2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80

1 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 00:02:46.80 ID:4h0m6OSd0.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part61
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1547637569/

前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part79
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1544767456/

222 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 12:14:49.74 ID:/UfeoAnY0NIKU.net
流石に葉書では卒業出来ないw
ただ5年もかかるとえ?って反応されると思う
短大なら出来れば2年で卒業しないとヤバいよ
4年制なら1年だぶって5年とかいるけど
短大で5年もかかって卒業とか聞いた事無いから

っていうかそもそも短大は最長4年で卒業出来ないと除籍だから5年はありえない

223 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 12:34:41.28 ID:oh1iTw4LKNIKU.net
簡単葉書大通信

224 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 12:59:12.23 ID:Q/W9BQyoMNIKU.net
>>222
休学を考慮したかい?

225 :名無し生涯学習:2019/03/29(金) 13:45:42.02 ID:MwMm8/gQMNIKU.net
>>223
「かんたんハガキ」じゃないと読めない人もいる

226 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 19:01:16.69 ID:7th/J0yg0.net
産能だしね
↑だって読めてるか怪しい

227 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 21:21:15.84 ID:ocNN9P4hp.net
誰か教えてください。自分のコースにスクーリング限定科目がいくつかあるんだけど、それを取らずに追加履修で他の科目で補填しても卒業認められるの?

228 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 21:52:21.55 ID:cx2wxFfKc
>>227

それでも問題ない。
どんな方法だろうと決められたルールの中で62単位SC15単位を満たせば何でもありだよ。

ここは必修科目はないんだから極端なこと言えば自分のコースの科目を全部捨てて全部追加履修でもOKって事。
その中でも基礎科目や専門科目やらあるがはっきり言ってそこは気にしなくても大抵は自然に埋まる。

229 :名無し生涯学習:2019/03/30(土) 21:53:05.09 ID:loSPLwJM0.net
>>227
大丈夫、規定単位数あればオッケー
そういう指定は「必修科目」で、以前は有ったが、現在は廃止されてる

230 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 03:50:17.65 ID:4fT9XsiM0.net
>>226
うみのう?

231 :名無し生涯学習:2019/03/31(日) 09:28:01.75 ID:/Hu2rWMv0.net
>>229
ありがとうー!良かった…
ちゃんと確認してなかった自分が悪いんだけど、カモシュウで取るつもりの科目がスク限定ってことについ先日気づいて慌ててしまった…申し込み忘れないようにしなきゃ

232 :名無し生涯学習:2019/04/01(月) 05:53:33.71 ID:0/AW8Ae60USO.net
>>226
産能だwしね

233 :名無し生涯学習:2019/04/01(月) 06:07:40.72 ID:iQa7rZca0USO.net
現代企業とアサーションのスクのグルワってどんな感じですか?
それぞれ流れとグルワの感じや長さなど教えて頂けるとありがたいです

234 :名無し生涯学習:2019/04/04(木) 13:00:39.63 ID:tWYYGTQRd0404.net
先日テキスト軍が届いて今一冊目と闘ってる
しっかり付箋付けたりマーカーしてたら
テキスト軍全部終わらない気がする…
もっと適当に要領良くしないと駄目か

うん十年前偏差値60で普通位
仕事持ってたり主婦の人は家事で忙しいから ここで簡単言われる程さくさく行くか?
ニート位じゃないさくさくやって ここで余裕こくなんてさ

235 :名無し生涯学習:2019/04/04(木) 13:05:20.02 ID:qh07UCMQM0404.net
しっかり理解して身に付けようと思ったら労力は掛かるよ。
ここで言う簡単は、卒業するのみと割り切ってる場合かと。
穴埋めなんか索引見ればいいからね。
偏差値60もあるなら試験も過去問チラ見で行ける。

236 :名無し生涯学習:2019/04/04(木) 14:03:51.35 ID:93WKUbnJF
「成績気にしない卒業できれば良い」なら人にもよるが「無勉でOK」はあながち間違いじゃないからね。そりゃ最低限レポートはやる、簡単な索引のチェック、これぐらいの事はやっておいた方がいいけどこれを「無勉じゃないだろ!」と突っ込まれればまた解釈は変わってくるが。

