2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80

516 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 15:20:12.40 ID:xmYA492i0.net
心理学のスクーリングのグルワってどんな感じですかね

517 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 16:05:50.71 ID:FgavDA+V0.net
>>516
俺が受けた時は、グルワなかったよ。
ひたすら猫ちゃんの話だった。

518 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 19:05:19.84 ID:Sxmq0boq0.net
先生によるよね。
先生の自慢話ばっかりだった。

519 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 19:41:03.95 ID:YBsWwBZ30.net
猫ちゃんの人と自慢話の先生は別の人?

520 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 20:36:50.54 ID:YwK/Q9EGK.net
心理は先生いっぱいいた気が?

521 :名無し生涯学習:2019/05/26(日) 08:39:44.75 ID:Fe9qCgJG0.net
猫の話や自慢話をしながら学生1人1人がどんな反応するのか臨床心理士の先生は評価しながら研究してるんだろう。
心理系のスクは態度点が高い。寝たりつまらなそうにしている態度だと良くてもCしか出ない。逆に自慢話でも相槌打ったり休憩中に興味深そうに猫や自慢話について質問する学生にSやAが出る。

522 :名無し生涯学習:2019/05/26(日) 09:53:02.02 ID:rq/jjtrIM.net
心理学って4単位のやつは何なんだろうね
広く浅くわけわからん感じだわ
しかもコースの専門科目じゃないしな

523 :名無し生涯学習:2019/05/26(日) 18:24:27.45 ID:CnCE4y07d.net
自分自身が病んでるのに心理学勉強

524 :名無し生涯学習:2019/05/26(日) 20:35:19.54 ID:haAdxXoEp.net
>>523
病んでいる人は心理学勉強したくなるらしいよ。生きづらさに悩んで自分の深層心理を解き明かしたくなるんだろうね。

525 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 13:22:18.08 ID:UobsStIN0.net
卒業する時に履修した記念に保存しておいた方がいいよって言われて保存したけどどこになんてファイル名で保存されてるかわからなくて困ってるw

526 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 13:41:53.46 ID:h+ZPYxv3M.net
何の話だよ
状況説明すらできない○○なの?

527 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 18:19:08.78 ID:lIPVvjGeM.net
9月で卒業予定なんだけど、どこの大学に
編入するか迷ってる。
でも産能が一番卒業しやすいかな?

528 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 18:26:13.60 ID:hGr+VKzBa.net
>>527
特に何かこの資格がいるとか(教員、社会福祉士など)でなければ、そのまま産能編入で良い。
産能大卒業して他に行く方法もあるよ。

529 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 18:39:10.84 ID:WFEWDWXKx.net
心理学の女の先生(名前忘れた)の授業は面白かったなー、ワンピの絵とか使って著作権無視全開だったけどwww

530 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 20:18:11.78 ID:lIPVvjGeM.net
>>528
やっぱそうかー。
法政か日大考えてたんだけど厳しいよね。

531 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 20:53:27.99 ID:kWP7MDKc0.net
>>530
SとかAをバンバン取ってたなら大丈夫じゃない?

532 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 20:58:45.60 ID:iH4HaEIz0.net
>>529
私も心理学で流してたゴリラ?の映像観てめっちゃ1人で心の中で爆笑した思い出あるw

533 :名無し生涯学習:2019/05/27(月) 21:29:44.50 ID:lIPVvjGeM.net
>>531
Sは1割、Aが3割、Bが5割、Cが1割くらい

534 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 03:21:01.07 ID:/qEoQUJNM.net
割合があるのは相対評価で、SCのお話し
カモシュウは絶対評価

535 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 07:15:48.17 ID:lV976gd90.net
>>533
その成績ならそのまま上に上がることをおすすめします

536 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 08:11:58.84 ID:ICxDF9ilM.net
GPA 0.92だけど質問ある?

537 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 08:31:06.47 ID:jL0bvb2ox.net
>>536
卒業できる?

538 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 10:07:02.10 ID:B+vhMItIa.net
GPAが1.0以下ってあり得るのか
Cは1だからオールCでも1.0じゃないの?
Fはカウントされないんじゃないの?

539 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 12:56:50.94 ID:/qEoQUJNM.net
いやいや、受験・受講してFがついたらその単位数は分母に算入

具体例は奨学金申請に計算方法があるよ

540 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 21:19:39.74 ID:JFEG4EGS0.net
>>538
そうだよ

https://8.gigafile.nu/0604-cadd753b5160a6436340f7f09e5248d2

https://8.gigafile.nu/0604-d904961d809b06db28896136ddff00e2b

541 :名無し生涯学習:2019/05/28(火) 22:15:55.24 ID:JFEG4EGS0.net
頑張ろう

https://22.gigafile.nu/0604-c609ca3144bd63bfb1f5f6dd3b8bb290b

https://22.gigafile.nu/0604-d1a13f88a1086af3bd1a3c960aa4c066

542 :名無し生涯学習:2019/05/29(水) 20:38:32.12 ID:/zPpLATtdNIKU.net
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg

543 :名無し生涯学習:2019/05/29(水) 21:05:58.56 ID:T6XbxoG+0NIKU.net
>>540
パスかかっとるぞ

544 :名無し生涯学習:2019/05/30(木) 19:39:20.91 ID:RL/wTgBX0.net
>>443
結構居ると思われる高卒認定からの産能進学組ですが少数派と言え賢い選択尊敬しますよ!
数学英語あんなに勉強して合格も今何の役にもなってないしw
入学案内の入学資格生のページ見て かなりショックだったもん!どのみち進学する予定なら 履修した教科は免除になるしお金かかる以上に相当旨味があるよね!

545 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 16:24:52.41 ID:FG1MOQ130.net
>>544
 439です励ましありがとうございます 私を含め入学資格取得生の皆さんは
いろいろご苦労があったことが推察されます。
 私は海外で大学2年まで行きましたが親の仕事の都合で帰国しました。
あと2年行っていれば大卒でしたが状況が許さず かといって大学入試はハードルが
高いため説明会で相談したところ入学資格取得生からを勧められ今に至っております。
 
 スクに2回行きまして辺りを見渡しますと私より年下はごく少数で ほとんどが
短大4大コースのお姉さんばかりで向学心が感じられます。
 このような学びの場は世間ではあまり知られていないのではないか 特に高校を
パスして進学できることは、不登校などでリタイヤする生徒たちに進路指導の先生から
このような方法もあるよ タイミングが合えば同級生と同時期に短大卒、大卒が
可能である旨アドバイスできれば つらい夜道を照らす灯になるのでは、と思うのです。

546 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 22:19:31.21 ID:pnKZWIlw0.net
グルワが障壁

547 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 09:57:10.55 ID:8dzOeq190.net
>>545
こんな素晴らしい制度もあることを、もっと周知して欲しいですよね。

資格が単位に反映されない…まだ1単位も取ってないから焦ります。

548 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 15:22:20.40 ID:+bmoedO+0.net
先程、チェックしたら資格分単位に反映されていましたよ

549 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 18:30:32.24 ID:n3D6XXHgM.net
なんか6月カモシュー、希望の試験会場が満杯だから別の会場に勝手にされて受験票来たんだけど、他にもこう言う人いますか?

550 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 18:40:33.27 ID:0/DNz9BMK.net
>>549
いや初めて聞いた
どこ?

551 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 18:54:04.82 ID:n3D6XXHgM.net
>550

当初会場を都内で希望したのですが、実際来た受験票には説明文添付されていて、自分の住む県内の会場にさせられていました。今までこんな事一度も無かったので、正直驚いています。

試験帰りに都内で知人と会う約束をしていたのですが、指定された試験会場がかなり遠く都内とは方向も真逆な為、今回は落ち合うのはあきらめようと思います。

552 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 19:01:40.78 ID:ZVn1CDZzd.net
スクーリングも予約一杯になることが多いし、入学者増えているのだろうか

553 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 19:56:23.38 ID:0/DNz9BMK.net
>>551
10日11日の問合せ期間に聞いてみれば?
例えば出張先や帰省先でカモシュウ受けようと思って申し込みしてたのに地元に変更されたーとかのパターンだと、
産能の「どこでも好きな会場で受けられます」のウリに反するよね

554 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 22:27:19.08 ID:spthy5j/0.net
コミュ障なのですが、グルワできるか心配です。スクで15単位出来れば取りたい。

555 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 23:36:26.56 ID:tbW3k5v4M.net
>>554
放送大学の互換科目を追加履修すると、2単位科目にうかると、うち1単位をSC単位としてカウントされるよ

556 :名無し生涯学習:2019/06/08(土) 00:27:15.20 ID:BcqBGUwX0.net
>>554
シラバス2でグルワが無い科目を確認して、一回様子見で参加してみたら?
良さそうな感じだったら、同じ先生の他の担当科目でも参加してみるとか

557 :名無し生涯学習:2019/06/08(土) 06:28:08.55 ID:1CCpCIHwx.net
>>556
グルワ無いはずの英語で盛大にグルワさせられて顔から火が出た。気をつけろ、シラバスはあてにならん

558 :名無し生涯学習:2019/06/08(土) 07:23:19.46 ID:l/zD2V5T0.net
調理師しか持ってなくて詰んだw
まあもし認定されたとて2単位位か?
食生活アドバイザーは認定されるのにな…
コツコツやるか

559 :名無し生涯学習:2019/06/08(土) 14:55:35.00 ID:KxDl+1je0.net
十年ほど前に卒業して今更ながら大学に行きたいなと思ってるのだけど、今は編入サポートとかあるのかな?
行くのなら理系学部だから産能以外で考えてる

560 :名無し生涯学習:2019/06/08(土) 18:30:41.84 ID:5t8LRu+t0.net
追加履修の上限44単位って、2年なら配本分の28単位を引いた16単位分は追加履修できるよって解釈いいのかな?

561 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 07:27:48.56 ID:mXtkhGYE0.net
スクは2回出席してそれなりに面白かったし学ぶところもあった。しかし通うのが大変だし、拘束時間が長すぎた。
inet4科目を夏に一気に視聴するのは無謀でしょうか。60時間はギリギリ確保できると思います。
来年受ける試験のため今年中に62単位取りたい事情があり、資格で28単位認定済みです。

562 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 08:08:48.85 ID:jawfU2NRM.net
>>561
資格で28ってことは、枠の残りが2単位分しかないじゃん
iNet科目を4つ受けることができないのでは?

563 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 09:06:02.79 ID:IYa0BhLF0.net
>>562
そんな制限ありましたっけ?
放送大学枠じゃなくて?

564 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 13:15:06.66 ID:Wp6m4zNb0.net
>>562
なんでInet科目と資格枠が関係あるのさ
学習のしおり読み直してこい!

565 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 19:56:30.98 ID:0lB/dDS70.net
>>561

保育士?

