EB+EBaHZ0.net
でも不安要因は、一杯
印刷教材試読サーバーなんとか、立ち上がってるけど、重い
科目登録も最後の登録を押しても無反応、最初からやりなおして
整理番号を表示できたが、大丈夫かな

756 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 11:02:02.79 ID:btT9+r8a0.net
3月で卒業する人が、継続入学するのって、3/14が締め切りだよね。

757 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 11:11:30.00 ID:EB+EBaHZ0.net
>>756
wakabaのログイン画面に掲示されてたとおもうよ。

758 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 12:14:06.80 ID:yzCE3JTgr.net
かずおの新規って世界の中心なんたらの替わりかのう
俺もあれだけは途中放棄してもうたからな

759 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 12:38:34.24 ID:EB+EBaHZ0.net
>>754
大学から科目登録時のメールによると
科目登録決定通知書の未着照会時期が3月12日(火)に繰り上がってるので
発送日は7日あたりかな?

760 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 12:53:40.68 ID:e9RF69XPK.net
放送大学4年次編入出来ないかな?在学3年まで可能、34単位取って卒業みたいな。
絶対希望者いると思うんだけどな。

761 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 13:45:42.24 ID:8NEXl8HQ0.net
学士入学でも2年間在学しないとだめなんでしょ?
無理でしょ

762 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 14:38:13.44 ID:EB+EBaHZ0.net
>>760
できません。
満期除籍者が同じコースに継続入学する場合以外4年次編入はない
4年次編入できる大学、あったとおもうので探してみたら

763 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 16:53:25.54 ID:MPr1mVIA0.net
大卒資格がほしいだけのやつには最高のコスパの大学 20歳ぐらいのときに知っておきたかった

764 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 17:00:02.76 ID:KaPfNprTM.net
BAKABAにログインできんのう。
困ったわい。
ワシ、システムだのプログラムだのサッパリ分からん。

765 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 18:17:22.33 ID:Wew1lZbgd.net
>>755
あれはアクセスしやすいところに移ったから
アクセス増えてサーバー重いんだろうな

前は隠れてたから

766 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 18:24:51.14 ID:yzCE3JTgr.net
あれスマホだと超絶読み難い
なんか頁送りがスムーズじゃない

767 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 18:39:32.82 ID:j2NLk3S50.net
>>765
そうかな、重くなったのは、昨日からなんだけどね。
今、サーバの更新やってるから、設定ミスじゃねぇの

768 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 18:39:39.45 ID:BDojg7nN0.net
最もいいのは、放送大学で学士をとり、
慶應大学法学部通信に学士入学して卒業し、
最終学歴を慶大法卒にすること。

慶應大学法学部通信を1年で入ったら、まず卒業できない。卒業率1%以下。

769 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 18:51:52.89 ID:j2NLk3S50.net
慶應通信の卒業率はそんなに低くないんじゃねぇの
2018年度入学者 798人
2017年度卒業者 240人

770 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 19:17:23.97 ID:kJm7p8RQ0.net
慶應って全科目レポート提出して合格したら単位試験受けれるからな
やりがいある反面負担は大きいだろうな

771 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 19:23:25.50 ID:BDojg7nN0.net
>>769
いや、だからその卒業率は、1年生からの卒業率。
卒業した人の大半が、学士入学組み。

772 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 19:28:25.70 ID:Wew1lZbgd.net
>>767
前も重かったよ

体験者だけど
スレでも話題にしたし

773 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 20:54:10.26 ID:bOb5LHxt0.net
KO卒に価値あるかね
東大京大阪大なら分かるけど

774 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 21:16:16.32 ID:mpzcSdenM.net
通信にはあるでしょ
事実上誰でも入れるのに、大学としての知名度は圧倒的

775 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 21:18:47.65 ID:j2NLk3S50.net
>>771
それは、放大だろ、自分のまわりには、けっこう高卒で慶応通信卒多いよ。
>>772
今まで、時々見てたけど、こんなに重いことは無かったよ。
503エラーは初めて
>>773
田舎でも知名度高いよ
慶応通信はスクーリング日程的に公務員が多かった。
学位記に通信が無いのが、良いらしい。

776 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 21:25:29.49 ID:j2NLk3S50.net
>>774
慶応は小論文があるから、不合格者がいるようだけど。
自分のまわりの卒業者が、そんなに優秀だったとは、おもえないけど

777 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 21:27:29.54 ID:yzCE3JTgr.net
システムの画面変更はいいとしてプロフィールとかお気に入り画像ってなんやねん思ったらゼミ参加者に公開されるんやて
ファンタジックな自己アピールでカリスマ性演出したり無修正エロ画像とか貼ったら当局からマークされるかのう

778 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 21:31:22.35 ID:j2NLk3S50.net
>>777
それは、不味くないか。
自分は、うちの猫だけど

779 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 21:36:04.97 ID:Utid/XS00.net
科目登録の申請完了のメール届いてないんだけどちゃんと登録されているかな

780 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 21:39:32.48 ID:yzCE3JTgr.net
ネコならオッケー的な価値観ってどうかと思う
ネコで商売でも癒しでも、なんでも成立すると思っとる安直な輩、風潮
ブッ潰したい、天誅加えたい

781 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 21:43:06.52 ID:yS01rkeq0.net
オンライン新科目の「情報ネットワークセキュリティ」が良さげ
https://www.youtube.com/watch?v=S17ULXbXepo
それなりにレベルは高いだろうけどね

782 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 21:44:19.84 ID:yzCE3JTgr.net
>>779
多分どっか届いとると思うよ
設定変わったか何か、転送来なかった気がする

783 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 21:49:56.82 ID:Wew1lZbgd.net
Wakaba新しくなってから設定してないとgmailにしか来ないから変更のページから両方のメールアドレスに届くようにするとかした方が良いよ

違ったらごめん

784 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 21:51:20.82 ID:BDojg7nN0.net
>>775
>それは、放大だろ、自分のまわりには、けっこう高卒で慶応通信卒多いよ。
放大の1年からの卒業率は25%。全体でなら40%。慶應とは全然桁が違う。
高卒で通信大学卒の絶対数が少ないのに、周りに慶応通信卒多いってどういう環境だ?

785 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 21:56:33.63 ID:bOb5LHxt0.net
>>781
これレベル高いか・・・?

786 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:00:32.26 ID:bOb5LHxt0.net
面接授業が抽選=受けられない人が多くいる
なのにオープンユニバーシティーと名乗っている
これが砲台クオリティ

787 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:04:26.69 ID:yS01rkeq0.net
>>785
自分旧セキュアドの資格取得してるけど、シラバス見た限りでは実務で必要十分な
レベルと感じましたが。

それともあなたは、例えばネット検索や参考書なしに「k匿名化アルゴリズム」を説明できますか?

