2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信83【慶應ノート、法学編】

1 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神:2019/04/13(土) 19:06:50.68 ID:M3oKgwTK0.net
暇なので神スレを立ててみました。

538 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 19:56:27.87 ID:DqCg8hjD0NIKU.net
というか勝負にならない

539 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 20:02:09.69 ID:DqCg8hjD0NIKU.net
通信はスクーリングもあるからなあ
ハイ論破

540 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 20:04:17.55 ID:DqCg8hjD0NIKU.net
慶友会って何か通学のサークルの真似事みたいで無駄くさいんだよな

541 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 20:10:35.81 ID:EYL5dee+0NIKU.net
525のいうとおり。

542 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 20:10:38.22 ID:DqCg8hjD0NIKU.net
てか最悪、卒論までパクられそうだよね
お酒の席ってハメを外すだけで
ロクなことないから
お金を払ってまで人の悪口言うのが、お酒の席なんだろうね結局

543 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 20:25:54.41 ID:DqCg8hjD0NIKU.net
541はあすぺ

544 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 20:35:12.29 ID:3YdCCNUgaNIKU.net
>>521
おっしゃるとおりだなぁ。自分にとって塾員は憧れの響きだったが、なってみたら塾生時代のほうが生活にメリハリがあってよかったな。もしかするとキラキラしたTwitterの新入生の書き込み見すぎて影響されてるかもしれないwww

寂しいといっても、人つきあいはまだつづいてて、慶友会との飲み会は呼ばれたらいってるけどね。代表もやってたし。でもスクーリングで未知の人と知り合う機会はなくなっちゃったな。

卒業後さっぱり学生生活を捨てている人は99%というより実質95%ぐらいかも。まぁ、卒業してわざわざ慶友会の飲み会に顔を出す奴らのなかでの統計という条件付きだけどね。

545 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 20:48:42.94 ID:DqCg8hjD0NIKU.net
飲み会以外で慶友会のメリットって何?

546 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 20:50:09.59 ID:DqCg8hjD0NIKU.net
嫌味とかじゃなく素朴な疑問なんだよ
剽窃行為が問題視されてるわけで

547 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 21:03:26.38 ID:mKKub3QE0NIKU.net
理系の通学だって行く価値はない。
とくに非医学部なんて最悪。

金と労力と年月かけて、文系以下だからな。

まあ医学部だとなんとか高給取りにはなれそうだが、
それにしたって他の十倍くらいの勉強時間。
とても割に合わない。

やっぱり慶應通信最強。コスパの面で慶応医学部よりはるかに上。
慶應理工なんて奴隷だね。

548 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 21:11:29.67 ID:3YdCCNUgaNIKU.net
少し前にあの小煩い事務局の偉い方が定年を迎えた。
それまではかなり事務局は慶友会に対してピリピリしていたし、とある件で事務局に呼び出されたこともあったけど、あれ以降はすこし流れが変わったかもしれない。

ある教授は過去問の流通については黙認している。ノートのみ貸し借りだって通学でも起こり得るからという理由。防ぎようがない。

これからは、剽窃チェックシステムが導入されるとおもってる。Web提出もそのための布石だと思う。紙媒体でもスキャンすればコピペチェックはてきなくもなかったが、レポートのホチキス留めを外された形跡は無いと思う。

前置きがながくなったが慶友会のメリットかぁ。
運営側をやってたんで、そっち側での経験値はなんか役に立ってるかも。

うちの会は過去問はなかったけど、だれかから他の慶友会で手に入れたという古い過去問を内緒でプレゼントされた。でも役には立たなかったな。
そんぐらいかね。

549 :名無し生涯学習:2019/04/29(月) 23:43:22.64 ID:REX+oDRb0NIKU.net
>>545 最近思うのがそれなんだよな。

550 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 05:44:25.18 ID:jT0Th2r80.net
過去問が共有できないから、慶友会の魅力はなくなるよね

551 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 07:43:05.53 ID:tQV/fsT70.net
新入生のツイート見てれば入学式ボッチで誰とも挨拶できなかったっていう人達が結構いる
そういう連中は慶友会という大義名分がないと誰とも会う機会もなくスクーリングもボッチのままで過ごすことになるだろう
ツイッターをやってるだけではリアルの交流が約束されていることにならない
慶友会の需要はそういうところにある

552 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 08:22:04.59 ID:snLnb2Tv0.net
いやいや中途半端な馴れ合い程、厄介なものは無い
事務的な共同作業以外は孤独な方が伸び伸びできるというもんだ
慶應のキャンパスは意外と狭い
会う度に色んな人に挨拶は疲れるだけ

553 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 08:28:28.79 ID:snLnb2Tv0.net
情報収集面での慶友会のメリットは?
就活の話とかさ
詳しく
というか卒業時に新卒扱いされるのだろうか?