個人的には偏差値60もあったような人間ならここは楽勝すぎると思うぞ。

237 :名無し生涯学習:2019/04/04(木) 13:57:51.21 ID:WV3uhCQfK0404.net
テキスト軍てw

238 :名無し生涯学習:2019/04/04(木) 16:32:02.66 ID:+l6QM2z+00404.net
>>234
得意そうな科目で薄い市販の書籍みたいなやつやってみなよ。
リポートはハガキの。
1時間ちょっとで終わるよ。

239 :名無し生涯学習:2019/04/04(木) 18:47:55.94 ID:7vuZzScy00404.net
4単位科目を2018年度のうちに基本レポ+スク合格してたら、2019年度になったときに4単位もらえるってやつあるじゃん
今見たら成績はまだ出てないけど、単位数は加算されてる、んだけど面接授業2単位も入るはずなのに入ってない
急に仕組み変えたから、間違えてるのか成績と一緒に反映されるのか。
同じような人いますか?

240 :名無し生涯学習:2019/04/04(木) 21:02:57.39 ID:uoWvGtkOM0404.net
>>234
レポを軸にテキストを読むんだ
目次、索引でキーワードを探す
テキストで見つけたら、テキストのページをレポにメモる
わからないところを飛ばしてどんどん進めたら
飛ばしたところは見つけたページの間にある

241 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 13:45:13.34 ID:5oREAoLN0.net
みんなありがとう
テキスト楽しくなってきてるわw
じっくりやるのが性格だから要領良く出来ないんだなー

資格で単位が減るから 来年度に持ち越せば行けそうな気がする
今回の様に異動が無かったらの話だが

242 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 14:33:00.26 ID:Q5KmyXL/0.net
何の自慢にもならんが、俺なんか単位取っても右から左に抜けてるよ…
使うことが無い知識は忘れるの早い
歳のせいもあるかなw

243 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 15:04:13.77 ID:O7vTjW/oK.net
>>242
もし通信やってなければもっと脳みその老化が早まる

244 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 18:44:19.88 ID:GQVj/Mlr0.net
 6月に初雁(初鴨)の新人です 日本の文学と言葉のテキスト。全体を31に分けた目次
はありますが作家、著書の索引がありません。
 今レポ中ですが後半、用語説明に膨大な時間がかかっている現状 鴨では時間節約に
索引があればと思うのです。そこでB5にプリントして裏表紙に張り付けるのは反則ですか?
 自筆でならやった方のスレ書き込みを見たことがありますが テキストに登場人物、
作品が多いので悩んでいます。・・・やはり皆さん索引自作は手書きなのですか?
 
 文学と言葉はスク無いし 入学資格取得生なので6教科必須の1つで捨てられません。
だいいち鴨でもあんなボリュームで出てくるのですか?1時間でどうやってクリアされて
いるのですか?先輩方のご経験をお聞かせください。
 参考図書 知へのステップ、購入済み。レポート・論文の書き方入門、アマ配送待ち。です 

245 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 19:19:18.59 ID:O7vTjW/oK.net
>>244
反則
全部手書きしろ

246 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 19:28:51.23 ID:nmtmloE40.net
>>244
コピーの挟み込みなどは禁止されてるからその方法だと注意受けるよ
やるなら手書きでテキストに直接書き込むのが良いよ

今過去問見てみたけど問題数多いし穴埋めなんかの他に300〜400字の記述問題も2問ほどあったから
初めてだと時間足りなくなりそうだね
何回かカモシュウ受けて過去問手に入れるのが良いと思う

247 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 23:28:20.14 ID:Q5KmyXL/0.net
日本文学は基本リポートを少しやって投げたw
一番苦手な科目だし試験も落ちる自信がある。
必修科目じゃないから捨てるよ。

248 :名無し生涯学習:2019/04/06(土) 12:55:55.33 ID:cGkgX50xM.net
>>244
レポと似たり寄ったりだったと思うよ
作者名と作品名に色違いのマーカー引いとけば?