788 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:16:22.28 ID:yzCE3JTgr.net
心理概論のハゲオヤジ腹立つ…
出てくるオヤジ共悉くハゲとるし…
誠実じゃない…浅ましい…バーコードの被せ具合とか…
なんかもう全体的に…醸し出す空気感から…存在自体腹立つ…
視聴者を舐めるな…何を学んできたのか…心理学を何も役立てていない…

789 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:19:27.62 ID:DlBgoQOM0.net
>>786
あふれるのは心理学実験と一部の科目だけだろ
後は空席だらけ

790 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:20:45.98 ID:DlBgoQOM0.net
>>781
自分も期待してる、講師が外部というのも良い

791 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:22:26.80 ID:DlBgoQOM0.net
>>784
1年からの卒業率25%の根拠は
放大の単位認定試験は緩いだろ。

792 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:28:37.92 ID:yzCE3JTgr.net
これ失敗したかな…
今更変更もダルいしな…

793 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:32:35.43 ID:+a/og5bE0.net
そろそろ登録すっか
これ登録順位がミソなんだよな

794 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:34:31.54 ID:yzCE3JTgr.net
教師って色々おるけど価値観を植え付けようとする奴
上から目線の支配欲、生徒相手のせせこましい権勢欲
見とるだけで喋り方だけで腹立ってきてしょうがない

795 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:38:06.91 ID:yzCE3JTgr.net
こういう腹立つ教材作って満足しとるんやろうか
圧倒的にセンスが無い、もう完全に向いてない
放送大学ってここまで人材おらんのかいな

796 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:46:21.71 ID:yzCE3JTgr.net
放送は旧の方がマシなんじゃないか
腹立つ所がまだ少なかった気がする

797 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:52:48.90 ID:yzCE3JTgr.net
俺の目が肥えた…って話でもないと思うし
2学期からもうマジで厳選していかんと…

798 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 22:58:36.21 ID:x+tUovqd0.net
面接は一期一会な感じがするから、ほぼ毎学期のように申請は出したけど、今回は見送り。
在籍期間が半年だけ残ってるし、その分を、学籍切り替わり後に有効活用しようと思う。
今度からは16単位縛りが来るしな。足で稼ぐことになるかも知れない。
盛アオ〜鹿カコくらいは覚悟せなあかんかな。
え、旭アサ?はまなすが残ってればなあ。崎サキ?寝台特急のさくらがあれば・・・

799 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 23:08:49.77 ID:x+tUovqd0.net
面先送りで、オンライン1科目のみ。
5.5kか。面接1科目って一見5.5kかと思うが、地元面接の交通費でさえ2日0.84kだよ。遠方なら60kなんてことも
授業のための飲食費すら馬鹿にならない。何だかんだ言って、ライブの授業はそれなりに(地元でさえも)出張経費かかるんだよなあ。
ま、次の学籍のために戦力残しておかんとな。自コースたった16単位って思う人多いだろうけど、不得手な人にはどえらい重い単位数。
不意に出されても困るから、地道にガンガっていくけどな。

800 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 23:13:34.09 ID:BDojg7nN0.net
>>791
少し古い資料だが、
http://www.niad.ac.jp/sub_hyouka/ninsyou/hyoukahou201103/daigaku/no6_1_1_housou_d201103.pdf

探せば、新しい資料もあるんじゃないか。

801 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 23:16:02.62 ID:x+tUovqd0.net
束も壊も酉も、車内販売を何だと思ってるのか。
壊と酉なんか、車内販売あるの新幹線くらいだろ。
しなのに乗ったら車販なし。サンダーバードも車販なし。束も車内で駅弁買えないようになってしまう。
グランクラスは近距離便は座席だけ。アテンダント付きでないと軽食が出ない。
移動が段々つまらなくなるね。車内に売店置いてくれればいいのにな。

802 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 23:20:49.36 ID:yzCE3JTgr.net
比べたら遠隔パソコン大分良かったなぁ…
比べたら全然イケてる…おっ放大割といいじゃん!
マブいじゃん!って人によっては高ポインツ付与するレベル…
あいつら優秀やったんや…あれで…あの程度と言っちゃおこがましいが…
どうせテキストも碌なもんじゃないなら…不快感の少なさもポインツだよな…

803 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 23:40:39.20 ID:/y2lPx5D0.net
迷ったけど、卒業からの再入学。

印刷教材は見れなかったし、操作も重かった。

継続入学の資格のところが1〜5から選ぶってあったんだけど、
5の放送大学に入学したことがある
でよかったのかな。

3年次に編入とか選ぶところなかった。

804 :名無し生涯学習:2019/02/28(木) 23:45:38.08 ID:Utid/XS00.net
>>781 時差で届きました。ありがとうございます

805 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 00:30:55.12 ID:VH28B7v+0.net
我にかえると、あれ?と思ってしまうから、
放送大学教の信者と発想を変えている

そうすれば
友達になれなくとも、
それぞれ頑張ってる仲間が全国に大勢いる


職員に小さな不満を抱えても、
私たちのために淡々と準備を整えて下さっている

806 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 00:36:18.06 ID:h7+kLRHa0.net
>>800
2010年の認証評価だね、さらに詳しい添付資料もってるよ
これの学士入学といのは、放送大学からの再入学だろ

807 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 00:40:06.06 ID:XPnaTYPj0.net
>>803
>3年次に編入とか選ぶところなかった。

大学が判断することだから。

808 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 00:59:24.16 ID:2DZ+B9+V0.net
>>787
DBに関わらずアルゴリズムは腐るほどあるでしょ
単純な計算式の処理や暗号なんかそれこそいくつあるんだ
そんなこといちいち挙げてもキリがない
セキュアド持ってますとか恥ずかしいぞ

809 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 01:03:43.06 ID:h7+kLRHa0.net
後は振り込めを待つだけか

810 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 01:04:18.61 ID:2DZ+B9+V0.net
砲台は理系が大学としてわりとまともなのかな
外国語科目と情報は酷い有様だ
面接授業でTOEIC500点を目指すなんて科目があったけど
高校レベルの英語なんだから大学生は全員取れる得点なんだけどな・・・

811 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 01:34:28.88 ID:bNG7/tQd0.net
>>810
物理は詰め込みすぎて専門に入ってから挫折したわ、どこがまともなんだよ

812 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 05:45:32.85 ID:Vqd4rKwy0.net
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾

平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾

高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/
神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html
<山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html

広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。

813 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 05:45:57.40 ID:Vqd4rKwy0.net
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)

岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/

814 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 05:48:34.46 ID:Vqd4rKwy0.net
吉田大輔や石野利和の天下りと渡りを容認する放送大学

公務員が退職後に、自分が勤めていた行政機関と関係の深い民間企業や公益法人などの幹部職に就くことを「天下り」という。
いったん天下った公務員が、次々に高額の退職金を受け取りながら、関係機関や企業をわたり歩くことを「わたり」という

前川喜平前文科省事務次官が不正にあっせんした吉田大輔(早稲田大学を辞任)による天下りの違法行為を容認し、
講義(著作権法概論)を継続させたのは 來生新 放送大学学長 岡部洋一 前学長 宮本みち子副学長たち

また石野利和は放送大学の理事へ天下り、筑波大学の理事(副学長・理事:財務・施設担当)へと渡り歩いた男だが、
学長選考会議で來生新を放送大学の学長に選出した一人でもある

放送大学(soumu-ka@ouj.ac.jp)
筑波大学:compliance#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えてください)

815 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 05:49:03.09 ID:Vqd4rKwy0.net
2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html

長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。

放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した

816 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 05:49:20.28 ID:Vqd4rKwy0.net
來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認

>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html

>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

817 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 05:49:57.15 ID:Vqd4rKwy0.net
來生(きすぎ)新
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

818 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 05:50:28.91 ID:Vqd4rKwy0.net
宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名

抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

819 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 05:50:55.07 ID:Vqd4rKwy0.net
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション)

安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当

日本語からたどる文化('11)
この科目が一番面白くなかった。
テキスト一回しか読んでないけど、読み進めるのも苦労するくらい興味が持てんかったw
試験は持ち込み可で章の並び順での出題だから、アホでも満点取れる。
http://blog.livedoor.jp/namazuman/archives/51909284.html

