2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80

1 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 00:02:46.80 ID:4h0m6OSd0.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part61
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1547637569/

前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part79
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1544767456/

41 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 08:43:57.71 ID:Eshp9m2A0.net
明日までにハガキ2枚出してやる…

42 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 09:07:31.66 ID:4bX4d3/q0.net
頑張れ!

43 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 09:17:29.72 ID:xJvTz+FYM.net
ハガキ3枚作ったから封筒に入れたぜ!
封筒もハガキも1通15円だからおトクよね(月並み)

44 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 09:57:49.42 ID:4bX4d3/q0.net
あれ、違う科目のレポートをまとめて入れたら
駄目だった気がするんだけど、いいの?

45 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 10:08:31.77 ID:R+okc3KDH.net
>>44
いいよ
ペラペラのハガキ単体だと一回届かなかった事あってそれから封筒のレポートにまとめて送ってる

46 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 17:31:12.02 ID:Eshp9m2A0.net
スク単位が足りないから世界史はスクる

47 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 19:01:53.59 ID:xz6Jv0PK0.net
>>45
あれ、まとめて入れていいんだ。
ずっとバラバラに一枚ずつ切手貼って送ってた・・

48 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 19:27:44.32 ID:xJvTz+FYM.net
>>47
あららららららー。
きっと今までに120円くらい損してるよ笑

49 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 20:10:39.90 ID:hQ5rDBbUd.net
>>40 ありがと。世界史受けようかな。

50 :名無し生涯学習:2019/03/05(火) 21:48:05.53 ID:Eshp9m2A0.net
ハガキ3枚作ったぜ
今から出して来る

51 :名無し生涯学習:2019/03/06(水) 10:38:20.31 ID:aaih2jl00.net
ごめんこっちだった
10月末に願書出して秋入学なんだが入院したりいろいろあって4ヶ月何もできてないし何も申し込みできてないし一単位も取れてない
今からはじめても留年確定でしょうか
学費は1年分払ってしまいました

52 :名無し生涯学習:2019/03/06(水) 11:00:08.10 ID:cI1V+cxPH.net
カモシュウ一回で10単位取れるから全然間に合う
Cでいいなら無勉でもいける
とりあえずレポート書きまくれ

53 :名無し生涯学習:2019/03/06(水) 11:45:54.91 ID:aaih2jl00.net
ありがとう
今日締め切りのには間に合わなくて絶望してたところでした
スクーリングもあるし夏まででちょっとどれくらいいけるか頑張ってみます

54 :名無し生涯学習:2019/03/06(水) 11:54:12.41 ID:tWNLIX6W0.net
半年くらい全くやらなくても間に合うよ。
これから頑張れ!

55 :名無し生涯学習:2019/03/06(水) 13:05:02.82 ID:DJvA+xbvM.net
>>51
頑張れるなら今晩1教科だけでもレポートやって投函することを勧める。
行動を開始する瞬間が心理的には一番パワーが掛かるから、今日開始しろ。

そして大学のスレにも書いたがカレンダーの入力も今日中にしなさいよ。

56 :名無し生涯学習:2019/03/06(水) 21:48:17.08 ID:eMCJoOwfM.net
>>53
>>53
締め切りから少し遅れても間に合ったりすることがある

57 :名無し生涯学習:2019/03/07(木) 12:06:53.45 ID:Boi0Avhop.net
万年スクーリング評価Bだったけど初めてAとれた…SやAばっかり取ってる人には大したことないのかも知れないけど自分的にはちょっと嬉しい

58 :名無し生涯学習:2019/03/07(木) 12:37:55.11 ID:ONp5/Na30.net
ちゃんとノートを取って、論述のコツを掴めばAは取れるよ。
なお、私は安定のオールC

59 :名無し生涯学習:2019/03/07(木) 17:55:53.14 ID:vWeELJGK0.net
>>58
説得力がないな、おいw

60 :名無し生涯学習:2019/03/07(木) 19:12:16.08 ID:wWaGOaa20.net
>>58
妙に自信満々でかっこいいなw

61 :名無し生涯学習:2019/03/07(木) 19:17:48.21 ID:sGjjAbjp0.net
>>58
今年最大の「お前が言うな」に決定。

62 :名無し生涯学習:2019/03/07(木) 19:26:30.93 ID:3/yEDuCnd.net
>>57 割合決まってるからメンツにもよるよね。Bは取りやすいと思うけど。

63 :名無し生涯学習:2019/03/10(日) 21:30:17.21 ID:e8XnvrjX0.net
4月のカモシュウ試験会場がいつもより少ないの何なん…

64 :名無し生涯学習:2019/03/11(月) 11:26:48.30 ID:FPYCRRqXM.net
4月申込期間はいつ?

