2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80

1 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 00:02:46.80 ID:4h0m6OSd0.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part61
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1547637569/

前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part79
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1544767456/

486 :名無し生涯学習:2019/05/17(金) 20:46:28.66 ID:Q9CvRqecM.net
ネットスクは5単位が上限だよ
しかも大した科目がない…

487 :名無し生涯学習:2019/05/17(金) 21:03:41.98 ID:+7oJaCxY0.net
そうなんですね。。
育児中で丸二日留守にするのは難しそうなので、オンライン授業に期待していたんですが…
他大も考えてみます。
ご回答下さった方、ありがとうございます!

488 :478:2019/05/17(金) 21:20:30.73 ID:FDdgoJEwM.net
>>485
あと、ジョブパスとビジ法と日商簿記のそれぞれ2級が4単位、3級は2単位
ビジ法
漢検2級も2単位だが、これはカモシュウ1回目一限にすえると、お得かも
過去問を無しでも、市販本で対策できるから
お気楽に過去問冊子ゲットに望める

入学前に慌ててとるより、入学後半年内に結果出せるようにして
奨学金狙うのも良いよ
入学前取得分は応募資格に算入されないが
入学後受験・合格分は算入できるしGPA分母分子は計算に含まない
半期分9万円いただいたが、非常に助かった

489 :名無し生涯学習:2019/05/17(金) 23:15:24.35 ID:pDdIkPVt0.net
>>485
大学で通ったのが2年以上かつ62単位以上を満たさないので、1年次入学ですね。

32単位通学で単位取っていても短大で認定した部分しか評価してもらえない点に注意です。
自分も、他大学中退からの1年次入学したのだけど、専門科目とか認定されにくい傾向を感じました。
30単位近く→4だか6単位でした。
2単位程度の一般教養は比較的認定されそうな気配です。


ちなみに、単位認定は入学後に評価を受けるので何単位もらえるか事前にわかりません。
ただ、うまく認定されればスク単位になるので、お金は掛かるけどネット授業やTV授業を活用して、通学不要の可能性ありです。

490 :名無し生涯学習:2019/05/17(金) 23:30:28.65 ID:+7oJaCxY0.net
>>488-489
ありがとうございます!認定単位や資格によってはまだ期待が持てるかも…。
ところで、サイトのSCマークに〇が付いているものは、全てSC受講で単位取得になる科目なのでしょうか?
SCでもレポートでもとれる、という科目もあるのでしょうか?
公式webを見ると、SCでの単位取得がメインと感じるので…
重ね重ね質問ばかり申し訳ありません。

491 :名無し生涯学習:2019/05/18(土) 00:19:09.47 ID:p1ekqX9o0.net
>>490
単位数以外はさして管理していない(あと10単位くらい)ので記憶にないですが、以下に大別されます。

1.スクでもテストでも取れる科目
2.スクでだけ取れる科目
3試験でたけ取れる科目

たぶん、⚪︎がついてるのは、1 or 2なのであって、2だけではないと思われる。

気になるなら、電話なりメールなりで問い合わせるも、まあまあ答えてくれるよ!

492 :名無し生涯学習:2019/05/18(土) 07:39:46.53 ID:QV8CTBe8p.net
>>486
ネットスクーリング5単位上限て本当ですか?
どこに書いてありましたっけ?

493 :名無し生涯学習:2019/05/18(土) 09:33:01.94 ID:YtW2ViTaM.net
>>492
放送大学互換のとこ

単位そのものじゃなく、SC数単位の話しでしょ
iNet授業と放送大学互換の科目に合格すると
1科目につき1単位がSC分とカウントされる
今は無いかも?の4単位科目でもSC認定は1単位分

短大で上限5、産能大(四大)で上限10
編入時点で上限10をフル活用できるので
合計15になるみたい

494 :名無し生涯学習:2019/05/18(土) 18:41:56.39 ID:qQvsT5duM.net
GW中に出たスクの結果って、いつ頃でるんかなー

495 :名無し生涯学習:2019/05/19(日) 19:17:37.12 ID:2XVnZaxm0.net
>>480
っていうかなんで、そんなにSC嫌いなの?
受ければ単位もらえるおいしい仕組みなのに。

すげーコミュ障かすげー田舎か
土日が休めない職種なの?

