2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.357★☆★

1 :名無し生涯学習 :2019/03/03(日) 04:26:49.24 ID:hf0MqMUE00303.net

【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.356★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1550573186/

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

523 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 08:08:49.85 ID:7nGN1/BlK.net
面接授業の追加募集は郵送の場合、学生証も郵送するのですか?足立のhp見ると「コピー及び…不可」と書いてあるのでしが、、
知ってる人教えて。

524 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 08:17:18.49 ID:nKN3AqXx0.net
>>523
コピー不可は、自分でセンター行って申し込む場合。(代理人に持参させるのは可)
郵送の場合は、コピーを貼付または同封する。

525 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 08:35:09.50 ID:nKN3AqXx0.net
>>523
本部による案内
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/assets/pdf/tuikatouroku.pdf

冊子にも掲載されている。

足立SCのほうがミスってるね。窓口申請のをコピペしただけだから。

526 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 08:42:57.59 ID:sekv+GE/0.net
中間課題にしろ単位認定試験にしろ科目数だけでは難易度はわからんのよねぇ。
前学期は初歩からの数学と初歩からの物理を取ってしまったので数学に時間取られすぎて
物理はもちろん他に取っていた心理学系科目にかけられる時間が少なくなって焦った。

527 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 09:14:27.87 ID:7ppCnSlL0.net
科目数一桁ならなんとでもなるよ。二桁しか履修したことのない自分が言うのもなんだけど。

528 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 10:41:02.62 ID:3/PrSVpT0.net
生徒思いの人間をふるまっていた「善人」が
保身でかんたんに生徒の自死すらないがしろにする揉み消し工作をする矛盾

平和主義を叫んで与党を批判し、憲法擁護、人権擁護といいながら、
人権が守られ、正義が行われるべき場で、公正に権力を行使せず、
表向き善人に見えるやつらが、保身のため、組織的行動として、権力を濫用し、平気で人権を踏みにじり、精神的苦痛を与える矛盾

高1自殺生徒のいじめ認定 鹿児島、再調査で一転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37913150Y8A111C1ACYZ00/
神戸市教育委員会、いじめ自殺を「事務処理が煩雑になる」理由で隠蔽指示にネット震撼
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23611.html
<山形大アカハラ自殺>第三者調査委の報告書、信用性が争点
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201807/20180724_53008.html

広河隆一氏、性暴力報道に謝罪 「傷つけた認識欠けた」
>26日発売の週刊文春が「世界的人権派ジャーナリストの性暴力を告発する」と題する記事を掲載した
>週刊文春は、10年ほど前に広河さんから「キミは写真が下手だから僕が教えてあげる」などと言われてホテルの部屋に来るよう求められ
「抗(あらが)えないまま」性的関係を持ったとの当時大学生だったフォトジャーナリスト志望の女性の証言などを伝え、「7人の女性が#MeToo」などと報じた。
>広河さんはパレスチナ紛争やチェルノブイリ原発事故などを取材し、著名な写真賞である土門拳賞などを受賞している

529 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 10:41:31.21 ID:3/PrSVpT0.net
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこみ、違法な天下りも黙認)

岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/

530 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 10:41:44.92 ID:3/PrSVpT0.net
吉田大輔や石野利和の天下りと渡りを容認する放送大学

公務員が退職後に、自分が勤めていた行政機関と関係の深い民間企業や公益法人などの幹部職に就くことを「天下り」という。
いったん天下った公務員が、次々に高額の退職金を受け取りながら、関係機関や企業をわたり歩くことを「わたり」という

前川喜平前文科省事務次官が不正にあっせんした吉田大輔(早稲田大学を辞任)による天下りの違法行為を容認し、
講義(著作権法概論)を継続させたのは 來生新 放送大学学長 岡部洋一 前学長 宮本みち子副学長たち

また石野利和は放送大学の理事へ天下り、筑波大学の理事(副学長・理事:財務・施設担当)へと渡り歩いた男だが、
学長選考会議で來生新を放送大学の学長に選出した一人でもある

放送大学(soumu-ka@ouj.ac.jp)
筑波大学:compliance#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えてください)

