2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信83【慶應ノート、法学編】

1 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神:2019/04/13(土) 19:06:50.68 ID:M3oKgwTK0.net
暇なので神スレを立ててみました。

578 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 12:36:21.08 ID:KHNr0tV5d.net
接待ゴルフを受けるのを休日出勤として扱うのは聞いたことないな
受け側が労働時間にするのは無理だろ
キミそういう層の人達と働いたことないでしょ、無理すんなw

579 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 12:45:45.15 ID:KHNr0tV5d.net
>>571
仕事ネタってしないと思ってましたが、たまにはするんですね

580 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 12:47:02.58 ID:KHNr0tV5d.net
>>574
あれ、暇つぶしに慶應通信してるんでなかったっけ?

581 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 12:51:48.18 ID:zufeUWDoa.net
>>580
そうなの?今度あったら聞いてみるよ。

582 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 13:43:55.84 ID:B860ajnd0.net
>>571
鈴太が無職なのは間違いない。
そもそも本当に企業に勤めている人間がブログに出勤報告するわけない。
今の企業は一番そういうの嫌がってるから絶対禁止にしている。

別に無職学生でもいいわけだが、どうしてそこまで見栄張るのかが不明。
慶應通信何回卒業したって、就職には結びつかないわけで、もう50近いんじゃないの?
よくもまあ親に寄生して、呑気に通信学生なんかやってられるわ。

親がどうかなれば、年金が途切れる。そうなったらどうするのかねえ。

583 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 13:47:05.56 ID:zufeUWDoa.net
>>582
GW中だからじゃないの?
普段の日も出勤報告してたら、頭おかしいのかとおもっちゃうが。

企業名割れてないのに出勤報告してて、何か問題でもあるの?

584 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 14:39:54.00 ID:Lwuk7RjTa.net
>>576
へぇ馬鹿でも50と400でどっちが楽か理解できたんだ
上出来上出来
卒業できる確率50%くらい上がったんじゃないの?

>>578
日本語が不自由なひ人にマジレスするのもなんですが、
会社に対して労働したとみなすのと個人で仕事と考えるのは違いますよ

私なんかもよく休日に関連先のイベントに顔を出たりしますが、家族なんかには「仕事」だと言って出掛けます

585 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 15:04:05.24 ID:KHNr0tV5d.net
>>584
そもそも認められてない過去問をなに誇らし気に語ってんだか…
数そのものでなく呆れて書き込んでるですよ、普通に学習すればいいだろ、と

常識ある大人は、接待ゴルフで休日出勤なんて普通は言いません
取り引き先との付き合いが…とかですね
ワザワザ休日出勤なんて言う場合には、諸々、消極的や嫌悪感がある場合でしょう
でも今回あなたは当事者だはないんだからそんな感情は起きないでしょ
つまりいい大人が普通に発する言葉も出てこない不思議な人です

586 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 15:04:57.40 ID:jT0Th2r80.net
いい年(44歳?)して、仕事関係ない学生に休日出勤を報告するのは結構痛い。
新卒とか20代とかなら、まだ仕事に慣れていないという意味でわからなくもないけど

587 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 15:11:51.61 ID:Lwuk7RjTa.net
>>585
いやぁ私は一貫して過去問共有反対者なんですがね
ほんっと日本語が不自由な人は文章を読む力がなくて会話が成り立たないですね

鈴太が無職だと思い込んでる奴と同レベルの読解力ですな

588 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 15:36:34.72 ID:jT0Th2r80.net
>>587
お前が「一貫して過去問共有反対者」とは一言も言っていない。
後出しジャンケンで勝った気になって、勢いでただ悪口(読解力のなさ)言っているだけ。

589 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 16:18:49.77 ID:+/HEh5UDx.net
慶友会時代の痴情のもつれ
法学には興味ないけど教授とは良い関係(はぁと
一年前の独りぼっちの切ない卒業式
卒業しても何も変わらない残酷な現実
過去問もらってるけど使ってないとか、万引きしたけど返したみたいな言い訳
過去問否定でそこまで知ってて内部告発しないなら実態としては共犯
人を馬鹿にして自分が優位な気になれる、そうでないと自我が保てない

本当に気持ち悪いです

590 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 17:14:09.68 ID:ZJaA9XnAa.net
>>588
私が過去問共有反対者だというのは言葉にしなくとも小学生低学年程の読解力があればわかるはず

