2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80

1 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 00:02:46.80 ID:4h0m6OSd0.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part61
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1547637569/

前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part79
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1544767456/

705 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 22:01:27.76 ID:Cl2pob8+0.net
8月カモシューのためにレポート出さねば。明日消印まで。

706 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 15:59:28.32 ID:Qn+aIyBnM.net
1つここのスレの皆さんにお聞きしたいのですが
学修状況の
授業科目区分の1番下
教養教育科目、専門教育科目2つ並んでるのですが どちらの科目でも良いとということですか?

707 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 17:58:42.12 ID:vb1uMLeLd.net
>>706 どちらで単位取っても大丈夫ですよ

708 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 18:26:05.19 ID:nqc99RU/M.net
>>704
ネットカフェで我慢できるなら自由が丘にもあるけど安いホテルだと神奈川のほうで探せって話に毎回なる。

709 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 19:07:07.60 ID:XKkKkv4x0.net
カモシュー、1教科結果が出た

710 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 20:18:56.61 ID:Qn+aIyBnM.net
>>707
返信ありがとうございます

711 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 20:21:34.98 ID:K+WWWOaE0.net
今回のカモシュウで必要単位はたまるから早く結果出してほしい。ダメだったらまたテストしないと

712 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 01:34:04.87 ID:jtfgVL850.net
短大の卒業単位が満足しそうだ。田舎者で自由が丘からのバスの乗り方が分からなかった一年前が懐かしい。汗だくで真夏のスクーリングのために歩いて本校へ。

713 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 10:05:13.03 ID:jJrlCjIex.net
>>712
今でも徒歩。すし詰めバス10分より徒歩15分の方が楽

714 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 10:11:06.00 ID:8qmgk59TM.net
卒業単位が満足って…
正しい言葉を使いましょう

715 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 10:29:58.90 ID:/YGerj7g0.net
>>714
思ったけどスルーしたわ

716 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 10:40:35.03 ID:8qmgk59TM.net
まあ産能だしね

717 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 14:04:08.81 ID:/aWgktfTM.net
>>709
こっちはまだだよー

718 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 15:04:49.22 ID:ajY9bp/Y0.net
6月分のSC、全部C評価だったんだけど(笑)やっぱり最終試験が響くのかなー。

719 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 17:01:08.44 ID:+6ynMbrSp.net
>>718
シラバス見ない人なの?
評価の割合が書いてあるよ。

720 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 18:49:27.47 ID:ajY9bp/Y0.net
>>719
にしても、ってこと。

721 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 20:14:11.10 ID:nmudvsJdM.net
スクでC取るとか高等技術だね

722 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 21:40:21.80 ID:/YGerj7g0.net
相対評価だからCも一定数いるんじゃないの?

723 :名無し生涯学習:2019/07/04(木) 23:29:45.59 ID:V2FkLiqw0.net
>>704
本学か?
男性限定だが、川崎のカプセルだと2,700〜3,000てのがあるぞ
サウナ・大浴場あり
JR川崎駅から、大井町経由でも、武蔵小杉経由でも本学まで1時間

724 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 09:25:14.53 ID:d9FGf8coM.net
>>722
いるけど、S並に難しいわけだが…

725 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 09:56:35.74 ID:KesFsW1M0.net
単位貰えたならそんなに気にすることなくね?

726 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 11:51:11.50 ID:oyKha59r0.net
今日も結果出ないなー

727 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 16:56:36.98 ID:7X7im724r.net
世界史のレポート解いてるんだが、テキストの読みづらさが異常。
これカモシュウで単位取るの無理ゲーじゃない?
単位取れた人いる?

728 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 17:31:02.69 ID:IrIeULEA0.net
世界史はカモシュウSだったよ

729 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 17:45:57.78 ID:7X8XFvH40.net
すいません
inetcampusのIDとパスワードを紛失してしまったんですがどうしたら良いのでしょうか
問い合わせ先なども書いておらず焦ってます
宜しくお願い致します

730 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 18:12:28.51 ID:oyKha59r0.net
今日結果出なかったから次出るとしたら月曜だよね?

