2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part97◆◆◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 03:10:17.35 ID:mHAGzuVJp.net
日本大学の通信教育部で学んでいる人、学ぼうと思っている人の為のスレッドです。

■日本大学通信教育部
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

■在学生専用ポータルサイト
https://online.dld.nihon-u.ac.jp/portal/action/pt/f01/Uspt010100

■丸沼書店(テキスト取り扱い店)
http://marunumashoten.com/

■前スレ
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part96◆◆◆◆◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1539317165/

841 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 18:45:23.13 ID:hUkcOA070.net
>>840
大卒に相当する社会での実績等を鑑みて
入学資格があると認められた者は
院試を受けられるんだが。
桑田もそれで早稲田の院出たじゃん。
別に芸能人だけじゃなくて一般人でも
高校とか短大卒からいきなり院卒はいるよ。

842 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 18:49:52.38 ID:uuwUppBH0.net
>>840
出願資格に
第7号. 大学を卒業した者と同等以上の学力があると大学院メディアデザイン研究科が認めた者で 22 歳に達している者および達する見込みの者

要は22歳以上で、それなりの社会経験や評価とかがあって、やる気があると大学側が認めれば、高卒でも入学できるって事。
桑田真澄なんかも、高卒で早稲田の大学院出てるし、
マンガ「カバチタレ」の作者も高卒で広島修道大学の法科大学院に入学してた。

843 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 18:58:11.99 ID:WAjurNpIM.net
>>842
なるほどサンクス

844 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 20:17:14.40 ID:7iQmm++H0.net
要するに、今は「誰でも馬鹿でも院に入れる」ってわけだな。
淳なんて、頭悪そうだったのに。

ちなみに、日大の院も以外に入学生いないから
おススメらしい。
入るだけなら・・・。

845 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 20:21:16.81 ID:7iQmm++H0.net
>>832
やっぱり!
ちな、私も米大卒。一応Aだったけど。
英文はみんなけっこうできる人多かったよ。数年前も。

>>833
もう1人いない?
ていうか、アレックス、まだいるんだー!
アレックスと飲みに行ったの懐かしい。

846 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 21:42:54.07 ID:UmKQk8sD0.net
桑田はスポーツ科学、淳はメディア学、2人ともその道についてはプロだから、まぁ入学資格を認められても不思議じゃない。経営学研究科とかだったらまずいけどね

847 :名無し生涯学習:2019/09/08(日) 07:53:42.54 ID:ezWmpJsoa.net
>>842
これ文科省の規定条文で問われてるのは実績云々じゃなく大卒同等学力、国の規定じゃ「学力」で審査しろ!って事になってる。
つまり青山学院大学受験不合格、慶應通信課程入学後に単位取得困難状態だった人が、もう翌年には大卒同等学力の認定を受けて同じ慶應がやってる大学院に入学した。
流石にこれはしっくりこないって声が上がってる

848 :名無し生涯学習:2019/09/08(日) 09:59:36.19 ID:ANGPsHFQM.net
>>847
確かに、「青学入試不合格」、「慶應通信中退」ってただのアホだよなww

849 :名無し生涯学習:2019/09/08(日) 12:23:44.40 ID:IWJy1pKB0.net
広末の早稲田みたいなもん。
広告塔になるだろ。
特に社会人大学院はどこも
人を集めるのに必死なんだから。

850 :名無し生涯学習:2019/09/08(日) 12:30:12.96 ID:V83d6EPsM.net
無試験で入学した偏差値0のお前らがごちゃごちゃ文句言ってんじゃねーよバカどもwww

851 :名無し生涯学習:2019/09/08(日) 16:36:29.65 ID:+kDj9hsHp.net
>>850
わいは編入や。TOEIC800超えてるで

852 :名無し生涯学習:2019/09/08(日) 19:32:58.84 ID:iRACMJgV0.net
>>851
編入だろうが無試験だろ しかもTOEIC800超えくらいで偉そうにwww