さすが50と400の差がわからないだけの学力保持者だ

このレベルの人間なら確かに通信の方がコスパ良いかもね
1万回受けたって通学は受からないだろう

591 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 17:57:37.14 ID:snLnb2Tv0.net
このスレの荒れ具合から見ても
慶友会のメンバーは、お互いに内心では
ギクシャクしてるのでは?
通信の魅力は、孤独でも人間関係に煩わされずに風通し良く勉強できる所だ
やはり慶友会は所詮、通学のサークルの真似事ではないかな

いい大人が過去問の的中に頼るようでは
予定調和の暗記モノに、学問を貶めるようなものだ
過去問の目的は問題形式の確認程度だよ
何の為に、その学部を選んだのかな?
就職云々以上に学問するためでしょ
過去問に頼るようでは学部選びに失敗したとしか言えないだろう

592 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 18:02:13.05 ID:snLnb2Tv0.net
学問とは自分の頭で考える事だ
過去問の暗記は、ただの苦行でしかなく学問とは言えない

593 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 18:03:18.44 ID:snLnb2Tv0.net
高校の勉強と大学の学問の違いは、
そこにある

594 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 18:06:00.93 ID:snLnb2Tv0.net
過去問の的中は結果論でしかなく、
過程を味わうのが学問の本質

ちなみに好きなタレントは、





ジャック・ニコルソン

595 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 18:43:01.74 ID:tQV/fsT70.net
慶友会に所属するしないは各人の自由に委ねられるわけだが
新入生の諸君には慶友会に所属しない状態でまず最初の科目試験を受けることをお勧めする
試験科目は配布される試験問題に載っている科目と載っていない科目どちらでも構わない
試験後2カ月もすると結果が各人に伝えられるはずだがそこでの成績を見てもらいたい
Dで不合格、Cで合格、Bで合格、Aで合格、Sで合格等各人それぞれ異なる成績がつけられる
まずは慶友会に頼らない状態での自身の学力を認識してもらいたい
そこから慶友会で底上げされる成績について考えてもらいたい
Dで不合格であった者は慶友会に所属して試験情報を事前に得られた場合にCで合格していた可能性が高い
Cの者は慶友会の事前情報でBに、Aの者は慶友会の事前情報でSに、Sの者は慶友会の情報があれば満点合格になっていた可能性が高い
慶友会は自身の成績を底上げする力がある
逆に言うと慶友会に所属しないで好成績を出し続ける人間はとても優秀であると言える

596 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 18:57:31.89 ID:snLnb2Tv0.net
ではズバリ聞く!
どこの慶友会が良いのか?
逆に、どこがダメなのか?笑

597 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:08:17.25 ID:HNPLh2Lwa.net
>>596
それって、どこの部活がいい?ってきいているようなものですね。答えはないですね。

慶友会とは学生が作っていくものなので、良い慶友会に所属したいなら、あなた自身が良くしていくことも充分可能ですし、変えられそうになければ退部も転部も複数在籍も自由なのです。

そうはいっても年会費がもったいなく感じるなら、無料のところに所属して、集まりに出席することをおすすめします。慶友会に在籍することは、以外とハードルは低いと感じるはずです。

598 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:19:29.05 ID:UPTE635zx.net
>>595
DがCというのはわからんでもないが、
BがAとか、AがSとかはないだろ。

外れるリスク、新設科目のリスク、複数問題のリスクもあるから
普通に学習する方が楽だと思うけどね
ゲットするにしても付き合いで余計な時間を取られるんだぜ?

599 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:20:09.95 ID:snLnb2Tv0.net
東京で無料の慶友会は、どこなの?
定期的に出席しないと肩身は狭い?

600 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:21:10.31 ID:UPTE635zx.net
>>598
ラクというか、

601 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:23:58.58 ID:UPTE635zx.net
>>598
ラクというか、595の条件付き確率ではなく
全体をならした平均で考えれば、確率としては高くはないだろうと思うが

まあでもアレか、そういうのが通用する科目を選択するんだろうな、バカバカしいが

602 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:27:25.41 ID:snLnb2Tv0.net
通信のZ会の魅力は大手予備校みたいなダラダラした馴れ合いが無い点
慶應通信も一緒
慶友会に入ると孤独を楽しめなくなる

孤独こそ最良の友である

603 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:30:14.90 ID:N+VcrbsU0.net
>>575
鈴太君、我慢出来ずに書き込んじゃったの?
接待ゴルフ???
このGWに普通接待ゴルフなんてやらねーよバーカwww

