2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大学通信教育課程48《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 19:27:32.56 ID:K+2Aldz60.net
《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531631767/l50
                      の後継スレとして早い目に作成

183 :名無し生涯学習:2019/04/14(日) 21:45:26.82 ID:wvCRrO6n0.net
再提出レポには何を改善すべきが教えてもらえるけど、合格済みには何も言及されない感じ?

184 :名無し生涯学習:2019/04/15(月) 18:21:41.83 ID:Fp55x6Nk0.net
新しいシステムになって初めてのレポート返却が4/28かな?だから詳細はまだ分からないのが本音だね。

けど、いままでもそうだけど、コメントくれる先生方もいるし、「お疲れ様」だけのコメントもあったり、教科によってまちまちなんじゃないかな。あまり期待しないほうがいいかも(笑)

185 :名無し生涯学習:2019/04/16(火) 02:53:21.97 ID:POrAIxI00.net
ネット詳しい人、教えて欲しいけど、メンテナンスとはなにをするの?勤めてた会社でも毎日処理で1日1回の更新とかあったけどだいたい数分で終わってたけどさ、、B-netは毎日4時間もメンテナンスしてるから、それほど多くの情報処理してるのかなって疑問に思って。

深夜に一切触れないとは、結構致命的じゃない?シラバスも見れないし、レポートも入力できない。B-netの導入でのメリットとは何なの。

186 :名無し生涯学習:2019/04/17(水) 03:07:12.86 ID:OQkZ2yOd0.net
後期入学で、来年の3月認定で一応全部単位取れるはず。今年の教員採用試験受けてもいいよね?
個人申請は来年3/25から急いでする。前でも質問あったけど大阪やから大丈夫よね?
ややこしくて、どこに相談したら良いのか、、優しい人教えてください。

187 :名無し生涯学習:2019/04/17(水) 09:21:10.49 ID:Sm1i4gqv0.net
大学に相談したら?

188 :名無し生涯学習:2019/04/17(水) 14:29:41.93 ID:OQkZ2yOd0.net
>>187
いま返事遅いらしいからさ

189 :名無し生涯学習:2019/04/17(水) 14:29:59.15 ID:OQkZ2yOd0.net
>>187
いま返事遅いらしいからさ>>187

190 :名無し生涯学習:2019/04/17(水) 18:27:31.86 ID:rgHhEpcs0.net
え?電話したらすぐやろ

191 :名無し生涯学習:2019/04/17(水) 18:48:16.60 ID:OQkZ2yOd0.net
>>190
はずかP

192 :名無し生涯学習:2019/04/17(水) 22:26:05.96 ID:dkKomOYT0.net
>>186
学力に関する証明書はいつもらえるのか佛大に確認だな

193 :名無し生涯学習:2019/04/18(木) 00:56:24.78 ID:vonXGeQiv
教職実践演習(前半)ってなにをするの?必要なものある?

194 :名無し生涯学習:2019/04/18(木) 02:05:04.94 ID:rC62QKkC0.net
>>192
ありがとうございます
みんなの掲示板みたいなのが無くなって、過去の質問遡ったりできないのが悲しいね。

195 :名無し生涯学習:2019/04/18(木) 23:52:47.57 ID:3yCq1itTM.net
>>194
明星大学は年度内に単位取ったのに3月に間に合わなかった
佛大は以前は3月25日か26日か忘れたけど発送だったから間に合ってた
さすがに改悪はされてないと思う

196 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 02:41:17.66 ID:JaPaq9Ga0.net
>>195
ありがとうございます。
みんな優しくて嬉しい

197 :名無し生涯学習:2019/04/22(月) 22:47:03.19 ID:iNucK4Z60.net
初めてのレポートがBで合格やったわ
がんばって続けるわ

198 :名無し生涯学習:2019/04/23(火) 00:29:47.29 ID:X+vqPKKDH.net
もう、かもしゅう行けないんだな
お前らに会えなくてさみしいよ

199 :名無し生涯学習:2019/04/23(火) 00:32:13.02 ID:X+vqPKKDH.net
大阪は難波以外アクセス悪い会場ばかりで辟易してたけど、今思うと懐かしいよ

200 :名無し生涯学習:2019/04/23(火) 01:44:10.25 ID:QmU4MAyD0.net
>>197
俺も同じ、でも最初は一番簡単だと思ってたからA期待してたw

あと先生の字汚すぎて読めない...

201 :名無し生涯学習:2019/04/23(火) 11:53:27.61 ID:2ukJAAOM0.net
結局、かもしゅうは何文字書かないといけないの?
かもしゅうの原稿1枚分の800文字?2枚分の1600文字?