記述で用語の解説があったが、テキストの語順を入れ換えたら綺麗におさまってSだった

テキスト48ページ辺りの平安京の小路地名は修正されてる?
♪姉さん六角〜が途中でリバースする図だったが

249 :名無し生涯学習:2019/04/06(土) 13:49:47.99 ID:517fm7cm0.net
テキスト薄いし、蛍光ペンと付箋を使いまくったら余裕そうだね
これで2単位なら悪くないか…?
基本リポートの面倒臭さが少々ネック

250 :240:2019/04/06(土) 15:31:57.89 ID:W/FTncNn0.net
>>245 >>246 日本の文学と言葉 で、レスありがとうございます
 ポストイットと違い、大きい紙の挟み込みは禁止なのですね。目次はいちど
ワープロで並べ替えしながら完成させて 手書きで写します。そのうち覚えたりして。
 読書感想文を書く課題があるかもしれないので 念のためセロ弾きのゴーシュ完了。
いま 山口瞳の血族読んでます。両方とも以前持ってましたが再読の方が頭に残るから。
 レポでは万葉集、松尾芭蕉のことをネットで調べまして、有名どころだけあって
いろいろな方の解説があり テキストだけでは知りえない事も勉強になりますた。

>>247 レポートの最終問題 テキストの目次で時代ごとに分けられているところに
あるテーマを指定し その変化や流れを述べよ・・・というのは、
 1、ピックアップして 2、整理して 3、(無理やり)流れを作って、記述。
日常では使わない思考パターンなので考え込んでしまいました(今でも考え中)。
 私も、苦手な教科は捨てられる身分に早くなりたいものです。

251 :240:2019/04/06(土) 15:44:54.65 ID:W/FTncNn0.net
>>248 >>249 ありがとうございます
 では鴨前になって理解が深まったころにマーカー入れます。あれは消せませんからね。
平安京の図は誤植を正した紙が挟まっていました ちなみに予備でもう1冊アマで
かったのは訂正は無く、なぜかレポートがかわりに挟まっていて、なんじゃこりゃ?
でした。
 鴨はレポに似たり寄ったりですか。自分なりにシュミレーションしてみます。

252 :名無し生涯学習:2019/04/07(日) 00:13:17.52 ID:nwZQlhA60.net
平安京の図は完璧に理解してないと試験落とすぞ

253 :名無し生涯学習:2019/04/07(日) 12:15:11.56 ID:NXdO9aJr0.net
了解しました 794坊さん平安遷都ですのでよく調べておきます。

254 :名無し生涯学習:2019/04/07(日) 16:03:17.27 ID:fxl1diDzM.net
スク申し込むの忘れてた
ギリギリで申し込めたよ、あぶねー

255 :名無し生涯学習:2019/04/07(日) 18:24:56.96 ID:sMMGHqj4M.net
>>252
ウソは良くない

256 :名無し生涯学習:2019/04/08(月) 09:24:16.53 ID:hK6dSRih0.net
教科書持ち込み可だから図なんか出たらむしろボーナス

257 :名無し生涯学習:2019/04/09(火) 19:37:08.35 ID:7uKpTEZgM.net
この大学4月末まで入学受け付けてるのに鴨州のWEB受験をする為のテスト受験は4月1から5日で締め切ってるのな
誰かクレームいれたれよ

258 :名無し生涯学習:2019/04/09(火) 22:38:03.31 ID:dNL8HKhKM.net
どうせレポート提出終わらないから無理だよ。
4月入学なら6月の鴨で12単位取れ。

259 :名無し生涯学習:2019/04/10(水) 12:20:13.30 ID:8Fkq3pUVM.net
>>258
>>257はお試し版の話をしてると思うぞ

260 :名無し生涯学習:2019/04/10(水) 12:51:17.70 ID:7ZRv3ycoa.net
お試し版を受験しておかないと、今年から始まるWebかもしゅうは受けられないんだよな。その期限が既に終わってるとはいかがなものなのかね。

261 :名無し生涯学習:2019/04/10(水) 12:52:53.80 ID:WIZGCz0mr.net
なんや、入学しようかと思ったけど、今からだとあかんのか。
他にするか

262 :名無し生涯学習:2019/04/10(水) 17:34:31.51 ID:P/2EJc0bM.net
4月いっぱいやってますよ。
卒業を考えたら他より学費も難易度も産能がいいと思うけどなあ。
https://www.sanno.ac.jp/tukyo/internet/

263 :名無し生涯学習:2019/04/10(水) 19:11:08.83 ID:oPID1EVTM.net
>>262
嘘ついたらアカン。4月5日で科目習得試験をWEBで受けるための、必須のテスト受験は終わってるぜよ

264 :名無し生涯学習:2019/04/10(水) 19:59:13.12 ID:SA+JUPFd0.net
入学の話じゃないの??

