2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part97◆◆◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2019/04/19(金) 03:10:17.35 ID:mHAGzuVJp.net
日本大学の通信教育部で学んでいる人、学ぼうと思っている人の為のスレッドです。

■日本大学通信教育部
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

■在学生専用ポータルサイト
https://online.dld.nihon-u.ac.jp/portal/action/pt/f01/Uspt010100

■丸沼書店(テキスト取り扱い店)
http://marunumashoten.com/

■前スレ
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part96◆◆◆◆◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1539317165/

900 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 02:20:27.15 ID:8vp9vqH0p.net
>>899
なるほど

901 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 05:51:36.38 ID:mFRE542a0.net
昼間スクーリングで入学検討しているアウトサイダーです。
昼間スクーリングだけでは4年で卒業できないと書き込みを何度か見かけましたが本当ですか?
また、それは何故でしょうか。
もしご存知の方がいらしたら教えていただけませんでしょうか。

902 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 06:04:53.39 ID:8vp9vqH0p.net
>>901
スクーリングで取れない講義があるし、それが必修ならレポート出して試験受けないといけないから。
文学系なら卒論も必要だからスクーリングだけってわけにはいかない。ていうか124単位スクーリングは至難だし1つのスクーリングで交通費とかも考えると1万〜2万かかるから通信の安さの旨味もないというか。

903 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 07:15:06.67 ID:mFRE542a0.net
>>902
早速のお返事をどうもありがとうございます。大変参考になります。
情け無いのですが、自分は底辺高校を卒業しただけでレポートを書き上げる自信も無く、通学だけで卒業できるという文言(通信HPの案内)に舞い上がっていました・・・。
あつかましいのですが、スクーリングで取れない講義はどの資料を見れば分かるか教えていただけませんでしょうか。商学部を検討しています。

904 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 07:32:04.13 ID:M8YbfeQqM.net
>>903
そんな大事なことは5ちゃんじゃなくて、大学に聞けよバカなの?お前は卒業できない奴の典型的なパターンだわw お前には卒業絶対無理!

905 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 07:33:39.14 ID:Hj1nKDbya.net
>>903
商学部だったら必修科目は無いから、
やりようによってはスクーリングだけでもいけるかも。
ただ、年度によってスクーリングを開講したりしなかったりする科目もあるから、
スクーリングだけにこだわってたら4年じゃ卒業できないかも。

906 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 07:41:37.46 ID:Hj1nKDbya.net
まあ、884も言う通り、全部スクーリングだと通学の大学と学費的には大差なくなるから、通信の旨味は無いな。
だったらFランでもいいから通学の大学行った方が、就職のサポートとかもある分マシかも。

907 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 10:12:13.24 ID:8vp9vqH0p.net
>>903
レポートなんか本とかネットを言葉変えながら写すだけだから慣れたら大したことないよ。メディア授業っていうある種のスクーリングなんか家でテストだけ受けてレポートはワープロで提出するだけで済んだよ。それで単位はもらえてる
メディア授業とスクーリング、レポートと試験を半分くらいでやったらいいのでは?スクーリングもメディアも1万から2万の受講料取られるけど単位は簡単だから予算も考えながら半々が無難。
商学部のシラバスとかは他学部で知らないな。けど必修も卒論もないなら楽に卒業できるでしょ。
慣れたらスクーリングよりレポートの方が楽かとおまうけど

908 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 11:45:57.11 ID:QauWCdSV0.net
>>903
昼間だけではなく、夏期やGWも出られるならキチンと計画すればスクーリングだけでいけるよ
知り合いのおばさんがそうしてる
かなりガッツリ行くことになると思うけど
年1しかない科目もあるからその辺注意してね

909 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 12:04:51.73 ID:CdV9cXHNa.net
昼スクなんか授業の上にレポート書かされる科目あるし、慣れたらレポートの方が楽は割とあるよね

