2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都造形芸術大学通信教育部3©2ch.net

531 :名無し生涯学習:2020/03/11(水) 11:23:27 ID:nwbY3SVo0.net
全くの初心者で入学したけど、要領の良さで乗り切ったよ
三年時編入で予定通り二年で卒業した
知識も技術もセンスすらなくてもなんとかなった
ただ間違いなく努力は必要
学校に対しても不満はあったけど、あれこれ文句いう前に自分から動く癖つけた方がいい

532 :名無し生涯学習:2020/03/11(水) 19:01:02 ID:1Hkrcz6A0.net
要領いいやつは乗り切れるけど
そうじゃないやつはいくら努力しても
完全な初心者は難しい

533 :名無し生涯学習:2020/03/11(水) 19:21:58 ID:2z7SPasxa.net
ワイ、建築士になりたくて3年次編入したけど4年目も学生の模様

534 :名無し生涯学習:2020/03/11(水) 20:25:50 ID:VkfcHbPld.net
>>531
初心者でも2年で卒業とか
センスの塊やん

535 :名無し生涯学習:2020/03/12(木) 09:29:39 ID:zw3KblC6p.net
来年度2年目だけど普通に卒業式制作着手要件まで
今のところ進んでるよ 建築だけど

536 :名無し生涯学習:2020/03/12(木) 17:55:45 ID:pZ5iru6j0.net
藝術学舎、受講したいのにスクーリングの日と重なってることが時々あるのが残念

537 :名無し生涯学習:2020/03/13(金) 01:01:06 ID:9cRTex/J0.net
同じく建築
入学前に書いてたほど大変ではなかった
K先生ご退任で今後のディプロマがどうなるか心配だ

538 :名無し生涯学習:2020/03/14(土) 21:20:49 ID:3jRQdoTA0Pi.net
絵は難しいぞ

539 :名無し生涯学習:2020/03/15(日) 02:05:39 ID:2iBGnuvja.net
建築で順調なやつうらやま

540 :名無し生涯学習:2020/03/16(月) 06:52:58 ID:4fYK96Tmd.net
気合いだ気合い

541 :名無し生涯学習:2020/03/16(月) 11:02:00 ID:w+Ou5dhn0.net
4月以降のスクーリング開催、どうなるのか心配だね

542 :名無し生涯学習:2020/03/16(月) 15:16:22 ID:ISzMthQ3d.net
不要不急の外出控えてるから教材早く届いて欲しい
スクーリングは夏頃とか最悪年末とかに纏めてやったりするのかな

543 :名無し生涯学習:2020/03/16(月) 16:51:28 ID:UAubVZdp0.net
小学校でも授業再開してるところもあるくらいだから
スクーリングはふつうにあるんじゃないかな

544 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 03:40:07 ID:IHFdmSta0.net
願書出して3週間、新入生募集のメルマガ以外はその後音沙汰ないから合格証とかいつ届くんやろ
って進捗どのくらいかなんとなく不安になるな。書類不備とかはないだろうけど。
宅配頼むとアプリでオーダー受付→出来上がり→配達
みたいに逐一工程を確認できる便利さに慣れすぎてるせいかな

545 :名無し生涯学習:2020/03/21(土) 10:44:34.01 ID:0HfCVFpy0.net
>>544
願書の案内に発表や送付期間書いてない?
自分の場合1ヶ月超えたけど何日頃って明記はあったよ

入学ガイダンスが開始未定の延期なのはモヤっとする
必須事項なら動画にでも上げて質問を問い合わせ方式にしてくれりゃ良いのに

546 :名無し生涯学習:2020/03/22(日) 21:26:02 ID:uEHJiuIJa.net
目障りな穢い暗い陰湿底辺下級キチガイ変質者不審者セクハラドブスジジイ穢多猿ゴキブリどもが一匹残らずコロナで苦しみもがきぬいて死んで地獄に落ちますように

547 :名無し生涯学習:2020/03/24(火) 16:50:36 ID:ABQyX8ldM.net
学籍番号の下3ケタがでかい
こんなに入学者いんの…
ガイドによればコースごとの累積らしい

548 :名無し生涯学習:2020/03/25(水) 21:18:23 ID:4g36PABD0.net
東京は感染爆発になり掛けてるから4月のスクーリングは後ろ倒しになる気がする

549 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 18:07:35 ID:ALgy0IAmp.net
卒業制作着手要件を満たしましたみたいな
通知は来ないけど スクリーニングで卒業制作の
申込ができたってことは 要件を満たしたってとっていいんだよね?

550 :名無し生涯学習:2020/03/27(金) 02:23:40.14 ID:s+MvFF6e0.net
>>549
そう思うけど心配ならコンシェルジュ

551 :名無し生涯学習:2020/03/29(日) 09:07:10 ID:5diYJL030.net
在籍人数の割にここいつも過疎ってるよね
通信は孤独だからこういうところで盛り上がりたいのに残念だ

552 :名無し生涯学習:2020/03/29(日) 12:29:15.36 ID:cf34u6mV0NIKU.net
まあコースとかに分けたら随分減るし特定出来そうでちょっとな
最初から名前出してるところならまだ良いけど
入学式も延期だし交流は難しそうだよね

553 :名無し生涯学習:2020/03/30(月) 22:16:31 ID:nSJrNSeCp.net
卒業作製着手要件を満たしましたって書類今日きたわ

554 :名無し生涯学習:2020/03/31(火) 00:13:25 ID:65U/ZRyy0.net
よかったね
スクーリング予定通り開催されるといいね

555 :名無し生涯学習:2020/03/31(火) 01:34:43.88 ID:k9zq1ii30.net
卒業制作で引っかかって何年もかかる人っているのかな

556 :名無し生涯学習:2020/03/31(火) 10:11:19 ID:29HB18oB0.net
それはそれで楽しそう。卒業したくなくなってきた。まだ3年だけどw

557 :名無し生涯学習:2020/03/31(火) 11:15:31.01 ID:6GV6QCmI0.net
ディプロマで落ちる人はそうそういないって聞いた

558 :名無し生涯学習:2020/03/31(火) 12:00:40 ID:29HB18oB0.net
>>557
そうなんだーありがとう。スクーリング以外に単位1もらうのってそれなりに苦労
したけど、考えたらそれぞれがかなり勉強になってて、大学クォリティのこと教えて
もらえる所って卒業しちゃったらないと思うと卒業を急ぐ気が減少してきたw

559 :名無し生涯学習:2020/04/02(木) 07:13:49 ID:HZOlwpmzd.net
昨日から名称変わってんの忘れてたわw

560 :名無し生涯学習:2020/04/02(木) 12:39:01.02 ID:OfLxquHvd.net
入学手続き遅くなって
やば、一昨日届いたのみたら
もうスクの申込終わってんのね
やる気奪われたし何から始めて良いのか
よくわからん

561 :名無し生涯学習:2020/04/02(木) 12:50:49.78 ID:b9jhAgC9d.net
>>558
がんばろうぜ

562 :名無し生涯学習:2020/04/02(木) 14:02:29.34 ID:yUSuUNYSd.net
>>560
スクーリングの春季の先行申し込みは新入生は出来ない仕様なんだとさ

シラバス見ながら予定組んでるけど慣れるまで難しい

563 :名無し生涯学習:2020/04/02(木) 15:32:51 ID:nsuK/ASHM.net
まずは英語みたいな簡単な単位からとってこーぜ

564 :名無し生涯学習:2020/04/02(木) 15:54:54 ID:dtkycVTDp.net
推奨モデルのボタン押してそれの通りに進めれば大丈夫

565 :名無し生涯学習:2020/04/02(木) 18:03:39 ID:YborGUDFM.net
3年次編入で
2年で卒業できるなら入学したいけど
そんな設計ではないみたいだよね。

566 :名無し生涯学習:2020/04/02(木) 18:06:55 ID:dtkycVTDp.net
週二日まるまる時間当てれば2年でいける気がする
一年目はそれでクリアできたよ 建築

567 :名無し生涯学習:2020/04/02(木) 19:11:06 ID:hCRrfn9x0.net
最初の春がスク行けないんだから
2年で卒業無理じゃね?

568 :名無し生涯学習:2020/04/02(木) 19:42:59.55 ID:hCRrfn9x0.net
WS科目は動画みないといけないから
時間かかって大変そう、みんなやってる?

569 :名無し生涯学習:2020/04/02(木) 20:03:01.70 ID:DyxVX6QH0.net
>>561 ありがとう。複数の教科、並行してやります

570 :名無し生涯学習:2020/04/03(金) 09:38:03 ID:PmT5UaGod.net
ネットパソコン使うの苦手だから
むずい

571 :名無し生涯学習:2020/04/03(金) 10:03:46.16 ID:AFodpJrVM.net
京都芸大なんて本物の東京芸大よりも格好いいネーミングなのは間違いない。あとは産能通信並みの卒業率があれば大ブレイクするのに。

572 :名無し生涯学習:2020/04/03(金) 13:09:30 ID:mF5+RoS60.net
産能は本当に単位とりやすくて
卒業しやすさが売りだからね
スクとりあえず出れば単位とれるし
科目認定試験も過去問が丸まる手に入るし
余裕、ネット関係が弱い以外は本当に
それと同じことして価値を落とさないのも
いいんじゃないかな

573 :名無し生涯学習:2020/04/03(金) 15:43:02 ID:s2evBLzpM.net
これみる限りかなり頑張らないと卒業できないんだな

京都造形芸術大学の通信教育部で四年学んで退学した話
https://www.tonkochan.com/entry/2018/05/16/005750

574 :名無し生涯学習:2020/04/03(金) 17:49:05 ID:CE3nUygBM.net
産能は何もしなくても
行けばスクで単位とれるし
リポートもやり直し放題だから
適当にマーク埋めて60点以上とれば
カモシュウで無勉で余裕

575 :名無し生涯学習:2020/04/03(金) 18:57:20.05 ID:2PobFDYXM.net
手のひらなんて
バンバン卒業させればいいのにね。
落とすための仕掛けをしても恨まれるだけで意味がないよな
落とすための試験はやりませんと公言している産能に学べばいいのに

576 :名無し生涯学習:2020/04/03(金) 20:30:55.41 ID:lZZyC4DVr.net
瓜芸は、市立より上の授業クオリティというのがプライドだから、それはできないな

577 :名無し生涯学習:2020/04/03(金) 22:28:26.73 ID:qng93/Wj0.net
>>576
マジそうなん?かっけー

578 :名無し生涯学習:2020/04/04(土) 09:54:04 ID:CLiskyIy00404.net
>>562
その仕様で春のスク逃したから
京都行かないといかんのかね?

579 :名無し生涯学習:2020/04/04(土) 11:09:15 ID:8kofEr5X00404.net
>>578
あんたがどのコースだか知らんけど入学許可証と一緒にきた書類やシラバスに確か書いてあった気がする
春逃しても秋にあったり、この日を逃したら詰む様なハードなスケジュールにはなってないよ
心配なら窓口に問い合わせてみたら

580 :名無し生涯学習:2020/04/04(土) 12:47:40.87 ID:fwiN7OnC00404.net
創価学会は脱会者への集団ストーカーで3人逮捕者出してる
「福原由紀子(被害者)」

581 :名無し生涯学習:2020/04/05(日) 00:00:12 ID:pmxRZrj50.net
やること多すぎてやばす

582 :名無し生涯学習:2020/04/05(日) 05:59:05 ID:LRxfi9xdM.net
そもそも
手のひらと週末では卒業難易度が違うのかな?手のひらだけの最短での卒業率が知りたい

583 :名無し生涯学習:2020/04/05(日) 08:30:41.09 ID:O1f9rROZ0.net
週末の方しか知らないけど、スクーリングがかなり大変だったから多分週末の方が難易度高いんじゃないかな
でもスクーリングで友達ができて情報交換したり助け合って進んでいくのも通信の醍醐味だし、
手のひらは手のひらでスクーリングなしで一人で卒業目指すのはモチベーション保つのが大変な気がする
手のひらは知らないから想像だけど

584 :名無し生涯学習:2020/04/05(日) 09:05:37.55 ID:pmxRZrj50.net
スクーリングで事前課題があるのはきついね
学校によっては何もせずにスクーリングとりあえず出て
単位もらえる2日作れば単位とれるみたいなところあるけど
スクーリングが大変となると難易度一気にあがる

585 :名無し生涯学習:2020/04/05(日) 20:08:49 ID:3ibF9hBJM.net
ネット使って勉強むずい
集中できん

586 :名無し生涯学習:2020/04/06(月) 18:31:30 ID:+xzNYOOM0.net
今、画材とか買いに行って大丈夫なのかな
家で作業している人どうしてる?

587 :名無し生涯学習:2020/04/06(月) 20:17:49 ID:KNbnI3Rd0.net
通販して濡れても大丈夫なやつは消毒液かけてる

588 :名無し生涯学習:2020/04/06(月) 21:56:14 ID:sfyLfpe50.net
このご時世、通信で良かったね

589 :名無し生涯学習:2020/04/06(月) 23:30:52.55 ID:kuanRJe00.net
TR楽勝なやつ教えて欲しいです

590 :名無し生涯学習:2020/04/06(月) 23:45:28 ID:+xzNYOOM0.net
WSとTRどっちが楽だろう?