265 :名無し生涯学習:2019/04/10(水) 20:31:54.68 ID:zs8hep10K.net
web試験なんて最初は限られた少数の科目だけだし、逆に効率悪くなりそう。
全科目で実施されるんなら楽だろうけど。

266 :名無し生涯学習:2019/04/10(水) 21:29:27.18 ID:8w/uraPy0.net
>>265
それな
カモシューは色々な場所でやってるから
WEB試験の恩恵はあまりない気がするんだよな
(時間は会場と一緒なわけだから)

267 :名無し生涯学習:2019/04/10(水) 21:50:25.00 ID:tyH4YkFbM.net
>>266
飯食いながら出来るし、休憩も好きなテンポで取れるんでしょ?
30分受けて提出→15分休憩して→50分受けて提出→1時間休憩して→20分受けて提出とか。

268 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 06:49:22.53 ID:8t1QgpgY0.net
>>260
そのページ見つけられなかった
案内はあるけどそのページからジャンプも出来ない 冊子を見れとw
そして期限終了

269 :名無し生涯学習:2019/04/11(木) 08:31:07.59 ID:GQeRfXhXM.net
>>268
普段、iNetCampusにログインしないの?

270 :名無し生涯学習:2019/04/13(土) 22:21:44.75 ID:x/sUsB9kM.net
順調にCを取り続けているが、
産能短大史上最低のGPAを記録しているような気がしてならない…
Fばっかりだと1.0切るのかな?

271 :名無し生涯学習:2019/04/14(日) 11:26:32.89 ID:hPXGvLzn0.net
>>270
評価CのGPが1だから、そうなるね

記述式の問題が苦手なの?
「○○について述べよ」系なら
Wikipediaの冒頭部分を参考にしてみたら?
「○○とは、」で始まる概要を説明する構成

272 :名無し生涯学習:2019/04/14(日) 22:09:20.28 ID:scT/jklw0.net
グループワークは最後まとめて発表までいくのです。
自分の言いたいことだけ発言して結局まとまらないで時間が「来てどうします?」と聞いたら
黙ってしますw
自分の言いたいことを発散したかのように発言してその人の自己満足で終わってしまった。
中年男性に多かったように感じられます。
授業の趣旨を理解していないのかと思います。心当たりある方、気を付けましょう。

273 :名無し生涯学習:2019/04/14(日) 22:14:44.43 ID:KWoB4nsvK.net
>>272
帰国子女なのかなー?

274 :名無し生涯学習:2019/04/15(月) 13:01:05.97 ID:JQk9Ltl2M.net
グループワークは最後まとめて発表までいくのです。
メンバーが持っていこうとする方向を読めないで
自分の言いたいことだけ発言して結局まとめにはいろうとする「どうします?」とまるなげしてくるので、呆れて黙ってします
自分が途中をしきったように発言してその人の自己満足で終わってしまった
帰国○○に多かったように感じられます。 
授業の趣旨を理解していないのかと思います。心当たりある方、気を付けましょう。

275 :名無し生涯学習:2019/04/15(月) 13:03:40.83 ID:lJ4lOksrM.net
どうでもいいわ。最低でもB取れるからね。
A取りたければ最後の試験で良い点とったり、
積極的に発言や質問すればいい。

276 :名無し生涯学習:2019/04/15(月) 13:04:17.20 ID:WUHKiQn9K.net
産能レベルでは海外では通用しないよ、鼻くそなんだよ。気を付けましょう。

277 :270:2019/04/15(月) 14:06:53.80 ID:JQk9Ltl2M.net
ネタと理解されず、さみしい

278 :名無し生涯学習:2019/04/16(火) 20:54:01.79 ID:qlMRwXd+0.net
SC重複して申し込んでしまった。
申込んだはずなのに、申込状況に「お申込は、ございません」とあったから成立していないかと思った。
メールでやり取りして後から申し込んだのはキャンセルできたけど、上の方で今年から欠席厳しくなったとあったから焦った。
申込画面わかりにくいのは自分だけ?
初めからこんなで先が不安。

279 :名無し生涯学習:2019/04/17(水) 18:40:04.10 ID:CrH4fgNs0.net
>>270
ここで社会福祉主事取ったりして証明書は出ないから成績表を職場に見せるんじゃなければ 気にしないでいーよ
卒業は卒業ってこと