910 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 13:24:46.98 ID:6AwI4XKJ0.net
4単位科目はレポートx2出して試験をメディアに置き換えると楽
2単位科目はメディアだけでいける

911 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 19:06:08.69 ID:mFRE542a0.net
皆さん、色々とアドバイスをありがとうございます。
次の学校説明会にも行く予定ですが、産業能率大学の通信とも迷っていたため質問してしまいました。

お知り合いの方の話を聞かせて下さったり、ありがとうございます。
レポートという言葉に怯えていましたが、昼間スクーリングにこだわらず検討してみようと思います。

皆さん、ご親切に本当にありがとうございます。

912 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 21:07:11.25 ID:SSU2XJWL0.net
>>911
日大の場合、授業料とは別にスクーリング履修の都度スクーリング受講料を取られるけど、
産能は授業料にスクーリング受講料も含まれているから、スクーリングメインだと産能の方がお得かもね。

913 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 23:05:30.81 ID:q8ykGHgk0.net
>>911
学力に自信ないなら産能短大→産能大編入がよい。
4年で卒業できる確率はグンと上がる。

914 :名無し生涯学習:2019/09/19(木) 03:48:43.32 ID:eqKNZuhS0.net
ホームページに書いてたんだけど産能大って試験科目の9割以上がテキスト持ち込み可なんだってな
すげえよ

915 :名無し生涯学習:2019/09/19(木) 22:52:58.75 ID:wcxn0/ZUM.net
>>914
偏差値0どころかマイナスだなwww

916 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 06:59:15.31 ID:Ymk0Mgrh0.net
大卒だけが欲しいなら産能大でええんじゃ

917 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 09:40:37.77 ID:XFC9r4jDM.net
リポート出しに行ったら昼スクやってたんだけど市ヶ谷でやってたんだな
てっきり普通の大学生に混じってやってるもんだと思ってた

918 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 09:55:49.21 ID:vKpdEwnPp.net
翌年度に申し込んだため申請できないって言われたけど
第4回は受けられるのかな?

919 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 11:12:37.92 ID:ZFuWwx+E0.net
>>918
後期生なら10月から翌年度だから受けられるでしょ

920 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 12:19:06.23 ID:Iv0ByPh0M.net
>>917
ニッコマレベルとは言え、普通に受験を突破した学生と偏差値0の通信を混ぜたら授業レベルが著しく低下するから合同は無理なんだろうね

921 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 16:03:22.17 ID:xWCmL8RSM.net
偏差値の意味すら分からず
ゼロとか言っちゃうあたりが
さすが昼スクの猿って感じでいいな

922 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 16:15:47.28 ID:E5qx3PLKp.net
編入組は大学受験してる定期 はい論破

923 :バタなめKEN :2019/09/20(金) 18:26:59.43 ID:W3XQeUWBr.net
>>920
高校と大学では学問の性質がまったく違うのに、高校の時の偏差値をスライドさせて通信生が授業レベルを下げると一概に言ってしまう君も教養レベルはたかが知れているよ。

924 :名無し生涯学習:2019/09/20(金) 23:55:37.97 ID:eG0pTjqK0.net
>>923
通信の学生が通学に劣らないっていうソース出せよ哲学のチンカスくんよwww

925 :名無し生涯学習:2019/09/21(土) 00:40:51.44 ID:aJiJgskp0.net
実際年齢層も様々だから、その道のプロみたいな人もいるらしいよ
先生が、自分達より出来る人もいるから迂闊なこと言えないって笑ってた

926 :名無し生涯学習:2019/09/21(土) 01:08:13.91 ID:KG4nSa0rp.net
大卒の人も入学してんのに偏差値ゼロとか低脳すぎて草
自分から無知を曝け出していく新手のかまってちゃんだな

