2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.83

1 :名無し生涯学習:2019/06/11(火) 17:30:06.21 ID:QPf2NCbw0.net
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ。
エア学生の妄想語りはご遠慮下さい。

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

前スレ
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.82
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1540464011/

924 :名無し生涯学習:2020/02/11(火) 22:39:36.35 ID:4Sj8vR4E0.net
>>923
渥美説じゃなくても合格したよ。
判例百選つかったかな

925 :名無し生涯学習:2020/02/12(水) 16:37:08 ID:LFbaNmDOp.net
そもそも、無試験の通教では、編入以外でシケタイを読みこなせない奴らが大半なのでは

926 :名無し生涯学習:2020/02/12(水) 22:52:42 ID:mmSiLvMK0.net
レポート課題の論点が渥美本しか書いてないのあるでしょ

927 :名無し生涯学習:2020/02/12(水) 22:56:41 ID:mmSiLvMK0.net
刑訴は判例百選の解説だと渥美派の考えと異なるからえらく苦労した

928 :名無し生涯学習:2020/02/13(Thu) 04:08:18 ID:xAJmW9vC0.net
刑訴はレポート2つに絞ってなんとか合格させて、短スクか夏スクで取るのが最善と思う

929 :名無し生涯学習:2020/02/13(Thu) 17:05:51 ID:DTz95CNz0.net
レポート初Aとれた
民法総則は優しい感じなのかな

930 :名無し生涯学習:2020/02/13(Thu) 17:43:29 ID:dH5eXFrV0.net
>>929
民法は全般的にインストによる

931 :名無し生涯学習:2020/02/20(Thu) 11:04:37 ID:TkwrdE710.net
中央法学部卒某官庁勤務だけど、
在学中は通教生の存在意識したことなかったな。
今思うと、多分スクーリングで来ていて
生協の隅っこにいて飯食ってる田舎臭い学生の
わりに老けたオッサンがそうだったんだろう。

932 :名無し生涯学習:2020/02/20(Thu) 11:07:17 ID:TkwrdE710.net
・宅建士2回落ちたやつ
・国家一般職5回連続一次不合格の奴
・大東文化大落ちたやつ
・偏差値詩文3科目で45
・中大法学部の名前が欲しい奴

通教のイメージはこんな感じ

933 :名無し生涯学習:2020/02/20(木) 12:48:43.27 ID:i5mAV0qMd.net
多摩のスクーリングだと
通学の学生を押しのけて
我が物顔で騒いでいるのが通教。
とくに叔母さん、爺さんがうるさい。

934 :名無し生涯学習:2020/02/20(木) 12:53:45.11 ID:TkwrdE710.net
モノレールに乗っている無職っぽい
中高年が通教生だね。

935 :名無し生涯学習:2020/02/20(木) 12:59:37.14 ID:eotjghvka.net
>>934
明星の通教生もいるよ

936 :名無し生涯学習:2020/02/20(Thu) 13:31:28 ID:Y13Clr0lM.net
2/3(月)に入学金の振込と願書郵送済ませたけど、書類など送られてくるまでもうしばらくかかりますか?

937 :名無し生涯学習:2020/02/20(木) 14:50:15.72 ID:81l4uh+3a.net
>>933
これ
通学生は自販機側の食器返却口のあたりに固まってる印象

938 :名無し生涯学習:2020/02/20(Thu) 16:46:57 ID:TkwrdE710.net
生協で必ず大学のロゴが入ったものを買う。
これが通教生。
俺のころは中大まんじゅうが売っていた。
今ならボールペンやレポート用紙かな。
まあお上りさんだよね。

939 :名無し生涯学習:2020/02/20(Thu) 16:48:24 ID:TkwrdE710.net
通教生、頭のレベルは明星生。

940 :名無し生涯学習:2020/02/20(Thu) 19:00:56 ID:i5mAV0qMd.net
そもそも中央大学が二流なんだから
通学生であろうとも大したことはない。
目くそが鼻くそをわらってどうする?