853 :名無し生涯学習:2019/09/08(日) 20:07:41.32 ID:TRfH1g0K0.net
>>852
お、ほなスコアID付きで晒せるの?w俺は全然ええよ。持ってないという言い分はいかなる場合も言い訳とみなされるからねw

854 :名無し生涯学習:2019/09/08(日) 20:11:30.46 ID:TRfH1g0K0.net
あ〜これ言っちゃうと大抵逃亡か色々理由つけてうpできないんだよなあw
いきなりいじめちゃって悪いことしたかなw

855 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 07:22:04.29 ID:DY/KU8jK0.net
>>852
逃げてて草

856 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 17:52:31.24 ID:k7lCMnh6p0909.net
>>852
こんなところで嘘ついて楽しい?

857 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 18:02:50.51 ID:XHoEEbAlp0909.net
>>856
誰にレスしてんねん

858 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 20:22:08.32 ID:OUnamvKBd0909.net
楽単のクズが出てきたあたりから、ここも雰囲気が悪くなった

荒らしているのは自殺教唆の同一人物

859 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 20:47:58.40 ID:La6fgP1AM0909.net
>>858
自殺教唆、自殺教唆ってバカの1つ覚えとは正にこのことwww
どうやって捕まえるの?ねーどうすんの?教えてよ 大学生だから賢いんでしょーwww

860 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 21:12:17.49 ID:OUnamvKBd0909.net
バカがあぶり出された
お巡りさん、いましたよ、と

861 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 21:14:21.23 ID:OUnamvKBd0909.net
>>796
こいつです

862 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 23:30:38.87 ID:ctJ3oMk00.net
やらかした…併用のりポート期限勘違いしてた…
もとからメディアだけでやるつもりだったやつやればいいか…

863 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 23:32:37.30 ID:ZRuinI8Np.net
>>862
9/6までのやつか
9/20期限のレポもあるから紛らわしいよね

864 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 00:42:22.61 ID:iF9EFXvb0.net
>>862
www

865 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 02:45:45.02 ID:OIfDzYb60.net
https://youtu.be/gmnqTo3R1ik

866 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 16:32:03.98 ID:aclgq8dVp.net
かもしゅうってリポート出さないと試験受けられないの?

今からやろうと思っても終わる気がしない…

867 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 17:55:44.16 ID:z52xsnfr0.net
>>866
俺も去年の10月入学で一回もレポートもカモしゅうも受けてない。
とりあえず配本申請届いたし1つだけレポート書いて科目試験も受けて様子見する。メディア前期で4つほど取って大変だったし。後期もあるからね

868 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 21:52:39.17 ID:NjNDqkxM0.net
質問に対する答えになってなくて草

869 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 22:01:52.23 ID:z52xsnfr0.net
>>868
やったことないのに何を答えんだよ?草生やしてないでお前も答えろよかす

870 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 22:54:37.90 ID:esJ3P8t8M.net
>>867
wwwさすがに偏差値0は違うな
さっさと退学しろよ知障w

871 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 00:37:42.98 ID:7OTdxxMlp.net
>>870
TOEICスコア求められて逃亡した雑魚が煽ってて草

872 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 05:36:39.17 ID:O+Yqn8Oja.net
ここで騒いでるキチガイの一人は商学部1年の意識高い系で嫌われてるあいつだろ

873 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 07:41:52.23 ID:6Q13BByd0.net
多分白紙でも出せば受けれるよ

874 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 12:16:47.01 ID:WeAz2i4xM.net
>>873
不受理で返ってくる ソースは俺

875 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 12:18:46.07 ID:4kps4OqMd.net
面割れしているのにイキがるドアホ

876 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 12:21:50.86 ID:4kps4OqMd.net
単位もまともに取れず、「匿名」の5ちゃんで他人に罵詈雑言
性格最悪だし、根性悪いし、友人皆無
まぁ、そのうち退学するだろ