531 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 10:42:02.77 ID:3/PrSVpT0.net
2013年3月に放送大学大学院を卒業した者です。大学院在学中に受けたアカデミック・ハラスメントの件で悩んでおります。どなたかアドバイスを頂けませんか。
https://okwave.jp/qa/q8168393.html

長沼毅
2017年、指導を受ける男子学生が、硫黄島での実習中に船内で暴行を受け、転倒させたうえで、
「死ね」と叫びながら馬乗りになって首を締め、顔に唾を吐きかけられ、腰の骨折などで全治約3週間と診断されたとして、
鹿児島県警に被害届を提出したことから捜査を受け、傷害罪で広島区検察庁により略式起訴され、11月1日付けで東広島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出された。
同年7月には、この事件および他の学生への度重なる暴言を理由に、アカデミックハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。

放送大学教養学部「太陽系の科学('10)」「太陽系の科学('14)」では分担講師と執筆(2/15回)を担当している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/長沼毅
來生をはじめとする執行部は事件発覚後もこのことを黙認し、放送を継続した

532 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 10:42:19.65 ID:3/PrSVpT0.net
來生(きすぎ)新  ← 放送大学学長
放送大学学園(総務課)が事務局を担当した、権力を用いた集金活動
京大などの国立大から批判があり、公務の適法さも疑問視されているが
文部大臣が問題があると発言しても、放送法を曲解して客員教員を辞任に追い込んだ学長はこれまで通り謝罪もせず黙認

>面識ない職員向けに募金 文科省の寄付金集め、組織的か
>「国立大学法人総務担当課長殿」宛てに、一口千円の寄付のとりまとめを依頼する文書は、文科省と総務省が管轄する放送大学学園から8月20日付で送られた。
>同学園は文科省のキャリア(現初等中等教育局長)が理事を務めていたほか、今回の依頼文書の「差出人」となった総務課長なども文科省からの出向者が担っている。
http://www.asahi.com/articles/ASLC74C9TLC7ULBJ00C.html

>過去に複数の国立大に出向後、放送大学学園に出向中の今春、病気で死去した50代の男性職員の子どもの「教育資金」として、1口千円で募っていた。
>事務局を務めた同学園担当者によると、国立大のほか、男性が過去に在籍した複数の独立行政法人にも送った。これまでに200万円以上が集まったという。
>国立大側からは「あってはならない」との声が上がっている。
>山極寿一・京都大総長「文科省から公的なルートで(寄付を)依頼されれば、何かしらの権力関係が反映していると考えるのが普通。あってはならない」
http://www.asahi.com/articles/ASLC56DBVLC5ULBJ01D.html

柴山昌彦文科相
>「国立大学に対して(文科省は)一定の影響力がある」「組織として全国立大学へ一斉送信しているという周知の方法などは問題がある」
>「権限関係を利用したかのような寄付集めは妥当性を欠く」
https://www.asahi.com/articles/ASLC76280LC7ULBJ011.html

凸先
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

533 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 10:42:58.17 ID:3/PrSVpT0.net
來生(きすぎ)新
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

534 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 10:43:19.68 ID:3/PrSVpT0.net
宮下志朗 (←左翼教員)
安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名

抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

535 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 10:43:58.60 ID:3/PrSVpT0.net
大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション)

安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

英語学の学位も英米文学の学位もないのに英語を担当

日本語からたどる文化('11)
この科目が一番面白くなかった。
テキスト一回しか読んでないけど、読み進めるのも苦労するくらい興味が持てんかったw
試験は持ち込み可で章の並び順での出題だから、アホでも満点取れる。
http://blog.livedoor.jp/namazuman/archives/51909284.html

すっぴん https://pbs.twimg.com/media/C6kJPgFV0AAFMzI.jpg
鈴木その子のような色 http://uncletell.web.fc2.com/150505h1b23.jpg
大橋理枝のコスプレ http://stat.ameba.jp/user_images/20130406/00/motokichi26/02/1e/j/t02200293_0480064012489582230.jpg

536 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 10:44:37.33 ID:3/PrSVpT0.net
井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文といっているが 彼のDissertationは一体どこにあるというのか?
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092

左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link: https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)

暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
>いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。 ← 自分の指導を反省しないで学生をツイッター叩く井出訓の指導 

>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

537 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 10:45:05.21 ID:3/PrSVpT0.net
自分の言葉は反省しない偽善者の井出訓 (放送大学、看護師)

言葉に表現することのチカラを、もっと認識すべきなんだとおもうんだよね。
神経に、実際はゴミなんかたまらない〔いわゆる、俺らのイメージとしてのゴミがたまる状況〕のに、
「ゴミが溜まる」って表現した先から、そのゴミは明らかに神経に溜まり始めてるんだもの。

与党批判
ぐちゃぐちゃなのはPCでなく頭の中だろな
https://twitter.com/side55mode/status/976741769315434497

そういうことなんでしょうね。(2018/10/02)
平川克美 @hirakawamaru
「排除」とか「選別」とか、自分が皇帝にでもなったつもりなのか。
日本の政治の世界で、これほど、あからさまに独裁者ぶりを見せつける人間を初めて見たよ。
>署名しました。 (左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動 )
(link: https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)

暴言
久しぶりの訪問。しかし相変わらずのアホさ加減に、もはやがっかりだわ
https://twitter.com/side55mode/status/973693941999550466

学生にSNSで愚痴を言う井出訓の指導
いろいろ言っても、暖簾に腕押し。そして、はい出来ましたって持ってこられても困っちゃうんだよなぁ。。。
迷惑をかけているのに文句と注文だけは多い。それが理解できないんだよねー。
(deleted an unsolicited ad)

538 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 10:45:29.58 ID:3/PrSVpT0.net
滝浦 真人 言語学・日本語学、特に語用論・コミュニケーション論/教授
>言語学・日本語学のうち、言語使用の側面に比重のある分野・方法論を優先します。
>生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。

日本語学の学位がないにもかかわらず日本語学が専門と公言 (日本語学の科目は他の教員が担当)
「生成文法、記述言語学、歴史言語学は不得手です。」と書いているが実際はこれらの分野の研究を指導しない この分野の研究を志望する学生は必然的に不合格になる
お友達にお願いして、著作をひっつけただけのものを提出して、あやしい学位審査で博士号をもらっている こういう学位は剥奪されればいい

講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけ
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
↑記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした詐欺のような指導方法↑

滝浦の本のアマゾンの高評価レビューも友人が書いてる
こんな工作して恥ずかしくないのか

ツイッター非公開 (https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ →  https://twitter.com/takkinen_tk
(deleted an unsolicited ad)

539 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 10:46:02.21 ID:3/PrSVpT0.net
滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)

暴言
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

540 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 10:47:01.83 ID:3/PrSVpT0.net
滝浦真人の暴言ツイート
>(日本人sage) 日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
>(トランプの発言を基にした日本人叩き)'the African Americans' って何!と怒っていいのなー、the (---s) は “こいつら全部おんなじ” ってことだから
そろそろ日本人も 'the Japanese' って言われて、ざけんな何それ!って怒っていいと思うんだけど、かんじんの日本人自体が、そう呼ばれる方を好 (ry
>(小泉叩き)こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー、、(2016/10/29)
>(高齢者差別 )「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」

日本語とコミュニケーション('15)
個人的には「分かり易いのに捉えにくく、消化不良を感じる」という、妙な苦手意識があった科目だった。
会話例を強調するための人形劇だから仕方ないのだけれど、マー君がおどおどしすぎでちょっとイラッとする
http://entrance201610.hatenablog.com/entry/2017/08/20/221638
滝浦真人の似顔絵
https://twitter.com/taruwakibook/status/928895405072384000
(deleted an unsolicited ad)

541 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 10:47:21.09 ID:3/PrSVpT0.net
>博士論文の提出は本日か明日の予定なので、まだ正式なお知らせを受け取っていないので安心できませんが
後は博士論文を提出すれば学位が頂ける所まで来ているのだと予想してます。

滝浦真人のお友達審査による学位工作により合格がすでに決まってる と思われる↓
人文学プログラム 椎名 美智
研究題目
「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―