591 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 00:56:05 ID:/3p1qTTTa.net
下品な金髪ブリッコ馬鹿がわざとらしく「みなさん、ごきげんよう」と言っているの気持ち悪い

592 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 01:23:28 ID:aYhPaLHe0.net
入学式で知り合いくらいは作れるかと思ってたけど残念だった
TWの締切随分早いな

593 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 13:56:04 ID:32Mnr9bx0.net
>>590
WSの方が断然楽だった!

594 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 16:01:16 ID:mQEgF+lF0.net
動画最後までみながら確認テストも
全部正解するまでやって
レポート出すのって大変じゃない?
ネット環境が整っているかっていうのもあるけど
通信料、パケット代けっこうやばない?

595 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 22:34:31 ID:gQ2Yg1Pr0.net
春期のスクーリングはどうなるんかな。オンラインで提出できるようにしてほしい。

596 :名無し生涯学習:2020/04/07(火) 22:39:58 ID:gQ2Yg1Pr0.net
>>594
Wifi環境が基本で移動中にちょっと4Gで見ればいい。
WSとかNHKの番組見てるみたいなもんだし流して見ても合格できて2単位もらえてラク。合格するだけならこれ以上ラクな単位はあんまりない。

597 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 00:29:00.30 ID:VB5tMfoN0.net
>>595
賛成。そうなれば超うれしい。新入生も他の学年も日程ずらすのは難しいと思う。

598 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 07:56:04 ID:Gc4fXCqYa.net
嫌われ者の穢い暗い臭い底辺下級無能キチガイセクハラ変質者ドブスジジイ猿穢多どもは一匹残らずコロナで死ねと思われているだろうなw

599 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 15:24:42 ID:LqDmcpUfM.net
>>596
wifiあるとか恵まれてるね

600 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 15:30:45 ID:55bNtxrZ0.net
Wi-Fi環境が贅沢品なレベルでよく通信やろうと思ったね
パケ代とか気にしてたらかなり大変だと思うよ

601 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 15:36:23 ID:f3OmtvSEd.net
又聞きだから詳細は自分で調べて欲しいけど
自粛要請でネットの授業が増えた学生の為の通信費の割引実施してる企業があったと思う

602 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 16:35:21 ID:ZmPllz+R0.net
Wifiは贅沢品ではないだろう。。ないならその分4Gに金かけるか金がないならフリーwifiあるとこでやってくれ。

603 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 17:19:57 ID:ZZ6Obnjg0.net
通信のイメージだとネットでも申し込みが出来るぐらいで
あとはテキストみながらレポートを手書きで終わらせる
ネット環境はおまけ、あれば楽ぐらいな感じ
ネットで動画流してそれみながらやるとか
最先端やねえ

604 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 20:13:06 ID:ZmPllz+R0.net
最先端はスタディサプリとかQuipperとかatama+とかのサービスだよ。大学のシステムなんてクソ。

605 :名無し生涯学習:2020/04/08(水) 22:06:21 ID:d8GC0vsU0.net
お、おう
そうだな

606 :名無し生涯学習:2020/04/09(木) 14:58:00 ID:aeHXvvMn0.net
上をみたらきりがない

607 :名無し生涯学習:2020/04/10(金) 00:32:42.59 ID:b3lQ0n3gd.net
正式に京都芸術大学になったのな。
いいじゃん!かっけーよマジで。

608 :名無し生涯学習:2020/04/10(金) 08:06:30 ID:v7iDA3Ydd.net
参加したかった春スク中止になってしまった…この先もどうなるかわからないし、なかなか予定が立てられないね

609 :名無し生涯学習:2020/04/10(金) 09:08:33.59 ID:QKh3Wya80.net
>>595
今年度をオンライン授業で進めることを発表した大学が出てきたけど、
スクーリングの場合どうなんだろな。
スクーリングのたびに2泊3日(鹿児島在住)だと
宿泊代は問題ないものの、会社のシフト調整で周りに迷惑かけるから
肩身が狭くて、今年度は休学を選択。
オンラインで提出できるとなると休学手続した自分を恨むわな。

610 :名無し生涯学習:2020/04/10(金) 09:50:36.02 ID:IR/WLAmI0.net
そのときは特別に休学手続き取り消しのお願いをしてみるとか

611 :名無し生涯学習:2020/04/10(金) 11:26:38 ID:zazuICHCM.net
鹿児島から通学って偉いなー
京都在住でバス一本で行けるのに仕事を理由に・・・情けない

612 :名無し生涯学習:2020/04/11(土) 09:11:14 ID:081KR/Ka0.net
市内に住んでてもあそこは不便すぎる

613 :名無し生涯学習:2020/04/11(土) 17:06:29 ID:3oNWqXp7a.net
ここの大学の通信生のTwitterアカウントが少ないのは、学内SNSがあるから?

7000人もいるのに、他の通信制大学と比較して少なすぎる。

614 :名無し生涯学習:2020/04/11(土) 17:44:13 ID:04YKlpdU0.net
今年入ろうか迷ってる

615 :名無し生涯学習:2020/04/11(土) 19:20:12 ID:+3ckuuAr0.net
年に数回行くぐらいならタクシー使えばええか
きいた話だがスクでエレベーターが混むってまじ?

616 :名無し生涯学習:2020/04/11(土) 19:57:51 ID:nAnijiXo0.net
>>613
Facebookだと圧倒的多数派だからリア充向けの通信大学なんだろう

617 :名無し生涯学習:2020/04/11(土) 22:43:37 ID:+3ckuuAr0.net
Twitterはリアでも会うことがなくて
作っていけるからね
Facebookの方がリア充かんやばす

618 :名無し生涯学習:2020/04/11(土) 23:00:55 ID:+YaEYKJj0.net
SNSでマウントとってる通信の生徒ってダサw

619 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 02:49:59 ID:9QMtxYb70.net
x通信の生徒
o通信もやってるビジネスマン&キャリアOL

620 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 19:23:28 ID:d30bVWLK0.net
ゴールデンウィーク明けにスクーリング再開できる気がしない
今年はどうなるんだろう

621 :名無し生涯学習:2020/04/12(日) 20:21:40.95 ID:RUfcJ3L7r.net
>>613
通信通うだけで本業がない人間は京都芸大選ばないだろ
あくまでも本業をより強化したり、趣味を学位化したりしたい人が来る大学

622 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 13:05:28 ID:FqKh2DWWM.net
これからの時代
通信高校から通信大学の時代が
きそうだな

623 :名無し生涯学習:2020/04/13(月) 19:52:24 ID:xaoTU1ZX0.net
ネットで動画みてレポートむず
普段から本読んで勉強してきたから
動画で勉強するのちょっと苦手勢だわさ

624 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 00:29:14.14 ID:6ts6uY9pa.net
もし裁判に負けたら、『京都造形芸術大学』に戻すんだろうか…

どうせ変えるなら、『京都総合芸術大学』や『日本芸術大学』にすれば良かったのに

625 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 10:28:20 ID:Sw+dRZO30.net
あ。旧学生証、まだ返してないや。
返送しなきゃいけないんだよな。

626 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 13:40:32 ID:Z9XTIkHSM.net
図書館しまってる調べられんし
レポート書けんな

627 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 13:55:15 ID:wuKExYmA0.net
みんな今なら時間ありそうだし課題進むかと思ったけどそうでもないのね

628 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 19:23:01 ID:TM7E/rSfM.net
今年は無理だなしゃあない

629 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 20:56:51 ID:lv8uj6H20.net
TRやってる人いますかー?

630 :名無し生涯学習:2020/04/14(火) 20:56:52 ID:lv8uj6H20.net
TRやってる人いますかー?

631 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 14:07:05 ID:DL67eAvt0.net
レポート落ちたりとか普通にある?

632 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 14:11:25 ID:fE8zWnTa0.net
各単位は市立芸大と同じ基準
教員もだいぶ市立から来てる

633 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 16:22:31.88 ID:9Hi+Wxnm0.net
普通に落ちる

634 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 17:02:16 ID:5HTQ8A7ma.net
福岡と北海道にキャンパス作ったら、もっと人数増えそうだよね。
流石に金銭的に無理なのかな?

635 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 17:09:22 ID:DL67eAvt0.net
名古屋に作ってほしい

636 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 18:00:29 ID:EatnRgyCd.net
今年度のスクーリングは諦めモードだ…

637 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 20:16:51 ID:Kvbm24DhM.net
オレもー

638 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 20:43:20 ID:2CPDZQPf0.net
いいけど学費は割合で返してほしい。

639 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 22:16:18 ID:DL67eAvt0.net
>>638
ありえない

640 :名無し生涯学習:2020/04/15(水) 23:37:53 ID:2CPDZQPf0.net
ありえるだろ。バカなのかな。

641 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 03:30:01.11 ID:FXH8IkTL0.net
>>640
スクーリング費用そもそも学費に含まれてないやん。割合で返すってなに

642 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 03:34:30.88 ID:2n82dnwd0.net
市立関係者の難癖でしょ?

643 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 09:16:54 ID:RepNdZZZ0.net
段違いにレベル高いのに、格下に向かってそんなみみっちい真似するわけない
俺らだってハエに陰険な嫌がらせとかしないだろ
うざいと思ったら一気に叩き潰すのみ

644 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 09:44:00 ID:2n82dnwd0.net
ほらやっぱり市立だったw

645 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 10:19:36.41 ID:WMm1PSfer.net
ちな、今年はついに京都芸術大学の通学部の倍率7倍な
難度的にも市立と同等以上だよw

646 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 12:59:51 ID:EpiXKaZZa.net
真面目な話、偏差値はどのくらい差があるの?
改名時の世間の評判見てたら相当酷そうだよね

647 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 13:04:45 ID:2n82dnwd0.net
偏差値www
偏差値は両方芸大だから50固定だろwww

648 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 15:12:04 ID:F5A2JSvKa.net
難易度は、京都市芸の方がかなり高いでしょ
ただ全国的な知名度は全然無いよね
京都駅そばに移転したら多少はあがると思うけど

多分、通信やってる旧京都造形の方が高いと思う

649 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 15:18:58 ID:0gLwmE48r.net
市立さんいらっしゃいませw
規模は10倍で抜かれ、入試難度も追い付かれたので必死必死w

650 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 15:30:31 ID:t7ibD75Q0.net
実際問題、似てる名前ってどこまで許されるんだろうね
高校とかだと似た名前の学校あるじゃん
都立武蔵と私立の武蔵とかさ

これが許されるなら、京都芸術大学もOKな気がする

651 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 16:22:29 ID:sdM8OmQy0.net
TWやTRを発送して届いたらすぐにair-Uで履修中にしてもらってうれしい

652 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 19:06:33 ID:t7ibD75Q0.net
後期はどうなるんだろうか

653 :名無し生涯学習:2020/04/16(木) 20:28:05 ID:Mq5jCcZvd.net
>>650
京都芸術大学って名前の大学が今までなかったという事実の上での改称だから問題ないんじゃない?
類似の名称の学校なんてたくさんある
公立と私立で学校と学園で同一名もある
既存校が京都市立京都芸術大学という名称で知られていれば話は異なってくるけど地名と芸術を組み合わせただけの校名に文句を出すのは厳しいんじゃないかな

654 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 03:35:03 ID:jvl03PJ/0.net
他の大学と比べる意味がよくわからん。何を勉強して何を得るかだよ、全て自分次第。

655 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 08:14:30.76 ID:M2D5q10C0.net
郵便局がコロナクラスタ発生で止まってるところがあるな
普通に出したらTW間に合わなさそうw

656 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 18:03:52 ID:9fdwXe150.net
図書館しまってるから
仕方なくAmazon、ブックオフオンラインで
本買いまくってレポートかいとおよ

657 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 21:00:38 ID:qRjlvugA0.net
>>634
ほんと、これ。福岡に作ってほしい。
ガイダンス行ったとき、けっこう人いたんだけどな。
熱心さ(やる気)が足りないんだろうか。

658 :名無し生涯学習:2020/04/17(金) 21:08:29 ID:hGnycIPU0.net
毎日ひまなんだけど、ベンキョする気も起きない

659 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 02:42:25.08 ID:tA6mB6ked.net
京都市立芸術大学なんてのがあったなんて今回の騒動で初めて知ったわ。世間的に無名だと思われる。

660 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 05:07:38 ID:gGPmZIMI0.net
市立芸大は、昭和の頃の有名校だね
伝統工芸と伝統芸能に特化してる関係で実技試験が圧倒的に世襲優遇で、一般芸大受験者には関係ない大学だからあまり知られてない
音大としてはそこそこ非世襲枠はあるらしいけど、規模小さいからなあ

661 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 13:54:10.45 ID:P+QdnrM80.net
今大学がzoomで科目説明とオープンゼミしてる

662 :名無し生涯学習:2020/04/18(土) 14:54:45 ID:Nke6eAqRa.net
将来的な事を考えたら、「京都芸術大学」に変更して正解だと思う
しばらくの間は色々言われるだろうけど、
名前の印象って大事だし

大阪芸大とか名前でかなり得してる

663 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 19:32:34.26 ID:37DNM2R9a.net
穢い暗い無能下級底辺キチガイセクハラ糞ドブスジジイゴキブリ穢多非人どもが一匹残らず苦しみもがきぬいて死んで地獄に落ちますように

664 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 20:45:47 ID:/mOf9QY60.net
はい。次のかた〜。

665 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 21:31:47.52 ID:IlNczHYM0.net
BookLooperでのテキスト代結構かかるのかな
そこまでよく見てなかった

666 :名無し生涯学習:2020/04/19(日) 22:52:30.36 ID:ONtJZx2k0.net
TRのはお金払うけどWSは無料じゃないかな

667 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 01:02:13 ID:FEf0Pl/La.net
2022年に書画コースが新設されるらしいよ。

ソース↓
https://twitter.com/kir1shin/status/1251897903884275712
https://youtube.com/watch?v=yHWr3sv2wOQ
(deleted an unsolicited ad)

668 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 17:38:39 ID:IDeZydcW0.net
>>666
そや
ただデバイスの限りがある

669 :名無し生涯学習:2020/04/20(月) 23:58:21 ID:ZzMvABil0.net
>>666
ありがとう

670 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 02:18:12 ID:JoOUAUZL0.net
大学のメールアドレス、通信の学生にも発行欲しい
ネットで学割使いたい時、困るから

671 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 13:20:17 ID:Ou+RuO3q0.net
スクーリングのかわりに自習して提出はツライ
時間のかかり方がちがう気がする

672 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 15:36:59 ID:6NZtOsfQ0.net
ZOOM使ってスクーリングするんじゃないの?

