2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大学通信教育課程48《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 19:27:32.56 ID:K+2Aldz60.net
《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531631767/l50
                      の後継スレとして早い目に作成

619 :名無し生涯学習:2019/06/12(水) 20:18:48.95 ID:30jAuQW10.net
一種の単位取れそうにないから二種の単位は取れてるから二種で教育委員会に申請しよかな

620 :名無し生涯学習:2019/06/12(水) 23:39:08.21 ID:eS+eRskO0.net
朗読だけは嫌だなーw

参考になった、皆ありがとー

京都に来たら僕んち泊まりに来てね!

621 :名無し生涯学習:2019/06/12(水) 23:39:45.12 ID:pqrCCOdx0.net
>>618
チンピクしそうな話ですね!

622 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 00:00:41.66 ID:4XCCPXd4M.net
スクの時期が近付くと濃厚なホモスレになるな

623 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 07:06:33.25 ID:JzILoShXr.net
放送いいよ

624 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 07:40:28.56 ID:sBqd5Q2/H.net
ほう、そうですか

625 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 17:49:50.20 ID:nz18PFui0.net
>>612
中・高の地歴、公民、(中学社会)、数学、理科(実験以外)の「教科に関する専門的事項」(旧
「教科に関する科目」)の20単位(中学2種は10単位)を全て放送大で取ることができます。
しかしあまりにも簡単に取れてしまうので、高校や中学で教えるのに、基盤となる知識として
ては若干物足りません。
やはり佛教大のようなところで、真正面からガッチリ勉強しておくことを薦めます。

626 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 19:08:16.44 ID:oYYodH5sM.net
>>620
僕の家の方が先だぞ!

627 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 23:05:52.96 ID:DSDuyIHy0.net
模擬授業の動画、みんなどうしてるの?

そういえば、むかし ムギムギっていうポップコーンみたいなおかしあったよね?
(模擬→模擬もぎ→むぎむぎ という連想)

628 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 01:56:11.46 ID:GmCTOHkz0.net
ドラゴン桜みたいに踊ってみた

629 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 06:37:33.12 ID:COf8y5eIr.net
ホモと過ごす夏スク  

630 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 17:09:21.20 ID:CEyBij5jH.net
かもしゅうでやれるチャンスがなくなったぶん
スクで狙って来てるのか
俺のお尻のアナルに挿入したら承知しねえからな

631 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 22:53:53.92 ID:4wQM8Joj0.net
幼児教育楽しそうだなw

教育実習指導のスクーリングは基本講義だったけど、
午後に30分ちょっとで指導案書いて、10分間グループ内で授業しあうのがあった
完璧に出来てる人多くて至らなさ痛感したわ

632 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 01:51:58.78 ID:+pF5eZrO0.net
スクーリングの思い出といえば栗山先生の幾何スクかな テキスト自分で見てもまったく分からなかったが、良い講義で理解もできた。あれは国立大の理学部学生でも苦労するレベルだと思う。その単位を取ったという自信にもなった。

633 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 18:25:59.32 ID:39AbnPXS0.net
>>632
そう?
結局動画と同じ内容の講義だったし
テストは参照ありでノート写すだけだった気がする
まあ、俺もスク行くまではチンプンカンでかもしゅうだけ丸暗記で合格してた
だけどスク行ったら理解できてレポートもできるようになった

634 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 19:03:46.61 ID:9i+iOSr7H.net
丹後先生は何言ってるのか全く分からなかった
同じ事を五回くらい言うし、今しゃべりながら言いましたとか変な日本語多すぎ

635 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 22:25:09.08 ID:zAFtZ4q20.net
>>634
丹後先生も剱持先生も良い先生だったな 今のスクの先生はどんな感じかな? しかし長尾先生だけは変わらないな

636 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 22:26:45.86 ID:zAFtZ4q20.net
位相数学はまるあんき

637 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 22:31:28.41 ID:zAFtZ4q20.net
位相数学は丸暗記で全く分からんがそんな高校教員は多数いると思う。まぁ支障はないけし、大学受験数学がしっかりできれば問題ないよな

638 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 23:56:29.11 ID:jh4jSE4pH.net
剱持先生は字や図が綺麗すぎて感心したわ
あんな板書できるようになりたい

639 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 01:26:28.90 ID:8yD+PfwXd.net
科目最終試験の字数制限なしはどれくらいが目安?2000字程度でまとめたけど足りない?