566 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 20:24:51.47 ID:xblf1ulRM.net
>>565
その人は違うよ。前に保育士の話をしたのは私。
私は受かったけどまだ申請してないし。
してないというより申請しなくても単位十分取れてるから申請しないと思う。

567 :名無し生涯学習:2019/06/10(月) 08:29:22.34 ID:LDYgfVCNM.net
>>560
オッケーです
余談だが、枠上限44は履修登録の上限だけど
資格などの認定は44に含まないよ

568 :名無し生涯学習:2019/06/10(月) 22:21:37.55 ID:V9obblSF0.net
極左教員 大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション)
ご対応お願いします<m(__)m>

安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

>英語学の学位も英米文学の学位もないが英語科目を担当
>教員の権力を濫用し、独裁者のように、正しい反論でも学生の意見はつぶされる(教員至上主義による学生の絶対服従が強いられる)
>レポート、論文などの恣意的な評価による権力の濫用(内容がわからなくても気に入らなければ低めに評価)
>指導能力も指導の意欲もないため、他大の博士課程への教育実績ゼロ

担当講義である日本語からたどる文化('11) の評判
この科目が一番面白くなかった。
テキスト一回しか読んでないけど、読み進めるのも苦労するくらい興味が持てんかったw
試験は持ち込み可で章の並び順での出題だから、アホでも満点取れる。

閉経女子
鈴木その子のような色 http://uncletell.web.fc2.com/150505h1b23.jpg
大橋理枝のコスプレ http://stat.ameba.jp/user_images/20130406/00/motokichi26/02/1e/j/t02200293_0480064012489582230.jpg

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
大橋のゼミ
@hanamitsuzemi(ツイッター)
日本コミュニケーション学会
E-mail: jcom-post@bunken.co.jp

569 :名無し生涯学習:2019/06/11(火) 11:05:23.01 ID:tsI/L2P1M.net
セイキンの女装かと思った

570 :名無し生涯学習:2019/06/12(水) 21:00:46.71 ID:AwT74YtBd.net
喫煙所が無くなるのか

571 :名無し生涯学習:2019/06/12(水) 21:08:45.54 ID:sVqEDEQV0.net
inet スクーリングって、
パソコン無くてもできますか?

572 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 08:10:51.18 ID:opsDwSblM.net
タブレットくらいならいけるんじゃない?
スマホは流石に小さくてきついかも

573 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 10:12:20.26 ID:Qoci77ID0.net
iNetCampusでは、『iNetスクーリング』『iNetゼミ』『iNet授業』という3つの学習コンテンツを開講。開講期間中ならいつでも、どこでも、スマートフォン・タブレット・パソコンから受講できます。
また、便利なサポートサービスも提供し、学生生活を強力にバックアップします。

だって

574 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 18:06:26.83 ID:xEgyTg710.net
過去SC2回D判定で凹んだ。時間を無駄にした。単位取得済だがSC苦手でカモシュー受けた後のSCなのに orz

575 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 18:21:45.45 ID:v+EVN0RM0.net
Dなんて無いし。

576 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 20:12:53.44 ID:+vrfb2YB0.net
>>574
ABCFだけど、どこの誤爆?

577 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 20:13:49.78 ID:v+EVN0RM0.net
S抜けとるし

578 :名無し生涯学習:2019/06/13(木) 21:54:00.36 ID:v4Pqyx4tM.net
>>576みたいにSが無いところはABCDFなんだよ。
明星とかそうだって言ってた。

579 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 11:43:50.34 ID:ArYcFz8S0.net
いや、ここ明星スレじゃねーし?

580 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 20:41:30.41 ID:JmcZDJpkx.net
人気スクのExcel仕事術。代打の先生がダメダメで全く役に立たなかったな

581 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 20:43:19.96 ID:T2f+pCcp0.net
明日、初めてのスクーリング
何も勉強してない。

582 :名無し生涯学習:2019/06/14(金) 20:56:38.42 ID:YBtNHL0P0.net
>>580 ワロタww お金と時間無駄にしたな。
今後は能率重視で勉強に励めよw

583 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 19:26:48.19 ID:SW1N1bl7x.net
>>582
担当の先生が休むなんてわからねーだろ

584 :名無し生涯学習:2019/06/15(土) 23:34:31.05 ID:p3kSIZNBM.net
はじめてのスクーリング、グループワーク頑張ってそこそこ褒めてもらえたし、テストも出来たと思ったんだけどbだった。
sかaだと思っていたからちょっとショック

585 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 01:31:34.25 ID:h6fJfTAF0.net
今度2日間のスクーリングあるから近場のホテル利用したいんだけど
安くて近いおすすめ誰か教えて

586 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 01:53:54.16 ID:3O0VQaucd.net
https://i.imgur.com/3RSO5JL.jpg

587 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 02:52:59.80 ID:CV+D5bAd0.net
単位とれればいいよ

https://37.gigafile.nu/0623-d1d1d206bd53790e3996383a295e81f7d

588 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 12:00:49.87 ID:CV+D5bAd0.net
勉強して試験に挑めば問題ない

https://3.gigafile.nu/0623-bfdd47bd21a575a26b84d54204ae92996

589 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 12:10:22.10 ID:kPSuiAW10.net
場所もわからん質問には答えにくいよね。

590 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 12:50:19.18 ID:RMX6ejmT0.net
>>589
ごめんなさい
自由が丘です

591 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 13:53:30.58 ID:jtK3h1woM.net
>>580
kwsk

592 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 15:28:05.72 ID:y3Q6SjGb0.net
日本の伝統文化のカモシュウ受けた方いる?
問題めっちゃ多いけど時間って間に合う?
来週不安しかない

593 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 16:23:50.68 ID:+8VQ05ud0.net
>>592
充分間に合う、でもレポは見直ししておくこと

絵画の作者選択式穴埋めで、本文ではなくコラムからってパターンがあるぞ

594 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 17:51:33.76 ID:HiT3//9wd.net
SCの最終試験が不合格だった場合は、どうしたらいいんですか。もう1回SC受ける感じ?

595 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 18:18:39.35 ID:y3Q6SjGb0.net
>>593
ありがとう。
間に合えばいいけど自分危機感ないのかエンジンかかるまで30分くらいかかるから後でめっちゃ慌てるw
もう勉強できる時間があまりないから軽く過去問見ておくけど心配

596 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 19:45:39.62 ID:L9HLSNKXx.net
>>591
事前準備が不足していたのか
どうだっけ?こうだっけ?と先生が考える時間が多かった、
次これだつけ?どれだつけ?
と進行がめちゃくちゃでやはり事前準備が不足していると感じた。1日目は90分に一回の休憩で翌日は60分に一回の休憩とは知らなかったと言い訳。授業の終了時刻も余裕でオーバーしていた

597 :587:2019/06/16(日) 21:57:56.68 ID:+8VQ05ud0.net
>>596
情報サンクス
特講料金はどこに消えるんだろうね

598 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 00:35:52.80 ID:01CaiLrr0.net
行動科学とか、全く頭に入らん

599 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 01:14:10.39 ID:2DHA6ZhM0.net
頑張ろう

https://31.gigafile.nu/0624-b68ade357c2f492a906f04c3391567b5a

600 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 17:48:19.01 ID:iI5k+uSIM.net
行動科学はスクにするわ
難しそうだから…

週末の敵は創造性の開発かな

601 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 19:51:52.80 ID:ME3g/5/dM.net
国際コースを希望してるがTOEIC450しかなくても付いて行けますか
ましなのは文法だけ。簡単な文章なら調べたらなんとか読めます。でも喋るのと聞くのは壊滅状態

602 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 20:22:51.28 ID:LcVivcC40.net
何でそれで国際コース選ぼうと思うんだよ…。
入ってから必死にやる覚悟あるならいいんじゃね?

603 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 16:44:26.85 ID:w2fsfnAnM.net
国際コースはTOEIC800ないと厳しいぞ

604 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 17:22:22.17 ID:QDwi4QC30.net
それは言い過ぎ
800あったら産能には来ないっす

605 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 18:47:51.40 ID:p+YEjk6ld.net
さすがに800は言い過ぎだけど、600程度ないと苦戦するとは思う。

606 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 19:13:50.60 ID:p+YEjk6ld.net
早くて10月入学でしょ?
まだ日があるし勉強頑張れば点数伸ばせるよ。頑張れ

607 :名無し生涯学習:2019/06/19(水) 08:50:05.98 ID:0NQcr92nM.net
今からでも遅くない
現代教養にするんだ

608 :名無し生涯学習:2019/06/19(水) 18:01:14.31 ID:6YflJQXKx.net
>>601
TOEIC300以下でコミケ入って苦労してる俺参上!英語科目は諦めて追加履修と特設SCで散財してるw選択ミスったwww

609 :597:2019/06/19(水) 18:32:48.16 ID:8x/VA86wM.net
皆の意見、大変参考になりました
国際コミュは諦めます。心理学は興味ないのでその他で検討します

610 :名無し生涯学習:2019/06/19(水) 20:33:18.10 ID:m2bgzm2r0.net
この大学なんて全然勉強してきてないやつのためにあるもんだと思ってたけど
違ったんか

611 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 01:32:45.51 ID:/yDiJLQF0.net
国際コミュだけど、長文readingさえなんとかできれば結構いけるよー
自分は文法の組み立てが苦手でwritingは捨ててるけど
カモシュウは英和辞書の持ち込み可だから、最悪readingさえできれば合格点は突破できる

でもSCはある程度英語力がある人前提の科目が多いから厳しいかもしれない

612 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 09:58:04.51 ID:sO8RDTWnx.net
>>611
まさに。グルワ無しのはずの基礎英語1で大恥かいた。英語はある程度話せる前提条件、英検三級は最低レベル

613 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 21:41:14.50 ID:qqjgSUwQx.net
>>584
あるあるだよ。
出来てる!って思ってたやつほど評価低くてイマイチだった…ってやつがAだったりする。
いちいち落ち込むの面倒だから、もうそういうもんだと割り切ってる。

614 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 11:50:00.50 ID:Nu1BHcqEM.net
雨かよ…くそ…

615 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 12:03:22.61 ID:54xdFjMMd.net
お盆の人気スクーリングはすぐ満席か?

616 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 12:17:35.24 ID:dzan0pIVK.net
人気スクーリングってなん?

617 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 20:16:21.41 ID:ntVulO2cM.net
SC満たした2年編入で、資格が30単位分あれば卒業までの残り単位は2単位だけでいいの?

618 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 21:07:33.75 ID:6d98NWef0.net
>>617
ダメ
募集要項の14ページ
1年次分を30単位認定して、枠を使いきってる

既得単位を生かして短大を卒業し、産能四大の3年編入時に資格30を申請する方が有効と思う

619 :614:2019/06/22(土) 07:49:18.14 ID:ZGDTbnXn0.net
ダメな理由だが、

2年次編入では、技能審査が無い
入学前も入学後も

620 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 16:11:08.34 ID:R9zDBt9L0.net
明日2回目の時間活用術受けるけど自信ないわ
他のもないんだけど

621 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 20:43:03.75 ID:wTa6pnoGx.net
カモシュウの漢字全然受からん。今回もむりそ

622 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 20:44:47.55 ID:ofEhLo7J0.net
>>620
時間活用術ナカーマ!
どういう出題方法なのかね…

623 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 08:39:48.40 ID:goMd2322M.net
カモシュウ対策なんもしてないけどがんばろ

624 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 09:10:30.35 ID:q0NVRROKd.net
カモシュウの座席って自由?

625 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 11:24:40.72 ID:tT5YdS+t0.net
>>624
もう遅いだろうけど
会場によって異なるよ

626 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 14:04:25.81 ID:LMJxyYOYp.net
カモシュウ名古屋会場、キチガイが暴れて退場

627 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 14:19:56.99 ID:VFAoDT3oM.net
今回初めてカモシュウ受けたけど記述問題って内容より行数埋めるほうが重要なの?

