2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都造形芸術大学通信教育部3©2ch.net

1 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 17:27:36.39 ID:RJQgb8120.net
京都造形芸術大学通信教育部
http://www.kyoto-art.ac.jp/t/

Air U
https://air-u.kyoto-art.ac.jp

Q.単位修得試験の特徴は?
A.60分間の試験。パソコンがフリーズしたり、戻るボタンを押したり制限時間以内に書けなかったら即アウトとなんとも鬼畜な仕様になっている。

Q.単位修得試験の範囲は?
A.シラバスの試験ポイントを見るべし。試験はそのポイントからランダムに出てくるので、あらかじめ文章の下準備をした方がよさげ。だが過去に予想外の問題が出てきて焦ったとの情報もあるので、あてにしていいのか謎。

Q.合格と不合格のボーダー
A.合格判定は上からS・A・B・Cであり不合格はD判定のみ。「B判定以下は落第レベル」「S判定とった〜」とやたら自慢したがる輩がいるがスルー推奨。合格し単位さえ取れればこっちのもの。2ちゃんには成績よりも合格を目指す人が多いのでお前等頑張ろうな。

Q.芸術学舎ってなに?
東京・大阪で開かれている講義の事。種類はファイン、講義と様々。料金は1万〜6万で高いやつはマジで高い。また講義の中には単位が取得できるものもある。ただし単位取得の場合レポートを出さんといかん。金銭的に余裕のある奴は参加してみよう。

Q.レポートの書き方
課題に対して序論・本論・結論で書くのがレポート。感想文とは違い理論に基もとづいた自分独自の主張を論理的に書かいた文章が基本とされているが、支離滅裂でも通る時は通る。よほど馬鹿みたいな文章じゃなければ大丈夫なのだろう。

前スレ
京都造形芸術大学通信教育部2©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1459414384/

333 :名無し生涯学習:2019/10/21(月) 22:00:01.38 ID:QaDfjkop0.net
>>310
マジか入ろうと思ったが
デッサン力あげないと
3年編入でもきついかな
ちなみに60単位は他で取ってるから
編入資格はあるんだが

334 :名無し生涯学習:2019/10/22(火) 00:46:07.23 ID:nSNLsbKI0.net
>>333
横だけど、3年編入でも全然いいんじゃない?326さんは単位一杯持ってるから
それを生かさない手はないよね。1年から入って124単位取るより、3年から
入って62単位取るのにがんばる方をおすすめします

335 :名無し生涯学習:2019/10/22(火) 01:42:58.06 ID:/gsMFc44d.net
デッサン力上げて自信つけないと
洋画入るの厳しいかな
教室通っても手が止まるぐらい
絵が下手なんだが

336 :名無し生涯学習:2019/10/22(火) 11:14:09.31 ID:vED8iiTjd.net
デッサン力あがんねえが
才能ないんだろうか
普通に美大って何浪もして入るもんやし

337 :名無し生涯学習:2019/10/22(火) 13:45:58.74 ID:umhDG+010.net
才能ないならやめとき
時間の無駄遣い

338 :名無し生涯学習:2019/10/22(火) 16:31:26.93 ID:fRojEeGa0.net
才能あるかないかは、才能がある先生から見なきゃわからないんじゃないかな

339 :名無し生涯学習:2019/10/22(火) 19:46:50.99 ID:umhDG+010.net
才能がないのに先生やってる人多いよね

340 :名無し生涯学習:2019/10/22(火) 21:29:48.44 ID:AqRyieRCd.net
デッサンは鍛錬だから練習すればいける

341 :名無し生涯学習:2019/10/22(火) 22:54:46.72 ID:QJGBJWAJd.net
洋画でついていけるか不安になる

342 :名無し生涯学習:2019/10/23(水) 15:19:50.63 ID:qkBtHk4cr.net
別についていかなくていいじゃん
そんなすごいの入ってこないし
マイペースでいいよ