941 :名無し生涯学習:2020/02/20(Thu) 19:22:02 ID:TkwrdE710.net
法は1.5流
他学部は2流
二部生は4流
通教生は5流だね。
俺は二部と通教は中大とは思っていない。

942 :名無し生涯学習:2020/02/20(Thu) 20:44:39 ID:mLxtqeoY0.net
二部って何だよ。
いつの時代だ?

943 :名無し生涯学習:2020/02/20(Thu) 21:59:21 ID:JCQnklLR0.net
>>936
1ヶ月くらいかかるって案内に書いてなかった?

944 :名無し生涯学習:2020/02/20(Thu) 22:53:19 ID:gtqDVIV0M.net
通教のスクーリングの時期は通学生はほとんどいないんだが。

945 :名無し生涯学習:2020/02/20(木) 23:40:46.90 ID:TkwrdE710.net
資格試験勉強している通学生は夏休みも冬休みも
大学に来てるよ。
まあ確かに図書館や炎の党とヒルトップを往復しているから
一目にはつかんかもしれんが。

946 :名無し生涯学習:2020/02/20(木) 23:58:57.53 ID:mLxtqeoY0.net
他人と会話ができない
5流未満の奴

947 :名無し生涯学習:2020/02/21(金) 01:16:42 ID:NPktSO480.net
なりすましで自分のこと語ってる奴がいるな

948 :名無し生涯学習:2020/02/21(金) 01:53:13 ID:itc91BSj0.net
高卒や専門卒で入ってくる奴はアレだが、
学士入学者にはそこそこ優秀な奴もいるだろ。

ちな俺は、残念ながら司法試験には受かっていないが、
旧国?、国会議員政策担当秘書には合格している。
すなわち、行政・立法は制覇しているワケだ。

残るは司法のみということになるかな。

949 :名無し生涯学習:2020/02/21(金) 02:11:32 ID:abiZqipF0.net
国会議員政策担当秘書wwww

こんな落書きより、卒業式と短スクどうなるんやろ

950 :名無し生涯学習:2020/02/21(金) 08:02:00 ID:4oqQXnLp0.net
国会議員政策担当秘書の試験は
非常に難易度が高い試験だよ。
でも、採用されるかは別問題。

政治家は経験のある公設秘書を
特例で横滑りさせて政策秘書にする。
特例と言いながら、こっちが事実上原則。
政治家にとって大切なのは
政策ができる秘書ではなく、
政治(選挙対策)ができる秘書。

951 :名無し生涯学習:2020/02/21(金) 09:43:15 ID:wUpsS/iA0.net
じゃあ俺は弁護士で医者の芸能人の設定

952 :名無し生涯学習:2020/02/21(金) 10:40:57 ID:6zFSV8MH0.net
>>949
めちゃ難しいよ

953 :名無し生涯学習:2020/02/21(金) 12:10:47 ID:XWzdQhE/d.net
じゃあ俺は
犯罪者で、プライベートジェットで逃亡して、
芸能人と不倫する設定で

954 :名無し生涯学習:2020/02/21(金) 15:54:13 ID:igEsVT3gp.net
刑訴レポート合格ありがたやありがたや

955 :名無し生涯学習:2020/02/22(土) 01:40:47 ID:m8vRqECN0.net
>>952
どうでもいいよ

956 :名無し生涯学習:2020/02/22(土) 03:53:41.81 ID:AOATJb5fa.net
スクーリング中止せず普通に開催してんだね
ちょっとびっくり

957 :名無し生涯学習:2020/02/22(土) 17:54:34 ID:CJnaEgdT0.net
かならず推薦図書か教科書からレポート作成しないといけないの?

958 :名無し生涯学習:2020/02/22(土) 20:06:20 ID:d6Yl+O1za.net
>>957
馬鹿みたいな質問する前に導入教育でも参加したら?