673 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 16:08:08 ID:Ou+RuO3q0.net
>>672
自分のコースは校外授業が自習になりまっす。
zoomで質問できるみたいだけど使ったことないからわからない。
スクーリングで先生方に習いたい科目だった〜。

674 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 18:07:02 ID:S9wKhssh0.net
自宅学習になっちゃった科目は諦めた!来年履修するわ

代わりに来年やるつもりだったテキスト作品科目に着手しようかな

675 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 21:32:26 ID:Ou+RuO3q0.net
>>674
なるほど、そういう潔い考え方もあるんだ。カッコエエな。

676 :名無し生涯学習:2020/04/21(火) 23:26:30 ID:hWCNtEoG0.net
>>674
たしかそれできなかったような気がする。。。

677 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 07:59:09 ID:ywWLat1e0.net
>>676
667です
入学形態とか個人の履修状況によっても変わってくるのかな
コースガイド読んで今の自分が履修しても大丈夫そうなのだけやってみる

678 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 13:34:19 ID:2ju6FrEo0.net
>>677
必修は来年度のできないですよね;;
それ以外のはできるかも?
頑張りましょう;;

679 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 16:56:23 ID:FIeY53Jva.net
スクーリングに目障りで穢いキチガイ無能馬鹿下級底辺セクハラドブスジジイ猿菌が大量に居るのが生理的に嫌であまりにも不快で辞めたけど正解だった
あんな馬鹿で無能で穢いセクハラドブスジジイゴキブリ菌どもは水商売等に平気で行って集団感染してそうだし穢いジジイ菌を本能的に忌避して本当に良かった

680 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 20:31:28 ID:Koyf46ta0.net
おクスリ増やしておきますね。はい、次のかた〜

681 :名無し生涯学習:2020/04/22(水) 21:40:38.05 ID:P3/HjbyG0.net
やばす全然勉強できん

682 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 10:50:30 ID:agGG2RJs0.net
わかる
コロナのせいで時間はすごくできたんだけど、先の不安とかでなんか落ち着かなくて集中できない
4月入って在宅になってそろそろ一ヶ月経つけど何もできてないよ

683 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 21:16:29 ID:lnGElYYz0.net
スクーリングが東京だけ下がったな。京都も下げた上で統一すべきだと思う。土地の固定資産税が高いのだろうけど、東京のほうがかなり狭いし設備も何もないのに。

684 :名無し生涯学習:2020/04/24(金) 23:18:20 ID:Znu1OjRUa.net
コロナよりも穢い下級底辺無能顔暗い目障り醜いドキチガイ変質者セクハラ糞ドブスジジイ劣等種猿ゴキブリ穢多菌どもが苦しみもがきぬいて死んで地獄に落ちますように

685 :名無し生涯学習:2020/04/27(月) 13:16:38 ID:iHzCj7Tqa.net
穢いド無能下級ダサいイタい醜い顔暗い目障りキチガイ変質者セクハラドブスジジイ劣等種猿菌だらけの洋画コースに入ったことは後悔しているが生理的に忌避して辞めたことは最高の英断だったw
あんなどう見ても穢ったない馬鹿ドブスジジイ劣等種猿菌どもと関わっていたら今頃コロナ感染されてそうw

686 :名無し生涯学習:2020/04/27(月) 18:24:18 ID:wChxO0NYa.net
2018年の卒業人数

芸術学コース32名、歴史遺産コース30名、文芸コース28名、和の伝統文化コース10名

日本画コース49名、洋画コース40名、陶芸コース22名、染織コース42名、写真コース35名

情報デザインコース50名、建築デザインコース55名、ランドスケープデザインコース18名、空間演出デザインコース24名

芸術教養学科99名

https://air-u.campus.kyoto-art.ac.jp/archive/2018/message/

手のひら芸大を覗くと、建築が1番人気なんだね

687 :名無し生涯学習:2020/04/27(月) 18:50:41 ID:wChxO0NYa.net
>>686
ミスった
×2018年卒業
○2018年度卒業

688 :名無し生涯学習:2020/04/28(火) 11:56:56 ID:psxrGLLa0.net
やばレポートぜんぜんすすまん

689 :名無し生涯学習:2020/04/28(火) 18:02:23 ID:f1WOftam0.net
言い訳になるかもしれないけど
図書館や大きな本屋が閉まってて文献が探せない。
皆さんどうやって探してますか?

690 :名無し生涯学習:2020/04/28(火) 22:34:40 ID:DW6AnLVF0.net
Amazonでがんばるしかない。本屋はあいてるとこ行く。

691 :名無し生涯学習:2020/04/28(火) 23:05:06 ID:jXBkupZ40.net
教科書系ならブックルーパーで安く買えたりするけど図書館があかないのは面倒くさいね

692 :名無し生涯学習:2020/04/29(水) 10:55:47 ID:7ZAQPphD0.net
電子と紙どっちが使いやすいか

おいらは電子の使い方慣れないのが辛い

693 :名無し生涯学習:2020/04/29(水) 12:55:04 ID:Yta5mDq40NIKU.net
漫画や小説なら電子が楽だけど、参考書とか調べ物するとき電子は使いにくいよ
パラパラめくって該当のページ探したりできないし

694 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 00:25:13.53 ID:ahNXskGda.net
欧州の美術学校通っていた頃に東京の美大卒の人に「日本の美大はレベル低いよw」と言われていたけど確かに低いなwここは特にw
忌避して辞めて本当に、本当に良かった
穢い臭い暗い無能下級馬鹿底辺キチガイセクハラ糞ドブスジジイ劣等種猿穢多菌どもは馬鹿だから今頃一匹残らずコロナに感染しているんだろうなw穢ったなw
国の為にあいつら一匹残らず強制収容防疫隔離して殺処分したらいいのにw

695 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 01:32:36 ID:CRKCjcB40.net
そういう余計なこと書くから負けるんだよ

696 :名無し生涯学習:2020/04/30(木) 16:50:34 ID:So3BdydZ0.net
zoom大丈夫そう?

697 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 05:24:16 ID:uyL1uJQHa.net
スクーリング、一般人や美大生でない学生よりもダサい醜い妖怪みたいなジジイ害虫ばかりでゾッとしたw
「何でキレイなのにこんなきたないところにいるの?」と言われ、
こんなところにいるのがもったいないと確信したから辞めたけど辞めてスッキリしたw
何なんだよこの糞スクーリングw

698 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 12:57:26 ID:MjjUISvT0.net
連絡どうすればいいのかわかりづら

699 :名無し生涯学習:2020/05/01(金) 20:44:08 ID:DKHqRUha0.net
メールとかコンシェルジェで聞くのは楽なんだけど、
ちょっと電話しようと思ったら問い合わせ先がわからず探し回った覚えがあるわ
でも電話対応はすごく親切だった

700 :名無し生涯学習:2020/05/02(土) 14:45:24 ID:A1RgmTZq0.net
Zoomのテスト中だね。インターフェースはハングアウトとかTeamsとそこまで大差なさげ

701 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 01:14:24 ID:yqK0bj5R0.net
家でスクーリング受けれるのいいなあ
大きな荷物持って混んだバス乗るの辛いしw

702 :名無し生涯学習:2020/05/03(日) 23:33:10 ID:TrY2NDNCa.net
ヌードモデルにはヘコヘコしているが学生に対しては敬意を示さず威圧的、
スクーリングの終わりに醜い穢いドブスセクハラ糞ジジイ講師を無視して教室出ると急に腰低くなって声かけてくる内弁慶糞ジジイども
辞めて良かったが本当にこんなスクーリング行って失敗したコロナで潰れろ糞ゴミ大学
作家を育てる気は毛頭ないセクハラ金儲けだけが目当ての暗い醜い目障り無能下級穢いチンカスキチガイドブスジジイ劣等種猿どもは一匹残らずコロナで死んで無間地獄に落ちろ

703 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 01:00:13 ID:ItpdHqKa0.net
この長いGW中にTW進めるつもりだったけど家にいるとTVにゲームに誘惑多すぎて全然進まないw
時間に余裕ない普段の方がむしろ余暇を有効に使えてる気がする

704 :名無し生涯学習:2020/05/04(月) 16:47:23 ID:GlflIrPm0.net
>>703
本当にあるよな
そもそも、通信教育の良さって
スクーリングでいろんな人に会えることもあるかと思うが
スクーリングがないってマジつらい

705 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 17:38:25.93 ID:bXYP+fBya.net
せっかく学びに来た学生に敬意を持たない大学が軽蔑されるのは因果応報
セクハラジジイどもがコロナで苦しんで死ぬのも因果応報

706 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 18:26:26.66 ID:hWo3O4T10.net
>>704
わかる
スクーリングで皆と話すことで毎回モチベーション上がるよね
情報交換できるのも助かるし、しんどいのは自分だけじゃないって思えるのも大きい
だから今年入学の人はなかなか皆に会えないのすごく可哀想だと思うよ
早く落ち着くといいね

707 :名無し生涯学習:2020/05/06(水) 20:29:16 ID:TMe3y40o0.net
氏ね氏ね姉さんの方が,,,(以下略)

708 :名無し生涯学習:2020/05/07(木) 10:14:04 ID:a1qFxpFr0.net
図書館早く開いてくれないかな
どっかDVDみたいに宅配で取り寄せできるとことかある?

709 :名無し生涯学習:2020/05/09(土) 17:32:41.15 ID:l5ejBVvP0.net
Amazonで買えば。自治体によっては宅配できる図書館もある。

710 :名無し生涯学習:2020/05/10(日) 21:02:29 ID:FcnQxU+ka.net
低レベルな日本の芸大の中でも最低最悪なので行く意味無いし行くだけ害
女性の学生をジロジロ見て「ちがうおばさんいるなwババアじゃねーか!中学生やな!JK!何歳や!」と陰湿に言い続けている飲み屋のジジイ以下の穢い変質者不審者セクハラキチガイドブス産廃ジジイ劣等種猿どもはさっさと飲み屋でも行って集団コロナで苦しみもがきぬいて死ね

711 :名無し生涯学習:2020/05/11(月) 21:54:59 ID:KstLTsEA0.net
Zoomスクーリングってどうなんだろう。家のネット環境弱くて通信切れて落ちる学生が多発しそう。面倒だからスラック部屋も作ればいいのに

712 :名無し生涯学習:2020/05/12(火) 06:22:35 ID:NW42B6Ysa.net
気持ち悪いキチガイジジイどもはさっさと死ね

713 :名無し生涯学習:2020/05/15(金) 20:41:50 ID:xEbGAsXG0.net
明日申し込みかと思ったら変更されてたorz

714 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 07:24:11 ID:MPkCCFxPa.net
学生を育てる気もない無能ドブスグロジジイはただの醜い産廃
セクハラジジイは腹切って死ね

715 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 07:35:41 ID:qvD4jKJ10.net
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 身代わり受験可能 電子機器などを用いた他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

716 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 07:36:00 ID:qvD4jKJ10.net
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

717 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 16:11:36 ID:ahtfza2w0.net
この大学って通信生には大学のメール発行してくれないんだな

ネット上で学割を使いたい時、大学のメールが無いと不便なんだが

718 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 16:53:22 ID:JvXCaDkM0.net
>>717
web頁にアドレス登録してたら届くよ

719 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 18:28:19 ID:GZOSJJ0K0.net
大学からのメールが欲しいわけではなく、大学のドメインがついたメールアドレスが欲しいんだと思うよ。

720 :名無し生涯学習:2020/05/16(土) 21:06:30 ID:ahtfza2w0.net
>>719
そういう意味です
補足ありがとう
https://www.kyoto-art.ac.jp/student/teaching/mail/

