2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都造形芸術大学通信教育部3©2ch.net

943 :名無し生涯学習:2020/08/10(月) 11:19:00.69 ID:fajXrPU60.net
難度が低かったら卒業に意味がないだろ?
通信は実力主義でないと

944 :名無し生涯学習:2020/08/11(火) 07:06:54.23 ID:gDh0pxC9a.net
今月の27日に裁判の判決出るけど、万が一負けたら名前どうするんだろう?

945 :名無し生涯学習:2020/08/11(火) 07:25:10.77 ID:p8yrmhmla.net
>>944
普通はとりあえず控訴して時間稼ぎ

946 :名無し生涯学習:2020/08/12(水) 23:10:57.54 ID:CeU+72LK0.net
藝術学舎が好きでよく行ってたんだけど、秋季があるってことは
スクーリングも再開すると思っていいのだろうか

947 :名無し生涯学習:2020/08/13(木) 10:27:01.60 ID:RYDN814Ya.net
講師は見るのも目障りで不快な穢ったない顔暗い臭い無能下級キチガイセクハラドブスジジイ劣等種猿だし生徒も穢ったない暗い下級ドブスジジババばかりだから稀にいる若い才能センスある人はすぐ辞めているねw
生徒の才能伸ばす気ゼロの穢い無能ドブスジジイ講師は皆から軽蔑されているし残ってるのは忌避された残りカスの穢い無能ドブスジジババだけの穢いゴミスクーリング
穢いゴミスクーリングゴミ学校とすら気付かないセンス無いヤツはその時点で最下層底辺の気持ち悪い穢い無能馬鹿ジジババだな

948 :名無し生涯学習:2020/08/13(木) 21:20:56.72 ID:GDFm0s5c0.net
もうスクーリングはzoomでいいよ。感染怖いし。

949 :名無し生涯学習:2020/08/14(金) 23:13:55.87 ID:Uou+DAka0.net
ここの人たちは手のひらなの?週末なの?
手のひらのスレもあるけどあっちには人がいないからこっちにきたんだけど
手のひらを高卒で4年卒業は難しいかな

950 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 03:04:42.44 ID:R9Zrs2OM0.net
高卒だとレポートの書き方と、内容の区別を付けられるようになるまでが相当に大変だと思う
否定されるのは君の思想ではなく、書式があってないか、課題に沿ってないかのどちらかなんだが、なかなかそこは気づきにくい
そこさえクリアすればあとは早いよ

951 :名無し生涯学習:2020/08/15(土) 21:42:43.58 ID:GEzYFsHG0.net
そうかー
中身以前にレポートの書き方問題か
その授業があったはずだからそれとればいいかな
ちょうど今日オンライン入学説明会の案内が届いたよ
zoomによる個別相談もあるって
でてみようかな

952 :名無し生涯学習:2020/08/16(日) 18:53:46.53 ID:VsQQnY060.net
今気がついたけど、普通の大学生というのは高卒なわけじゃん
1回生はみんな高卒程度の能力でレポートに取り組むわけじゃん
手のひら芸大は大卒社会人が多いから求められるレポート力は最初から高いってことか

953 :名無し生涯学習:2020/08/16(日) 19:30:23.93 ID:EhRvMvaLM.net
東大に合格した人は東大に合格する程度の能力
手のひらは入学の書類を正しく埋められる程度の能力

954 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 02:47:30.14 ID:3P3jkxlM0.net
レポート落とした人の恨みがw

955 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 08:50:10.49 ID:bNe6FxFA0.net
手のひら芸大って大卒多いの? 少なそうだけど。社会人経験があればレポートで合格ライン出すだけなら簡単だろ。

956 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 10:28:57.05 ID:3P3jkxlM0.net
手のひらも週末も他大卒者が4割、中退短大専門編入が1割半で、再入学とあわせて6割弱が3年時編入

957 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 10:31:25.58 ID:3P3jkxlM0.net
学問としての書き方を重視するから社会人経験者がレポート得意な訳じゃない
ただ既卒者は有利なようで、卒業時には3年編入組は7割弱に増える

958 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 08:07:46.26 ID:WuF6ksff0.net
TWなかなか受からないやばす

959 :名無し生涯学習:2020/08/18(火) 15:47:34.18 ID:LnabNxyqc
テスト

960 :名無し生涯学習:2020/08/19(水) 13:14:48.62 ID:09/8NBVK0.net
何の科目がむずかしいの?
60点以下?とかとったことないけど。

961 :名無し生涯学習:2020/08/19(水) 14:19:05.56 ID:MzeSniMka.net
一時期学舎や洋画コースに行っていたが海外の教育に比べて醜い顔暗い陰湿チビ猿爺講師どもがあまりにも低レベルでお粗末で気持ち悪かった
不快過ぎて目が汚れる程目障りな顔怖い汚いチビ猿糞ドブス爺講師どもはそもそもが作家としてもゴミカスしかいないし
こんな糞以下の醜い猿爺講師スクーリングに行っていたことは恥でしかないから無かったことにしている