65 :名無し生涯学習:2019/03/11(月) 20:11:40.46 ID:BNuAoTtbM.net
この大学の事務員ってなんなん?

66 :名無し生涯学習:2019/03/11(月) 21:36:41.53 ID:5m8qoXI90.net
>>63
うちもいつもの会場がない・・・
悲しいけど遠くまで受けに行くぞ
早起きしないといかんなぁ

67 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 00:08:07.36 ID:LYHVNyEb0.net
>>63
4月の第三日曜は情報処理技術者試験と重なるから
借用できる会場に皺寄せが来るのかも

>>64
3月15日から

68 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 08:51:15.82 ID:B8TtufkDM.net
情報処理うけるからカモシュウ受けられない。

69 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 09:24:21.58 ID:rRQEUHGFM.net
カモシュウの方が大事だろ

70 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 12:34:40.40 ID:SHFsvMLjM.net
>>68
去年の春はズレてたんだよね

71 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 13:34:45.11 ID:B8TtufkDM.net
>>70
ほほー。
情報処理受けてから入学手続きしたから知らんかった。

72 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 14:11:17.25 ID:e71zgRzx0.net
>>25
難易度だけだと日福が一番楽らしいよ
あと大手前とか
卒業率だけならサイバー大学が9割卒業だったっけな?

産能は手堅いから自分はここ選んだけど
そこそこ卒業率が高くて先生も良いので産能お勧め

73 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 16:57:32.26 ID:7HAb9dnK0.net
最低どの程度の学力がないと卒業って厳しい?
ちなみに中学時代は不登校気味、高校は通信制卒

短大から大学のルートを考えてるけどブランクもあるし挫折が怖くて決めかねてる

74 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 18:14:17.69 ID:rwCvbNQ/d.net
けっこうむずい

75 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 19:08:40.35 ID:1cR8Hlx70.net
>>73
スク出られれば全然いける。
ただしグルワ(人と会話)が無理なら
素直に大手前か日福にしとけ。

76 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 19:20:25.46 ID:+v/iOeV2M.net
中学偏差値で50ぐらいあるとまあまあ
60だとノー勉強で単位が取れる

77 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 19:24:41.68 ID:bUK6+ZHrM.net
まじかいな、情報とどっち捨てるか悩む

78 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 19:34:16.72 ID:7HAb9dnK0.net
>>75
ありがとう
仕事のときは話せるけど、プライベートはコミュ障なんで心配ではあるが仕事の延長だと割り切ったら何とかなりそう

日福は医療福祉分野に関心がないからパス
大手前はノーマークだったけどサイトみたら結構良さげだね

経済的な問題もあるしまずは短大卒の資格が欲しいからやっぱり産能かな

79 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 19:56:25.49 ID:B8TtufkDM.net
>>77
自分は年1科目だから、自ずと情報処理を選択するさ。
いちおう、情報処理に挫折した時のためにカモシュウも申し込むけど。

80 :名無し生涯学習:2019/03/12(火) 20:14:34.80 ID:n8UXZkVwM.net
>>78
お前テキスト配布されたら現実見れるよ。
この大学の趣旨やカンカク、センス、ニオイ等をよーく感じ取れよ、社会人ならよ。
すごく良い大学だが、お前の現状に何らプラスになる事がはたしてあるのか疑問だぞ。
そりゃ大学側からしたら「この学生の為にはならないけど金払うならおk」って事。
もう一度言う。単なる卒業資格が欲しい22歳手前組や中卒組ならまだしも、社会人ならよーく考えろ、とは言わん、よーく見ろ!お前の部屋にある鏡に映った自分を!

81 :名無し生涯学習:2019/03/13(水) 00:02:48.23 ID:/oMhAoYQ0.net
>>77
産能に入学を検討してた頃、情報処理と同じ会場でカモシュウやってた
午前1免除なら、カモシュウ1限受験して30分で退出
急ぎ情報処理の午前2に遅刻で入れば同日受験できなくはない

82 :名無し生涯学習:2019/03/13(水) 00:30:37.11 ID:JUIhsTPi0.net
カモシュウは結構他の資格試験と被ること多いよ。
俺もカモシュウ2科目で切り上げて午後からの試験の会場にダッシュで移動したことある。