このページに「※通信教育部の学生に対しては発行しておりません。」って書いてある。
だから、通信生は大学ドメインのメールアドレスが使えない事が確定。

721 :名無し生涯学習:2020/05/19(火) 06:37:45 ID:hDQnTVIva.net
事務の無能ジジイも気持ち悪いやつばかり
どこをとってもカルチャースクール以下なんだからさっさと潰れろ

722 :名無し生涯学習:2020/05/19(火) 10:18:58 ID:KA7dp58L0.net
事務に男がいるなんて初めて聞いたよw

723 :名無し生涯学習:2020/05/19(火) 10:44:17 ID:L6k47+2wr.net
しかし、事務の無能ジジイが複数いると言い出すとはねw
ウソならもっと上手にやらないとw

724 :名無し生涯学習:2020/05/19(火) 10:49:49 ID:+tBeaSqd0.net
放送大学の学長 来生新(きすぎしん) 
カンニングし放題の自宅受験で単位を認める ←  カンニング 時間制限なし 他者との相談などの不正を公認
いつもどおり権力を濫用し、不正を容認して単位の授与、学位の授与を公認予定 ← 権力を濫用による大学行政の腐敗の典型例
抗議多数発生中 

>期間中は何度で も閲覧が可能で、利用できるプリンターがあればプリントアウトもできます ← 来生新による不正を容認した単位認定試験制度の公認
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2020/pdf/0507.pdf

どんどん抗議 拡散オネガイシマス
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

725 :名無し生涯学習:2020/05/19(火) 10:49:59 ID:+tBeaSqd0.net
放送大学の学長 來生新(きすぎしん) とは
総務省、法学者に法解釈を完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
違法な天下りをゆるし、放送法を歪曲し、ハラスメントを揉み消し、学問の自由と法の精神を否定するやつ
組織は「あなた」ではなく「組織」を守ろうとする(ブラック企業問題の専門家)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

どんどん抗議 拡散お願いします
凸先
來生ゼミのフェイスブック(http://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

726 :名無し生涯学習:2020/05/20(水) 09:29:51 ID:rmPWgJ42a.net
わざわざスクーリング行っても穢らわしい無能なダサいキモい年寄りがほとんどで関わるのも話し相手するのもキモいし辞めて正解だった
作家を育てて積極的に作品を売りに出してくれるわけでもない学費乞食無能ゴミ大学

727 :名無し生涯学習:2020/05/20(水) 09:41:15 ID:mWBS5/ZH0.net
辞めてくれて助かったよw

728 :名無し生涯学習:2020/05/20(水) 18:06:09 ID:gSPy6pTU0.net
レポート添削帰ってきた!

729 :名無し生涯学習:2020/05/21(木) 12:13:28 ID:IjGw1mm4M.net
レポート来たね

730 :名無し生涯学習:2020/05/22(金) 16:02:20 ID:WgfbiOvI0.net
大学って作家を育てたり売り出したりする場所(お世話してもらう場所)ではないよな

お触り禁止だけどココだけが気になったw

731 :名無し生涯学習:2020/05/24(日) 01:36:33 ID:J5Y6d8+Ia.net
セクハラジジイは殺処分で良いよ

732 :名無し生涯学習:2020/05/25(月) 04:28:57.52 ID:OysxSyWDa.net
他で学んだことあるならすぐ辞めて正解
こんな所行かないほうがいい
ゾッとするような気持ち悪い暗い老害ばかり

733 :名無し生涯学習:2020/05/25(月) 05:51:46 ID:Yqj67BI5a.net
ドブスジジイには媚びて常に作り笑顔で「お尻で描いちゃう!」と発狂していた性格悪いブリッコ茶髪婆さんマジで気持ち悪かった
9割以上魑魅魍魎
東京藝大卒の講師の中には良い人いたけど

734 :名無し生涯学習:2020/05/25(月) 15:14:54 ID:4fWGPqvha.net
しつこく同じことをいい続けるのって統合失調症の症状の1つらしい
こういう人が普通にスクーリングに混じってくるんだと思うと怖いね
まあ卒業できず早々に消える方が多いだろうけど

735 :名無し生涯学習:2020/05/25(月) 22:01:48 ID:elIxwDcq0.net
糖質の人は旧帝大の方が圧倒的だろ

736 :名無し生涯学習:2020/05/26(火) 05:26:07.97 ID:SkKyql/ga.net
スクーリング行かなくても単位取れるだろ

737 :名無し生涯学習:2020/05/26(火) 22:20:02.65 ID:EWkAZcRv0.net
夏のスクーリングはどうなるだろう
今のうちにパソコン良くするか迷うわ

738 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 11:56:36.40 ID:sQO+b6xPp.net
今年度全部zoomだって

739 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 14:53:41.35 ID:grNgmL7x0.net
マジか、そうなるとネットで情報管理が得意な人が
圧倒的に有利になって格差が広がるな

友達いない非リア充にとって
zoomとか使ったことないから
厳しい1年になりそうだ

740 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 15:15:01 ID:DzCUG+R70.net
デジタル系のコースだけど、データ共有とかオフラインよりオンラインのほうが便利で速い

741 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 15:39:44.37 ID:grNgmL7x0.net
デジタルが苦手でアナログ系のコース選んだとか
そういう人は本当に辛い

パソコンに入れたワードファイルが
どこにいったかわかんねえ
みたいなそういうの本当にある

742 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 16:26:59 ID:88X4BHFu0.net
>>738
それどこに書いてある?

743 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 17:31:14.10 ID:grNgmL7x0.net
>>742
おいらもみつけられんかった

744 :名無し生涯学習:2020/05/27(水) 17:56:13.66 ID:88X4BHFu0.net
>>743
だよね。まだ見つからない
>>738 のソース教えてくだされ

745 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 02:31:59.78 ID:+2FkJUL6M.net
どこにもねえ

746 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 15:01:47.09 ID:OnAX6nRrM.net
ガセおつ

747 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 16:30:12 ID:2qrY9X7Ia.net
スクーリングの爺さん婆さんがうるさいとか言ってるのもそいつらだろうよ

748 :名無し生涯学習:2020/05/28(木) 21:56:04.65 ID:+rHipZOA0.net
夏で普通にやりそうだな
消毒とか対策してね

749 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 12:37:39 ID:ptaQnYXpaNIKU.net
辞めて本当に良かったが行くだけ金と時間の無駄だった
見た目の良いセンスある学生や外国人と話してる方がマシ
吐き気を催す程不快で目障りで醜い穢いおぞましいダサい暗い陰険陰湿無能下級底辺最下層キチガイセクハラドブスジジイ劣等種猿糞土人どもはさっさと腹切って死ねよ

750 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 13:36:43 ID:zhlWmUkcMNIKU.net
どんな感じでzoomでやるか
イメージわかん

751 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 14:33:32.29 ID:Xrul9p6XrNIKU.net
>>749
こういう人は辞めちゃうので安心してね

752 :名無し生涯学習:2020/05/29(金) 17:58:20 ID:ZX0bCz8z0NIKU.net
週末芸大も秋入学やってほしい

753 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 08:59:28.50 ID:cGjUYdmQ0.net
>>752
難しいなスクーリングを
同じ科目で2つやらないとならんし

754 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 13:33:41.95 ID:fv/PjNkEa.net
>>749
また来たな

どこかに別の学校に再入学して
養分になれよ

755 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 17:12:27.57 ID:LproH+Ov0.net
2020年4月生の出願者数は、1,813人。京都芸術大学 通信教育部の出願者数、8年連続1,500名を超える。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000026069.html

この大学の通信って、こんなに人数多かったんだな

756 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 21:04:45.47 ID:cGjUYdmQ0.net
これだけ多いってことは卒業しづらいってことか?
なかなか単位とれないとかある?

757 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 21:14:24.75 ID:Sep6qnGg0.net
通信美大では最難関かも

758 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 21:28:00.27 ID:LproH+Ov0.net
>>757
ムサビ通信や大阪芸大通信より難しいの?

759 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 21:34:50.87 ID:Sep6qnGg0.net
圧倒的にうちの通信のレベルが高い
ムサビ通信はタマビ二部廃止の落ち穂拾いで出来たから元からそこまでレベル高くない
大阪芸大はそもそもレベルが

760 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 22:20:29.35 ID:yf1gvlXV0.net
レベルが高いわけない。誰でも入学できるし1800名受験しても全員お金払うだけで入れる。
根拠がよくわからない。教授のレベルなら負けてそうだけど。

761 :名無し生涯学習:2020/05/30(土) 22:40:16.24 ID:Sep6qnGg0.net
入学ってw
通信は単位とるのが選抜なwww

762 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 09:49:27.85 ID:qoWrvDCFM.net
卒業率で人気なのと
偏差値で人気なので
求めるものが違う
そもそも受験がない通信

763 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 12:43:24.77 ID:OybmtOwsM.net
卒業率が上がってこないと安心して入れないな
教職がなくなれば教職目的の言い訳ができない

764 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 12:46:51.38 ID:GDhs7SEhM.net
てのひらでスクーリングない
試験も家でできるのが大きい

765 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 13:12:44.32 ID:ixjszNLTr.net
通信の卒業率はある程度低い方がいい
クオリティーが保証される

766 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 14:14:17.45 ID:B3ys9jtHM.net
普通に通学は卒業率高いけどね

767 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 14:36:07.18 ID:ixjszNLTr.net
留年率が低いから日本の通学制大学は評価が低い

768 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 16:10:21 ID:EwhkE+pF0.net
就活で現役が強くて
大学の評価基準が偏差値と
就職率、就職先しかないからね
成績も就活に反映されるところも少ない

769 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 16:29:58.89 ID:ms5yEDkS0.net
うちの通信は既卒者用なw

770 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 16:36:38.12 ID:CxaIAxMZ0.net
留年率と中退率の高さは、通信制高校と同じ理由

771 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 16:56:11.33 ID:YTDnt9VQa.net
卒業するヤツは入学者に比べてかなり少なくなる
どこの通信大学もそうだけど社会人が多いから仕事優先になってしまう
色々言われてるけど仕事に学歴とか全く関係ないからね

772 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 17:50:35.64 ID:EwhkE+pF0.net
既卒者用なら大卒ばかりってことか
それなら、別に卒業しなくても必要な知識と技術がついたら
辞めていけばいいってなるんだろうなあ

773 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 18:24:23 ID:YTDnt9VQa.net
>>772
既卒者以外でも高校卒業から仕事やってる人は学歴なんて更に関係ないからね
既卒にしてもただ生活に余裕でたから
入学してみたが殆どの理由だと思う
大概の通信は試験簡単と言うか緩いけど卒業できる人は本当に少数派なんだよね

774 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 19:43:08.98 ID:ms5yEDkS0.net
>>771
仕事に学歴関係ないのは底辺職ではあるけどw
うちの通信の場合にはそもそも既卒者のレベルアップや高卒専門卒プロ・セミプロに大学卒資格出すのが8割だからなあ

775 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 20:25:58.01 ID:EwhkE+pF0.net
学歴不問はたしかに底辺だよね

776 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 21:37:44.91 ID:ms5yEDkS0.net
スクーリングでは明治学院や早稲田、東海、日大卒がやたら多い印象
そういう一般大卒クリエイティブ関連職の人たち向けの2年制芸大卒資格になってる感じ
日大は自前で芸術学部あるだろーと思うんだがw

777 :名無し生涯学習:2020/05/31(日) 23:15:28.41 ID:EwhkE+pF0.net
コースによるんじゃね?

778 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 05:49:05 ID:ELsm5mRna.net
顔暗い穢いキチガイドブスセクハラジジイどもはさっさと自殺して死ね

779 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 16:56:07 ID:gskuev+EM.net
自殺したら死ぬだろw

780 :名無し生涯学習:2020/06/01(月) 20:46:22.03 ID:MgnHvZxN0.net
自殺して死ぬとか
2回死ねってことかよ

781 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 04:37:26.14 ID:gtKqO1NMM.net
うっぜえな

782 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 13:01:21.28 ID:IxWwvlkOa.net
穢い顔暗い劣等種猿土人セクハラドブスジジイ死ね穢い顔暗い劣等種猿土人セクハラドブスジジイ死ね穢い顔暗い劣等種猿土人セクハラドブスジジイ死ね

783 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 14:45:11.28 ID:W8t3nSwv0.net
これではそら相手にされんだろ

784 :名無し生涯学習:2020/06/02(火) 17:59:44.82 ID:gvqi47G6a.net
NGしとけば?
聞いても何の足しにもならない
同じ事を繰り返してるだけだからさ

785 :名無し生涯学習:2020/06/03(水) 23:45:42.42 ID:CLBuR2UM0.net
スクーリングどうだった?

786 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 19:34:29.03 ID:XEvd9g0/d.net
夏スク申し込んだけど無事開催されるといいな

787 :名無し生涯学習:2020/06/04(木) 23:02:41 ID:jhme0k+c0.net
>>776
ん?俺か?俺のことか!?