628 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 14:39:50.32 ID:LE/SX8IR0.net
テキストって教室外へ持ち出し禁止だよね?
その割にはカバンごと外へ出てまた戻る人が多かった
もちろんテキストだけ机に置いている気配もなし

629 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 14:56:54.11 ID:KipLoGZga.net
>>626
何があったw

630 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 15:10:30.65 ID:cahKcN5R0.net
>>628
そうだね
堂々と教室の前の椅子に座ってテキスト読んでるひとがいる

631 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 15:13:09.59 ID:cahKcN5R0.net
>>608
私も同じ
追加履修でなんとかする予定
コース選択は重要だったね

632 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 15:19:16.75 ID:t1hdaBg/0.net
行動科学とか意味が分からん

633 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 15:35:38.38 ID:UNul4V1E0.net
二科目受かってなかったら泣く
また予定考えないといけなくなる

634 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 15:39:03.16 ID:0AIgIbzk0.net
試験後に会場の外で女の子をナンパしてるおじさん学生がいたw
フラれてたけどw

635 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 15:40:03.64 ID:0AIgIbzk0.net
40代おじさん学生が若い女子学生をナンパしてたw

636 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 16:18:14.44 ID:3z9mjN4Xp.net
>>629
試験説明の時点でもくじ開いて自分が受ける科目のページに付箋貼ってたり、やりたい放題だったから先生も目つけてたみたいで休憩時間にカバン持って出てこうとしたから注意したら逆ギレ。
次の試験に遅れてきて解答用紙丸めて投げ捨てたりシャーペン折ったりして先生に反抗して退場って感じ(笑)前の席の人が可哀想すぎた

637 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 16:33:49.26 ID:tlkL/8ACM.net
ワロタw そういうことするのは何歳ぐらいなの?

ところで、創造性できたよ。良かったー

638 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 16:57:13.76 ID:gjq3gPpdx.net
>>636
その前の席の人がTwitterに書いてるよなwww

639 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 17:04:28.85 ID:UvDoYb/Z0.net
今日初めて試験受けたけど試験記述が多くて驚愕した
てっきりマークシートのテストだと思いこんでたわ
記述が苦手だからリポートがマークシートのこの大学選んだようなもんなのに結局記述やるんかいって思ったわ
これだったら別大学でも良かったかな

640 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 17:16:28.75 ID:8nPU0AUs0.net
>>636
ひどい輩だな
監督員はそいつを1発くらい殴ってやればよかったのに

641 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 17:26:04.30 ID:dt1hoPVna.net
>>636
てか、そんなの処分対象だろ?
停学か退学か知らねーが。今日の試験も全部無効。

>>639
説明会に参加せず、マークシートマークシートとか嘘ばかり言っている奴の情報を真に受けるからだ。
説明会に参加すれば問題集とか参考資料で置いてあるからな。

642 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 18:22:39.28 ID:caxQyDuL0.net
逆にマークシートで卒業できる大学なんてあるの?終わってる…

643 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 18:29:05.22 ID:ffaqfbRAM.net
記述と言ってもテキスト書き写すのが大半だからたいしたことないけどね

644 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 18:40:59.50 ID:3z9mjN4Xp.net
>>636だけどほんとにひどかったよ。自分もすぐ近くの席だったからなにしてるかよく見えたけど、試験終了の声かかって先生が解答用紙集めに来てもまだ書いてたり、試験終了後に問題用紙開いてほかのページ見てたり。
最初から目に余るものがあったから一限終わったあと先生に注意してもらおうと思ってた矢先にカバン持ち出し事件で言い合いしてたから言うのやめた。
キチガイが出てった後に「お騒がせして申し訳ありませんでした」って先生が謝ったけど先生も被害者。

645 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 18:53:04.18 ID:Psc9zuBaM.net
いくつぐらいだったの?

646 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 19:06:08.44 ID:3z9mjN4Xp.net
>>645
結構おばさんだった気がする。自分の見た感じは40越えな気がするけどなー

647 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 19:10:43.79 ID:S78ditPnK.net
逃走してたヤツみたいな絵ヅラで想像しながら読んでたらまさかのおばさんw

648 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 19:18:54.91 ID:Ddq36m390.net
本学って教室内での携帯も注意しないし
カバンも注意しないよね

649 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 19:28:11.65 ID:zXnocF1v0.net
そんな人今までスレで話題になったこともないし、
今回初のカモシュウだったのかな?

650 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 21:05:18.44 ID:uxuX5p4PM.net
>>644
先生?
本学では最近は先生が試験監督するの?

651 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 21:26:23.70 ID:fbESuGg3d.net
途中で出てって、少ししてからペットボトル取り来た奴いたけど注意もされてなかった。アリなの?

652 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 21:27:22.09 ID:dt1hoPVna.net
>>650
大概、事務員や校友会などOBだがたまに先生がやる事もあるらしい。

653 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 22:45:56.26 ID:LE/SX8IR0.net
名古屋scでキチガイっぽいおばさんの話題が過去スレで
出ていた気がするが…
でも今回の件はてっきり若い男だと思っていたから度肝抜かれた

654 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 23:20:53.45 ID:a2bqGiRg0.net
>>636
自分も男を想像して「遅れてきた反抗期か…」と思って読んでたら、まさかのおばさんとはw
せっかく学費払って自分で勉強してるのに、無闇に反抗的な態度とって何がしたいんだろう

655 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 23:59:36.80 ID:Sc3y0ey1M.net
リポートとかもしゅうの内容が全然違うのはちょいと問題ありだよな
勉強しようがいないわ テキストの範囲内なのは確かだが、テキスト丸暗記ないし持込でも7割しか取れないし後は範囲外
資格試験じゃないんだから落とすための試験は勘弁だわな

656 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 00:19:46.15 ID:wHJNYntM0.net
>>655
7割しか取れないのは完全に個人の能力の問題じゃん。
9割以上取る人もいるのは事実だし

657 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 00:34:33.46 ID:gwlewLbC0.net
いつも思うけど、産能は試験にテキスト持ち込み可なのだから
不正の監督なんて必要ないよな
テキストをカンニングしながら受験してるのだからw

資格試験のような本気の試験とは別だよ

658 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 02:14:21.17 ID:LY4Sm/RfM.net
他の通信ってテキスト持ち込み不可が多いの?

659 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 07:19:20.96 ID:SRXH4ssYa.net
>>658
短大→大学→別大学編入したけど、今のところは試験時持ち込み不可だな。
ただ、問題は事前にいくつか提示してあってその中からどれかを出す方式。なお、スクーリングは持ち込み可と不可両方あった。

660 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 09:21:52.28 ID:a9mumINW0.net
差し支えなければ別大学かどこか教えてほすぃ

661 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 10:11:20.92 ID:HhwdR3C1M.net
>>618
>>619
参考になりました

662 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 10:11:22.09 ID:3UTNmc3JM.net
ぶちギレおばさんは4月入学だったのかな?
じゃないとありえないわな…

663 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 21:53:59.74 ID:b5fxXvH7a.net
>>660
大学名は学生数はそれなりにいるが(産能より少ないけど)産能から来ている人ほとんどいないし、同学年では多分自分しかいないから直ぐにわかっちゃうから勘弁。
その大学のスレはないし、そもそもネットをやるような人があまりいない。
試験問題のレベル自体は産能の方が少し難しいかな。
今のところはテキスト不可だから模擬解答を自分で作って丸暗記するしかないけど、我ながらアホだから直ぐに忘れるし単位取るのは今の方が難しい。産能方式に慣れちゃったからなぁ…
大学の事務局のレベルは大して変わらんが、産能の方がどちらかといえば親切。
まあ産能の方が良いところもあるし、今のところは良いところもあるし逆もある。
グループワークは産能以上にあるし、スクーリング参加クラス全員で演習とかもあったな。

664 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 14:56:14.51 ID:YqsAyw2b0.net
スクで1日目最高何時に早く終われました?
産能大とマネジメント受けてみるけど1単位だしわりかし早く帰らせてくれたりする?それとも逆に1日だけだし長い?

665 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 15:02:35.17 ID:oVpQrpZOM.net
産能マネも終わるのは普通の時間だよ
1単位だから楽だよね

しかし、奇数の単位を取ると卒業単数をオーバーするから嫌だ…

666 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 15:52:08.78 ID:YqsAyw2b0.net
>>665
早く終わるの期待してたが時間通りって感じですかね。確かに!でも自分卒業単位オーバーしそうで、スクは15単位取れたらオッケーなんですよね?なので最後のスク単位は楽な1日だけのにしました。2日間は結構疲れる。

667 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 17:33:39.65 ID:oVpQrpZOM.net
仰る通り、卒業単位数をオーバーするより、
スク単位を15ぴったりにする方が大事ですw
疲れるよね…

668 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 18:10:46.62 ID:mjpLXMrup.net
>>664
最後のテストが途中退出OKだったので20分くらい早く帰れた。やっぱり2日間のスクーリングよりはラクだよ。

669 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 18:36:02.40 ID:zn8nCcWA0.net
単位オーバーしちゃいけない理由なんかあるの?

670 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 19:43:16.87 ID:SII/9LP3M.net
省エネで卒業したいので…

671 :名無し生涯学習:2019/06/27(木) 21:11:11.54 ID:IYAzMytHM.net
スクーリング前に台風行ってくだしあ

672 :名無し生涯学習:2019/06/27(木) 22:33:52.22 ID:HaVlDY1kx.net
ネットSC申し込み手続き始めたら昨日までだった、てかネットSCなんて一年中できても良くね?なんなん?

673 :名無し生涯学習:2019/06/27(木) 23:50:23.17 ID:YxJYqux8M.net
締切までに手続きを行えるか、そこからすでに試めされている

674 :名無し生涯学習:2019/06/28(金) 00:57:13.79 ID:8tlKrm5c0.net
マネジメントだね

675 :名無し生涯学習:2019/06/28(金) 11:47:17.50 ID:5wu1l6yx0.net
>>673
どういう変換したの?>試めされている

676 :669:2019/06/28(金) 12:37:58.17 ID:YQuZqzJZM.net
>>675
うん、ごめん
一度「試験は始まってる」と書いて、書き直した
「提出前のチェックが足りない」のが露呈した

677 :名無し生涯学習:2019/06/28(金) 14:16:45.82 ID:bFMFHkKJM.net
打ち直したり書き換えてるとたまにあるよね
しかも何年もPCやスマホ使ってると漢字を忘れるからw

もう手書きで漢字なんか書けません…

678 :名無し生涯学習:2019/06/28(金) 17:08:16.40 ID:VN6/8Y2S0.net
明日経済なんちゃらのスクだけど楽かなー?
グルワもあるっぽいし面倒そうだ

679 :名無し生涯学習:2019/06/28(金) 17:59:47.87 ID:hADQwSU7M.net
よろしく

680 :名無し生涯学習:2019/06/28(金) 23:16:45.77 ID:d9CwFn9D0.net
iNETスクーリングって締め切るの早すぎない?
先週のカモシュウの準備に気を取られてて出遅れたら
申し込み初日だったけどほとんどの科目が定員オーバーで埋まってて、結局1科目しか申し込みできなかったよ

681 :名無し生涯学習:2019/06/29(土) 08:23:10.21 ID:ALsWW/J7M.net
アサーション
よろしく

682 :名無し生涯学習:2019/06/29(土) 18:46:57.94 ID:es1ARbcIMNIKU.net
バカっぽい女が質問で抗議の進行止めるのマジやめて欲しかった

683 :名無し生涯学習:2019/06/29(土) 19:52:03.67 ID:Lg7veUwd0NIKU.net
>>682
いたよね。頭悪いのか意味のない質問してたよね。

684 :名無し生涯学習:2019/06/29(土) 20:52:44.00 ID:U/xAsr7n0NIKU.net
何のスクですか?