本当世間知らずだよな田舎者の無職w

604 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:32:55.40 ID:N+VcrbsU0.net
>>578
それなw

接待ゴルフを休日出勤と呼ぶ社会人はいない
それもこのGWの最中でw

605 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:36:33.26 ID:snLnb2Tv0.net
最上の思考は孤独のうちになされ、 最低の思考は混乱のうちになされる。
トーマス・エジソン

606 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:38:43.54 ID:N+VcrbsU0.net
>>586
同意

俺も休日出勤する事あるけど
いちいちSNSなんかで呟かないよ
そんな暇ないし、関係ない通信生にアピールしてどうすんだって話

607 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 19:57:12.76 ID:UPTE635zx.net
>>606
まあ、ツイッタラーの皆様は意味無くそういう習性がありますよね
一部上場企業の部長にまで上ってきた方の生活習慣とは思えませんがね(笑
可能性はゼロではないから、きっとそういう人もいるんでしょう

608 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 20:33:20.83 ID:N+VcrbsU0BYE.net
>>607
当の本人は周りからバレてないって思ってそうだから尚更痛いw

609 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 22:23:57.75 ID:B860ajnd0BYE.net
藪蛇ってやつだねw

接待ゴルフだの休日出勤だの昭和臭い時代遅れの言葉を出して、
自分がいっぱしのサラリーマンだと詐称しようとして、かえって無職がばれるw

推測するに、おそらくは鈴太のお父さんが高度成長期のサラリーマンで、
そんなことをしていて、子供の鈴太君もそれを見ていたんだろうね。
自分は根っからのフリーター(というか無職)で、職業経験がないから、
お父さんの経験を盗むしかないわけだが、難しいのはその経験が
古すぎたことだw

610 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 22:26:52.12 ID:001HZIb4xBYE.net
え?すずたがゴルフっていってたの?

611 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 03:41:26.04 ID:UNr19uCpp0501.net
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
ポイントは即日付与!

更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
Bメルpay設定する

完了

うおおおお

https://i.imgur.com/uBYU3Ri.jpg
https://i.imgur.com/QZ7429k.jpg

612 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 07:12:35.53 ID:TLZK0RsO00501.net
ここは他の通信スレより幼稚だね

613 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 07:52:24.60 ID:VGwOxdnr00501.net
73期里芋がここを監視しております

614 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 11:08:51.96 ID:4G1GVIjNa0501.net
>>610
鈴太が接待ゴルフをされたことに対して嫉妬してる連中がわんさか
給料でも社会的地位でも慶應通信の成績でも何一つ勝てない憐れな人間がネット上でだけイキがってる

615 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 11:23:43.43 ID:BQtg0PyIa0501.net
すずたは、休日出勤とはいってたけど、ゴルフだっていってるのはネラーだよね。

休日出勤をゴルフと言う言わないとか、ネラー間で言い争いになってるのを、すずたは、高みの見物してるんじゃないかなあ。

そんなことより、佳子様かわいいなぁ。

616 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 12:03:02.93 ID:x+fAoxM/p0501.net
令和初日から鈴太が悔しそうに書き込んでてワロタ

側から見るとバレバレだよ?
それはそうと、今日も元気に休日出勤(笑)じゃないのか?w

617 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 12:04:36.61 ID:x+fAoxM/p0501.net
44歳?にもなって結婚もしないで
ツイッターで通信生相手に今日も元気に休日出勤(笑)なんて言ってる田舎者の無職に誰が嫉妬すんだよ?w

618 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 13:09:12.66 ID:23TmNJxsx0501.net
ようみたら鈴丹、休日出勤じゃなくて、通常出勤てかいてあった。
工場とかなにかかなぁ。

619 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 16:05:38.49 ID:E3H3YQ+Hd0501.net
>>614
嫉妬など誰もしていないのに
嫉妬しているというところから始める
いつも通りの詭弁は相変わらずです

620 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 16:49:12.05 ID:23TmNJxsx0501.net
なーるほど。
反鈴丹側も、詭弁によりでっちあげられてるわけか。

ソースがない話にのっかっちゃぁだめだね。

621 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 17:16:19.02 ID:E3H3YQ+Hd0501.net
>>620
そうやってありもしないことを前提にするのが詭弁だから気をつけた方がいいよ

622 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 17:22:29.53 ID:gV4HgDwx00501.net
鈴太って子供部屋おじさんなんでしょ?w