788 :名無し生涯学習:2020/06/10(水) 19:10:52.36 ID:QdpKRouFa.net
穢い顔暗い臭い便所臭キチガイ変質者セクハラドブスジジイ劣等種猿土人四つ足穢多非人どもはさっさと殺処分されて死ね

789 :名無し生涯学習:2020/06/10(水) 20:33:39.48 ID:QLuuIHwq0.net
語彙力がないのう

790 :名無し生涯学習:2020/06/11(木) 06:58:32.07 ID:IqYq1/aja.net
>>787
お前じゃないですよ
呼んで無いのに来ないで下さい

791 :名無し生涯学習:2020/06/12(金) 12:29:58.54 ID:hj9QdtyRa.net
穢い暗い性悪キチガイ変質者セクハラドブスジジイ劣等種猿土人と、ジジイと講師にだけは媚び売る穢い暗い性悪キチガイブリッコ便所用ドブスババア劣等種猿土人の為のスクーリングだな
カルチャースクールよりレベル低いし辞めて大正解
まあ日本の芸大美大はどこもレベル低いがw

792 :名無し生涯学習:2020/06/12(金) 21:25:28.52 ID:YgQrWJR00.net
そんな君はカルチャースクール以下の病棟送りレベルだよ。鏡見て見ろよな気色悪い。

793 :名無し生涯学習:2020/06/15(月) 15:18:39.89 ID:DgRZYrD3a.net
ホステスにも相手にされないような穢いキチガイ変質者セクハラドブスジジイ劣等種猿土人どもが無償愛想接待を期待していて、
穢いキチガイ便所用ブリッコドブスババア劣等種猿土人どもが穢多ジジイにはヘコヘコ媚び売っている阿鼻叫喚スクーリングはマジで無理だったので退学が正しい
関西だけでなく東京も下層の穢ったない穢多老害だらけだったな芸術学舎含め

794 :名無し生涯学習:2020/06/15(月) 18:20:29.42 ID:yszkLoYw0.net
Zoomを導入することができたんなら、Slackも入れてほしいな。いろいろはかどる。あと共有ファイルサーバー。USBメモリに入れて提出とかだるいから。

795 :名無し生涯学習:2020/06/16(火) 01:39:35.64 ID:MxAklzkEa.net
芸術学舎で穢いセクハラ変質者キチガイドブスジジイ穢多非人劣等種猿土人講師に授業中嫌がらせでAV見せられた人達が気の毒だな
東京スクーリングで最下層ゴミ穢多キチガイセクハラハゲジジイ講師がヌードデッサンの途中は教室出入り禁止だと言っていたのに平気で入室していて気持ち悪かった
絵画教室以下のほぼ害しか無い穢い最下層ゴミスクーリングが気持ち悪過ぎて辞めたが最適解だった

796 :名無し生涯学習:2020/06/17(水) 16:23:00.52 ID:omXdBChm0.net
やっと画材買いに行ける

797 :名無し生涯学習:2020/06/18(木) 12:37:31.27 ID:xL+ChHA8a.net
染織の北海道出身大阪在住の変な顔のめっちゃ暗い穢いキチガイヒステリー金髪ドブスババア劣等種猿土人穢多非人はさっさと苦しんで死ね

798 :名無し生涯学習:2020/06/21(日) 03:43:13.87 ID:g064efO4a.net
穢い顔暗い最下層無能キチガイセクハラ便所臭変質者ドブスジジイ劣等種猿土人ゴキブリ害虫どもとジジイと講師には裏声で媚び売るきっっしょい穢い暗い変な顔キチガイブリッコ性悪便所用ドブスババア劣等種猿土人ゴキブリ害虫どもが皆殺しにされますように

799 :名無し生涯学習:2020/06/22(月) 23:52:11.70 ID:bof47ON60.net
スクーリングの日に風邪とかインフルとかノロになると、振替もないから地獄だな。それだけで留年?てかなり鬼畜システムだよなぁ。健康な奴しか卒業できない。健康管理だいじ

800 :名無し生涯学習:2020/06/23(火) 13:23:13.54 ID:47ScaH5F0.net
そもそもスクーリングの回数が少ないわ
京都と東京で1回ずつの科目ばかりだし

801 :名無し生涯学習:2020/06/23(火) 23:12:42.18 ID:ctoYZYLea.net
ブチクシとは手打ちしたらしいな

802 :名無し生涯学習:2020/06/24(水) 00:26:09.35 ID:EPGLH5Qn0.net
芸術系の科目だと
どうしてもスクーリング実施が難しいからしゃあないね

803 :名無し生涯学習:2020/06/24(水) 09:38:34.42 ID:58r/5wojM.net
>>799
スクーリング参加しても
単位とれるかわからないぞ
健康だけじゃないな

804 :名無し生涯学習:2020/06/24(水) 16:41:36.15 ID:a69o8Jrq0.net
ちゃんと自宅で勉強しよう

805 :名無し生涯学習:2020/06/24(水) 17:43:29.76 ID:4Hun5Fd0a.net
何回か行って気持ち悪過ぎて辞めたが、水商売にも相手されないような吐き気を催す程醜い劣等種猿土人無能変質者糞ドブスジジイどもが馴れ馴れしく話しかけてくるのがおぞましかった
穢い暗い無能下級最下層ドブスジジイ劣等種猿土人どもは芸術以前に整形とアンチエイジングしろよ
偉そうに芸術云々言う前に吐き気を催す程醜い穢い暗い劣等種猿土人ドブスジジイどもはまず鏡見て品評しろ恥知らずどもが

806 :名無し生涯学習:2020/06/24(水) 19:33:35.53 ID:2K/UroD6a.net
>>805
D評価だね

807 :名無し生涯学習:2020/06/26(金) 01:03:51.00 ID:kxzG2dB1a.net
まあ客観的に見て世界一暗くて気持ち悪い下級キチガイドブスジジイが集まっている瘴気と邪気の強い大学であることは間違いないなw

808 :名無し生涯学習:2020/06/27(土) 01:33:56.82 ID:Yr+rKfuN0.net
Dっぽい作品作る人あまりスクーリングで見かけないけどな。スクーリング回数は増やしてほしいけどお金ないんだろね。オンラインokにすれば東京京都どちらも参加しやすいな。

809 :名無し生涯学習:2020/06/27(土) 01:58:20.78 ID:h6ZuB3Vqr.net
>>808
部外者発見w
もし大学にお金が足りないならスクーリング回数増やすだろwww

810 :名無し生涯学習:2020/06/27(土) 12:38:04 ID:Yr+rKfuN0.net
>>809
学生数が変わらないのに同一科目のスクーリング回数だけ増やしても運営コストだけが増えてリターンは同じでは。
それとも君は公開講座にでも通ってるのかな。公開講座は集客できるなら回数を増やすほど利益が出る。

811 :名無し生涯学習:2020/06/27(土) 16:13:14.60 ID:ZgWGTgMYM.net
>>810
スクーリングを受かるまで年に何回でも
受講可にすれば利益になるやん
不合格出したら来年までより
不合格になりそうでも
参加登録してもらった方が稼げる
キャンセル料もあるし

812 :名無し生涯学習:2020/06/27(土) 17:42:51.57 ID:TMs/ctLfM.net
不合格でも年内に受けられる方が良い

813 :名無し生涯学習:2020/06/28(日) 03:08:37.37 ID:KiKFj67F0.net
なんで不合格前提なんだよ。D評価とキャンセルなんてそんなにいないだろ。発想が貧しい。

814 :名無し生涯学習:2020/06/28(日) 08:14:36.07 ID:YL5GinbP0.net
え、そんなにいないの?
うちほとんどD評価なんだがみんなすごいな

815 :名無し生涯学習:2020/06/28(日) 10:55:31 ID:9Ap4vA8jM.net
そんなにいないってアンケートとったの?
卒業人数比率からしてとれない推測は出来る

816 :名無し生涯学習:2020/06/28(日) 12:31:03.94 ID:Bc929GgzM.net
D評価がそんないなかったら
みんな卒業してるだろ

817 :名無し生涯学習:2020/06/28(日) 13:11:43.14 ID:DlnqAFDBM.net
芸術なんて明確な正解なくて
評価されないやついても普通だろ

818 :名無し生涯学習:2020/06/28(日) 20:43:32.04 ID:KiKFj67F0.net
アンケート取れるのは大学だけだろ。逆にD評価率が分かるエビデンスもない。そもそもD評価つけて退学率上げるより継続して通学してくれる学生数増やす方が儲かるしな

819 :名無し生涯学習:2020/06/28(日) 21:30:59.61 ID:YL5GinbP0.net
権威を落とさないために厳しくあるべき
難易度落として卒業しやすくして売り込むべき

どっちの意見もあるけど、
ここはどっちだろう

820 :名無し生涯学習:2020/06/28(日) 21:34:34.42 ID:YL5GinbP0.net
これみて普通にD評価ある大学って思うが

京都造形芸術大学、通信教育部「洋画コース」プロモーション映像(音楽あり、短縮版)
https://youtu.be/2jomNDsX1mc?t=141

821 :名無し生涯学習:2020/06/28(日) 21:55:16.18 ID:PkC0zdXHr.net
実技D普通だろ

822 :名無し生涯学習:2020/06/28(日) 22:12:37.93 ID:aFc2tZAZM.net
>>821
そうだな
dほとんどいないとか
言うけどなんなんだろう

823 :名無し生涯学習:2020/06/28(日) 22:19:54.74 ID:Z2aod6APa.net
辞めて正解だしこんなゴミ大学に行き続けるほうが間違いだよ
センス皆無才能皆無の老害講師生徒どもが最底辺で慰め合っていて気持ち悪過ぎる
都内の普通に小綺麗にしてる美大でもない大学生やサラリーマンよりもはるかに汚くて醜い爺がドヤ顔していて目障りで目の毒過ぎて吐き気を催した
芸術語る以前にお前の穢い醜い顔面を他人様に見せるなよ暗い下級無能セクハラキチガイドブスジジイ劣等種猿どもが

824 :名無し生涯学習:2020/06/28(日) 22:20:30.38 ID:UPywnlU90.net
ここの大学って通学のレベルはそんなに高くないのに、通信の難易度は高いの?

普通、通信大学の難易度って通学のレベルと比例するのに

825 :名無し生涯学習:2020/06/28(日) 22:56:02.30 ID:PkC0zdXHr.net
京都芸術大学は圧倒的に通信の方がレベル高いw
通学部も大阪芸大より上、日芸と同レベルなんだが通信は半数以上が3年編入の他大卒だから
異様なレベルの高さを誇る

826 :名無し生涯学習:2020/06/29(月) 18:00:14.23 ID:7jCEmEkV0NIKU.net
他の大学出たからと言ってアート系の能力が優秀とは限らんよねw
建築とかの分野は知らんけど

827 :名無し生涯学習:2020/06/29(月) 18:25:06.38 ID:jEhsrYCh0NIKU.net
普通の私立文系出てても芸術系はつながらないよな

828 :名無し生涯学習:2020/06/29(月) 21:05:39 ID:7jCEmEkV0NIKU.net
うん、そやな。自分の科の通学の方のブログ見たら、やっぱり上手な人多いなと思った

829 :名無し生涯学習:2020/06/29(月) 21:42:12.91 ID:KjmPgDIr0NIKU.net
通信は通学と違って、大人になってから芸術に目覚めたパターンの人が多いだろうしね。

830 :名無し生涯学習:2020/06/29(月) 21:45:30.45 ID:FZshievo0NIKU.net
通信は現場のプロが多いよw
中間層がいない感じだね

831 :名無し生涯学習:2020/06/29(月) 22:17:36.15 ID:jEhsrYCh0NIKU.net
現場のプロと
老後の趣味ってことか

832 :名無し生涯学習:2020/06/30(火) 13:55:35 ID:7DrUZf0K0.net
過去の卒業制作見てたら、昔はアニメーションコースがあったんだね
人気なくて潰れちゃったみたいだけど

833 :名無し生涯学習:2020/06/30(火) 14:00:09 ID:Nv1G/etQM.net
京都アニメーションって凄いらしいね

834 :名無し生涯学習:2020/06/30(火) 16:26:00.77 ID:NurOhhD50.net
関係あるの?

835 :名無し生涯学習:2020/06/30(火) 22:46:57.30 ID:RJ1oIXy4a.net
アニメーションなんてあったんだ

836 :名無し生涯学習:2020/07/01(水) 01:17:50.01 ID:LC8oUcX10.net
> 通信は現場のプロが多いよw
暇ではないだろw

837 :名無し生涯学習:2020/07/01(水) 07:39:31.23 ID:1Oeg1BAu0.net
初級者や高齢者に優しく、ほめまくって経験者に手厳しい
→ほめられた人たちからマウント取られるw

838 :名無し生涯学習:2020/07/01(水) 19:40:55.60 ID:3IkgvBuCa.net
美術学ぶ為に見るのも近くにいるのも吐き気を催す程気持ち悪い汚い醜い無能セクハラ劣等種猿爺の醜さに耐えなければならないなんてあまりにも本末転倒だよな
無理過ぎて退学した
欧米と違って日本の後進的な芸術系爺猿はどうしてああも全員おぞましい程に汚くて醜いのか

839 :名無し生涯学習:2020/07/01(水) 20:01:56.41 ID:31iQ2EQ00.net
>>837
そんな勘違いあるんかw

840 :名無し生涯学習:2020/07/01(水) 20:29:29.16 ID:YGumLuK1a.net
6月30日,大阪地方裁判所において,学校法人瓜生山学園が設置する大学の名称として「京都芸術大学」を使用しないよう求める訴訟の期日が開かれ,審理が終結され,8月27日に判決言渡しがなされることになりましたのでご報告いたします。

【令和2年6月30日付】旧京都造形芸術大学の名称変更差止め請求訴訟の審理終結に際しての理事長コメント | 京都市立芸術大学
https://www.kcua.ac.jp/20200630_comment/

8月の末に、判決が言い渡されるみたい。
ぶっちゃけ、京都芸術大学は勝てるの?