685 :名無し生涯学習:2019/06/29(土) 21:58:25.28 ID:CHjI4XqY0NIKU.net
↑ バカっぽい質問をした人ですか?

686 :名無し生涯学習:2019/06/29(土) 23:11:48.85 ID:WMixJH2z0NIKU.net
ガキじゃあるまいし、いちいち個人を槍玉に挙げてネットに晒すなんて大人げないから、やめた方がいい
いろんな人がいるな〜くらいに心に留めておけよ

687 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 00:04:29.03 ID:o2bz4t3lM.net
テキストを読んでから参加してる?もう1ページめくると書いてあるだろ、って質問だったりするのは勘弁して欲しい

688 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 01:59:17.39 ID:Tf4I2GHhd.net
このスレ最近レベル劣化が凄まじいな

689 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 11:26:50.36 ID:+Q27bXHV0.net
>>686
本人?たまにあるわよ。スク終わってここに来たら自分のクラスの話題になってるのって。
自分がやり玉に上がってても無理矢理話を変えって誤魔化した方が賢明よ。
わたしも経験ある。軽くトラブルみたいになったからここに書いたら反応したのが相手のかただった。
わたしも「あー」となったけど相手も気づいたらしくお互いにそれ以上は自粛したよ。

690 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 15:24:56.37 ID:C7Ts2PayM.net
用語がわからなくて説明求めるならまだわかるけど、なんでですか?とかどう考えてますか?とか主観的意見を講師に求める奴はチラシの裏にでも書いてろとおもう

691 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 19:28:35.83 ID:vocSZfvmM.net
帰宅したら足が納豆臭くてワロタ
みんな…すまない…

692 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 00:01:18.49 ID:h72LkwgO0.net
現代企業か

693 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 16:18:41.57 ID:SFbXBLxJa.net
テキスト一日でサラッと読んでテキスト見ながらリポートだしたら86点だったがかもしゅうはヤバイ?

694 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 16:25:01.38 ID:NTI6sZftM.net
科目によるけどヤバくない
平均点も書いてあるでしょ

産能は試験なんてレベルじゃなくクソ簡単だから

695 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 17:43:58.31 ID:1lsX0Onyp.net
クソ簡単と言ってる人はいつもSを取ってんだろね。
すごいよね。

696 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 18:09:33.86 ID:NTI6sZftM.net
ほとんどSだが?

697 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 18:52:28.20 ID:mVrlHNJ8K.net
わー!凄い凄い

698 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 20:31:21.60 ID:nkVfLcKSx.net
>>696
草発言ありがとうございますwww

699 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 23:08:59.40 ID:slz5wR3/M.net
Sって珍しいの?

700 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 01:07:31.58 ID:vqIE5ma10.net
ほとんど?
なんだよ全部じゃないのかよ。

701 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 19:04:41.99 ID:9slEWouj0.net
全部でないというのがマヌケだな。

702 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 19:25:13.81 ID:LoxznUBvM.net
全部Sとかすぐバレる(笑)

703 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 20:37:47.48 ID:i906i/OW0.net
すげーな。
俺はSからCまで満遍なく取ってるGPAは2.3くらいだは。

704 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 21:24:30.41 ID:mRDnf3ye0.net
来月のスク用に宿取ろうと思うんだけどオススメありますか?

705 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 22:01:27.76 ID:Cl2pob8+0.net
8月カモシューのためにレポート出さねば。明日消印まで。

706 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 15:59:28.32 ID:Qn+aIyBnM.net
1つここのスレの皆さんにお聞きしたいのですが
学修状況の
授業科目区分の1番下
教養教育科目、専門教育科目2つ並んでるのですが どちらの科目でも良いとということですか?

707 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 17:58:42.12 ID:vb1uMLeLd.net
>>706 どちらで単位取っても大丈夫ですよ

708 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 18:26:05.19 ID:nqc99RU/M.net
>>704
ネットカフェで我慢できるなら自由が丘にもあるけど安いホテルだと神奈川のほうで探せって話に毎回なる。

709 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 19:07:07.60 ID:XKkKkv4x0.net
カモシュー、1教科結果が出た

710 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 20:18:56.61 ID:Qn+aIyBnM.net
>>707
返信ありがとうございます

711 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 20:21:34.98 ID:K+WWWOaE0.net
今回のカモシュウで必要単位はたまるから早く結果出してほしい。ダメだったらまたテストしないと

712 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 01:34:04.87 ID:jtfgVL850.net
短大の卒業単位が満足しそうだ。田舎者で自由が丘からのバスの乗り方が分からなかった一年前が懐かしい。汗だくで真夏のスクーリングのために歩いて本校へ。

713 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 10:05:13.03 ID:jJrlCjIex.net
>>712
今でも徒歩。すし詰めバス10分より徒歩15分の方が楽

714 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 10:11:06.00 ID:8qmgk59TM.net
卒業単位が満足って…
正しい言葉を使いましょう

715 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 10:29:58.90 ID:/YGerj7g0.net
>>714
思ったけどスルーしたわ

716 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 10:40:35.03 ID:8qmgk59TM.net
まあ産能だしね

717 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 14:04:08.81 ID:/aWgktfTM.net
>>709
こっちはまだだよー

718 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 15:04:49.22 ID:ajY9bp/Y0.net
6月分のSC、全部C評価だったんだけど(笑)やっぱり最終試験が響くのかなー。

719 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 17:01:08.44 ID:+6ynMbrSp.net
>>718
シラバス見ない人なの?
評価の割合が書いてあるよ。

720 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 18:49:27.47 ID:ajY9bp/Y0.net
>>719
にしても、ってこと。

721 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 20:14:11.10 ID:nmudvsJdM.net
スクでC取るとか高等技術だね

722 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 21:40:21.80 ID:/YGerj7g0.net
相対評価だからCも一定数いるんじゃないの?

723 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 23:29:45.59 ID:V2FkLiqw0.net
>>704
本学か?
男性限定だが、川崎のカプセルだと2,700〜3,000てのがあるぞ
サウナ・大浴場あり
JR川崎駅から、大井町経由でも、武蔵小杉経由でも本学まで1時間

724 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 09:25:14.53 ID:d9FGf8coM.net
>>722
いるけど、S並に難しいわけだが…

725 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 09:56:35.74 ID:KesFsW1M0.net
単位貰えたならそんなに気にすることなくね?

726 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 11:51:11.50 ID:oyKha59r0.net
今日も結果出ないなー

727 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 16:56:36.98 ID:7X7im724r.net
世界史のレポート解いてるんだが、テキストの読みづらさが異常。
これカモシュウで単位取るの無理ゲーじゃない?
単位取れた人いる?

728 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 17:31:02.69 ID:IrIeULEA0.net
世界史はカモシュウSだったよ

729 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 17:45:57.78 ID:7X8XFvH40.net
すいません
inetcampusのIDとパスワードを紛失してしまったんですがどうしたら良いのでしょうか
問い合わせ先なども書いておらず焦ってます
宜しくお願い致します

730 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 18:12:28.51 ID:oyKha59r0.net
今日結果出なかったから次出るとしたら月曜だよね?

731 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 18:35:27.50 ID:ppB0UfMpM.net
>>727
索引から項目見つけれるかの運ゲーだった

732 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 20:07:20.95 ID:hJ3qPB1hd.net
>>730 だね

733 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 21:11:45.65 ID:ZrBV5OKhp.net
>>727
今回のカモシュウでAだったけど、ある程度予備知識ないと厳しいかもね

734 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 22:30:01.22 ID:0WK1Czja0.net
>>727
基本レポートはネットで調べた。歴史は嫌いだし、テキストはいいとしても、基本レポートの問題が分かりにくくしてある。

735 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 10:53:31.76 ID:HuC3yBR+M.net
>>729
産能のサイトに行って通信課に電話すれば何とかなる
少し頭使え

736 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 16:48:16.67 ID:YNgaRN130.net
スルーでいいのにあんた随分親切だな

737 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 18:06:12.40 ID:Zyfclev+0.net
>>729
初期状態かい

738 :733:2019/07/06(土) 18:10:42.90 ID:Zyfclev+0.net
>>729
すまん、途中でした

初期状態で、通知書類を無くした?
学籍番号の先頭に、半角小文字のs付けて
生年月日西暦8桁でどうだ?

739 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 18:19:12.00 ID:G14kjErX0.net
>>729
初期状態ww
ここに書き込んで質問するより「産能短期大学」でググって電話すれば明確な回答もらえるよw

740 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 18:21:04.82 ID:WFouYJo/M.net
まあ産能だしな

741 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 18:37:41.96 ID:G14kjErX0.net
>>740
そんな人でも卒業できる素晴らしきわが校を誇りに思うよ

742 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 18:42:15.34 ID:O0gyNxQE0.net
産業能率大学とマネジメントって白と黄緑色が表紙の薄いテキストだけだよね?

743 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 20:49:31.55 ID:vMb6R2g9M.net
>>742
最近は落ち着いたろうけど、ある時期誤植で「○刷」がどんどん進んでた

744 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 21:51:08.27 ID:ilMyBgxd0.net
今日のスク、隣の人がヤバい人だった…
明日も同じ席に座らないとダメなんかな

745 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 22:08:14.61 ID:Tp7vb5lh0.net
空いてる席があったら移動すればいい。

746 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 22:12:32.08 ID:FcoFJWsW0.net
>>744
何のSC??

747 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 23:02:55.13 ID:/l7GHOecK.net
>>744
ボードが見えないから前に、エアコンの風があたるから当たらないところに、とか言って空席に移ればよろし

748 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 23:10:13.97 ID:MGz/A61jM.net
カモシュウの結果がいつも遅いのは学籍番号(入学日)順だからかな。
4月下旬から入学だからな。。。

749 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 07:48:49.72 ID:rlW5DrltM0707.net
やばい人ってなんだろ
離れて座るし気になったことないけど

750 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 08:29:53.61 ID:YzcTOvvc00707.net
環境論のスクが鬱だ。受けたことある人居る?

751 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 08:36:42.05 ID:WkyQZRuI00707.net
>>748
成る程!

752 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 08:48:27.95 ID:TRIo7XHdd0707.net
>>750
なうで受けてるよ、環境論

753 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 08:49:58.08 ID:v2pMOzGoM0707.net
環境はグルワなしで板書だけしてればOKでしょ
板書してないと試験で死ぬ

754 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 09:58:35.65 ID:TRIo7XHdd0707.net
試験に出るって言ってたところメモするの忘れた、詰んだwww
「開発途上国が先進国に対して相対的に向上する必要があるのはどうしてか?」ってなに。

755 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 10:31:19.38 ID:YzcTOvvc00707.net
>>753
情報ありがとうございます
グルワ無いのか…板書頑張るわ

756 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 15:46:55.93 ID:HuSKWOOIM0707.net
>>748

正確には科目ごとの学籍番号順だからね。
学籍番号を二つ持ったことはないから細かくはわからないけどでも大抵同日中には反映されてるよ。

757 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 18:17:02.71 ID:FZWcpNecM0707.net
スクは絶対単位貰えるみたいな言われ方されてるけど
最終テスト白紙とか客観半分だけとかで提出したら流石に落ちる?