623 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 18:09:32.06 ID:ojO7l+Ht00501.net
それにしても44歳で無職というばかりか通信大学生までやってる息子を
もってる鈴太の親御さんはお気の毒だなあ。新潟みたいな田舎だと、
そんな挙動不審の中年が家にいるだけでも周囲から目立つしね。

624 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 18:16:23.03 ID:gV4HgDwx00501.net
ツイート見てると思うけど
一言で言うと幼稚だよね>鈴太
44歳で独身ってのもかなり痛い

625 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 19:05:40.22 ID:9HnwzaVMa0501.net
一部上場企業の財務部部長という事実を認めず無職と嘯いているのが嫉妬じゃなくなんなのか
潔く負けを認めろよ

626 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 19:25:47.87 ID:gV4HgDwx00501.net
鈴太君、何度書き込んでもバレバレだよ?
少しはその足りない頭でよく考えなさい

627 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 19:29:05.36 ID:x5/z4yR860501.net
一部上場企業ってピンからキリまでのイメージだけど、そんなにすごいの(25歳ニート)

628 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 19:48:14.90 ID:gV4HgDwx00501.net
一部上場企業という言い方が既に田舎の低学歴っぽいんだよなぁw

629 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 19:57:19.61 ID:6NFCSIVLa0501.net
いや、お前らが無職だの自営業だの零細企業だの適当なこと言うから正確に事実を述べてるだけだろ

630 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 20:04:33.62 ID:gV4HgDwx00501.net
何故鈴太を擁護するIDが皆単発なのか?
また、本人としか言いようがないレスをするのか?

皆さん、答えはおわかりですよね?w

631 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 20:05:37.87 ID:gV4HgDwx00501.net
>>616
バレバレですよねwww

632 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 20:18:30.96 ID:ojO7l+Ht00501.net
慶應通信スレにべったり常駐する一部上場企業の財務部長さんw

設定が無理すぎw

633 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 20:25:27.16 ID:6NFCSIVLa0501.net
職業、学歴、知能、人格、顔、コミュニケーション能力、慶應通信の進め方
全てにおいてボロ負けの人間が批判してて虚しくならないの?
そもそも志望動機まで曝してるのに無職って発想がもう
読解力ゼロで生きてるだけでも恥なレベル
せめて人格面だけでもまともなら良かったのにね

634 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 20:44:02.80 ID:23TmNJxsx0501.net
ここで鈴丹を批判してる奴らはもちろんスペックは鈴丹よりも上だろうな!?

635 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 20:44:14.77 ID:gV4HgDwx00501.net
何故鈴太君は見ず知らずの名無しの方々の職業、学歴、知能、コミュ力、人格、そして顔wまでボロ負けと断言できるのかな?

得意の妄想ですか?

で、慶應通信の進め方ってw
進め方に勝ちも負けもあるのかよ?
通信の勉強は人それぞれだろう?

本当鈴太って幼稚で愚かだよな〜

636 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 21:14:36.42 ID:6NFCSIVLa0501.net
>>635
人間、自分より下の者に噛み付いたりしないものだよ
現実世界で下にだけ強い人間ほど裏で上司批判しているようなもんさ

637 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 21:43:42.19 ID:gV4HgDwx00501.net
本当お花畑だね〜
噛み付かれてんじゃなくて
失笑され馬鹿にされてんだよ?鈴太君

638 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 22:47:45.21 ID:k4W0hlrK00501.net
(^p^)

639 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 23:13:39.69 ID:E3H3YQ+Hd0501.net
>>633
すずたを叩く気はなく、ただあなたのような詭弁が叩かられているだけだよ
今回も、比較に意味がないこと、事実ではないこと、または事実確認できないことを
前提に持ってきている典型的な詭弁だから皆が反論するわけだよ

志望動機が公開されてる件は、良い反論だと思うよ

だだし、上場企業と財務部長は根拠ないよね

実際、会社でそこそこの立場になればわかるけど、
ネットで幹部が通信なんて…て、いらぬ誤解を生むからブログになんて書かないと思うし
ましてや上場企業の部長や財務部長が簿記二級も受かりませんなんて
ネタであるとしても会社の信用問題になりそうで書けないよ、現在バレてなくても

640 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 00:08:09.95 ID:wBvq0hD60.net
とはいえ鈴太の学歴、地位、慶應通信での優秀さ、顔があれば慶應通信の女なんて食い放題だろうな
そういやユニコーンの顧問だったな