731 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 18:35:27.50 ID:ppB0UfMpM.net
>>727
索引から項目見つけれるかの運ゲーだった

732 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 20:07:20.95 ID:hJ3qPB1hd.net
>>730 だね

733 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 21:11:45.65 ID:ZrBV5OKhp.net
>>727
今回のカモシュウでAだったけど、ある程度予備知識ないと厳しいかもね

734 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 22:30:01.22 ID:0WK1Czja0.net
>>727
基本レポートはネットで調べた。歴史は嫌いだし、テキストはいいとしても、基本レポートの問題が分かりにくくしてある。

735 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 10:53:31.76 ID:HuC3yBR+M.net
>>729
産能のサイトに行って通信課に電話すれば何とかなる
少し頭使え

736 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 16:48:16.67 ID:YNgaRN130.net
スルーでいいのにあんた随分親切だな

737 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 18:06:12.40 ID:Zyfclev+0.net
>>729
初期状態かい

738 :733:2019/07/06(土) 18:10:42.90 ID:Zyfclev+0.net
>>729
すまん、途中でした

初期状態で、通知書類を無くした?
学籍番号の先頭に、半角小文字のs付けて
生年月日西暦8桁でどうだ?

739 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 18:19:12.00 ID:G14kjErX0.net
>>729
初期状態ww
ここに書き込んで質問するより「産能短期大学」でググって電話すれば明確な回答もらえるよw

740 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 18:21:04.82 ID:WFouYJo/M.net
まあ産能だしな

741 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 18:37:41.96 ID:G14kjErX0.net
>>740
そんな人でも卒業できる素晴らしきわが校を誇りに思うよ

742 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 18:42:15.34 ID:O0gyNxQE0.net
産業能率大学とマネジメントって白と黄緑色が表紙の薄いテキストだけだよね?

743 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 20:49:31.55 ID:vMb6R2g9M.net
>>742
最近は落ち着いたろうけど、ある時期誤植で「○刷」がどんどん進んでた

744 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 21:51:08.27 ID:ilMyBgxd0.net
今日のスク、隣の人がヤバい人だった…
明日も同じ席に座らないとダメなんかな

745 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 22:08:14.61 ID:Tp7vb5lh0.net
空いてる席があったら移動すればいい。

746 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 22:12:32.08 ID:FcoFJWsW0.net
>>744
何のSC??

747 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 23:02:55.13 ID:/l7GHOecK.net
>>744
ボードが見えないから前に、エアコンの風があたるから当たらないところに、とか言って空席に移ればよろし

748 :名無し生涯学習:2019/07/06(土) 23:10:13.97 ID:MGz/A61jM.net
カモシュウの結果がいつも遅いのは学籍番号(入学日)順だからかな。
4月下旬から入学だからな。。。

749 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 07:48:49.72 ID:rlW5DrltM0707.net
やばい人ってなんだろ
離れて座るし気になったことないけど

750 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 08:29:53.61 ID:YzcTOvvc00707.net
環境論のスクが鬱だ。受けたことある人居る?

751 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 08:36:42.05 ID:WkyQZRuI00707.net
>>748
成る程!

752 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 08:48:27.95 ID:TRIo7XHdd0707.net
>>750
なうで受けてるよ、環境論

753 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 08:49:58.08 ID:v2pMOzGoM0707.net
環境はグルワなしで板書だけしてればOKでしょ
板書してないと試験で死ぬ

754 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 09:58:35.65 ID:TRIo7XHdd0707.net
試験に出るって言ってたところメモするの忘れた、詰んだwww
「開発途上国が先進国に対して相対的に向上する必要があるのはどうしてか?」ってなに。

755 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 10:31:19.38 ID:YzcTOvvc00707.net
>>753
情報ありがとうございます
グルワ無いのか…板書頑張るわ

756 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 15:46:55.93 ID:HuSKWOOIM0707.net
>>748

正確には科目ごとの学籍番号順だからね。
学籍番号を二つ持ったことはないから細かくはわからないけどでも大抵同日中には反映されてるよ。

757 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 18:17:02.71 ID:FZWcpNecM0707.net
スクは絶対単位貰えるみたいな言われ方されてるけど
最終テスト白紙とか客観半分だけとかで提出したら流石に落ちる?