すっぴん
https://pbs.twimg.com/media/C6kJPgFV0AAFMzI.jpg
鈴木その子のような色
http://uncletell.web.fc2.com/150505h1b23.jpg
大橋理枝のコスプレ
http://stat.ameba.jp/user_images/20130406/00/motokichi26/02/1e/j/t02200293_0480064012489582230.jpg

820 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 05:51:52.00 ID:Vqd4rKwy0.net
井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文といっているが 彼のDissertationは一体どこにあるというのか?
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092

左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link: https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)

暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導 

>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

821 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 05:52:13.00 ID:Vqd4rKwy0.net
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。

日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言 (日本語学の科目は他の教員が担当)
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない この分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
お友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらっている こういう学位は剥奪されればいい

講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけ
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
↑記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした詐欺のような指導方法↑

滝浦の本のアマゾンの高評価レビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか

ツイッター非公開 (https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →  https://twitter.com/takkinen_tk
(deleted an unsolicited ad)

822 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 05:52:35.52 ID:Vqd4rKwy0.net
日本語とコミュニケーション('15)
個人的には「分かり易いのに捉えにくく、消化不良を感じる」という、妙な苦手意識があった科目だった。
会話例を強調するための人形劇だから仕方ないのだけれど、マー君がおどおどしすぎでちょっとイラッとする
http://entrance201610.hatenablog.com/entry/2017/08/20/221638
滝浦真人の似顔絵
https://twitter.com/taruwakibook/status/928895405072384000
(deleted an unsolicited ad)

823 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 05:52:56.56 ID:Vqd4rKwy0.net
滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)

暴言
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

824 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 05:53:13.68 ID:Vqd4rKwy0.net
>博士論文の提出は本日か明日の予定なので、まだ正式なお知らせを受け取っていないので安心できませんが
後は博士論文を提出すれば学位が頂ける所まで来ているのだと予想してます。

滝浦真人のお友達審査による学位工作により合格がすでに決まってる と思われる↓
人文学プログラム 椎名 美智
研究題目
「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―

研究テーマ
歴史語用論で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひとがお手軽に博士の学位とるためだけに放送大学を利用
他大の、自分の研究テーマと一致する、利害関係もコネのない教員から実力重視の審査では学位もらえないような人にも学位を授与してくれる放送大学
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
https://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/eibun/kyoin_message.html

825 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 09:49:08.54 ID:QbVbV/1a0.net
わっちょい復活しねーかな
毎日NGめんどい
週一ならまあなんとか

826 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 10:07:37.12 ID:a7p/0Be90.net
最近ホームページで「放送大学で公認心理師が所得できる」みたいにガンガン宣伝して
学生募集してるけど学部での科目もすべて開設されてないし
大学院科目にいたってはまったくの未定状態でどうなるかまったく決まってない

これって資格詐欺商法といわれても仕方ないぞ

827 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 10:59:14.61 ID:s5GSt6DS0.net
所詮心理学なんてエセ学問なんだし別にどうでもいい気がする。
心理学者は何も解決できない役立たずってことはみんな知ってるでしょ?

828 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 11:00:11.82 ID:JwndL2tb0.net
>>826
まあいいじゃないの
騙されて入ってくるやつが増えれば放送大学は儲かるから
在学生にも恩恵が回ってくる
自分さえよければそれでいいだろ

829 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 11:54:16.09 ID:XPnaTYPj0.net
そういえば、今学期(2018年2学期)に
20科目を履修すると宣言していた50代のおっさんが
スレに登場していたけど、結果はどうだったんだろう?
結果報告が無かったような…

830 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 12:05:43.51 ID:/PcOzVQmM.net
返事がないと不安な人かのう。

831 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 12:11:27.25 ID:Ke2rHnCW0.net
今年度入学を考えてる者ですが質問です
入学する際印刷教材の要不要を決めますが値段はどれくらいするのでしょうか
そもそも無いと厳しいですか?
ちなみに受講予定はすべて基盤科目で
英語系4種、初歩数学、自然科目はじめの一歩、日本語アカデミックライティングです

832 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 12:23:55.38 ID:JwndL2tb0.net
>>831
印刷教材不要だと1000円安くなる。
でも本屋でそれを買うと3000円だったかな。
メルカリで中古本を探せば500円ほどで入手できるから、いちばんオトクかもしれない。
どっちにしろ印刷教材がないとどうにもならないと思う。
逆に印刷教材さえ読んでいれば放送授業を観なくてもだいたいの科目は大丈夫だよ。

833 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 12:28:04.53 ID:OkHnVXbcM.net
>>831
新入生?印刷教材の要不要を選べるって何で知ってるんだろう。
まぁ、それはそれで置いといて単位認定試験には印刷教材持ち込み可能

834 :833:2019/03/01(金) 12:38:28.76 ID:OkHnVXbcM.net
な試験があるから選択する科目によっては印刷教材は必須。持ち込み不可の科目も一応一冊は持っておいた方がいい。
ただ単位認定試験の再試験まで落ちて、また同じ科目登録したら余計にもう一冊印刷教材送られてくるから邪魔でしょ。その時は不要で構わない。
確か印刷教材不要にすると少し授業料が安くなる。

835 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 12:49:33.96 ID:Ke2rHnCW0.net
>>832-834
ほぼ必須なのですね、ありがとうございます
要不要については出願書類に書かなければならないので知りました

836 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 12:55:06.56 ID:Nuhk5Zpod.net
>>831
基本
不要にはしない方が良いよ

古本で1000円以下なら先に買って不要にしても大丈夫だけどボロボロの古本はやめた方が良いと思う

837 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 13:04:31.57 ID:Ke2rHnCW0.net
831です 続けて質問なのですが1単位につき5500円の授業料というのは教材込の価格なのでしょうか?
それとも授業料+教材(買うとしたら)なのでしょうか
初歩的なことですいません

838 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 13:18:22.35 ID:ZRtcRiMLr.net
>>837
放送は全て2単位1万1千円でテキスト無しを選べば千円引き
この放送教材と紙テキストでワンパッケージの概念は放送のみ

1単位で言うのは面接かオンライン基準?

839 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 13:28:51.10 ID:ZRtcRiMLr.net
放送授業ってのは放送教材(無料視聴可)プラス印刷教材(教科書、テキスト)で構成されていて他に出費を強いられることはない
1万1千円以外の出費は不要

840 :831:2019/03/01(金) 13:33:57.45 ID:Ke2rHnCW0.net
なるほどよく分かりました
ありがとうございます!

841 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 13:34:11.62 ID:uunLNoyp0.net
確か放送と自習でワンセット2単位のはずなのに
教科書買わないで同じ単位がもらえるのっておかしくね?
どうやって自習するの?