877 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 12:28:05.20 ID:TV6SvoAgp.net
パソコン壊れて動かなくなったんだけどiPadでメディア授業受けたことある人いる?一応日大のサイトにあるサンプル動画は見れること確認した

878 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 12:29:38.18 ID:TV6SvoAgp.net
動作は保証しないとは書いてあるけど、iPadでの受講禁止とは書いてないので、不可能ではないのかなと…もし最後まで受けたことある人いたら教えて下さい

879 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 15:37:56.11 ID:qvpLQzoHM.net
MacBook AirのGoogle Chromeで受けてたわ。
どの科目もなぜか最初の導入だけ見られなかったけど、
OSXなら他は普通に見られたよ。
iOSだとどうなんだろうね。

880 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 16:35:19.58 ID:cW+qmBMTa.net
>>877
たまにスマホで視聴してたけど済マーク付くし大丈夫だった気がする。試験はPCで出したけど

881 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 19:20:42.94 ID:TV6SvoAgp.net
>>879>>880
ありがとうございます。ぐぐってみたところ、導入部だけwmvだからウインドウズでしか見れないっぽいけど本編はフラッシュだから大丈夫みたいです
試験は確かに不安だからそこだけ誰かにパソコン借りたりしようかな

882 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 14:22:46.95 ID:yVYIxDvu0.net
レポートの学生番号って左詰めでいいの?

883 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 15:17:17.49 ID:32w7xL/h0.net
>>882
ますピッタリじゃない?

884 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 15:20:17.81 ID:yVYIxDvu0.net
>>883
ピッタリでしたw編入してきたから前の学籍番号6桁だったから間違えてそれ記入しそうになってたw
ありがとう

885 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 07:52:50.03 ID:u1uEzG+G0.net
日大ローにMARCHロー各校 負けたよw

今年の日大の既習合格者は18人中7名です。
合格率は38.9lで中央大学、明治大学を上回っています。
日大ローにそれなりの学力の受験生が集まってきています。
専修、学習院、法政各ローを上回っています。

法政ローさんは既習合格者なんと0名ですwwww

14.日本大 18 07(38.9)  ◎
15.中央大 90 34(37.8)  〇
16.明治大 22 08(36.4)  〇
23.法政大 13 00(00.0)  ●

886 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 08:18:54.34 ID:xWZz4znD0.net
>>885
どんぐりの背比べ。14位じゃん

887 :名無し生涯学習:2019/09/14(土) 06:30:57.20 ID:VPQta5co0.net
ここの企業って高卒で拾ってくれる職種ないよね?

888 :名無し生涯学習:2019/09/14(土) 06:32:08.26 ID:VPQta5co0.net
スレチだったわ
死にます

889 :名無し生涯学習:2019/09/14(土) 06:48:32.44 ID:1FzDg3f70.net
そういうのはスレチじゃなくて誤爆っていうんだよ

890 :名無し生涯学習:2019/09/16(月) 07:15:01.26 ID:qRGG27AI0.net
レポート今からやっても間に合わんよなあ。もう次の提出に向けて今からやっておくかあ…

891 :名無し生涯学習:2019/09/16(月) 23:16:33.47 ID:AP1IDuWb0.net
かもしゅう受けるためにほぼ参考書丸写しで出してしまった…
単位取るためとはいえ罪悪感

892 :名無し生涯学習:2019/09/17(火) 09:42:24.57 ID:crC5+2qT0.net
今日、昼間のシラバスが載るはずなのにまだ出てない

893 :名無し生涯学習:2019/09/17(火) 12:44:45.33 ID:1lPDRZduM.net
>>891
剽窃

894 :名無し生涯学習:2019/09/17(火) 12:52:06.96 ID:a6aQKdon0.net
科目修得試験って勉強しないと受からないの?ちな英文科やけど