841 :名無し生涯学習:2020/07/01(水) 23:15:04.49 ID:1Oeg1BAu0.net
>>839
やっぱ芸大の先生に講評でほめられたら自分を天才レベルに思うらしいw
通学の生徒なら同じスタンダードで指導されるのになw

842 :名無し生涯学習:2020/07/01(水) 23:33:10.54 ID:31iQ2EQ00.net
ほめられるかとかどうでもいいけど
単位落とさないでくれれば
そんなに嬉しいものなのか

843 :名無し生涯学習:2020/07/02(木) 01:02:06.59 ID:rg9ACziU0.net
スクーリングでプロデザイナーの同期の声がとても参考になるかな
教員の点数は微妙な人も結構いる

844 :名無し生涯学習:2020/07/02(木) 07:07:18.77 ID:nq4lF8Cca.net
>>840
さてどうなるかな

845 :名無し生涯学習:2020/07/02(木) 09:00:43.13 ID:MrgMo6C0M.net
>>840
勝てそうだけどね。商標に触れないようにしてるはず。市立芸大はワキが甘くてミスしたのに他責すぎる。個人的には造形あったほうが好きだったが。

846 :名無し生涯学習:2020/07/02(木) 12:54:58.64 ID:r66kgXzF0.net
スクーリングのありがたみ

847 :名無し生涯学習:2020/07/03(金) 20:59:10.66 ID:1/t5C3Nq0.net
もし裁判に負けたら、
「京都造形芸術大学」に戻さず別の名前にするってマジ?

848 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 00:25:19.44 ID:mlzNOQyrH.net
京都市立芸術大学なんて今回の騒動で初めて知ったわ。世間的にも無名だから造形の勝訴は間違いないでしょう。
阪大とハム大も英名で揉めてるし、なんかこの業界は器の小さい奴ばっかだな。

849 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 06:36:50.06 ID:vZm3gIvf0.net
でも仮に裁判で勝っても、京都芸大って略称は使えないのはクソ不便だな

「日本芸術大学」とか「関西芸術大学」とかの方が良くない?

850 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 07:16:57.66 ID:fHxBsM+v0.net
東京都市大学くらいのかぶりなら許される

851 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 11:30:49.91 ID:61jFFcrYa.net
西京芸術大学
西都芸術大学
洛東芸術大学

852 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 13:16:47.75 ID:8ObCdgpe0.net
Osaka University と University of Osaka は似すぎw
藝術京都大学

853 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 13:47:47.34 ID:vZm3gIvf0.net
>>852

静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo

島根大学 Shimane University
島根県立大学 University of Shimane

高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano

前例が沢山あるから、法的には問題無いみたいだよ

854 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 15:05:16 ID:8ObCdgpe0.net
>>853
知らなかった! ありがと

855 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 20:00:02.29 ID:lwO92+Voa.net
・京都帝国芸術大学
・京都芸術工科大学
・京都工科芸術大学

856 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 21:00:36.61 ID:lyP8qGXha.net
万が一裁判に負けたら、「京都造形芸術大学」には戻さないらしいね

戻さないんだったら、「京都芸術工科大学」になる気がする
姉妹校が「東北芸術工科大学」だし

857 :名無し生涯学習:2020/07/04(土) 21:47:31.49 ID:AARFADAq0.net
東北芸術工科大学の学生はいい作品作るよ。SPIで死ぬ人が多いけど。

858 :名無し生涯学習:2020/07/07(火) 18:01:20.56 ID:uE2UdIZp00707.net
SPI難しいの?
どうして?

859 :名無し生涯学習:2020/07/08(水) 19:31:20.70 ID:9VZzUq7X0.net
SPI関係あるの?

860 :名無し生涯学習:2020/07/11(土) 18:05:45.27 ID:gWDlqRtv0.net
卒業後の仕事どうなる?

861 :名無し生涯学習:2020/07/11(土) 19:04:11.15 ID:/XRP08Sn0.net
元の仕事でステップアップ
基本社会人向けやで

862 :名無し生涯学習:2020/07/11(土) 23:21:22.23 ID:zP0/xBJha.net
穢ちゃないドブスジジイ劣等種猿土人気持ち悪いな

863 :名無し生涯学習:2020/07/12(日) 18:00:27.52 ID:qPFxhJtj0.net
>>861
転職とか独立とかは?

864 :名無し生涯学習:2020/07/12(日) 19:16:54.42 ID:UOaeQ6qy0.net
卒業研究、第一課題って書かれてるけど、第二課題もあるの?

865 :名無し生涯学習:2020/07/12(日) 20:07:26.92 ID:qPFxhJtj0.net
>>864
普通に第一課題と第二課題でC以上とって
単位認定じゃないの?

866 :名無し生涯学習:2020/07/12(日) 23:56:02.86 ID:umkxuFZt0.net
TXのほうは第二課題あるよ。学科によるのか知らないがシラバス読めばいい

867 :名無し生涯学習:2020/07/14(火) 18:41:57.07 ID:gsZq5wPs0.net
筆記試験ないけど、
作品、2回で単位もらえるのはどっちが楽なのかな

868 :名無し生涯学習:2020/07/15(水) 04:20:58.87 ID:b2XIBW6Qa.net
顔暗い無能底辺劣等種猿土人糞ドブスジジイには媚び売る主婦みたいな暗い無能底辺劣等種猿土人便所クソババア多くて気持ち悪かった
若い美人な女性に嫉妬して「あいつ嫌でしょ〜?」と同意を求めて「お前のほうが嫌やわ。あの人えらい美人やで」と返されていたダサい陰湿下級糞ブスババアとかそんなゴミみたいなやつらばかり
こんな所に少しでも行って失敗した
ここのスクーリング自体が失敗作

869 :名無し生涯学習:2020/07/15(水) 17:49:39 ID:sA9tl3Q50.net
スクーリングそんなにひどいのか

870 :名無し生涯学習:2020/07/15(水) 18:53:17.02 ID:Gu//XtOPa.net
そんなわけがない

871 :名無し生涯学習:2020/07/15(水) 20:49:08.95 ID:BJVygFr50.net
糖質だからそっとしとけ

872 :名無し生涯学習:2020/07/16(木) 19:13:03.49 ID:WgAHmRt50.net
僕がとりがちの栄養素は脂質かな

873 :名無し生涯学習:2020/07/17(金) 09:53:41.33 ID:bUZOJjn80.net
もし裁判に負けたら名前どうするの?

874 :名無し生涯学習:2020/07/17(金) 11:31:03.54 ID:B20lOGIc0.net
地名独占者相手に負けた事例がないので無問題

875 :名無し生涯学習:2020/07/17(金) 17:30:24.50 ID:Nv5eYNGzM.net
スクーリングちゃんと単位取れているか不安だ

876 :名無し生涯学習:2020/07/18(土) 02:12:49.24 ID:XTZayj7F0.net
大学の略称、「瓜芸」ってダサいから辞めてほしいな

かといって「KUA」じゃ伝わらないから、
普通に「京都芸術」でよくない?

877 :名無し生涯学習:2020/07/18(土) 08:58:11.86 ID:vkjhUTAxa.net
染織の北海道出身大阪在住の豚ゴリラみたいな穢ったない醜い臭い暗い無能クズキチガイヒステリー糞ドブス金髪DQN便所糞ババア苦しんでさっさと死ね

878 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 01:34:46.22 ID:w1TsZxW50.net
特定しすぎじゃねw

879 :名無し生涯学習:2020/07/19(日) 18:23:37.90 ID:w1TsZxW50.net
ZOOM授業、秋からはさすがにないだろうと
信じたい

880 :名無し生涯学習:2020/07/20(月) 02:15:08.13 ID:uw0FHXOw0.net
>>879
通学の大学は、秋からもオンライン決定してる所が出てきてるから、このままいくとZOOMの確率結構高いよ

通信制大学ってスクーリングで全国から集まる分、
通学よりコロナのリスク高そうだし

881 :名無し生涯学習:2020/07/20(月) 06:07:23.65 ID:whCfmKp7M.net
若い学生が集まる通学でも
秋がオンラインならここは
もっとリスク高いな

882 :名無し生涯学習:2020/07/20(月) 06:09:41.62 ID:CerAJ8hor.net
>>881
日本語でおk

883 :名無し生涯学習:2020/07/20(月) 07:38:01.90 ID:uw0FHXOw0.net
小中高の登校、満員電車の通勤、オフィスワーク、外食、スポーツジム、旅行、夜の繁華街

これらがOKなのに、大学だけダメっておかしくないか?
初期の頃に大学でクラスターが発生したから、慎重になってるのかな?

884 :名無し生涯学習:2020/07/20(月) 08:14:56.58 ID:3LbB05XqM.net
高齢者が地方から集まる
通信のスクーリングリスク高すぎる

885 :名無し生涯学習:2020/07/20(月) 11:35:23.75 ID:zz+rxwO70.net
>>883
「おかしくない?」というのは公平性の観点からだけど、公平であるかどうかとは別の観点からは大学だろうという気はする。

夜の街みたいな需要が強い産業は禁止すると地下にもぐられて問題が悪化する。
仕事みたいな社会に必須の機能を禁止すると社会が死ぬ。
義務教育みたいに社会の礎を築く教育のほうが重要。

大学の最大の機能は学歴という実も蓋もない話。
大学生が学ばないというのが、一番インパクトが小さい。

夜の街みたいに禁止されたら地下に潜って勉強会を開いちゃうくらいみんなが勉強するなら、大学も再開になってたかもね。

886 :名無し生涯学習:2020/07/20(月) 13:36:58.12 ID:k3Iop6Pia.net
他の通信制大学のスクーリング状況って、どうなってるんだろ?

美術系だと、ムサビと大阪芸大は夏スクやるらしいけど。

887 :名無し生涯学習:2020/07/21(火) 00:16:42.02 ID:aFqSu5Rc0.net
今のところ発表ないね。感染拡大中だからzoomにしてくれ

888 :名無し生涯学習:2020/07/21(火) 06:00:54 ID:iyTjESC70.net
ムサビと大阪芸大が夏からスクーリングやるのに、
京都芸術がやらないのはキャンパスの立地のせい?

外苑キャンパスって、東京の中心部にあるしさ

889 :名無し生涯学習:2020/07/21(火) 08:53:39.07 ID:xBzIHXaJM.net
ここがオンライン強いっていうのがあるのでは

890 :名無し生涯学習:2020/07/21(火) 15:07:14.69 ID:HSxRb8O7r.net
オンラインで済むならオンラインがいいよ

891 :名無し生涯学習:2020/07/21(火) 21:53:59.85 ID:9YFn8Wnd0.net
オンラインで済まされて良いのか

892 :名無し生涯学習:2020/07/21(火) 22:51:30.04 ID:ivSEr/8g0.net
科とかコースによるよね。制作系はきついかも

893 :名無し生涯学習:2020/07/22(水) 09:25:36.92 ID:jJoL7Zns0.net
陶芸コースや染織コースって、オンライン大変そう

894 :名無し生涯学習:2020/07/22(水) 11:39:20.39 ID:bXIRXt9v0.net
>>893
通信でやってること自体が驚き

895 :名無し生涯学習:2020/07/22(水) 13:11:56.40 ID:Lz4gYWTw0.net
>>893
陶芸の作品課題提出
割れ物、重い、デカい送料もだけど
送るのヤバいね

896 :名無し生涯学習:2020/07/22(水) 13:12:57.16 ID:Lz4gYWTw0.net
>>892
作ってるとこ写しながらだから
マジでしんどいよな

897 :名無し生涯学習:2020/07/22(水) 14:25:34.69 ID:VKiCB7xA0.net
>>896
そそ。zoomで生徒が作品画像を共有しようとして、マイコンピュータのリストが
ズラーっと全画面になったりしてさw

898 :名無し生涯学習:2020/07/22(水) 21:32:11.54 ID:Lz4gYWTw0.net
>>897
それはまだ楽だけど
カメラやってるところ写すから
部屋がまるまるみられるのが嫌
趣味のもん片付けるのとか面倒だし

899 :名無し生涯学習:2020/07/22(水) 23:55:46.61 ID:VKiCB7xA0.net
>>898
広範囲写るもんね。そのままだと自分の趣味大公開になるんじゃない?w
自分もzoomわかってないけど休憩時間に本人や部屋がしばらくアップになってる人
とかいて、どっかクリックしちゃったんだろうけど見ててこわくなった

900 :名無し生涯学習:2020/07/24(金) 21:17:56.48 ID:7m6GlOLh0.net
ぶっちゃけひいた部屋あった?

