2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.83

1 :名無し生涯学習:2019/06/11(火) 17:30:06.21 ID:QPf2NCbw0.net
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ。
エア学生の妄想語りはご遠慮下さい。

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

前スレ
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.82
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1540464011/

499 :名無し生涯学習:2019/10/29(火) 21:38:09.65 ID:UGc8o6is0NIKU.net
>>498
俺に対して言っているのか?
ちなみに、このスレのどこかに俺の職業が書いてある。
興味あれば探してみるのもよろし。

500 :名無し生涯学習:2019/10/29(火) 21:48:36.64 ID:Ga1dSKJcdNIKU.net
ニートでもなんでもいいから
レポートのコツでも教えてくれ
やっぱりシケタイがいいの?

501 :名無し生涯学習:2019/10/29(火) 22:54:27.30 ID:UGc8o6is0NIKU.net
俺の場合、シケタイと判例百選がメインだな。
もちろん、指定テキストの該当ページは確認しておく。

さらにオススメなのが、法学書院の演習ノートだな。
これでレポートの構成を学べ。

では、健闘を祈る。

502 :名無し生涯学習:2019/10/29(火) 23:24:04.26 ID:PAPT3wPV0NIKU.net
>>501
ありがとう
頑張る

503 :名無し生涯学習:2019/10/30(水) 00:48:46.81 ID:msLHX0Iq0.net
法学書院w
ネットでレポートの問題を検索したらゴロゴロ落ちてるだろ

504 :名無し生涯学習:2019/10/30(水) 10:38:08.71 ID:jZ5lOGts0.net
だから相手にすんなって

505 :名無し生涯学習:2019/11/02(土) 01:01:21.71 ID:ZwgQs5hk0.net
>>503
演習ノートって古くない?
そもそも、あれだけの分量と漢字を書ける方っていねーだろw

506 :名無し生涯学習:2019/11/07(木) 23:03:48.38 ID:sPSSSzK+0.net
もうすぐテストだね

507 :名無し生涯学習:2019/11/07(木) 23:50:20.85 ID:MySfnXT90.net
レポート自分で書いてるバカいるのか
インターネットでグーグル博士が使えるだろ

508 :名無し生涯学習:2019/11/09(土) 20:05:18.56 ID:tc1you5tM.net
二回目に大学来るような人は勉強したいから来ていて、もちろん自分で書いているよ。

509 :名無し生涯学習:2019/11/10(日) 01:50:56.05 ID:VsATTmv40.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
     _,,  ---一 ー- ,,,_
_,, -.'"            ` 、
ミミ                  ヽ_
ミミ     ,,=-==     ===、 iミ=
ミミ]   -彡           ミ、|三-
ミミ|     ,-=・=-    -=・=- ||三=
ミミ   .. '       ヽ       |彡三=-
ミミ'          ノ   \     .|ミ三彡ー
ミミ       / (_r-、r-_)    |彡三-
ヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡=
ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|三
 ) `     、 .' <=ェェェェェン |    .|彡
ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノ

510 :名無し生涯学習:2019/11/10(日) 14:39:30.28 ID:nq0Rcu4C0.net
刑法総論のスク、二問から一問選択の1行問題でしたが、問題解く前に四角の枠に1か2を書くの忘れてしまいました。内容見ればどちらの問題選択したかは分かるとは思うのですが採点してもらえるのでしょうか?

511 :名無し生涯学習:2019/11/10(日) 15:07:07.65 ID:GEq+X7C+M.net
ここの在学生で予備試験目指しってどれくらいいるんだろうな

512 :名無し生涯学習:2019/11/10(日) 16:29:58.01 ID:BVxInDpGd.net
はい

513 :名無し生涯学習:2019/11/11(月) 01:14:06.92 ID:Z1A36K7f0.net
>>511
目指すだけなら大量にいんじゃない
目指すだけならね

514 :名無し生涯学習:2019/11/11(月) 07:44:59.93 ID:4MLGBArJ0.net
そして大学別の合格率を下げることに貢献

515 :名無し生涯学習:2019/11/11(月) 10:54:27.99 ID:5B0JlUwU0.net
今回初めて試験を受けたが、なんだあの内容は?

一行問題は過去問ママだし、
事例問題は論点がせいぜい一つか二つ。

こんなもん、マトモに勉強している奴は100パー通るだろ。
会場に行っても、見るからにヤバそうな奴が多いし、
とっとと卒業するに限るわ。

516 :名無し生涯学習:2019/11/11(月) 11:38:41.05 ID:SxL9J6yR01111.net
初試験だったんだが結果っていつくらいに分かるの?