554 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 08:32:35.06 ID:snLnb2Tv0.net
ツイート見たけど入学式で挨拶云々の話題はほとんど無いぞ
友達を作る暇があったら卒論を考えた方が良い、いやホント

555 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 09:16:04.97 ID:tQV/fsT70.net
冊子で渡されるものが過去問集のすべてだと思うのは大間違い
英語など過去問集に載ってないものまで教えてくれるのが慶友会のメリット
具体的には英語テキストのどの例文が試験問題として出されるのかを教えてくれる
72期の秋入学者で英語Iと英語IIの同時試験で両方S取った報告があったが彼女も慶友会所属で当然に過去問集に載ってない科目の試験情報も事前に教えてもらってる
慶友会に所属していない人間はツイッターだけでこういう情報が得られる可能性などゼロに等しい

556 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 09:18:01.78 ID:4kfiBt6E0.net
慶應通信生は情けないやつなのかずる賢いのか微妙だな

557 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 09:50:00.36 ID:4kfiBt6E0.net
通学生と同じく大学名に拘る情なさ
the有名無実やthis is給料泥棒の進路みたい

558 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 09:52:51.93 ID:tQV/fsT70.net
これらのことは学校側の規則に違反しているわけでもカンニングのような不正行為でもなく
伝統的に慶友会で続けられてきた正当なことなので誰にも非難されるべきものでもなく
批判や嫉妬等は的外れであることは付け加えておく
慶友会の門戸は誰にでも開かれているのだから

559 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 09:56:33.10 ID:4kfiBt6E0.net
考えが旧態依然の中でのずる賢さだからダサい格好悪いw
広い視野も寛容でもなさそう

560 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 10:16:32.40 ID:4Q7JS3Hoa.net
>>553
就職は無理
新卒にもならない
それは文○会の副○長が二年前に身をもって証明してくれた
何一つ仕事をしないガキだったが唯一の仕事だったといえる
人生を掛けた証明であった
自営業を見下していた分際で本人は就職失敗ニートw
初対面の人間に「どうして不安定な自営業なんですか?」「就職に失敗したんですか?」だよ?
内心スカっとした会員多かったよ

まあサンプルが悪過ぎるが就職に有利に働くということはないだろう

561 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 10:16:53.59 ID:4kfiBt6E0.net
ダサい格好悪いで終わるなら好きにすればいいがw、こいつ等は一般のやつより他人や周りを不快にさせる学歴マンの素質を持ってるからなw

562 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 10:19:59.85 ID:qdFvro0Ia.net
ツイッタラーのやつらは、年3000円も払えない貧乏学生なのか?

無料の慶友会もあるんだし、とりあえずどっか覗いてみればいいのに。

入会するかしないかは後から決めれるんだからさ。

なんかツイッタラーて喧嘩上等とかリアルでぼっちなのが想像できて笑えるわ。

563 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 10:24:56.01 ID:tQV/fsT70.net
広い視野を持ち合わせていないのはむしろ慶友会に批判的な連中が多い
過去に慶友会に参加経験がある人間などが慶友会の批判の中心になっていたりするわけだが
そういう連中がツイッターなどを通じて慶友会に入っていない人間に対して過去に慶友会で得た情報や配布物の過去問集に載っていない情報を広くを公開すればいいだけのこと
蓋を開けてみれば慶友会に批判的な連中同士で傷の舐め合いしているだけ
試験問題の情報すら情報共有できていない現状ではどの口で広い視野などと言う言葉を吐いているのか疑問にさえ思われる

564 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 10:33:54.28 ID:SHE73Nqsa.net
試験問題の情報(英語のテキストのどの問題が試験問題として出されるか)の共有って学則、規則的にokなの?