280 :名無し生涯学習:2019/04/18(木) 12:09:46.07 ID:TwIoDuObM.net
日曜日は試験かあ… Cで良いから取りたい科目

281 :名無し生涯学習:2019/04/18(木) 20:07:59.28 ID:NMvmlg4V0.net
試験だね!
今回いつもの会場で開催がなくて
遠くに行かないといけないけど、
気分転換になって良いかなと思って行ってくる

282 :名無し生涯学習:2019/04/18(木) 22:24:15.35 ID:EzwUOnC40.net
持ち込み不可の科目はしんどいかな


英語はまずは音声学から勉強するかな
https://38.gigafile.nu/0425-d1ac2bc02872f28df8578e1f2e014f48

283 :名無し生涯学習:2019/04/18(木) 22:34:53.54 ID:EzwUOnC40.net
音声学なら
ここをみとくべきか
https://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/~mine/japanese/nlp+slp/lecture-02.pdf

284 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 13:13:03.36 ID:Mh1q4yO/0.net
>>278  私のも今再確認したら
【短大】 通学SC 申込状況一覧  で、
4・5月期通学スクーリングの申込状況
お申込は、ございません。
 と、書いてある 申し込んでこの前は2教科入ってたのに。皆さんはどうなの?
来週土日初スクで張り切ってるのに。

285 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 13:23:43.21 ID:NJuOaXmDM.net
受講許可の通知が郵送されて来てれば問題ないんじゃない?

286 :280:2019/04/19(金) 19:17:13.53 ID:Mh1q4yO/0.net
>>285 ありがとうございます 安心しました。
じつは一昨日受講許可の通知が来ていたようで 超大事なハガキを見落としていました。
ハガキが来る頃には申し込みの所は ありません の、表示になるのですか。
始めてみなければわからない事が多いものです またご指導ください。

287 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 19:32:36.54 ID:JaXQi2VZM.net
>>284
iNetCampusの「SC欠席届」には表示されてるの?
表示されてるのなら、受理されてると思う

288 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 19:37:03.11 ID:ZPutueji0.net
勉強の方に意識が行き過ぎてて…いつもなら受け流す上司のダメ出しに逆上して応戦しちまった。
仕事ありきの通信なのに 無職になったら普通に大学行けるじゃねーかw

289 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 19:41:58.61 ID:ZyoOVWC+0.net
今日から入学だけどバイトと両立できるか不安だわ

290 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 20:14:02.06 ID:Tefk6wzi0.net
>>289
みんな仕事と両立出来てるから大丈夫

291 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 20:54:12.88 ID:HWducGZW0.net
欠席届なんて欠席するときしか開かないから申込受理されていないのでは、と勘違いする。
表示変えてほしい。

292 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 21:23:03.91 ID:ZyoOVWC+0.net
>>290
サンクス
マジかこういうの初めてだから不安だわ

293 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 21:25:13.40 ID:ZyoOVWC+0.net
あとスクーリング受ける時って事前学習はどれくらいやればいいかな?

294 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 22:00:43.75 ID:of5MKK6cM.net
>>293
学生証、教科書とノート、シャーペンと消しゴム、授業により定規と電卓。
以上を忘れずに持っていけばOK!

会場によっては飲食物も忘れずに。

295 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 22:30:56.05 ID:9n3dsZmGK.net
>>293
目指す評価と科目と先生によるとしか

296 :名無し生涯学習:2019/04/20(土) 00:50:51.01 ID:RHSMgKvT0.net
>>291
基本レポには目を通しておくくらいはね

297 :名無し生涯学習:2019/04/20(土) 03:27:19.50 ID:uuMwkSxOd.net
ありがとう
頑張ってみます

298 :名無し生涯学習:2019/04/20(土) 09:30:46.57 ID:jgoNsgYI0.net
だりー

299 :名無し生涯学習:2019/04/20(土) 11:58:11.66 ID:07JfQYJZ0.net
ノー勉強で行った環境論SCの時に朝いきなり小テストあったけど別に単位にそんなに影響なかった

300 :名無し生涯学習:2019/04/20(土) 12:02:35.09 ID:RBUMWaPUM.net
薄っぺらいテキストのスクは軽く読むぐらいはして行って損はないと思う。
薄いから読みやすいし、かと言ってカモシュウ難しいんだぜ…
問題発見とか産能ロジカル系のね。

世界史とかは流石に読まずに行くよ…
スク2単位のために仕方無しに行くだけだもん。
一般教養レベルすぎる。

301 :名無し生涯学習:2019/04/20(土) 19:46:05.10 ID:/OCUh0y4p.net
カモシューって欠席ペナルティなにかある?
ただ単位取れないだけ?

