2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80

1 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 00:02:46.80 ID:4h0m6OSd0.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part61
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1547637569/

前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part79
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1544767456/

357 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 13:26:02.92 ID:byJkIn2Id.net
>>356 でる

358 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 14:28:02.31 ID:fJsNSFJp0.net
>>357
出るんだ!ありがとう!
じゃあ日にちしか出てないのは採点中なのかな。初めてだからビックリしちゃった

359 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 17:08:15.16 ID:fuWCengXd.net
採点に時間かかるもんなの?

360 :名無し生涯学習:2019/04/28(日) 18:13:40.41 ID:PYFyfak5M.net
聞きたいことある事務局に電話かけたいんだけど
5月6日まで休みなのかな
スケジュールだと赤くなってるし

361 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 11:05:33.22 ID:Do4UUpLbM.net
電話するぐらいいいんじゃないの?
誰も出ないと思うけどw

362 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 11:06:20.40 ID:95JlHBcV0.net
SCが開講の日にかけてみれば?

363 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 12:09:53.97 ID:95JlHBcV0NIKU.net
Web試験の体験版、再度公開だぞ

364 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 14:30:52.63 ID:Do4UUpLbMNIKU.net
全部で67単位のうち62単位で卒業か…
捨てられるのは2科目…

365 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 17:19:53.13 ID:xQHYwc9g0NIKU.net
波試験体験版最中に来客…最悪だわ
皆気をつけて
深夜に開始とか居留守の用意が必要

又の機会があるといいけど

366 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 20:18:47.71 ID:u+vF1eGzdNIKU.net
明日とかに郵便ポストにリポート出しても持っていってくれないよね?ゴールデンウィーク終わってからの方がいいかな

367 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 23:28:09.43 ID:cBobnAF20NIKU.net
>>366
ポストによると思うけど休日でも集荷はしてるところが
ほとんどだと思うよ

368 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 08:16:29.93 ID:CDTxlyt2M.net
郵便の公式を見なよ。
5/2だけやってるって。

369 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 10:40:37.42 ID:ixg6fYS10.net
>>368
マジカ!!
そりゃそうか
みんな休みなんだいいなー

370 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 10:44:48.29 ID:ixg6fYS10.net
てか公式見てきたけど
ゆうゆう窓口は大きな局は普通にやってるし
集荷もやってるじゃねーか

371 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 11:07:51.37 ID:1WhgXf2/M.net
ポストって言うからだよ

372 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 12:11:21.64 ID:ixg6fYS10.net
だからポスト集荷は普通にしてるって
配達はしないってだけで

373 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 13:44:35.65 ID:XKu1gEDEM.net
すまない。俺は産能短大生なんだ…
難しいことはわからない。

374 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 13:47:09.00 ID:XKu1gEDEM.net
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/00_honsha/0227_01.html
普通郵便物、特定記録郵便物、一般のゆうメール等は、
原則日曜、祝日等の配達はありませんが、通常どおり
4月27日(土)に配達するほか、特例として、
5月2日(木・休)に配達を行います。

375 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 13:47:44.41 ID:XKu1gEDEM.net
配達しないなら意味なくね?

376 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 14:19:18.98 ID:AJJ5WiyH0.net
>>375
集荷が動いてるなら、5月2日の配達に間に合うかも
2日がだめでも、7日には間に合うんじゃね?
そもそも締め切りは8日だよ

377 :372:2019/04/30(火) 14:23:54.95 ID:AJJ5WiyH0.net
×)8日だよ
○)8日の消印有効だよ

378 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:35:38.52 ID:azixCNN70.net
>>364
追加履修すれば良くね?

379 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 18:30:35.02 ID:Nz7rN8Vkd0501.net
ふぁいとだよ

380 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 00:59:24.49 ID:TUWBaOWe0.net
来週の平日辺りにカモシュウ結果出るかな?
どうせ1つは落ちてるけど

381 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 09:57:52.88 ID:GB4+VcbdM.net
>>364
自己レス

・人を動かす
・日本の文学
この2つを捨てようと思います。どうでしょうか?