565 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 10:41:38.43 ID:4Q7JS3Hoa.net
ただし通常の人間であれば慶○会で会長や副会長をやったと言えば就職面に限らず少なくともプラスに働くものだろう

「慶應義塾大学の学生団体で会長をやっていました!(キリッ)」で腐る程いるバイトリーダーよりははるかに評価されるだろう

昔、群○で会長やってたブロガーが唯一と言って良い程、ちゃんとしたところに就職した
まあ彼は表彰されたというくらい特別な事例だが

ただもう10年くらい前の話なのにいまだに就職成功事例として出されるということは慶應通信の相当就職状況は悲惨なのだろう

566 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 11:04:51.83 ID:hyQ83lA70.net
近所の大学に通えばいいじゃねえかw
通信なら卒業しやすかったり、リーズナブルな所って他に無いのかよw

567 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 11:08:38.36 ID:tQV/fsT70.net
73期の新入生の中にも慶友会に批判的な連中がいるようだが
彼ら彼女らが今後自身の経験として得られた試験情報などを慶友会と同レベルでSNSで情報共有する可能性はゼロに等しいだろう
当然に試験情報の公開といえども試験問題をそのまま転載することは規則に違反する
慶友会でも過去の問題をそのまま会員に配布物として渡すことは当然にしていない
穴埋めや記述や選択式などの試験問題の形式、問題数、問題の題材とされたテキストの例文など少なくとも勉強会レベルであって、試験問題を推測するには未だ不十分な参考情報は許容されると考えると
慶友会に批判的な連中がその程度の情報さえ共有していない現状では慶友会に広い視野を持てと到底言えるべきものではない

568 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 11:09:19.26 ID:d5iare+8a.net
>>566
何を言ってるのかわからないので、もう一度どうぞ。

569 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 11:15:34.46 ID:4Q7JS3Hoa.net
>>564
逆にどうしてokの可能性があると思うのか?
過去問共有と何が違うのか?
文○会がそれやって注意受けただろ?

570 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 11:47:39.49 ID:x3dT05Aaa.net
>>569
本音と建前ですよ。
表向きには過去問は共有していません。

過去問を配る2008年前は、慶友会独自の過去問情報は大変魅力的でした。

いまは公式過去問集がありますが、そこに不掲載の過去問の入手については、慶友会の利用価値は少なからずあると思います。逆に掲載科目は対策がしやすいので難易度高という想定であえて受験を避ける戦略をとるケースなら、独自過去問は心強い味方となります。

どの科目がとりやすいとかとりにくいとかの情報はデータというより大抵会話でなされます。諸先輩方は教えたがりの人が多いと思うので、気軽に聞けるのがメリットかとおもいます。

慶友会に所属しなくても、各慶友会で開催される講師派遣については、会員以外でも参加可能としている場合がおおく、様子見ついでに知り合いをつくり懇親会で情報交換し、気に入ったら慶友会に入会してみるというのでもよろしいかとおもいますね。

571 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 11:52:35.11 ID:N+VcrbsU0.net
鈴太って出勤報告(笑)をわざわざツイートしてるけど、日常的に働いてたらそんな事をわざわざツイートなんかしないよな
例え休日出勤であろうと、そんな事をツイートしても何の意味もない

無職丸出しの仕事してるアピールw
承認欲求丸出しのかまってちゃん気質w

572 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 11:54:28.63 ID:N+VcrbsU0.net
>>525
その通り

573 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 11:55:57.72 ID:KHNr0tV5d.net
英語の過去問の例文がわかるって…教科書の例文を覚えるのと労力に違いないだろ…

574 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 12:10:38.78 ID:zufeUWDoa.net
>>571
違うでしょ
「GWも社畜してても少ない時間をマネージメントして、勉強に費やしてるんで俺すごいだろ!手本にしろよ、おまえらついてこいや!」アピだよ

575 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 12:12:04.99 ID:4Q7JS3Hoa.net
>>571
お前らが無職とかデマ流すことに対するアピールだろ
休日出勤ということは大方接待ゴルフかなんかを受けているんだろ

>>573
どういう頭の構造してたら労力が変わらないと思うのか、、
後ろの例文400文以上覚える労力と過去問の50文覚えるのが一緒?
慶應通信は基本的に試験を使い回すので50文の内から毎回8問は出るのに?
穴埋めの箇所も変わらないのに?