研究テーマ
歴史語用論で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひとがお手軽に博士の学位とるためだけに放送大学を利用
他大の、自分の研究テーマと一致する、利害関係もコネのない教員から実力重視の審査では学位もらえないような人にも学位を授与してくれる放送大学
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
https://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/eibun/kyoin_message.html

542 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 11:55:33.77 ID:C6+PjYJvH.net
最終的に単位を取るだけなら二桁でもできるな
でも科目が多いとせっかく履修しても頭に知識が残らない
高い金払ってそれではもったいないから少ない科目をしっかりやることにしてる
これは俺の場合な
写真的記憶力の持ち主は知らん

543 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 15:08:29.80 ID:6FSZxXWb0.net
>>525
>>523
訂正されました。

544 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 15:31:25.43 ID:nKN3AqXx0.net
>>543
本当だ。足立の職員がここを見たのかな?

545 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 16:29:52.47 ID:iFXOZBqI0.net
ちょ
学費をゆうちょのATMで払いこもうとしたら手数料280円とかなってたけど・・・
60円って3万円以下だけじゃないの?

546 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 16:47:19.29 ID:yqsNsQIk0.net
うわ33,000円だからギリギリアウトやん

547 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 16:52:01.41 ID:Lh6XtjMP0.net
>>545
ゆうちょ口座持ってるなら現金ではなくキャッシュカードを使えば良いんじゃね?

548 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 16:53:29.90 ID:yqsNsQIk0.net
これ見たら5万円未満80円<70円>になっとるやん
https://www.jp-bank.japanpost.jp/ryokin/rkn_furikae.html

549 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 16:56:15.53 ID:yqsNsQIk0.net
>>547
そっちの方が高いわ

550 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 17:09:16.99 ID:6FSZxXWb0.net
ゆうちょATMなら5万円未満70円、5万以上280円
コンビニなら1万未満64円1万から5万未満108円5万以上324円

551 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 17:20:46.01 ID:hLP85b2Ur.net
オンライン決済させろ糞ボケ
時代に取り残された呆葬大学が

552 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 17:25:34.13 ID:nKN3AqXx0.net
280円なんて手数料払うの、入学時くらいだな。
最近は科目申請抑制傾向だからもう280円の手数料払うことなんかないと思う。
次の入学時も、ゆうちょ70円の見込み。
今後はコンビニ66円(消費税10%として)か、ゆうちょ70円がデフォになると思われ(俺の場合)

553 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 18:04:47.54 ID:i2g99ickM.net
だから、何度na(ry

554 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 18:14:03.33 ID:tT9a83K/0.net
普通の大学って成績優秀だと、声が掛かって教授の道が約束されるって話聞いたけど、ここはどうですか?
成績は毎回ほとんどA○なので、もしかしたら大学から准教授とかの話が来きますか?
来た人がいるなら、体験談とか教えて欲しい。
今、無職なので給料とか待遇次第だけど、准教授以上ならまんざらでもないです。

555 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 18:28:59.76 ID:Lh6XtjMP0.net
>>554
釣り針デカすぎw
もうちょっとカモフラージュしないとw

556 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 18:29:02.16 ID:IHwAww0i0.net
>>554
何を教えることができるの?

557 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 18:31:56.21 ID:i2g99ickM.net
>>554
まずは非常勤講師くらいを目指したら?
東大法学部すら学士助手はとっくに廃止したけどねw

558 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 18:35:59.70 ID:JzRqqB600.net
>>554
学部では無理です。院に進んで下さい。

559 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 19:07:05.18 ID:OFLfbEUN0.net
ネットバンキングで、名前を打電すればオンライン決済。
簡単じゃん。

560 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 19:10:56.53 ID:n1kxThuRr.net
それは放大が対応してるわけじゃないから違くね?