517 :名無し生涯学習:2019/11/11(月) 12:52:44.19 ID:HXDAfTHNa1111.net
>>515
だから法則読めば余裕ってよく書かれるじゃん
>>516
3週間後の月曜日

518 :名無し生涯学習:2019/11/11(月) 13:30:50.12 ID:SxL9J6yR01111.net
>>517
ありがと

519 :名無し生涯学習:2019/11/11(月) 16:33:48.74 ID:5B0JlUwU01111.net
>>517
やはり、そうなのであろうな。

受験者も、開始と同時に一斉に書き始め、
殆どの者は、少なくとも表面は文字でビッシリ埋めている。
むろん、多くの者は裏面までペンを進めている。
中には1枚では飽き足らず、解答用紙のおかわりを求めている者すらいる。

これも事前対策の賜物であろうな。
俺も今回でパターンは見切ったので、
オールAを目指して頑張ることにするわ。

520 :名無し生涯学習:2019/11/11(月) 16:44:43.53 ID:AYTLaetad1111.net
>>519
まぁがんばって

521 :名無し生涯学習:2019/11/11(月) 17:39:21.53 ID:dDzss9gx01111.net
英語のレポートって訳すだけ?

522 :名無し生涯学習:2019/11/11(月) 18:45:21 ID:gZkIuKLVa1111.net
>>521
英語Bは問題穴埋めあるけど他は訳すだけ

523 :名無し生涯学習:2019/11/12(火) 10:44:25.79 ID:zz65MVDb0.net
商法総のスク受けたけど結果そろそろ?
1ヶ月以上かかるのがデフォなのかな
夏スクは結果発送日が書かれてたけどそれ以外は目安日とかありますか?

524 :名無し生涯学習:2019/11/12(火) 12:15:23 ID:IDGyDqBMd.net
ちょうどさっき結果出てました!
お騒がせしました

525 :名無し生涯学習:2019/11/13(水) 20:57:40.54 ID:xcrffc5U0.net
カネのある支部は合宿ゼミするんだね
京都とか

526 :名無し生涯学習:2019/11/15(金) 01:26:43.65 ID:s6Rjzwjq0.net
>>521
ネットで売ってる

527 :名無し生涯学習:2019/11/15(金) 20:32:41 ID:XQOQbWM90.net
買わなくてもアプリで翻訳すればいいだけなんだが…

話違うけどTwitterでスクの文句ばっか言ってるのって見苦しいね
ゆとりってああなん?

528 :名無し生涯学習:2019/11/15(金) 23:20:37.70 ID:OieC1hCl0.net
>>527
ゆとりって言葉で括るのよくないよ

529 :名無し生涯学習:2019/11/16(土) 08:47:05 ID:zErRnF5u0.net
大学通信は中年も酷いのが多いからな
仕事と家庭に充実してたらやらない
海外では本気で学ぶ社会人は休職して通学に入学する
働きながら卒業できるようなヌルゲー大学は評価されない存在しない

530 :名無し生涯学習:2019/11/16(土) 10:40:41 ID:NPbBEA9hd.net
>>529
評価するのは君じゃないよ

531 :名無し生涯学習:2019/11/16(土) 11:11:22.73 ID:zErRnF5u0.net
自己評価だけは雲より高い通信生キタ〜

532 :名無し生涯学習:2019/11/16(土) 12:16:06.32 ID:NPbBEA9hd.net
>>531
かわいそうだね

533 :名無し生涯学習:2019/11/16(土) 15:06:41.14 ID:PujxTGB2a.net
同族同士仲良くしなさい

534 :名無し生涯学習:2019/11/19(火) 16:59:40.17 ID:8Imr2fCj0.net
俺サマは慶大経済通教に入学して抜け出すw (b・ω・d)イェイ♪
同族も近親憎悪も関係なくなるぜいww (^^)vぶい

535 :名無し生涯学習:2019/11/21(Thu) 00:11:11 ID:KSZouA+d0.net
通信はどこでも中身は変わらんから受験が難しい大学の通信の方がコスパがいい
しかし慶応は通信とばれやすい諸刃の剣
謙虚にマーチでがまんしとけばいいものお
ロンブー淳に負けるなよw

536 :名無し生涯学習:2019/11/22(金) 15:39:51.70 ID:gbnZc68A0.net
653名無し検定1級さん2019/11/14(木) 15:42:10.28ID:Q11RA5iK>>669
予備試験と併願してる。少数派?