576 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 12:25:21.46 ID:KHNr0tV5d.net
>>575
上の方に10年分とか書いてあるがあったから、ご苦労なこったと思ってな

馬鹿どもでも一応は傾向の分析wとかしてるんだな
さすが「効率」w

577 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 12:34:44.29 ID:jT0Th2r80.net
卒業試験の卒論以外の部分って具体的に何聞かれるか知ってる?

578 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 12:36:21.08 ID:KHNr0tV5d.net
接待ゴルフを受けるのを休日出勤として扱うのは聞いたことないな
受け側が労働時間にするのは無理だろ
キミそういう層の人達と働いたことないでしょ、無理すんなw

579 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 12:45:45.15 ID:KHNr0tV5d.net
>>571
仕事ネタってしないと思ってましたが、たまにはするんですね

580 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 12:47:02.58 ID:KHNr0tV5d.net
>>574
あれ、暇つぶしに慶應通信してるんでなかったっけ?

581 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 12:51:48.18 ID:zufeUWDoa.net
>>580
そうなの?今度あったら聞いてみるよ。

582 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 13:43:55.84 ID:B860ajnd0.net
>>571
鈴太が無職なのは間違いない。
そもそも本当に企業に勤めている人間がブログに出勤報告するわけない。
今の企業は一番そういうの嫌がってるから絶対禁止にしている。

別に無職学生でもいいわけだが、どうしてそこまで見栄張るのかが不明。
慶應通信何回卒業したって、就職には結びつかないわけで、もう50近いんじゃないの?
よくもまあ親に寄生して、呑気に通信学生なんかやってられるわ。

親がどうかなれば、年金が途切れる。そうなったらどうするのかねえ。

583 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 13:47:05.56 ID:zufeUWDoa.net
>>582
GW中だからじゃないの?
普段の日も出勤報告してたら、頭おかしいのかとおもっちゃうが。

企業名割れてないのに出勤報告してて、何か問題でもあるの?

584 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 14:39:54.00 ID:Lwuk7RjTa.net
>>576
へぇ馬鹿でも50と400でどっちが楽か理解できたんだ
上出来上出来
卒業できる確率50%くらい上がったんじゃないの?

>>578
日本語が不自由なひ人にマジレスするのもなんですが、
会社に対して労働したとみなすのと個人で仕事と考えるのは違いますよ

私なんかもよく休日に関連先のイベントに顔を出たりしますが、家族なんかには「仕事」だと言って出掛けます

585 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 15:04:05.24 ID:KHNr0tV5d.net
>>584
そもそも認められてない過去問をなに誇らし気に語ってんだか…
数そのものでなく呆れて書き込んでるですよ、普通に学習すればいいだろ、と

常識ある大人は、接待ゴルフで休日出勤なんて普通は言いません
取り引き先との付き合いが…とかですね
ワザワザ休日出勤なんて言う場合には、諸々、消極的や嫌悪感がある場合でしょう
でも今回あなたは当事者だはないんだからそんな感情は起きないでしょ
つまりいい大人が普通に発する言葉も出てこない不思議な人です

586 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 15:04:57.40 ID:jT0Th2r80.net
いい年(44歳?)して、仕事関係ない学生に休日出勤を報告するのは結構痛い。
新卒とか20代とかなら、まだ仕事に慣れていないという意味でわからなくもないけど

587 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 15:11:51.61 ID:Lwuk7RjTa.net
>>585
いやぁ私は一貫して過去問共有反対者なんですがね
ほんっと日本語が不自由な人は文章を読む力がなくて会話が成り立たないですね

鈴太が無職だと思い込んでる奴と同レベルの読解力ですな

588 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 15:36:34.72 ID:jT0Th2r80.net
>>587
お前が「一貫して過去問共有反対者」とは一言も言っていない。
後出しジャンケンで勝った気になって、勢いでただ悪口(読解力のなさ)言っているだけ。

589 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 16:18:49.77 ID:+/HEh5UDx.net
慶友会時代の痴情のもつれ
法学には興味ないけど教授とは良い関係(はぁと
一年前の独りぼっちの切ない卒業式
卒業しても何も変わらない残酷な現実
過去問もらってるけど使ってないとか、万引きしたけど返したみたいな言い訳
過去問否定でそこまで知ってて内部告発しないなら実態としては共犯
人を馬鹿にして自分が優位な気になれる、そうでないと自我が保てない