496 :名無し生涯学習:2019/05/19(日) 20:13:20.08 ID:Datx/JGB0.net
>>492
これ、自分も知りたい
今年はInetが8科目になったから
SC16単位inetだけでも完結するようになったんだと
思ってた

497 :名無し生涯学習:2019/05/19(日) 21:40:08.12 ID:bM6gm2Z80.net
明日から技能審査の受付開始ですな。
資格マニアの当方は資格だけで30単位ゲットです。

498 :名無し生涯学習:2019/05/19(日) 21:48:35.55 ID:uK/QpoTe0.net
4単位のスクーリング の評価来てた

499 :489:2019/05/19(日) 22:16:57.73 ID:xEdkmW8mM.net
>>496
489です
ごめんなさい 私が誤ってました

「1科目あたりSC単位が1」はiNet授業のこと

iNetスクは2単位ともSC単位
学習のしおり2019の68ページ

500 :名無し生涯学習:2019/05/20(月) 07:56:17.62 ID:tSxlNWb1p.net
>>497
負けました。当方28単位です。

501 :名無し生涯学習:2019/05/20(月) 23:38:39.99 ID:qcNeRZHa0.net
どなたか教えてください
1年次の科目でカモシュウにて合格したものを
2年になってからSC受けることは可能?
1年次に取れなかった科目(何もしてない)を2年に持ち越しってのは
知ってるけどカモシュウで合格しちゃった場合はどうなんだろう…と
ふと思って

502 :名無し生涯学習:2019/05/21(火) 00:41:45.91 ID:gtCgIYueK.net
>>501
カモシュウで先に単位取ってもスクは受けられるしスク単位も付くよ
ただしどんなにスクでの成績が良くともカモシュウで付いた評価は変わらない

503 :名無し生涯学習:2019/05/21(火) 08:34:22.76 ID:FAWyoZCy0.net
>>502
ありがとうございます
評価の件は承知しています
どうしても取りたいSCがあるのですが
今年度は無理そうだったので

504 :名無し生涯学習:2019/05/21(火) 11:57:08.54 ID:gtCgIYueK.net
>>503
行きたいスクの日程が被ってたから一つを翌年度回しにしたら、
年度が代わって後回しにした方の科目のスク廃止になって受けられなかったわー

505 :名無し生涯学習:2019/05/21(火) 12:41:42.08 ID:3kR4+BmJM.net
>>504
あらある

506 :名無し生涯学習:2019/05/21(火) 21:13:25.26 ID:FAWyoZCy0.net
>>504
そういうこともあり得るんですね
ま、その時は縁がなかったとあきらめるしかないかな

507 :名無し生涯学習:2019/05/23(木) 10:23:02.43 ID:0P5S66oK0.net
今年入学のものですが世界の歴史スクリーング受けた方いますか

508 :名無し生涯学習:2019/05/23(木) 19:14:55.60 ID:Mt1Rbixl0.net
経営学ってカモシュウ難しい?スクにするかリポートやるか迷う…

509 :名無し生涯学習:2019/05/24(金) 08:39:55.02 ID:9vjei6xk0.net
>>508
同じく経営学悩んでる
スク行ける日がない…

510 :名無し生涯学習:2019/05/24(金) 18:09:52.08 ID:HNUJFr3cM.net
経営組織っていうぶ厚い本のやつ?
それなら、そんなに難しくないんじゃないかなあ
まったく勉強せずにBだった

511 :名無し生涯学習:2019/05/24(金) 19:58:10.98 ID:9vjei6xk0.net
>>510
それって短大の科目?
経営学入門のことを言ってるんだと思ったんだが

512 :名無し生涯学習:2019/05/24(金) 21:49:33.13 ID:pdSETp1M0.net
3年次編入で
経営コースだと経営組織はあって経営学入門は無い
経営コース以外だと経営学入門があって経営の濃いやつは無い