842 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 13:34:36.45 ID:j3yd+KHq0.net
中古で探すって言っても時間と手間かかる
500円で買える状態のやつって書き込みとか絶対ある
あれは放送をたまたま観れた時代の人がゆるく利用するものだ

843 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 13:40:34.40 ID:ZRtcRiMLr.net
>>841
単位は試験の点数で取る
素養があれば無勉でいい

844 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 13:42:06.71 ID:j3yd+KHq0.net
そういえばひかりTVに放送大学入るんだよな
あれ、今確認したら裏取れないや

845 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 13:44:49.05 ID:7oW8f8nhd.net
>>841
うちは夫婦でともに砲台生だから科目がかぶることがある
そういうときは印刷教材不要にしている

846 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 13:48:54.86 ID:ZRtcRiMLr.net
あと学習センターでも読めるし
売ってる本屋があれば立ち読みで済ます手もある

847 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 13:52:07.76 ID:ZRtcRiMLr.net
まあ持ち込み可の試験では著しく不利になるから
所有しとくが吉

848 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 13:58:42.14 ID:CQ5loomF0.net
>>829
私はその人じゃないと思いますが、今学期に強行軍で8科目×2日間=16科目受けると
こちらで書き込んだものですが、全て合格しました。
16科目中@が14科目Aが1科目Bが1科目でした。全て択一式で、持込可の科目は2科目。

基本、1科目テキスト通読2時間+放送は聞かない+中間課題は1時間+過去問対策で2時間=5時間
一つの科目を平均すると5時間くらい。数理系の計算が要求されない社会・人文の暗記科目なら、これくらいの時間で単位は取れます。
あとは、更に自分でどれくらい学習を深めるかは人によって違いますかね。

849 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 14:02:49.52 ID:ZRtcRiMLr.net
20と16じゃあ明らかに違うんじゃね

850 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 14:21:28.26 ID:a7p/0Be90.net
おれは本棚にズラリと並んだ印刷教材を見ながら酒飲んでニタついている
今まで履修した結果が形となって残っているのもいいもんだよ

851 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 14:27:50.67 ID:j3yd+KHq0.net
2日間で済むのは良いと思う

852 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 14:49:30.17 ID:2DZ+B9+V0.net
他大学では参考文献が大量に必要だったんで
本棚が足りないくらいなんだが
砲台では参考文献を手に入れなければ困るような科目が
今のところ一つも見つからない

853 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 14:51:43.13 ID:ZRtcRiMLr.net
>>810
英語授業が無かった世代もいるのでは

854 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 15:09:48.82 ID:CQ5loomF0.net
>>852
参考文献読んだことないな。まずは、大卒を名乗ることが目的だから、今は単位を取ることだけ。
むしろ、資格をとって、将来転職に臨む予定。

124単位だから、オンラインや面接の1単位などもあるけど、基本2単位として62科目。62科目×5時間=310時間。

310時間で取れる資格というと、宅建とかかな。
宅建に受かるまでの学習時間=放送大学の入学から卒業までに掛かる学習時間

855 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 15:18:34.33 ID:CQ5loomF0.net
あと、社会人なら自分の得意分野とかあるから、
そういう分野ばかり選んで、Cばかりでもイイというなら、
300時間の半分以下の学習時間で済むかもしれない。
俺はそこまで効率性を目指していないが。

単位試験の過去問が公開されているから、
それを無勉の状態で解いてみるといいよ。
俺の場合、40点〜60点だった科目を履修登録した。

40点未満だと5時間じゃ単位が取れなさそうだし、
逆に60点未満だと、勉強する張り合いがないから。

856 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 15:27:40.47 ID:ZRtcRiMLr.net
ちなみにBだった科目なに?

857 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 15:35:32.50 ID:CQ5loomF0.net
>>856
情報科目のデータ構造とプログラミング

プログラミングはExcelのVBAとか昔やってたんだけどな。
理屈ぽくって難しかった。

858 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 15:40:08.44 ID:ZRtcRiMLr.net
過去問で目安はつくけど配牌次第で事故るよな
まあ落ちなきゃいいならいいと思うけど

859 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 15:43:00.72 ID:ZRtcRiMLr.net
1回本番でテキストのほぼ前半だけで終ったやつあって腹立った
問題数少ないのもどうかなって思った

860 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 15:45:45.20 ID:ZRtcRiMLr.net
そういうもんなのかもしれんけど、あれじゃあ運の要素が大き過ぎる
単に効率のいいシステムでしかなくて、実力測定にはほど遠い

861 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 15:47:35.93 ID:CQ5loomF0.net
結局、毎年2日間だけ試験のために大学に通い、あとはオンラインで単位稼ぎ。
大学4年間×2日+入学時学生証受け取り1日+更新時学生証受け取り1日=10日間
10日間だけ大学に通うだけで卒業になりそうだ。キャンパスに全然愛着がない。

862 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 15:56:15.14 ID:8UIfnBbyr.net
大学に通ったって千葉だけの表現?
学センとか貸オフィスしか行ったことないわ

863 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 18:05:50.50 ID:bNG7/tQd0.net
普通大学も講義は録画を家で見るのでいいよな、実際。質問はあとからメールとかで

864 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 19:06:15.33 ID:SV9r0KXw0.net
もう中間課題や試験前にあわてるのは嫌だから4月になる前に2科目ぐらいやっておこうと
身近な統計をネットで見てるけど基盤科目の割には結構ややこしいね。知ってるようで知らん事が多い。

865 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 19:32:45.66 ID:K94rPqQX0.net
科目登録忘れてたわ
マジ辛い

866 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 19:38:20.85 ID:Nuhk5Zpod.net
面接授業の追加登録4月中旬と看護系の夏期集中科目ならまだ履修できるね

867 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 19:44:29.28 ID:a7p/0Be90.net
放送大学の出身 花柳幻舟が転落死したそうだ

868 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 19:59:00.96 ID:zlCGlsLk0.net
>>848
人それぞれなんだけど、そんなに安易な学習で虚しくならないの?
放送授業を視聴しないのはもったいないと思う。
単位を取得しただけで、頭に残っていないでしょ。

869 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 20:08:06.79 ID:g9THOqBy0.net
>>865
面接なら追加できる

870 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 20:10:20.57 ID:zDbabLRo0.net
放送授業程度の内容で学習したって勘違いするのも、恥ずかしいからやめてほしいです

せめてテキスト掲載の参考文献ぐらいまでは理解してからほざいて

871 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 20:16:03.67 ID:2DZ+B9+V0.net
大学に入ってまで学習という言葉が出てくることも恥ずかしいもんだぞ

872 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 20:19:54.66 ID:2DZ+B9+V0.net
実際のところ放送授業を見なくても@が取れてしまう
しかし1日2日勉強して@をもらって内容を忘れてしまうのなら
こんな大学に金を出す意味はないだろうな

873 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 20:20:56.12 ID:JwndL2tb0.net
なんでもいいから卒業さえすればいいという人だっている
ある目標があって、その手段として学士を取るという人たちな
そういう場合は科目の内容を覚えるとか学ぶとかムダなことなんだよ
べつにそれでいいだろ

874 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 20:32:52.10 ID:wv8Gd0cTa.net
真面目に放送見て聞いて、
印刷教材を読んで勉強している学生は、
単純に計算して1科目
90分X15章=1350分、22.5時間
卒業までの124単位で
22.5X62科目=1395時間は勉強している。
そこにレポート作成や試験勉強が加わるから
それ以上の時間を学んでいる。
ボーッと生きてる人とは、間違いなく差がついている。

875 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 21:12:32.18 ID:CQ5loomF0.net
この程度の学習時間でも、過去問とテキストで効率よくやれば、
@も取れるし、放大も時間を掛けずに卒業できますよ、って書いただけ。

俺は転職のために大卒が欲しいだけだから、それを他人に、こうあるべきだ、と言われてもな。

転職の切り札は、今までの仕事での実績がメイン。それと昨年取った難関資格。
大卒は、面接してもらうための最低限の切符。
放大でほとんど勉強していないが、成績はほとんど@だから成績の提出を求められても突っ込まれないだろう。

転職が決まったら、有名大学の社会人向けの大学院に通う。学歴ロンダ。そこで一生懸命研究するわ。

876 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 21:23:36.02 ID:j3yd+KHq0.net
有名大学とか言っちゃうから…

877 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 21:30:18.86 ID:BCQHQ4roM.net
>>875
呼ばれてもいないのに安価つけて自分語り始めるからだよ
Twitterでやれば絶賛されたかもね(誰に?)