本当に気持ち悪いです

590 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 17:14:09.68 ID:ZJaA9XnAa.net
>>588
私が過去問共有反対者だというのは言葉にしなくとも小学生低学年程の読解力があればわかるはず

さすが50と400の差がわからないだけの学力保持者だ

このレベルの人間なら確かに通信の方がコスパ良いかもね
1万回受けたって通学は受からないだろう

591 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 17:57:37.14 ID:snLnb2Tv0.net
このスレの荒れ具合から見ても
慶友会のメンバーは、お互いに内心では
ギクシャクしてるのでは?
通信の魅力は、孤独でも人間関係に煩わされずに風通し良く勉強できる所だ
やはり慶友会は所詮、通学のサークルの真似事ではないかな

いい大人が過去問の的中に頼るようでは
予定調和の暗記モノに、学問を貶めるようなものだ
過去問の目的は問題形式の確認程度だよ
何の為に、その学部を選んだのかな?
就職云々以上に学問するためでしょ
過去問に頼るようでは学部選びに失敗したとしか言えないだろう

592 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 18:02:13.05 ID:snLnb2Tv0.net
学問とは自分の頭で考える事だ
過去問の暗記は、ただの苦行でしかなく学問とは言えない

593 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 18:03:18.44 ID:snLnb2Tv0.net
高校の勉強と大学の学問の違いは、
そこにある

594 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 18:06:00.93 ID:snLnb2Tv0.net
過去問の的中は結果論でしかなく、
過程を味わうのが学問の本質

ちなみに好きなタレントは、





ジャック・ニコルソン

595 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 18:43:01.74 ID:tQV/fsT70.net
慶友会に所属するしないは各人の自由に委ねられるわけだが
新入生の諸君には慶友会に所属しない状態でまず最初の科目試験を受けることをお勧めする
試験科目は配布される試験問題に載っている科目と載っていない科目どちらでも構わない
試験後2カ月もすると結果が各人に伝えられるはずだがそこでの成績を見てもらいたい
Dで不合格、Cで合格、Bで合格、Aで合格、Sで合格等各人それぞれ異なる成績がつけられる
まずは慶友会に頼らない状態での自身の学力を認識してもらいたい
そこから慶友会で底上げされる成績について考えてもらいたい
Dで不合格であった者は慶友会に所属して試験情報を事前に得られた場合にCで合格していた可能性が高い
Cの者は慶友会の事前情報でBに、Aの者は慶友会の事前情報でSに、Sの者は慶友会の情報があれば満点合格になっていた可能性が高い
慶友会は自身の成績を底上げする力がある
逆に言うと慶友会に所属しないで好成績を出し続ける人間はとても優秀であると言える

596 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 18:57:31.89 ID:snLnb2Tv0.net
ではズバリ聞く!
どこの慶友会が良いのか?
逆に、どこがダメなのか?笑

597 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:08:17.25 ID:HNPLh2Lwa.net
>>596
それって、どこの部活がいい?ってきいているようなものですね。答えはないですね。

慶友会とは学生が作っていくものなので、良い慶友会に所属したいなら、あなた自身が良くしていくことも充分可能ですし、変えられそうになければ退部も転部も複数在籍も自由なのです。

そうはいっても年会費がもったいなく感じるなら、無料のところに所属して、集まりに出席することをおすすめします。慶友会に在籍することは、以外とハードルは低いと感じるはずです。

598 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:19:29.05 ID:UPTE635zx.net
>>595
DがCというのはわからんでもないが、
BがAとか、AがSとかはないだろ。

外れるリスク、新設科目のリスク、複数問題のリスクもあるから
普通に学習する方が楽だと思うけどね
ゲットするにしても付き合いで余計な時間を取られるんだぜ?

599 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:20:09.95 ID:snLnb2Tv0.net
東京で無料の慶友会は、どこなの?
定期的に出席しないと肩身は狭い?