895 :名無し生涯学習:2019/09/17(火) 18:01:26.30 ID:MqGTWgM6M.net
>>894
通信のテストなんか勉強しなくても余裕で合格する。落ちる奴はチショウレベル

896 :名無し生涯学習:2019/09/17(火) 18:30:54.90 ID:3hYyD9kEp.net
かもしゅうの申し込みしたいのに最後の「申請実行する」で止まったんだけどなにこれ

897 :名無し生涯学習:2019/09/17(火) 18:39:20.34 ID:3hYyD9kEp.net
878だけどブラウザ変えてみたらできた
急に仕様変えるのやめてほしい

898 :名無し生涯学習:2019/09/17(火) 20:07:10.65 ID:dLZDGiXua.net
今日大学あったの?
Twitterみたら市ヶ谷の校舎に行ってる人結構いるっぽいんだけど

899 :名無し生涯学習:2019/09/17(火) 20:11:13.87 ID:QpMlQ4Fu0.net
>>894
877はエアプだから注意しろ
過去問見りゃわかるがちゃんとやらんと落ちるぞ
題意に沿った回答しないと

900 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 02:20:27.15 ID:8vp9vqH0p.net
>>899
なるほど

901 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 05:51:36.38 ID:mFRE542a0.net
昼間スクーリングで入学検討しているアウトサイダーです。
昼間スクーリングだけでは4年で卒業できないと書き込みを何度か見かけましたが本当ですか?
また、それは何故でしょうか。
もしご存知の方がいらしたら教えていただけませんでしょうか。

902 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 06:04:53.39 ID:8vp9vqH0p.net
>>901
スクーリングで取れない講義があるし、それが必修ならレポート出して試験受けないといけないから。
文学系なら卒論も必要だからスクーリングだけってわけにはいかない。ていうか124単位スクーリングは至難だし1つのスクーリングで交通費とかも考えると1万〜2万かかるから通信の安さの旨味もないというか。

903 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 07:15:06.67 ID:mFRE542a0.net
>>902
早速のお返事をどうもありがとうございます。大変参考になります。
情け無いのですが、自分は底辺高校を卒業しただけでレポートを書き上げる自信も無く、通学だけで卒業できるという文言(通信HPの案内)に舞い上がっていました・・・。
あつかましいのですが、スクーリングで取れない講義はどの資料を見れば分かるか教えていただけませんでしょうか。商学部を検討しています。

904 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 07:32:04.13 ID:M8YbfeQqM.net
>>903
そんな大事なことは5ちゃんじゃなくて、大学に聞けよバカなの?お前は卒業できない奴の典型的なパターンだわw お前には卒業絶対無理!

905 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 07:33:39.14 ID:Hj1nKDbya.net
>>903
商学部だったら必修科目は無いから、
やりようによってはスクーリングだけでもいけるかも。
ただ、年度によってスクーリングを開講したりしなかったりする科目もあるから、
スクーリングだけにこだわってたら4年じゃ卒業できないかも。

906 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 07:41:37.46 ID:Hj1nKDbya.net
まあ、884も言う通り、全部スクーリングだと通学の大学と学費的には大差なくなるから、通信の旨味は無いな。
だったらFランでもいいから通学の大学行った方が、就職のサポートとかもある分マシかも。

907 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 10:12:13.24 ID:8vp9vqH0p.net
>>903
レポートなんか本とかネットを言葉変えながら写すだけだから慣れたら大したことないよ。メディア授業っていうある種のスクーリングなんか家でテストだけ受けてレポートはワープロで提出するだけで済んだよ。それで単位はもらえてる
メディア授業とスクーリング、レポートと試験を半分くらいでやったらいいのでは?スクーリングもメディアも1万から2万の受講料取られるけど単位は簡単だから予算も考えながら半々が無難。
商学部のシラバスとかは他学部で知らないな。けど必修も卒論もないなら楽に卒業できるでしょ。
慣れたらスクーリングよりレポートの方が楽かとおまうけど