901 :名無し生涯学習:2020/07/25(土) 03:08:40.98 ID:VTQ4mqa80.net
内緒の話だけど、室内干しがずらーっとか、押し入れ全開で大公開とか...
そんなにぶっとんでないけど、なぜにそれバック?て思った

902 :名無し生涯学習:2020/07/25(土) 22:31:25.08 ID:HoakiaHf0.net
それははずい、広い部屋にひっこそ

903 :名無し生涯学習:2020/07/26(日) 11:28:24.99 ID:ZbN7QUXy0FOX.net
一部解除してオンラインじゃなくなるのか
どこまでかちょっと気になるね

904 :名無し生涯学習:2020/07/29(水) 21:01:07.54 ID:pf34HS1n0NIKU.net
楽しみ

905 :名無し生涯学習:2020/07/30(木) 00:21:55.21 ID:lamKvpaY0.net
一般の大学よりも全国から学生が集まるスクーリング。
卒業時期は決めてるからいかなきゃならないけどさ~

906 :名無し生涯学習:2020/07/30(木) 02:28:34.53 ID:uSunPymya.net
モチベーション上がるから、個人的にはスクーリングやって欲しいなぁ

あと今年入った人とか、1年間スクーリング無しは流石に可愛想

907 :名無し生涯学習:2020/07/30(木) 07:46:00.24 ID:YvGenNno0.net
今年、来年とコロナでオンラインだけになったとしたら
3年編入だと1回も来れないで卒業とかつらいだろうね

908 :名無し生涯学習:2020/07/31(金) 04:34:35.68 ID:fg+CCmqEa.net
講師や主婦連中にはペコペコしてた宝塚在住の糞BBAが若い美人に嫉妬して「きっしょー!暗いやつおるな!」と無理矢理マウンティングとろうと発狂して若い男学生に「お前の方が暗いだろおばさん」と言われてキチガイBBAは「何でそんなこと言われんとあかんの?」とか抜かしてたな
いや、何でその前に若い美人にそんなこと言ってるんだよキチガイ糞BBAが
退学して正解だったけど穢過ぎてコネにもしたくない無能下級セクハラキチガイドブスジジイ土人劣等種猿とキチガイ糞BBAばかりだよスクーリング
欧米の美術学校で先生に絶賛されたからこんなゴミ糞以下の未開土人劣等種猿大学なんざもうどうでもいい
欧米美術学校では東京の美大出てた人達は「日本の大学はレベル低いよ、ここのほうが先生が良い」と言ってたし、ここの修士とったキモい暗いドブスジジイ劣等種猿土人もいたけど欧米の先生には見下されて無視されて馬鹿にされてたし

909 :名無し生涯学習:2020/07/31(金) 10:08:17.70 ID:s0JyljuB0.net
若い美人www

910 :名無し生涯学習:2020/07/31(金) 10:16:49.27 ID:QGT7K1qA0.net
歌詞やラップにしてほしい

911 :名無し生涯学習:2020/07/31(金) 21:56:49.41 ID:NrzMSNbN0.net
自分のレベルが最低ということに気付けよな。来世でがんばれよ。

912 :名無し生涯学習:2020/07/31(金) 22:41:47.21 ID:4VMRGF0Z0.net
誰か日本に翻訳して。

913 :名無し生涯学習:2020/08/02(日) 16:38:35 ID:/Rzz2RlE0.net
来世で頑張れ

914 :名無し生涯学習:2020/08/03(月) 17:41:01 ID:llZxawGIa.net
この大学の通学課程のスレ、名称変更のせいでめっちゃ荒れててびっくりした
今月の下旬に判決出たら、更に荒れそう

915 :名無し生涯学習:2020/08/03(月) 21:41:46.89 ID:2Ebio3s20.net
別に荒れてないだろ?

916 :名無し生涯学習:2020/08/04(火) 17:24:30 ID:QPChk1dD0.net
荒れるの基準も人それぞれ

917 :名無し生涯学習:2020/08/04(火) 21:16:01.46 ID:cJjcRm12a.net
907だけど、あれくらいだと荒れてるうちに入らないの?

京都芸術大学派と京都市芸派が結構前のスレから喧嘩してるから、荒れてるなって思ったんだけど
成り済ましっぽい書き込みも有るし

918 :名無し生涯学習:2020/08/04(火) 21:19:19.42 ID:p01zFYYm0.net
このスレはいつもこんなもん

919 :名無し生涯学習:2020/08/05(水) 02:39:30.00 ID:U4qOs+E/0.net
>>917
通信教育部のスレじゃなくて、通学課程のスレの事でしょ?
このスレは荒れてないけど、通学の方は結構荒れてるよね

京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 32 - 5ちゃんねる掲示板
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/design/1592631971

920 :名無し生涯学習:2020/08/05(水) 18:17:37.91 ID:So8cV+SOk
冬にレポート評価済みの科目で試験受けずに年度が変わって不可になったんだけど、レポートはまた新しく別の内容出さないとダメだよね?

921 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 07:14:10.73 ID:yXCLE1Tca.net
作家を育てる気も能力も無い顔暗い気持ち悪い臭い無能下級底辺最下層授業料泥棒穢いキチガイセクハラ変質者ドブスジジイ劣等種猿土人講師どもはさっさと腹を掻っ捌いて自殺して死ね
カルチャースクール以下の狭い井の中でマウンティングとセクハラしか出来ない不気味なキチガイ無能ドブスジジイ劣等種猿土人だからお前らは一生下級最下層底辺なんだよさっさと割腹自殺して死ねや穢いゴミクズジジイどもが

922 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 13:35:03.55 ID:UxSC78i70.net
>>819
>権威を落とさないために厳しくあるべき
>難易度落として卒業しやすくして売り込むべき

とにかく生徒を増やしたい。
授業料もほしいが、日本最大の芸術大学という称号がほしい。
だから、両方狙ってコース分けしてるけど、部外者には
卒業しやすいが、行く意味のない大学とのイメージが根付いている。

923 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 14:31:16.94 ID:7udIR9zv0.net
結局後期のスクーリングどうなるんだろう
画材送ってきてもらっても作る場所ないぞ

924 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 15:30:49.13 ID:F+pt/yHD0.net
>>922
京都芸術大学の通信は、卒業しやすくした方がいいと思う。
「どの程度の卒業しやすさにするのか」は難しいところだけど。

慶應や早稲田みたいに通学の入試難易度が高いなら卒業しにくくしても問題ないけど、
通学の入試難易度が低いのに通信だけ卒業しづらいとか、メリットがなさ過ぎるよ。

925 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 15:54:59.95 ID:gtH4nQAcr.net
現状の通信最難関のままでいいよw
通学部と通信の難度が逆転してるのがうちの面白いところなんだから

926 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 16:33:42.14 ID:F+pt/yHD0.net
・京都芸術大学(通学のみ)
・日本芸術大学(通信のみ)

こんな感じで、通学課程と通信課程で別々の大学にした方がいいと思うんだよね。

通信制大学って、どうしても通学のイメージに引っ張られるし、大学の名称に通信教育課程って付けなきゃいけないしさ。
あと、卒業難易度も自由に出来る。

さらに、札幌、名古屋、福岡に小さなキャンパスを作って、スクーリングを受けられるようにすれば、もっと人数増えると思う。

927 :名無し生涯学習:2020/08/07(金) 23:26:47.99 ID:7J1F6HAQ0.net
同じ制作系でも、卒業できる難易度に差がある気がする。

928 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 03:33:43.77 ID:28Xw5MIw0.net
スクーリング機会が少ないからスケジュール合わせるほうが難易度max。学科ごとだとどうだろう。
建築>その他>芸術教養な感じ? 

929 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 03:43:52.81 ID:5YP5oETFa.net
建築デザインコースが難しいって聞くけど、
そんなに他のコースと比べて違うの?

930 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 14:17:34.25 ID:xS3fR4Vjp0808.net
そんなに厳しくない気がするけど建築

931 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 14:30:04.80 ID:28Xw5MIw00808.net
卒業率が出せれば分かるんだろうけど。

932 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 17:47:39.48 ID:rG5+gcQk00808.net
【通信制美大の学生数】

武蔵野美術大学(2020年度)
https://www.musabi.ac.jp/outline/organization/students/

京都芸術大学(2019年度)
https://www.kyoto-art.ac.jp/info/about/disclosure/2019/pdf/2-2-1.pdf

大阪芸術大学(2019年度)
https://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai//guide/financial/pdf/index/r01_09.pdf

-----
ムサビはコース別の卒業者数がわからない。

京都芸術大学は、コース別の在籍者数がわからないから、コース毎の卒業難易度が推測出来ない。

933 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 17:53:33.46 ID:rG5+gcQk00808.net
あとは、学生の属性によって卒業難易度って変わるよね。

バイトしながら通う若い子、主婦、定年退職者は、
時間に融通が効くから卒業率高いだろうし。
逆にフルタイムで働きながらだと卒業率が下がる。

934 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 18:27:37 ID:xe5Zdpxj00808.net
建築は制作系の中では一番出やすくないか?

935 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 20:54:19.91 ID:28Xw5MIw00808.net
コース毎の在籍数は雲母に載ってた。捨てちゃったけど。建築楽なのか〜

936 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 21:13:02.66 ID:28Xw5MIw00808.net
在籍学年は4年に異常に多いね。単位足りないのと休学が多いのか。
入学と編入が毎年一定で卒業者も一定と無理矢理仮定すると学科ごとの卒業率は
芸術学科30.9%
美術学科58.7%
デザイン学科20.9%
芸術教養学科24.2%

937 :名無し生涯学習:2020/08/08(土) 21:48:19.79 ID:rG5+gcQk00808.net
美術学科の推定の卒業率が高いのは、
絵、陶芸、染織、写真見たいに趣味と学ぶ内容が直結してるから?

938 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 04:37:48.82 ID:uHuRQVZNp.net
ちゃんとやれば卒業できる
やれば出来るレベル 学校だからね

939 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 05:07:12.10 ID:KvyxaQYi0.net
>>937
その辺のジャンルは評価体制がしっかりしててセミプロがデパート出展してお金もらえるからね
そういうセミプロに体系的知識と芸大卒の資格を与える商売だからそりゃ卒業率は高いだろう
元からレベルが違う

940 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 10:37:45.07 ID:X+detcLvM.net
芸術教養学科の紹介動画か何かに所属人数出てた
一番多い芸術教養学科が2000人くらい
建築は800人くらいで多い
美術科はどのコースも200-300人くらいだった

自分は写真コースで、卒業制作の様子を見ると3年次入学がほとんどだった
しかも最短で卒制してるのが多い
(zoomで見学できて、学籍番号を明示するシステムなので、だいたいわかる)

感覚的には単位を集めるのが難しいので、1年次入学は最後まではほとんど残らないと思う
3年次入学だと、コース専門以外をちょっととればいいので、楽

美術科の卒業率の高さは3年次入学の多さも影響しているのかも
趣味コースなので大卒だけど3年次入学して学んでいる人が多い印象
引退後の人も多いので脱落しにくい
実質プロの人が大卒を取るためにいるパターンもいる(この場合は自営なので脱落しにくい)

941 :名無し生涯学習:2020/08/09(日) 16:56:01.86 ID:O/lH8MjAa.net
【2018年度 卒業制作展のコース別出展者数】

・芸術学科
芸術学コース32名
歴史遺産コース30名
文芸コース28名
和の伝統文化コース10名

・美術学科
日本画コース49名
洋画コース40名
陶芸コース22名
染織コース42名
写真コース35名

・デザイン学科
情報デザインコース50名
建築デザインコース55名
ランドスケープデザインコース18名
空間演出デザインコース24名

・芸術教養学科
芸術教養学科99名

卒業制作展・卒業生に寄せるメッセージ | 卒業制作・卒業研究 作品・論文集 2018年度 | airUキャンパス
https://air-u.campus.kyoto-art.ac.jp/archive/2018/message/

――-
建築は人数の多さを考えると卒業率低そう

942 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 06:54:54 ID:xb7WmTuGa.net
卒業難易度が高い方がいいって人もいるんだね
個人的には、卒業難易度は高過ぎない方が有難いわ

943 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 11:19:00.69 ID:fajXrPU60.net
難度が低かったら卒業に意味がないだろ?
通信は実力主義でないと

944 :名無し生涯学習:2020/08/11(火) 07:06:54.23 ID:gDh0pxC9a.net
今月の27日に裁判の判決出るけど、万が一負けたら名前どうするんだろう?