202 :名無し生涯学習:2019/04/23(火) 14:45:58.98 ID:QmU4MAyD0.net
1600とかマジ無理勘弁改悪ぅー

203 :名無し生涯学習:2019/04/24(水) 01:25:27.25 ID:646b/Mq90.net
>>198
ホモの人?
久しぶりだね

204 :名無し生涯学習:2019/04/24(水) 02:08:54.13 ID:2a6vcqjT0.net
>>203
ハムの人みたいな定期

205 :名無し生涯学習:2019/04/24(水) 17:53:41.68 ID:lJypp092M.net
>>203
だから僕はホモじゃないって言ってるじゃないか!
ひどいぞ!

206 :名無し生涯学習:2019/04/24(水) 19:04:09.80 ID:A0aeIWMQH.net
>>205
いつも、家に誘ってたじゃない
そりゃホモと思われても仕方ないよ
誰を好きになっても自由だし、いいんじゃない?

207 :名無し生涯学習:2019/04/24(水) 23:57:57.70 ID:p8TeTeonM.net
24時間後には4月の成績見れるよね?
成績表みれないの、勘弁してほしいわ
合否だけしか確認できないってことね

208 :名無し生涯学習:2019/04/25(木) 02:31:21.54 ID:mi6WtIRO0.net
スクーリング申込日なのにメンテとか・・・
つーか毎日毎日4時間も止めて何やってんの?バカなの?死ぬの?

209 :名無し生涯学習:2019/04/26(金) 04:35:35.03 ID:Z/AA9GHG0.net
>>208
http://www.jast-gakuen.com

ここのパッケージシステムらしい。
使い勝手悪いけど、簡単に仕様変更は難しいね
sstが懐かしい、、

210 :名無し生涯学習:2019/04/26(金) 19:41:44.69 ID:R1mMlNNY0.net
今日残高確認したら学費が引き落とされてないんだけど・・・

211 :名無し生涯学習:2019/04/26(金) 22:33:07.55 ID:wzfjLo8V0.net
4月7日までに提出したリポートの評価はいつ分かるのですか?

212 :名無し生涯学習:2019/04/27(土) 00:14:38.99 ID:XjunRYqV0.net
>>211
28日、bnetのどっか書いてあったと思う

213 :名無し生涯学習:2019/04/27(土) 05:48:33.43 ID:nVl3CF220.net
>>210
手数料108円くらいかかるよ。引き落とし額+余分に少し
もし、余分に残高あったのなら、わからない、すまぬ

214 :名無し生涯学習:2019/04/27(土) 20:18:26.66 ID:U7+0I7IdM.net
28日何時にレポートの結果みれるのかな?
0時に見れたら嬉しいけど

215 :名無し生涯学習:2019/04/27(土) 23:56:13.36 ID:UwY9nQel0.net
実習が先方都合で半年早まり
とにかく判定科目の単位を急いで取ってしまわないといけないのだけど
このシステムのグダグダ感すごく不安

216 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 00:05:47.86 ID:e2neiINq0.net
>>185
システム切り替えに伴い仕方がないのかなと思いつつ、通信生が深夜に触れないのは辛いですよね
深夜こそ作業したい…
せめてAM3:00〜とかのメンテにしてほしいな
システム屋さん頑張って!!

217 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 00:13:57.00 ID:e2neiINq0.net
>>185
ちなみに何をしているかでいうと、莫大な人数の情報を管理しているだけに表には見えないバグの修正だとかプログラミングの組み替え、導入して初めて発覚した不具合の調整、やることはたくさんあると思う。
でもそれもこれも含めて正式にシステムを切り替えるまでにやってもらわないと困るという話よ。完璧でないシステムを使わされるのは不安だ。

218 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 02:34:33.93 ID:Dz/4L6460.net
教育実習の判定なんてあるんだな
俺が行ったときなんてテキスト履修3,4個くらいしか合格してなかったわ

219 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 09:44:57.92 ID:e2neiINq0.net
>>218
えー、そうなんだ
今はどの分野から何科目!と決まってる
だから判定科目から優先的に履修しないと最悪内諾済んでるのに行けないという事態になる

220 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 10:15:10.38 ID:kUl3zIRI0.net
初リポート通った。
試験までの日にち少な!

221 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 10:35:49.15 ID:ieqqETqz0.net
ファイルの添付ミス 設題第1と2の入れ変わってしまった。事が理由で
添削対象外となってしまった。

コメントでは、内容には問題ないとの記載が・・・。

試験受けさせてくれよ・・・。計画と実習が大幅に狂うわ

222 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 11:24:44.65 ID:v9kNW5x30.net
受理ってことは一応合格なの?判定 と点数は見れないんだけど...

