2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part97◆◆◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 03:10:17.35 ID:mHAGzuVJp.net
日本大学の通信教育部で学んでいる人、学ぼうと思っている人の為のスレッドです。

■日本大学通信教育部
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

■在学生専用ポータルサイト
https://online.dld.nihon-u.ac.jp/portal/action/pt/f01/Uspt010100

■丸沼書店(テキスト取り扱い店)
http://marunumashoten.com/

■前スレ
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part96◆◆◆◆◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1539317165/

419 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 09:50:57.47 ID:wXqMQoSod.net
>>416
商業政策と国際金融論の問題を教えていただけないでしょうか?

420 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 10:49:24.18 ID:ItXPDWmX0.net
>>418
はーい今年度第1回目のやつね。

商業政策:次の2問を解答しなさい。
1、流通における卸売業の機能を説明しなさい。
2、ABC分析の内容を説明せよ。

国際金融論:外国為替市場の特徴と機能について論じなさい。

頑張れー

421 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 11:24:02.44 ID:yLVvmerNd.net
>>420
ありがとうございます(;´Д⊂)
なんて親切な方なんでしょう
これからの学習がうまく進むようにお祈りしています

422 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 11:30:16.47 ID:yLVvmerNd.net
2019年4月カモシュウの2時限と4時限の問題をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

僻地のド田舎県に住んでいて、学習センターも閉鎖されてしまい、困り果てています(;´Д⊂)

423 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 14:32:18.35 ID:jAyTyPSd0.net
4月入学したものですが、まだ学習センターに行った事がないです。地方の学習センターにも過去問が置いてあるのですか?先輩方教えて下さい

424 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 16:35:24.92 ID:V4Gerlykd.net
>>423
学習センターの開設日が決まっていて、
月に1回ぐらいです
学習相談の日にあいています

過去問が学習センターに置かれていたり、学習指導員の先生が持参する場合もあります

425 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 16:44:48.24 ID:jAyTyPSd0.net
>>424
ありがとうございます

426 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 17:52:24.34 ID:7cp+yD2Dd.net
2019年4月の1時限をお持ちの方、英文法の内容教えていただけますか?

427 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 19:08:13.24 ID:QAmLxI3N0.net
>>426
自分で探せボケ

428 :名無し生涯学習:2019/06/17(月) 19:19:35.79 ID:fCEOXSr1d.net
>>427
雰囲気が悪くなるからそういうことは言わない

429 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 07:54:25.97 ID:deUR9l1Zd.net
>>428
うるせーカス

430 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 09:34:02.33 ID:YrYHdEBb0.net
落単、自分の時は感謝されるはずが
否定されまくってて涙目wwwwwww

431 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 09:35:53.00 ID:XXEQ0JKBd.net
落単のアホが住みついてからここの雰囲気が悪くなった

432 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 16:32:38.15 ID:fU48Tprad.net
2018年以前の問題ならほぼ持っています

2019年第1回の2・4時限の問題を持っている人、交換で提供し合うのはどうですか?

433 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 18:11:11.95 ID:NJ0fkzEBM.net
>>432
しゃしゃり出て来るなチンカス

434 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 20:22:38.11 ID:ONeiTw7/a.net
夜間にくるジジイババア、おかしな人しかいなくて無理

435 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 21:54:38.59 ID:DXiZ+Itb0.net
若い人も暗い感じの人多くない?
総じて変わった人が多いよね
通学でもきっと変な人はいるんだろうけど

436 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 22:21:24.20 ID:zCfu8O3l0.net
単純に人が少ない分やばい人の割合が増えるからな

437 :名無し生涯学習:2019/06/19(水) 00:14:05.58 ID:J5xcQQhjd.net
>>432
同じく2時限の問題をら見たい

438 :名無し生涯学習:2019/06/19(水) 07:29:00.20 ID:Kv7mrsC2d.net
そりゃ無試験で入れるからに決まってるからだろ

439 :名無し生涯学習:2019/06/19(水) 11:49:29.48 ID:S5XAqi/xp.net
学費が安いから気軽に入れるってのもあるだろうな

440 :名無し生涯学習:2019/06/19(水) 21:43:03.69 ID:n8RPmJdKd.net
2019年第1回カモシュウの2時限の問題をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