561 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 19:18:19.03 ID:lYYbNNr30.net
>>554
まず学士をとってそこそこの修士をとってまずまずの博士(理系)をとってポスドクで十分な実績をとれれば普通大学ならワンちゃんある

562 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 19:29:48.40 ID:KZUvDRhe0.net
優秀な学生が学士卒業後すぐ助手/講師として採用されることはあったぞ、
50年ぐらいの前の私大のお話だが

そして、助教にすら上がれず定年を迎えましたとさ、ちゃんちゃん

563 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 19:35:28.30 ID:yqsNsQIk0.net
放送大学の番組見ると
民法とかNHKがいかに出演者の見た目に気を使ってるか分かるね
そういうふるいがかかってない放送大学の教師や学生の姿見ると違和感があるけど
これが世間の普通なんだろうなと思う

564 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 19:37:06.62 ID:yqsNsQIk0.net
西部邁はたまたま大学で成績が良くて大学に職を得てああなったって言ってたね

565 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 19:45:49.48 ID:6FSZxXWb0.net
>>561
ポスドクで終了、職無しで、塾の非常勤講師、放大面接非常勤講師なんていたな。
博士とっても大変な時代ですよね。
知人が言ってましたね、学位は足の裏のご飯粒みたいなもんだと。

566 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 19:52:29.08 ID:6FSZxXWb0.net
>>562
助教なんて、最近でしょ。
昭和の時代なら万年助手でも首にはならなかったけど。
今どき任期付だから
万年助手で有名な方は宇井純

567 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 19:54:57.83 ID:yqsNsQIk0.net
オーバードクター高学歴ワーキングプアって社会問題になってたでしょ
大学院重点化で博士は大量に輩出したけど受け皿を作らなかったからこの問題が大きくなった
大学院重点化は少子化で学生が減る食い扶持を確保するために大学教員が無責任に画策したと言われてる
一旦職を得れば競争もなく何もしなくても一生食いっぱぐれがない大学人がどこまでも腐ってることを示すいい例じゃないかな

568 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 20:00:34.72 ID:6FSZxXWb0.net
教授も任期付きにすりゃいいのよ。

569 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 20:02:46.16 ID:yqsNsQIk0.net
こんな指摘もある
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52014339.html
http://agora-web.jp/archives/2034033-2.html

570 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 20:07:10.93 ID:iFXOZBqI0.net
>>559
SMBCが収納代行してるしバーコードに学籍番号か整理番号かが組み込まれてるから
直接振り込むとマズくない?

571 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 20:21:22.15 ID:Lh6XtjMP0.net
>>559
ゆうちょ銀行・郵便局(窓口および払込票を読み取る機能の付いた現金自動預払機(ATM))での現金払い込み
郵便局は、10万円までに制限されます。
※ゆうちょ銀行・郵便局の現金自動預払機(ATM)は「払込票を読み取る機能の付いた現金自動預払機(ATM)」のみ利用できます。
※電信払込で送金されますと学費の納入が確認できませんので注意してください。
※金融機関のATM・インターネットからの払込みは学費の納入を確認できないおそれがあるため受け付けていません。
※学費払込指定口座(銀行)はみずほ銀行のみとなります。

572 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 20:21:45.18 ID:tT9a83K/0.net
554です。
御飯食べ終わって来たら、色々ためになるお話ありがとうございます。
私としては東大とか一流大学ではなく、放送大学の准教授あたりでいいのですが、それでも難しいですか。
大学院までは時間も金もないので、大学卒業時に准教授の話があれば、と思っています。放送大学って教員の数が多そうですから募集も多そうな気がします。

前職は、港湾の仕事をやっていました。
港湾人としての心得や、社会人として誇りなどについて講義することができる気がしますし、
放送大学では哲学や心理学なども勉強しましたので、そういう観点からももっと高度な講義もできる気がします。

573 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 20:29:20.39 ID:n1kxThuRr.net
>>572
ユーチューブで講義流したら?
放大よりも稼げるし発信力も期待できるよ実力あれば

574 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 20:29:44.35 ID:yqsNsQIk0.net
アホかw

575 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 20:39:54.28 ID:UEijbIla0.net
>>572
なかなか良く出来てますね
少し笑いましたw

576 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 20:48:39.09 ID:IHwAww0i0.net
>>572
何処まで本気なのか、それとも笑いを取りたいのか解りかねますね。
反社会的でない限り、信じて何か頑張れば、何らかの道は開けるでしょ。

577 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 20:49:00.92 ID:sekv+GE/0.net
ひょっとしてマジな話だったら博士号をなんとしてもとらないといけませんね。
人間業じゃないような数学の難問を解くとか出ない限り。

