2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大学通信教育課程48《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2019/02/26(火) 19:27:32.56 ID:K+2Aldz60.net
《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531631767/l50
                      の後継スレとして早い目に作成

739 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 20:03:57.00 ID:ObjZZdNFM.net
>>738
ほんとー?

740 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 23:51:20.26 ID:4d056626M.net
>>739
小は東京でも2倍切ってるし、産休育休で女の先生休みまくるから仕事はある
うわさの新潟なんて1.2倍だ
中学は知らんが高校は7倍くらいかな
受からないレベルではないけど、高齢者は厳しそう

741 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 00:34:01.38 ID:JO9flKXeH.net
もうすぐ夏スクだな
小旅行気分で楽しみだ
大学の周りって食事処ないみたいだけど
学食は空いてるのかな?
一緒にごはん食べようぜ!

742 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 01:19:01.72 ID:Rqu8RSJW0.net
少子化でこれから正規採用はどんどん厳しいとか言われてるが、本当だろうか?人手不足で新卒の就職状況はどんどん改善され、働き方改革も進んでいる中で、少子化の採用減以上に、退職者の穴うめとブラックな働き方からくる新卒志願者減のスピードの方が速いだろ

743 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 01:52:44.63 ID:EBJ+q8X20.net
知らんけどもう無期じゃなく有期雇用になっていくんじゃないの?
俺は辞め癖ついてるし、所得も金融資産も別にあるからどうにかなるって気楽に考えてる

744 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 04:28:45.32 ID:Rqu8RSJW0.net
俺らの働きながら通信は別にして

745 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 04:32:19.03 ID:Rqu8RSJW0.net
俺らのような働きながら通信は別にして、普通に就活すれば正社員になれるのに、教員採用試験に落ちた大学四年生が、正社員を蹴っていつ受かるかわからん失業を前提とした講師を選ぶほど今の教員が魅力があるかといえば疑問

746 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 06:51:06.00 ID:7bRji0700.net
まあ教員なるとしても1回会社入って社会勉強したほうがいいと思うわ

747 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 09:38:02.28 ID:hYn43jFZM.net
大学からそのまま教員になったのと、一度企業で働いた教員では思考が全然違うからね

前の校長は研修で一年間ホテルマンしてたし
ヨーロッパの日本人学校でも教員してて
かなりやり手の校長だった。

748 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 11:19:26.34 ID:bd1G2iCL0.net
会社で社会勉強w
ニートらしい発想でワロタ

749 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 17:10:56.85 ID:wPjfbWVvM.net
>>748
と、ニートが申しております。

750 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 17:24:02.70 ID:EBJ+q8X20.net
>>746
どっちでもいいんじゃねえ?
世の中の全職種を経験できるわけねえし
分かるのは自分が働いた会社や業界のことだけだからな

751 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 17:33:23.27 ID:QwWuIEAdr.net
 ホモスクと 思へば梅雨の ダルさかな 

752 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 19:31:07.47 ID:ojT6vClId.net
いや違う業界は知っといた方がいい

教員の現場は特殊すぎる
お金の儲けかたなんて一切しらないもんな

753 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 21:24:02.21 ID:AkROpU8i0.net
>>732
お父さんになってる人はホモじゃないんじゃないかい?
まあ、別にどうでもいいけど。

>>742
まあ、これから子どもが増えることもないんだろうな。
だから少子化じゃなくなるってことはないよ。
子ども増えても不安しかない。

754 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 22:12:26.32 ID:FmW7jZnj0.net
   ホモスクと
   思う心が
   うつの素

755 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 02:04:19.05 ID:FgE1SIOD0.net
ちんちんかいかい

756 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 06:24:08.60 ID:iRi1QaU4r.net
夏スクの 昨夜のホモは 今日の友

757 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 14:10:55.99 ID:aSSzltj7H.net
別にホモでもレズでも自由だけど
ホモレスは禁止!