927 :バタなめKEN :2019/09/21(土) 03:52:23.09 ID:RQE6jlJe0.net
>>924

ソースなど示さんでも、高校と大学のテスト形式の違いをみただけで、通学過程であって
も通信課程であっても、教育を受ける上でリスタートであるのは明白ではないか。
問われるのは講義を受ける姿勢であり、それに付随する目的意識だろう。
わかるかね。
お尻を拭いたときに残ってしまったトイレットペーパーのカス君よ。

928 :名無し生涯学習:2019/09/22(日) 15:06:59.38 ID:eFohUHBv0.net
>>901
昼間・夜間・短期スクを組み合わせれば、卒業できるよ!
私が編入だけど、それでほぼ単位取ったから!
むしろ、レポート書いた方が少ない。
頑張ってね!
4年で卒業しなくてもいいならいいよ。
日大ブランドがあるから産能よりおススメ。

929 :名無し生涯学習:2019/09/23(月) 02:36:23.98 ID:XI3zThJh0.net
>>928
日大ブランドwww 頭大丈夫か?

930 :名無し生涯学習:2019/09/23(月) 03:31:33.94 ID:RrsBu6vF0.net
実際地方のやつらは有名大イコール頭いいと思ってるから日大というだけで頭いいんやなとか言われることはわりとよくある

931 :バタなめKEN :2019/09/23(月) 09:18:30.92 ID:Zw7CBi/Er.net
>>929

君さいつもそうやって心無いことをレスしては、
雰囲気悪くして、終いにはスレそのものを
過疎らせているわけだけど、何が楽しい

932 :バタなめKEN :2019/09/23(月) 09:20:09.71 ID:Zw7CBi/Er.net
わけ?ぜひお聞きしたいわ。

933 :名無し生涯学習:2019/09/23(月) 09:30:50.32 ID:vx/Ct8OI0.net
通学の代わりにここの昼スク入るような若者バカにしてたけど
この大学全入時代に学力と金銭的な問題でここしか選択肢無かったと考えるとちょっと気の毒な気もする

934 :名無し生涯学習:2019/09/23(月) 10:49:03.79 ID:nY9uYf/F0.net
通信って通学よりも時間に融通きくし学費も安いしやりたいことできるから効率重視の今どきの若者らしい選択だと思うけどな

935 :名無し生涯学習:2019/09/23(月) 13:12:34.36 ID:R2tT0Now0.net
人間関係も通学より煩わしくないしね

936 :名無し生涯学習:2019/09/24(火) 00:29:30.31 ID:Z0SVfRNM0.net
>>931
そんな下品なコテハン使って何が楽しいの?

937 :名無し生涯学習:2019/09/24(火) 00:57:58.44 ID:7rYztgyQ0.net
>>934
通信制高校を選ぶ人と同じ理由だよな
おまけにどこもフリーだしどうせなら有名な学校を選ぶ

938 :名無し生涯学習:2019/09/24(火) 07:45:00.31 ID:7wd7lvEaM.net
>>937
確かに低偏差値で有名だなwww

939 :名無し生涯学習:2019/09/24(火) 08:59:16.56 ID:oVU30GHr0.net
北條洋平さんはマン汁垂れ流し

940 :名無し生涯学習:2019/09/24(火) 09:35:33.82 ID:ROr/1ULHr.net
>>936

君みたいな、毒を巻き散らかすだけの名も無き
害虫が言う?それ。

941 :名無し生涯学習:2019/09/26(木) 01:38:13.54 ID:TupkWNYr0.net
おいおい英語Dの先生やばすぎだろ
頭のネジ飛びすぎ…………

942 :名無し生涯学習:2019/09/26(木) 01:52:38.72 ID:PBIPqFkR0.net
日大だから

943 :名無し生涯学習:2019/09/26(木) 16:25:20.22 ID:QEpRvzYM0.net
>>941
あの先生、年配の人には合うかもしれないけどかなり人選ぶよね
クセ強すぎてつらかった

944 :名無し生涯学習:2019/09/26(木) 16:28:32.31 ID:QEpRvzYM0.net
メディア授業の申請ってどこからやればいいかわかる方いますか?色々探してるんですが全然分からなくて…

945 :名無し生涯学習:2019/09/26(木) 16:41:58.92 ID:QEpRvzYM0.net
>>944
すみません、解決しました

946 :名無し生涯学習:2019/09/26(木) 16:56:32.29 ID:6TahEy8gM.net
>>943
何?団塊ジジイみたいなの?