382 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 13:44:19.67 ID:rp4cHznZ0.net
>>381
日本の文学と言葉はもったいないように思う
レポをしっかりやっといたらSいただいた

383 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 14:08:45.51 ID:0vdLKSB1M.net
そうなんですか
最もと言って良いぐらい苦手な科目なものでして…
基本リポートの途中でキレて投げ出しましたw
カモシュウは簡単なんですかね?
過去問見てます

現在は創造性のリポートやっております
これも捨てたいw

384 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 15:11:00.39 ID:d6h1hanz0.net
日本の文学と言葉は苦手なら絶対捨てた方がいい科目。

385 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 15:47:36.08 ID:1zeiGmz/0.net
人を動かすはスクがないし
カモシュウもけっこうキツいから
余裕があるなら捨てた方が良い

386 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 15:52:40.26 ID:0NQcjfxFK.net
>>381
カーネギは有名な本なのでネット検索でリポートはいけます。試験も過去問題をネット探して答え出してWordで打ち直してテキストに
挟んでいけば不合格はないと思います。
為になる本なのでやった方がいいと思います。

387 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 16:13:15.16 ID:laZBXbCR0.net
こちらの短大に入りたいのですが、二年で卒業出来るでしょうか??

388 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 16:17:28.35 ID:0vdLKSB1M.net
リポート終わりました 疲れた…

捨てる予定の2科目は、
カモシュウの過去問見るとあれこれ論じれば取れそうな気はします
リポートが面倒なだけですかね

389 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 16:18:43.55 ID:0vdLKSB1M.net
>>387
コースと、どれだけ時間を取れるかによります

390 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 16:48:09.04 ID:1zeiGmz/0.net
>>386
テキストに挟むのはカンニングじゃないの?

391 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 17:34:11.69 ID:auIWS9J8M.net
学習ガイダンス去年行った人います?
行ったほうがいいですか?
行く必要ないなら用事あるし辞退しようかと思うのですが

392 :378:2019/05/02(木) 17:35:58.35 ID:rp4cHznZ0.net
>>383
創造性は今も「○○を30挙げろ」ってあるのかな?
全く異なるものを30考えなくて良いんだよ
色やサイズのような「修飾」でパターンを稼ぐ、ってことに気付くのが科目の目的?

393 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 17:39:10.62 ID:1zeiGmz/0.net
しっかり科目別に難易度分けて
エクセルとかで管理して計画的に勉強すれば
なんとかなりそう


https://14.gigafile.nu/0509-7b47b5730ab4b30d6e61039b0d034fd7

394 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 17:42:48.05 ID:rp4cHznZ0.net
>>391
何がなんでも参加すべき、ってものではない

配布される資料は。iNetCampusで参照(・DLできる
何か聞いておきたい疑問点があるなら、電話でも可能だし

暇でごろごろし、スマホいじりしてるぐらいなら参加もあり

395 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 17:43:06.54 ID:W5L/tVc30.net
>>386
386の方がおっしゃる通り、
テキストに紙を挟み込んだり、貼り付けたりするのは違反行為。
過去問とその答えをテキストに書き込むのもダメ。

あと別の話だけど、試験の休み時間に教室で
普通にスマホ見てる人いるけど、退場になっちゃうよ。

396 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 21:21:16.93 ID:nF793eJY0.net
ジョブズつら

397 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 22:02:23.78 ID:O+Mh1EdCa.net
>>391
迷っているんなら行ってこいよ。
レポートの出し方、カモシュウの受け方、スクーリングとかについて話あるし誤解しているところもあるから。

398 :名無し生涯学習:2019/05/03(金) 01:49:23.69 ID:2cslfo200.net
単位認定されるし実用性高いから簿記2級取ろうかなと思ってるのですが
実用性高くて単位認定されるオススメの資格ってありますか?

399 :名無し生涯学習:2019/05/03(金) 02:44:12.12 ID:cIRKVP+70.net
実用できる資格ってハードル高いね
toeicとか?

400 :名無し生涯学習:2019/05/03(金) 04:03:37.21 ID:l/gHp/XE0.net
簿記二級と同じくらいの勉強時間で取れて
実用性あるのは宅建かな

個人的には簿記二級も宅建も
4単位どころか6〜8くれてもいいと思うが…

401 :名無し生涯学習:2019/05/03(金) 12:55:29.15 ID:Nmtf+R9aM.net
世界史のスクって1年間で8月しかないの?
お陰で8月の予定は忙しくなりそうだ

