2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信85【慶應ノート、法学編】

1 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神:2019/05/11(土) 11:14:34.57 ID:AmroDeTo0.net
暇だから神スレを立ててみました。

617 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 06:55:04.30 ID:wbuC4CeH0.net
学士入学で経済学部に入って2年半いても簿記2級も取れなかったり、法甲に2年半いても宅建も取れない例とか見ると特に考えてしまう。。
投資したお金に対して成果が見合わなすぎだろうと。

618 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 07:50:51.85 ID:lk1g5Yo+x.net
>>616
なるほど。
2chで、ひさしぶりに明晰な分析をされている投稿を見た気がする。

619 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 07:55:07.00 ID:lk1g5Yo+x.net
慶應通信てコスパ良さそうで実は悪いのかも。
学士がほしいなら他通信で数年で卒業でき、卒論で無駄に長期在籍で沼にハマることもないから人生計画狂わないし、慶應通信ブランドは自慢できるほどのものではないし。

安いからといって飛びついて失うもの、それは時間だな。

620 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 08:36:55.98 ID:E9j2jWAD0.net
>>618
専門の資格試験があるといってもそれは実体法や簿記会計に限られるわけであって、基礎法学や経済史を学んで入りたいやつのことが全く考慮されてない陳腐な分析だがお前にとっては明晰な分析なんだな。

621 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 08:40:59.40 ID:nLuibjCY0.net
英語で書いたらしいから、諭吉か語学のどっちか。

622 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 09:05:09.03 ID:FlWB25R7M.net
英語がみささん
諭吉がかぼすさん
両方ともいっぺいちゃん

>>620
法律や経済を「資格」として学びたい訳ではない人もいる。
明晰とは全く思わない。

再入学は慶應通信で勉強することが当たり前になって、院にいくほどではないが学びつづけたい(かぼすさんもそうだ)余裕があるひとが多い

623 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 09:17:25.59 ID:lk1g5Yo+x.net
>>620
論点が私が明晰かどうかという個人的批判になってませんか?

学士で、地方住みなのに、経済史などを、対面ではなく通信で学ぶことについて、どのような優位性があるのか示してくれない?616に対して。

624 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 09:19:51.09 ID:8WrEozMkM.net
>>622

616への批判にもなってない。
ちゃんと論理立てて説明してくれ。

ただ誰かの一例をあげてるだけでは、論理性のかけらもない。

625 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 09:24:11.20 ID:lk1g5Yo+x.net
基礎的なものを趣味で学んで楽しみたいなら自分で本買って読めばいいじゃん。

学士なら大卒資格はもういらないし、
地方住みならキャンパスは遠すぎだし、
わざわざ金かけて慶應通信に学士入学する意味はなのなのかわからん、これが616の主張だよ。

626 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 09:36:41.39 ID:E9j2jWAD0.net
>>623
もともと616は通信で学ぶことの合理性について書いてあるものであって優位性について書いてあるものではないですが、ここでは恐らく合理性=他の手段に代替するようなより良い方法がないという理解で良いですかね。
それであれば示したいと思いますがどうでしょう。

627 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 10:15:51.15 ID:lk1g5Yo+x.net
>>626
ああ、ごめん、「優位性」より、「合理性」のほうが適切なワードですね。

628 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 10:18:12.15 ID:lk1g5Yo+x.net
補足すると、非効率なのにあえてそれをする合理性は何か、ということですね。