640 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 01:53:26.43 ID:3O0VQaucd.net
https://i.imgur.com/3RSO5JL.jpg

641 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 11:22:39.00 ID:MIPA05Ngr.net
放送いいよ

642 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 15:35:27.26 ID:d2vqv8Gh0.net
初等理科教育法Uの設題1もうやった人いますか???
どんな項目を設定し指導案作ればいいんですか?

643 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 23:54:18.39 ID:p82aw5LQH.net
>>641
いいのは分かってる
放送でとれるものは取ったほうがいい

644 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 06:21:24.17 ID:jTN11gMXr.net
チョッチョッとやって単位が取れるのがよいな

645 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 15:14:28.85 ID:01rdTqbvM.net
>>637
そのわけわからない位相が栗さんのスクを受けると分かるようになるのが不思議だよな
テキスト読んだり、かもしゅう丸暗記したりする過程があって、スクで実が結ばれるのかもしれんけど
もう一人の先生のは全然分からなかったから2日目から行くのやめたわ

646 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 20:40:11.40 ID:JjY2keoma.net
科目最終試験って、今年度から、WEB試験が、可能に、なったの?

647 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 22:00:22.98 ID:QVuwGFnR0.net
>>646
可能ってか必須じゃね

648 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 05:58:14.55 ID:HHSJ2Dwrr.net
放送いいよ

649 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 10:38:43.49 ID:Khlei6cqd.net
web試験可能になったよ。多分レポートのほうが難易度上がってんじゃね?

650 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 16:35:53.02 ID:xeKFeEcw0.net
>>645
もう一人は田中先生やね。全然メディア履修とかテキストと内容を無視した内容 講義内容も微分がどうのみたいなタイトルやったし 大学の講義ってなんでもありなんかと思ったね 単位落としたし

651 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 20:37:31.84 ID:OSYC2hbB0.net
旧レポート提出済みで、新テキストになった場合、試験は新テキストに沿った新しい問題になるの?
旧テキストでも対応できる問題なの??

652 :名無し生涯学習:2019/06/19(水) 06:51:36.99 ID:dTL+c3mor.net
違う問題

653 :名無し生涯学習:2019/06/19(水) 07:37:52.82 ID:0uRZUYtu0.net
グラッときたな

654 :名無し生涯学習:2019/06/19(水) 19:05:51.45 ID:oCMMnYjGH.net
>>650
シラバスとも内容違ったっけ?
動画は見て理解したつもりで、田中先生の幾何は受けたけどさっぱりだった
まあ、幾何概論をマスターしてるのが前提と言われたらぐうの音もでないけど…

655 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 00:26:55.21 ID:X1xkmDHwH.net
部屋は除菌して布団もクリーニングしておいたよ
いつでも僕の家に泊まりに来なよ!
ビジホよりお得だよ

656 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 06:49:30.31 ID:opodbuFlr.net
>>650 >>654
どうして放大で取らなかったの?
佛大の数学はほとんどのモンが挫折すると聞いているが‥‥

657 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 11:47:39.51 ID:9nt4vQug0.net
>>656
何の数字?

658 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 18:54:39.10 ID:Lkx8qPNbM.net
>>656
他の通信より佛教の数学が特別高いレベルだとは思わんけど 他の教育学部の数学のほうが難しい事もあると思うな

659 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 19:10:16.10 ID:fsvrCEppH.net
>>656
言わないと分からねえ?
一枚目の免許だから

660 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 19:53:46.43 ID:i9+oUCxs0.net
レポート添削不可結構出てるみたいだけど科目最終試験の難易度はどうなんだろうね?結局レポート形式になったけど...。

661 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 23:14:48.12 ID:TZrQa/Tr0.net
スクーリング申し込み忘れてた場合、どうにか受ける方法ないかな?