343 :名無し生涯学習:2019/10/23(水) 15:19:50.73 ID:qkBtHk4cr.net
別についていかなくていいじゃん
そんなすごいの入ってこないし
マイペースでいいよ

344 :名無し生涯学習:2019/10/23(水) 18:44:02.47 ID:d/6YGOdcd.net
ちゃんと単位とれるレベルぐらいのレベルすら達してないかもって
不安はあるよな

345 :名無し生涯学習:2019/10/23(水) 21:26:09 ID:hUvHWzMV0.net
スクーリング出席してまじめに授業うけても、単位もらえなかったりするのですか?

346 :名無し生涯学習:2019/10/24(木) 00:40:58 ID:kc7CznFq0.net
そもそも論 あんたのメンタルの弱さが今後すべてにおいてマイナスに働くだろう

347 :名無し生涯学習:2019/10/24(木) 01:29:49.11 ID:rM46Ih4p0.net
1つ聞いただけなのにネガティブの代表になってるw

348 :名無し生涯学習:2019/10/24(木) 11:58:30.42 ID:LXR99URer.net
↑ネガティブ代表
これからなにやらせても失敗します。

349 :名無し生涯学習:2019/10/24(木) 15:16:09.95 ID:zphvqQBA0.net
>>348
一つ質問しただけでイジメはやめてください。

350 :名無し生涯学習:2019/10/24(木) 15:29:55 ID:LXR99URer.net
ごめんなさいm(_ _)m

351 :名無し生涯学習:2019/10/25(金) 16:19:58.67 ID:eGkldtuZd.net
ネガティヴも必要

352 :名無し生涯学習:2019/10/25(金) 16:54:19 ID:f6xnR7pEr.net
ここは2年で卒業できないよ
3年次編入なんて釣りですから

353 :名無し生涯学習:2019/10/25(金) 20:00:02.80 ID:Cr/OJfhx0.net
父親に見てもらったらこれは大学がやってる掲示板だろうなと言ってた
私は338だけで>>341 >>344 は私じゃありません
どうして>>345 の質問で私の将来がどうのなんて言われなきゃならないのですか?
返事をしてくれるわけでもなく。そんなに聞いてはいけない質問なんですか

354 :名無し生涯学習:2019/10/25(金) 21:32:24.80 ID:EC9pPMCv0.net
大学がやってるwww

355 :名無し生涯学習:2019/10/25(金) 21:39:47.47 ID:EC9pPMCv0.net
二年卒業はMARCH卒以上が前提だからね
ハードだろ、そりゃ

356 :名無し生涯学習:2019/10/26(土) 02:24:32.12 ID:h6WIGjmea.net
建築の入学者200人に対して、卒業者は50人か。2年での卒業者は数人と。

編入して2年で卒業は無理だろうし、3年で卒業できたとしても結局140万コースか。

時間も金もタイトだし、2級建築士資格は持ってるけど大卒の学位は欲しいので悩むな。。。

357 :名無し生涯学習:2019/10/26(土) 08:19:39.52 ID:g7l9XSDR0.net
>>355
そいつがどんなけ暇かだろw
芸大なんか頭より時間だ

358 :名無し生涯学習:2019/10/26(土) 22:38:03.34 ID:72xwKgHL0.net
マーチ以上のスペックレベル高いw

359 :名無し生涯学習:2019/10/27(日) 22:51:18.49 ID:ZbkxrODa0.net
絵を上手くなれる方法教えて
4月までに準備しときたい

360 :名無し生涯学習:2019/10/28(月) 21:16:51.43 ID:D86xsHnOd.net
漫画を写せ

361 :名無し生涯学習:2019/10/29(火) 12:46:37.67 ID:0UZKfkNt0NIKU.net
自分のコース、めちゃくちゃ熱心に教えてもらえる。先生方が倒れないか心配になる