だと思う

513 :名無し生涯学習:2019/05/24(金) 23:55:03.33 ID:D+xE5FsY0.net
3年編入ということは、四大のお話じゃん

514 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 08:46:09.34 ID:p4ipjVbWp.net
504ですが >>511 さんの言う通り経営学入門です
特別難しくなさそうならカモシュウで行こうかなあ

あと今度初めてinetスクーリング受講しようと思うんですが受けたことある方いますか?あれは受講したらカモシュウなしで単位貰えるって解釈でいいのかな

515 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 11:35:01.26 ID:Sx3oU96dM.net
スクーリングなんたからそりゃそうだよ
単位とスク単位を金で買うんだよw

516 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 15:20:12.40 ID:xmYA492i0.net
心理学のスクーリングのグルワってどんな感じですかね

517 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 16:05:50.71 ID:FgavDA+V0.net
>>516
俺が受けた時は、グルワなかったよ。
ひたすら猫ちゃんの話だった。

518 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 19:05:19.84 ID:Sxmq0boq0.net
先生によるよね。
先生の自慢話ばっかりだった。

519 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 19:41:03.95 ID:YBsWwBZ30.net
猫ちゃんの人と自慢話の先生は別の人?

520 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 20:36:50.54 ID:YwK/Q9EGK.net
心理は先生いっぱいいた気が?

521 :名無し生涯学習:2019/05/26(日) 08:39:44.75 ID:Fe9qCgJG0.net
猫の話や自慢話をしながら学生1人1人がどんな反応するのか臨床心理士の先生は評価しながら研究してるんだろう。
心理系のスクは態度点が高い。寝たりつまらなそうにしている態度だと良くてもCしか出ない。逆に自慢話でも相槌打ったり休憩中に興味深そうに猫や自慢話について質問する学生にSやAが出る。

522 :名無し生涯学習:2019/05/26(日) 09:53:02.02 ID:rq/jjtrIM.net
心理学って4単位のやつは何なんだろうね
広く浅くわけわからん感じだわ
しかもコースの専門科目じゃないしな

523 :名無し生涯学習:2019/05/26(日) 18:24:27.45 ID:CnCE4y07d.net
自分自身が病んでるのに心理学勉強

524 :名無し生涯学習:2019/05/26(日) 20:35:19.54 ID:haAdxXoEp.net
>>523
病んでいる人は心理学勉強したくなるらしいよ。生きづらさに悩んで自分の深層心理を解き明かしたくなるんだろうね。

525 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 13:22:18.08 ID:UobsStIN0.net
卒業する時に履修した記念に保存しておいた方がいいよって言われて保存したけどどこになんてファイル名で保存されてるかわからなくて困ってるw

526 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 13:41:53.46 ID:h+ZPYxv3M.net
何の話だよ
状況説明すらできない○○なの?

527 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 18:19:08.78 ID:lIPVvjGeM.net
9月で卒業予定なんだけど、どこの大学に
編入するか迷ってる。
でも産能が一番卒業しやすいかな?

528 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 18:26:13.60 ID:hGr+VKzBa.net
>>527
特に何かこの資格がいるとか(教員、社会福祉士など)でなければ、そのまま産能編入で良い。
産能大卒業して他に行く方法もあるよ。

529 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 18:39:10.84 ID:WFEWDWXKx.net
心理学の女の先生(名前忘れた)の授業は面白かったなー、ワンピの絵とか使って著作権無視全開だったけどwww

530 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 20:18:11.78 ID:lIPVvjGeM.net
>>528
やっぱそうかー。
法政か日大考えてたんだけど厳しいよね。

531 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 20:53:27.99 ID:kWP7MDKc0.net
>>530
SとかAをバンバン取ってたなら大丈夫じゃない?