578 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 20:49:47.66 ID:OFLfbEUN0.net
>>570
今まで気にせずにネットバンク使ってるが特に問題ない。
銀行の仕組みで言えば名前と金額しか放大へは情報がいかないはず。
だいたい、用紙に氏名のみ打電してください。って書いてある。w
銀行持って行っても銀行員がネットバンク利用して名前と金額を打電するので同じことw

579 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 21:02:58.82 ID:nKN3AqXx0.net
>>572は助手や技術職員でも難しい。
むしろ、Fランの技術職員(技官)でも上等すぎる。
ここは、教員になるには東大より難しいんだが。(東大の上りポストの要素が強い)
TVでも放送するんだから、そのプレッシャーは東大以上のはず。
ライブの授業なら目の前の学生から批判を受ける可能性にとどまるが、電波に流れると全国の人が視聴している。勿論、権威ある他大教授とかも。

580 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 21:04:13.03 ID:iFXOZBqI0.net
>>578
振込用紙の裏に対応する払込方法にモバイルレジが入ってるからまずはモバイルレジで
バーコード読み取ってネットバンクで払込処理して自分のネットバンクに残ってる払込履歴で
どう処理しているか見てみればよくない?
25828ホウソウタロウ
とかになってるかもしれないじゃん。
まあたぶんモバイルレジ使うと履歴は「モパイルレジ支払」としか残らなそうだけど。

581 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 21:16:26.62 ID:6FSZxXWb0.net
どこでも振り込もうが、勝手にやれば、いいだけだろう、どうでもいい

582 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 22:52:41.05 ID:TCRHWzW+0.net
ナナコって別にnanacoポイントじゃなくって、チャージ元のクレカポイントがつくんでしょ?
しかもリクルートカード一択なんでしょ?

583 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 23:36:47.21 ID:Gny8G7ts0.net
>>582
なんでリクルートカードなんだろうね。
ポイント率ならソニーバンクとかも1%だから結構いいのに。
しかもソニーバンクならデビットカードでいいし。

584 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 23:41:42.71 ID:Gny8G7ts0.net
>>576
いや、まさか。さすがに本気じゃないでしょ。
高卒で高校教諭になりたいって言ってるようなものじゃん。
大学教授になりたければ院に行って院にいるあいだにTAやりつつ博士号取ったらって
さすがに知ってるでしょ。
試験の時に試験監督やってるTAの話、たまに出るのに知らないことはないでしょ。

585 :名無し生涯学習 :2019/03/10(日) 23:45:03.48 ID:TCRHWzW+0.net
そーなん?
しかしながらたかだか数千円のために口座開設はしなくなし…

586 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 00:09:04.88 ID:rDD90Ezj0.net
>>585
そりゃそうだ。

587 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 00:11:13.96 ID:b4JAgFLvd.net
デビットカードはnanacoチャージには使えなさそうだけど

588 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 00:37:59.87 ID:/DlBtGY70.net
すみません、だいぶ誤解していたみたいです。
以前、大学で優秀な成績で教授に声を掛けられ大学教授になったという話を聞いたことが有るので、
なら、自分も成績から准教授くらいの話があるのかな、と思った次第です。最初に書いた通りです。

さすがに無職の身で博士を目指そうとは考えてはいません。
意外に大学教授ってなるの難しいんですね。給料が安いって話も聞いてたことがあるので、
なり手が少ないなら自分も半分ボランティアの覚悟でやろうと思ったのですが、そこまでハードルが高いと無理です。
大変、失礼しました。勉強になりました。

589 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 01:13:27.82 ID:rDD90Ezj0.net
場末の私立大学なら、ポストがあるかもね。
地元タウン誌の編集者が、学部卒だけど教授やってるよ。

590 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 01:14:12.71 ID:xCuepQckr.net
面接講師ぐらいならいけるんじゃないかな
諦めずにアピってきなよ

591 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 01:15:36.93 ID:rDD90Ezj0.net
放大のお給与、国立大より少しいいかも
岡部さんより現学長が給与が高いのはなぜだ?
平成29年度放送大学学園の役職員の報酬・給与等について
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2018/06/25/1406448_023.pdf