878 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 21:33:31.08 ID:Y4z1twecM.net
>>875
転職して研究?
難関資格ってのが、想像つかないわ
会計士かな?

879 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 21:35:26.49 ID:CQ5loomF0.net
>>877
俺は、こうあるべきだ、みたいな自己主張はしていないけどな。

放大は色々な人に開かれているんだから、多様な価値観があってもいいと思うが、
教養学部の割りに、価値観が偏っている人が多いな。

880 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 21:43:11.38 ID:bNG7/tQd0.net
>>875
頑張れ!院ロンダは最適解だぞ、何系いくん?

881 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 21:57:19.88 ID:iRO3khvd0.net
>>811
取り立てて詰め込み「すぎ」とは思わないけど(*)、困ったときに相談できる相手がいないのが辛いよな。
どこかで間違えるとずっと気がつかないままになることもあるし。物理系の場合は過去問の解答もないからなおさら。


放大の授業はだいたいが密度が高いから。

882 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 22:00:48.26 ID:lkji0FCir.net
俺最近つくづく思うんやけどさぁ、
教育とか福祉とか、要はガキとか老病人要は弱者相手の分野って低レベルな奴多くね?
全部が全部とは言わんまでも、これが大学レベルか…って辛くなってくるようなのが罷り通っとるっていうか…
要は強者の争いに入っていけない余りもんが我が物顔っていうか…
要は本当の正味の正体はダメなのに、錦の御旗で嵩増し戦法で偉様振りっていうか…
そういう実力的に隙間産業クラスみたいな輩が大手を振るっとる感じが…ムシズ的な…
もう生理的にアカンわこれ……

883 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 22:08:22.55 ID:lkji0FCir.net
ペット愛好家、愛猫家とか多分この手の心性やんか?
要は自分を脅かさない、上から目線でいられる、強い相手にブチ当たってケチなプライドを損ねることだけを恐れる…
野生の猛獣と裸一貫、真正面から組み伏せるか、噛み殺されるかという度胸なぞ髪の毛1本も持ち合わせちゃあいない…
エセ動物愛の、自分の手だけは間違っても汚そうとしない、上っ面だけの平和主義者やんか?

884 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 23:30:22.65 ID:uunLNoyp0.net
3つ連投したら自動でIDあぼーんするブラウザないかな

885 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 23:45:46.02 ID:lkji0FCir.net
大量のアマゾンレビュー古い順で読みたいときどうすんの?
1個1個ページ送ってくしかないの?
クソだなこれ

886 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 23:53:15.00 ID:lkji0FCir.net
日付け変わらん前に視るか…1日1回…
視聴するやつ無くなるかと思ったけど全然そんなことないな…
どうもこれ追っつかないな…陰部もあるし…そんな暇でもないし……

887 :名無し生涯学習:2019/03/01(金) 23:58:35.18 ID:2z+KGZ5n0.net
瀬戸がまだネガキャンやってるな
あんなクソ坊主、地獄に落ちればいいんだよ。

888 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 00:31:09.00 ID:P8nchDfpa.net
現在公開しております英語関連等の教材は2018年度末に公開終了予定ですが、
2019年度から新たな英語教材を公開することになりました。
今後ともご利用よろしくお願い申し上げます。

【2019年4月から公開予定の教材】

・TOEIC 入門編
・TOEIC 実践編
・すっきりわかる英文法
【2019年3月末で公開終了予定の教材】

・English Quest BASIC、INTRO、PLUS、
・Health Talk
・TOEIC(R) 500、600、700(新形式問題対応版)
・TOEIC(R) スタート
・英語ワードマジック
・大学生力検定

889 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 00:32:10.78 ID:P8nchDfpa.net
改善か、改悪か気になるなあ

890 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 00:34:23.02 ID:odyLP5kKr.net
ログアウト早くね?
ログアウト早いっていうかストリーミング視聴終ったらログアウトしとったりするやんか?
ストリーミング再生の末尾から数える仕様じゃないと糞システムな気がする

891 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 00:55:14.17 ID:mXcS+mnK0.net
端的に言って、ストリーミング関係なく、かなり使いづらいシステムだと思うんだが。
一般的なページでここまで使いづらいところってあまりないような。

892 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 01:00:26.11 ID:9cano74C0.net
学士取ったら何しよ

893 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 01:03:17.04 ID:odyLP5kKr.net
ほぼ関係無いね
ほぼ関係無く、正味で正真正銘の糞システムではあったね真実

894 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 01:06:58.98 ID:iDOdvSo70.net
前のBAKABAも酷かったが今のBAKABAはもっと酷い
ああいうの作って触ってみて使いづらいと思わないのかね

895 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 01:16:05.35 ID:odyLP5kKr.net
普通進化するもんやんか?
日清月報の…進化する情報者会やんか?
ここは…時代に逆行しとる…
社会に楯突く…楯の会リスペクターか…
性根から…ナチュラルボーンの…生来の…
セーラー服反逆同名か…

896 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 02:22:36.96 ID:RvwgmZHl0.net
>>894
ここに書かずに、こうして欲しいと直接言った方が良いだろうな。

897 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 03:10:23.29 ID:aNQgJlBo0.net
>>879
偽スレが大量に立てられたり、日記や私怨を毎日のように連投する荒らしが入り浸ってるスレだぞ
文脈も読まずにちょっとでも噛みつけそうなら喧しく絡んでくような奴だってゴロゴロしてるさ

898 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 04:07:53.60 ID:FEWNRyqe0.net
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾

平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾

高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/
神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html
<山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html

広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している。

899 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 04:08:20.17 ID:FEWNRyqe0.net
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)

岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/

900 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 04:08:34.87 ID:FEWNRyqe0.net
吉田大輔や石野利和の天下りと渡りを容認する放送大学

公務員が退職後に、自分が勤めていた行政機関と関係の深い民間企業や公益法人などの幹部職に就くことを「天下り」という。
いったん天下った公務員が、次々に高額の退職金を受け取りながら、関係機関や企業をわたり歩くことを「わたり」という

前川喜平前文科省事務次官が不正にあっせんした吉田大輔(早稲田大学を辞任)による天下りの違法行為を容認し、
講義(著作権法概論)を継続させたのは 來生新 放送大学学長 岡部洋一 前学長 宮本みち子副学長たち

また石野利和は放送大学の理事へ天下り、筑波大学の理事(副学長・理事:財務・施設担当)へと渡り歩いた男だが、
学長選考会議で來生新を放送大学の学長に選出した一人でもある

放送大学(soumu-ka@ouj.ac.jp)
筑波大学:compliance#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えてください)

901 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 04:09:05.44 ID:FEWNRyqe0.net
2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html

長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。

放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した

902 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 04:09:30.11 ID:FEWNRyqe0.net
來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認

>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html

>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

903 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 04:09:46.10 ID:FEWNRyqe0.net
來生(きすぎ)新
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

904 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 04:10:24.61 ID:FEWNRyqe0.net
宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名

抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

905 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 04:10:57.38 ID:FEWNRyqe0.net
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション)