962 :名無し生涯学習:2020/08/19(水) 16:48:42.26 ID:aWN6NHFWr.net
ttps://urarara0724.jp/blog-entry-513.html

963 :名無し生涯学習:2020/08/19(水) 16:58:51.66 ID:aWN6NHFWr.net
色々と考えさせられる

964 :名無し生涯学習:2020/08/20(木) 23:21:32.47 ID:bKRHlqDI0.net
「手のひら芸大」の1コースとして、「イラストレーションコース」を開設

majika

965 :名無し生涯学習:2020/08/20(木) 23:44:29 ID:bKRHlqDI0.net
>>960
うちは不可あった
作品やる時間なくてやっつけになると
さすがに厳しい
乾かないと進めないような作品だとね

966 :名無し生涯学習:2020/08/21(金) 00:10:49.51 ID:pk1+FOAp0.net
イラストレーションコース!入試倍率異常になりそうだけど、入り直したい!

967 :名無し生涯学習:2020/08/21(金) 05:49:27 ID:sVjuFD4b0.net
今の情報デザインコースの中にあるイラストレーションクラスって、無くなるの?

968 :名無し生涯学習:2020/08/21(金) 13:19:58.63 ID:Qfn8vfwh6.net
>>966
手のひらなら入試はないのでは

969 :名無し生涯学習:2020/08/21(金) 14:24:03.88 ID:hfvNIB1G0.net
>>965
そこ自分が尊敬してるコースです。がんばってね

970 :名無し生涯学習:2020/08/21(金) 17:42:31 ID:ddRQSaYB0.net
>>965
作品はたしかに判定厳しめだから時間ないと落ちるかもね。

971 :名無し生涯学習:2020/08/22(土) 04:30:51.59 ID:B1LytOVS0.net
イラストレーションコースは、手のひら芸大なのか

手のひら芸大の方が需要あるのかな?
個人的にはスクーリングあるほうが楽しいと思うんだけど

972 :名無し生涯学習:2020/08/22(土) 20:31:37.31 ID:3F7WXyv4M.net
手のひらの方が需要ありそう
スクありなら他にもあるし
オンライン強いここなら特にね

973 :名無し生涯学習:2020/08/23(日) 00:15:33.55 ID:b0a4PW6A0.net
マスクつら

974 :名無し生涯学習:2020/08/23(日) 12:11:56.29 ID:sWOVxVgs0.net
来年以降入学するイラストを学びたい人は、
自動的に通学スクーリング無しになるのか。

975 :名無し生涯学習:2020/08/23(日) 18:29:01.80 ID:YAmrzsoaM.net
やったね

976 :名無し生涯学習:2020/08/24(月) 10:58:34.97 ID:Ak2v6MPY0.net
判決まであと3日

977 :名無し生涯学習:2020/08/25(火) 13:56:34.52 ID:JLZIT9+bH.net
ちょうど通信の3年次編入を考えてたところにpixiv大学の広告が来たけどちゃんと実技指導する学部なのかな?
指導を受けながら絵を描けると思って入学したら中身は「イラストを少し多目に学ぶ教養学部」みたいな事はあるあるだと思うので…
何か情報ないかな

978 :名無し生涯学習:2020/08/25(火) 14:55:09.85 ID:7+EDOl4B0.net
>>977
編入ならコース専門科目48単位/卒業62単位なのでほぼ専門科目でしょう
他のコースも似た感じで編入は専門科目中心
ただその専門科目がどれだけ教えてくれるかは疑問
所詮通信だし

979 :名無し生涯学習:2020/08/25(火) 19:25:18.59 ID:maJnYGpw0.net
流石にイラストをメインに学ぶコースになるから、その点は大丈夫だと思うよ

情報デザインコースのイラストクラスが参考になるんじゃない?

980 :名無し生涯学習:2020/08/25(火) 22:52:06.40 ID:mwyl2NCI0.net
>>977
イラストなら陶芸とかと違って
通信でやれること多いしな

981 :名無し生涯学習:2020/08/26(水) 23:40:10 ID:hfVkCDhM0.net
がんばろうぜ

982 :名無し生涯学習:2020/08/27(木) 13:19:47.33 ID:8cQxp/kz0.net
「京都芸術大学」の名称使用認める判決 校名変更問題、京都市立芸大側が敗訴 大阪地裁
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/343173

勝訴したみたい

983 :名無し生涯学習:2020/08/27(木) 15:11:26.14 ID:8cQxp/kz0.net
>>982
リンク消えて、新しい記事が出来たみたい

「京都芸術大学」の名称使用認める判決 校名変更問題、京都市立芸大側が敗訴 地裁「京芸略称、著名と言えず」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/345779

984 :名無し生涯学習:2020/08/27(木) 16:34:01 ID:ls8el/6b0.net
ふう

985 :名無し生涯学習:2020/08/27(木) 19:51:12 ID:OJFX8ADka.net
この裁判のニュース、Twitterでトレンド入りしてるね