758 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 19:50:44.48 ID:LU2zWhRLd.net
>>721
ガキ嫌いだったけど、今は中高生より反応がいいので可愛いと思える。中学で小学校のノリで授業したら、シーンとなって固まった。小学校はやってみて気に入る人も多いよ。

759 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 00:18:02.89 ID:/yHP9lPs0.net
俺みたいに給食無理だから高校狙ってる変人おる?

760 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 00:47:44.65 ID:U2jCijuB0.net
>>759 なぜ給食無理なの?うまいし安いし、仕出し屋とかコンビニ弁当より100倍ましやん。逆に昼飯助かるから小中狙ってる奴いると思う。

761 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 09:51:20.99 ID:BaHcvCA7r.net
 ホモらしき 隣は何を する人ぞ

762 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 11:01:13.01 ID:83X71NUtH.net
>>760
ぬーべえかよw
飯目あてのさすがにそんな困窮したやついねえよw

763 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 12:38:55.84 ID:/yHP9lPs0.net
>>760
お前絶対良い奴w

764 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 21:47:55.26 ID:WyDUxXzg0.net
いやでもまじでうまいぞ

俺毎日たのしみにしてるし

765 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 22:45:35.11 ID:BVpPNRJR0.net
皆さん科目最終試験はやまはって勉強してから答案レポート書きます?それともテスト期間中に問題見てから書きます?

766 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 22:59:30.98 ID:/yHP9lPs0.net
>>765
現在はわざわざ勉強(暗記)する必要ないからね...

767 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 23:09:14.64 ID:HzE48K7yH.net
佛教大学の通信は徴収されたけど
俺の金はどこにいったんだよ?

768 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 23:18:19.56 ID:fAZn9gN90.net
>>764
小杉君かよ

769 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 01:05:23.71 ID:vd/Mjkva0.net
給食あるなんて最高だろ。昼飯の悩まなくて済むし、弁当も大変だし、ランチも混むしな

770 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 01:36:48.10 ID:h0uXCz/n0.net
來生(きすぎ)新
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても、無視して独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

771 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 01:37:03.20 ID:h0uXCz/n0.net
放送法の歪曲と権力の濫用をしたひとたち
(学問の自由の侵害、美術史講師の辞職への追いこみ、違法な天下りの黙認)

岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/

772 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 07:24:10.45 ID:sA8covYm0.net
   ホモスクの
   取らぬ単位の
   皮算用

773 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 08:55:02.00 ID:qXwQ0lW00.net
>>769
俺は好き嫌いが多いんだよ!

774 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 10:12:23.25 ID:H27aT/YlH.net
>>773
くだらない話題ふったのお前だろ
黙って高校いけよ

775 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 10:24:26.08 ID:7fsdJMiKr.net
 ホモスクの夏 緊張の夏 梅雨明けて

776 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 19:31:01.88 ID:NoXYBbF9M.net
>>775
どぴゅん

777 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 20:39:58.43 ID:iJW5OWjK0.net
アハンオケツイクウ

778 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 22:14:49.78 ID:iJW5OWjK0.net
そういや前にスクでホモランいたなと思ったら>>445だった

779 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 23:39:05.44 ID:7A/ucMSgM.net
>>778
てか、学生みんな持ってねえ?
教科書入れるのに良さげだけど

780 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 00:09:24.75 ID:0lQSMQmm0.net
よっしゃ、最終科目試験がんばるとするか
試験会場で他の受講生の顔見ることもうないのは残念だな

781 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 00:50:43.18 ID:RVMdzbGf0.net
ホモラン言われて2年経つのにまだ使ってるとかもう確定でしょ
https://stat.ameba.jp/user_images/20181107/10/shigeyan21/7d/12/j/o0611050214298693841.jpg

782 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 02:07:46.77 ID:CQixEZZ60.net
科目最終試験受けてるけど前回出して合格もらったレポートと試験問題がほぼ丸かぶりなんだがその合格したレポートを少し表現変えて書き込んで提出する形でも良いものやろか?どう思う?

783 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 02:16:11.93 ID:CQixEZZ60.net
科目最終試験だけど字数制限ないけどどんぐらい書けばいいんだ?3200は書きすぎ?