安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当

日本語からたどる文化('11)
この科目が一番面白くなかった。
テキスト一回しか読んでないけど、読み進めるのも苦労するくらい興味が持てんかったw
試験は持ち込み可で章の並び順での出題だから、アホでも満点取れる。
http://blog.livedoor.jp/namazuman/archives/51909284.html

すっぴん https://pbs.twimg.com/media/C6kJPgFV0AAFMzI.jpg
鈴木その子のような色 http://uncletell.web.fc2.com/150505h1b23.jpg
大橋理枝のコスプレ http://stat.ameba.jp/user_images/20130406/00/motokichi26/02/1e/j/t02200293_0480064012489582230.jpg

906 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 04:12:03.06 ID:FEWNRyqe0.net
井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文といっているが 彼のDissertationは一体どこにあるというのか?
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092

左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link: https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)

暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導 

>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

907 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 04:12:26.11 ID:FEWNRyqe0.net
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。

日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言 (日本語学の科目は他の教員が担当)
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない この分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
お友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらっている こういう学位は剥奪されればいい

講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけ
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
↑記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした詐欺のような指導方法↑

滝浦の本のアマゾンの高評価レビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか

ツイッター非公開 (https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →  https://twitter.com/takkinen_tk
(deleted an unsolicited ad)

908 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 04:12:48.19 ID:FEWNRyqe0.net
日本語とコミュニケーション('15)
個人的には「分かり易いのに捉えにくく、消化不良を感じる」という、妙な苦手意識があった科目だった。
会話例を強調するための人形劇だから仕方ないのだけれど、マー君がおどおどしすぎでちょっとイラッとする
http://entrance201610.hatenablog.com/entry/2017/08/20/221638
滝浦真人の似顔絵
https://twitter.com/taruwakibook/status/928895405072384000
(deleted an unsolicited ad)

909 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 04:13:15.07 ID:FEWNRyqe0.net
滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)

暴言
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

910 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 04:13:54.11 ID:FEWNRyqe0.net
>博士論文の提出は本日か明日の予定なので、まだ正式なお知らせを受け取っていないので安心できませんが
後は博士論文を提出すれば学位が頂ける所まで来ているのだと予想してます。

滝浦真人のお友達審査による学位工作により合格がすでに決まってる と思われる↓
人文学プログラム 椎名 美智
研究題目
「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―

研究テーマ
歴史語用論で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひとがお手軽に博士の学位とるためだけに放送大学を利用
他大の、自分の研究テーマと一致する、利害関係もコネのない教員から実力重視の審査では学位もらえないような人にも学位を授与してくれる放送大学
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
https://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/eibun/kyoin_message.html

911 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 04:17:07.13 ID:vfpfiVajd.net
>>910
こんな時間に何やってるの?
薬が切れたか
キチガイめ

912 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 05:09:37.76 ID:iDOdvSo70.net
砲台スレNGワード集

電気治療|対向車|教団|歹|在日|血税|浄閑|舌噛|(総務課)|政府批判|facebook.com|oshidori|takkinen|
転勤辞令|閉鎖病棟|タヒね|氏ね|ポア|__|グモれ|御魂|悪魔|iii|電磁波|朝日|公約|俗名|被害者|死体|
地獄|基地害|撤廃|のさか|東夷|■■|自殺|左翼|抗議|朝鮮|不細工|死ね|サリン|オウム|
アウティング|理枝のコス|似顔絵|來生|滝浦

これでほとんど消える

913 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 08:36:50.83 ID:9cano74C0.net
>>879
まあ要は君、浮いてるってこと

914 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 08:40:15.31 ID:thA+EzE50.net
>>913
ここではね

915 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 08:55:03.17 ID:IpoBpTgnM.net
逆もあるから要注意じゃ。

916 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 08:55:27.69 ID:9cano74C0.net
>>914
記名のSNSやブログに向いてると思う
正論風のマイストーリーをあたかも皆との会話を求めているかのように始めるけれど
返信の余地を意図的に省いて一方的に長々書くだけ
興味を持ってくれた人からの質問にも答えない
自己完結済のただの記事であって
開陳先が掲示板である意味がない
でも5ちゃんの専門板にはけっこう残ってる人種なのかもね

917 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 09:00:23.94 ID:9cano74C0.net
自分は砲台スレは逝ってる奴が分かりやすすぎて別に荒れてもいないと思う
まじで終焉のその先みたいな板は気軽にレス投下したら秒速で何か日本語のようなものが返ってきてほんと怖い

918 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 10:06:44.37 ID:thA+EzE50.net
分子分光学、今学期で閉講らしいね。
印刷教材買ってなかったので、アマゾンで見てみると、
定価税別3200円のはずが10、278円高けえ
ネットだと絶版扱いなので、近所のジュンク堂で定価で買ってきました。

919 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 10:17:44.52 ID:odyLP5kKr.net
印刷教材が放送授業のテキストとしてではなく、
定価での同価格帯同ジャンルの一般書籍と比べて上回ってると思ったことある?
俺は今んとこ一つも無い。

920 :829:2019/03/02(土) 10:31:27.83 ID:WUc+vqOc0.net
>>848
>>875
アンカーつけて返信しているけど別人ですよね?

>この程度の学習時間でも、過去問とテキストで効率よくやれば、
@も取れるし、放大も時間を掛けずに卒業できますよ、って書いただけ。

↑これを伝えたいために別人なのにわざわざアンカーつけての返信…

自分はそんなこと求めてないです。
(高卒で自分なりに努力して3年半で124単位取得して、今年9月に卒業予定のため)
自分が「20科目の50代のおっさん」が気になったのは、
仕事でもそれなりの地位にあると書いていたので、
そんな忙しそうな人が20科目を実際に1学期間履修してどうだったんだろう?と思っただけ。
まあ、本人はこのスレにいないみたいだからもうどうでもいいんだけど。

921 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 10:43:26.44 ID:odyLP5kKr.net
大体が半額以下から精々良くて500円引きぐらいが妥当やと思う
あの定価は1,000円GET権を映えさせる為の策略なんと違うかな

922 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 10:53:29.90 ID:odyLP5kKr.net
要は受講せずに要は11,000払わずに勉強だけし隊、の類に対する障壁、
関税みたいなもんが掛かっとるわけであって、
一般書籍とのフラットな遡上での競争力ある価格ではない
端的に言うなら内容とボリュームの割にアホみたいに割高、という話やと思う

923 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 10:56:47.52 ID:qxvAE2Ep0.net
印刷教材の価格設定も、印刷教材抜きの授業料設定も頭をひねることばかり
やってることの頭が悪くて脱力する

924 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 11:01:54.73 ID:odyLP5kKr.net
だからメルカリとかで「定価3,800円!」とか嘯いてるのを見ると、
いやまあ事実にせよ、なんとも言えない気持ちになる
俺が悪いんじゃないのに何か後ろめたいような…
放送大学生専用のフリマとか開設したくなる。

925 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 11:05:38.40 ID:odyLP5kKr.net
今思いついたけど、放大内での売ります買います譲りますコーナーとか設けたら良くない?
別にセンターとかこことかBAKADAとかで勝手にやりゃあいいのかもしれんけど

926 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 11:08:20.25 ID:/dlTYO7QM.net
住所交換とかお金絡むから普通にオクとかメルカリとかでやるのが無難

927 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 11:10:40.43 ID:WUc+vqOc0.net
2019年1学期の授業料が更新されている

928 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 11:11:26.50 ID:odyLP5kKr.net
今コンビニ受け取りとかあるやん?
住所とか晒す必要無いんじゃないかな

929 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 11:12:22.25 ID:odyLP5kKr.net
まああんま詳しく知らんけど

930 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 11:15:55.65 ID:DHEQ0O/u0.net
一科目11000円
印刷教材3000円
通信指導500円
単位認定試験500円
放送授業400円×15回で6000円
質問1000円

こう考えたら放送大学は妥当な授業料だな

931 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 11:16:29.63 ID:WUc+vqOc0.net
面接、当選。
1科目だけの申請だったけど…

932 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 11:24:07.89 ID:odyLP5kKr.net
うわぁぁぁ…
3/4…実質3/3…
全当選しとった…
次忙しい…2019年1学期忙しいよぉぉぉおぉ…!!