669名無し検定1級さん2019/11/19(火) 19:36:49.38ID:6mf2ykJJ
>>653
かな〜りの少数派w
自分の書士受験生になる前の、むか〜しの司法試験組(といってもロー卒組、3振博士組)は書士の知識の精緻さから予備試験できた途端、即撤退ww
併願受験なんて今じゃ意味ないから即辞めた方が良いよ。マジでねwww
ま、これから仕事にするためじゃなく趣味でするならド〜ゾwwwwその代り10年以上かかるよ
東京でどっち付かずでやってたヤツ数人知ってるが結局10年かかって書士受かってた(司法試験は知らん)
ま、大概、併願受験したがるヤツって慶大・法大・中大・ポン大の法学部通信教育生が多いみたいだけどね笑笑笑(通学出来なかった事へのコンプ?wwwww)

だってwww通信ばかにされててワラタ

537 :名無し生涯学習:2019/11/27(水) 01:27:37 ID:jBmbr/E70.net
某おばさん通学のほうでも相変わらずそうね

538 :名無し生涯学習:2019/12/01(日) 21:55:00.38 ID:d02qYxZo0.net
もういない人間に粘着してるお前の頭も相変わらずだな

539 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 15:34:45.86 ID:nmLiBJ1g0.net
科目試験結果出ないね

540 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 19:21:16.00 ID:JdIUsPVcp.net
>>539
3週間後の月曜日という定説は7月で崩壊したのかもね

541 :名無し生涯学習:2019/12/02(月) 22:59:09 ID:1odFJ2Zua.net
>>540
だね

542 :名無し生涯学習:2019/12/03(火) 12:04:08.17 ID:GCR0kG0o0.net
9日に結果発表らしい

543 :名無し生涯学習:2019/12/03(火) 13:16:51 ID:FSVsXfrt0.net
今日C-watch不安定だったりする?
さっきからやけに重かったりするんだけど

544 :名無し生涯学習:2019/12/03(火) 15:03:03.46 ID:f0yRe7iD0.net
>>542
マジで?!
最近いい加減だねえ…

545 :名無し生涯学習:2019/12/03(火) 23:33:23.70 ID:7EjmweXQa.net
おせーよ
はよ更新しろ

546 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 18:20:15.77 ID:tpiC4a5C0.net
早めに確認をしておきたいのだけど、卒論の面接ってどんなこと聞かれるの?

547 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 21:46:00.43 ID:zUq2QzSKM.net
>>546
俺の場合は卒論の内容に沿ったことで、
書いてあることの中の重要な点の確認とか
少し展開したことだった。

自分で書いていれば答えられる内容だった。

548 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 22:05:47.47 ID:tpiC4a5C0.net
>>547
サンクス
書いてあることの深堀りとかはない感じ?

てか、落ちることってあるのかな

549 :名無し生涯学習:2019/12/04(水) 23:34:47.96 ID:2VvFvJpba.net
働き方改革?
最近事務室どんどん適当になってない?

550 :名無し生涯学習:2019/12/05(Thu) 15:40:59 ID:3PhRh3oq0.net
>>542
ほんとに9日なのか?

551 :名無し生涯学習:2019/12/05(Thu) 18:10:36 ID:7v+w/Ifap.net
印刷機械が壊れた時より遅いんやな
1ヶ月目途というのも努力義務規定だから9日以降でも直ちに違法とはいえないw

552 :名無し生涯学習:2019/12/05(Thu) 20:28:14 ID:7OE6N4qz0.net
卒論受けるってマゾかよ
今年から選択肢になって
わざわざ受ける必要性がないのに

553 :名無し生涯学習:2019/12/05(木) 22:26:17.03 ID:64vulIQ0M.net
>>548
若干はあったが、そこまで深くはなかった。30分たらずだし。

>>552
まあ勉強したいとかかっこつけたいとかいろいろあるでしょ。
かっこつけでもいいかっこつけだと思う。

554 :名無し生涯学習:2019/12/05(Thu) 23:08:33 ID:YlcIpfgdp.net
>>550
電話で聞いた話だから間違いないと思うよ

555 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 00:31:50.55 ID:4+qCuLHk0.net
試験前の短期スクーリング結果との兼ね合いで9日発表らしい
何十人かのために迷惑な話だな

556 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 07:56:49.32 ID:VVWCH6Iz0.net
>>554>>555
おお問い合わせてくれた方か
情報ありがとう

