2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.83

1 :名無し生涯学習:2019/06/11(火) 17:30:06.21 ID:QPf2NCbw0.net
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ。
エア学生の妄想語りはご遠慮下さい。

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

前スレ
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.82
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1540464011/

799 :名無し生涯学習:2020/01/04(土) 12:54:11.23 ID:HgY/xZEu0.net
受験生は減るだろうな
都心回帰を進めた青学と東洋の戦略を参考にするのがよい

800 :名無し生涯学習:2020/01/04(土) 18:00:17.56 ID:t0k0kvHT0.net
来年は演習に参加しようかどうか迷っている。
授業の内容・レベルはどの程度のものだろうか。

ちなみに小生、司法試験予備試験短答式に合格経験があるくらいのド素人であるが、
果たして授業についていけるのかどうか心配である。

経験者のご指南を求む。

801 :名無し生涯学習:2020/01/04(土) 21:46:40.00 ID:FxqYXBQQM.net
>>798
ブランド低下というより学生が集まらないから採算が合わない。
あと夏の懇親会をやめたのは単にOB会が衰退してもうできないだけのようだ。

802 :名無し生涯学習:2020/01/05(日) 11:10:01.23 ID:3ndIvw4e0.net
通信教育部は無駄なリソースの浪費だから
国際情報学部でさえ通信教育部には断固反対
片手間でやってきた金儲けの手段
法学部以外は金より研究教育の実を求めてるからこれからも無理だろう>>797

803 :名無し生涯学習:2020/01/05(日) 17:48:32.72 ID:POmaieh+0.net
通信教育部長というポスト温存のため
課程長ではない理由は不明

804 :名無し生涯学習:2020/01/06(月) 07:28:16.85 ID:rkUSPVsYM.net
通信教育部に親でも殺されたのか?

いまの現状を見れば増やせとは言えないが、もともと理念があって作られて
けっこうな成果もあげてきて、いまも人も組織もあるわけで。
当面続いても全くおかしくない。

805 :名無し生涯学習:2020/01/06(月) 13:21:54.18 ID:BtHHQVIzd.net
日本で最初の通信教育が
中央の通信(前身)と言われている。

伝統にあぐらをかいてはいけないが、
伝統ある通信教育であることは確か。

806 :名無し生涯学習:2020/01/07(火) 07:14:32.53 ID:LGlR73Jo0.net
ヒント
大学院は法律研究部長
ローは法務研究部長

807 :名無し生涯学習:2020/01/07(火) 12:45:43.25 ID:2VyQOdi+0.net
>>806
何の話をしている?
中央にはそんな肩書きないぞ

808 :名無し生涯学習:2020/01/11(土) 22:15:11.03 ID:qVeCSygR0.net
明日は初の科目試験
スクーリング試験と違って範囲広すぎて困る

809 :名無し生涯学習:2020/01/11(土) 22:41:43.94 ID:elhN6yxd0.net
>>808
不合格でも落ち込まないでくださいね。
採点が厳しい科目も結構ありますから。

810 :名無し生涯学習:2020/01/12(日) 01:00:25.32 ID:qEeE/2Zo0.net
「八王子にいかなくても中央法を卒業できる!」
これには八王子市と八王子市民と通学生と沿線住民激怒
「人生を変える8万円」
これにも通学生と保護者激怒
8万円ポッキリ?消費者法的に大丈夫なの?法学部なのに

811 :名無し生涯学習:2020/01/12(日) 17:06:42.98 ID:WzSS87B1d.net
科目試験受けてきた
残り一科目四単位で卒業だから気合い入れて試験準備した
ところが試験問題は簡単で拍子抜け
相当時間を損したけど受ける前はどうなるかわからないからなあ
卒業確定した

812 :名無し生涯学習:2020/01/12(日) 18:11:07.75 ID:nsUeYhBod.net
>>811
おめでとう
お疲れ様でした
今後は一年次の私にアドバイスお願いします

813 :名無し生涯学習:2020/01/12(日) 20:42:45 ID:URaKFFIo0.net
科目試験行ってきた
ボールペン忘れましたと言って監督官に借りるおじさん
学生証忘れましたと試験中に言い出すお兄さん
時間前から問題めくって怒られるおじいさん
監督官の目を盗んで怪しい動きをするおじいさん

動物園かと思った

814 :名無し生涯学習:2020/01/12(日) 21:05:43 ID:rTfoimoWp.net
スクはもっと鳥獣戯画が見れますよ。
無能のくせに意識高い系の言い訳おばさん。