362 :名無し生涯学習:2019/10/29(火) 17:13:14.43 ID:NR+aQrJxrNIKU.net
なにコースかいわんとわからんだろ

363 :名無し生涯学習:2019/10/29(火) 21:00:13 ID:p4OSf5kfaNIKU.net
穢ったない暗い底辺能無しキチガイ変質者ドブスジジイどもさっさと腹切って自殺して死ね

364 :名無し生涯学習:2019/10/30(水) 00:41:05.56 ID:pXjVVK+va.net
穢ったない暗い底辺能無し最下層キチガイ変質者ドブスジジイどもさっさと首吊って自殺して死ねよ

365 :名無し生涯学習:2019/10/30(水) 11:10:44.22 ID:zj8nSe/Nr.net
またおまえか
同じことばかり
通報します

366 :名無し生涯学習:2019/10/30(水) 11:25:25.77 ID:qho63E5m0.net
センスとか技術の差は大きいけど、とりあえず時間無いと物理的に無理だと思ってた
でも去年某現役の市長さんが最短2年で卒業したと聞いて考え方が変わった
そこらのサラリーマンより余程忙しい人でもこなせる物量だってことだもんね
言い訳ばかりでサボってる自分が恥ずかしい
本物のエリートは底力が違うというのもあるだろうけど、凡人でも頑張るよ

367 :名無し生涯学習:2019/10/30(水) 13:03:48.27 ID:zj8nSe/Nr.net
>>366
あんたら自営業は毎日自由なんだから余裕で2年で卒業できるよ
がんばれ!

368 :名無し生涯学習:2019/10/30(水) 13:34:00.07 ID:qho63E5m0.net
サラリーマンだよw

369 :名無し生涯学習:2019/10/31(木) 02:03:48.27 ID:iE9MzgCnrHLWN.net
別に最短ででる必要もない

370 :名無し生涯学習:2019/11/01(金) 12:28:22.29 ID:D7VeW8C80.net
でも早く卒業したい

371 :名無し生涯学習:2019/11/01(金) 17:44:37.38 ID:GJbYW2e1a.net
自営業が毎日自由とか本気で言ってんの?
そんな浅薄な考えで生きてるならそりゃ最短は無理だよ

卒業の厳しい建築でも会社勤めで二年で卒業する人いっぱいいるよ
仕事のうえ育児してる若いお母さんなんかもいる
最初素人でもスクーリングでしっかり話聞いてればついていけるし、入る前にあまり心配することは無いと思う

ただやはり通信だから、素人とか関係なく自分に甘い人は何年かかっても無理だと思う
時間のある人なんてほとんどいないよ
皆厳しい時間をやりくりして時間作ってるんだよ
二年で卒業したいなら、その二年間だけは割り切って取り組むしか無いと思う

372 :名無し生涯学習:2019/11/02(土) 05:00:34.84 ID:WOOPnp6Xr.net
↑建築の人で自営業で自分に厳しく最短卒業目標ってのはわかりました。

人それぞれのペースがあるから、自分の価値観の押し付けは辞めた方がいいと思います。通信ですから。

上には200人入って、5、6人しか卒業出来ないと書かれてあるんですが。。?

それが本当なら、いっぱいいるとか適当なこと言わない方がいいのでは無いでしょうか?

373 :名無し生涯学習:2019/11/02(土) 05:00:35.03 ID:WOOPnp6Xr.net
↑建築の人で自営業で自分に厳しく最短卒業目標ってのはわかりました。

人それぞれのペースがあるから、自分の価値観の押し付けは辞めた方がいいと思います。通信ですから。

上には200人入って、5、6人しか卒業出来ないと書かれてあるんですが。。?

それが本当なら、いっぱいいるとか適当なこと言わない方がいいのでは無いでしょうか?