758 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 18:33:09.38 ID:TrAW+pzWK0707.net
>>757
試してみたら

759 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 19:07:26.72 ID:n0p8k0C4x0707.net
>>757
今まで落ちたやつ2人知ってるわ

760 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 22:04:07.55 ID:+Sl5fVZE0.net
>>754
その後答え分かったんだろうか

761 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 22:21:55.88 ID:pcnb3SFDp.net
>>757
座席指定で、最前列でずーっと寝てた人見たことある。結果どうだったか興味ある。あれで合格だったら不公平だわ。

762 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 22:27:09.42 ID:XpDqODGv0.net
資格取得生だけど、
日本文学嫌いすぎて。。。
でも取らなきゃいけないし、捨てれない。。。

レポートはなんとかネットの力も使い終わらせたけど、合格してるのか。。カモシュウなんてどうなるんだ。。

教科書に載っていない事ばかりな気がするけど、どうなんだろう。

763 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 01:07:35.22 ID:wYmctGTR0.net
>>762
俺も意図せず寝てしまったこともあるが、最初から寝る気満々の専門生がいる。

764 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 06:48:39.22 ID:dATvrgUw0.net
>>754
科目が何かわからないけど経済系だとODAが膨らむからとか
でも「開発途上国側が向上する必要がある」ってことだから違うかも

765 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 07:45:40.19 ID:ahgr/rGsM.net
環境汚染を起こさない国民の意識レベルと設備投資じゃない?

766 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 12:15:01.53 ID:tPOKqXOjr.net
>>757
国際コースだけど、ガストロノミや世界史は落ちたって人よく聞く。あとは分からないな。

767 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 14:32:05.59 ID:zcfQjnj6x.net
>>766
基礎英語1が2回目って奴いたな。完全にあれな人で2回目も最前列で寝てたがwww

768 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 15:42:55.54 ID:TRdOQlAK0.net
また今日も出ないの結果!
まじで今回早くお願いだよー

769 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 15:48:17.37 ID:tPOKqXOjr.net
>>767
wwwwww2回目は受かったんだろうかwwwwww

770 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 18:27:34.05 ID:dATvrgUw0.net
>>767
最前列で寝られるとみんなの迷惑なので一番後ろで寝て下さいと一声かけるべき

771 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 18:32:28.89 ID:6jK1HaLzM.net
カモシュウこの前初めて受けたんですが
次のカモシュウって前回の過去問参考に勉強したらいい感じ?
同じor似たような問題けっこう出ます?

772 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 18:38:51.13 ID:9E5PXvMSM.net
科目による。
だから最初の数回は1科目受験で
過去問を集めるのは常識だよ。

773 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 18:49:01.76 ID:tPOKqXOjr.net
>>771
科目によるよ。ほとんど同じなのもあれば、毎回違うのもある。

774 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 19:03:44.90 ID:8moTTdAjK.net
>>771
科目によって4〜6パターンを規則的に繰り返してたり、変則的だったり、問題を部分的にシャッフルしてたり、意地でも使い回さず毎回違うのもある

775 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 20:26:33.56 ID:cTouhYzH0.net
よく過去問をいくつか集めてから…とか書いてあるけど
そんなの待ってたら2年次になっちゃうのでは?

776 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 20:45:12.25 ID:uxzLIrHEM.net
そんなに難しくないから、普通に4教科とか試験受けなよ
1日で10単位とか取れるから
バカの言うアドバイスなんか参考にもならん

777 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 21:19:54.34 ID:XpgzBe5h0.net
過去問は1冊で良い。だいたいの出題の感じはわかる。SやAを狙うなら知らん。

778 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 22:47:04.52 ID:7csutVuQ0.net
>>774
できたらその
毎回違うのが出る科目教えてください

779 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 22:59:01.47 ID:Zx3drF/70.net
自分もカモシュウは一気に4.5科目受けるのをオススメするよ
スクーリングは短大なら15単位でいいんだし、カモシュウで一気に単位取って、スクーリングも8回出れば卒業は難しくないよね
産能入って感じるのはやはりスクーリングがネックだな
土日休みじゃなくて、仕事の融通が利かない人は大変だと思う
カモシュウで単位取れてるのにスク単位足りなくて卒業できないって言ってる人何人か出会ったな

780 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 23:27:15.06 ID:8moTTdAjK.net
>>778
終わったそばからどんどん忘れていくのでもう思い出せないゴメン

781 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 04:03:42.07 ID:5XB//AHC0.net
>>762
取得生さん いまレポートで悩んでいるということは4月からスタートですか。
6月のカモシュウはうけたの? 8月は受けるのですか 
日本文学もそうですが、レポートをしっかり見直したほうがいいかもしれません。

782 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 08:49:36.09 ID:9zYDTfzKU
カモショウ結果一つも出てない。今まででありえない。一つは出てた。
生徒をやたら見下してる事務局の人に嫌われたかな。
結果をわざと載せないとか、さすがにそんな嫌がらせしないよな。

783 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 08:52:53.77 ID:txUJJmtzM.net
>>778
マナー検定

