2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80

244 :名無し生涯学習:2019/04/05(金) 18:44:19.88 ID:GQVj/Mlr0.net
 6月に初雁(初鴨)の新人です 日本の文学と言葉のテキスト。全体を31に分けた目次
はありますが作家、著書の索引がありません。
 今レポ中ですが後半、用語説明に膨大な時間がかかっている現状 鴨では時間節約に
索引があればと思うのです。そこでB5にプリントして裏表紙に張り付けるのは反則ですか?
 自筆でならやった方のスレ書き込みを見たことがありますが テキストに登場人物、
作品が多いので悩んでいます。・・・やはり皆さん索引自作は手書きなのですか?
 
 文学と言葉はスク無いし 入学資格取得生なので6教科必須の1つで捨てられません。
だいいち鴨でもあんなボリュームで出てくるのですか?1時間でどうやってクリアされて
いるのですか?先輩方のご経験をお聞かせください。
 参考図書 知へのステップ、購入済み。レポート・論文の書き方入門、アマ配送待ち。です 

総レス数 1006
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200