784 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 04:42:00.74 ID:zw6xslNh0.net
>>783
制限なければどんだけでもいいよ。俺の最高はレポート参考に3200字で出して合格したことある

785 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 07:07:04.62 ID:oMS2CRQf0.net
 ホモ友と
  祇園祭で
   コンチキチン

786 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 07:43:22.29 ID:O/m2K5dYH.net
>>780
僕も君に会えなくなって寂しいよ
教室の前でギリギリまで勉強してるやつらは
まじキモかったね

787 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 11:43:32.15 ID:5ov5aW2Q0.net
登録された試験情報がありません。

ってなってて試験できないけどなんなん?レポ2つとも先月受理されてるよー

788 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 12:04:52.70 ID:sD7/74VIr.net
>>787
受理されたけど、内容がOUTだったんだろ

789 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 12:15:03.19 ID:5ov5aW2Q0.net
>>788
なんだそれ?

再提出も出来ないよ

790 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 12:21:38.34 ID:Icl4RSez0.net
ただのバグか、向こうの設定ミスだろうな。レポートは、受理が不受理しかないし、受理されたなら受験できるはず。クレームだな。

791 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 12:22:19.90 ID:Icl4RSez0.net
内容がアウトなら不受理になるはず。

792 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 14:50:30.44 ID:5ov5aW2Q0.net
今までこんなことなかったしまじでバグなのかな。

まぁ今月でも来月でも変わりないから明日駄目だったらメールで問い合わせするわ。

793 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 18:39:58.68 ID:0OGblIq8d.net
知ってる方おられたら教えてください。
旧テキストと新テキストの両方をもってるとして、
経過措置を使って旧テキストでレポートを出し、
その後、試験で新テキストの問題を解くっていうのはありなんでしょうか?
旧なら旧、新なら新と、統一しないといけないのでしょうか?

794 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 18:45:19.36 ID:kVi2wqL5M.net
>>794
自由に選んでオッケーだよ。前回、合格もらった科目は、レポートが新テキスト、テストが旧でいけた。
テストが旧だとハピキャンで丸写しできるし

795 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 18:53:19.41 ID:0lQSMQmm0.net
旧って、今年度入学した人はやっぱり選べないの?
リポートに、シラバスでは新旧のってるけど、ウェブでは新しか選べない

796 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 22:41:35.67 ID:Icl4RSez0.net
まー、システムは別として、常識からすれば、何で過去のテキスト持ってるんだよ?ってなるから、受けれないだろうな。あくまでも経過措置だろうからね

797 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 01:05:32.95 ID:k/APNE+Q0.net
科目最終試験って結局、レポートの問題の言い回しだけ変えて問題出してる印象なんだがほぼ似たような問題なら合格したレポートをベースにして少し手を加えるだけで大丈夫なんじゃないかって思えてきた。皆さんどう思う?

798 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 02:05:26.61 ID:P4DZTMI70.net
>>794
教えて頂いてありがとうございます!
明記されていなかったので、
大丈夫かな?と不安になり。
自由に選んでいきます♪

799 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 02:14:54.12 ID:P4DZTMI70.net
>>796
私は昨年度秋の入学なんですが、
要はレポートの設題内容を見て経過措置を選んだり通常を選んだりと、
年度が変わってから、やりやすい方を選んでいたんですよね。
ちょっとずるいかもしれませんが、旧テキストは確かに持ってるし、新テキストも一応ちゃんと追加で買ってる状態。
だからまぁその選択の自由がどこまできくのかなと思ったわけです。

800 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 02:21:01.18 ID:P4DZTMI70.net
>>797
科目によって違うかもしれませんが
試験で問われた設題とレポートの設題とが
ほぼ同じというケースで、
すでに提出しているレポートをベースに手を加え、95点でした。
このケース2つありましたが2つとも95点。
丸写しではないし、
レポート同様に3200字くらいは文字打ちましたけどね。