600 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:21:10.31 ID:UPTE635zx.net
>>598
ラクというか、

601 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:23:58.58 ID:UPTE635zx.net
>>598
ラクというか、595の条件付き確率ではなく
全体をならした平均で考えれば、確率としては高くはないだろうと思うが

まあでもアレか、そういうのが通用する科目を選択するんだろうな、バカバカしいが

602 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:27:25.41 ID:snLnb2Tv0.net
通信のZ会の魅力は大手予備校みたいなダラダラした馴れ合いが無い点
慶應通信も一緒
慶友会に入ると孤独を楽しめなくなる

孤独こそ最良の友である

603 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:30:14.90 ID:N+VcrbsU0.net
>>575
鈴太君、我慢出来ずに書き込んじゃったの?
接待ゴルフ???
このGWに普通接待ゴルフなんてやらねーよバーカwww

本当世間知らずだよな田舎者の無職w

604 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:32:55.40 ID:N+VcrbsU0.net
>>578
それなw

接待ゴルフを休日出勤と呼ぶ社会人はいない
それもこのGWの最中でw

605 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:36:33.26 ID:snLnb2Tv0.net
最上の思考は孤独のうちになされ、 最低の思考は混乱のうちになされる。
トーマス・エジソン

606 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:38:43.54 ID:N+VcrbsU0.net
>>586
同意

俺も休日出勤する事あるけど
いちいちSNSなんかで呟かないよ
そんな暇ないし、関係ない通信生にアピールしてどうすんだって話

607 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:57:12.76 ID:UPTE635zx.net
>>606
まあ、ツイッタラーの皆様は意味無くそういう習性がありますよね
一部上場企業の部長にまで上ってきた方の生活習慣とは思えませんがね(笑
可能性はゼロではないから、きっとそういう人もいるんでしょう

608 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 20:33:20.83 ID:N+VcrbsU0BYE.net
>>607
当の本人は周りからバレてないって思ってそうだから尚更痛いw

609 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 22:23:57.75 ID:B860ajnd0BYE.net
藪蛇ってやつだねw

接待ゴルフだの休日出勤だの昭和臭い時代遅れの言葉を出して、
自分がいっぱしのサラリーマンだと詐称しようとして、かえって無職がばれるw

推測するに、おそらくは鈴太のお父さんが高度成長期のサラリーマンで、
そんなことをしていて、子供の鈴太君もそれを見ていたんだろうね。
自分は根っからのフリーター(というか無職)で、職業経験がないから、
お父さんの経験を盗むしかないわけだが、難しいのはその経験が
古すぎたことだw

610 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 22:26:52.12 ID:001HZIb4xBYE.net
え?すずたがゴルフっていってたの?

611 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 03:41:26.04 ID:UNr19uCpp0501.net
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
ポイントは即日付与!

更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
Bメルpay設定する

完了

うおおおお

https://i.imgur.com/uBYU3Ri.jpg
https://i.imgur.com/QZ7429k.jpg

612 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 07:12:35.53 ID:TLZK0RsO00501.net
ここは他の通信スレより幼稚だね

613 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 07:52:24.60 ID:VGwOxdnr00501.net
73期里芋がここを監視しております

614 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 11:08:51.96 ID:4G1GVIjNa0501.net
>>610
鈴太が接待ゴルフをされたことに対して嫉妬してる連中がわんさか
給料でも社会的地位でも慶應通信の成績でも何一つ勝てない憐れな人間がネット上でだけイキがってる

615 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 11:23:43.43 ID:BQtg0PyIa0501.net
すずたは、休日出勤とはいってたけど、ゴルフだっていってるのはネラーだよね。

休日出勤をゴルフと言う言わないとか、ネラー間で言い争いになってるのを、すずたは、高みの見物してるんじゃないかなあ。

そんなことより、佳子様かわいいなぁ。

616 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 12:03:02.93 ID:x+fAoxM/p0501.net
令和初日から鈴太が悔しそうに書き込んでてワロタ

側から見るとバレバレだよ?
それはそうと、今日も元気に休日出勤(笑)じゃないのか?w

617 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 12:04:36.61 ID:x+fAoxM/p0501.net
44歳?にもなって結婚もしないで
ツイッターで通信生相手に今日も元気に休日出勤(笑)なんて言ってる田舎者の無職に誰が嫉妬すんだよ?w

618 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 13:09:12.66 ID:23TmNJxsx0501.net
ようみたら鈴丹、休日出勤じゃなくて、通常出勤てかいてあった。
工場とかなにかかなぁ。