784 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 09:05:43.52 ID:moaS5O4xM.net
>>778
毎回同じのが出る試験なんかあるわけない
試験の意味ないだろ、バカか?
小論文の書き方はテーマが違うだけで内容は同じ

785 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 10:21:06.73 ID:h05hjHvj0.net
それがそうでもないんだなと。
他大でも問題を定期的に同じ出題にするとか
普通にある。信じないなら別にいいけど。

高GPA取りたいなら過去問集めは必須。
成績どうでもいいなら最初から
4〜5科目受けてもいいと思うよ。

786 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 12:00:55.40 ID:wrxPRXOFM.net
卒業が目的ならとりあえずレポート全部出して落ちてもええわって気持ちでカモシュウ受けまくれ

787 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 13:05:42.95 ID:BsKV8DQdr.net
>>786
それ。GPA気にしないんだったらとりあえずレポート出してカモシュウ受けてスクーリングも参加すれば単位貰えそうなやつに最低限参加すればいい。自分がそう。
自分は単位目的でスク参加するような人間だからスクで嫌われやすいwスクは温度差激しいよね

788 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 14:55:05.75 ID:l4XgiwT5M.net
GPA気にするのって奨学金?
それ以外だと、真面目に学びを考えて成績優良で卒業したいから?

789 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 14:56:56.68 ID:l4XgiwT5M.net
単位目的でもスクで嫌われるなんてなかったよ。
今までそういう人ばっかりだったもん。

嫌われるのは自己中とか話が長いとか不参加とか、
空気読めない系だけかと…

790 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 16:04:02.84 ID:wFI5tLEkM.net
他大に編入する時ってGPA関係ないよね?

791 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 16:30:13.26 ID:BsKV8DQdr.net
>>789
自分は嫌われてるって言うか空気みたいな存在かな
模造紙の作成とかは率先して手伝うけど、発言あんまりしない

792 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 18:31:08.36 ID:L3z6Q7YGM.net
>>790
慶應法政なんかは落とされそうだけどな

793 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 18:32:49.27 ID:rqMaBPUg0.net
今回随分とカモシュウの反映遅いよね。

794 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 19:50:11.63 ID:BsKV8DQdr.net
>>793
遅すぎる

795 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 20:28:49.42 ID:uMbzFaMP0.net
>>794
だよね。入力忘れされてるのかと不安になったけどみんなまだ反映されてないんだね。

796 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 21:52:53.37 ID:6Hfhpt3CM.net
事務室にパソコン1台しかないからね
壊れちゃったんじゃない?

797 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 23:42:49.67 ID:lpEIlwhF0.net
スクーリングの時って会場に何時間前についてればいいの?

798 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 00:06:21.39 ID:yUoG9FGAd.net
最低でも5時間前
どんなに遅くても2時間前
それすら出来ない馬鹿は卒業不可

799 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 00:48:31.05 ID:efvgyT1g0.net
>>796
1台とかww

800 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 01:17:07.98 ID:rtJf5pTx0.net
>>798
俺結構早く着く方で7時半ぐらいには着いてるけど本学の近辺だとお茶するところもないから
そこまで早く着いて玄関前に突っ立ってると近所の人が通る時にあまりいい顔しないから止めておいたほうがいいよ。
駅前もあまり早くから空いてる店が無いし。
学校と反対の方向に行けば線路の手前の店が開いてたかな程度。
学校に向かう方向だと立ち食いそば屋ぐらいしか空いてないよ。
もう少し先のスタバは開いてたかもしれないけど俺はあの道通らないでもう一本向こうの道を使うからわかんないけど。
でも意外と自由が丘って朝、店が開いてないのはマジ。
いつも朝飯食うところが無くて困ってる。

801 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 01:35:41.46 ID:RApEQNYY0.net
もはやネタなんかわからんけど
8時30分くらいに自由が丘駅ついて歩いてけばちょうどいいぐらいにつくよ
最初とかで不安なら8時10分くらいに駅でもいいけど

802 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 07:52:32.74 ID:5AaSWqpxM.net
自分は自由が丘駅を使ったの最初の一回だけだな

803 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 08:52:16.56 ID:ofkTjYNRM.net
さては、関西人だな?

804 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 09:07:41.79 ID:Fty9zSbd0.net
>>800

嘘こけ。エクシオールカフェもあるしファーストキッチンもやってるだろ。

805 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 12:34:44.77 ID:sBKW/QGAM.net
結果ちょっとだけきてた

総レス数 1006
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200