641 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 01:36:42.44 ID:Gv/8R5Qpx.net
>>644
ただし40〜50代のおばさん限定だけどなw

642 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 01:40:14.48 ID:Gv/8R5Qpx.net
スレの文面から感じとれる知性は、ざっくり言えば、鈴太擁護派よりも鈴太アンチのほうが、かなり低く見える。これだけはガチ。

該当者の人、知性のある日本語で反論どうぞ。

643 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 01:57:26.42 ID:h/lcdKPV0.net
早速鈴太が書き込んでてワロタ
自演バレしないようにしてるつもりなんだろうけど
頭が悪いから尻尾が毎回見えてるんだよなw

644 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 01:58:37.87 ID:Gv/8R5Qpx.net
すずたどこ?俺?

645 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 02:13:36.88 ID:h/lcdKPV0.net
>>639
>簿記二級も受かりませんなんて

www
傷口を痛めつけててワロタ

646 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 02:16:01.86 ID:h/lcdKPV0.net
鈴太擁護の奴はは鈴太本人か←これが一番多いw

鈴太を一見擁護してるようで実は馬鹿にしてるパターンだろw
内容を見ればすぐわかるw

647 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 08:05:58.92 ID:GOXFxabk0.net
20代後半になっても慶應や慶應通信に頼ろうとするやつなんて幼稚だろ
つうか趣味でやる以外はカモだ

648 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 08:27:08.90 ID:6PQZOTaop.net
20前後の若者でも同じだよ
通信はあくまで通信
卒業しても慶應通信卒であって慶應卒ではない

色々な事情はあるにせよ
慶應卒を名乗りたいなら通学課程を卒業すること

649 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 08:28:17.42 ID:6PQZOTaop.net
ましてや、40過ぎて通信に固執して
慶應だの何だのと言ってるのは学歴コンプの幼稚な人間だね

650 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 08:29:18.25 ID:YuDjzxHE0.net
>>640
鈴太の学歴? 明治商卒。
地位? 無職引きこもり。財務部長と詐称。

これで女にモテモテ?

651 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 08:31:52.12 ID:YuDjzxHE0.net
>>648
通信だろうと通学だろうと慶應卒は慶應卒。価値は同じ。

ただしそれを鈴太みたいにブログでまき散らして自己宣伝することはない。
慶應は自己宣伝が半端ない大学だが、それでも人気は東大や早稲田以下。
むしろ地味に決めた方がかっこいいからね。

652 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 08:35:28.98 ID:6PQZOTaop.net
>>651
通信と通学の卒業価値が同じなわけないだろ
そういう風に言う奴がいるから余計に通信卒が馬鹿にされるわけよ

653 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 08:36:28.15 ID:6PQZOTaop.net
通信卒はあくまで通信卒
通学卒とは価値が違う

俺は通信を馬鹿にしてるわけではない
通信は通信でちゃんと立場を自覚すべきと言っている

654 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 08:37:19.02 ID:6PQZOTaop.net
>>650
高卒の世間知らずのババアあたりに
ハッタリかましてるんだろう

655 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 08:47:46.10 ID:GOXFxabk0.net
新卒枠がないから価値が違うとも言える
20代後半から通学して慶應卒になるのと、同じ時期に通信を利用して卒業しても効果が同じくらいだから価値は同じって話なのかな

656 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 09:26:31.22 ID:C4DyINFwa.net
>>655
一緒のはずないだろが
通学で28歳でも就職には困らんだろうが通信は22歳でも皆無だろ

賞味期限ギリギリの味噌と出したてのウンコどっち食うんだよ?
それくらいのこともわからんのか?

657 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 09:32:03.02 ID:S3/pFhtW0.net
学位は一緒だが、卒業したのは通信課程だから、厳密には違う。

658 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 09:52:24.59 ID:KySfTB4r0.net
令和元年をイジメ撲滅元年にしましょう

>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね

イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう

659 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 09:52:33.82 ID:E5+aDBvC0.net
>>656
わからん
28歳から通学で入学するのと、通信で入学するのと何か違いが出てくるの?