223 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 11:35:58.72 ID:wJFMv1k20.net
>>使いにくいってか。google学習サイトやオンライン学習Courseraとか見てて何も思わないのかよ。

HPのホーム画面に今月のリポートや試験の結果に飛ぶところ作れば、作ったらいいのに。タブの使い方も下手やしw

224 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 11:40:31.37 ID:wJFMv1k20.net
講義一覧のところから試験受けれる表示が出てたら通過というわかりにくいシステム。後数科目で履修完了するから、探すのが面倒くさい。履修が終わりに近づけば近づくほど、わかりにくいシステムになってるw

225 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 11:42:36.99 ID:wJFMv1k20.net
今ままでの成績表を見てると点数は科目最終試験の点数しか評価されないから、テスト受けないと反映されないと思う。

226 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 13:43:01.42 ID:ieqqETqz0.net
しっかし、本当に、できるだけ履修を遅らせるように遅らせるようになっているシステムだわ。
科目等履修生には辛いシステム

227 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 14:22:08.97 ID:S3IHFuJA0.net
>>221
2800超えてるからいいだろうと思ってたけど文字数が足りないって理由で添削対象外だったわ

2題のうち文字数少ない方のレポート受理されてるのに
第1と第2で添削してる人が違うのか
添削対象外だと翌月のレポート提出日に出し直せとか書いてるしめんどくせえわ

228 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 14:44:38.76 ID:e2neiINq0.net
>>227
そういうの多いよね
内容についての評価も科目ごとに全然違って
主観を述べるな→減点
(よし次はちゃんと根拠に基づいて書こう)
自分の意見を入れろ→減点
えっ?えっ?てなるw

229 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 17:34:02.69 ID:6YB7WJY50.net
不具合多すぎて、いい加減にしてほしい

230 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 19:11:31.29 ID:GE5JclzAH.net
教育心理学の先生の字が汚すぎて読めねえ

231 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 23:47:54.85 ID:3R1d5L2uH.net
>>228
ああ言えばこう言いやがるからな

232 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 00:52:08.42 ID:zH/6ZXyI0.net
井出訓 (放送大学 看護師)
@side55mode
先生のご指導を受けられること本当に嬉しく思います、というメール。ありがとう。で
も、宛名の苗字だったり、下の名前だったり、全然違受けど、本当におれの指導で良い
のかなー? 笑

社交辞令で喜ぶちょろいやつ 普段よほど人にきらわれてるんだな

233 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 18:20:09.15 ID:2nRWHCN7HNIKU.net
やあ、僕はホモだよ!
みんなは僕のおホモだち

234 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 00:54:35.03 ID:oDJ7I7Kk0.net
>>233
平成も終わろうとしているときに、教師を目指すあなた様は面白いことを
のたまいますなぁ。

235 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 04:03:25.41 ID:1J2yTKUR0.net
>>234
色々ワロタ
さてさてレポート提出の準備しなきゃ

236 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 05:33:17.87 ID:6C9MkaPQ00501.net
>>233
ワシもホモじゃよ

237 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 07:34:54.06 ID:73JVDsur00501.net
今年4月に入学した科目等履修生で高校地歴の教員免許取得の為に勉強している者です。今、b-netでレポートを日本史概論、東洋史概論、地誌学の三科目合計6個提出したのですが単位取るのは難しい科目なのでしょうか?

238 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 12:37:14.10 ID:6KK26gs800501.net
皆レポ書くの早いの?俺めっちゃ時間かかる

239 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 14:43:23.03 ID:cS46riI500501.net
>>238
はやいどうかわからんけど、
シラバスに書いてある設題と必ず内容に入れろと言われてるものを先にwordとかにメモとして打ち込んで、
それを見ながら必要な箇所だけテキストを読み、
箇条書き等で項目の見出しやポイントを打ち込んで、
最後に肉付けして行ったら、結構すぐ終わってる。
書き出しから丁寧にまとめようとすると逆に文字数オーバーするし、
これ別に要らなかったじゃんみたいな内容も出てくるし、
何よりテキストを本当に熟読していたら働きながらじゃ時間が足りないわ。
あとテキストの「はじめに」は、
そのテキストや科目で大事にされているであろうポイントが書かれていることが多いから、
読んだ方がいいかも。
全部できたらBnetに貼り付けてエラーないかチェックして完了。
今のところ不合格ない。

