2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80

1 :名無し生涯学習:2019/03/02(土) 00:02:46.80 ID:4h0m6OSd0.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part61
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1547637569/

前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part79
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1544767456/

793 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 18:32:49.27 ID:rqMaBPUg0.net
今回随分とカモシュウの反映遅いよね。

794 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 19:50:11.63 ID:BsKV8DQdr.net
>>793
遅すぎる

795 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 20:28:49.42 ID:uMbzFaMP0.net
>>794
だよね。入力忘れされてるのかと不安になったけどみんなまだ反映されてないんだね。

796 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 21:52:53.37 ID:6Hfhpt3CM.net
事務室にパソコン1台しかないからね
壊れちゃったんじゃない?

797 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 23:42:49.67 ID:lpEIlwhF0.net
スクーリングの時って会場に何時間前についてればいいの?

798 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 00:06:21.39 ID:yUoG9FGAd.net
最低でも5時間前
どんなに遅くても2時間前
それすら出来ない馬鹿は卒業不可

799 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 00:48:31.05 ID:efvgyT1g0.net
>>796
1台とかww

800 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 01:17:07.98 ID:rtJf5pTx0.net
>>798
俺結構早く着く方で7時半ぐらいには着いてるけど本学の近辺だとお茶するところもないから
そこまで早く着いて玄関前に突っ立ってると近所の人が通る時にあまりいい顔しないから止めておいたほうがいいよ。
駅前もあまり早くから空いてる店が無いし。
学校と反対の方向に行けば線路の手前の店が開いてたかな程度。
学校に向かう方向だと立ち食いそば屋ぐらいしか空いてないよ。
もう少し先のスタバは開いてたかもしれないけど俺はあの道通らないでもう一本向こうの道を使うからわかんないけど。
でも意外と自由が丘って朝、店が開いてないのはマジ。
いつも朝飯食うところが無くて困ってる。

801 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 01:35:41.46 ID:RApEQNYY0.net
もはやネタなんかわからんけど
8時30分くらいに自由が丘駅ついて歩いてけばちょうどいいぐらいにつくよ
最初とかで不安なら8時10分くらいに駅でもいいけど

802 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 07:52:32.74 ID:5AaSWqpxM.net
自分は自由が丘駅を使ったの最初の一回だけだな

803 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 08:52:16.56 ID:ofkTjYNRM.net
さては、関西人だな?

804 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 09:07:41.79 ID:Fty9zSbd0.net
>>800

嘘こけ。エクシオールカフェもあるしファーストキッチンもやってるだろ。

805 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 12:34:44.77 ID:sBKW/QGAM.net
結果ちょっとだけきてた

806 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 12:46:44.63 ID:KqaKOJUVM.net
F…だと…?

807 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 14:28:11.97 ID:LsjCCgOr0.net
えー。もう明後日にはハガキくるか発送されるかだよね?まだ結果出ないとかイラってくる

808 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 15:24:35.59 ID:/IwDl4RTd.net
自由が丘って何もないよね

809 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 15:43:22.47 ID:rH72//qsa.net
オシャレなカフェや服屋はたくさんあるよ
まあ産能の学生は中年が多いから関心ないか…

810 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 16:05:32.89 ID:tJKaCk1/M.net
駅前でみんなタピオカ飲んでてビビったわ
こっちはワンカップ大関

811 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 16:24:10.62 ID:LjpU7CLn0.net
発送日までに間に合うのか?

812 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 16:32:07.84 ID:hu9sTwANr.net
9時ギリギリでも大丈夫だよ
10分前ぐらいに着席してれば問題なし

813 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 16:34:10.83 ID:hu9sTwANr.net
あー今週末スクだわ。
カモシュウじゃなくてスクーリングで単位稼いでるって人たまにスクで出会うけど、あんなクソ長い講義を2日間受けるなんて自分は最低限しかやりたくない。

814 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 16:46:07.06 ID:Orqyy6vGp.net
>>813
同意。
しかも自分の場合、スクよりカモシュウの方が成績良い。
inet申し込んだから二度と行かないで卒業する。
目黒からバスに乗るのがラクだったな。

815 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 17:58:51.67 ID:by7AVfBBx.net
>>806
www

816 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 19:23:42.95 ID:hu9sTwANr.net
>>814
同じくカモシュウのが成績良いw
あと3回残ってるわ。憂鬱。

817 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 19:35:36.59 ID:zhSpGn/6M.net
あと2スクあるな…
試験も2科目

それで卒業だ

818 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 22:46:01.01 ID:a26EGzDW0.net
卒業手続き書類はいつ頃届くんだろう?