662 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 23:58:30.62 ID:iAikvThwH.net
>>661
当日勝手に席につく

663 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 00:22:10.84 ID:jHq41Rym0.net
それ単位もらえるの?w

664 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 00:52:36.72 ID:P7lx3xdl0.net
さすがに無理やろ。

665 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 01:06:56.37 ID:7dhDlExTH.net
>>661
僕の家に来る

666 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 01:09:35.73 ID:QMXnLqxrM.net
ダメ元で事務に相談だな
他は結構期限遅れてもなんとかしてくれるけど
スクは定員あるしな

667 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 02:05:50.68 ID:Wn1Ds5H00.net
>>665
ホモレス禁止!

668 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 06:31:31.98 ID:U8Qd8zA00.net
俺も手続き忘れて何度もけっこうな無茶聞いてもらってるわ
事務の人には申し訳ないことしてる

669 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 06:41:41.88 ID:K0KJucBp0.net
>>668
賛成、正直おもんないよな

670 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 11:04:35.72 ID:t2KnwPQt0.net
>>666

「他」って例えば何ですか?

671 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 15:19:31.27 ID:P7lx3xdl0.net
レポートとか科目最終試験で改善して欲しい点とかある時は事務にどんどん指摘したほうがいいの?今年入学で色々分からないこと多くてこっちにカキコミとかしたんだけど...。佛教大って学生の意見が反映される大学なん?

672 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 18:26:23.42 ID:U8Qd8zA00.net
スクでじじいが「新しいの全然わからん!前のがまだわかった!」て事務員に鬼ギレしてるの見た

673 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 01:10:34.74 ID:7/BGQLkaM.net
>>672
今のほうが、科目試験も楽だし、いいと思うけど、高齢者にはやさしくないか

674 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 02:53:34.61 ID:j7H6SrZI0.net
そこでぴょん吉の情報機器の操作ですよ

675 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 11:41:08.03 ID:8yv3OeK00.net
もう70歳超えてるってぽかったし新しいことに対応するのはしんどいだろうな
でも事務員にブチギレたところでどうにもならんでしょ
普通に冷静にクレーム言えばいいのに

676 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 16:22:22.74 ID:oPaeE9zIM.net
>>674
あれは難易度がおかしいね 近所の大学で科目履修したほうがいい。俺の出身大学はワードの使い方で試験は時間内に文字入力できればとれる内容だったけどな

677 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 19:21:51.34 ID:XIX/hBu7M.net
おちんちんがかゆい( ・д⊂ヽ゛

678 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 00:21:50.44 ID:5oH8618XM.net
>>677
いい薬持ってるよ
塗ってあげようか?

679 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 01:49:02.50 ID:Dpl9n7FsM.net
25日は試験結果発表ですね。はやく知りたい人は25日になったらすぐ確認しよう。午前1時からメンテナンスに入ったら見られず寝ることになるよ

680 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 07:17:21.49 ID:LYJfHXtsr.net
   夏スクや    
   振り向くと ホモ  
   尻むづい

681 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 00:56:25.44 ID:JuIs9jSM0.net
今6年目なんだが最長6年だったんだな;;
音楽教育法と教育実習の申請すらしてないんだけど・・・もしかして詰んだかな?;;

682 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 01:35:55.58 ID:qZNY6mqM0.net
>>681
あの頃は若かったな

683 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 06:16:12.27 ID:FtYXJ/Kd0.net
一回退学なるけど再入学すりゃええだけの話やん
調べるのめんどくさいなら事務に電話して聞け

684 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 15:28:53.21 ID:LUV/seEoM.net
いくら坊主だからって男色は止めてくれよな

685 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 19:02:20.85 ID:28era4B90.net
   夏スクや    
   気づけば
   前後左右は ホモだらけ!  
   チンむず、尻むず、心むず