629 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 10:39:57.06 ID:E9j2jWAD0.net
>>627 ()内が私見であって本文は616の引用です。
学士で経済学部とか法甲に入る人の気持ちは全く分からん。
⇒(あなたはそう考えているのですね。)
特に地方住みの人で慶應通信1回卒業して今度は慶應通信の経済学部とか法甲に入る気持ちとか全く分からん。
⇒(あなたはそう考えているのですね。)
専門科目は市販書が充実してて指定テキストにもなってること多いから、慶應通信の教科書を目的に入学する意味が分からんし、
(実定法や簿記の教科書であれば、資格試験用にわかり易く説明されたものもありますが、
基礎法学や経済史は必ずしも初学者向けに書かれたものが存在する訳では無いです。
そのため、慶応通信の200ページ以下かつ、独習用に書かれた本やレポート課題の元で勉強し、
試験を受けて理解を試す勉強法をとる方法に合理性がないとは言えないと考えます。)
地方住みだとカルチャースクール感覚で週末スク夜スクも通えないわけだし、
⇒(それはその通りだと思います。)
経済と法甲の法律科目は文学部とかと違って専門の資格試験があるわけだし。
⇒(上述の「実定法や簿記の...」と書いた通り、必ずしも法学部や経済学部の科目の大半に資格試験がある訳では無いです。
むしろ、経済学部に至っては資格試験が存在する科目の方が少ないです。)
経済とか法律科目を対面授業の少ない慶應通信で勉強すること自体がそもそも非効率なルートだと思うし。
⇒(たしかに近くの大学へ通って対面授業を受ければ合理的だとは思います。
しかし、通信に通っている人は日中はフルタイムで仕事をしている人がいる多い中、対面をスタンダードとした学習はさすがに(効率的ではありますが)現実的でしょう。
そうとなれば、主張が妥当とはいえないと考えました。)
塾生との交流は慶友会経由でもできるわけだし。
⇒(それはそうだと思います。)

630 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 10:43:36.25 ID:E9j2jWAD0.net
>>629
>>627 続きです。

と考えればなかなか合理的な理由が見つからんのです。
⇒(以上の私の見解を基礎として話しますと、通学という形は仕事等の都合上合理的では無いですし、
独学という形は(実定法や簿記論等の資格試験で出題される科目を主として勉強したい方はともかくとして、 )
それ以外の基礎法学等の科目を学びたいという方の中には独習は困難だと考える人もいると思料します。
そのような人にとっては、仮に経済を学ぶとしても616で言われてるような文学部や法乙で勉強したい人と同様の合理性があるのではないでしょうか。効率的な勉強法にはなりませんが、選びうる手段の中では一番合理的=優位性のあるやり方だと私は思います。)

631 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 10:46:17.16 ID:E9j2jWAD0.net
>>629
したから2番目の⇒の部分で訂正です。
しかし、通信に通っている人は日中はフルタイムで仕事をしている人がいる多い中、対面をスタンダードとした学習はさすがに(効率的ではありますが)『非』現実的でしょう。

ですね。『非』が抜けてると全く逆の意味になってしまいますので訂正します。。

632 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 11:15:52.12 ID:U1DaHAf/p.net
なぜ再入学するか?
法学部に再入学したやつは若い男の子を弟子()につけてそいつのレポートを手伝ったりしている。
そういうこと。

633 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 11:41:28.68 ID:p21pPyVGM.net
色恋、まあそうだね。それが一番合理的だw