402 :名無し生涯学習:2019/05/03(金) 14:34:32.71 ID:vqANzfgy0.net
>>401
先生の本業がお休みの時期なのかもよ

403 :名無し生涯学習:2019/05/03(金) 22:48:50.74 ID:3cfph4wQ0.net
資格とるのけっこうメンタルにもくるよね

勉強法まとめてみたけど
いい感じで勉強できるようになった

https://17.gigafile.nu/0510-c7bb00cf50a72135f9a1f15f8ce9b32dd

404 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 05:27:30.52 ID:GoMI1Hpz0.net
>>398
保育士 6単位

405 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 12:03:25.62 ID:lUYfr3jh0.net
教えていただきたいんですが
追加履修費を5000円払って追加履修したその月、もしくはそれ以降の月に、追加履修した科目のスクーリングとiNetスクーリングの申し込みをしたら
それぞれにかかる追加履修費はそれ以上かかりませんか?
なんかぼったくられてる感じがするので5000円で済めば良いなと思ったんですが…
日本語おかしかったらすみません

406 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 12:23:38.40 ID:RFfIbXPMd.net
英検準二級勉強してみるかな

407 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 14:26:44.25 ID:dN/fBpRF0.net
>>405
iNetスク受講って、その科目に縛りが発生するよね?
何か、前提が間違ってない?

408 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 18:58:12.71 ID:lUYfr3jh0.net
>>407

>追加履修した科目のスクーリングとiNetスクーリングの申し込みをしたら
と じゃなくて、か でした
2つのことを同時に聞いて日本語おかしくなりました
すみません

まず聞きたかったことは、例えば履修中ではない科目を、今月1〜5日に追加履修の申し込みをして
その科目を今月8日までのスクーリング申し込み期間中に申し込んだら
iNetのスクーリング申し込み+追加履修に掛かる10000円ではなく、追加履修費5000円で済むか否かってことを聞きたかったんです
日本語に自信がないです…またおかしかったらすみません

409 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 20:14:13.94 ID:z6G/OnIHM.net
>>408
配本されていない科目(2単位)を履修登録することに1万円必要で、iNet受講には5千円必要

去年までは履修登録完了まではオプション付与が不可だった
今年から同時申請が可能なので、追加履修登録費用は必要
5000円はあくまでもオプション

もう一度確認して
申請がキャンセルされないようにね

410 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 20:21:30.67 ID:z6G/OnIHM.net
>>409
追加履修登録申請しておいて、履修費支払わないと
申請はキャンセルされるが、申請上限44のカウントは消費されたままになるよ

その後に再申請が受理されるか、までは試したことがない

411 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 22:30:47.89 ID:QFsUSUVE0.net
>>409
ご親切にどうもありがとうございました

412 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 11:23:51.00 ID:YE/gxpJfM0505.net
単位認定されるマトモな資格取るぐらいなら、
カモシュウの勉強して最低Cでもいいから取った方が楽だよ…

413 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 13:58:50.65 ID:cT4vxjqC00505.net
社会人経験があるなら、漢検2級や秘書検定2級は楽勝じゃないか?

簿記や情報処理系は、向き不向きがあろうけど

414 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 14:51:12.32 ID:YE/gxpJfM0505.net
PC入力にたよってるから書取が絶望的にダメだわ
カモシュウでも論じる際に漢字がヤバいから言葉置き換えたりしてるw

415 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 15:01:48.32 ID:v7CT8T+s00505.net
追加履修の払い込み期日過ぎちゃったんだけどもう1回申し込まなきゃダメなのかな。払い込み票自体は有効期限ないタイプだからそのまま払えるんだけど

416 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 16:04:15.75 ID:+83zpkKed0505.net
>>414
速書きが問われるよな

417 :406:2019/05/05(日) 16:19:26.05 ID:cT4vxjqC00505.net
>>415
ここで聞いても答えは出ない
学校に電話だね

418 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 18:29:44.46 ID:UEeykWZC00505.net
うわ、やっちゃった。
スクーリング申し込もうとしたら満席だった。

419 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 21:16:06.50 ID:JrYEVIdN00505.net
>>418
あるある!
ほんと困る!

420 :名無し生涯学習:2019/05/05(日) 23:07:40.04 ID:cT4vxjqC0.net
21日午前8時開始
スマホのスケジュール管理アプリにでも登録したら?

421 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 01:40:47.83 ID:pvcaU8gQ0.net
>>420
手帳に書き込んどいたわ!
そろそろカモシュウ結果も頼む〜

422 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 12:46:02.94 ID:WL/TQlTa0.net
今 入学関連Q&A見てたら愕然としたのだけど 4単位科目って1、2単位と違い
スクだけで完結しないのですか、カモシュウも合格しないと単位貰えないの?
ウソでしょー・・・ スクだけだと0(2)で卒業単位にならないのですか? えーっ

423 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 12:56:47.40 ID:RhLl8lPg0.net
どこのQ&Aみたの?