947 :名無し生涯学習:2019/09/26(木) 18:16:48.46 ID:/ItFyOBx0.net
>>941
>>943
英語Dって誰だ?と気になって調べたら自分が夜間でアメ文取る先生かも。
マジか。ツライのかorz

948 :名無し生涯学習:2019/09/26(木) 18:44:15.08 ID:jTKNmCE00.net
>>947
ふざけてると怒られるけど、普通に授業受けてる分には少し変わってるかもしれないけど、楽しいいい先生だよ

949 :名無し生涯学習:2019/09/26(木) 19:26:42.76 ID:RP5+9ZpIM.net
リポートに修正テープとか修正ペンって使って大丈夫だよな…?

950 :名無し生涯学習:2019/09/26(木) 20:14:03.38 ID:jTKNmCE00.net
>>949
大丈夫

951 :卒業生:2019/09/26(木) 21:33:59.35 ID:L2YHWCpG0.net
>>947
アメ文ってことは、K先生かI先生?
K先生はノート取らせるって言ってたけど、
I先生は、すごく面白かった。
でもさ、英文科ってどこもこんな感じだよ!
前に若い(といっても自分と同じくらい)先生の講義受けた時に、
今風のやり方でついていけなかった。自分には昔のやり方が合うことに
気づき、今の自分の授業でもそれを取り入れています。

952 :名無し生涯学習:2019/09/27(金) 01:07:33.80 ID:PHKJxYJ30.net
>>949
余裕

953 :名無し生涯学習:2019/09/27(金) 09:29:25.46 ID:kMwwuBc30.net
先輩教えて、メディア授業の保健体育講義ってテストだけ?リポートも書くのですか?

954 :名無し生涯学習:2019/09/27(金) 12:42:16.70 ID:JKyZdNmwM.net
>>953
知ってるけど、教えない

955 :名無し生涯学習:2019/09/27(金) 14:49:35.16 ID:VowPGwl20.net
>>953
レポート書くけど600字が2つくらいだったかな。
でもワードとかで書いてそれをうpるだけで手書きじゃないから俺は1日で終わったよ。楽勝。テーマもネットで適当に他の大学とかが出してるPDF検索して口調だけ変えながら自分の言葉で書き直すだけ
それで成績Aもらえたしメディアが一番楽勝。俺はメディアで3つの講義同時並行でやってたよ

956 :名無し生涯学習:2019/09/27(金) 14:53:48.87 ID:kMwwuBc30.net
>>955
先輩、ありがとう

957 :名無し生涯学習:2019/09/27(金) 15:48:54.66 ID:VowPGwl20.net
>>956
まだ入って一年経ってないから先輩かは知らんけどね
スクーリングの体育が一番楽しかったぞ

958 :名無し生涯学習:2019/09/27(金) 18:52:36.73 ID:PHKJxYJ30.net
来週昼スク金曜休みなんだな あぶねー

959 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 08:26:36.45 ID:KGWyGRL80.net
かもしゅうって何のことですか?(´・ω・`)

960 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 09:19:30.03 ID:MXA1Qe1Ep.net
>>959
科目修得試験
要するにテストだ。合格すりゃ単位もらえる。その前に履修登録してレポート提出する必要あるけどな。ちなみに俺は一回もやったことない

961 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 09:19:49.25 ID:cMlnStpGd.net
テスト

962 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 09:45:34.77 ID:RBXPEOUMM.net
>>959
元サッカー日本代表監督です

963 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 10:47:58.14 ID:7HdpQ/st0.net
>>955
剽窃