83 :名無し生涯学習:2019/03/13(水) 01:15:01.45 ID:MxwLcOoYH.net
>>78
追加費用かかるけどinetスクーリングあるからそれ活用すれば人と会話しなくて済むよ
通学スクもグルワ無しか最低限の科目探せばあるし
難易度は試験中にテキストから答え探して書く能力があれば卒業出来ると思う
俺はテキスト一冊も最後まで読んだこと無いけど卒業出来た

84 :名無し生涯学習:2019/03/13(水) 08:56:04.28 ID:YqwLDQC9M.net
3月6日提出のレポが、まだ反映されない
届かなかったか、心配だ

85 :名無し生涯学習:2019/03/13(水) 09:08:30.31 ID:uvJc2phb0.net
試験までには出るでしょ
試験申込みは後日電話でもできるから気にしない

86 :名無し生涯学習:2019/03/13(水) 09:08:48.57 ID:iJbKz57c0.net
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


87 :名無し生涯学習:2019/03/13(水) 19:00:02.67 ID:uvJc2phb0.net
>>84
当日消印のをいくつか出したんだけど、
さっき見たら全部合格になってたよ。
4月のカモシュウ頑張ろう。

88 :名無し生涯学習:2019/03/13(水) 19:32:32.26 ID:oB+t707R0.net
締め切り数日前に封筒で送ったら、一部だけ反映されてた。
全部OCRの科目だったのに何やっとんねん。

89 :名無し生涯学習:2019/03/14(木) 08:59:39.45 ID:/JOMS3QVM.net
マークシートから目視で入力してるんで…

90 :名無し生涯学習:2019/03/14(木) 23:36:32.00 ID:9IhstBb70.net
まじかよ

91 :名無し生涯学習:2019/03/15(金) 01:26:09.99 ID:PuPbk8zB0.net
>>90
いやいや、マークシートじゃないでしょ

92 :名無し生涯学習:2019/03/15(金) 12:37:49.14 ID:fZ/BfSUgM.net
学校のスキャナーが壊れたのでOCRは目視で写経です
なお、購入するお金がありません

93 :名無し生涯学習:2019/03/15(金) 13:17:13.85 ID:DX9elrS10.net
ここ見て今日カモシュウ申し込み開始日だって気づいた…危うく忘れるとこだった
初めて5科目受験するから集中力持つか不安だー

94 :名無し生涯学習:2019/03/15(金) 19:41:11.89 ID:diaNmpiG0.net
5科目受けると4単位科目織り交ぜて一日で12単位とか取れるのが魅力だよね
早め早めに単位を取っておくと後が楽だし

95 :名無し生涯学習:2019/03/15(金) 19:49:17.63 ID:ZECdoSV7M.net
さくせん ガンガンいこうぜ だよね。

問題はスクーリングの15単位
これは我慢して受けるしかないから。

96 :名無し生涯学習:2019/03/15(金) 23:34:38.20 ID:nqmVjNDy0.net
卒業手続きにバーコードシールって要る?

97 :名無し生涯学習:2019/03/16(土) 08:53:01.38 ID:LL94wH6B0.net
グルワがハズレで後悔したって投稿する人たまにいるけど、普通or有能が1人でもいれば成立する。
アイディアを出して、1人で残りメンバーのシナリオ書いて、配って、発表すればいい。
そいつがどうしようもない無能ってこと。
基本は「学びにきてる人たち」なので、よほどでなければ会話くらいは成立する。
とにかくアイディア出しをする。
アイディア出しで重要なのは、まず、まとめやすくて資料も豊富そうな「結論」を考えること。
意見をまとめつつ自分の意見へ誘導する。
意見がたくさん出たとしても、まとめづらい意見になりそうな傾向だったら、「まとめやすそうなこの案がいいかもしれないです」とプッシュする。
ファビョりそうな人には、書記か模造紙書きを担当してもらう。台本を書いて渡す。

自信がないなら、社会人経験ありそうな人、テキストに付箋や書き込みがある(予習してきている)人のすぐ近くに座って、その人と同じ班になれるようにする。
席に座る際、隣や前後の席の人には、はっきりと、聞こえるように「おはようございます」くらい声を掛けておく。
そのときの反応で、その人たちが無能か普通かわかる。
笑顔で明確に「おはようございます」とすぐ帰ってくるなら有能。グルワがあるスクーリングがどういうものかを、ある程度知っていて、心の準備をしてきている。もしくは人が良い。
やや間があって挨拶が返ってくるなら「普通」(はじめてグルワにきて、知らない人から突然挨拶されて戸惑ってしまっている場合もあるので)
何も返ってこない、もしくはガン無視なら、トイレいくフリして席移動。
もしくはお前の挨拶がモニョっていて、相手に届いていなかったか、だ。