374 :名無し生涯学習:2019/11/02(土) 05:02:17.11 ID:WOOPnp6Xr.net
2回押してしまったようですみませんでした。

375 :名無し生涯学習:2019/11/02(土) 06:28:22.84 ID:vaRF9KYSa.net
穢ったない暗い底辺能無し最下層キチガイ変質者ドブスジジイ講師どもさっさと腹切って死ね

376 :名無し生涯学習:2019/11/04(月) 18:54:10.31 ID:2m17WPIR0.net
実経験から言うけど最短卒業いうほど大変ではない
経験より時間より何よりタスク管理能力が必要
自己管理できない人には無理

377 :名無し生涯学習:2019/11/05(火) 02:45:55.34 ID:iaqZcULR0.net
あまり無理しないように
2年より3年
3年より4年
昼間本職で稼いでたら大丈夫
稼げない人は最短狙って自己管理

378 :名無し生涯学習:2019/11/05(火) 22:31:23.69 ID:WPvOibFwr.net
↑通信だからね、いいよその考え方👍️
不動産管理会社の社長とかにたまに名刺もらうけども、どうせ親の資産管理引き継いでいるだけだから、 代表と書かれてあっても、大したことないと思ってしまう
そいつらは一部のバカなやつらに社長ってすごい!と思われる傍ら
相手されてないから
普段は働かずして不労所得ww臭プンプンwww
余裕だぜ
実際何年かかってもいいんだぜ
って感じでしょ?
甘やかされて生きてるから
悪いけど勝手にやってほしい
そういう年増のボンポン

379 :名無し生涯学習:2019/11/06(水) 11:40:20 ID:dIw/Xz1s0.net
お前知らんだろ、最短卒業生ほどエリート多いぞw
本業忙しい人にゆっくり通う暇なんてないよ
上に年5,6人と書かれてるけどそれは極端に少ない年で、通常20〜30人はいる

380 :名無し生涯学習:2019/11/06(水) 12:06:56.46 ID:Fw/FJKRzM.net
無能なくせに負けず嫌いなやつって、努力もせず相手を貶めることで優位に立とうとするんだよな。
既卒だけど「仕事忙しいからこんなことやってる暇ないよ」みたいな謎マウンティングするやつ入学当時いっぱいいたww
ほぼ一年目で消えたよ。
人それぞれの事情があるから最短でも何年かけてもいいけど、卒業目指すなら人のことなんか気にせず黙ってやることやるしかないよね

381 :名無し生涯学習:2019/11/06(水) 12:32:55.70 ID:u8QQDR1gr.net
お前ら馬鹿だな。
書き込んでる時間帯みれば、ろくに仕事してない君がバレバレだわ。
それとも上の誰かが書いてるボンボンか。
自分がこれから最短で卒業すると言わんばかりの自称エリートいつまでもやってろ。

382 :名無し生涯学習:2019/11/06(水) 12:53:48.93 ID:a6YYUIV20.net
最短卒業はMARCH以上卒の定時上がりできる職場対象だと思うけど
それ以外だと三年は見た方がいいね

383 :名無し生涯学習:2019/11/06(水) 16:19:06.56 ID:ZDwObJW20.net
未入学の人に、おれなら最短卒業ができる、やってみせると思わせるための書き込み
が続いてるのか?誰が何のために書いてるのかイミフや

384 :名無し生涯学習:2019/11/06(水) 22:09:08.88 ID:VtHXvDHr0.net
いや、実際のところ、本当の実力を身に付けるのが目的でなく、ただ単に学位が欲しいだけなら2年で行ける
仕事以外の時間にきっちり打ち込む精神力があればね
レポートなんて、まともにテキスト読まなくても、設題を見て、目次からそれに関わりそうな部分だけ読んで要約すれば余裕で通るし
まともにテキストを頭に入れようと思うと時間かかるけど、レポート書くだけなら数時間もあれば楽勝よ

385 :名無し生涯学習:2019/11/07(木) 01:20:51.38 ID:qVSF8ioK0.net
いや、テキストちゃんと読んでも二年で行けるってw

386 :名無し生涯学習:2019/11/07(木) 02:34:19.58 ID:s6tC+V3ea.net
東京藝大卒の講師はまだマシ
その他の穢ったない暗い底辺能無し役立たず最下層キチガイ変質者ドブス糞ジジイ講師どもは苦しみもがきぬいてさっさと死んで地獄に落ちろ