634 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 12:02:08.93 ID:GGnHQfTT0.net
慶友会とは
・会長がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている)。
・会長が永らく変わらない(NLみればわかる)。
・会の幹部・会長の取り巻きがバカである(バカだから群れる)。
・会員が会長を絶賛する。会長が会員を絶賛する。
 会員同士が互いに絶賛(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会)。
・語学の勉強会が頻繁にある(語学で詰まって卒論までいけない)。
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか卒業してる)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるものなら)。
・眼もくらむポテンシャルの低さ(呆然とする)。
・辞めた会員のほうが先に卒業している(無駄がないし)。
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい)。
・ノートの取り方や試験の受け方を指導する会がある(小中学生相手ですか?)。
・慶友会運営そのものが目的化している(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会)。
・試験情報命で試験終わったら携帯やメモ帳をさっと取り出す「パシリ」がいる(見てて笑う)。
・講師派遣命でもある(これは講師によるがね)。
・HPがショボイ。情報が古い(更新しろよ)。
・無駄に愛校心はあり、慶早戦や三田祭で盛り上がる(その時間や労力をレポート書きにでもあてればいいのに)。
・会員が多すぎる(あるいは少なすぎる)。
・「アクティヴ=会員数×0.1」の法則(あとのはいるだけの飲み会会費要員)。
・会長ジンクスがある(くだらん。)。
・高齢のは飲み会目的、中年は出会いを求めて、若いのは実現不可能であろう夢を語る(正に「愚者の楽園」である)。
・会の中でいじめがある(社会人なのにサイテーだよな)。
・学歴コンプこじらせた田舎役人が、偉そうに上から目線でブログやtwitterで「指導」している
(さてどこのどなた様か?小一時間ほど探してみたい)。
・組織的不正で通信教育部長に公開で怒られる(前代未聞)。
・大バカのせいでネットやSNSでの過去問収集が禁止行為となった。

635 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 12:24:03.75 ID:lk1g5Yo+x.net
>>634
下の3つはここ近年追加されたみたいだなあ

636 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 12:25:16.11 ID:lk1g5Yo+x.net
具体的にどこの慶友会がそうなのか知りたいんだけどな。慶友会を批判したいんじゃないけどね。

637 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 12:48:44.34 ID:QuGV15qYd.net
>>622

みさの本名ってこっちと違うけど、偽名?

http://ぎふてっど.com

638 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 13:25:28.98 ID:2qJoO0v8d.net
ギフテッドって、自分で言っちゃってるの?

639 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 17:08:17.99 ID:nLuibjCY0.net
みさの本名やまぐちみさこは別の論文。

640 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 20:18:48.71 ID:W8pGh4L3M.net
経済学部の専門資格ってたとえば?
簿記ってほんの一部分では?

641 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 21:23:43.20 ID:y2cjdoKP0.net
みささんすごくいい人そう

642 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 22:32:40.85 ID:2qJoO0v8d.net
税理士、会計士、中小企業診断士、FP系、証券系、かな

643 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 22:42:19.50 ID:AHBz1R4Or.net
そりゃ、資格試験が成果だと思ってるやつはある意味大学なんて無駄だよ
けどまあ、資格で本当に仕事するなら、法学部卒という肩書きがあったほうが見栄えはいい
通信でもないよりまし、それはある
コスパに見合ってるかは本人しだい
能力によっては通信卒業するのはそこまで大変ではないと思う

法甲が一番中身充実してないのはそうかもねぇ
それは残念なこと

あと、自分も入って思ったけど、通信というわりには地方の人にメリット少ないカリキュラムだね
もっと地方民のこと考えたカリキュラムにすべきだと思う
自分、地方民だったらここ入らないわ
慶応の図書館に入れるメリットもあるから入学したし

けどまあ、出逢い厨はやはりobとしてではなく、現役学生として
ky会所属したほうが有利だろうね
不倫願望のあるジジイやババアにはここはある意味敷居低い気がする
家族に言い訳しやすいでそ、これ。
実際には浮気できなくても、浮気できるかも☆という男の夢や願望もてるのは
生活のはりが違うジジイもそこそこいると思うなあ

644 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 22:43:32.44 ID:AHBz1R4Or.net
不動産鑑定士は法律と経済両方卒業するのいいだろね

645 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 23:10:00.47 ID:7NnmQUGJ0.net
もう大学が乱立した時代だから、地方で不満な人は近所の大学か放大にすれば?

646 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 00:16:28.26 ID:BK79FfARd.net
>>622

諭吉って原日日矢ロ子って卒業生だけど。

もう一つの中川裕里カロってほうが、かぼすっぽい名前

>>639

ギフテッドの主催者っていっていたから、>>637のおばさんがみさだと思っていた。


>>639

本名晒すのはよくないな。

別の論文って??

ペンネーム使って二つ書いたの?