441 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 00:17:33.99 ID:RRXfsddA0.net
なんかもう辛いよな
ここを卒業して何かなるのか

442 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 01:12:27.40 ID:YEzKONOr0.net
>>439
これやろなあ
専門も誰でも入れるけど学費は大学と同じくらいかかるからまだ猿が入ってくる率が低い

443 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 02:55:13.67 ID:P2WND8Px0.net
普通の通学生の人達も半分ぐらいは奨学金借りてるし
結局ここに18才で入るやつらと家庭環境は大して変わらなかったりする
と思う

444 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 07:54:45.22 ID:713mo+zVd.net
>>441
行く道を選べ!

介護、飲食、土方、小売、運送

445 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 10:33:15.35 ID:9EBS+QK50.net
>>441
通信はもともと勤労学生が前提
卒業後に就職とは意味不明
通信制高校も伝統校からは消え、今はヒキコモリのための学校になり果てたがw

446 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 10:49:50.72 ID:tAaMs7MVM.net
ここ見てるとスクーリング行くのが怖くなる

447 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 14:17:25.13 ID:cOHskz+A0.net
夏スクが3日連続で選べるけどどうやればいいの
サイトだと日数決まってるけど?

448 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 18:12:14.04 ID:kxD1sgNGd.net
>>445
と、ヒキコモリがもうしております。

449 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 19:28:48.41 ID:RRXfsddA0.net
>>444
運送かな

450 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 20:55:24.71 ID:5oa/diqE0.net
>>447


451 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 22:48:09.87 ID:cOHskz+A0.net
中間テストで学生証の必要性を答えよ

452 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 23:52:49.57 ID:5oa/diqE0.net
>>451


453 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 23:53:20.79 ID:5oa/diqE0.net
エアプかな

454 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 18:06:42.35 ID:3uiVWZ+T0.net
体育実技スクって1日でも欠席したらアウト?

455 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 19:23:53.91 ID:DhhFxuuO0.net
短期スクは1日でも欠席するとアウトだよ
1/4欠席したら単位やるなと文科省から指導されてる

456 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 21:29:29.10 ID:GXo4qwbZM.net
短期は遅刻も厳しい
2回でアウトになるのも普通

457 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 22:16:44.06 ID:3uiVWZ+T0.net
マジかーありがと

458 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 23:34:36.01 ID:Kj1jkCCb0.net
明日のカモシュウのために早めに寝よう
遅刻とかかなCもんな

459 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 16:28:01.46 ID:ZOUJ18130.net
編入の奴とかしれーっと学歴自慢するの何なの?
早稲田、立教、青学すげーよ
ワイは1年生からガチ偏差値0の日大通信で悪かったな!

460 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 17:45:32.08 ID:6PCbN9QG0.net
かもしゅう4時間頑張った
受かってるといいなぁ

461 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 17:51:33.38 ID:zb9CuOwb0.net
参照可なので教科書持ってったら書いてないでやんの。

462 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 19:35:43.72 ID:6PCbN9QG0.net
>>461
どういうこと

463 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 20:31:00.69 ID:v6hwgW4y0.net
>>434
3年前に卒業して、たまーーーに覗いてる者だけど、
ジジババ←どのくらいの年代かわからないけど、その頃いた人たちは、
すごく勉強熱心で学ぶことも多かったし、
ほんとうに勉強したいんだなという人が多かったけど
今は違うの?

たまに変な人いたけど、そんなに気になる程ではなかった。
嫌なおばさんとかいたりして・・・ 
(自慢ばかりしかしない人。しかも自分のじゃなくて
旦那とか子どもの自慢。もういないだろう)

464 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 00:17:58.95 ID:s70HqF8d0.net
>>462
社会科・地理歴史科教育法T
2000年から教材が全然改訂されてない。
問題は2018年の学習指導要領について細かいことを問う。

465 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 10:52:08.65 ID:qAG0T/Y/0.net
>>464
日大通信の教材って古いよね
シラバスでは指定教科書になっててスク時には持参って書いてあるけど、古いし分かりにくいからプリント配りますって今期だけでスクの先生も何人も言ってる