592 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 01:16:06.22 ID:rDD90Ezj0.net
>>590
非常勤だよ

593 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 01:20:31.47 ID:PGnKvWil0.net
というか放送大学で純粋培養された放送大学教授はまだ一人もいない

594 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 01:40:21.13 ID:/DlBtGY70.net
ありがとうございます。学士でも、職の口もあることはあるんですね。
ただ、講師は給料激安のイメージですね。とくに非常勤。
面接受けた時の講師も、色々な大学の講師をやっているようでした。
レジュメが他の大学の講義の使い回しで、他の大学の名前が入っていました。大学名くらい消せばいいのに。

前職の給料から、教授、悪くても准教授での待遇希望ですが、
これまで頂いたご助言から厳しいそうですし、大学側から是非にという話が無ければ、私には厳しいと感じました。
給料が安くても、自分の好きなことを追求できるので、人間らしく生きれて楽しそうです。

595 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 01:44:44.87 ID:NNhRUG9D0.net
成績がほとんど@って、けっこういるよ
そういう人は卒業式で特別に名前が呼ばれたりするぐらいじゃないかな
大した特典は何もない

596 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 01:49:44.01 ID:PGnKvWil0.net
そうだね総代、首席の人でも助手にならないかなんて声かけは一切ないものね

まあ、アカデミアなんか目指さないほうが良いよ

597 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 01:56:03.41 ID:NNhRUG9D0.net
あっ、卒業式って学習センターのほうね
大きな学習センターだと毎年何人かオール@がいるみたいだよ

598 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 02:16:32.50 ID:9GO0uQRy0.net
>>594
卒業研究くらいはした?
ただ@収集したくらいでは話は来ないと思うよ。

599 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 02:33:00.09 ID:rDD90Ezj0.net
今どき教員は公募採用だろ普通

600 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 03:01:19.48 ID:rDD90Ezj0.net
どこの大学でも、原則、博士の学位を有し、研究上の業績を有する者が採用基準
昭和の時代のような、コネ採用をしてると、大学認証評価の指摘事項にもなる。

601 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 04:30:30.23 ID:/0u6qPhn0.net
昭和の時代だと、東大や京大では学部卒から助手を採用する学者としてのエリートコースがあったね。
今は昔というところだね。

602 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 04:49:01.22 ID:8liomxHA0.net
ある大学で尋常小学校卒で教授になった人がいた
でもその人は独学を何十年も続け自分の研究分野で実績をあげている
学歴がなくても独自の研究があれば可能だけどペーパテストで好成績だけでは無理だとおもう

あと慶應の通信を出て東大の教授になった人もいたね
その人もやはり研究成果がみとめられたみたい

603 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 05:00:31.22 ID:T8PrELkX0.net
放大の試験で落ちまくる人向けのオンライン塾でも開く方が
実績とお金が得られて、かつまだ現実的だと思うなー

604 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 05:34:34.31 ID:bN01oWo60.net
面接授業で、こんな仕事しんどいだろなとつくづく思う
ここに入って大学というものにふれたおかげで大学教授への無根拠な敬意が霧消したのはよかった
自分ならこんな仕事に憧れも尊敬も抱けない
せめて研究だけしていられるならともかく
わりと本気で幼稚園の先生のほうがよほど偉いぞ
教授を目指すなんてよせよせ

605 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 05:50:05.64 ID:+gMYxOPb0.net
>>604
よっぽどひどい講師にしかあたってないんだなwww
俺は運がいい。
自然と環境、社会と産業系の面接しか受けてないけど、皆さん工夫をされていて先達として尊敬している。
やはり研究経験と実績がないと語り口に説得力がないもんね。

606 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 07:37:02.11 ID:KZ4sLVTd0.net
>>602
 東北帝国大学教授の山田孝雄(よしお)か?
 この人は旧制中学中退の学歴だから、小学校卒だね。

607 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 08:55:57.72 ID:jkcvHABz0.net
尊敬できるようなまともな大学教員って全体の2%ぐらいじゃないの
研究能力、教育能力、経営能力、教養人格を備えて
情熱と責任感を持って実績と有能な弟子を排出してる人なんて