647 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 07:45:06.65 ID:yqbCnBTGx.net
もまいら、リアルであったことないの?
ネット民は、ネットでいきがってるだけだなぁ。

だっさ


俺もだけどな

648 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 10:20:45.53 ID:+dmC65fq0.net
>>640
専門資格などない
経済学部を出てないとなれない職業などないからな

専門資格と言うなら
その学部を出てないとなれない資格じゃないとな
医歯薬獣医とか

649 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 10:23:26.83 ID:yqbCnBTGx.net
ちょっと質問なんだけど、いろんな慶友会のサイトに会員専用サイトってのがあって、たいていは、IDとパス要求されるようになってるんだけど、実際その中にはどんなコンテンツがあるの?

650 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 11:35:55.91 ID:0MYOjj5h6.net
時を駆ける少女は、慶友会に複数所属して、情報通だった。
卒論もイッペイちゃんで英米最短(自称4年半)卒論にした。

慶友会をディスる会、会長のかぼすさんは法学部の情報をあつめようと複数の会の説明会に出没した

卒業にひつような情報があるんじゃないか、情報通のツイッター民に聞いてみれ

651 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 12:47:55.56 ID:erJKjCtqM.net
>>650
Twitter民はどっちかっていうと慶友会否定的な感じがするんで、2ch民のほうが何か知ってるのかなとおもってるんだよね〜

シークレットエリアに、飲み会の写真とかおいてあるだけだったら、まぁ、いらないかな

652 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 13:12:43.68 ID:LuHT+zB1d.net
時を駆ける少女とかぼすは別人?

653 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 14:12:41.20 ID:0MYOjj5h6.net
文学会の情報ナメンナヨといっていたが、文学会って祝賀会で学籍番号をチェックして、ディスる人ばかりではないですよね

654 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 22:01:39.41 ID:wU/T3reP0.net
それって卒業生の個人情報をその人の許可なしに閲覧・取得を、大学側が黙認してるってこと?

655 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 22:22:03.38 ID:bi94GGmsM.net
人の在籍年数にうるっさい会員がいるのは確か

嘘はよくないな
いつの何学部の表彰が10年以上だって?
適当なことばっかり言うなよ
文学会の情報網ナメんな

鈴太だってブログやってなかったら取れてたんだよ
財前が裁判に負けてセンター長の座を手に入れられなかったようなもの
もっとも財前はその前にガンで死ぬのだが

394名無し生涯学習2019/05/27(月) 20:06:10.49ID:sTOBlY4la>>395
>>393
嘘付き呼ばわりじゃねぇよ
確実に嘘付きだろが
文学会から出てるとかじゃなく文学会が卒業祝賀会仕切ってるから祝賀会手伝ってりゃ表彰学生全員の情報(学籍番号など)が自然と入ってくるんだよ
学籍番号見りゃ在籍年数一発でわかんだろ

最近ってボヤかしたら一人くらい10年プレーヤーがいるだろうって魂胆なんだろうが残念だったな
10年も掛かる残念なオツムでは表彰されない
卒業年数は表彰基準にあるのかないのか知らないが少なくとも10年も掛かった時点で馬鹿なのは間違いない
育児とか言い訳にしてもせいぜいプラス3年でマックス7年未満じゃないと

656 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 22:44:23.67 ID:wU/T3reP0.net
在籍年数うんぬんの前に、大学側の個人情報管理に問題あるよね?つってんだけど

>>394の話を見ると、文学会の会員と思しき者が、卒業生の個人情報を無許可(?)で閲覧し、
匿名掲示板でその行為を述べたってことでしょ。

657 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 22:45:13.51 ID:+dmC65fq0.net
誰とは言いませんが

フェイスブックのプロフィールで
慶應通信生なのに
通学生のように法学部〜学科在籍と書くのはやめましょう

みっともないです

658 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 00:12:57.21 ID:J677KDIE0.net
とりあえず絡んではいけない要注意人物は
kentaro、鈴木、としぽんでOK?
他にもいる?