660 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 10:01:39.44 ID:DpliKK99a.net
>>659
さすがに28で通信始めた人と通学始めた人が面接にきたら、俺なら基本的に通学の人の方とるわ

661 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 10:07:04.24 ID:E5+aDBvC0.net
>>660
何だかその考えも慶應や通学を過信し過ぎてるんじゃね

662 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 10:11:44.15 ID:E5+aDBvC0.net
28からじゃ東大でも微妙だと思うけどな
一部の学部は知らんけど

663 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 10:17:05.48 ID:DpliKK99a.net
>>661
あくまでもその二者でどちらか取れと言われた場合だけどな
途中で一念発起して慶應の入試に受かるようなやつは地力があるだろうから途中で一念発起して慶應通信よりも取りたいわ

664 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 10:22:38.41 ID:9rZMQs4C0.net
>>663
それを言ったら、20歳前後で慶應通信を4,5年で卒業できるやつも逆に力あるやろ。金?以外のものは恵まれてたかもしれん

665 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 10:24:32.08 ID:9rZMQs4C0.net
まず25歳以上の進学率2%。そのレアキャラを正しく評価できるのかよ

666 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 10:32:15.90 ID:DpliKK99a.net
>>664
別に通信を4.5年で卒業することを俺はそんなに評価しないから

667 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 10:37:42.73 ID:t0bdmZb30.net
>>666
よく知らんが、慶應って金には恵まれてるけど〜な人も中には通学してんのやろ?
いや、別にいいんだけどな。
矛先はそこだけでいいのかなあ

668 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 10:43:41.99 ID:DpliKK99a.net
>>667
金には恵まれてるけどアレな人は指定校とか内部とかが多いだろ?それはある程度歳取っちゃうと使えない入学手段だから、そこはあまり考慮しないかな

669 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 10:51:15.71 ID:t0bdmZb30.net
受験崇拝者だな

670 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 11:08:32.94 ID:lMJBwbgR0.net
大筋のルールは18歳までにどれだけ知識を詰め込めるかじゃあないのかよ
試験そのものにそこまで価値あるんかよ

671 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 11:20:15.54 ID:DpliKK99a.net
別に18歳までに云々のルールは共有されてないだろ
試験そのものに価値があるんじゃなく、試験を突破できるという地力(と努力できるという能力)に価値を見いだしてる

672 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 11:29:09.47 ID:Yd92Smj96.net
元通学生がマジレスする場所じゃないとは思うが、慶應通学はkeio.jp(学内ポータル)で企業の特別セミナーの募集とか、業界の採用担当者が業界説明してたりするし、
kccchannelとは違ってOBOG訪問システムというページにアクセスできたりするから学歴以上に就活の難易度に差がある。
通信生とか住商や物産行った先輩に会うことすら大変だけど、通学生はすぐに会える。

673 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 11:45:33.59 ID:GOXFxabk0.net
20歳後半からなら通学も通信もほぼ価値は一緒になる
通学なら20歳後半だろうが効果があるって言い草は、通信生が通信は卒業が難しいんだって言ってんのくらい信用できない
浪人の事をすっ飛ばしてる

674 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 11:52:36.58 ID:BfJYrUXl0.net
ツイッターより5chのほうがおもろいわ

675 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 11:53:01.58 ID:Yd92Smj96.net
ここにいる人たちが言う価値って何のことだかさっぱりわかんねえ。
採用や、他者から頭いいと評価されるだとかの意味で慶應に価値を感じてるのか、それとも、自らが慶應で学んだこと自体に主観的価値を感じてるのかどっちなんだ?
後者なら別に通信でも通学でも本人が満足してるのならかわらなくね。

676 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 11:56:03.03 ID:Yd92Smj96.net
こういう通信VS通学の争いを見て、東大生とか京大生がどう思ってるのか地味に気になる

677 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 12:00:47.13 ID:BfJYrUXl0.net
100代20代のガキと低学歴しかこんな争いせんわ
まずはガキは卒業すれば通学生と同じって思ってるけどそもそもお前らガキなんて卒業すらできんわ
ガキの卒業率はおっさんじじいの卒業率より圧倒的に低い
そして編入に夢を持ってる馬鹿もいるが通信から通学への編入試験の合格率みたことあんの?
毎年10人前後受けても合格者数0人とかしょっちゅうだぞ

678 :名無し生涯学習:2019/05/02(木) 12:10:53.66 ID:YuDjzxHE0.net
慶應通信と通学とは完全に同じ。卒業すれば慶應卒だからね。

就職とか新卒枠とか言ってる奴いるが、それなら40で慶応通学に入学して卒業すると
まずそれは望めないし、現役で慶応通学卒業してもニート無職なんていくらでもいるから、
それも価値が違う違うことになる。

どう考えても慶應通信と通学は同じ。それが悔しければ東大や早稲田の通学に
入ることね。

総レス数 1001
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200