608 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 09:09:49.72 ID:NNhRUG9D0.net
大学教員だからって全ての能力に優れている必要はないだろ
一芸に秀でていれば性格破綻者でも構わない

609 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 09:10:46.15 ID:mrskDjep0.net
>>604
一般の大学だと、授業中おしゃべりしてるか居眠りしているかなのに、砲台だとみんな食い入るように授業聞く。
ただ、砲台はプロも名誉教授も受講してるから、面接授業では鋭い質問が入ったりもする。
ここまでは定番なんだが、一部に浮浪者みたいのが受講していてブチ切れた講師もいたらしい。
俺も、その講師の側だったら、やはりそうしてるさ。(実際、浮浪者みたいのを怒鳴りつけたこともあるし。)
講師だったら評価(評語)を付ける権限もある。全コマ出席していても、衣服粗悪は49点満点とか大幅に減点する。周囲の士気を下げるだけだしな。

610 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 09:45:46.02 ID:jkcvHABz0.net
>>608
3流私立大学ならそれでオッケー

611 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 09:58:42.62 ID:jkcvHABz0.net
教育者というのは圧倒的な教養とそこから醸成される人格で人を魅了するぐらいじゃないと勤まらないと渡部昇一が言ってた
学生がこういう風になりたいと思える人に一人も出会えなければその教育は失敗だろうね
その学生はその後大してモノにならないと思う
そんなものは必要ないという人はそういう人に出会わずに自分がどれだけすごくなったのか証拠を見せてほしい

612 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 10:07:31.64 ID:NNhRUG9D0.net
>>610
パレートの法則ってあるだろ
8:2の割合で構成されているってやつ
お前の職場でも一流大学教員でも同じだろう

613 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 10:13:10.47 ID:o7s5/4E6d.net
>>611
渡部昇一wwwww
あんな出来損ないのインチキ野郎、そんなこと言ってたのか
それを真に受けておめでたい奴だな
もうわかったから寝言はやめろ

614 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 10:15:30.89 ID:jkcvHABz0.net
>>612
全体の2割がまともな大学でその中の2割が優れた教員とすると全体の4%
このうち上澄み半分の2%が尊敬できるスーパー優れた教員だね

615 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 10:18:07.17 ID:jkcvHABz0.net
>>613
俺自身は教養人として一目置いてるけど
じゃお前が一目置いてる大学教員をあげてみて

616 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 10:22:34.07 ID:NNhRUG9D0.net
>>614
そういう意味じゃなくてムダと思える8割こそが大切なのだということ
完全無欠な人だけを集めても落ちこぼれが出てくる

617 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 10:25:49.51 ID:jkcvHABz0.net
>>616
だからどうしたという話だな
何の関係があるの

618 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 10:27:28.50 ID:oN43dziZd.net
>>615
ネトウヨのネタ本ばかり書いてたやつが教養人かwwwww
頭大丈夫か?

619 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 10:29:28.00 ID:jkcvHABz0.net
>>618
脊髄反射w
なんか一冊でも本読んだの?
あと自分が一目置く教養人を例示ね

620 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 10:33:00.16 ID:NNhRUG9D0.net
>>617
だから優れた大学教員が少ないということをことさら取り上げても何の意味もないということ
自分が得たい知識を持っている人からその知識をもらうだけでいい
それ以上のことを期待するのは過剰な甘えだよ

621 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 10:35:05.80 ID:jkcvHABz0.net
>>620
そんな考えだから何一つ成果を生み出せないんじゃないのかな
どういう成果を出したの?

622 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 10:35:40.54 ID:NxZt4UZdd.net
>>619
バカに答える必要はない
渡部昇一だとwwwww
説得力ないぞ
頭腐ってるなwwwwww

623 :名無し生涯学習 :2019/03/11(月) 10:38:23.95 ID:jkcvHABz0.net
具体的に何がおかしいのか指摘してくれよ
渡部昇一=「ネトウヨのネタ本」
てなんかで読んで繰り返してるだけ?w
自分で読みもせずに?
バカの典型じゃん

総レス数 1001
340 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200