466 :名無し生涯学習:2019/06/24(月) 11:47:53.96 ID:aHoOKNc2M.net
科目が大きく変わるから、2022年度までは改訂されないだろうなあ。

467 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 07:17:27.12 ID:COPYVoydd.net
>>464
普通暗記するよね

できないんだろうけど

468 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 07:27:23.75 ID:b30emCLpM.net
>>467
参照可というルールに従ってやってるだけだよ。

469 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 08:38:36.40 ID:8licy+Fgx.net
>>468
どうせ参照したところで参考にならないから、って事で持ち込み可なのかもwww

470 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 10:45:18.11 ID:qNeKc9L2M.net
エアプがちょっかい出すから余計わかりにくくなるんだよ

471 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 12:37:49.75 ID:b30emCLpM.net
学習指導要領自体400ページもあるから、細かいことを検索することができないと参照可でも書けない。

472 :受験生の費用の大幅軽減:2019/06/25(火) 16:22:09.54 ID:b8Anyc960.net
早々と日本大学の令和2年の要綱が決定。

受験生の費用の大幅軽減が図られています。
主な変更点は、「A方式」と「N方式第一期」において、
同一学部同一学科(コース)を同時出願した場合、
A方式の入学検定料のみで出願できます。

受験生にとっては1出願分の入学検定料で
合格チャンスが広がるチャンスです。

生物資源科学部ではN方式第2期に獣医学科を除く
全学科が募集参加します。その他にも負担軽減制度が続々。


入学課では「2年度は志願者増に転じるべく入試広報の充実に努力したい」
としています。

473 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 18:47:26.93 ID:COPYVoydd.net
教師目指す奴の気が知れない

なんで目指すん?

474 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 18:48:35.92 ID:b2qb9feMd.net
>>472
アメフト部の件、当時は影響はありませんとか言ってたよな。影響出まくりじゃねーかよ

475 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 21:52:15.86 ID:wwmdfdOD0.net
ニッコマのなかでは確かに日大は就職強い、大企業にもOBたくさんいるから

まさに数は正義。

お前らには関係ないが

476 :名無し生涯学習:2019/06/25(火) 23:39:27.13 ID:tjX9WWZZ0.net
スレチエアプばっかで過疎になった

477 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 00:28:11.32 ID:5G+UbERx0.net
>>473
間近でJC見れるんだぜ

478 :名無し生涯学習:2019/06/26(水) 09:43:05.41 ID:acYsvfiHa.net
徹底的に、体育の受付番号、号館、階、講堂の忌み数を割り当てるんだって。

479 :名無し生涯学習:2019/06/28(金) 17:48:21.82 ID:9vQITyRb0.net
平成29年度卒業生の主な就職先
通信教育部(東京市ヶ谷)

サッポロホールディングス(株)/(株)カネカ/杏林製薬(株)/三菱電機(株)/矢崎総業(株)/日本郵政(株)
/USEN/(株)イントラスト/神奈川中央交通(株)/(株)サカイ引越センター/大和自動車交通(株)/
北海道旅客鉄道(株)/朝日不動産管理(株)/(株)小田急ビルサービス/(株)パルコスペースシステムズ/
(株)帝国ホテル/沖縄尚学高等学校/翔凛中学校・高等学校/(学)宮崎日本大学学園/総合メディカル(株)/
(株)アシスト/沖縄防衛局/日新工業(株)/日本マニュファクチャリングサービス(株)/栃木県教育委員会/
国土交通省/市原市役所/都立日野高等学校/江東区役所/江東区立第三砂町中学校/千葉県立君津商業高等学校

480 :名無し生涯学習:2019/06/28(金) 23:55:54.49 ID:HH6kJwjPa.net
李義魯ヤバすぎる

481 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 15:13:50.96 ID:nRpBsTRc0.net
>>480
教職の?

482 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 16:40:51.75 ID:DaiX3mihp.net
>>481
464じゃないけどあいつは評判よくないよね

483 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 18:52:18.06 ID:0Q4kUL7Z0.net
茶髪のツワっとした髪のいつもスーツ着てる人?

484 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 19:00:12.76 ID:bCkvjuITa.net
カツラじゃないの?