964 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 11:28:43.50 ID:wKGLQbFb0.net
>>963
日本語学び直せ。なんのために出典や参考文献を書く欄があると思ってる?本を参考にして書こうがネットだろうが一緒なんだよ
他大学のホームページでPDF化してる論文は公的機関として信用もあるんだから問題ないの。じゃなきゃ出典示した時点でAなんかもらえんだろ。ちったぁ頭使えや

965 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 13:10:25.28 ID:p8nMuqoh0.net
公的資料を参考文献に使うのは剽窃じゃないですね
以前ハピキャンで買ったレポを写したのがバレて不合格になった人ならいたなあ

966 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 18:52:07.38 ID:7HdpQ/st0.net
>>964
文体を変えてそのままの内容を書いたのをパクリって言うんだよ。これは参考っていうレベルじゃないだろ
レポートや論文で一番してはいけないこと。大学生にもなってそんなことも分からんとは流石に低脳と言わざるを得ない

967 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 19:58:26.59 ID:N1eVOe340.net
>>966
自分の考えたものを自分の言葉で全部まとめてるの?

968 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 21:48:53.61 ID:7HdpQ/st0.net
>>967
ちゃんと流れ読んでからレスしろやチンカス小僧くん
俺は>>955について書いたんだよ
>テーマもネットで適当に他の大学とかが出してるPDF検索して口調だけ変えながら自分の言葉で書き直すだけ
こいつが資料検索して内容そのままパクリましたって宣言してるだろ
これだから通信のバカども相手するのが疲れるんだよ 
お前らみたいな社会のクズはさっさと死ねよバカども

969 :名無し生涯学習:2019/09/28(土) 21:52:57.66 ID:SjYwMDjV0.net
君たち誰と戦ってるの?w

970 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 01:15:23.48 ID:6wuhdewup.net
>>966
頭悪すぎて草
文体を変えて参考にしながら自分の言葉で書くって言ってるだろ?出典も明記してんだから内容完全パクリならAなんてもらえないってのはい論破

971 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 01:45:15.45 ID:0PmVevUE0.net
市ヶ谷校舎久々に行ったら一階に八階があって笑った
行けばわかる

972 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 01:56:03.71 ID:zbxOdfcc0.net
>>970
>>955の書き込みのどこに「参考にしながら」って書いてあるの?どこにも書いてないんだが

973 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 02:35:19.27 ID:6wuhdewup.net
>>972
本を参考にしてってその後にき

974 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 02:37:54.89 ID:6wuhdewup.net
レス消えた。その後に記入してるぞ
そもそも600時程度の課題提出文で「〜を説明しなさい。参考にした文献を記載しなさい」ってのがテーマなんだからこの程度のレポートで剽窃もくそもないわ

975 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 10:29:25.10 ID:zbxOdfcc0.net
>>974
論点をずらすな!「その後に記入」って後出しじゃんけんかよ
俺が>>955の行為に対して「剽窃」だと返したら、>>964で「日本語学び直せ。」って返して来たんだろ
「参考にしながら」とその時点で書いていければ、俺の指摘は正しいんだよ。しかも、「剽窃もくそもないわ」とか完全に逃げてるじゃねーかよ
お前の非を認めて謝罪しろよ

976 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 10:45:48.22 ID:hyu19WP40.net
どっちにも関わりたくねーわ。
通信ってこんなのばっか。

977 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 12:33:50.37 ID:6wuhdewupNIKU.net
>>975
自分の言葉で書き直すっつってるのに剽窃とかまだ言ってて草。
課題文は用語の説明、出典、参考文献は示していいとの指示あり、それはしっかり示している、どごぞのデタラメな情報ではなく公的機関のな。
全文パクったなんて一言も言ってないのに勝手に曲解してる病人だなこりゃ
教授はA判定だしてるのにガイジが発狂してるだけ。ハイ終わり

978 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 12:34:07.97 ID:6wuhdewupNIKU.net
>>976
お前もじゃんハイ論破

979 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 13:52:09.09 ID:akJ9yo+0MNIKU.net
>>978
何も論破していないのに、なんで論破したと思ったの?