986 :名無し生涯学習:2020/08/29(土) 17:34:37.49 ID:8/uzB3jS0NIKU.net
やったね

987 :名無し生涯学習:2020/08/29(土) 18:28:00.44 ID:Ihk0ePyE0NIKU.net
まあ、当然の勝ち
つか負ける要素がどこにもない

988 :名無し生涯学習:2020/08/30(日) 21:19:55.47 ID:/6AUWM2w0.net
かっこいい名前名乗れて嬉しい

989 :名無し生涯学習:2020/08/31(月) 00:45:05.32 ID:siIti0Za0.net
「京都芸術大学」って名前、
美術系大学の中では1番かっこいい

やっぱネーミングって大事だわ

990 :名無し生涯学習:2020/08/31(月) 19:27:20.12 ID:1hSdvuAE0.net
いや、東京藝大より古く錚々たる卒業生を出している京都府画学校の歴史を知ったら、
たかだか30年の歴史で京都芸術大学名乗るのは面はゆいから、元のままで良かった。

991 :名無し生涯学習:2020/08/31(月) 19:32:33.76 ID:1hSdvuAE0.net
WSの芸術史日本Uで京都府画学校のことをきちんと教えているのは評価する。
その上で当事者の学生がどう受け止めるかだけど。

992 :名無し生涯学習:2020/08/31(月) 22:13:03.22 ID:siIti0Za0.net
>>991
通信教育課程でで京都と東京にキャンパスがあって全国から人が集まるから、
そもそも「京都市立芸術大学」の事を知らない人が多いと思う。

993 :名無し生涯学習:2020/08/31(月) 22:22:08.04 ID:siIti0Za0.net
まぁでも個人的には、
姉妹校と似た名前の「京都芸術工科大学」にするのが無難だったと思うな

それか「京都総合芸術大学」とかもいい感じ

994 :名無し生涯学習:2020/08/31(月) 22:34:50.80 ID:+xegpsdOa.net
ここの大学の上層部は、「造形」を外したいみたいだね

「関西芸術大学」とかはどう?
京都外すの嫌かな?

995 :名無し生涯学習:2020/09/01(火) 12:38:51.93 ID:hUH+fdzaH.net
「東京工(業)大です」
「東京工(科)大です」
みたいで正直イヤだなと思う

996 :名無し生涯学習:2020/09/01(火) 13:13:20.99 ID:1V3f5MVM0.net
在校生やOBは「京都芸術大学」に変更するの反対したけど、上層部が強行したみたいだね

京都市左京区にあるから「左京芸術大学」はどう?

997 :名無し生涯学習:2020/09/01(火) 17:44:42.04 ID:XRbrtHV10.net
京都の冠だけは絶対に外せなくない?
中堅以下の私大なんだから装飾が必要ですよ。

998 :名無し生涯学習:2020/09/01(火) 20:37:18.40 ID:1V3f5MVM0.net
>>997
・京都芸術工科大学
・京都芸術デザイン大学
・京都総合芸術大学
・京都瓜芸術大学

候補としては、こんな感じ?
個人的には京都に拘らなくてもいい気がするけどね

「日本芸術大学」とかかっこいいと思うし。

999 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 01:31:40.26 ID:efTcF7j9a.net
逆に芸術が邪魔かも
「京都造形大学」でシンプルでいい気がする

1000 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 10:27:13.31 ID:WOWCKwLI0.net
京都工芸大だと国立大学様の京都繊維工芸がぶち切れるわな

1001 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 12:27:46.46 ID:7x7psYVOa.net
>>998
それだったら元の京都造形芸術大の方がよっぽどイイな

1002 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 12:42:31.17 ID:6Sqn45rJ0.net
ハシシタが清華大攻撃してるの?

1003 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 13:31:37.47 ID:Qc/InUuEr.net
裁判で決まったことをネット民意()でひっくり返そうとして大変だなあw

1004 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 16:30:49.44 ID:M+2vKC3Y0.net
リモートつらす

1005 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 17:02:49.74 ID:MwdJo7BP0.net
>>1000
・京都工芸繊維大学
・京都芸術工科大学(京都芸工大)

京都工芸大はアウトだろうけど、京都芸工大はセーフでしょ

1006 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 17:23:46.93 ID:MwdJo7BP0.net
市立や県立の有無で区別してる大学なんて全国に沢山あるんだから、
理屈の上では「京都芸術大学」はセーフだと思うんだけど。

反対してる人は、難易度が高くない大学が立派な名前を名乗ってるのが気に入らないだけじゃ無いの?

1007 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 17:30:03.33 ID:Qc/InUuEr.net
難度が高くないなら文句言ってないだろ
難度が急速に追い付いてきてるから焦って文句言ってる

1008 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 18:02:46.50 ID:MwdJo7BP0.net
>>1005
【追記】
訂正、京都工芸大もOKだわ
「繊維」の有無で見分けが付くし、
そもそも「京都工芸繊維大学」は略称として「京都工芸大」を使ってない。

1009 :名無し生涯学習:2020/09/02(水) 18:59:51.50 ID:HPj4zcuMa.net
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 4
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1599040681/l50

次スレ立てた

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200