959 :名無し生涯学習:2020/02/23(日) 01:24:09 ID:7756itk60.net
辞めるな

960 :名無し生涯学習:2020/02/23(日) 16:57:58 ID:G//7DPVvd.net
再入学したら、卒論ないの?
124単位なの?

961 :名無し生涯学習:2020/02/23(日) 18:55:46 ID:K+jWvFjx0.net
推薦図書といえば
債権にリーガルベイシス民法入門があって笑った
あれでレポート作成しちゃっていいならすげー楽だよな

962 :名無し生涯学習:2020/02/23(日) 21:41:47 ID:SiPyMqjJ0.net
あえていうまでもないが、
推薦図書がイコールレポート材料ではない。

スポーツでも卒業でもそうだが、
何事にも順番があるので、
入門的なものを紹介したのでは?

野球で素人をいきなりマウンドに上げれば
えらいことになるからね。

963 :名無し生涯学習:2020/02/23(日) 22:22:32 ID:K+jWvFjx0.net
>>962
ぶっちゃけリーガルベイシスや佐久間先生の民法テキストとか
非常に読みやすいテキストが主流になればいいが

なんか頭良すぎる先生達は
非常に難解な文章にして読解力最大限に求める非常に難しい文章で基本書を作成するからな

964 :名無し生涯学習:2020/02/24(月) 01:36:18 ID:NqhHrM8gp.net
卒業までに必要なレポートをすべて書き終えた
不合格なければ5月7月の科目試験でそれにも受かれば卒業、最悪夏スク
あとは試験勉強しとけばいいって気楽だ

965 :名無し生涯学習:2020/02/24(月) 10:25:06 ID:+AubgFQyM.net
通教を休学した事ある人いる?
もう無理かなと悩んでて、体験談を聞きたい…。

966 :名無し生涯学習:2020/02/24(月) 11:57:26.50 ID:JmGMBgN00.net
今時の通教は糖質おじさんしかいないだろ…。

967 :名無し生涯学習:2020/02/24(月) 14:29:24 ID:Gu4QGH5y0.net
無能な言い訳おばさんもいるよ

968 :名無し生涯学習:2020/02/24(月) 14:44:10 ID:CkOOpUO3d.net
通信なんて色んな人がいて当たり前。
多様性を受け入れられない
時代遅れな奴らは何処のどいつだい?

969 :名無し生涯学習:2020/02/24(月) 16:15:40.76 ID:JmGMBgN00.net
実際はゴミ捨て場やね
卒業生からも苦い顔されてるのが現状

970 :名無し生涯学習:2020/02/24(月) 16:48:01.05 ID:KiTx/fy/0.net
目くそ鼻くそを笑う

971 :名無し生涯学習:2020/02/24(月) 20:11:57 ID:0TEqwng00.net
アホしかいないスレだけど一応次立ててくるね

972 :名無し生涯学習:2020/02/24(月) 20:15:14 ID:0TEqwng00.net
ほい次
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1582542853

973 :名無し生涯学習:2020/02/26(水) 20:16:12.19 ID:x/PVJVxC0.net
人生失敗したおばさんほど見苦しいものはないな 諦めりゃいいのに

974 :名無し生涯学習:2020/02/26(水) 21:41:23 ID:MWzTivqgd.net
近畿大学で入学式卒業式中止だって!
ま、そもレポ出すだけのショボイ通教は入学式ないし卒業式も関係ないね!
ずぅーっと通学してないんだし〜嘲笑
会社勤めは平日の卒業式行けないしね(笑)

975 :名無し生涯学習:2020/02/26(水) 23:40:07.79 ID:5ximoES30.net
会社勤めでも有給取れるけどね。
そもそも有給が取れないという奴は
仕事の効率が悪いんだよね。
だから、通教に入っても時間がないとか、
色々と言い訳を探すんだよね。
言い訳探す時間があるんならば、
勉強方法を見直せば良いのにね。

976 :名無し生涯学習:2020/02/26(水) 23:43:54.34 ID:ruDO2ftO0.net
仕事の効率関係ねぇよブラックなだけ

977 :名無し生涯学習:2020/02/26(水) 23:50:38.58 ID:inNiz5hO0.net
仕事というか人生の効率が悪いからろくでもない職場でしか働けないんだろ

978 :名無し生涯学習:2020/02/27(木) 01:35:47.86 ID:olhtltMv0.net
履修して何年単位とれないと落単みたいなのあったっけ?