387 :名無し生涯学習:2019/11/07(木) 06:26:17.27 ID:+H+DTtkqr.net
3年目だが、後3年はかかりそうだ

388 :名無し生涯学習:2019/11/07(木) 11:05:43.75 ID:nh/An3zKp.net
しねしね姉さんはアート

389 :名無し生涯学習:2019/11/08(金) 11:56:39.61 ID:vf9qSMxwr.net
私的には3年かけてじっくり卒業製作した方が良かったかなです。

390 :名無し生涯学習:2019/11/09(土) 13:53:44.46 ID:nE6NIRMmr.net
そうそう
3、4ねん位からおもしろくなってくるよ!

391 :名無し生涯学習:2019/11/09(土) 13:53:44.46 ID:nE6NIRMmr.net
そうそう
3、4ねん位からおもしろくなってくるよ!

392 :名無し生涯学習:2019/11/09(土) 14:24:35.47 ID:8Js4HpCC0.net
>>386
いかにも通信制にいがちな中年
カスみたいな人生で歳食っただけで何の知恵も経験もない
むしろ平均的な高校生未満
にもかかわらず、自己評価だけは高く、自尊心が人一倍強い
世間では老害という
学ぶ気もないならさっさと辞めたらいいのに

393 :名無し生涯学習:2019/11/10(日) 06:20:56 ID:iOFHHwnYr.net
>>392
わざわざ勉強しにくる人にカスはいない
言うなれば君の価値観がカスです
子育てしながら終えてからだ
君が同じ土俵に立ってから物言えカス

394 :名無し生涯学習:2019/11/10(日) 07:21:15.71 ID:VsATTmv40.net
教師を挑発して動画を上げる高校生も>>393にとってはカスではない
なぜなら勉強しに高校に通っているからw

>>393にとっては>>386もカスではない
なぜなら同一人物だからw

勉強しているかも疑問だがw

395 :名無し生涯学習:2019/11/10(日) 09:36:22.42 ID:z3n6MY0kr.net
>>394
妄想癖がおありの様ですね
あなたは20代ですが中学生未満のカスです
偏差値30
あなた以上のカスはいません
はい、負け惜しみよければ書き込みどうぞ

396 :名無し生涯学習:2019/11/10(日) 10:17:19.58 ID:VsATTmv40.net
>>386を正常なカキコミだと思ってる時点で、
ガキか通信制によくいる世間知らずの中年だろうねw

397 :名無し生涯学習:2019/11/10(日) 10:56:30.73 ID:RAj1lUDad.net
それでも慶應、中央法の通信よりは万倍マシだろう
学歴詐称目的のコドオジとクズはそれほど多くない
芸術学部そのものが趣味みたいなものだから、運営も割り切ってるだろう

398 :名無し生涯学習:2019/11/10(日) 12:19:21 ID:z3n6MY0kr.net
>>396
大学卒業しそこびれて、頑張って大卒資格とれよなカス

399 :名無し生涯学習:2019/11/10(日) 13:51:12.93 ID:SQ1WBq5b0.net
微妙な差の話で攻撃したり反撃したり。これもアートかもねw

400 :名無し生涯学習:2019/11/11(月) 06:25:58.40 ID:ggJLfa7ta.net
穢ったない暗い底辺能無し最下層役立たずキチガイ変質者ドブス糞ジジイどもが皆殺しにされて地獄に落ちますように

401 :名無し生涯学習:2019/11/11(月) 07:39:56.95 ID:4MLGBArJ0.net
>>398>>386みたいなモンスターカスタマーの相手をする通信担当者の悲哀

402 :名無し生涯学習:2019/11/11(月) 11:28:11.24 ID:FV/SRI78r1111.net
ほんまにカス玉やな
スチュウデントとお呼び!