908 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 11:45:57.11 ID:QauWCdSV0.net
>>903
昼間だけではなく、夏期やGWも出られるならキチンと計画すればスクーリングだけでいけるよ
知り合いのおばさんがそうしてる
かなりガッツリ行くことになると思うけど
年1しかない科目もあるからその辺注意してね

909 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 12:04:51.73 ID:CdV9cXHNa.net
昼スクなんか授業の上にレポート書かされる科目あるし、慣れたらレポートの方が楽は割とあるよね

910 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 13:24:46.98 ID:6AwI4XKJ0.net
4単位科目はレポートx2出して試験をメディアに置き換えると楽
2単位科目はメディアだけでいける

911 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 19:06:08.69 ID:mFRE542a0.net
皆さん、色々とアドバイスをありがとうございます。
次の学校説明会にも行く予定ですが、産業能率大学の通信とも迷っていたため質問してしまいました。

お知り合いの方の話を聞かせて下さったり、ありがとうございます。
レポートという言葉に怯えていましたが、昼間スクーリングにこだわらず検討してみようと思います。

皆さん、ご親切に本当にありがとうございます。

912 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 21:07:11.25 ID:SSU2XJWL0.net
>>911
日大の場合、授業料とは別にスクーリング履修の都度スクーリング受講料を取られるけど、
産能は授業料にスクーリング受講料も含まれているから、スクーリングメインだと産能の方がお得かもね。

913 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 23:05:30.81 ID:q8ykGHgk0.net
>>911
学力に自信ないなら産能短大→産能大編入がよい。
4年で卒業できる確率はグンと上がる。

914 :名無し生涯学習:2019/09/19(木) 03:48:43.32 ID:eqKNZuhS0.net
ホームページに書いてたんだけど産能大って試験科目の9割以上がテキスト持ち込み可なんだってな
すげえよ

915 :名無し生涯学習:2019/09/19(木) 22:52:58.75 ID:wcxn0/ZUM.net
>>914
偏差値0どころかマイナスだなwww

916 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 06:59:15.31 ID:Ymk0Mgrh0.net
大卒だけが欲しいなら産能大でええんじゃ

917 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 09:40:37.77 ID:XFC9r4jDM.net
リポート出しに行ったら昼スクやってたんだけど市ヶ谷でやってたんだな
てっきり普通の大学生に混じってやってるもんだと思ってた

918 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 09:55:49.21 ID:vKpdEwnPp.net
翌年度に申し込んだため申請できないって言われたけど
第4回は受けられるのかな?

919 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 11:12:37.92 ID:ZFuWwx+E0.net
>>918
後期生なら10月から翌年度だから受けられるでしょ

920 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 12:19:06.23 ID:Iv0ByPh0M.net
>>917
ニッコマレベルとは言え、普通に受験を突破した学生と偏差値0の通信を混ぜたら授業レベルが著しく低下するから合同は無理なんだろうね

921 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 16:03:22.17 ID:xWCmL8RSM.net
偏差値の意味すら分からず
ゼロとか言っちゃうあたりが
さすが昼スクの猿って感じでいいな

922 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 16:15:47.28 ID:E5qx3PLKp.net
編入組は大学受験してる定期 はい論破

923 :バタなめKEN :2019/09/20(金) 18:26:59.43 ID:W3XQeUWBr.net
>>920
高校と大学では学問の性質がまったく違うのに、高校の時の偏差値をスライドさせて通信生が授業レベルを下げると一概に言ってしまう君も教養レベルはたかが知れているよ。

924 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 23:55:37.97 ID:eG0pTjqK0.net
>>923
通信の学生が通学に劣らないっていうソース出せよ哲学のチンカスくんよwww