815 :名無し生涯学習:2020/01/12(日) 22:34:30.70 ID:WabrXQaX0.net
市ヶ谷で受けてきたが、5時間目は物権法の受験者のみ
まるまる1室があてがわれていた。

他に別室があてがわれるのは法学入門のみ

なるほど、物権法は法学入門と並ぶ人気科目ということか

816 :名無し生涯学習:2020/01/12(日) 23:13:22.86 ID:d1G6G7dla.net
うちの地元会場なんて10人もいなかったぞw

817 :名無し生涯学習:2020/01/13(月) 06:44:21.73 ID:cq9O+bBW0.net
うちもそれぐらい もう地方でする意味なさそう
これは中央のことだな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578556178/88-n

818 :名無し生涯学習:2020/01/17(金) 18:42:33.00 ID:Un+TObjOr.net
スクーリング行けなくなった場合って、返金不可が基本だと思うんだけど、
消費者契約法との関係で無効の主張をされないのかが気になる

819 :名無し生涯学習:2020/01/18(土) 09:26:11.72 ID:vorLT1SR0.net
学費振り込み用紙はいつくるんだ?

820 :名無し生涯学習:2020/01/18(土) 12:34:56 ID:8fiYcV5ja123456.net
>>819
掲示板1月号と同封だから12月末に届いたはずだよ

821 :名無し生涯学習:2020/01/18(土) 12:52:14 ID:vorLT1SR0.net
>>820
ありました、そういえば冊子に同封してたのを別の場所においてた・・

822 :名無し生涯学習:2020/01/18(土) 14:52:56 ID:5pyqcxPY0.net
>>818
どこが問題なのか説明をお願いします。

823 :名無し生涯学習:2020/01/18(土) 16:27:40 ID:aHIhgoopr.net
>>822
消費者契約法
第九条 次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一 当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分


違約金(損害賠償予定額)>平均損害額の場合、平均損害額を超える部分は無効だという主張が可能。

受講料一万円という低価格だから、
あまり問題にする人いないだろうけどね。

824 :名無し生涯学習:2020/01/18(土) 16:58:20 ID:aHIhgoopr.net
>>823
大学の授業料に消費者契約法が適用され返還義務が生じうるのかという部分については、
平成18年11月27日最高裁判決を参照のこと。
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=33837

825 :名無し生涯学習:2020/01/18(土) 23:26:52 ID:5pyqcxPY0.net
>>824
面接授業の未受講と
入学金の問題は射程が違う。

授業の未受講については
大学側としては役務は提供している。

826 :821:2020/01/18(土) 23:51:11 ID:aHIhgoopr.net
そもそも学則に面接授業の解除権の規定がないから、行使できる解除権自体が無いのか。
気になったから聞いてみたけど、無理筋だったね、すまん。

827 :名無し生涯学習:2020/01/19(日) 07:03:09.12 ID:Kvc1kwodd.net
前売チケットを買ったけど当日行けなかったコンサートスポーツイベントの類いと同じだろ

828 :名無し生涯学習:2020/01/19(日) 10:29:40 ID:EFsvGTgV0.net
センター試験の国語の漢字が全部外れた
漢字以外やる気無くした
英語難しすぎだろ意味わからん
社会は不必要

829 :名無し生涯学習:2020/01/19(日) 19:04:59 ID:5/Y0MSCsa.net
某おばさんが5ちゃんに書かれてるーって騒いでるけど
最近全く話題になってなくない?

830 :名無し生涯学習:2020/01/22(水) 11:49:52.27 ID:ZMCcOmf+0.net
某おばさんて誰?

831 :名無し生涯学習:2020/01/22(水) 18:25:24.88 ID:/8QpMSrS0.net
来年度のスクーリング予定まだかな

832 :名無し生涯学習:2020/01/22(水) 21:17:50 ID:cApqsLSgM.net
オリンピックと重ねないように後ろになるのかな?