686 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 21:35:28.71 ID:79PPLWyf0.net
リポート受理のステータスっていつつくんだ??今月頭に出した奴、まだ提出済みステータスなんだが

687 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 00:21:34.83 ID:FsMyfL3FM.net
人権同和レポート受理されてた。返却が遅いとか言われてたけど、ネットになったメリットやな。フィードバックコメントはよくなかったので、たぶん去年やとC評価やな

688 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 00:27:40.26 ID:FsMyfL3FM.net
人権同和の苦痛が緩和されたのは、Bnet のおかげ新システムのメリットですね。

689 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 00:51:21.95 ID:BgXo3x4dM.net
お、受理されてる!
睡眠時間削ってる成果が見れるのは嬉しいな。コピペコメントもあるが、数文字でもきちんとコメントあるとめっちゃうれしい。
で、次はテストだけど、在宅で出来る分、採点厳しくなってるの??文字数とかどれくらいかけばいいんだろ、、

690 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 06:56:11.58 ID:6JQenZ0f0.net
   ホモだちの  
  「家ついていって  
   いいですか」

691 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 07:58:51.42 ID:DH4faIoX0.net
添削対象外の乱発は、これ一部の教員がおかしいんだな

まともな教員は、受理した上でフィードバックくれるが、
おかしいのは不受理に至らないのまで簡単に突き返してきやがる

これ、新規導入したばかりとはいえ、佛教大の方でもうちょい横並びに揃えた方がいいんじゃないの
不受理って、去年まででいえばD判定レベルのに限るべきだろ
学習計画が一部の教科のせいで狂うんだが

こんな状態だと、他人にここは絶対すすめんわ

692 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 10:40:50.29 ID:hDsj+WvLH.net
ほもだちんこ

693 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 11:46:56.97 ID:teJsyYCwr.net
   夏来たり
   ホモの館に
   我行かむ

694 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 12:56:05.05 ID:5KHpRrO+0.net
>>689
科目最終試験(かもしゅう)の参考になれば
6月、教科科目の試験3つが返ってきた。
シラバスはいずれも前年度までと変更なしの科目、つまりシラバスでは字数の下限も上限も記載なし。
それぞれ1800字、1200字、1000字弱くらい書いた気がする。
結果は順に70点、85点、90点。
この感じだとこれらの科目は昨年度までと採点基準代わってないんじゃないか。

一番書いた科目が70点だったんだけど、
もう少し点数を上げるなら、教科書の内容をうまくまとめる必要があるかも。
教科書に記載されている流れのまま抜粋して書いたような答案(完全に丸写しじゃなくパラグラフ化したり、語順や類義語を使い剽窃にならないようには気を付けてる)だったからかもしれない。
それでも合格すればこっちのもんだから、とりあえず教科書丸写しに近い答案でも書けば結構単位来るかも。

695 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 13:29:45.28 ID:Sa87Y3P0H.net
なんですぐに濃厚なホモスレになるの

696 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 19:58:49.39 ID:dTi/9Ids0.net
4月入学で、まだそんなに出してないんだけど
真面目にやったリポート2つ、どっちも落ちてた
先が思いやられる。。

697 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 20:28:07.89 ID:Jo/0ZzcU0.net
内容で落とされたならおまえには無理だ
レポートの体裁が整ってないとかならみんな落とされてるから気にすんな

698 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 00:24:20.98 ID:hlLPbqojM.net
前はハピキャンのサムネみればレポートの合格ラインが推し量れたんだけどな
原先生のやつからやれば?
元々丸写しでもAしかつけない人だったから
読む気ない人だと思う

699 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 00:50:56.33 ID:s/BCw+Y5M.net
>>698
教職科目は人数多いし
一人一人読んでたらいくら時間あっても足りんから仕方ない

700 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 06:06:30.84 ID:hyNd6Z/L0.net
 佛大に 集えるホモの 夏のスク
   

701 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 10:08:02.62 ID:Zr2djf7ar.net
   スクしのぎ
   ハモ喰うホモや
   いとおかし

702 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 19:30:14.67 ID:tl7DPpO+0.net
佛大通信さ、何気に楽しみにしてたから、改悪されて読みものなくなってなんかショックだわ

703 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 23:53:44.78 ID:/vy/DWJyM.net
>>699
甘い方が俺はいいから別にそれでもいいけど
オーバーワークなら他に仕事を振らないでいい加減な仕事をしているわけだな

704 :名無し生涯学習:2019/06/27(木) 13:29:00.19 ID:OLa08qDC0.net
人文地理学のレポート難しいわ。東京都の機能的地域区分を地図に示して説明しなさいってどうしたらええの?