933 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 11:24:27.81 ID:Y0iC4Su7M.net
>>928
例えばメルカリならお互いなんの連絡もせずに取引出来る。
わざわざこことかでやるメリットはほとんど無い。

934 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 11:35:27.69 ID:qxvAE2Ep0.net
やべ面接全当選か
東京、千葉、埼玉行かなきゃ

935 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 11:39:05.26 ID:qxvAE2Ep0.net
>>930
印刷教材制作費2000円、印刷費1000円とかか
授業を取ったら制作費は教科書を購入しなくても徴収されて
授業を取らなかったら制作費を含めて徴収される

936 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 11:42:41.79 ID:odyLP5kKr.net
神奈川とさいたま確定
あと1個弘明寺か初千葉

937 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 11:44:01.03 ID:DHEQ0O/u0.net
>>935
大学でも資格学校でも授業料と教材費は別なとこが多いからね
いわば授業を取った人のため印刷教材はサービスで提供している
みたいな感じかもしれないね

938 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 11:44:35.82 ID:odyLP5kKr.net
面接枠残り2になってしまった…
こりゃあ枠拡げるしかないか…
1,000円GET権捨てるしかない…

939 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 12:06:49.47 ID:qxvAE2Ep0.net
>>937

授業とった人は全て徴収
印刷教材買わないと紙代、印刷代だけ免除で制作費は徴収される

940 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 12:36:13.17 ID:ib/YpCqVK.net
すんません、面接授業当選結果はどこ開いたらいいの?

941 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 12:37:58.94 ID:qxvAE2Ep0.net
それを自力で解くのも
放送大学WEBダンジョンの楽しみ

942 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 12:38:17.68 ID:WUc+vqOc0.net
>>940
正式な当落結果はまだだよ。

「学生カルテ」内の「授業料納入情報」の金額で判断しているだけ。

943 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 12:43:07.74 ID:XTIr+o66M.net
花柳幻舟さんって
放送大学の卒業生だっけ?

944 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 12:59:09.21 ID:DHEQ0O/u0.net
>>943
そうだよ
転落死って自殺なのかな

945 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 13:08:07.93 ID:thA+EzE50.net
>>940
わかるのは、当選科目数のみ
請求書発送日は3月6日(水)だそうな。

946 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 13:17:49.39 ID:iDOdvSo70.net
海外の通信制大学の勉強をしていると砲台が中学レベルに思えてしまう
砲台が特別に悪いわけではないんだが
日本全体のレベルが低いんだなきっと

947 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 13:21:30.70 ID:iDOdvSo70.net
これもMARCHとか関関同立みたいな恥ずかしいワードを作り上げたバカ共が原因だな
ブランド思考だと必然的に馬鹿学生が多くなってしまう

948 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 13:54:30.09 ID:ib/YpCqVK.net
>>942ありがとう。

949 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 14:06:17.89 ID:qxvAE2Ep0.net
>>942
ネタバレかよ

950 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 14:33:50.34 ID:w7v5nqA1M.net
隣県のセンターも取りにいける土地の人がうらやましい。

951 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 15:10:51.57 ID:ETXmJsQQM.net
心理学実験 東京 2科目 登録できたよ!

952 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 15:56:32.99 ID:thA+EzE50.net
>>949
ネタバレ?
請求金額合計の右に、それぞれの科目数が表示されてるじゃない。

953 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 16:04:39.69 ID:qxvAE2Ep0.net
>>952
どこを見ればいいかバラしたでしょ
webダンジョン(迷路)を解く面白さを奪った

954 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 16:08:29.36 ID:iDOdvSo70.net
よし
面接申し込んだ分が全部取れた

955 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 16:11:54.25 ID:thA+EzE50.net
>>953
そんなの、どうでもいいや。

956 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 16:33:01.73 ID:DHEQ0O/u0.net
>>953
くだらねーな

957 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 17:18:28.88 ID:bVMPbxyh0.net
>>911
そういえば、朝3〜5時台に携帯が振動して、ビックリして起きてみると、瀬戸の奴がFBを投稿してた。
うつ病でも睡眠リズムが崩れるんだよな。
奴みたいに、他罰的なうつって、「新型うつ」とも言われ、抗うつ剤も効きにくいんだとか。
ポアサポとやらで、おもりをさせられている学生が可哀そうだ。

958 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 17:22:29.56 ID:qxvAE2Ep0.net
あまりに酷い出来のwebを逆に少しでも楽しんでやろうという
ささやかな抵抗の遊び心まで抹殺するのか
低脳は

959 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 17:24:44.51 ID:l76z1cbE0.net
>>950
離島とかウチナーの人?

960 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 17:28:04.09 ID:bVMPbxyh0.net
>>918
あの手の科目は叢書としても出ないだろうし、そう考えたら俺ってすごくいい科目取ってたんだなあって思う。
ここで勧めてくれた人、ありがとな。
>>919
対称性の数学98なんかは良かったと思うよ。
あの図面を、拡大コピー取って、どういう対称性なのかを赤で入れるなりして理解したもんだよ。
これも叢書が出回る訳がない。群論を分かりやすく、取り扱っている本ってそうそうないよ。
ニーズが少ないとはいえ、今の時点でも研究に必要としてる人だっているんだし。

961 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 17:31:52.43 ID:l76z1cbE0.net
>>952
「授業料全額」であって請求金額とは書いてないからね。
俺は落選したことがないから正確なところはわからないが、落選したら減額された振込用紙が送られてくるんじゃないの?

962 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 17:45:28.44 ID:bVMPbxyh0.net
>>950
俺だと、隣県よりもその先のほうが逆に取りに行きやすい
山形×:内陸だから筋が違って難しい
郡山×:路線の運転系統が分断されてて簡単に移動できない(いわきは更に先)
前橋△:他の4県よりは行きやすいがローカル線乗り換えが障壁
上諏訪×:新宿回りで多摩や甲府のほうがまだマシ(長野市も乗り換えあり)
小杉×:太閤山の登山が・・・

逆に、離れた所でも
秋田△:フェリーで寝て行けるが運航日の制約あり。特急で前日移動と講義翌日の帰宅
大宮◎:新幹線1本
文京〇:新幹線から地下鉄乗り換え
名古屋・京都・大阪△:高速バスで寝る時間は確保できる(ディーゼルエンジンがうるさいから対策は必要)
松江・岡山・高松〇:東京から寝台特急で寝て行ける。安いノビノビか高い個室か選択肢がある。

963 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 18:12:51.36 ID:qbFNTA1V0.net
面接2科目だった
第1〜2希望が通っていると嬉しいな

964 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 19:01:09.38 ID:8DVMaOCw0.net
「全科目履修生で最大10年在籍出来る」って理解して良いのかな?
「このままじゃ10年で卒業できないからもっと履修しろ」と急かされる?