819 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 23:07:50.17 ID:by7AVfBBx.net
休学するわ。待ち合わん、休学中にレポート終わらせるどー

820 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 23:12:21.37 ID:Yi7eIb/C0.net
あと数単位残っているけどほぼ卒業確定。あとは産能大へ編入するから事前に単位を稼いでおく。

821 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 00:55:59.82 ID:TCqaUfsBM.net
産能は学費が安いから行ってるが、
編入は無いな…と思っている。
自宅で試験が受けられて資格も取れる他大にする。

822 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 04:53:59.06 ID:5vDqEcHp0.net
講義長すぎ
そのあと仕事だし死ぬ

823 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 06:43:50.20 ID:SX7eTbMF0.net
>>817
俺は、全単位取得完了。
あとは進学の為に単位上積みしていく。
追加履修して80単位・30単位まで持ってくつもり。

824 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 06:51:57.15 ID:pS2XQO9ZK.net
>>823
1つ2つ大学で受けたいスク無いの?

825 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 07:00:09.25 ID:SX7eTbMF0.net
>>824
あるなら、受ければいいんじゃない?
30単位以上は受けてはいけないルールなかったよね?

826 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 07:14:14.01 ID:P+EEimDca.net
>>825
もちろんそんなルール(30単位以上取得したらダメなルール)は存在しないので大学編入後に受けたいスクーリングは受けたらいいよ。

827 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 10:07:16.03 ID:DzLK4qwR0.net
カモシュウ全部合格してた!
テキスト捨てて良いよね?

828 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 10:57:18.42 ID:/TEc1oygM.net
鬼門と言われていた創造性の開発Aだった。ヤッター
あと9単位で卒業(^ρ^)

829 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 12:08:59.96 ID:AoHtYrREM.net
カモシュウでFだった場合再受験の結果がどうであれ評定はFなの?

830 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 12:49:04.15 ID:v0nMoXZor.net
>>827
スク受けないの?

831 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 12:49:37.54 ID:v0nMoXZor.net
>>829
そんなことないよ。評定変わるよ

832 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 12:50:52.47 ID:v0nMoXZor.net
世界史落とした…やばいな…捨てれないしどうしよう

833 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 13:00:29.49 ID:/TEc1oygM.net
8月に世界史のスクあるよ
一緒に受けよう
私は15単位のためですが…

834 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 13:22:15.44 ID:cTcDHcoY0.net
人生初のSを貰って前回落とした科目もAになり全部合格して最高の最後のカモシュウになりました。あとスク一回行って卒業確定でやっと終われる嬉しい

835 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 13:51:59.40 ID:AoHtYrREM.net
>>831
ありがとうございます
それだったら評定気にする場合はCがつくぐらいなら1回Fとって再試験で高評定狙った方がよそうですね

836 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 14:46:04.53 ID:v0nMoXZor.net
>>833
日程が合わなくて受けられない
あー詰んだ。カモシュウで受かった人どうやって対策しました?

837 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 15:39:35.70 ID:SfqRHm2AM.net
世界史はinetスクあるよ

838 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 16:58:41.32 ID:kYvbB10H0.net
世界史って難しくなったの?
数年前は過去問あればAは楽勝だったんだが…。

839 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 17:16:55.99 ID:nvxWXGPr0.net
スクーリング5教科受けて社会心理学がB
他はAだった
全てテキスト全部読みこんでマーカー
更に記述に出そうなネタまで仕込んで臨んだからSが無くて微妙にショックだ
資格試験は割と得意だがかもしゅう向いてない
かもしゅう会場で周りはまっさらなテキストばかり なのにカキカキ速いし…かもしゅうエリートに完全に呑まれた

Sを取らないようにして成績揃えるかな涙

840 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 18:55:45.76 ID:Rt41DoRdM.net
8月スク申し込もうと思ったら終わってた

841 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 20:32:32.42 ID:35V7Wev90.net
世界史のスクは1日で締め切ってたよ
年に1回だから人気なのかな
行きたかったけど 試験でがんばらないと。。

842 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 20:35:03.53 ID:xBcsjw6N0.net
おしどりマコ

あとから思えばそこがターニングポイントだったなと思ったところがありましたね。
2012年と2013年の衆院と参院の選挙で、自民党が第一党になったときから、本当に情報が出てこなくなったんですね。
https://youtu.be/-bgP2AvY3Yc

843 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 21:33:35.66 ID:PfvxPwtTM.net
世界史、年1かあ…
シラバス見てここしかないって思ったような気もする
こりゃネットスクで金払うか

844 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 21:58:07.63 ID:o1WuIWMN0.net
>>836
基本レポ見直して、出題サイクル研究した
穴埋めは3パターンローテ
4月10月に範囲の改正が入る、その後2回は同じ辺りから

845 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 22:28:09.93 ID:pSjOk9tT0.net
2年で卒業することを目標にすると
スクの15単位は別としてカモシュウは全部受けるとして毎回3科目合格目標で4科目くらい受けてけばいい感じ?
今年の4月入学で今の段階でまだ7単位だから少しやばいかな

846 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 22:51:45.99 ID:wTCcKOCF0.net
>>845
SCの単位が取れているかどうかがカギじゃないか?