間違っても、不機嫌そうな顔でスマホや髪をいじってるような女の近くに座ってはいけない。

あと、教室の左前方に座ると、「A班」になって、いちばん最初に発表になる可能性がある。

98 :名無し生涯学習:2019/03/16(土) 09:26:31.31 ID:vNJ3qz9u0.net
持論オジサンに当たるとキツイ

99 :名無し生涯学習:2019/03/16(土) 09:54:25.54 ID:6lz7UWieM.net
自己主張が斜め上の方向の人も地雷なんだよ…
大人しい人の方がマシ

100 :名無し生涯学習:2019/03/16(土) 12:02:12.92 ID:A4tX5M6JM.net
協調性がなく、我が強い、話が長いのが地雷
グルワの発表がまとまらないw

101 :名無し生涯学習:2019/03/16(土) 14:19:19.54 ID:DtjTX95+0.net
>>96
?卒業証書と引き換える為のQRコードもらってないの?
早めに事務局に問い合わせたほうがいいよ。

102 :名無し生涯学習:2019/03/16(土) 18:31:12.00 ID:Etz81zDJ0.net
>>101
卒業判定が卒業式後だからまだなんだよ
単位満たしたの確認して学生証残して全部捨てちゃったから

103 :名無し生涯学習:2019/03/17(日) 13:00:27.66 ID:mmXA8IHI0.net
模造紙にびっちり小さい字で書く爺w

104 :名無し生涯学習:2019/03/17(日) 20:40:31.71 ID:jvN2Tw9p0.net
書いていいやろ

105 :名無し生涯学習:2019/03/17(日) 22:19:30.30 ID:RTG1uks6M.net
>>104
地雷ジジイ本人?

106 :名無し生涯学習:2019/03/18(月) 09:23:07.53 ID:Gz/hIVJk0.net
間違いない(笑)

107 :名無し生涯学習:2019/03/18(月) 10:34:45.59 ID:r1xDExwr0.net
卒業する事だけが目標なら
どのコースが1番、簡単ですか?

108 :名無し生涯学習:2019/03/18(月) 10:41:12.58 ID:ZRUOX7/HK.net
>>107資格コース以外皆一緒ですよ。

109 :名無し生涯学習:2019/03/18(月) 10:50:16.18 ID:k73q8ig/H.net
>>107
なんでもいいよ
必修科目ないから後から難しい科目捨てて簡単そうなの追加履修してもよし

110 :名無し生涯学習:2019/03/18(月) 12:13:07.21 ID:M6TZqSK5M.net
現代教養か心理じゃないかな?
心理2年目やってるけどアホかと思うぐらい簡単

111 :名無し生涯学習:2019/03/18(月) 22:58:31.95 ID:E05CfTVL0.net
この先生は地雷っていう人いる?
伏字やイニシャルでいいから教えてほしい…
自分が行けるSCの日の先生の名前でググっても情報全然出てこないんだよな
今年度からの新しい人なんだろうか

112 :名無し生涯学習:2019/03/19(火) 08:15:31.03 ID:4NaK/q7c0.net
5回ほど行ったが今のところは、それぞれいい先生ばっかりだな。
しかもみんな単位くれようって感じだし優しいよ。

113 :名無し生涯学習:2019/03/19(火) 12:23:39.39 ID:CycBD897d.net
5月のスクは23日くらいから申し込みだったけ?
また地獄の2日間が待っているのか

114 :名無し生涯学習:2019/03/19(火) 13:00:23.64 ID:UGPWoQ5nM.net
>>113
21日午前8時からじゃないかな

115 :名無し生涯学習:2019/03/19(火) 13:39:53.78 ID:EwoHYInJ0.net
>>114
そうなんだ
午前0時にスタンバろうと思ってた
あぶない、あぶない

116 :名無し生涯学習:2019/03/19(火) 14:02:10.99 ID:jX++6sYy0.net
>>111
地雷ってほどじゃないけど本学のY先生(女性)は厳しかったなー
模造紙の書き方や発表の仕方、グルワのやり方までめちゃめちゃダメ出ししてた。「能率」を体で表すような先生だったわ

117 :名無し生涯学習:2019/03/19(火) 14:18:29.87 ID:LhwGajRy0.net
>>114
ありがとー助かったよ

118 :名無し生涯学習:2019/03/19(火) 22:31:01.63 ID:EwoHYInJ0.net
>>116
情報ありがとう
ググってみると「厳しかった」「疲れた」という感想が多いね

119 :名無し生涯学習:2019/03/20(水) 00:29:10.47 ID:dAeMdjshH.net
わざわざ休み使ってスクーリングまで来てくれた学生にF出す人とか信じられんみたいな話してた先生いたな
その先生の知る限り二人いて両方女の先生だったらしい