四大既卒なので、年1科目位だけ選択して、だらだら過ごしていきたいがダメなのかな?

965 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 19:07:27.94 ID:lQpyZa0Z0.net
心理学系の面接、4つとも当選のようだ。良かった。

966 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 19:26:02.09 ID:bVMPbxyh0.net
>>964
本部サポートセンターからは電凸あるね。
でも、罰則がある訳じゃないし、除籍になっても再入学できるし(するかどうかは自由)、何か聞かれたら当たり障りなく答えておけばいいんじゃないかな。

967 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 19:55:02.38 ID:aZ3e1vCud.net
継続入学だけど金額出てない。継続の人はまだなのかな?

968 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 20:11:01.40 ID:LAb3TGnPM.net
>>964
一年生で入学したら10年だけど
三年生だと6年だよ

再入学すれば単位は認められるから
いつかは卒業できる
一単位ずつでも積み重ねれば

969 :964:2019/03/02(土) 20:18:10.76 ID:8DVMaOCw0.net
>>966
ありがとうございます

受けたい科目だけの科目履修生とも考えたが
x3.5年分なら全科目がお得っぽいと考えた

近所の学習センターで資料貰って来ます

970 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 20:22:38.50 ID:bVMPbxyh0.net
未納三兄弟、表示されてた。
放0、面0、オ1で、5500円。振込手数料も64円(本体60円だから税4円か?)だったっけな。

放送・面接の先送り分は再入学後にガンガろ。

971 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 20:47:45.91 ID:tuAp1xw80.net
え?もう未納金額見れるの?どこ?

972 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 20:55:37.61 ID:tuAp1xw80.net
あった

科目登録申請登録確認
・申請内容がすべてよろしければ「登録」ボタンを押してください。
・登録が完了した場合、科目登録申請完了画面に切り替わり、整理番号が付与されます。

え?「登録」ボタンがどこにも無いwまだ仮状態なのかな?

973 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 20:56:37.18 ID:bVMPbxyh0.net
>>971
学生カルテ>学費納入情報

すると、放送、面接、オンラインの単位数と納入すべき金額が表示されてる。

974 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 21:08:20.83 ID:YiuU+o5X0.net
>>961
よく見なよ「請求金額合計」と書いてあるでしょ。

975 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 21:09:11.22 ID:tuAp1xw80.net
>>973
ありがとう。
科目登録申請→照会画面
で科目名もしっかり見れた。なんかくじに当たったみたいで嬉しい。

976 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 21:16:27.19 ID:bVMPbxyh0.net
>>975
当落出てた?
最初に、面接の当落が裏技的に分かるのは、学費納入状況な。

977 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 21:21:52.07 ID:tuAp1xw80.net
>>976
あ、これ当落関係なく申請したのが表示されてるだけなんだ。
でも未納額と一致してるから面接授業当選したみたい。

そっか。何個も面接授業を申請してて申請したのと未納額が一致してないと何が当たりで何が外れたのかわからないんだね。
ごめんなさい。

978 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 21:33:43.41 ID:w7Z46in70.net
>>959
北海道民。

>>962
新潟県民乙!

979 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 22:01:14.41 ID:qxvAE2Ep0.net
当選しただけでもう全てやり終えた気分
授業とか行かなくていいよね

980 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 22:27:54.63 ID:bVMPbxyh0.net
>>979
アホか、何のための科目登録なんだよ。w

981 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 22:31:08.87 ID:qxvAE2Ep0.net
昨期は当選しただけで満足して
授業料払い込むの忘れたわw

982 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 22:33:54.99 ID:qxvAE2Ep0.net
論文はコピーしただけで満足して積読
研究あるある

983 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 22:46:54.94 ID:MilMLOal0.net
>>982
然り

984 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 22:48:59.68 ID:tuAp1xw80.net
面接授業に参加するとレジュメくれるけど重要な点がまとめられてるから捨てられなくて
ファイリングしたまま何年も溜めまくる。
何年かしてパラパラと読み返して「あー」と思い出すのもあるがほとんどは思い出しすらしない。
そしてテキスト、資料、過去問で部屋が埋め尽くされる。

985 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 22:51:18.87 ID:MilMLOal0.net
>>984
俺は流石に過去問は捨ててるな

986 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 23:02:54.98 ID:XxNu+9pz0.net
あれ
裏技早くね?

987 :名無し生涯学習:2019/03/03(日) 00:31:51.20 ID:ydVzhFct0.net
ツイッターで見かけたけど単位認定してもらわずに124単位取るという人がいたな。勉強というか趣味というかそれはそれでありかな。
その人は他大学既卒のようだけど放大既卒で新規入学ってできるのかな?

988 :名無し生涯学習:2019/03/03(日) 00:34:21.82 ID:9QUc6CIV0.net
できますよ
在学年限を最大化したいなら
初回は普通に入学すればOKかと

989 :名無し生涯学習:2019/03/03(日) 00:36:12.33 ID:FOr9CUee0.net
>>808
「例えば」って言ってるだろうが
キチガイかお前は

990 :名無し生涯学習:2019/03/03(日) 00:37:44.32 ID:Yu1RFEbF0.net
マウンティングしたいだけの奴はスレに来なくていい

991 :名無し生涯学習:2019/03/03(日) 00:39:28.27 ID:PLFomikJ0.net
他と比べて何が楽しいんだろう
寂しい人生だな

992 :名無し生涯学習:2019/03/03(日) 00:42:14.57 ID:wF5CiMX70.net
重箱の隅をつつく発言ばかりして悦に浸ってるような奴はどこの世界でも嫌われる。

993 :名無し生涯学習:2019/03/03(日) 00:45:21.90 ID:ugxphMfT0.net
見下す対象がいないと自尊心が保てないようなある意味気の毒な人間が多すぎる

994 :名無し生涯学習:2019/03/03(日) 00:57:49.18 ID:dZfXPj5Q0.net
いちいち他人の人生にまでケチつけてささやかな優越感
くだらんねぇ

995 :名無し生涯学習:2019/03/03(日) 01:11:20.99 ID:gyPDSmRt0.net
そもそもあなたは他人を叩けるようなゴリッパな人間なのかと問いたい
何かにつけて叩く叩くって、どれほど異常なことか自覚した方がいいわ

996 :名無し生涯学習:2019/03/03(日) 01:23:58.14 ID:mGikNHXs0.net
「他人の粗探しは劣等感の裏返し」

997 :名無し生涯学習:2019/03/03(日) 01:34:57.36 ID:ClI4UeYB0.net
思慮深い発言、有用と思われる発言は是非とも傾聴しよう。
しかし、単なる議論家なら要らない。

998 :名無し生涯学習:2019/03/03(日) 02:18:04.45 ID:ydVroJnE0.net
馴れ合いは不要だが
殺伐にする必要はそれ以上に不要

999 :名無し生涯学習:2019/03/03(日) 02:22:51.65 ID:o1POe3te0.net
マウント取りたいだけの奴
罵倒したいだけの奴
レベルその他を比較して優越感に浸りたいだけの奴
他人や事象を単にdisりたいだけの奴

こういう奴はスレに全くもって不要だから二度と来るな

1000 :名無し生涯学習:2019/03/03(日) 02:24:06.87 ID:ydVroJnE0.net
以上。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
367 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200