532 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 20:58:45.60 ID:iH4HaEIz0.net
>>529
私も心理学で流してたゴリラ?の映像観てめっちゃ1人で心の中で爆笑した思い出あるw

533 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 21:29:44.50 ID:lIPVvjGeM.net
>>531
Sは1割、Aが3割、Bが5割、Cが1割くらい

534 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 03:21:01.07 ID:/qEoQUJNM.net
割合があるのは相対評価で、SCのお話し
カモシュウは絶対評価

535 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 07:15:48.17 ID:lV976gd90.net
>>533
その成績ならそのまま上に上がることをおすすめします

536 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 08:11:58.84 ID:ICxDF9ilM.net
GPA 0.92だけど質問ある?

537 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 08:31:06.47 ID:jL0bvb2ox.net
>>536
卒業できる?

538 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 10:07:02.10 ID:B+vhMItIa.net
GPAが1.0以下ってあり得るのか
Cは1だからオールCでも1.0じゃないの?
Fはカウントされないんじゃないの?

539 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 12:56:50.94 ID:/qEoQUJNM.net
いやいや、受験・受講してFがついたらその単位数は分母に算入

具体例は奨学金申請に計算方法があるよ

540 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 21:19:39.74 ID:JFEG4EGS0.net
>>538
そうだよ

https://8.gigafile.nu/0604-cadd753b5160a6436340f7f09e5248d2

https://8.gigafile.nu/0604-d904961d809b06db28896136ddff00e2b

541 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 22:15:55.24 ID:JFEG4EGS0.net
頑張ろう

https://22.gigafile.nu/0604-c609ca3144bd63bfb1f5f6dd3b8bb290b

https://22.gigafile.nu/0604-d1a13f88a1086af3bd1a3c960aa4c066

542 :名無し生涯学習:2019/05/29(水) 20:38:32.12 ID:/zPpLATtdNIKU.net
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg

543 :名無し生涯学習:2019/05/29(水) 21:05:58.56 ID:T6XbxoG+0NIKU.net
>>540
パスかかっとるぞ

544 :名無し生涯学習:2019/05/30(木) 19:39:20.91 ID:RL/wTgBX0.net
>>443
結構居ると思われる高卒認定からの産能進学組ですが少数派と言え賢い選択尊敬しますよ!
数学英語あんなに勉強して合格も今何の役にもなってないしw
入学案内の入学資格生のページ見て かなりショックだったもん!どのみち進学する予定なら 履修した教科は免除になるしお金かかる以上に相当旨味があるよね!

545 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 16:24:52.41 ID:FG1MOQ130.net
>>544
 439です励ましありがとうございます 私を含め入学資格取得生の皆さんは
いろいろご苦労があったことが推察されます。
 私は海外で大学2年まで行きましたが親の仕事の都合で帰国しました。
あと2年行っていれば大卒でしたが状況が許さず かといって大学入試はハードルが
高いため説明会で相談したところ入学資格取得生からを勧められ今に至っております。
 
 スクに2回行きまして辺りを見渡しますと私より年下はごく少数で ほとんどが
短大4大コースのお姉さんばかりで向学心が感じられます。
 このような学びの場は世間ではあまり知られていないのではないか 特に高校を
パスして進学できることは、不登校などでリタイヤする生徒たちに進路指導の先生から
このような方法もあるよ タイミングが合えば同級生と同時期に短大卒、大卒が
可能である旨アドバイスできれば つらい夜道を照らす灯になるのでは、と思うのです。

546 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 22:19:31.21 ID:pnKZWIlw0.net
グルワが障壁

547 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 09:57:10.55 ID:8dzOeq190.net
>>545
こんな素晴らしい制度もあることを、もっと周知して欲しいですよね。

資格が単位に反映されない…まだ1単位も取ってないから焦ります。

548 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 15:22:20.40 ID:+bmoedO+0.net
先程、チェックしたら資格分単位に反映されていましたよ

549 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 18:30:32.24 ID:n3D6XXHgM.net
なんか6月カモシュー、希望の試験会場が満杯だから別の会場に勝手にされて受験票来たんだけど、他にもこう言う人いますか?

550 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 18:40:33.27 ID:0/DNz9BMK.net
>>549
いや初めて聞いた
どこ?