833 :名無し生涯学習:2020/01/22(水) 21:55:40 ID:vbqoqCpNa.net
>>832
掲示板1月号にあったけど東京五輪終了の翌週からみたい

834 :名無し生涯学習:2020/01/22(水) 22:09:39 ID:/8QpMSrS0.net
夏スクの日程はもう出てる
知りたいのは短スクの科目

835 :ひろ:2020/01/23(木) 10:22:11.59 ID:NJSbOOUm0.net
安倍晋三が富裕層を優遇し、庶民を苦しめる政策をとる理由は、こういう事でした。

安倍晋三は李氏朝鮮最後の皇太子で李垠の第一子
李晋の3世
安倍晋三が所属する清和会本部はランドプリンスホテル赤坂(旧赤坂プリンスホテル)の旧館(旧李王家邸)内に事務局を設置していた。

1)安倍晋三 = 朝鮮王朝 李晋 三世
2)李 = (上下に分離して)木+子 = キシ =岸
3)安倍晋三の父、晋太郎は「朝鮮王室のプリンス」なので「政界のプリンス」と言われた
4)安倍晋太郎は横田早紀恵の兄
5)安倍晋三は金正恩のまたいとこ

つまり北朝鮮拉致被害者家族 横田早紀江は、安倍晋三の叔母であり、

横田めぐみは、金正恩の母親であり、安倍晋三の従妹になります。

安倍晋三の晋三は、李晋の晋と三世の三からおそらく、付けたのでしょう。

北朝鮮拉致は政府による壮大な詐欺であることが発覚しています

詳しくは、KAWATAのブログ 検索!


http://kawata2018.com/2019-11-09/

世の中の真実を暴いた唯一のブログ RAPTブログも検索!

http://rapt-neo.com/?page_id=21576

836 :名無し生涯学習:2020/01/23(木) 14:11:10.51 ID:FClepUmap.net
秘儀、マトリックス分析
笑える

837 :名無し生涯学習:2020/01/24(金) 01:21:42 ID:Rb9EdVth0.net
試験が終わると実にヒマじゃのう。
3月になったらサッサとレポート30通出して、
5月と7月の試験をうけ、夏スクでフィニッシュといくか。

そしてまた、来年3月の卒業までヒマになる。
実に悩ましいのう。

838 :名無し生涯学習:2020/01/24(金) 09:05:41 ID:Atju/7kRd.net
書かれてもいないのに書かれていると騒いだり
誰かが自分を攻撃していると強く思い込んだり

もしもそういう人がいたら統合失調症(被害妄想)の疑いがあるので勉強より治療を勧めましょうね

839 :名無し生涯学習:2020/01/24(金) 09:39:16 ID:2vwFLIf20.net
マインドマップで
単位落とす

840 :名無し生涯学習:2020/01/24(金) 13:20:02.86 ID:tC8sRiG60.net
この時期暇よね
今がレポート量産のチャンスですとか言ってる人いるけど
今年度の課題とっくに終わってるし追加履修分も終わってるしマジ暇

841 :名無し生涯学習:2020/01/24(金) 17:02:03 ID:TtkcE+7Fp.net
普通の学生だって夏春休み長いんだから多少暇でも問題なくない?
どうしても暇なら来年度履修する科目の入門書を図書館で借りて読んでいたらいい

842 :名無し生涯学習:2020/01/24(金) 18:43:41 ID:253opJ430.net
>>840
今年度じゃなく来年度じゃない?

843 :名無し生涯学習:2020/01/25(土) 00:42:09 ID:Q1cKaxZw0.net
>>842
来年度の課題まだわからないじゃん

844 :名無し生涯学習:2020/01/25(土) 05:52:59.61 ID:CTOwVBb00.net
>>843
いやいや、「3月になったら」の話しの流れだからその頃ならもう来てるよ。

845 :837:2020/01/25(土) 06:39:14 ID:Q1cKaxZw0.net
>>844
3月は834のレスだろ
837は今レポート書けなくて暇って話

846 :名無し生涯学習:2020/01/25(土) 06:41:54 ID:Q1cKaxZw0.net
0837 名無し生涯学習 2020/01/24 13:20:02
この時期暇よね
今がレポート量産のチャンスですとか言ってる人いるけど
今年度の課題とっくに終わってるし追加履修分も終わってるしマジ暇

なんでこれを読んで来年度とか3月になったらと思うんだ841は

847 :名無し生涯学習:2020/01/25(土) 07:36:30 ID:zJFaun0wa.net
読解力が足りない慌てん坊なんだよきっと

848 :名無し生涯学習:2020/01/25(土) 13:10:57 ID:fWGgIBdU0.net
>>839
マインドマップって効果あるんだろうか?
ドラゴン桜って受験漫画ので知ったが
未だに効果あるのか疑問

849 :名無し生涯学習:2020/01/25(土) 13:16:15 ID:MDMEMws/a.net
>>842
こういう疑問系一行レスっていつもなんかずれてるよね

850 :名無し生涯学習:2020/01/25(土) 16:08:09 ID:73zHQ8Gzd.net
暇な人は別のことを勉強すれば良い
資格、語学、プログラミング、仕事に関連する専門知識、時事問題など
実社会で役に立たない中大法学部通信レポート作成よりよっぽど有意義

851 :名無し生涯学習:2020/01/25(土) 19:51:24 ID:MDMEMws/a.net
だれもそういう話してないよ
アスペ?