240 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 14:46:10.18 ID:zvAegzMG00501.net
最速レポートは3時間で終わらせたことあるw 国立教育研究と文科省にある文章を要約したまとめものとか。文章構成とか考えると平均1日くらいですかね。教育心理学は別で2週間くらいかかったw

241 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 19:18:16.96 ID:ilGDmaWbH0501.net
>>238
去年までは丸写しで通ってたから、該当箇所だけ読んで適当に打ち込んでた
六時間くらいかな

242 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 19:54:07.00 ID:cS46riI500501.net
>>240
教育心理学わかるw
やろうと思ったけどこれ絶対時間かかると察して後回しにしてるわ

243 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 20:35:22.88 ID:ndnw2aDg00501.net
教育心理学は参考文献丸写しでAだったよ。1時間で終わる。これ意外と知られてないけど、友達もこれでAもらったらしいよ

244 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 21:43:26.92 ID:6KK26gs800501.net
参考になった皆ありがとう。

245 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 23:48:25.36 ID:FYUqUhR/H0501.net
俺は中高数学だけど全部丸写しでいけた
シラバスに自分の言葉で書けと指示のあった人権もいけた
適応に書いて出せばええねん

246 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 00:21:25.29 ID:RN159nVs0.net
>>245
中等教科教育法数学Uって、2019年度は論文じゃなくて演習問題ですけど、普通に解けました?
全問解かないといけないらしいですが、一問目から苦戦しています・・

247 :名無し生涯学習:2019/05/03(金) 04:53:12.57 ID:C+Zv2Ugy0.net
>>246
なかなか難しいけど僕はできたよ!
よかったら僕の家で勉強会でもするかい?

248 :名無し生涯学習:2019/05/03(金) 21:18:49.43 ID:oq2aNXP70.net
ネットかもしゅうどうなってるの?時間無制限800文字?

249 :名無し生涯学習:2019/05/03(金) 22:11:36.37 ID:7vnlLcAq0.net
試験の為のパスワードってIDに郵便番号か何かでしたっけ?
紙無くしてしまって・・・orz

250 :名無し生涯学習:2019/05/03(金) 22:53:20.74 ID:LKlAuQfn0.net
>>249
認証番号通知書ってのが紙ベースで来ましたよ
多分無かったら受けられないので
事務局に問い合わせた方がいいですよ

251 :名無し生涯学習:2019/05/03(金) 22:57:07.82 ID:LKlAuQfn0.net
>>250
ちなみにパスワードは自ら設定したやつですね
詳しくはここに書けないけど

252 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 00:23:21.83 ID:CW7ftc/d0.net
理解教育法II,履修中の方おられますか?
b-netリポート提出画面の第1設題入力画面において,設題入力箇所がシステム上に無いのですが…私だけでしょうか…

253 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 08:01:54.08 ID:hepalcWi0.net
試験用の番号は向こうで決められたやつじゃないの?
試験明日からか

254 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 11:59:23.17 ID:G1Lys+5ia.net
今年度も、休学しました‼️

来年度は、復学して、教職免許の

取得を、目指して、いきます。

よろしくお願いします❗️

255 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 12:25:22.15 ID:fRLvH3f60.net
2月に佛教から送られてきたb-netのIDとパスワード、試験用の通知番号が記載されてる封筒にあったよ。
紛失したら試験日の10前に連絡しろってw

256 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 13:14:49.45 ID:CW7ftc/d0.net
>>253
試験用番号は向こうで決められたやつ
bnetログインパスワードは自分で決めたやつ

257 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 16:56:43.37 ID:4ce+uwQp0.net
>>255
捨ててたわw

258 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 19:00:50.32 ID:M04HmE4B0.net
結局、かもしゅうは何文字書けばいいの?
みんな800くらいにしようね、それが当たり前にしようね。
抜け駆けで2000文字とか、3000文字とか、だめだよ

259 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 19:16:20.94 ID:n++84yq2H.net
もう2度とかもしゅう行けないんだな

260 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 20:19:17.76 ID:hepalcWi0.net
3年間で今まで一回も受けてなかったけど記念で受けた
教免あきらめたからのんびりやる

261 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 20:38:17.26 ID:mLPLvkmK0.net
>>259
どうしてもPC使えないひとは、いけるらしいで。

262 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 21:37:27.53 ID:4ce+uwQp0.net
>>260
なんでや

263 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 21:38:15.65 ID:euBUC2rr0.net
とあるシラバスには2000字以内と記載してあった
まあ他の教科も同じとは限らんが

264 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 22:06:23.07 ID:UVZFl1TrH.net
レベルが上がろうが、以前と同じ時間以内で終われる内容なら問題無いけど、2日間かけないと4教科終われない内容なら文句は多いと思う

265 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 22:43:52.38 ID:MH4QA+m0M.net
3200に何日もかかるのに2000って...