485 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 20:40:37.43 ID:nRpBsTRc0.net
>>483
茶髪なんだ(笑)
そんなに悪い人ではなかったけど、
講義は評判悪かったかもね。 私は可もなく不可もなくっていう感じだったけど。

4年前に受けた。

486 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 22:21:36.67 ID:TSJdEP0f0.net
どうやばいのか気になる

487 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 23:06:57.37 ID:0Q4kUL7Z0.net
先生だったのか、じゃあ>>483は違うわ
生徒だと思って、ちょっと苦手な中国系?の人いるからその人なのかと思った

488 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 23:18:55.08 ID:pVdNAFDc0.net
何週も渡って教育勅語やら天皇制やらの話をしてたよ。シラバス破綻してるから最終的に道徳に関係する事はワークシートやらせてフィードバック無し。

489 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 23:31:50.23 ID:yF7Q7Jwt0.net
私は日本大学を日東駒専の括りにしているのが
問題だと思う。MARCHの実力は十分にあります。

日本大学は広報が弱すぎるよな。宣伝不足。好い所は
積極的にアピールする必要性があります。
医学部と歯学部は戦前からあるし、獣医と薬学部そして
看護の専門学校を含めると医療系では
日本のトップクラスの力があります。

通信教育部も高校教師に強い!先生になれます。

就職先、明治には負けていないと思う
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1560250315/

490 :名無し生涯学習:2019/06/30(日) 23:55:33.01 ID:AhsT5Emv0.net
マッコイっていう先生取らない方がいいって聞いたけどどうなんだろ誰か知ってる?

491 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 00:09:05.16 ID:7/mtcaNn0.net
>>487
あの天パでマスクして授業中にキレる?

492 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 01:46:15.80 ID:fsB2n+fl0.net
>>488
模擬授業やらされるんじゃないの?話聞いてるなら楽そうだな

493 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 08:08:46.34 ID:f37+V/jG0.net
日本大学と東洋大学を同じ中堅大学と思っている
受験生もいると思いますがまるで違いまっせ!

日本大学の先輩方は日本中の隅々までいて活躍しています。
企業訪問の日大生には企業で活躍する先輩方は眩しいでしょう。

東洋大学の就職は悲惨です。特に男子と理工系の学生に希望がありません。
まるっきりしゃぁないなです。

 (32年前)、当時の東洋に現役で入学してくる学生はわずか2割。
 8割は浪人を経験していた。入学直後の学生にアンケートすると
 8割に「敗者意識」があった。


32年前の浪人生なら現在は50歳と少しか。敗者意識を持った
元東洋大生が中堅企業でも幹部になるのはチョット難しそう。
その点でいえば日本大学はいいです。元気のいい元日大生が
日本各地で大活躍中です(⌒∇⌒)
日大0Bの活躍はすさまじく市長数、驚きの56名(東洋は僅か3名)。
 日本大学進学を進めるゆえんです。

※私は就職が絶望的な東洋大学は
お薦めしません。名門は日大成城成蹊、明治学院までです。

就職先、明治には負けていないと思う
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1560250315/

494 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 11:41:30.26 ID:Gpbboppz0.net
>>492
模擬授業あるよ。
充分な話し合いの時間を貰えないから持ち帰り仕事。
それでも出来てるグループばかりだけど「期待していたのですが」「先週はああだったので今週はそれを踏まえて期待していたのに」と抽象的な批難+天皇制の話が始まる。
単位習得レポートは8000字。抗議で文量減ったけど。
要するに楽単目当ての人でも、しっかり学習したい人でも向いてない。金の無駄。

495 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 12:27:37.18 ID:w9fsWww3M.net
>>480
何これ?朝鮮人なの?

496 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 14:07:20.64 ID:jmdcHaS50.net
>>491
授業中にキレるってなんだ?学生じゃなくて教える方が?ヤバイな

497 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 15:03:10.35 ID:7/mtcaNn0.net
いや留学生の人がとあるマスク系インキャに嫌がらせをうけって噂を耳にしたことがあったんだよ

他にも問題起こしてる
ここにも他人の個人情報書いてるって聞いた

498 :名無し生涯学習:2019/07/01(月) 21:19:55.36 ID:B+/UuGRu0.net
>>490
まだ教えているんだ!マッコイ。
取らない方がいいよ。
日大のことバカにしてくるから。
ただエッセイ書くだけだから、英語でエッセイ書ける人なら
通信で充分だよ。
もし取りたいなら、他のネイティブ取った方がいいよー。グレッグとかまだいるのかな?