551 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 18:54:04.82 ID:n3D6XXHgM.net
>550

当初会場を都内で希望したのですが、実際来た受験票には説明文添付されていて、自分の住む県内の会場にさせられていました。今までこんな事一度も無かったので、正直驚いています。

試験帰りに都内で知人と会う約束をしていたのですが、指定された試験会場がかなり遠く都内とは方向も真逆な為、今回は落ち合うのはあきらめようと思います。

552 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 19:01:40.78 ID:ZVn1CDZzd.net
スクーリングも予約一杯になることが多いし、入学者増えているのだろうか

553 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 19:56:23.38 ID:0/DNz9BMK.net
>>551
10日11日の問合せ期間に聞いてみれば?
例えば出張先や帰省先でカモシュウ受けようと思って申し込みしてたのに地元に変更されたーとかのパターンだと、
産能の「どこでも好きな会場で受けられます」のウリに反するよね

554 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 22:27:19.08 ID:spthy5j/0.net
コミュ障なのですが、グルワできるか心配です。スクで15単位出来れば取りたい。

555 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 23:36:26.56 ID:tbW3k5v4M.net
>>554
放送大学の互換科目を追加履修すると、2単位科目にうかると、うち1単位をSC単位としてカウントされるよ

556 :名無し生涯学習:2019/06/08(土) 00:27:15.20 ID:BcqBGUwX0.net
>>554
シラバス2でグルワが無い科目を確認して、一回様子見で参加してみたら?
良さそうな感じだったら、同じ先生の他の担当科目でも参加してみるとか

557 :名無し生涯学習:2019/06/08(土) 06:28:08.55 ID:1CCpCIHwx.net
>>556
グルワ無いはずの英語で盛大にグルワさせられて顔から火が出た。気をつけろ、シラバスはあてにならん

558 :名無し生涯学習:2019/06/08(土) 07:23:19.46 ID:l/zD2V5T0.net
調理師しか持ってなくて詰んだw
まあもし認定されたとて2単位位か?
食生活アドバイザーは認定されるのにな…
コツコツやるか

559 :名無し生涯学習:2019/06/08(土) 14:55:35.00 ID:KxDl+1je0.net
十年ほど前に卒業して今更ながら大学に行きたいなと思ってるのだけど、今は編入サポートとかあるのかな?
行くのなら理系学部だから産能以外で考えてる

560 :名無し生涯学習:2019/06/08(土) 18:30:41.84 ID:5t8LRu+t0.net
追加履修の上限44単位って、2年なら配本分の28単位を引いた16単位分は追加履修できるよって解釈いいのかな?

561 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 07:27:48.56 ID:mXtkhGYE0.net
スクは2回出席してそれなりに面白かったし学ぶところもあった。しかし通うのが大変だし、拘束時間が長すぎた。
inet4科目を夏に一気に視聴するのは無謀でしょうか。60時間はギリギリ確保できると思います。
来年受ける試験のため今年中に62単位取りたい事情があり、資格で28単位認定済みです。

562 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 08:08:48.85 ID:jawfU2NRM.net
>>561
資格で28ってことは、枠の残りが2単位分しかないじゃん
iNet科目を4つ受けることができないのでは?

563 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 09:06:02.79 ID:IYa0BhLF0.net
>>562
そんな制限ありましたっけ?
放送大学枠じゃなくて?

564 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 13:15:06.66 ID:Wp6m4zNb0.net
>>562
なんでInet科目と資格枠が関係あるのさ
学習のしおり読み直してこい!

565 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 19:56:30.98 ID:0lB/dDS70.net
>>561

保育士?