758 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 18:33:09.38 ID:TrAW+pzWK0707.net
>>757
試してみたら

759 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 19:07:26.72 ID:n0p8k0C4x0707.net
>>757
今まで落ちたやつ2人知ってるわ

760 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 22:04:07.55 ID:+Sl5fVZE0.net
>>754
その後答え分かったんだろうか

761 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 22:21:55.88 ID:pcnb3SFDp.net
>>757
座席指定で、最前列でずーっと寝てた人見たことある。結果どうだったか興味ある。あれで合格だったら不公平だわ。

762 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 22:27:09.42 ID:XpDqODGv0.net
資格取得生だけど、
日本文学嫌いすぎて。。。
でも取らなきゃいけないし、捨てれない。。。

レポートはなんとかネットの力も使い終わらせたけど、合格してるのか。。カモシュウなんてどうなるんだ。。

教科書に載っていない事ばかりな気がするけど、どうなんだろう。

763 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 01:07:35.22 ID:wYmctGTR0.net
>>762
俺も意図せず寝てしまったこともあるが、最初から寝る気満々の専門生がいる。

764 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 06:48:39.22 ID:dATvrgUw0.net
>>754
科目が何かわからないけど経済系だとODAが膨らむからとか
でも「開発途上国側が向上する必要がある」ってことだから違うかも

765 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 07:45:40.19 ID:ahgr/rGsM.net
環境汚染を起こさない国民の意識レベルと設備投資じゃない?

766 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 12:15:01.53 ID:tPOKqXOjr.net
>>757
国際コースだけど、ガストロノミや世界史は落ちたって人よく聞く。あとは分からないな。

767 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 14:32:05.59 ID:zcfQjnj6x.net
>>766
基礎英語1が2回目って奴いたな。完全にあれな人で2回目も最前列で寝てたがwww

768 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 15:42:55.54 ID:TRdOQlAK0.net
また今日も出ないの結果!
まじで今回早くお願いだよー

769 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 15:48:17.37 ID:tPOKqXOjr.net
>>767
wwwwww2回目は受かったんだろうかwwwwww

770 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 18:27:34.05 ID:dATvrgUw0.net
>>767
最前列で寝られるとみんなの迷惑なので一番後ろで寝て下さいと一声かけるべき

771 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 18:32:28.89 ID:6jK1HaLzM.net
カモシュウこの前初めて受けたんですが
次のカモシュウって前回の過去問参考に勉強したらいい感じ?
同じor似たような問題けっこう出ます?

772 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 18:38:51.13 ID:9E5PXvMSM.net
科目による。
だから最初の数回は1科目受験で
過去問を集めるのは常識だよ。

773 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 18:49:01.76 ID:tPOKqXOjr.net
>>771
科目によるよ。ほとんど同じなのもあれば、毎回違うのもある。

774 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 19:03:44.90 ID:8moTTdAjK.net
>>771
科目によって4〜6パターンを規則的に繰り返してたり、変則的だったり、問題を部分的にシャッフルしてたり、意地でも使い回さず毎回違うのもある

775 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 20:26:33.56 ID:cTouhYzH0.net
よく過去問をいくつか集めてから…とか書いてあるけど
そんなの待ってたら2年次になっちゃうのでは?

776 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 20:45:12.25 ID:uxzLIrHEM.net
そんなに難しくないから、普通に4教科とか試験受けなよ
1日で10単位とか取れるから
バカの言うアドバイスなんか参考にもならん

777 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 21:19:54.34 ID:XpgzBe5h0.net
過去問は1冊で良い。だいたいの出題の感じはわかる。SやAを狙うなら知らん。

778 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 22:47:04.52 ID:7csutVuQ0.net
>>774
できたらその
毎回違うのが出る科目教えてください

779 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 22:59:01.47 ID:Zx3drF/70.net
自分もカモシュウは一気に4.5科目受けるのをオススメするよ
スクーリングは短大なら15単位でいいんだし、カモシュウで一気に単位取って、スクーリングも8回出れば卒業は難しくないよね
産能入って感じるのはやはりスクーリングがネックだな
土日休みじゃなくて、仕事の融通が利かない人は大変だと思う
カモシュウで単位取れてるのにスク単位足りなくて卒業できないって言ってる人何人か出会ったな

780 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 23:27:15.06 ID:8moTTdAjK.net
>>778
終わったそばからどんどん忘れていくのでもう思い出せないゴメン

781 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 04:03:42.07 ID:5XB//AHC0.net
>>762
取得生さん いまレポートで悩んでいるということは4月からスタートですか。
6月のカモシュウはうけたの? 8月は受けるのですか 
日本文学もそうですが、レポートをしっかり見直したほうがいいかもしれません。

782 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 08:49:36.09 ID:9zYDTfzKU
カモショウ結果一つも出てない。今まででありえない。一つは出てた。
生徒をやたら見下してる事務局の人に嫌われたかな。
結果をわざと載せないとか、さすがにそんな嫌がらせしないよな。

783 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 08:52:53.77 ID:txUJJmtzM.net
>>778
マナー検定

784 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 09:05:43.52 ID:moaS5O4xM.net
>>778
毎回同じのが出る試験なんかあるわけない
試験の意味ないだろ、バカか?
小論文の書き方はテーマが違うだけで内容は同じ

785 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 10:21:06.73 ID:h05hjHvj0.net
それがそうでもないんだなと。
他大でも問題を定期的に同じ出題にするとか
普通にある。信じないなら別にいいけど。

高GPA取りたいなら過去問集めは必須。
成績どうでもいいなら最初から
4〜5科目受けてもいいと思うよ。

786 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 12:00:55.40 ID:wrxPRXOFM.net
卒業が目的ならとりあえずレポート全部出して落ちてもええわって気持ちでカモシュウ受けまくれ

787 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 13:05:42.95 ID:BsKV8DQdr.net
>>786
それ。GPA気にしないんだったらとりあえずレポート出してカモシュウ受けてスクーリングも参加すれば単位貰えそうなやつに最低限参加すればいい。自分がそう。
自分は単位目的でスク参加するような人間だからスクで嫌われやすいwスクは温度差激しいよね

788 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 14:55:05.75 ID:l4XgiwT5M.net
GPA気にするのって奨学金?
それ以外だと、真面目に学びを考えて成績優良で卒業したいから?

789 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 14:56:56.68 ID:l4XgiwT5M.net
単位目的でもスクで嫌われるなんてなかったよ。
今までそういう人ばっかりだったもん。

嫌われるのは自己中とか話が長いとか不参加とか、
空気読めない系だけかと…

790 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 16:04:02.84 ID:wFI5tLEkM.net
他大に編入する時ってGPA関係ないよね?

791 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 16:30:13.26 ID:BsKV8DQdr.net
>>789
自分は嫌われてるって言うか空気みたいな存在かな
模造紙の作成とかは率先して手伝うけど、発言あんまりしない

792 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 18:31:08.36 ID:L3z6Q7YGM.net
>>790
慶應法政なんかは落とされそうだけどな

793 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 18:32:49.27 ID:rqMaBPUg0.net
今回随分とカモシュウの反映遅いよね。

794 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 19:50:11.63 ID:BsKV8DQdr.net
>>793
遅すぎる

795 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 20:28:49.42 ID:uMbzFaMP0.net
>>794
だよね。入力忘れされてるのかと不安になったけどみんなまだ反映されてないんだね。

796 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 21:52:53.37 ID:6Hfhpt3CM.net
事務室にパソコン1台しかないからね
壊れちゃったんじゃない?

797 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 23:42:49.67 ID:lpEIlwhF0.net
スクーリングの時って会場に何時間前についてればいいの?

798 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 00:06:21.39 ID:yUoG9FGAd.net
最低でも5時間前
どんなに遅くても2時間前
それすら出来ない馬鹿は卒業不可

799 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 00:48:31.05 ID:efvgyT1g0.net
>>796
1台とかww

800 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 01:17:07.98 ID:rtJf5pTx0.net
>>798
俺結構早く着く方で7時半ぐらいには着いてるけど本学の近辺だとお茶するところもないから
そこまで早く着いて玄関前に突っ立ってると近所の人が通る時にあまりいい顔しないから止めておいたほうがいいよ。
駅前もあまり早くから空いてる店が無いし。
学校と反対の方向に行けば線路の手前の店が開いてたかな程度。
学校に向かう方向だと立ち食いそば屋ぐらいしか空いてないよ。
もう少し先のスタバは開いてたかもしれないけど俺はあの道通らないでもう一本向こうの道を使うからわかんないけど。
でも意外と自由が丘って朝、店が開いてないのはマジ。
いつも朝飯食うところが無くて困ってる。

801 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 01:35:41.46 ID:RApEQNYY0.net
もはやネタなんかわからんけど
8時30分くらいに自由が丘駅ついて歩いてけばちょうどいいぐらいにつくよ
最初とかで不安なら8時10分くらいに駅でもいいけど

802 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 07:52:32.74 ID:5AaSWqpxM.net
自分は自由が丘駅を使ったの最初の一回だけだな

803 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 08:52:16.56 ID:ofkTjYNRM.net
さては、関西人だな?

804 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 09:07:41.79 ID:Fty9zSbd0.net
>>800

嘘こけ。エクシオールカフェもあるしファーストキッチンもやってるだろ。

805 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 12:34:44.77 ID:sBKW/QGAM.net
結果ちょっとだけきてた

806 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 12:46:44.63 ID:KqaKOJUVM.net
F…だと…?

807 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 14:28:11.97 ID:LsjCCgOr0.net
えー。もう明後日にはハガキくるか発送されるかだよね?まだ結果出ないとかイラってくる

808 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 15:24:35.59 ID:/IwDl4RTd.net
自由が丘って何もないよね

809 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 15:43:22.47 ID:rH72//qsa.net
オシャレなカフェや服屋はたくさんあるよ
まあ産能の学生は中年が多いから関心ないか…

810 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 16:05:32.89 ID:tJKaCk1/M.net
駅前でみんなタピオカ飲んでてビビったわ
こっちはワンカップ大関

811 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 16:24:10.62 ID:LjpU7CLn0.net
発送日までに間に合うのか?

812 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 16:32:07.84 ID:hu9sTwANr.net
9時ギリギリでも大丈夫だよ
10分前ぐらいに着席してれば問題なし

813 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 16:34:10.83 ID:hu9sTwANr.net
あー今週末スクだわ。
カモシュウじゃなくてスクーリングで単位稼いでるって人たまにスクで出会うけど、あんなクソ長い講義を2日間受けるなんて自分は最低限しかやりたくない。

814 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 16:46:07.06 ID:Orqyy6vGp.net
>>813
同意。
しかも自分の場合、スクよりカモシュウの方が成績良い。
inet申し込んだから二度と行かないで卒業する。
目黒からバスに乗るのがラクだったな。

815 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 17:58:51.67 ID:by7AVfBBx.net
>>806
www

816 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 19:23:42.95 ID:hu9sTwANr.net
>>814
同じくカモシュウのが成績良いw
あと3回残ってるわ。憂鬱。

817 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 19:35:36.59 ID:zhSpGn/6M.net
あと2スクあるな…
試験も2科目

それで卒業だ

818 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 22:46:01.01 ID:a26EGzDW0.net
卒業手続き書類はいつ頃届くんだろう?