847 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 23:47:06.67 ID:pSjOk9tT0.net
>>846
SCは今3単位とってて1年のうちにあと6単位は取る予定
スクーリング予定表からもう取れるのは決めてる

848 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 08:44:05.40 ID:woFysThiM.net
1年で6単位じゃ全然足りない
10単位ぐらい目標にしておきなよ

悪天候や体調不良といったイレギュラーがあるのよ

849 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 08:57:17.39 ID:GNVoZlbaM.net
>>845
「2年ある」って思っちゃダメ
まず、入学月(4月10月)はカモシュウ受験できないし
最終回(2月8月)をあてにして落ちたら留年
つまり、1年8ヶ月で計画、できれば1年6ヶ月で充足できる目標で
並行して、資格の技能審査や放送大学の特別聴講生も検討すると良いよ
放送大学の聴講生になると、学籍番号が発行されるので、受講科目以外の視聴もできるよ

850 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 09:56:04.32 ID:6uh0w1WR0.net
inetスクっていつまでに終わらせるっていう期限ありましたっけ?

851 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 11:56:31.44 ID:HzHqwOwk0.net
どなたかEXCEL仕事術のSC受講した方いらっしゃいませんか?
超人気という割に全然ネットに情報が転がっていない…

852 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 14:21:32.90 ID:GNVoZlbaM.net
>>851
6月に受けたが、こなれていない感だった

EXCELとは何ぞや、が受講するにはチョイと敷居が高く
かといってVBAもさわりの部分だけ
科目登録1万円、特講6千円の価値があったか、と言われると....

853 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 14:53:27.62 ID:Se/sEnPx0.net
1単位のスクってどんな事するの?
よくここでお試しって言うから楽ちんなのかな

854 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 16:07:09.38 ID:wYKPhG07M.net
マネジメントのやつかな?
1日で終わるってだけでグルワもあるし楽ではなかったかな
ただ1日で終わるってだけ
スクーリングを15日で終わらせたい人じゃなかったらあんまオススメしないかも

855 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 18:27:40.34 ID:eiy2Nplf0.net
>>853
みんなでワイン飲んだりとか

856 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 19:00:10.47 ID:HzHqwOwk0.net
>>852
ありがとう
追加料金払う価値あるのかなーと
悩んでいたので
踏ん切り付きましたw

857 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 19:09:40.60 ID:Teu/XUtrM.net
もういいや、世界史はスク諦めてカモシュウで取ろう。
単位取得済み科目のスクに1回行って合計15単位にする。
それでおさらばだ。

858 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 19:19:54.07 ID:vmS3y6Yo0.net
>>853
文字通りお試しで行った。
15単位ギリギリで良いと思っているし、GWあっても2日通うよりは全然ラク。

859 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 19:24:53.38 ID:Teu/XUtrM.net
1日で終わるからお試しなんだよ。
それが当たりか外れかは本人の主観になるが、
少なくとも拘束時間が1日で済むのと、
模造紙(笑)のグルワの雰囲気がわかる。

860 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 02:14:49.22 ID:DplK8bGN0.net
産能の試験で記述多いの最初まじかって思ったけど
慣れると思うけど記述ってけっこうありがたいよね
とりあえずなんか書いとけば点数くれるしなんやかんや合格にしてくれる

861 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 06:25:35.93 ID:gVZU+a3v0.net
>>860
そりゃ採点バイトが採点するんだから内容が正しいか正しくないかまで見れないし見れるはずもない。
指示された文字数の80%以上で埋められてるか否かが採点基準。

862 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 06:30:08.30 ID:kKdPL1bld.net
スクの時昼飯にマック食ってる奴いてマジで臭かった
対抗してキムチ納豆食ってやったw

863 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 07:35:30.35 ID:gVZU+a3v0.net
>>862
それを言うとあのキッチンカーで売ってるものって簡易的なものでカレーとか肉とソースを絡めて丼ぶりにした
回鍋肉丼とかばっかだから全部臭いw

864 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 07:56:34.27 ID:Py1n52NOM.net
ムリ・ムダ・ムラ

865 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 11:29:48.91 ID:sd+FAW+7r.net
環境論スクくそつまらん。地獄だわ。

866 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 11:53:02.58 ID:eBmKKJMhM.net
グルワなくて楽なんたけどね
環境問題に興味ないとつらいかも…
板書してないと死ぬからちゃんと受講してね