403 :名無し生涯学習:2019/11/12(火) 10:32:46.69 ID:8kJmUiNF0.net
藝術学舎、夏より売り切れが早い気が.....

404 :名無し生涯学習:2019/11/13(水) 09:07:10.72 ID:9C1s+WbqH.net
疲れたお

405 :名無し生涯学習:2019/11/13(水) 13:09:32.07 ID:WfkHagag0.net
同じく。また提出を先延ばししそうだ.....

406 :名無し生涯学習:2019/11/13(水) 14:45:14 ID:Cv+oD0K9r.net
仕事してたら学生のときみたいにはいきませんね
スクーリングの課題大杉でだんだん嫌がらせに思えてくるよっ

407 :名無し生涯学習:2019/11/18(月) 15:32:38 ID:7y8rbe3LH.net
辛いんご

408 :名無し生涯学習:2019/11/19(火) 00:01:28.60 ID:t7Mz2Otb0.net
スケート織田くんがモラハラで大学のコーチを訴えたね

409 :名無し生涯学習:2019/11/23(土) 12:13:23.26 ID:1CDNePXO0.net
もっと早くここに入学してたらいまごろ自分の制作がぜんぜん変わってたと思う
悩んだ時間がもったいなかった

410 :名無し生涯学習:2019/11/25(月) 05:32:50.38 ID:0UHL1/y/a.net
東京藝大卒以外の暗い能無し役立たず下級キチガイ変質者ドブスジジイ講師どもはさっさと死ね
穢ったない暗いキチガイ変質者ドブスジジイさっさと死ね死ね死ね死ね

411 :名無し生涯学習:2019/11/26(火) 17:19:34 ID:UxPawN82H.net
近況報告求

412 :名無し生涯学習:2019/11/27(水) 16:22:48.83 ID:fB8lcybM0.net
なんの?

413 :名無し生涯学習:2019/11/28(木) 13:54:10 ID:4qGc0Jx/r.net
秋入学なんだけど、単位修得試験って難しい?

414 :名無し生涯学習:2019/11/28(木) 21:51:23.37 ID:p+dtJauvM.net
試験によると思うけど。単位を取れる点数だけなら自分の経験からすると難しくない。面倒くさいという表現がぴったり。

415 :名無し生涯学習:2019/11/29(金) 15:26:40.53 ID:i268wREf0NIKU.net
ここの卒業率ってどんなもん?

416 :名無し生涯学習:2019/11/30(土) 05:45:35 ID:mvV91uTAa.net
東京藝大卒以外の講師は無能なゴミ
穢ったない暗い下級無能底辺キチガイセクハラ変質者ドブスジジイどもはさっさと腹切って死ね
一応大学なのにちゃんとした作家でもない作家を育てる気もないゴミ講師多すぎるのは詐欺だろ

417 :名無し生涯学習:2019/12/01(日) 21:11:21.49 ID:FAHYBJt50.net
webテスト 文字数制限2000字なんだけど、
文字数めちゃくちゃ少なくてもうかるんでしょうか?
1000文字とか、1500文字とか。
8割くらいかかなきゃおちる?

418 :名無し生涯学習:2019/12/01(日) 22:05:09.13 ID:FAHYBJt50.net
今更だけど、ものすごく後悔してきた、入学したこと。
結局課題が進まず卒業できなくて、在学年数が多くなり、専門学校の夜間に入学したほうが安かった。
しかも、こんな少ないスクーリングで、まともにインプットできてないし、
毎日通えるとこの方がよかった。その分ハードだけど

419 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 06:05:31.98 ID:sLWDw4b5a.net
北海道出身で大阪在住の染織の暗い金髪キチガイクソドブスババアもしまだ生きてたらさっさと死ね

420 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 06:10:36.85 ID:T8XXOZTqr.net
>>417
>>418
あのなぁ
たった2000文字の文章書けない奴が大学罵ってるんじゃないよ
悪いのはお前さんだろうに