819 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 23:07:50.17 ID:by7AVfBBx.net
休学するわ。待ち合わん、休学中にレポート終わらせるどー

820 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 23:12:21.37 ID:Yi7eIb/C0.net
あと数単位残っているけどほぼ卒業確定。あとは産能大へ編入するから事前に単位を稼いでおく。

821 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 00:55:59.82 ID:TCqaUfsBM.net
産能は学費が安いから行ってるが、
編入は無いな…と思っている。
自宅で試験が受けられて資格も取れる他大にする。

822 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 04:53:59.06 ID:5vDqEcHp0.net
講義長すぎ
そのあと仕事だし死ぬ

823 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 06:43:50.20 ID:SX7eTbMF0.net
>>817
俺は、全単位取得完了。
あとは進学の為に単位上積みしていく。
追加履修して80単位・30単位まで持ってくつもり。

824 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 06:51:57.15 ID:pS2XQO9ZK.net
>>823
1つ2つ大学で受けたいスク無いの?

825 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 07:00:09.25 ID:SX7eTbMF0.net
>>824
あるなら、受ければいいんじゃない?
30単位以上は受けてはいけないルールなかったよね?

826 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 07:14:14.01 ID:P+EEimDca.net
>>825
もちろんそんなルール(30単位以上取得したらダメなルール)は存在しないので大学編入後に受けたいスクーリングは受けたらいいよ。

827 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 10:07:16.03 ID:DzLK4qwR0.net
カモシュウ全部合格してた!
テキスト捨てて良いよね?

828 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 10:57:18.42 ID:/TEc1oygM.net
鬼門と言われていた創造性の開発Aだった。ヤッター
あと9単位で卒業(^ρ^)

829 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 12:08:59.96 ID:AoHtYrREM.net
カモシュウでFだった場合再受験の結果がどうであれ評定はFなの?

830 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 12:49:04.15 ID:v0nMoXZor.net
>>827
スク受けないの?

831 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 12:49:37.54 ID:v0nMoXZor.net
>>829
そんなことないよ。評定変わるよ

832 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 12:50:52.47 ID:v0nMoXZor.net
世界史落とした…やばいな…捨てれないしどうしよう

833 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 13:00:29.49 ID:/TEc1oygM.net
8月に世界史のスクあるよ
一緒に受けよう
私は15単位のためですが…

834 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 13:22:15.44 ID:cTcDHcoY0.net
人生初のSを貰って前回落とした科目もAになり全部合格して最高の最後のカモシュウになりました。あとスク一回行って卒業確定でやっと終われる嬉しい

835 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 13:51:59.40 ID:AoHtYrREM.net
>>831
ありがとうございます
それだったら評定気にする場合はCがつくぐらいなら1回Fとって再試験で高評定狙った方がよそうですね

836 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 14:46:04.53 ID:v0nMoXZor.net
>>833
日程が合わなくて受けられない
あー詰んだ。カモシュウで受かった人どうやって対策しました?

837 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 15:39:35.70 ID:SfqRHm2AM.net
世界史はinetスクあるよ

838 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 16:58:41.32 ID:kYvbB10H0.net
世界史って難しくなったの?
数年前は過去問あればAは楽勝だったんだが…。

839 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 17:16:55.99 ID:nvxWXGPr0.net
スクーリング5教科受けて社会心理学がB
他はAだった
全てテキスト全部読みこんでマーカー
更に記述に出そうなネタまで仕込んで臨んだからSが無くて微妙にショックだ
資格試験は割と得意だがかもしゅう向いてない
かもしゅう会場で周りはまっさらなテキストばかり なのにカキカキ速いし…かもしゅうエリートに完全に呑まれた

Sを取らないようにして成績揃えるかな涙

840 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 18:55:45.76 ID:Rt41DoRdM.net
8月スク申し込もうと思ったら終わってた

841 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 20:32:32.42 ID:35V7Wev90.net
世界史のスクは1日で締め切ってたよ
年に1回だから人気なのかな
行きたかったけど 試験でがんばらないと。。

842 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 20:35:03.53 ID:xBcsjw6N0.net
おしどりマコ

あとから思えばそこがターニングポイントだったなと思ったところがありましたね。
2012年と2013年の衆院と参院の選挙で、自民党が第一党になったときから、本当に情報が出てこなくなったんですね。
https://youtu.be/-bgP2AvY3Yc

843 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 21:33:35.66 ID:PfvxPwtTM.net
世界史、年1かあ…
シラバス見てここしかないって思ったような気もする
こりゃネットスクで金払うか

844 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 21:58:07.63 ID:o1WuIWMN0.net
>>836
基本レポ見直して、出題サイクル研究した
穴埋めは3パターンローテ
4月10月に範囲の改正が入る、その後2回は同じ辺りから

845 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 22:28:09.93 ID:pSjOk9tT0.net
2年で卒業することを目標にすると
スクの15単位は別としてカモシュウは全部受けるとして毎回3科目合格目標で4科目くらい受けてけばいい感じ?
今年の4月入学で今の段階でまだ7単位だから少しやばいかな

846 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 22:51:45.99 ID:wTCcKOCF0.net
>>845
SCの単位が取れているかどうかがカギじゃないか?

847 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 23:47:06.67 ID:pSjOk9tT0.net
>>846
SCは今3単位とってて1年のうちにあと6単位は取る予定
スクーリング予定表からもう取れるのは決めてる

848 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 08:44:05.40 ID:woFysThiM.net
1年で6単位じゃ全然足りない
10単位ぐらい目標にしておきなよ

悪天候や体調不良といったイレギュラーがあるのよ

849 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 08:57:17.39 ID:GNVoZlbaM.net
>>845
「2年ある」って思っちゃダメ
まず、入学月(4月10月)はカモシュウ受験できないし
最終回(2月8月)をあてにして落ちたら留年
つまり、1年8ヶ月で計画、できれば1年6ヶ月で充足できる目標で
並行して、資格の技能審査や放送大学の特別聴講生も検討すると良いよ
放送大学の聴講生になると、学籍番号が発行されるので、受講科目以外の視聴もできるよ

850 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 09:56:04.32 ID:6uh0w1WR0.net
inetスクっていつまでに終わらせるっていう期限ありましたっけ?

851 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 11:56:31.44 ID:HzHqwOwk0.net
どなたかEXCEL仕事術のSC受講した方いらっしゃいませんか?
超人気という割に全然ネットに情報が転がっていない…

852 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 14:21:32.90 ID:GNVoZlbaM.net
>>851
6月に受けたが、こなれていない感だった

EXCELとは何ぞや、が受講するにはチョイと敷居が高く
かといってVBAもさわりの部分だけ
科目登録1万円、特講6千円の価値があったか、と言われると....

853 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 14:53:27.62 ID:Se/sEnPx0.net
1単位のスクってどんな事するの?
よくここでお試しって言うから楽ちんなのかな

854 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 16:07:09.38 ID:wYKPhG07M.net
マネジメントのやつかな?
1日で終わるってだけでグルワもあるし楽ではなかったかな
ただ1日で終わるってだけ
スクーリングを15日で終わらせたい人じゃなかったらあんまオススメしないかも

855 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 18:27:40.34 ID:eiy2Nplf0.net
>>853
みんなでワイン飲んだりとか

856 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 19:00:10.47 ID:HzHqwOwk0.net
>>852
ありがとう
追加料金払う価値あるのかなーと
悩んでいたので
踏ん切り付きましたw

857 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 19:09:40.60 ID:Teu/XUtrM.net
もういいや、世界史はスク諦めてカモシュウで取ろう。
単位取得済み科目のスクに1回行って合計15単位にする。
それでおさらばだ。

858 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 19:19:54.07 ID:vmS3y6Yo0.net
>>853
文字通りお試しで行った。
15単位ギリギリで良いと思っているし、GWあっても2日通うよりは全然ラク。

859 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 19:24:53.38 ID:Teu/XUtrM.net
1日で終わるからお試しなんだよ。
それが当たりか外れかは本人の主観になるが、
少なくとも拘束時間が1日で済むのと、
模造紙(笑)のグルワの雰囲気がわかる。

860 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 02:14:49.22 ID:DplK8bGN0.net
産能の試験で記述多いの最初まじかって思ったけど
慣れると思うけど記述ってけっこうありがたいよね
とりあえずなんか書いとけば点数くれるしなんやかんや合格にしてくれる

861 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 06:25:35.93 ID:gVZU+a3v0.net
>>860
そりゃ採点バイトが採点するんだから内容が正しいか正しくないかまで見れないし見れるはずもない。
指示された文字数の80%以上で埋められてるか否かが採点基準。

862 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 06:30:08.30 ID:kKdPL1bld.net
スクの時昼飯にマック食ってる奴いてマジで臭かった
対抗してキムチ納豆食ってやったw

863 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 07:35:30.35 ID:gVZU+a3v0.net
>>862
それを言うとあのキッチンカーで売ってるものって簡易的なものでカレーとか肉とソースを絡めて丼ぶりにした
回鍋肉丼とかばっかだから全部臭いw

864 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 07:56:34.27 ID:Py1n52NOM.net
ムリ・ムダ・ムラ

865 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 11:29:48.91 ID:sd+FAW+7r.net
環境論スクくそつまらん。地獄だわ。

866 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 11:53:02.58 ID:eBmKKJMhM.net
グルワなくて楽なんたけどね
環境問題に興味ないとつらいかも…
板書してないと死ぬからちゃんと受講してね

867 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 12:02:33.80 ID:rxPEmvzVd.net
法学入門のスクつまんねえ
教科書の内容喋ってるだけ

868 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 12:19:34.20 ID:4jvGFiuEM.net
今日はどのスクも参加人数多いねぇ

869 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 13:12:26.40 ID:K6bIVUJzM.net
>>867
グルワなくて最高じゃん

870 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 14:06:39.13 ID:rxPEmvzVd.net
グルワあったぞ
シラバスには無いって書いてあるけどな

871 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 15:51:52.14 ID:K6bIVUJzM.net
>>870
えっマジで。
俺の年は誰が講師でもグルワなかったよ。
方針変わったんかな。
しかし法学でグルワって…。

872 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 15:56:43.21 ID:64QjgXKR0.net
環境論もシラバスにはグルワも個人ワークも無しって書いてあるけど、この間受けた授業は隣近所の人とペアになって話し合いとか意見交換があったり、その結果を先生がぐるぐる歩き回って適当に当てて答えさす、って感じで地獄だったよ。

873 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 16:23:35.69 ID:sd+FAW+7r.net
板書はしてるが環境論マジ地獄だわ。
グルワあった方がマシかも。
先生が一人でひたすら喋り倒してるだけ。
あと2時間だ…明日もあるけど

874 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 18:03:26.19 ID:1ehm6S8dM.net
環境論って以前変な先生がいたやつか。
ひたすら自分語りしてた。

875 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 18:43:26.12 ID:sd+FAW+7r.net
>>874
イニシャルは?

876 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 19:36:28.99 ID:497XD49/d.net
頭文字D

877 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 19:38:11.79 ID:sd+FAW+7r.net
>>876
あ、じゃあ違うなw

878 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 20:35:16.58 ID:x7LhS+3f0.net
>>877
いや、ネタで書いてるだけだろw
Dなんて講師はいない

879 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 21:25:38.82 ID:qD8aksI40.net
>>878
ごめん気づかなかったwwwwww

880 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 21:30:23.17 ID:qD8aksI40.net
>>853
産能マネジメント?受けるまでもないと思ったけど単位稼ぎで受けたよ。ムダ、ムリ、ムラについて模造紙で発表したよw

881 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 06:52:45.24 ID:Rg88zOEa0.net
>>875
Y
今年はいないはず。シラバスから名前無くなったから。

882 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 07:09:19.84 ID:YgpNh8du0.net
Y先生、居ないんだ。
先生が板書したことと話したことしか試験に出なかったから、集中して聴いてない奴は試験で手も足も出ないから不評だったかもな。
個人的には上手いやり方だなぁと思ったし、面白かった。

883 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 10:49:09.03 ID:kzeTwBK2M.net
itパスポートで単位認定してもらうの今月受験でも大丈夫かな。
点数と合否基準だけしかでないからダメ?