659 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 00:36:36.90 ID:uBTg/m1fp.net
鈴木ってヤバイやつだったの?

660 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 00:49:11.41 ID:J677KDIE0.net
>>659
何やったか知らんが、ソッコーゆみんこにブロックされて、
しかもそれをツイッターに上げて、そのことをkentaroに気に入られて
二人で同調してたやつじゃなかったっけ?

661 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 05:13:32.27 ID:cD2sLsSWp.net
鈴木って

夏スク I期のゴルフ。
ここから、僕の慶應通信が始まります!

の人?

662 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 07:28:05.30 ID:LItFS9CL0.net
無害な人たちばっかりだろ
Kentaroが多少イキりがちではあるが

663 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 07:52:53.87 ID:aW9uBfhg0.net
小林健一

664 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 07:58:19.95 ID:cREITGWcM.net
>>660
ゆみんこがミャンマーから帰国したので飲み会参加者をつのる
すずきが参加表明 しかし会場に遅れると連絡
ゆみんこが待ってまーすと返事
その返事からほどなくして散会
すずきは会場に向かっていたのでゆみんこの誠意のなさにおこる
その話がめんどくさくなったゆみんこはブロック

すずきもあれだが、そもそもゆみんこがちゃんと対応できなかった&よく知らない同士でつるむとトラブルという好事例

ゆみんこは時をかける少女、HollyBellたりと仲良しなので、ふーんと思ってみてた。

665 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 08:49:52.89 ID:fjzNPsDFd.net
ほんとに統計学の先生とだけは、

ぼく「申し訳ないのですが私の頭では何を言ってるのか理解できませんでした」

デブ「そうですか(呆れてコイツが馬鹿なだけと言いたげな顔)」

ぼく「ちなみに他の科目ではバンバンA取れてるしSもとったことあるんですよ」

デブ「」

ってやりとりしてみたい

666 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 08:52:50.99 ID:J677KDIE0.net
>>664
そんな経緯かw詳しくありがとう。
それは遅れたすずきが原因だな。
ブロックをツイートするあたりも凄い。

667 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 12:30:10.54 ID:aW9uBfhg0.net
KBSには仲間が多いとおもわれ。MMTは仲間がいない。

668 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 12:43:03.59 ID:9Ew54dB10.net
>>665
いやいやwそこのタイミングでは教授黙らないでしょwww

669 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 12:46:57.28 ID:z9ApmuUz0.net
渚シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpAhOG14Ji5FXiJw4qq-3OAC

670 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 14:07:27.71 ID:dPSwZccOM.net
>>656
まだ、bgkのひとが個人情報ここにカキコしてないから、被害届もだせないけどさぁ、
要は、ある特定の慶友会の中の特定の人物だけが、全卒業生の成績を閲覧できる特権を有していることについて問題ではないのか?という点ですかね。
その意図はなんなんでしょうね。
表彰学生を選ぶためなら、全慶友会の会長を呼び寄せて審議すべきだし。

671 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 14:09:27.69 ID:GdrArrcn6.net
>>670
カキコするって死語だと思ってたわ笑
久しぶりに見た

672 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 14:50:50.08 ID:GdrArrcn6.net
全卒業生の成績を閲覧できる権限は、学生にはな胃けれど、なんで急にそういう話になってるのか謎。
上の事例は、祝賀会のときに表彰された人の学籍番号をみて(なんで表彰学生の学籍番号を特定できるのかは当該の文学会の祝賀会の手伝いをした書き込みをした人しかわからないが)在籍の年限について2chにさらしたということ。

文学会の情報舐めんなと威張っているが、やっていることは褒められないので、そのモラルの低さはどうにかしてほしい。

673 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 16:11:56.20 ID:Ltwr5HAPM.net
>>671
そりゃどうも by 山崎渉


>>672
確かにあんな言われ方したら、なんか8○3っぽくて草

674 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 20:43:54.92 ID:GdrArrcn6.net
編入コンサルタントmauve

675 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 21:43:47.22 ID:OVxDGgrp0.net
だれか、ゆみんこと鈴木のアカウント教えて

676 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 22:07:00.57 ID:OVxDGgrp0.net
>>658
あとindex
あの人まじで情緒不安定

677 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 22:37:58.99 ID:J677KDIE0.net
>>676
そうなの?普通に気のいいおねえちゃんだと思ってたけど?