266 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 23:01:03.68 ID:mLPLvkmK0.net
あと1時間もすれば、色々な事実が白日の下に。

システムがダメダメ過ぎて、つらいわあああ。・ん。

sstが懐かしすぎるわ

267 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 23:07:57.25 ID:fRLvH3f60.net
恐らく明日の午前中にみんなが、かもしゅう受けるだろうから2 時間経過する前にサーバーがダウンするか、謎のエラーを起こすと思うw
今までのクソシステムを見てると、そんな気がするw

268 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 23:12:06.22 ID:fRLvH3f60.net
しかも24時間しかない中で、4時間はメンテって、どういうテストだよ。
各科目2000字くらい記載しろってあるのに、運営側はちゃんとテストしたのかww
明日、かもしゅう側にエラー起きたら、どうするつもりなんだろうか?

269 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 00:03:52.96 ID:Ic8u1Z/c0.net
一応試験今受けれるよ。午前1時でメンテナンスってソシャゲーかよw

270 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 00:11:52.15 ID:g+nlas8Oa.net
科目最終試験用認証番号 って何?どこに書いてある?

271 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 00:21:36.15 ID:uZelXbwt0.net
やばいw
とある科目、試験問題に問いが載ってないw
何を答えたらええのw

272 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 00:23:53.29 ID:e1lc2ZYR0.net
とりあえず一通り見てから閉じた
問題は以前と変わらず学習の要点からランダムで出るかんじ
ただ文字数が書いてない科目はどれだけ書けばいいかの目安がないからどうまとめたらいいのかわからん

273 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 00:25:06.90 ID:SEAG4ldMH.net
>>271
人によって問題違うんだろ?
どうするんだよ?

274 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 00:27:01.97 ID:PhOok8xfH.net
>>272
ちゃんと中断したか?
決まった通りに閉じないと、そこで試験終了だぜ?

275 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 00:32:39.95 ID:e1lc2ZYR0.net
>>274
中断てか一時保存してウインドウ閉じた
提出ボタン押さない限りは大丈夫だよ

276 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 00:33:15.82 ID:VvLUORwt0.net
GW中もあって事務も取り扱わない笑
ほんま糞な大学やな。新システムの初回の試験をこのGW中に行うって万が一の為に、事務なり対応するべきだと思うんだけど。
こんな適当なシステムで、よく学費をこれだけ貪るな。

277 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 00:35:19.00 ID:g+nlas8Oa.net
認証できない。どこにあるのか教えてください!

278 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 00:37:25.29 ID:qKBfkk4R0.net
去年レポート合格して試験落ちた科目があって、確認したら何もしてなくてもレポートが受理されてたから、あとは試験受けるだけかーって思って今行ったら試験の項目がないんだけど・・・

ひょっとして何かしなきゃいけなかった・・・?

279 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 00:38:45.66 ID:VvLUORwt0.net
>>277
入学、または継続時に配布されたB-netのIDとPWが載ってる用紙に記入されてたみたいやで。

自分はそれを知らずに捨ててしまったから、今回受験出来ず終い。見落としてたのは自分のミスやけど、そんなんあるんならもっと早くか注意事項でデカく記載してほしかったわ。

280 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 00:42:52.39 ID:VvLUORwt0.net
GW中もあって事務も取り扱わない笑
ほんま糞な大学やな。新システムの初回の試験をこのGW中に行うって万が一の為に、事務なり対応するべきだと思うんだけど。
こんな適当なシステムで、よく学費をこれだけ貪るな。

281 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 00:58:08.70 ID:X6mExtqt0.net
事前に書面による通知はちゃんとあったし
簡易書留で送る大事な書類だから絶対に受け取れよなとも書いてあった
それを捨てるなんてとんでもない
というかたぶん共通のルールで与えられた番号だから紙がなくても問題ないと思うけどな
トラブったら嫌だから俺は書かんけど

282 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 01:07:15.88 ID:uZelXbwt0.net
>>273
びびります。
「〇〇ということがありました。この内容について問題点を挙げてください」という問いだと思うのですが「〇〇ということがありました」までしか記載がないんですよ。ただの報告w
テンション可笑しくなって爆笑しました。

283 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 01:08:04.88 ID:diGy4sS80.net
をい!!
テスト中も、メンテかよ!!明日仕事なのに・・・。

総レス数 1010
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200