557 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 17:00:39.57 ID:BxVtTQMOd.net
スマホでニュース速報+見てたら、エロ漫画の広告とここの中央通信の広告が出てきて笑った
5ちゃんねるで広告する「大学」
通学の受験生減るだろうな

558 :名無し生涯学習:2019/12/06(金) 23:57:42.40 ID:Owvdx9jd0.net
中央法通信は、前も広告でやらかしてたよね
「八王子なんかに行かなくても中央法を卒業できる」ようになるのだから、この際、都心回帰と同時に・・・
通信にずれたテコ入れをして、本体もろとも沈まなければいいけど

559 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 14:36:10.69 ID:k5srIw0d0.net
>>553
卒論は学者が議論の尽くされた所を議題にすると通りやすいらしいね。
ま、所詮は学士論文だから当然かw

>>552
特に勉強した所の集大成を上げたいなら卒論も書くでしょ
手書きなわけでもない上に、脚注も字数に入るし、そんなに時間かからんよ。
申請すればちゃんとインストの添削もあるしね。

560 :名無し生涯学習:2019/12/07(土) 23:43:08.57 ID:MKejf+Ii0.net
>>552
8単位はでかい
うまくいけば〇〇〇で合格例もあるw
暴露されて教授の面子丸潰れ
だから廃止されたんだろ

561 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 11:48:15.99 ID:3crVAEwf0.net
ぶっちゃけ、法学部で新規何か論文に出す必要があるような法ってないからな
なんだかんだ会社法は毎年、時代に合わせた改正されてるし
民法も来年4月からで今風になって楽になるし

562 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 16:24:09.41 ID:0Pn4C1bz0.net
よっ大統領!

563 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 20:32:32.39 ID:qyMb4ehPF.net
通学部には卒業論文は無いらしい
今まで通信部だけ有るのはおかしい

564 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 22:37:11.42 ID:0Pn4C1bz0.net
むしろ共通点は名前の一部だけなのだが

565 :名無し生涯学習:2019/12/08(日) 23:06:25.59 ID:Aw89KVwoM.net
もう学部生が論文書ける時代じゃないからやめたんでしょ。
指導がうまく行かない話もちらほら聞こえてきたし。

566 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 00:11:25 ID:DgzAixP+d.net
>>563
通教課程は通えないし専任教員と直接会うゼミが無い代替えとして卒論置いてたらしいね
通学課程は逆でしょ専任教員とゼミで会うしゼミで色々なレポや発表あるしな
・・ってのが当局側の正式なコメ
実際上は通学生が司法試験だの公務員試験だの就活で卒論できないって実情に拠るものとか。
ただ、就活は微妙だけど笑 どの大学も文学部は卒論必修だし。

567 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 00:16:47 ID:/uimJq6t0.net
さて今日こそ本当に試験成績反映されるかな

568 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 11:29:40.97 ID:d9gkagfTp.net
出たね

569 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 11:43:48.03 ID:IjIwEGmNp.net
意外にも物権一発合格したわ

570 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 12:13:30.17 ID:b4Kv0wNu0.net
今回は奮発して7科目を受けたが、全て受かっていた。
これで一安心。

571 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 20:18:07.66 ID:MJkr0rXwa.net
奮発ではないだろ

572 :名無し生涯学習:2019/12/09(月) 23:58:36.96 ID:YtUm1oAQd.net
>>566
通学と比べ通信しょぼいのう

573 :名無し生涯学習:2019/12/10(火) 01:01:48.51 ID:W2ealCw90.net
物権最近採点甘くなったらしいね

574 :名無し生涯学習:2019/12/10(火) 01:06:35.08 ID:eL72vnCe0.net
マウント取るわけじゃないけど、物権は夏期講習で1発OKだった
名前忘れたがあのメガネかけた40前後くらいの男性講師の講義は面白かった

575 :名無し生涯学習:2019/12/10(火) 05:56:58.30 ID:Z3fyN4f/0.net
>>574
夏期スクは更に甘いよ

576 :名無し生涯学習:2019/12/10(火) 16:36:36.67 ID:xjFoZXte0.net
スクは教科書買ってない科目でも合格できるからチート
通学の中央法科はちょろいと推測される

577 :名無し生涯学習:2019/12/10(火) 19:59:43.88 ID:bryHWraea.net
物権は柴原さんしかいないよね
スク試験も優しくなったのか

578 :名無し生涯学習:2019/12/10(火) 21:42:05 ID:/drLMWXO0.net
>>576
4月入学者で4年以上在籍でも
明日から頑張れば12月までに卒業単位分修得可能なほどでしょうかね?