今から受けられる、単位認定もらえる試験しらん??

884 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 10:58:58.66 ID:GOXXapSD0.net
うん、ダメ。

どんな試験でも合格証が届くのは一か月くらいかかるんじゃ無いかな…

885 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:00:08.27 ID:7ZNxblIo0.net
あら?環境の板書先生もういないの?
それじゃあ今年度の環境は違うのかもね。
板書、板書ってここに書いて嘘だったかもしれん。
ごめんなさい。

886 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:13:43.92 ID:NYhhza64r.net
>>885
今受けてる先生は緩い感じだわ
ただ一人でひたすら喋り続けてて何言ってるかよく分からん

887 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:19:16.33 ID:7ZNxblIo0.net
神スクじゃん

888 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:31:52.12 ID:NYhhza64r.net
>>887
神スクなのかwとりあえず眠い。早く終わらんかな

889 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:32:48.38 ID:3vqpMP270.net
>>886
T先生?

890 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:37:55.34 ID:7ZNxblIo0.net
学習としてはどうかと思うけど、ウトウトしてていいよw
あと半日で2単位だ
スクの15単位って結構きついから

891 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:44:28.26 ID:NYhhza64r.net
>>889
違うよ。

892 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:50:50.10 ID:NYhhza64r.net
>>890
環境論興味持つべきだけど、眠すぎ+先生早口すぎて頭入ってこねぇwww
先生いい人っぽいけど、質問すら投げかけずに一人でずっと喋ってるし、自分が言ったことに対して一人でグフッって笑ったり、生徒達との温度差が半端ない

893 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:53:28.23 ID:7ZNxblIo0.net
後ろの方に座ってたら勝ち組だな…
板書のために前に座った人がいたらすまん。

894 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 13:09:22.80 ID:Rg88zOEa0.net
>>892
え?それY先生じゃないの?いや特徴としてはまさしくY先生。

質問すら投げかけずに一人でずっと喋ってるし
自分が言ったことに対して一人でグフッって笑ったり
生徒達との温度差が半端ない

こんな先生が何人もいると思わなかった。
最後にアンケート用紙配るから赤マジックで「もうこりごりだ」と大きく書いて出してあげると親切かも。

895 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 16:20:41.74 ID:NYhhza64r.net
>>894
いや、Yではないw

896 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 19:10:18.81 ID:6XlyIcrl0.net
>>861
採点は、バイトじゃなくて講師がやるんだよ。

897 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 20:20:44.66 ID:ZzhVR1dV0.net
筆跡が違うから、記号問題はバイトが採点して、記述は講師がすると思っていた。

898 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 22:25:16.88 ID:SUm1qlNX0.net
>>895
週末の環境論といったら
静岡しかやってないからK先生か

899 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 23:18:23.24 ID:p5mZQnBu0.net
>>884
ありがとう。
上期中に卒業確定取りたかったけど、厳しそうだ。。
いちおうレポ1個出してるから8月末のカモシュウは受けようかな。

900 :名無し生涯学習:2019/07/15(月) 11:11:31.20 ID:YtFUvmzn0.net
Y先生好きだけどなー。今まで受けたスクで一番よかった。グルワなしで眠くならなかったの初めて。

901 :名無し生涯学習:2019/07/15(月) 11:16:33.55 ID:G6CMb3/Q0.net
同じく。
楽しいスクーリングだった。

902 :名無し生涯学習:2019/07/15(月) 11:33:33.35 ID:4BQTQvw90.net
環境論T先生だったけど、自分は眠くならないよう頑張ってくれてるんだなーって楽しく聞けたよ
淡々とつまんない講義よりいいじゃんと思ったよ

903 :名無し生涯学習:2019/07/15(月) 12:00:02.27 ID:RdKpH7thr.net
税理士シリーズって講師によってばらつきすごいね。
昨日受けた先生は三分の一も教科書網羅してなかった。内容は悪くないと思うけど
このシリーズって4単位科目にして時間かかけて網羅的にやってほしい。

904 :名無し生涯学習:2019/07/15(月) 14:42:14.50 ID:89V1Fsd60.net
先週送ったレポートが日付も入らんとな。。。

905 :名無し生涯学習:2019/07/15(月) 14:53:15.59 ID:bITXdU1A0.net
今年やたらと反映遅いのは事務局の人手不足のせいなん?

906 :名無し生涯学習:2019/07/15(月) 15:07:25.41 ID:Nvye9Qe20.net
成績照会ログインできないんだけど自分だけ?みんなどう?

907 :名無し生涯学習:2019/07/15(月) 15:28:42.91 ID:m4/qfa6I0.net
>>906
attempting login…から先に進めなくてログインできないね

908 :名無し生涯学習:2019/07/15(月) 19:48:03.99 ID:89V1Fsd60.net
アクセス出来ないね。
学校に誰もいないから、今日は復旧見込みなしかな

909 :名無し生涯学習:2019/07/15(月) 20:32:19.66 ID:MzKvhPcb0.net
>>883
漢検とかもその場で合否がわかるからと思ったけど認定してもらうのに「合格証書のコピーを添付」が条件だからたぶん間に合う試験なんて無いかも。

910 :名無し生涯学習:2019/07/15(月) 21:34:57.95 ID:xDv+MpYVx.net
>>909
漢検カモシュウ四連続Fです。もう涙も枯れた

911 :名無し生涯学習:2019/07/15(月) 22:12:18.55 ID:bITXdU1A0.net
>>910
捨てればいいじゃん
なんでそんなに固執するの?

912 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 00:34:48.06 ID:V2vfuyHI0.net
>>910
危ねえ、追加履修しなくてよかった

913 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 01:19:57.42 ID:6UFX4fF60.net
>>910
スクーリングで取るんだ
グルワなしでひたすら漢字ドリルの2日間

914 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 08:14:54.44 ID:O1PouKJM0.net
ただいま、サーバーにアクセスしにくい状況になっております。

ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、
しばらく待ってからご利用いただきますようお願い申し上げます。

915 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 09:54:44.34 ID:k3Ww3W0w0.net
テキスト参照可能な漢字テストに合格できないって不思議だね。
さすがに勉強してなさ過ぎじゃない?
Sは確実に取れる科目だよ?

916 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 10:04:19.02 ID:Vb7F0SgfM.net
まあ産能だしな

917 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 11:30:17.46 ID:g2lLpqsi0.net
産能だからな

918 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 11:38:00.44 ID:A8TfnFP40.net
産能だもの

919 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 11:47:15.59 ID:WOm9ATNl0.net
>>910
1単位だし捨てれば?

920 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 18:46:47.52 ID:O/sGCuJ+M.net
>>919
え?2単位だろ?

921 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 19:00:29.45 ID:hqDdFhGt0.net
人を動かすやってんだけど
この文章量で索引なしとかカモシュウ無理じゃね

922 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 19:16:23.30 ID:6UFX4fF60.net
付箋

923 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 19:42:12.17 ID:LD4XlpEk0.net
>>921
感動しながら読破してすべて覚えれば平気

924 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 20:03:39.35 ID:SCJeYeS1M.net
>>922
カモシュウ毎回問題そんな変わらないってこと?

925 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 20:20:49.68 ID:j4wxVFPor.net
>>920
一単位だよ

926 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 20:31:27.79 ID:j4wxVFPor.net
ガストロノミのスク落ちた…○にたい

927 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 20:44:52.81 ID:k3Ww3W0w0.net
>>925
2単位です

928 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 21:50:21.55 ID:RkY3jngXa.net
www

929 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 21:55:09.73 ID:i+ycYsoTK.net
>>921
索引手書きで作りなはれ

930 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 22:18:31.46 ID:Jh3FJS7rd.net
スク落ちるって何?
寝てたの?

931 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 23:33:42.40 ID:PTvmCG4Fd.net
>>926
自分で原因は分かっているの?

932 :名無し生涯学習:2019/07/16(火) 23:44:05.71 ID:oxS8PKOTx.net
ガストロミは落ちることで有名。あと世界史

933 :名無し生涯学習:2019/07/17(水) 00:09:54.68 ID:GtXF+Cj10.net
>>931
わかってねーよ

934 :名無し生涯学習:2019/07/17(水) 00:40:13.60 ID:01BivwYT0.net
>>883
9月卒業なのかな?
8月スクの空き席狙いでもダメなのか?

935 :名無し生涯学習:2019/07/17(水) 06:38:31.02 ID:OqRNeDWu0.net
産能だから落ちるんだよ

936 :名無し生涯学習:2019/07/17(水) 09:31:50.51 ID:9GAuu8sI0.net
ガストロノミは自分で作ったA4用紙以外持ち込み禁止じゃなかったっけ。
世界史もムズイらしいね

937 :名無し生涯学習:2019/07/17(水) 10:05:21.55 ID:qbf1xupIa.net
スカトロノミ難しいというより厳しい感じか

938 :名無し生涯学習:2019/07/17(水) 10:16:53.41 ID:9GAuu8sI0.net
ガストロノミはよっぽどワインの知識深めたいとかじゃなきゃカモシュウで十分だよ
カモシュウは楽チンだった

939 :名無し生涯学習:2019/07/17(水) 12:14:00.48 ID:/JLQXFDU0.net
世界史は、過去問を見たら試験簡単、
シラバスみたらスク最悪じゃん
何だよスクに新聞持って来いってw
申し込めなくて正解だったわ
8月の試験で取ろうっと

940 :名無し生涯学習:2019/07/17(水) 14:55:03.61 ID:L11W/gpG0.net
>>934
3月卒だけど、年度後半にかけて週末の予定が埋まってるから、ササっと取りたかったんだー。
手続は残るけどitパスポート取っておくかな。

941 :名無し生涯学習:2019/07/17(水) 17:53:01.60 ID:w6AJ5jkrr.net
>>939
あのテキストがクソ読みづらいし、テキストに答え乗ってないけど、過去問の出題傾向同じだし
過去問対策すればカモシュウで単位取れるよね

942 :名無し生涯学習:2019/07/17(水) 23:07:38.36 ID:Jbz2kapG0.net
放送大学使って単位取るのってめんどい?