566 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 20:24:51.47 ID:xblf1ulRM.net
>>565
その人は違うよ。前に保育士の話をしたのは私。
私は受かったけどまだ申請してないし。
してないというより申請しなくても単位十分取れてるから申請しないと思う。

567 :名無し生涯学習:2019/06/10(月) 08:29:22.34 ID:LDYgfVCNM.net
>>560
オッケーです
余談だが、枠上限44は履修登録の上限だけど
資格などの認定は44に含まないよ

568 :名無し生涯学習:2019/06/10(月) 22:21:37.55 ID:V9obblSF0.net
極左教員 大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション)
ご対応お願いします<m(__)m>

安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

>英語学の学位も英米文学の学位もないが英語科目を担当
>教員の権力を濫用し、独裁者のように、正しい反論でも学生の意見はつぶされる(教員至上主義による学生の絶対服従が強いられる)
>レポート、論文などの恣意的な評価による権力の濫用(内容がわからなくても気に入らなければ低めに評価)
>指導能力も指導の意欲もないため、他大の博士課程への教育実績ゼロ

担当講義である日本語からたどる文化('11) の評判
この科目が一番面白くなかった。
テキスト一回しか読んでないけど、読み進めるのも苦労するくらい興味が持てんかったw
試験は持ち込み可で章の並び順での出題だから、アホでも満点取れる。

閉経女子
鈴木その子のような色 http://uncletell.web.fc2.com/150505h1b23.jpg
大橋理枝のコスプレ http://stat.ameba.jp/user_images/20130406/00/motokichi26/02/1e/j/t02200293_0480064012489582230.jpg

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
大橋のゼミ
@hanamitsuzemi(ツイッター)
日本コミュニケーション学会
E-mail: jcom-post@bunken.co.jp

569 :名無し生涯学習:2019/06/11(火) 11:05:23.01 ID:tsI/L2P1M.net
セイキンの女装かと思った

570 :名無し生涯学習:2019/06/12(水) 21:00:46.71 ID:AwT74YtBd.net
喫煙所が無くなるのか

571 :名無し生涯学習:2019/06/12(水) 21:08:45.54 ID:sVqEDEQV0.net
inet スクーリングって、
パソコン無くてもできますか?

572 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 08:10:51.18 ID:opsDwSblM.net
タブレットくらいならいけるんじゃない?
スマホは流石に小さくてきついかも

573 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 10:12:20.26 ID:Qoci77ID0.net
iNetCampusでは、『iNetスクーリング』『iNetゼミ』『iNet授業』という3つの学習コンテンツを開講。開講期間中ならいつでも、どこでも、スマートフォン・タブレット・パソコンから受講できます。
また、便利なサポートサービスも提供し、学生生活を強力にバックアップします。

だって

574 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 18:06:26.83 ID:xEgyTg710.net
過去SC2回D判定で凹んだ。時間を無駄にした。単位取得済だがSC苦手でカモシュー受けた後のSCなのに orz

575 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 18:21:45.45 ID:v+EVN0RM0.net
Dなんて無いし。

576 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 20:12:53.44 ID:+vrfb2YB0.net
>>574
ABCFだけど、どこの誤爆?

577 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 20:13:49.78 ID:v+EVN0RM0.net
S抜けとるし

578 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 21:54:00.36 ID:v4Pqyx4tM.net
>>576みたいにSが無いところはABCDFなんだよ。
明星とかそうだって言ってた。

579 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 11:43:50.34 ID:ArYcFz8S0.net
いや、ここ明星スレじゃねーし?

580 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 20:41:30.41 ID:JmcZDJpkx.net
人気スクのExcel仕事術。代打の先生がダメダメで全く役に立たなかったな

581 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 20:43:19.96 ID:T2f+pCcp0.net
明日、初めてのスクーリング
何も勉強してない。

582 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 20:56:38.42 ID:YBtNHL0P0.net
>>580 ワロタww お金と時間無駄にしたな。
今後は能率重視で勉強に励めよw

583 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 19:26:48.19 ID:SW1N1bl7x.net
>>582
担当の先生が休むなんてわからねーだろ

584 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 23:34:31.05 ID:p3kSIZNBM.net
はじめてのスクーリング、グループワーク頑張ってそこそこ褒めてもらえたし、テストも出来たと思ったんだけどbだった。
sかaだと思っていたからちょっとショック

585 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 01:31:34.25 ID:h6fJfTAF0.net
今度2日間のスクーリングあるから近場のホテル利用したいんだけど
安くて近いおすすめ誰か教えて

総レス数 1006
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200