801 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 06:59:29.40 ID:e0TcDLV0r.net
 授業中 ホモの心は 友求め 

802 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 10:06:46.10 ID:k/APNE+Q00707.net
実際、レポートがすでに2つ合格しているんだしその状態で科目最終試験受けるわけだから科目最終試験で落ちることってあんまり無いのでは?よっぽど論点がズレてなければ...。

803 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 12:35:36.70 ID:fVdgd7S000707.net
昨日、教員採用試験受けて、今日、かもしゅ地獄やw

804 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 14:03:17.54 ID:dc/cMXZH00707.net
初めて大学の科目履修生になったんですけど、テキストをそのままうつす場合も
『』って必要なんですか?引用した場合の書き方が、よくわからないのですが・・・
よければ、レポート合格された方教えていただけますでしょうか。

805 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 15:07:34.89 ID:KRwMUL7t00707.net
 夏スクの
  宿無し輩
 ホモのカモ

806 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 18:04:42.04 ID:LoNVg3Dqd0707.net
俺も科目試験受けて採用試験受けて年があったなあ

今は採用されて休みは気楽よ

807 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 21:43:37.49 ID:wqG9FQbQ00707.net
とりあえず、4教科終わった。
ネットになってから初めてなんだけど、教科書参考にできるからって、合格の難易度上げられてたら嫌だな。どうなんだろうね

808 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 22:49:42.18 ID:k/APNE+Q0.net
学習指導案と3分授業の動画で受理された方います?

809 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 22:51:57.26 ID:k/APNE+Q0.net
科目最終試験先月に2科目受けたけどレポートの時と問題が似てて受理されたレポートの要約版みたいな書き方して提出したら2つとも合格だったよ。

810 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 04:29:23.31 ID:Jw7GWkT/0.net
>>809
今までのように採点に何ヵ月もかけれんし、隅々まで読んでないかもしれんな

811 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 06:45:19.09 ID:bnV/MaN60.net
 ホモ友に
  左大文
 教へられ   

812 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 09:01:38.36 ID:D7D+1nYM0.net
>>811
君ってよく見るとかわいいね
教科は何?

813 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 12:11:35.14 ID:RJkREIpcM.net
ふう
かもしゅう帰るか

814 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 13:10:46.81 ID:ITkB8mPw0.net
>>811
は??アホなの?馬鹿なの??よく見なくても可愛いし、お前みたいなキモオタには全く興味ないから安心しろ!

815 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 17:27:46.70 ID:D7D+1nYM0.net
おちんちんかいかい

816 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 18:23:06.45 ID:2QqiQ8cT0.net
このレスアンカーずっとズレてる奴って何なの?頭わいてんの?

817 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 00:47:45.98 ID:NwaM0VnP0.net
3分授業をするのはいいとして学習指導案は3分授業用の学習指導案を作らないとあかんのだとしたら意外と難しくない?

818 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 07:52:31.12 ID:Q6mEUoWfM.net
教科によって違うから何ともいえないが、提出した指導案の中で、重要と思われる任意の三分を演じるんじゃなかったっけ?
しかし、動画ファイル送りつけれるってことは、セキュリティーガバガバかもしれんなこれは。簡単な偽装ファイルとかファイル構造ノーチェックだったりしてな。

819 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 11:23:09.63 ID:gYsVpVFKa.net
リポート落ちる方へ
よほどでないと落とすなといわれてるから落ちるってよっぽどだよ
試験落ちる方へ
リポート同様,ある程度書けてれば60はつけます

820 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 11:35:25.15 ID:sTVYvQu20.net
>>819
いや、誰w

821 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 12:02:47.36 ID:bZtaD5yRb
音楽のスクーリングってどの程度ピアノが弾ければ合格できますか?
ピアノ以外に基礎的な問題(移調しなさい、とか)のテストはスクーリング中にありますか?

822 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 13:50:19.55 ID:kE6XWH+3r.net
 夏スクや ホモも嵐も 踏み越えて

823 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 14:23:31.92 ID:xTZ1Yo6zd.net
科目最終試験は難易度的にはどうですか?