943 :名無し生涯学習:2019/07/17(水) 23:32:17.15 ID:NCnyFHDYa.net
ガストロノミ、以前の男性の先生は引退して今は女性の先生。試験はテキストやノートの持ち込み可だし、講義もわかりやすくて楽しかった。グルワが苦手じゃなければ良いスクだと思うけどな

944 :名無し生涯学習:2019/07/18(木) 00:08:56.47 ID:5/xkYbpY0.net
>>942
科目によるね
テキスト持ち込み不可もあれば、テキスト・レポ・自作ノート持ち込み可能もあった

カモシュウ日時が細かく指定されるので、対応できないと論外

放送大学の学籍番号が発行されるから、WAKABAにログインでき、放送授業はスマホで視聴できる

申請してない科目の視聴もできるぞ

945 :名無し生涯学習:2019/07/18(木) 04:44:39.34 ID:QSt+fRs90.net
>>942
何が互換指定されてるか知らないけど心理系の科目はテキスト持ち込み不可だからね。
たしか互換指定されてる科目って結構つまんない科目ばっかりだったから申し込まなかった。

946 :名無し生涯学習:2019/07/18(木) 04:46:05.06 ID:QSt+fRs90.net
ガストロノミってスクだと難しいの?ワイン飲んでほろ酔い気分でみんなでエロトークするものだと思ってた。

947 :名無し生涯学習:2019/07/18(木) 08:39:33.87 ID:0cBPxeKr0.net
またアクセス障害だ

948 :名無し生涯学習:2019/07/18(木) 08:49:56.86 ID:I3DloPRn0.net
>>943
そうなんだ?男性の先生が厳しかったらしく、落ちた人知ってるよ

949 :名無し生涯学習:2019/07/18(木) 09:22:08.07 ID:w9bz6PvK0.net
>>945
確かに互換科目つまらない
しかも試験受ける場所・日にちなども
面倒くさそうでやめた

950 :名無し生涯学習:2019/07/18(木) 13:05:45.76 ID:JoMrAlM/M.net
もう退学しようぜ

951 :名無し生涯学習:2019/07/18(木) 13:28:28.14 ID:6PbONvMP0.net
スクからあと12日で1ヶ月くらいたつけど結果全然出ない。こんな遅かったけ

952 :名無し生涯学習:2019/07/18(木) 13:41:12.52 ID:Jaf1/qh0p.net
先生にもよるからね。
学習のしおりによると1ヶ月が目安だったはず。
まだ12日もあるじゃん。

953 :名無し生涯学習:2019/07/18(木) 14:57:37.06 ID:Sic0x+nZ0.net
産業能率大学とマネジメントのSCってどんな感じ?グルワ苦手な人でも大丈夫かな。

954 :名無し生涯学習:2019/07/18(木) 15:01:43.08 ID:JoMrAlM/M.net
1日で終わるからお試しに最適
グルワは模造紙に書くだけとか緩い感じだよ
ほとんど雑談で終わるレベルだから心配ない

955 :名無し生涯学習:2019/07/18(木) 18:13:02.56 ID:ulnaOS/hd.net
カモシュー、今日から申込できるのか。ポータルサイトのカレンダーは明日からだったからな

956 :名無し生涯学習:2019/07/18(木) 21:31:23.97 ID:hIzoSYP80.net
iNETスクーリングでとれるSC単位は1単位でしたっけ?

957 :名無し生涯学習:2019/07/18(木) 23:27:51.37 ID:8N6LGaEwM.net
立川の試験ってないの?

958 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 07:24:11.57 ID:i4AECOj1p.net
>>957
自分も昨日見て、立川ないの?と焦った。両国にした。

959 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 09:18:00.06 ID:sxB0oOv40.net
>>956
2単位らしい  2(2)

960 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 09:43:41.63 ID:nnZWGFi30.net
カモシュウ申し込んだ
受かれば卒業要件クリアだ
あっという間だったな

961 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 09:55:10.74 ID:/7cpK6rD0.net
同じく

962 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 10:18:21.07 ID:sxB0oOv40.net
>>960
卒業は何月?

963 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 11:34:08.58 ID:PGy3UcdU0.net
inetスクーリングってどこから教材見るんだ?

964 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 19:16:31.61 ID:I4N3VChA0.net
>>957
夏は無いよ。毎年そう。

965 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 19:25:19.14 ID:RNK+SEOv0.net
>>963
パソコン版の場合、左上のコース一覧の中にあるよ

966 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 10:32:46.87 ID:ImMItQwA0.net
1単位スクもっとあればな…で カモシュウ前日に開催してくれたら大助かり

967 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 10:43:34.10 ID:+IkSE2sRM.net
あー、確かに!
小論文の書き方とかスクあっても行かないかど、
1日で1単位なら行くw

968 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 11:55:46.13 ID:ti+QPh7u0.net
2015年の科目一覧を見たことがある
今は産能大とマネジメントだけだが

経営学入門(だったかな?)
体育実技
社労士入門
の4科目があり、全部にスクがあった
無くなった理由は何だろう?

969 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 13:27:07.28 ID:R2X9Tx0PM.net
体育実技ってw

970 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 15:41:12.19 ID:dE5lPpax0.net
>>966
カモシュウ前日スクとかめっちゃいいね。
そうだよね。日曜日にカモシュウするんだから前日の土曜日にスクやればいいのにね。
それ学校に提案してみれば?

971 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 16:22:58.79 ID:KxqSqFNd0.net
前日ぐらいちゃんとテスト勉強しろよという学校側の配慮。

972 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 16:52:24.02 ID:dE5lPpax0.net
>>971
それはそれで説得力がありすぎる。なるほど。それもそうだよね。

973 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 18:44:28.19 ID:2kFMLuIdM.net
>>969
ただい

974 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 18:47:35.07 ID:2kFMLuIdM.net
>>969
すまん、途中で押しちゃった
教養科目としてだったか、他大への編入時に必要だったみたい

975 :名無し生涯学習:2019/07/21(日) 14:03:00.23 ID:Zmo/1n2/0VOTE.net
発達の心理学を追加履修しようと思ってるんだけどどんな感じかわかる方いますか?リポートOCRかな

976 :名無し生涯学習:2019/07/21(日) 14:07:41.50 ID:QeQkF7RL0VOTE.net
うん
レポも試験も難しくないよ

977 :名無し生涯学習:2019/07/21(日) 14:30:34.47 ID:LYHJDD3MrVOTE.net
マーケティングの基本のスク受けたことある人いますか?
カモシュウで受かる自信無いからスクにしようと思ってるんですが

978 :名無し生涯学習:2019/07/21(日) 20:09:20.72 ID:R2AbDWTH0.net
>>977
私も迷い中

979 :名無し生涯学習:2019/07/22(月) 09:24:07.41 ID:b1daqTB1M.net
この学校は絶対に卒業できない
わかったよ
だって単位取れないもん

980 :名無し生涯学習:2019/07/22(月) 11:19:26.93 ID:Y41icIsFp.net
学力に問題があるの?
試験のスケジュールの問題?

981 :名無し生涯学習:2019/07/22(月) 13:39:42.06 ID:QxIOy3JB0.net
学力というか知能?
手帳持ち(^q^)

982 :名無し生涯学習:2019/07/22(月) 16:09:13.95 ID:GkGE1ArWr.net
>>981
うるせーガキャ〜舐めるなよー

983 :名無し生涯学習:2019/07/22(月) 16:21:58.00 ID:k3T+3ATgM.net
中学生レベルの学力あれば卒業は難しくないと思いけどね

984 :名無し生涯学習:2019/07/22(月) 16:30:41.05 ID:TI6s0BxZM.net
本気でやってここ卒業できないって相当だぞ。
持ち込み可だし、下手すりゃ高校受験より簡単だからな。

985 :名無し生涯学習:2019/07/22(月) 18:02:58.49 ID:R84zQargr.net
自分は頭のいい人間だけど頭が悪い奴を軽べつするね。

986 :名無し生涯学習:2019/07/22(月) 18:30:48.31 ID:Ao2i84tZ0.net
みんな仕事行きながらだから大変だよ

987 :名無し生涯学習:2019/07/22(月) 18:49:22.40 ID:Jze8dJ2RK.net
>>985
頭いいなら次スレもちゃっちゃと立てて下さる?

988 :名無し生涯学習:2019/07/22(月) 19:06:02.18 ID:U+IQT3tp0.net
>>979
なんでそう思ったの?
そこを書かないと、アドバイスもできない。

ちな、卒業確定。来年3月ね。
あとは80単位・30単位限界まで積み上げて進学予定。

989 :名無し生涯学習:2019/07/22(月) 20:23:02.27 ID:/Rey1ApQM.net
7月3日締め切り分で出したグローバルマネジメントのリポートが帰って来てない、結果反映されてないのは自分だけかな?

990 :名無し生涯学習:2019/07/22(月) 20:58:21.85 ID:qagJoko9M.net
iネットスクーリングを既に受講して単位取得した方教えて下さい。
最終試験は論文形式との事ですが、かなり難しいのでしょうか?
当方とりあえず社会学を1日で全てサラっと見たのですがミニテストは2回やらないと8割は取れない位の熟知度です。

991 :名無し生涯学習:2019/07/22(月) 21:20:46.79 ID:U+IQT3tp0.net
>>990
論文形式なの?
今回はじめてiNetスクーリングやるのでわからない・・・

ただ動画の最後の問題はスクリーンショットとってる。

992 :名無し生涯学習:2019/07/24(水) 20:31:56.28 ID:iQPgNFyVM.net
>>989
結果出てなくてもカモシュウ申請は可能だよ

993 :名無し生涯学習:2019/07/25(木) 12:01:34.03 ID:oZOyZcgZr.net
英語苦手なのに国際コミュニケーションコースにしてしまって激しく詰んでる
英文ビジネスライティングSC無いし、カモシュウ激ムズじゃん
どうやって勉強したらいいかわからん
受かった人いる?

994 :名無し生涯学習:2019/07/25(木) 14:51:54.11 ID:cq1f7s1aM.net
スクの最終試験で行数少ないけどすごい良い文章書けたなって思ってた奴の評定Bだったわ
まえテキスト書き写しで行数だけ稼いだのはAだったし
結局ここの採点って内容じゃなくて文字数でしか見てないんだね
真面目に書いて損したわ

995 :名無し生涯学習:2019/07/25(木) 16:04:43.52 ID:oZOyZcgZr.net
教員が採点してるって言うけど、実際バイトがやってると思うな
採点基準めちゃくちゃな時あるもん

996 :名無し生涯学習:2019/07/25(木) 16:21:26.54 ID:JzyVV94B0.net
成績なんかどうでもいいだろ
Cはちょっとダセーっておもうけど、まあ合格だし…
GPA 2.0あれば優秀だよ

997 :名無し生涯学習:2019/07/25(木) 17:52:12.21 ID:jnNCWVOoM.net
卒業時にGPA3もあったら、何か表彰があるのかな?

998 :名無し生涯学習:2019/07/25(木) 18:07:10.08 ID:JzyVV94B0.net
なんもないよ

999 :名無し生涯学習:2019/07/25(木) 19:11:30.94 ID:KERbPVWd0.net
>>997
表彰とかないけど、奨学金(返済不要)が受けられるんじゃないかな?

1000 :名無し生涯学習:2019/07/25(木) 19:14:32.13 ID:cq1f7s1aM.net
他大への編入は関係なかったっけ?

1001 :名無し生涯学習:2019/07/25(木) 19:24:09.12 ID:t3Y80fXb0.net
勉強らしい勉強全くしなくてGPA2.5だったぞ。
カモシュウは参照可だし、まあこんなもんだろ。
3.0あったら奨学金ワンチャンあるから申請した方がいいよ。

1002 :名無し生涯学習:2019/07/25(木) 21:02:46.68 ID:7oi+JGPm0.net
>>1000
他大のほうがGPAを審査基準にしてればあるだろうけど今までにそれに引っかかって他大に編入できなかったって話を聞いたことはないね。

1003 :名無し生涯学習:2019/07/25(木) 21:03:54.84 ID:JzyVV94B0.net
今どきFラン通信大学はサービス業だからな

1004 :名無し生涯学習:2019/07/25(木) 21:51:51.68 ID:g6CgpYdIx.net
>>993
同士よ。英語科目捨ててひたすら追加履修してるわ\(^o^)/

1005 :992:2019/07/26(金) 01:06:37.00 ID:/FH4rhggMFOX.net
>>999
一年次に採用されました

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200