852 :名無し生涯学習:2020/01/25(土) 19:53:12 ID:vQBrpmn5a.net
大学のレポート進められなくて暇だねーって話に
資格取れとか仕事の勉強しろとか余計なお世話通り越してただの馬鹿でしょ

853 :名無し生涯学習:2020/01/25(土) 23:33:45 ID:eqaQBWCV0.net
暇していると書いているが、本当か?
そんなに暇ならみんな4年で卒業。
現実は3パーセントしか4年で卒業しない。

854 :名無し生涯学習:2020/01/26(日) 00:22:39 ID:cGnhkq5J0.net
世間話すら許さないスレw

855 :名無し生涯学習:2020/01/26(日) 01:14:53 ID:u7hgot7R0.net
サイバー大IT総合学部 通信入学定員480人
東京通信大情報マネジメント学部 通信入学定員400人
中央大国際情報学の教授は通信教育部やらんのか?嫌か?

856 :名無し生涯学習:2020/01/26(日) 09:43:57 ID:TyTBT1hhr.net
マイク混戦で中断www

857 :名無し生涯学習:2020/01/27(月) 23:25:08 ID:n+VlZVj10.net
今cwatch入れる??

858 :名無し生涯学習:2020/01/27(月) 23:25:21 ID:n+VlZVj10.net
エラーになる

859 :名無し生涯学習:2020/01/28(火) 14:13:11 ID:tV16GW9w0.net
一般教養のレポートが苦手や

860 :名無し生涯学習:2020/01/29(水) 21:15:01 ID:FKsMbsACrNIKU.net
通学スクーリングの申し込み始まるけど、時間割まだ出ないんだね。
何を参考にして申し込めばいいんだ

861 :名無し生涯学習:2020/01/31(金) 18:17:19 ID:kFzRoszOF.net
1月の科目試験の結果が出ましたね
今回は謎に早かった

862 :名無し生涯学習:2020/01/31(金) 18:35:30 ID:nwp7WI2bp.net
A悪くてもBと思った2科目がDだったンゴwww
残り数単位に迫ってた成績優秀賞も絶望
論点間違えてたんやろなぁ…インフルエンザやったししゃーない(最短卒業に)切り替えていく

863 :名無し生涯学習:2020/01/31(金) 19:16:36 ID:F+hW+8TVF.net
卒業確定
最後の科目試験はA評価で有終の美

科目試験の試験範囲は膨大で準備大変だが主要論点をキチンと勉強しておけば何とかなる
もし準備が手薄な箇所から出題されても自分が勉強した部分から法の本質を導きだして記述すれば及第点はもらえる

がんばって下さい

864 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 10:36:04 ID:MqC8CeVo0.net
キビチ〜ッ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1580276504/52-n

865 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 10:36:05 ID:MqC8CeVo0.net
キビチ〜ッ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1580276504/52-n

866 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 10:43:57 ID:isxzdBVn0.net
科目試験で合格されてる方に質問

日頃は勉強するにしてもレポート書くにしても
手書きで文字書く頻度多いですか?

レポートはワードで作成してるのですが
科目試験でどうしても法律用語の漢字が思い出せず書けなかったパターンが多々ありましたので・・

867 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 13:31:42.62 ID:/cOwg2QK0.net
>>861
卒業決まるからじゃね
知らんけど

868 :名無し生涯学習:2020/02/01(土) 13:36:17.54 ID:/cOwg2QK0.net
>>866
レポートはパソコンだけど過去問の模範解答作るときは手書き
書くと結構覚えるよ

869 :名無し生涯学習:2020/02/02(日) 00:09:18 ID:zMGN9zCNd.net
日本も新型肺炎罹患者発生で
マスク品薄とか。
シナ人買いしめしてるし


870 :名無し生涯学習:2020/02/03(月) 22:40:15 ID:GonLYofq0.net
中大生ライフの1年目が終了した。

取得単位数は48、GPAは3.5であった。
なかなか順調といえる。

871 :名無し生涯学習:2020/02/04(火) 08:38:41 ID:BzHWbWzi0.net
またGPA野郎が出てきた

872 :名無し生涯学習:2020/02/04(火) 10:59:32 ID:dhZ2MXz90.net
自分が出来ないからと言って、ひがんではいけないな。

873 :名無し生涯学習:2020/02/04(火) 15:46:05 ID:TRLvR5cf0.net
優秀な人は何もしなくても一目置かれる。
だからこんなとこで自慢する必要がない。
ってか、優秀な人ほどアホな書き込みはしない。
ホントこんなとこでしか空想の自己主張しかできないのが悲惨だわ。

874 :名無し生涯学習:2020/02/04(火) 17:35:17 ID:KS12z8qsd.net
>>871
以前に謎の計算して
成績自慢していた人がいたね。

GPAは3あればいいんじゃない?