424 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 13:07:08.78 ID:Xs//hwfzM.net
4単位科目は、以下のいずれか。
・カモシュウで4単位取る
・基本リポートとスクで4単位(スク2単位分)

425 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 13:08:32.54 ID:uFYEqkhv0.net
今2年で来年の編入に向けて情報収集してるけど東京福祉、東北福祉、佛教、武蔵野
、姫路と産能を比較してみたのだけど大学卒業だけならダントツで産能編入だな。
心理やりたいなら他の学校だが上に挙げた学校はレポート課題で1200-2000字程度
の課題を課す。参考文献も2.3冊使って書いているのがほとんどだ。これを4個書いて
4単位で修了みたいな感じだ。
丸写しはダメでわかりやすく噛みくだいた分にすればOKらしい。
東北福祉で90本レポート書いてたから他もその程度だと4年で卒業って相当ハードルは高い。
東京福祉舐めてたがここより相当レベル高いんじゃないかって思った。
東京未来がよくわからなかったがどうなんだろうな。

426 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 13:25:28.47 ID:mQvLDMV70.net
>>425
心理なら大手前があるだろ。
しかもスクなしネット完結。

427 :418:2019/05/06(月) 13:52:51.30 ID:WL/TQlTa0.net
試しに4単位の心理学のシラバス見たら 基本レポ合格後 スクだけで4単位貰え
その場合は応用レポは不要と書いてある。
以前この文言を見て準備予定してきたんだけど >>422とどっちがほんとなのですか。

428 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 14:03:46.16 ID:Xs//hwfzM.net
>>427が正解です

429 :418 423:2019/05/06(月) 14:04:44.07 ID:WL/TQlTa0.net
>>423 >>424 レスありがとうございます
見て勘違いしたのは 5人並んで赤ちゃん抱いてるお母さんがいるページから
→学びコース→入学関連Q&A→単位取得と卒業要件に関する質問→
単位取得の方法を教えてください ←ここ読んで4単位はカモシュウのみと誤解
>>424 さん あなたを信じていいのですね ほっとしました8月のスクいきます。

430 :425:2019/05/06(月) 14:06:36.08 ID:WL/TQlTa0.net
>>428 さんもご親切にどうもです

431 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 14:17:22.25 ID:pvcaU8gQ0.net
今更だけどスク単位って15なんだね!16かと思ってたわ!

432 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 16:13:50.04 ID:DdXGfRj1M.net
1単位のやつを最初にお試しでスクるんだよ

433 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 18:10:03.33 ID:pvcaU8gQ0.net
>>432
そうなんだねー
この1単位とか何のためにあるんだよって思ってたわw今月スク行ったら残り1単位だしカモシュウで調節できたらそれ行ってスク単位取った方が楽じゃん!2日間のスクはキツい

434 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 18:11:24.71 ID:8iTMJCXA0.net
4月末に本が届いて、初めて基本レポートを書いていますが、〇〇を定義して、具体例を、みたいなレポートで、テキストを開いたら、〇〇とは、の記述がありました。これは丸写しで大丈夫でしょうか?

435 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 18:52:55.36 ID:9VfPonNd0.net
>>434
シラバス参照し「丸写しは減点」があるか確認
無くても、○○を定義する用語あたりはセーフかもだけど
「具体例」の丸写しはだめ
身近な例に置き換えた方が良いと思います

基本レポの設題は、ほぼテキスト順です
見つけたページをメモっていくと、
楽かも

履修表を手書きでも良いから作成し、着手日/提出した日/返却された日をメモっていくと
「学習が進んでる感」が可視化できますよ

436 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 18:55:46.15 ID:9VfPonNd0.net
>>432
数年前まで1単位科目は4つあり、そのすべてにSCがあった

437 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 19:06:29.56 ID:9VfPonNd0.net
>>427
昨年度まで、「SCは応用レポの代替」でした
応用レポは基本レポより先に提出できてたので、SC先行あり
その場合、SC合格しても0(0)のまま
カモシュウ合格ではじめて4(2)でした
今年度からSC申請に基本レポ合格が必要になりました