678 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 23:15:16.16 ID:+o8Ze7Yi0.net
>>676
どの辺が情緒不安定か書いてくれないとね
いつも勉強してる写真アップしてた人でしょ

679 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 23:15:51.67 ID:+o8Ze7Yi0.net
情緒不安定と言えばsaitoだろう

680 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 23:46:27.95 ID:OVxDGgrp0.net
>>677
人のことブロックして外しまくってるよねIndex
500人以上フォローしてたのに、一気にブロックして外しててウケる

681 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 00:09:11.64 ID:hv+x1eHQ0.net
それなら中卒さんも同じでしょ

682 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 00:19:37.88 ID:clzN8tYmd.net
なぁ、max、匿名で人を批判するのやめろ

683 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 00:49:15.41 ID:6UKCHtjD0.net
ここで名前出てるやつみんな5chネラーで笑う

684 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 08:21:03.64 ID:oJYsnTzn00606.net
ツイッターやってるやつは全員ここも見てるっしょw

685 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 08:41:07.66 ID:WhvIFMaK00606.net
Indexはきっと予備試験合格に忙しいんでしょ。

686 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 09:18:42.91 ID:rcLpq/rHx0606.net
Twitterやってるやつも、2chみてるやつも、みーんな情緒不安定!間違いない!

わしもだがなぁw

687 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 10:31:47.61 ID:6UKCHtjD00606.net
maxなんて数年前の慶應通信スレから晒しの有名人だったろ

688 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 12:20:04.02 ID:oJYsnTzn00606.net
だからindexちゃんは新たなステージに突入したから、おまいら鼻垂らし集団の相手してる暇が
なくなったの!
おまいらはindexちゃんとの思い出を胸にこれからもずっと鼻垂らしながら生きていく以外ないの!

689 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 13:32:04.84 ID:Pp3hWamA60606.net
ブロックするってやり方じゃないやり方をかぼすちゃんが教えてくれてるじゃないの
別垢つくればいいのに

690 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 13:54:24.73 ID:fhpmsQtP00606.net
もも、すず、だいひょー、いしがっしょー
から
みさ、すず、マックス、ミャンマーゆみんこ
になった。

691 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 17:13:33.74 ID:Pp3hWamA60606.net
三色旗の写真、大女優(すずたん談)が映ってた。たしかに超美人女優みがある

692 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 17:27:17.82 ID:bXDVYfgtd0606.net
かぼすって働いてるの?

693 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 18:14:13.28 ID:PbUTJQNGM0606.net
>>691
何番目にうつってるひと?

694 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 19:36:14.58 ID:Pp3hWamA60606.net
>>692
よくわからない。自分のことはあまり話さないようにしている感じ。

>>693
2枚目の写真、とだけ言っておこう。
そのうちあえるでそ

695 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 20:24:54.78 ID:NH35k/D300606.net
働いてない

696 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 20:40:30.25 ID:hkXcdSewM0606.net
ゆみんこってこのひと?
@yuminnko7373

697 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 23:11:47.67 ID:jm2tZ26C0.net
@yuyuyuyu517

皆僕のツイート見てね。

698 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 00:38:28.25 ID:YK6aaGfE0.net
鈴木@慶應通信72期とかいう人日本語使えてないのによく慶應通信入れたな

699 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 00:51:02.85 ID:EvuV5+z4a.net
>>697
ゆゆ?