302 :名無し生涯学習:2019/04/20(土) 21:12:17.46 ID:jgoNsgYI0.net
ないよ
ガンガン欠席しろ

303 :名無し生涯学習:2019/04/21(日) 06:25:20.88 ID:6pWkmjop0.net
学生証いつ来るんだ?

304 :名無し生涯学習:2019/04/21(日) 08:19:52.03 ID:jsSnxFjo0.net
>>303
申請後10日位だったと思う
学生番号はテキスト配本の送り状に記載があるよ
「519」で始まる8桁の数字

6月SC始まってるよ

305 :名無し生涯学習:2019/04/21(日) 09:10:14.65 ID:6pWkmjop0.net
>>304
サンクス

306 :名無し生涯学習:2019/04/21(日) 15:03:29.26 ID:ADyUm907M.net
4月のカモシュウーは流石に人が少ないね
2科目ぐらいで半数ぐらい帰ってた

307 :名無し生涯学習:2019/04/21(日) 16:36:47.99 ID:zbuJzUs6d.net
人を動かすムズイ

探すのに時間かかって間に合わなかった

308 :名無し生涯学習:2019/04/21(日) 17:59:57.12 ID:YYm3dfNTM.net
カーネギーと創造性は産能短大の鬼門かもしれんw

309 :名無し生涯学習:2019/04/21(日) 18:28:44.38 ID:YYm3dfNTM.net
もう6月のスク申し込み開始してた
前回満員御礼で取れなかったやつを予約
ヤッター

310 :名無し生涯学習:2019/04/21(日) 19:32:06.76 ID:LRj61tzpM.net
>>309
EXCEL仕事術かい?

311 :名無し生涯学習:2019/04/21(日) 20:18:29.56 ID:yW++2M3G0.net
人を動かすの 最初の誤字訂正がきつい
リポートで時間かけてやるならいいけど
限られた時間でやれん

条文とな暗記系のとこならまだしも
本の引用を探す作業になってる

312 :名無し生涯学習:2019/04/21(日) 22:10:03.03 ID:24MQH/Cfx.net
カモシュウ日本史くっそムズい。
Fだな\(^o^)/

313 :名無し生涯学習:2019/04/22(月) 11:40:05.86 ID:Za+XAvrI0.net
おはようございます
今日も頑張るぞい

314 :名無し生涯学習:2019/04/22(月) 15:21:01.93 ID:9pXXYWa2M.net
>>310
朝ション

315 :名無し生涯学習:2019/04/22(月) 20:43:10.01 ID:zFqxU4fVx.net
カモシュウ結果いつや。たのむで

316 :名無し生涯学習:2019/04/22(月) 21:39:22.50 ID:2se3s6PWM.net
2週間後

317 :名無し生涯学習:2019/04/23(火) 07:41:15.75 ID:jIqiH/XFd.net
>>316
GW被るし遅めになりそう

318 :名無し生涯学習:2019/04/23(火) 12:14:09.84 ID:4vuE8nc/d.net
結果発送が5/17だから今回は待ち遠しいね。連休明けから出始めるかな

319 :名無し生涯学習:2019/04/23(火) 13:52:49.74 ID:ewA5ytpiM.net
取れて当然の科目だったから待ち遠しくはないが、
卒業に向けて単位数が増えるのは嬉しい。
GWはリポートやりまくって今年の分を片付ける!

320 :280:2019/04/23(火) 16:36:31.88 ID:HWK6K0y/0.net
>>285 ありがとうございます 安心しました。
じつは一昨日受講許可の通知が来ていたようで 超大事なハガキを見落としていました。
ハガキが来る頃には申し込みの所は ありません の、表示になるのですか。
始めてみなければわからない事が多いものです またご指導ください。

321 :316:2019/04/23(火) 16:37:38.90 ID:HWK6K0y/0.net
↑誤爆です すみません

322 :名無し生涯学習:2019/04/23(火) 22:33:02.73 ID:3pg2F7SAM.net
4単位、基本リポ合格しないとスクーリング行けないのかよ

総レス数 1006
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200