応用レポ出してカモシュウ受験ルートも残ってます
カモシュウ解答時間は2単位と同じ60分なので、
重箱隅つつきにならず、基本的なところなので楽かも

438 :名無し生涯学習:2019/05/06(月) 20:36:03.47 ID:8iTMJCXA0.net
>>435
ありがとうございます。
基本レポートは60点あればOKくらいに気楽に考えていましたが、具体例くらいは変えたほうが良いのですね。

439 :名無し生涯学習:2019/05/07(火) 19:38:22.70 ID:5zZD7fQoM.net
単位取れればそれでよくて成績どうでもいいなら、丸写しでも最低点は取れるよ

440 :名無し生涯学習:2019/05/07(火) 23:07:08.00 ID:dOXZVs120.net
うん、どんな得点であれレポに合格しさえすればカモシュウ・SCは受けられる
だけどカモシュウの前にはレポを見直ししておくと良いよ

入学後半年に15単位取得して、奨学金狙うと良いぞ

441 :名無し生涯学習:2019/05/08(水) 12:16:21.21 ID:flV2xuYvM.net
貧困じゃ無いとだめなんでしょ?

442 :名無し生涯学習:2019/05/08(水) 12:21:22.19 ID:WDh8T6h5M.net
足長おじさんじゃあるまいし、そうでもないっぽいよ。

443 :423:2019/05/08(水) 15:26:33.74 ID:oFjIq9Cn0.net
>>437 詳しくありがとうございました
4単位科目は 基本レポ合格+スク合格   または
      基本、応用レポ両方合格+カモシュウ合格
2単位科目は スク合格          または
      基本レポ合格+カモシュウ合格 
 
 ということでよくわかりました 7月か8月に心理学スク行ければと思っています。
6月に1回目のカモシュウで日本文学と言葉、創造性の開発、自然科学概論 受けます
 少数派ですが入学資格取得生でして6科目限定捨て無し必須 期間半年〜1年なので
ぜひクリアし、短大進学したい その節はまたご指導お願いいたします。

444 :名無し生涯学習:2019/05/09(木) 01:54:58.12 ID:8D6Vy3hDM.net
>>441
使途・理由が明確であることが重要

445 :名無し生涯学習:2019/05/09(木) 16:14:10.89 ID:r/UNgR/rM.net
奨学金も基本はGPA順。
あとはもっともらしい理由を書いておけばOK
大学の奨学金は使途理由関係なし。

446 :名無し生涯学習:2019/05/09(木) 17:20:01.05 ID:bgnl7FAwM.net
GPA 1.26ですが可能性ありますか?

447 :名無し生涯学習:2019/05/09(木) 18:13:23.23 ID:Luj+TbLM0.net
>>446
今のところ可能性ゼロ
奨学金について調べろ
勉強してから出直せ

448 :名無し生涯学習:2019/05/09(木) 18:16:57.03 ID:r/UNgR/rM.net
>>446
奨学金狙いなら3未満はゴミ

449 :名無し生涯学習:2019/05/09(木) 21:08:18.30 ID:paxgr3x+M.net
去年4単位のスクーリングいったやつ、結果出んのいつだよ!

450 :名無し生涯学習:2019/05/09(木) 22:43:25.84 ID:wJOm10sdd.net
結果まだ〜?

451 :名無し生涯学習:2019/05/10(金) 00:02:16.63 ID:UQdgz4uX0.net
じっくり待とう

https://5.gigafile.nu/0516-d4a5bc66545e6741c882a91475563882f

452 :名無し生涯学習:2019/05/10(金) 14:19:37.16 ID:3IyOI+5HM.net
一部かもしれんけど結果出てるよ
4年後のゴールが見えてきたぜ

453 :名無し生涯学習:2019/05/10(金) 16:40:04.68 ID:hqVru0JY0.net
3度目の試験でやっと人を動かせたようです

454 :名無し生涯学習:2019/05/10(金) 18:36:20.53 ID:5EEoc4y9d.net
人を動かす 初めて受けて
最初の問題が埋まらなくてヤバいかと
思ったけど何とかC取れた

455 :名無し生涯学習:2019/05/10(金) 19:08:16.35 ID:cJGGYzcEd.net
次の試験対策のためにも
結果ききたい
スク選ぶかとか迷うし

456 :名無し生涯学習:2019/05/12(日) 20:26:15.64 ID:Clb3lds/d.net
明日には全部結果出るかな

総レス数 1006
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200