700 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 00:52:14.04 ID:TILMGsHy0.net
>>698
これから僕の慶應通信生活が始まりますよ!
アネモネさん、待っててくださいね。

701 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 01:23:21.14 ID:Sa0fAB1Ea.net
>>699
別人

702 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 07:52:51.84 ID:7fDrwE5+x.net
鈴さんって、また入学考えてるのか。恐れ入りました。
コスパとかそういうんじゃなくて、もう完全な趣味というかマニアというか。いい意味でですよ。たくさんの人にも尊敬されるいい趣味です。
死ぬまで自慢できますよ。
うちの慶友会でもぜひ自慢しにいらしてください。

703 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 08:08:39.54 ID:kEgHqOJ30.net
学問のためではなく、自慢(承認欲求)のための再入学にしか見えないのだが

704 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 08:26:03.01 ID:+8tGfX5o0.net
>>698
kwsk

705 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 08:41:21.60 ID:7htZwQtaM.net
全学部制覇グランドスラム@慶應通信の人はかなりいる。だから珍しいことではない。
すずたさんがいままでシスティマティックにやってた最短攻略履修法が新しい学部(経済原論はないw)で通用するのか、それとも表彰狙いでオールSを狙うのかがみどころ。

卒論提出できていない時点で書類を用意するその周到さがすずた方式。

706 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 10:29:55.78 ID:7fDrwE5+x.net
>>705
珍しいことではないが、全学生における卒業生自体が少ないのに、またさらに慶應だけを制覇するのは、もっと希少だよね。
今の卒業率15%として、100人入学15人卒業、その15人のうち何人がダブル学士をねらうのが5人とかじゃないの?5人のうち慶應が2人として、2人慶應卒して、トリプルいくのは1人いるかいないか。1%未満だとおもうよ。

かなりインパクトはあるよね。

707 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 10:31:51.05 ID:7fDrwE5+x.net
放送いってるひとや、大学院進んだ人はきくけと、自分の周りでトリプルは60代のご婦人だけだ。某慶友会。トリプルどころか学位7つぐらいとってる。

708 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 11:46:29.67 ID:uly5jwsy0.net
そんなことより鈴太は簿記2級を合格しろ

会社の連中も卒業とか再入学なんてどうでもいいから簿記2級をさっさと合格しろやって思ってる

鈴太が慶應通信の再入学を会社の連中に言い出せないのもそういう理由

709 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 12:18:49.64 ID:a/zDSsl70.net
簿記三級止まりの鈴太w

710 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 12:30:34.34 ID:6m21oVVV0.net
>>698
なんで嫌ってんの?

711 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 12:32:18.23 ID:6m21oVVV0.net
ゆっこって人、今年も落ちるな
日本語変だもん

712 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 14:25:20.71 ID:6m21oVVV0.net
ゆっこにダイレクトメール送った奴草

713 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 16:03:47.82 ID:zzCBeGuP0.net
>>711
通信生のTwitterみてると日本語壊れてるやつ多いしそれくらいじゃ落ちない

714 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 16:30:28.35 ID:6m21oVVV0.net
>>713
ゆっこ、ブログで周囲に慶大受けること自慢して、ツイッターで合否まだかなーって呟いて受かる気満々だったのに、4月で落ちてんだよ。はずかしいな。

715 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 17:54:42.09 ID:jyY3M/cip.net
>>714
慶應通信不合格って、にわかに信じられないんだけどw
落ちた人がちらほらいて、本当に落ちるって知った時はびっくりした
志望理由書だけの出願で落ちるって、逆に何したら落ちるの?

716 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 18:06:42.30 ID:6m21oVVV0.net
>>715
さあ。ゆっこにきいてみれば。

717 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 18:52:13.41 ID:a/zDSsl70.net
通信落ちるのはかなりヤバイ
日本語能力すら怪しいレベル

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200