867 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 12:02:33.80 ID:rxPEmvzVd.net
法学入門のスクつまんねえ
教科書の内容喋ってるだけ

868 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 12:19:34.20 ID:4jvGFiuEM.net
今日はどのスクも参加人数多いねぇ

869 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 13:12:26.40 ID:K6bIVUJzM.net
>>867
グルワなくて最高じゃん

870 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 14:06:39.13 ID:rxPEmvzVd.net
グルワあったぞ
シラバスには無いって書いてあるけどな

871 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 15:51:52.14 ID:K6bIVUJzM.net
>>870
えっマジで。
俺の年は誰が講師でもグルワなかったよ。
方針変わったんかな。
しかし法学でグルワって…。

872 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 15:56:43.21 ID:64QjgXKR0.net
環境論もシラバスにはグルワも個人ワークも無しって書いてあるけど、この間受けた授業は隣近所の人とペアになって話し合いとか意見交換があったり、その結果を先生がぐるぐる歩き回って適当に当てて答えさす、って感じで地獄だったよ。

873 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 16:23:35.69 ID:sd+FAW+7r.net
板書はしてるが環境論マジ地獄だわ。
グルワあった方がマシかも。
先生が一人でひたすら喋り倒してるだけ。
あと2時間だ…明日もあるけど

874 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 18:03:26.19 ID:1ehm6S8dM.net
環境論って以前変な先生がいたやつか。
ひたすら自分語りしてた。

875 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 18:43:26.12 ID:sd+FAW+7r.net
>>874
イニシャルは?

876 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 19:36:28.99 ID:497XD49/d.net
頭文字D

877 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 19:38:11.79 ID:sd+FAW+7r.net
>>876
あ、じゃあ違うなw

878 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 20:35:16.58 ID:x7LhS+3f0.net
>>877
いや、ネタで書いてるだけだろw
Dなんて講師はいない

879 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 21:25:38.82 ID:qD8aksI40.net
>>878
ごめん気づかなかったwwwwww

880 :名無し生涯学習:2019/07/13(土) 21:30:23.17 ID:qD8aksI40.net
>>853
産能マネジメント?受けるまでもないと思ったけど単位稼ぎで受けたよ。ムダ、ムリ、ムラについて模造紙で発表したよw

881 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 06:52:45.24 ID:Rg88zOEa0.net
>>875
Y
今年はいないはず。シラバスから名前無くなったから。

882 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 07:09:19.84 ID:YgpNh8du0.net
Y先生、居ないんだ。
先生が板書したことと話したことしか試験に出なかったから、集中して聴いてない奴は試験で手も足も出ないから不評だったかもな。
個人的には上手いやり方だなぁと思ったし、面白かった。

883 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 10:49:09.03 ID:kzeTwBK2M.net
itパスポートで単位認定してもらうの今月受験でも大丈夫かな。
点数と合否基準だけしかでないからダメ?

今から受けられる、単位認定もらえる試験しらん??

884 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 10:58:58.66 ID:GOXXapSD0.net
うん、ダメ。

どんな試験でも合格証が届くのは一か月くらいかかるんじゃ無いかな…

885 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:00:08.27 ID:7ZNxblIo0.net
あら?環境の板書先生もういないの?
それじゃあ今年度の環境は違うのかもね。
板書、板書ってここに書いて嘘だったかもしれん。
ごめんなさい。

886 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:13:43.92 ID:NYhhza64r.net
>>885
今受けてる先生は緩い感じだわ
ただ一人でひたすら喋り続けてて何言ってるかよく分からん

887 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:19:16.33 ID:7ZNxblIo0.net
神スクじゃん

888 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:31:52.12 ID:NYhhza64r.net
>>887
神スクなのかwとりあえず眠い。早く終わらんかな

889 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:32:48.38 ID:3vqpMP270.net
>>886
T先生?

890 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:37:55.34 ID:7ZNxblIo0.net
学習としてはどうかと思うけど、ウトウトしてていいよw
あと半日で2単位だ
スクの15単位って結構きついから

891 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:44:28.26 ID:NYhhza64r.net
>>889
違うよ。

892 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:50:50.10 ID:NYhhza64r.net
>>890
環境論興味持つべきだけど、眠すぎ+先生早口すぎて頭入ってこねぇwww
先生いい人っぽいけど、質問すら投げかけずに一人でずっと喋ってるし、自分が言ったことに対して一人でグフッって笑ったり、生徒達との温度差が半端ない

893 :名無し生涯学習:2019/07/14(日) 12:53:28.23 ID:7ZNxblIo0.net
後ろの方に座ってたら勝ち組だな…
板書のために前に座った人がいたらすまん。

総レス数 1006
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200