619 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 16:05:38.49 ID:E3H3YQ+Hd0501.net
>>614
嫉妬など誰もしていないのに
嫉妬しているというところから始める
いつも通りの詭弁は相変わらずです

620 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 16:49:12.05 ID:23TmNJxsx0501.net
なーるほど。
反鈴丹側も、詭弁によりでっちあげられてるわけか。

ソースがない話にのっかっちゃぁだめだね。

621 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 17:16:19.02 ID:E3H3YQ+Hd0501.net
>>620
そうやってありもしないことを前提にするのが詭弁だから気をつけた方がいいよ

622 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 17:22:29.53 ID:gV4HgDwx00501.net
鈴太って子供部屋おじさんなんでしょ?w

623 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 18:09:32.06 ID:ojO7l+Ht00501.net
それにしても44歳で無職というばかりか通信大学生までやってる息子を
もってる鈴太の親御さんはお気の毒だなあ。新潟みたいな田舎だと、
そんな挙動不審の中年が家にいるだけでも周囲から目立つしね。

624 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 18:16:23.03 ID:gV4HgDwx00501.net
ツイート見てると思うけど
一言で言うと幼稚だよね>鈴太
44歳で独身ってのもかなり痛い

625 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 19:05:40.22 ID:9HnwzaVMa0501.net
一部上場企業の財務部部長という事実を認めず無職と嘯いているのが嫉妬じゃなくなんなのか
潔く負けを認めろよ

626 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 19:25:47.87 ID:gV4HgDwx00501.net
鈴太君、何度書き込んでもバレバレだよ?
少しはその足りない頭でよく考えなさい

627 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 19:29:05.36 ID:x5/z4yR860501.net
一部上場企業ってピンからキリまでのイメージだけど、そんなにすごいの(25歳ニート)

628 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 19:48:14.90 ID:gV4HgDwx00501.net
一部上場企業という言い方が既に田舎の低学歴っぽいんだよなぁw

629 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 19:57:19.61 ID:6NFCSIVLa0501.net
いや、お前らが無職だの自営業だの零細企業だの適当なこと言うから正確に事実を述べてるだけだろ

630 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 20:04:33.62 ID:gV4HgDwx00501.net
何故鈴太を擁護するIDが皆単発なのか?
また、本人としか言いようがないレスをするのか?

皆さん、答えはおわかりですよね?w

631 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 20:05:37.87 ID:gV4HgDwx00501.net
>>616
バレバレですよねwww

632 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 20:18:30.96 ID:ojO7l+Ht00501.net
慶應通信スレにべったり常駐する一部上場企業の財務部長さんw

設定が無理すぎw

633 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 20:25:27.16 ID:6NFCSIVLa0501.net
職業、学歴、知能、人格、顔、コミュニケーション能力、慶應通信の進め方
全てにおいてボロ負けの人間が批判してて虚しくならないの?
そもそも志望動機まで曝してるのに無職って発想がもう
読解力ゼロで生きてるだけでも恥なレベル
せめて人格面だけでもまともなら良かったのにね

634 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 20:44:02.80 ID:23TmNJxsx0501.net
ここで鈴丹を批判してる奴らはもちろんスペックは鈴丹よりも上だろうな!?

635 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 20:44:14.77 ID:gV4HgDwx00501.net
何故鈴太君は見ず知らずの名無しの方々の職業、学歴、知能、コミュ力、人格、そして顔wまでボロ負けと断言できるのかな?

得意の妄想ですか?

で、慶應通信の進め方ってw
進め方に勝ちも負けもあるのかよ?
通信の勉強は人それぞれだろう?

本当鈴太って幼稚で愚かだよな〜

636 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 21:14:36.42 ID:6NFCSIVLa0501.net
>>635
人間、自分より下の者に噛み付いたりしないものだよ
現実世界で下にだけ強い人間ほど裏で上司批判しているようなもんさ

637 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 21:43:42.19 ID:gV4HgDwx00501.net
本当お花畑だね〜
噛み付かれてんじゃなくて
失笑され馬鹿にされてんだよ?鈴太君

638 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 22:47:45.21 ID:k4W0hlrK00501.net
(^p^)

総レス数 1001
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200