120 :名無し生涯学習:2019/03/20(水) 07:52:35.74 ID:ESIdWOyq0.net
よくよく思うとそれなりに授業受けて回答も書いてるのにCつけられる意味は何なんだろう
せめてBじゃね?って思うんだけどな

121 :名無し生涯学習:2019/03/20(水) 08:08:36.27 ID:FPthhLax0.net
AとBだけならいいけどS付けるとCも付けなきゃいけないらしい

122 :名無し生涯学習:2019/03/20(水) 09:02:25.56 ID:97xZbg/B0.net
スクーリングは相対評価
Cもらうやつは試験がダメで積極性や態度もダメということ。

123 :名無し生涯学習:2019/03/20(水) 10:40:19.41 ID:Odd2UCB9M.net
積極的に受けたし凄く楽しかったし
試験もできてると思うんだけど
Cつけられたこともあるよ。
Sの人がいたからのCなんだろうなと思うしかない。

124 :名無し生涯学習:2019/03/20(水) 10:43:01.03 ID:Odd2UCB9M.net
逆に言うと、難しくてつまらない寝る人が多そうなスクを
積極的に受けたから、たぶん試験あまりできてないのに
Sもらったことが何回かあった。

125 :名無し生涯学習:2019/03/20(水) 11:26:52.72 ID:RyBaV70TM.net
自己評価がずれてるんだと思った方が良い

126 :名無し生涯学習:2019/03/20(水) 23:47:51.22 ID:YGrc0vEU0.net
いま留学生失踪(所在不明)問題で揺れている
あの大学って、ここでも一部の人が推しの学校と同じ?

127 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 10:13:24.45 ID:C63f/f8p0.net
>>126
留学生、関係ある?通信ですよ?

128 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 10:47:56.62 ID:7bh88yi00.net
2019年4月期入学なんだけど
はりきってSC申し込もうと思った
システム不具合で申し込みできないと出ていた…
ふざけんな

129 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 11:28:03.34 ID:iSOvv56s0.net
後日、電話でいいよ

130 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 13:49:52.37 ID:KWYjMebsr.net
社会学概論が、スクーリング申し込みできない

131 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 14:55:34.97 ID:AN44DUdaK.net
>>126 群馬福祉大は通信で唯一公認心理師まで取れる学校ですね。ヤバイのは昔からで、、でも選択肢として院を考えたらここしかない。
ただ群馬はアクセス良くないです。

132 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 15:19:31.08 ID:SE03dqS10.net
特設スクって振込みしたら?受講できる感じぽいけど流れどんな感じですか?
ネットで申し込み押したら振込先がメールとかで送られてくるの?

133 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 18:02:10.11 ID:dntTrlu0p.net
え?スクーリングってお金かかるようになった?

134 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 18:17:18.18 ID:QgYIQwZu0.net
>>133
なんか今回から申し込みすると「決済金額は0円です」とか表示されるようになってるよ。
自分で履修してるの以外も選択できるからそれらを申し込むと有料じゃない?

135 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 18:25:26.63 ID:dntTrlu0p.net
なるほどそう言うことか、ありがとう
違う科目間違って申し込んでしまって、キャンセルしようにも決済画面に移動するボタンしかなくて詰んだ
5月のスクーリング申し込めないんだけど…

136 :名無し生涯学習:2019/03/21(木) 18:33:37.80 ID:SE03dqS10.net
>>134
そうなんだね知らなかった。履修してるやつは払わなくていいのかな?
ちょっと怖気付いていたん辞めたのでやってみますねありがとう

137 :名無し生涯学習:2019/03/22(金) 01:58:18.53 ID:hUoQw8DX0.net
23日は卒業式だったよね。今のところ雨予報だけど。晴れるといいね。

138 :名無し生涯学習:2019/03/22(金) 11:57:10.36 ID:s9MR2mPQ0.net
今年からスクーリング欠席厳しくなってるね
キャンセルポリシー見たら、受講票きた後キャンセルした場合翌月のスクーリングは申し込めませんって書いてある

139 :名無し生涯学習:2019/03/22(金) 12:13:59.93 ID:PzgB0vaeM.net
台風で一度休んだわ…
ちゃんと朝イチで電話もしてお伝えした

140 :名無し生涯学習:2019/03/22(金) 13:04:25.60 ID:UAr/Iy18K.net
>>138
同じ科目については元々そんなんじゃなかったか?
違う科目の受講もストップかかるの?

総レス数 1006
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200