980 :名無し生涯学習:2019/09/29(日) 14:00:17.03 ID:6wuhdewupNIKU.net
>>979
落ち着けよ顔真っ赤だぞ

981 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 08:44:04.96 ID:tXyep1KY0.net
受講制限って何ですか?

982 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 12:04:36.59 ID:ceKP3l3PM.net
>>981
お前みたいなバカは受けるなってことだよ

983 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 12:39:43.15 ID:JXzt2FRjp.net
>>981
考えられる原因としては年間で取れる単位数が決まっててそれ超えると制限がある(48くらいだったかな?)
学費払ってない、履修登録の期間の問題、レポート出してないなどなど

984 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 12:48:19.95 ID:ceKP3l3PM.net
>>983
的外れな回答wwwこれだからバカはwww

985 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 13:04:19.07 ID:JXzt2FRjp.net
またTOEICすらUPできずに涙目敗走したばかが発狂してて草
本当に5chは病人が多いな

986 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 15:49:05.69 ID:d+cKWbEk0.net
>>981
教室に入りきらないほどの人気科目は、第一回目の授業で出席表提出しないと、二回目から受講できなくなる
抽選する科目まであるんだもん、ビックリだよね

987 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 16:17:47.64 ID:/pF4vrZTM.net
猿は今日昼スクないの?

988 :名無し生涯学習:2019/09/30(月) 18:01:52.15 ID:ceKP3l3PM.net
>>985
TOEIC云々よりさ、受講制限について嘘の情報流したことについて100回謝れよボケが
分からないのにしゃしゃり出て来るな低脳ウジ虫がwww

989 :名無し生涯学習:2019/10/01(火) 03:35:47.73 ID:l6tZyO08p.net
>>988
また逃げてて草。これ言うと涙目敗走しちゃうから便利だぜ

990 :名無し生涯学習:2019/10/01(火) 06:57:05.00 ID:077Wqnkc0.net
>>960
返信遅れました
ありがとうございます(´・ω・`)

991 :名無し生涯学習:2019/10/02(水) 02:03:50.12 ID:Vyxwx+MM0.net
ここにきてて昼スク通ってる層の年齢が全く想像つかねえ

992 :名無し生涯学習:2019/10/02(水) 06:30:41.43 ID:gAzwT4YAa.net
若い奴らはTwitterでつるんで情報得ているからいつも一人でいるおっさん達だろうな

993 :名無し生涯学習:2019/10/02(水) 15:15:37.68 ID:dfsM1H770.net
去年の夏スクで北條洋平にちんぽしゃぶってもらった。

994 :名無し生涯学習:2019/10/02(水) 22:35:32.99 ID:dfsM1H770.net
洋平は俺にケツマンコ掘られて女みたいによがってたわ

995 :名無し生涯学習:2019/10/03(木) 08:29:23.02 ID:rk0fJOpUM.net
>>994
俺も掘ってもらいたい

996 :名無し生涯学習:2019/10/03(木) 10:28:13.29 ID:jbBunzxz0.net
メディァ授業後期っていつからできるんだっけ

997 :バタなめKEN :2019/10/03(木) 10:31:36.98 ID:YM06vdQer.net
>>994
ゲイでもねえくせに、ゲイのフリして笑い物
にしてんじゃねえよ。
見下しているからそうやってネタにしてんだろ
。おまえみたいなヤツは、ウンコを食え。

998 :名無し生涯学習:2019/10/04(金) 03:32:23.10 ID:MrghR7GG0.net
次スレ

◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part98◆◆◆◆◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1570126565/

999 :名無し生涯学習:2019/10/04(金) 07:41:13.71 ID:t7aqKTub0.net
リポートの課題1と分冊1って同じ意味でいいんですかね

総レス数 1019
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200