421 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 06:23:49.70 ID:T8XXOZTqr.net
2000文字の課題なら、最低限で1800字
まともな評価されたければ1950文字以上な
一般大なら入学以前のレベルで、ほぼ全入の通学部推薦入試ですら二時間で書かされるレベルの最低限の課題だからな?
ここからさらにレベル上がるし、その程度の初歩的なことにスクーリングなんてあるわけがないだろ?
ここでみんな何度も書いてるけど、通信は入試はないけど卒業レベルは通学部より上だからな?
当然、入試受かるレベルじゃないと単位とれないからな?
まがりなりにも文科省認定のちゃんとした大学課程なんだからさ

422 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 06:46:47.04 ID:T8XXOZTqr.net
2000文字をコンスタントに書けない知的状況の奴がどんな素晴らしいところに毎日通ったって
なにもインプットなんてできるわけないからな?

まずはZ会あたりの社会人向け小論文講座とか、ユーキャンのワードエクセルの使い方講座とか、芸術学舎のxxの書き方講座とか、高校の復習系の講座取ってから先に進もうよ
高校の授業が7〜8割方わかってないなら通信大学だろうが専門だろうが高等教育は意味ないからな?
その状況で京造の講義ビデオ見ても先生の言葉の意味すらほとんどわからないんじゃないか?

423 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 16:21:34 ID:86tGp5YJ0.net
建築しか知らないけど、自己管理できない人は夜間の専門行った方が間違いなく楽だよ
通信だと行き詰まったときそのまんまになってしまいがち
そこから何とかして抜け出せる根性と知恵のある人なら素人でも大丈夫
あと要領の良さは必須
機転の利かないタイプにはしんどいと思う

424 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 17:06:36 ID:B9ARjujla.net
レポートはともかく、webテストは文字数少なくても普通に受かってるよ
最大2000文字以内、って意味では?

425 :410:2019/12/02(月) 21:15:45.39 ID:7cWHJxcW0.net
みんなありがと!普通に短くても書いてみる!
自分は自己管理できないから向いてなかったわ。
夜間の昼働いて夜勉強も相当しんどいだろうけど、
通信はそれを自分の意思でやらないといけないのがハードル高かった
しかも行き詰まって辛いし、要領も悪いし聞けないし!
でもお金もはらったしレポートも書いたから、とりあえずやるわ

426 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 21:57:42 ID:fF5+oaqZr.net
>>425
頑張ろうな!

427 :名無し生涯学習:2019/12/03(火) 11:01:22.89 ID:EWlUSZXur.net
単位認定試験、2000字以内ってことは1000文字程度でもいいってことですよね?

428 :名無し生涯学習:2019/12/03(火) 11:12:03.79 ID:tISHZFVhr.net
一応規定の8割以上な

429 :名無し生涯学習:2019/12/03(火) 16:25:36.69 ID:LH6Ai/vHH.net
>>425
わたしもそんなかんじですよー
というかみんなそんかんじ
がんばろう!

430 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 16:04:11.89 ID:o0Z5D4uY0.net
何年かかろうと卒業すれば皆同じなんだし、自分のペースでがんばろうよ
いろいろ文句言う人もいるけど、そんな悪い環境じゃないと思う
社会人にとってはもはや貴重な大学生活、努力も苦しみもいずれ良い思い出になるはず
今を楽しんだもん勝ちだと思います

431 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 20:29:02.10 ID:Nl663cIor.net
単位修得試験、5つのアドバイスを800字程度でまとめてって書いてあったからそのうちの1つをその800字のまま提出しちゃったんだけどやばいのかな

432 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 20:41:20 ID:QIMVFF9pp.net
やばいと思うけど

433 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 01:54:05.21 ID:yrns5HRV0.net
要件を満たしてないんだからダメだろ。単位もらえたら幸運だな。

総レス数 1010
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200