499 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 01:19:18.08 ID:qBmfz6SV0.net
>>498
マジか!いろんな人からマッコイはやめとけって聞くからどうかな?と思ってたんだけど本当にヤバいんだね。ありがとう。

500 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 06:36:12.02 ID:a75FiQ4V0.net
>>498
日大じゃなくてお前らのことバカにしてるんだろ

501 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 07:35:17.78 ID:mC4+w9lxM.net
>>500
それ

502 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 09:34:04.90 ID:fLUG9v1TM.net
https://twitter.com/C6Jsn/status/1145678121338728448?s=19
(deleted an unsolicited ad)

503 :名無し生涯学習:2019/07/02(火) 09:51:15.15 ID:fLUG9v1TM.net
マジ?
批判覚悟らしいし良いのかなって勢いで晒しちゃったのはスマンw
問題があったらid変えるなりそっちで対処してくれ

504 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 11:52:14.40 ID:L/h9eDIWM.net
ウヨっぽいツイート散見できるから信憑性がないな

505 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 13:56:45.73 ID:FiUKHcc0d.net
社会学の先生は好き嫌いはっきりわかれるタイプの先生だとは思う
親韓家?ではあったと思うけど、そこまで偏った人ではなかったよ

506 :名無し生涯学習:2019/07/03(水) 14:06:20.96 ID:wdVUdTyP0.net
服◯先生か?たしかに考え方偏ってるし言い方もきついとこあるな〜って思うけどまあ悪い先生ではないと思う
そういや昔2ちゃんに基地外だって書かれて傷付いたって言っての思い出したは

507 :名無し生涯学習:2019/07/05(金) 20:23:48.44 ID:Gc7Ou5pOa.net
6月スクの結果早く出ないかな

508 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 20:16:59.55 ID:Re21au6na0707.net
東京スクーリング 第2土曜日の授業後に、おっさん、おばさんによる体育館での、ゆるゆるバレー、ゆるゆる室内テニス、ゆるゆるバドミントンをしてみたい人はどのくらいいますかー?

509 :名無し生涯学習:2019/07/07(日) 23:07:59.73 ID:o4hfMkbg0.net
>>508
スク後に熟女を誘ってホテルでSEX三昧

510 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 14:06:52.15 ID:81dAuR+W0.net
次の日早いしテストじゃ運動する余裕ないな

511 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 20:29:46.06 ID:Dil8eZ9Z0.net
>>506
服◯先生は良い先生だって聞いたけどな、社会学の。

512 :名無し生涯学習:2019/07/08(月) 22:11:37.17 ID:pZ9IBA0v0.net
先生は韓国を兄さん、中国をパパと呼べって言いたかったんだろ

これは世界的に見ても事実だから真実を知りたければ嫌儲を見なさいということ

513 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 14:20:54.76 ID:1IY0VvA1p.net
みんな夏スク取る?
去年までは中休みがあったような気がするんだけど、今年は何でぶっ続けなの?

514 :名無し生涯学習:2019/07/09(火) 14:32:31.70 ID:YuyZEXBBd.net
>>513
もう申し込み期間終わってるよ
費用の関係って聞いたけど、本当のところはよくわからない

515 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 09:12:42.92 ID:GszONkmkM.net
今年入ったばっかりなんだろw

516 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 15:01:00.25 ID:l9BcMWavF.net
六月の結果きてるよ

517 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 17:53:11.60 ID:DcGjzOA7p.net
>>514
いやもう申し込みは済んでる。ただ連続で5期ってみんなキツイだろうなあって思って。

518 :名無し生涯学習:2019/07/11(木) 12:16:48.12 ID:zngqoVh+0.net
今年みたいなやり方だったら連続で取らずに
間を抜くやつとか絶対いるだろうな

519 :名無し生涯学習:2019/07/12(金) 19:22:14.40 ID:8ZiJRA9la.net
今、一階で童貞の二人組が一生懸命女口説いてて笑った

総レス数 1019
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200