705 :名無し生涯学習:2019/06/27(木) 18:47:36.66 ID:2cSteu+I0.net
 夏スクや ホモ友どもの 夢のあと 

706 :名無し生涯学習:2019/06/28(金) 06:38:49.93 ID:Li+67cuor.net
   宿無しに
   泊めてあげると
   ホモの愛

707 :名無し生涯学習:2019/06/29(土) 10:56:02.55 ID:K/UL0S1f0.net
小学校での教育実習やっと終わった
授業めちゃ難しかった、生徒の大半に「?」って顔されるのほんま辛かったわ
しっかり準備してても反応微妙だったりと、教えるのって難しいですね……
楽しかったし勉強になったと思うが、この状態のまま教員になってもやっていけるのかが心配になってきたよ正直
わかっちゃいたけど学力レベルバラバラの複数相手に教えるのってほんま難しかったです

708 :名無し生涯学習:2019/06/29(土) 12:07:01.21 ID:h5yAzvx80NIKU.net
お前ら何歳?30代から入学する人いるの?

709 :名無し生涯学習:2019/06/29(土) 13:06:07.80 ID:d6WUULmi0NIKU.net
>>708
おれ49やで。10月からスタートするので意気込んでるわ。
小中学校と実習もあります。

誘ってくれたのは54のおっちゃんや。去年教育実習行ったってさ。

本人の気持ち次第でどうにでもなるやろ。

710 :名無し生涯学習:2019/06/29(土) 14:29:43.37 ID:jw/n9O1UMNIKU.net
>>708
俺は30代後半やな、教員になるか分からんけど自分の子供育てる勉強にはなってる

711 :名無し生涯学習:2019/06/29(土) 15:53:20.81 ID:fdP+SRDS0NIKU.net
   ホモだらけ
   令和で初の
   京のスク

712 :名無し生涯学習:2019/06/29(土) 19:38:27.44 ID:HfnabLgE0NIKU.net
>>708
俺は30前半で入学したけどアラフォーになって心折れて退学検討中
教育実習もまだいってない
高卒だからこのまま卒業だけ目指そうかな

713 :名無し生涯学習:2019/06/29(土) 19:44:33.03 ID:v7UvrxlG0NIKU.net
なんでうまくいかなかったん?
仕事が忙しくて、通信との両立が大変だったとか?

714 :名無し生涯学習:2019/06/29(土) 22:38:24.84 ID:Wu3Uh/Nf0NIKU.net
仕事してる人、余程モチベーションないと、心折れるよな。レポートと試験の間隔長いと余計にダメだよな。
まだ、近くの大学の三部行った方が最後までいけると思う。

715 :名無し生涯学習:2019/06/29(土) 23:56:16.78 ID:d6WUULmi0NIKU.net
6年間で10単位も取れなくて、夜学に変えてうまくいったといってた知り合いはいたなぁ・・・

716 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 03:43:26.92 ID:D4W85NuV0.net
>>707
算数とかは理解度が違うと教えるのは難しいですね。全員理解させるのは無理だしな 小学校も少人数授業が必要だな

717 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 04:37:29.04 ID:i1oNKAUw0.net
25でここの通信で小免取り始め
28で免許取得して3年講師をした
31でやっと試験に合格した

いま33だけど仕事は楽しい

みんながんばれ

ボーナスも70万もらったぞ

718 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 06:32:07.54 ID:IOIEx/mLr.net
 夏スクの 隣の席は ホモらしき

総レス数 1010
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200