945 :名無し生涯学習:2020/08/11(火) 07:25:10.77 ID:p8yrmhmla.net
>>944
普通はとりあえず控訴して時間稼ぎ

946 :名無し生涯学習:2020/08/12(水) 23:10:57.54 ID:CeU+72LK0.net
藝術学舎が好きでよく行ってたんだけど、秋季があるってことは
スクーリングも再開すると思っていいのだろうか

947 :名無し生涯学習:2020/08/13(木) 10:27:01.60 ID:RYDN814Ya.net
講師は見るのも目障りで不快な穢ったない顔暗い臭い無能下級キチガイセクハラドブスジジイ劣等種猿だし生徒も穢ったない暗い下級ドブスジジババばかりだから稀にいる若い才能センスある人はすぐ辞めているねw
生徒の才能伸ばす気ゼロの穢い無能ドブスジジイ講師は皆から軽蔑されているし残ってるのは忌避された残りカスの穢い無能ドブスジジババだけの穢いゴミスクーリング
穢いゴミスクーリングゴミ学校とすら気付かないセンス無いヤツはその時点で最下層底辺の気持ち悪い穢い無能馬鹿ジジババだな

948 :名無し生涯学習:2020/08/13(木) 21:20:56.72 ID:GDFm0s5c0.net
もうスクーリングはzoomでいいよ。感染怖いし。

949 :名無し生涯学習:2020/08/14(金) 23:13:55.87 ID:Uou+DAka0.net
ここの人たちは手のひらなの?週末なの?
手のひらのスレもあるけどあっちには人がいないからこっちにきたんだけど
手のひらを高卒で4年卒業は難しいかな

950 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 03:04:42.44 ID:R9Zrs2OM0.net
高卒だとレポートの書き方と、内容の区別を付けられるようになるまでが相当に大変だと思う
否定されるのは君の思想ではなく、書式があってないか、課題に沿ってないかのどちらかなんだが、なかなかそこは気づきにくい
そこさえクリアすればあとは早いよ

951 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 21:42:43.58 ID:GEzYFsHG0.net
そうかー
中身以前にレポートの書き方問題か
その授業があったはずだからそれとればいいかな
ちょうど今日オンライン入学説明会の案内が届いたよ
zoomによる個別相談もあるって
でてみようかな

952 :名無し生涯学習:2020/08/16(日) 18:53:46.53 ID:VsQQnY060.net
今気がついたけど、普通の大学生というのは高卒なわけじゃん
1回生はみんな高卒程度の能力でレポートに取り組むわけじゃん
手のひら芸大は大卒社会人が多いから求められるレポート力は最初から高いってことか

953 :名無し生涯学習:2020/08/16(日) 19:30:23.93 ID:EhRvMvaLM.net
東大に合格した人は東大に合格する程度の能力
手のひらは入学の書類を正しく埋められる程度の能力

954 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 02:47:30.14 ID:3P3jkxlM0.net
レポート落とした人の恨みがw

955 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 08:50:10.49 ID:bNe6FxFA0.net
手のひら芸大って大卒多いの? 少なそうだけど。社会人経験があればレポートで合格ライン出すだけなら簡単だろ。

956 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 10:28:57.05 ID:3P3jkxlM0.net
手のひらも週末も他大卒者が4割、中退短大専門編入が1割半で、再入学とあわせて6割弱が3年時編入

957 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 10:31:25.58 ID:3P3jkxlM0.net
学問としての書き方を重視するから社会人経験者がレポート得意な訳じゃない
ただ既卒者は有利なようで、卒業時には3年編入組は7割弱に増える

958 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 08:07:46.26 ID:WuF6ksff0.net
TWなかなか受からないやばす

959 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 15:47:34.18 ID:LnabNxyqc
テスト

960 :名無し生涯学習:2020/08/19(水) 13:14:48.62 ID:09/8NBVK0.net
何の科目がむずかしいの?
60点以下?とかとったことないけど。

961 :名無し生涯学習:2020/08/19(水) 14:19:05.56 ID:MzeSniMka.net
一時期学舎や洋画コースに行っていたが海外の教育に比べて醜い顔暗い陰湿チビ猿爺講師どもがあまりにも低レベルでお粗末で気持ち悪かった
不快過ぎて目が汚れる程目障りな顔怖い汚いチビ猿糞ドブス爺講師どもはそもそもが作家としてもゴミカスしかいないし
こんな糞以下の醜い猿爺講師スクーリングに行っていたことは恥でしかないから無かったことにしている

962 :名無し生涯学習:2020/08/19(水) 16:48:42.26 ID:aWN6NHFWr.net
ttps://urarara0724.jp/blog-entry-513.html

963 :名無し生涯学習:2020/08/19(水) 16:58:51.66 ID:aWN6NHFWr.net
色々と考えさせられる

964 :名無し生涯学習:2020/08/20(木) 23:21:32.47 ID:bKRHlqDI0.net
「手のひら芸大」の1コースとして、「イラストレーションコース」を開設

majika

965 :名無し生涯学習:2020/08/20(木) 23:44:29 ID:bKRHlqDI0.net
>>960
うちは不可あった
作品やる時間なくてやっつけになると
さすがに厳しい
乾かないと進めないような作品だとね

966 :名無し生涯学習:2020/08/21(金) 00:10:49.51 ID:pk1+FOAp0.net
イラストレーションコース!入試倍率異常になりそうだけど、入り直したい!

967 :名無し生涯学習:2020/08/21(金) 05:49:27 ID:sVjuFD4b0.net
今の情報デザインコースの中にあるイラストレーションクラスって、無くなるの?

968 :名無し生涯学習:2020/08/21(金) 13:19:58.63 ID:Qfn8vfwh6.net
>>966
手のひらなら入試はないのでは

969 :名無し生涯学習:2020/08/21(金) 14:24:03.88 ID:hfvNIB1G0.net
>>965
そこ自分が尊敬してるコースです。がんばってね

970 :名無し生涯学習:2020/08/21(金) 17:42:31 ID:ddRQSaYB0.net
>>965
作品はたしかに判定厳しめだから時間ないと落ちるかもね。

971 :名無し生涯学習:2020/08/22(土) 04:30:51.59 ID:B1LytOVS0.net
イラストレーションコースは、手のひら芸大なのか

手のひら芸大の方が需要あるのかな?
個人的にはスクーリングあるほうが楽しいと思うんだけど

972 :名無し生涯学習:2020/08/22(土) 20:31:37.31 ID:3F7WXyv4M.net
手のひらの方が需要ありそう
スクありなら他にもあるし
オンライン強いここなら特にね

973 :名無し生涯学習:2020/08/23(日) 00:15:33.55 ID:b0a4PW6A0.net
マスクつら

974 :名無し生涯学習:2020/08/23(日) 12:11:56.29 ID:sWOVxVgs0.net
来年以降入学するイラストを学びたい人は、
自動的に通学スクーリング無しになるのか。

975 :名無し生涯学習:2020/08/23(日) 18:29:01.80 ID:YAmrzsoaM.net
やったね

976 :名無し生涯学習:2020/08/24(月) 10:58:34.97 ID:Ak2v6MPY0.net
判決まであと3日

977 :名無し生涯学習:2020/08/25(火) 13:56:34.52 ID:JLZIT9+bH.net
ちょうど通信の3年次編入を考えてたところにpixiv大学の広告が来たけどちゃんと実技指導する学部なのかな?
指導を受けながら絵を描けると思って入学したら中身は「イラストを少し多目に学ぶ教養学部」みたいな事はあるあるだと思うので…
何か情報ないかな

978 :名無し生涯学習:2020/08/25(火) 14:55:09.85 ID:7+EDOl4B0.net
>>977
編入ならコース専門科目48単位/卒業62単位なのでほぼ専門科目でしょう
他のコースも似た感じで編入は専門科目中心
ただその専門科目がどれだけ教えてくれるかは疑問
所詮通信だし

979 :名無し生涯学習:2020/08/25(火) 19:25:18.59 ID:maJnYGpw0.net
流石にイラストをメインに学ぶコースになるから、その点は大丈夫だと思うよ

情報デザインコースのイラストクラスが参考になるんじゃない?

980 :名無し生涯学習:2020/08/25(火) 22:52:06.40 ID:mwyl2NCI0.net
>>977
イラストなら陶芸とかと違って
通信でやれること多いしな

981 :名無し生涯学習:2020/08/26(水) 23:40:10 ID:hfVkCDhM0.net
がんばろうぜ

982 :名無し生涯学習:2020/08/27(木) 13:19:47.33 ID:8cQxp/kz0.net
「京都芸術大学」の名称使用認める判決 校名変更問題、京都市立芸大側が敗訴 大阪地裁
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/343173

勝訴したみたい

983 :名無し生涯学習:2020/08/27(木) 15:11:26.14 ID:8cQxp/kz0.net
>>982
リンク消えて、新しい記事が出来たみたい

「京都芸術大学」の名称使用認める判決 校名変更問題、京都市立芸大側が敗訴 地裁「京芸略称、著名と言えず」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/345779

984 :名無し生涯学習:2020/08/27(木) 16:34:01 ID:ls8el/6b0.net
ふう

985 :名無し生涯学習:2020/08/27(木) 19:51:12 ID:OJFX8ADka.net
この裁判のニュース、Twitterでトレンド入りしてるね

986 :名無し生涯学習:2020/08/29(土) 17:34:37.49 ID:8/uzB3jS0NIKU.net
やったね

987 :名無し生涯学習:2020/08/29(土) 18:28:00.44 ID:Ihk0ePyE0NIKU.net
まあ、当然の勝ち
つか負ける要素がどこにもない

988 :名無し生涯学習:2020/08/30(日) 21:19:55.47 ID:/6AUWM2w0.net
かっこいい名前名乗れて嬉しい

989 :名無し生涯学習:2020/08/31(月) 00:45:05.32 ID:siIti0Za0.net
「京都芸術大学」って名前、
美術系大学の中では1番かっこいい

やっぱネーミングって大事だわ

990 :名無し生涯学習:2020/08/31(月) 19:27:20.12 ID:1hSdvuAE0.net
いや、東京藝大より古く錚々たる卒業生を出している京都府画学校の歴史を知ったら、
たかだか30年の歴史で京都芸術大学名乗るのは面はゆいから、元のままで良かった。

991 :名無し生涯学習:2020/08/31(月) 19:32:33.76 ID:1hSdvuAE0.net
WSの芸術史日本Uで京都府画学校のことをきちんと教えているのは評価する。
その上で当事者の学生がどう受け止めるかだけど。

992 :名無し生涯学習:2020/08/31(月) 22:13:03.22 ID:siIti0Za0.net
>>991
通信教育課程でで京都と東京にキャンパスがあって全国から人が集まるから、
そもそも「京都市立芸術大学」の事を知らない人が多いと思う。

993 :名無し生涯学習:2020/08/31(月) 22:22:08.04 ID:siIti0Za0.net
まぁでも個人的には、
姉妹校と似た名前の「京都芸術工科大学」にするのが無難だったと思うな

それか「京都総合芸術大学」とかもいい感じ

994 :名無し生涯学習:2020/08/31(月) 22:34:50.80 ID:+xegpsdOa.net
ここの大学の上層部は、「造形」を外したいみたいだね

「関西芸術大学」とかはどう?
京都外すの嫌かな?

995 :名無し生涯学習:2020/09/01(火) 12:38:51.93 ID:hUH+fdzaH.net
「東京工(業)大です」
「東京工(科)大です」
みたいで正直イヤだなと思う

996 :名無し生涯学習:2020/09/01(火) 13:13:20.99 ID:1V3f5MVM0.net
在校生やOBは「京都芸術大学」に変更するの反対したけど、上層部が強行したみたいだね

京都市左京区にあるから「左京芸術大学」はどう?

997 :名無し生涯学習:2020/09/01(火) 17:44:42.04 ID:XRbrtHV10.net
京都の冠だけは絶対に外せなくない?
中堅以下の私大なんだから装飾が必要ですよ。

998 :名無し生涯学習:2020/09/01(火) 20:37:18.40 ID:1V3f5MVM0.net
>>997
・京都芸術工科大学
・京都芸術デザイン大学
・京都総合芸術大学
・京都瓜芸術大学

候補としては、こんな感じ?
個人的には京都に拘らなくてもいい気がするけどね

「日本芸術大学」とかかっこいいと思うし。

999 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 01:31:40.26 ID:efTcF7j9a.net
逆に芸術が邪魔かも
「京都造形大学」でシンプルでいい気がする

1000 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 10:27:13.31 ID:WOWCKwLI0.net
京都工芸大だと国立大学様の京都繊維工芸がぶち切れるわな

1001 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 12:27:46.46 ID:7x7psYVOa.net
>>998
それだったら元の京都造形芸術大の方がよっぽどイイな

1002 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 12:42:31.17 ID:6Sqn45rJ0.net
ハシシタが清華大攻撃してるの?

1003 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 13:31:37.47 ID:Qc/InUuEr.net
裁判で決まったことをネット民意()でひっくり返そうとして大変だなあw

1004 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 16:30:49.44 ID:M+2vKC3Y0.net
リモートつらす

1005 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 17:02:49.74 ID:MwdJo7BP0.net
>>1000
・京都工芸繊維大学
・京都芸術工科大学(京都芸工大)

京都工芸大はアウトだろうけど、京都芸工大はセーフでしょ

1006 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 17:23:46.93 ID:MwdJo7BP0.net
市立や県立の有無で区別してる大学なんて全国に沢山あるんだから、
理屈の上では「京都芸術大学」はセーフだと思うんだけど。

反対してる人は、難易度が高くない大学が立派な名前を名乗ってるのが気に入らないだけじゃ無いの?

1007 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 17:30:03.33 ID:Qc/InUuEr.net
難度が高くないなら文句言ってないだろ
難度が急速に追い付いてきてるから焦って文句言ってる

1008 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 18:02:46.50 ID:MwdJo7BP0.net
>>1005
【追記】
訂正、京都工芸大もOKだわ
「繊維」の有無で見分けが付くし、
そもそも「京都工芸繊維大学」は略称として「京都工芸大」を使ってない。

1009 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 18:59:51.50 ID:HPj4zcuMa.net
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 4
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1599040681/l50

次スレ立てた

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200