579 :名無し生涯学習:2019/12/10(火) 22:46:24.85 ID:9mEiBdiLd.net
1日1通レポ書けばおk

580 :名無し生涯学習:2019/12/11(水) 02:27:12.59 ID:4Dk77JG7a.net
次の試験1月だから12月中は無理よ

581 :名無し生涯学習:2019/12/11(水) 06:31:23.85 ID:adLr39l80.net
>>578
ちょっと言ってる意味が分からないんだけど

582 :名無し生涯学習:2019/12/11(水) 07:40:03.58 ID:JjEfJ5Tt0.net
石Gさんがいつも悪口言ってたな
物件に限らなかったが

583 :名無し生涯学習:2019/12/11(水) 08:28:00.51 ID:g6HDrL5uM.net
物権は以前はスクでも結構落としていた人がいたなあ。

584 :名無し生涯学習:2019/12/11(水) 10:37:50.35 ID:HevB0UNV0.net
採点のバイトが変わったんだろ

585 :名無し生涯学習:2019/12/11(水) 17:50:48 ID:kFe89eE/p.net
物権甘くなったソース、無し!w

586 :名無し生涯学習:2019/12/11(水) 19:50:21.56 ID:KnEgR750a.net
>>585
あるよ
Twitterやアメブロで今まで落ちまくってた人が軒並み合格してる

587 :名無し生涯学習:2019/12/11(水) 21:04:29.74 ID:R8Ths8VV0.net
通教の方でツイッターやアメブロやってる方いるの?

588 :名無し生涯学習:2019/12/11(水) 22:34:56.74 ID:Kl2IV/0Z0.net
言い訳ばっかりのおばさんのならあるよ

589 :名無し生涯学習:2019/12/11(水) 23:14:08.10 ID:veKyq/og0.net
こんな寂れた匿名掲示板より
むしろツイッターの方がコミュニケーションは盛んだろ。

実際、俺でさえもフォロワー及びフォロー中それぞれ数十人いるわ。

590 :名無し生涯学習:2019/12/12(Thu) 00:54:08 ID:sRAU4ZI80.net
>>589
もしかしてネトウヨよりのおっさんw?

>>587
アメブロなら「中央 通信or通教」
Twitterなら上の某おばさんから数珠繋ぎに見つけるか
通教事務室の公式から辿れば出てくるよ

591 :588:2019/12/12(Thu) 01:52:06 ID:MkQJhQQ50.net
>>590
俺はそれほどの有名人ではないだろうな。

ベテランならフォロワー数百人もめずらしくはない。

592 :名無し生涯学習:2019/12/12(Thu) 01:56:35 ID:MkQJhQQ50.net
ま、ここは2年でサッサと卒業する予定だ。
今のところ、八か月で40単位取得
極めて順調だよ。

593 :名無し生涯学習:2019/12/12(木) 03:41:20.32 ID:Wuxe6H3ua.net
>>592
2年で卒業なら某ネトウヨおじさんではないね
言葉の汚さが某おじさんかと思ったけど

594 :名無し生涯学習:2019/12/12(Thu) 09:28:50 ID:9NeBRVi/0.net
このおばさん言い訳ばかりするので、反面教師になります。

595 :名無し生涯学習:2019/12/12(木) 18:31:01.79 ID:Rz9lI5H5a1212.net
おばさんは知らんけど
「勉強してない」
「時間がない」
と言い訳する人うざいよね
通信なんて受験失敗組以外みんな忙しい中勉強してるに決まってる

596 :名無し生涯学習:2019/12/13(金) 08:51:13.14 ID:D5Twcbqv0.net
決まってないよ
スク出てる人見る限り目糞鼻糞
暇でも集中力続かない
30分間隔で休み時間にしろ

597 :名無し生涯学習:2019/12/13(金) 15:00:49.57 ID:I8wk/5RU0.net
単位認定試験を受ける奴ならまだマトモだが、
スクに参加する連中は、見るからにアレな輩が多くて恐怖するわ。
こんな奴らと同門で勉強していると思うと、全く吐き気がするぜ。

特にベテラン面して、お山の大将を気取っている奴には悪寒が走るわ。
どれだけ万年学生やっているんだよってな。
こういうのは最短期間で卒業してこそ初めて一人前と言える。

598 :名無し生涯学習:2019/12/13(金) 17:09:39.25 ID:/QMIWcATp.net
レポート1通も合格してなくてスク参加とか、どうなんですかね

総レス数 1004
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200