925 :名無し生涯学習:2019/09/21(土) 00:40:51.44 ID:aJiJgskp0.net
実際年齢層も様々だから、その道のプロみたいな人もいるらしいよ
先生が、自分達より出来る人もいるから迂闊なこと言えないって笑ってた

926 :名無し生涯学習:2019/09/21(土) 01:08:13.91 ID:KG4nSa0rp.net
大卒の人も入学してんのに偏差値ゼロとか低脳すぎて草
自分から無知を曝け出していく新手のかまってちゃんだな

927 :バタなめKEN :2019/09/21(土) 03:52:23.09 ID:RQE6jlJe0.net
>>924

ソースなど示さんでも、高校と大学のテスト形式の違いをみただけで、通学過程であって
も通信課程であっても、教育を受ける上でリスタートであるのは明白ではないか。
問われるのは講義を受ける姿勢であり、それに付随する目的意識だろう。
わかるかね。
お尻を拭いたときに残ってしまったトイレットペーパーのカス君よ。

928 :名無し生涯学習:2019/09/22(日) 15:06:59.38 ID:eFohUHBv0.net
>>901
昼間・夜間・短期スクを組み合わせれば、卒業できるよ!
私が編入だけど、それでほぼ単位取ったから!
むしろ、レポート書いた方が少ない。
頑張ってね!
4年で卒業しなくてもいいならいいよ。
日大ブランドがあるから産能よりおススメ。

929 :名無し生涯学習:2019/09/23(月) 02:36:23.98 ID:XI3zThJh0.net
>>928
日大ブランドwww 頭大丈夫か?

930 :名無し生涯学習:2019/09/23(月) 03:31:33.94 ID:RrsBu6vF0.net
実際地方のやつらは有名大イコール頭いいと思ってるから日大というだけで頭いいんやなとか言われることはわりとよくある

931 :バタなめKEN :2019/09/23(月) 09:18:30.92 ID:Zw7CBi/Er.net
>>929

君さいつもそうやって心無いことをレスしては、
雰囲気悪くして、終いにはスレそのものを
過疎らせているわけだけど、何が楽しい

932 :バタなめKEN :2019/09/23(月) 09:20:09.71 ID:Zw7CBi/Er.net
わけ?ぜひお聞きしたいわ。

933 :名無し生涯学習:2019/09/23(月) 09:30:50.32 ID:vx/Ct8OI0.net
通学の代わりにここの昼スク入るような若者バカにしてたけど
この大学全入時代に学力と金銭的な問題でここしか選択肢無かったと考えるとちょっと気の毒な気もする

934 :名無し生涯学習:2019/09/23(月) 10:49:03.79 ID:nY9uYf/F0.net
通信って通学よりも時間に融通きくし学費も安いしやりたいことできるから効率重視の今どきの若者らしい選択だと思うけどな

935 :名無し生涯学習:2019/09/23(月) 13:12:34.36 ID:R2tT0Now0.net
人間関係も通学より煩わしくないしね

936 :名無し生涯学習:2019/09/24(火) 00:29:30.31 ID:Z0SVfRNM0.net
>>931
そんな下品なコテハン使って何が楽しいの?

937 :名無し生涯学習:2019/09/24(火) 00:57:58.44 ID:7rYztgyQ0.net
>>934
通信制高校を選ぶ人と同じ理由だよな
おまけにどこもフリーだしどうせなら有名な学校を選ぶ

938 :名無し生涯学習:2019/09/24(火) 07:45:00.31 ID:7wd7lvEaM.net
>>937
確かに低偏差値で有名だなwww

939 :名無し生涯学習:2019/09/24(火) 08:59:16.56 ID:oVU30GHr0.net
北條洋平さんはマン汁垂れ流し

940 :名無し生涯学習:2019/09/24(火) 09:35:33.82 ID:ROr/1ULHr.net
>>936

君みたいな、毒を巻き散らかすだけの名も無き
害虫が言う?それ。

総レス数 1019
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200