875 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 01:05:49 ID:HgKUFfF7a.net
通教はGPA採用してないから

876 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 01:26:01 ID:fAiln0clM.net
質問させてください
4月から3年次編入を考えています
3年生時の最高履修単位を教えてください

877 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 01:57:07 ID:9t+O1zU/0.net
>>876
40

878 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 10:45:22 ID:UF0jWrzFM.net
>>877
ありがとうございます

879 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 12:21:16.79 ID:ddCMCFAz0.net
>>878
正しい情報は公式hpのデジタルカタログで確認すべき

880 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 16:33:06 ID:+ybPLiYld.net
調べるのめんどくさいから聞いた方が早い
これレポも同じ
省エネ省エネ

881 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 16:41:45 ID:yE8dR+lZF.net
3年次が38+8、4年次が42+8だよ

882 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 18:37:30 ID:ddCMCFAz0.net
確かに調べるのは面倒
レポも同じ
しかし、出典が不明だと信憑性に欠ける
なぜか違う数字が提示される
今年度から履修単位増えたのか?
いずれにしろ入学前の洗礼だな

883 :名無し生涯学習:2020/02/05(水) 23:09:07 ID:3pjsyTgR0.net
>>882
裏取りをしないから惑わされるだけ。
信頼のおけるソースを確認しなくては!

884 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 10:29:28 ID:ekmdQfaQ0.net
言い訳おばさんの妄想が止まりません

885 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 10:37:30 ID:5FKxYVpBF.net
中大他学部卒だけど当時の学籍番号を覚えてない
どうすればいい?

886 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 12:58:52 ID:Ho4r88B+a.net
>>885
証明書は郵送だったら他の情報が判れば取れるんじゃね?
https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2019/03/1577_mailing_01.pdf?1580960450077

887 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 13:13:27 ID:0+FQUPPv0.net
英語Bの教科書って解答ある?

888 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 14:28:18 ID:tJPUTcIr0.net
>>887
C-WATCH>マイコース>【公開教材】PDF教材

889 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 14:30:11 ID:tJPUTcIr0.net
オンデマンドの動画見終わったのにチェックが入らないんだけどおま環?

890 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 14:42:56 ID:LPEFxDdCd.net
>>888
レポート課題集に記載がありましたね。ありがとうございました。

891 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 21:20:04 ID:dEdQcYvi0.net
レポート落ちて再提出なんだが2ヶ月間の延長期間以降は提出しても意味ないのか。それとも5月までならok?

892 :名無し生涯学習:2020/02/06(Thu) 22:13:01 ID:b6SkQpDR0.net
5月末までOK
少しは調べような

893 :名無し生涯学習:2020/02/06(木) 22:54:55.34 ID:Sm92Qlv+0.net
来年度のスクーリング日程今週はまだ出ないか

894 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 10:27:12 ID:u392V5hH0.net
>>884
死ぬまで言い訳の人生

895 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 20:36:18 ID:C3oDFX+60.net
法学入門で、いきなり思考停止w
「公法 私法 刑事法 の異同」 とか
基本書を読んだだけでわかるんですか?
もう泣きそう。。。

896 :名無し生涯学習:2020/02/07(金) 21:10:58 ID:d+RQX+/K0.net
なんでもいいから書け。
添削で何を書けばいいのかヒントくれるから。

897 :名無し生涯学習:2020/02/08(土) 02:48:12.22 ID:djpSphQ10.net
>>895
基本書以外も読みなよ

898 :名無し生涯学習:2020/02/08(土) 03:53:57 ID:2RlS4JET0.net
法学入門というのは名ばかりである程度色々な法律を勉強してからじゃないとお勧めできない科目
レポートも超難関だから後回しにした方がいいと思う
科目試験は過去問をしっかりやっておけば落ちることはほぼないので、いずれは単位をもらえるよ

総レス数 1004
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200