824 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 16:51:39.44 ID:8V7oGb1fM.net
>>819
確かに試験は字数は多いけど内容が自信なかった科目は60点なのが2科目くらいあった。普通に考えて60点が付いたら温情でしょうね。配点が書かれてないし、59点とか逆につけれませんよ。  

825 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 22:45:22.72 ID:bNfU4C8P0.net
はあ?字数1割オーバーで落とすとかクソすぎだろ
採点してるやつの方がよっぽどだろ
クレーム入れまくってやったからな

826 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 23:54:41.59 ID:WUtvFpu/0.net
採点、院生がやってたりなんて妄想もあったり無かったり

827 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 00:45:56.25 ID:kBIT+1V70.net
シラバスに載っている担当の先生(教授)と違う人の印鑑とかサインだったことは良くあるよ。

スクの時、それとなく教授に聞いたら、やはり、ゼミ生、4年生や院生などに
採点手伝わせてるっていってたよ。

828 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 00:48:50.96 ID:pbgpV3dBH.net
>>825
そういう採点基準は明記しといてほしいよな
こいつらの中では暗黙の了解のつもりなんだろうけど

829 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 00:55:41.69 ID:xbXax/9QH.net
>>827
でも、そいつのハンコを押させるところは正直だな
俺も3ヶ月してやっと届いたレポートに知らねえやつの判がついてあったときは呆れ果てたわ

830 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 02:30:46.15 ID:ez1VAcu20.net
採点は四年生とかにさせてるのか?時給いくらやろな?通信課程がある大学の学生は採点バイトで小遣い稼ぎできるの羨ましい。

831 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 05:45:17.79 ID:69YpXJvsr.net
 夏のスク ホモと学びて いかにせむ

832 :一斉に送信:2019/07/10(水) 07:23:13.21
古矢聡・ふるやさとし
いじめ加担者
淫行前科アリ
英語中学教師
神奈川県横須賀市不入斗中学へ逃げた
神奈川県横須賀市船越町4-58に住んでいる

833 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 08:24:01.51 ID:Ua5FSm4QM.net
教授以外でも、合格させてくれればこちらは文句言いませんがね。
学生の気分で鉛筆コロコロ的に落とされたら最悪。
しかし、学生が学生の採点ってどうなのよ。なら、通信でその教科の単位取った学生が他の通信の学生の採点してもよくね?ってなるだろこれ。

834 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 15:53:27.71 ID:UiYPdBSpM.net
佛大生ごときに落第点つけられるのは屈辱だなw
おまえら関関同立クラスなんだろ?

835 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 20:02:16.55 ID:IxR3CbvLM.net
>>834
関西の大学の序列がよくわからんが関関同立佛くらいのレベルなんじゃないの?教育学部は特に佛大の中で、レベル高いって聞いたことあるよ。

836 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 21:14:59.58 ID:bbiimlxF0.net
科目最終試験は本年度からネット受験となりましたが落ちた場合、次の月の問題って変わるの?

837 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 22:23:12.40 ID:yrMLVH4ta.net
今年度は、大学を、休学しています❗️

来年度、復学して、根気強く、単位の取得をしたいと、思います❗️

838 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 13:20:13.93 ID:aIrGjbDZj
無断駐車・迷惑駐車・違法駐車犯
他人の私有地で我が物顔でやりたい放題
増税時代を生きるモンスターファミリーの、恥も外聞もない超節約術。
http://upload.saloon.jp/src/up33092.jpg http://upload.saloon.jp/src/up33093.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up33094.jpg http://upload.saloon.jp/src/up33095.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up33096.jpg http://upload.saloon.jp/src/up33097.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up33098.jpg
違法駐車犯 塩鬼容疑者は2004年4月12日の飲酒当て逃げ事件、及びその隠蔽に関わった凶悪犯です。

839 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 13:22:57.39 ID:wRMGKNhor.net
 スク通う ホモに 単位を 教免を

 

総レス数 1010
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200