979 :名無し生涯学習:2020/02/27(Thu) 06:33:06 ID:UajFMToV0.net
あるわけない
調べもしないであったっけ?って聞く人なんなん

980 :名無し生涯学習:2020/02/27(Thu) 09:14:09 ID:ruglbGujd.net
それが通教しぐさ

981 :名無し生涯学習:2020/02/27(Thu) 09:51:08 ID:RLxJ2flcd.net
人生の効率が悪い

名言だな。

982 :名無し生涯学習:2020/02/27(Thu) 11:42:00 ID:PPzayaISa.net
やっとスクーリングの日程出たぞ
ちゃんと開催できるんかな

983 :名無し生涯学習:2020/02/27(木) 11:51:26.15 ID:e2mLrw+Sa.net
5月以降はもう関係ないよ

984 :名無し生涯学習:2020/02/27(Thu) 12:18:43 ID:RKG/R+q1d.net
>>979
偏差値の無い通信なんで〜\(^o^)/ ww

985 :名無し生涯学習:2020/02/27(木) 12:41:52.88 ID:RLxJ2flcd.net
偏差値で大学の価値が決まるんだね。
まともに仕事しているれば
その考えは改められるはずでは?

986 :名無し生涯学習:2020/02/27(Thu) 16:29:29 ID:wspRMtOMp.net
刑訴夏スクしかないやんけ!
しかも平日だから絶対出席無理だし
オンデマンド でやるしかないかぁ

987 :名無し生涯学習:2020/02/28(金) 11:25:25.04 ID:hN6vBXwMp.net
今後1年次入学する人はスク単位を取るにはオンデマンドメインにせざるを得ないだろうね

988 :名無し生涯学習:2020/02/28(金) 12:44:53.18 ID:5EEGsAiAa.net
そもそも2019年度の入学者202名って、今までの1/3以下じゃないか。
https://www.chuo-u.ac.jp/media/aboutus/overview/evaluation/result/2019basic_data/basic_data2019_04-02.pdf?1582860268039

989 :名無し生涯学習:2020/02/28(金) 14:04:24 ID:Qsx+w0UHd.net
>>988
どおりでレポートの返信が早いわけだ

990 :名無し生涯学習:2020/02/28(金) 14:37:21.91 ID:zbcI0onip.net
>>988
ほんとだなんでだろう
卒論廃止ってむしろ増えそうだけど
10月入学生入れてないとかかな

991 :名無し生涯学習:2020/02/29(土) 01:48:48 ID:EEqPFLTh0.net
4月の導入教育中止

992 :名無し生涯学習:2020/02/29(土) 10:33:01 ID:sJuHtaEZ0GARLIC.net
>>990
なんでだろうな
N高校で開成高校卒を名乗れるようなもんなのにな
使わなソンソンだろう

993 :名無し生涯学習:2020/02/29(土) 20:53:42 ID:kEmNKV8M0GARLIC.net
202名。一昔前の卒業生数よりも少ないぞ?

994 :名無し生涯学習:2020/03/01(日) 12:35:58 ID:G39Ve9oP0.net
2019年10月入学予定で3年次入学を検討していた者ですが2020年4月から卒業に必要な単位数が80単位から76単位になるときいて10月入学をやめて4月入学を決めたのでそういう影響もあるかと。。
4月入学者数と併せて考えたほうがいいかもしれません。

995 :名無し生涯学習:2020/03/01(日) 13:31:48.74 ID:qfY4pJcs0.net
ますますザル化の大卒資格の販売ビジネス
10年前とはもう別物

996 :名無し生涯学習:2020/03/03(火) 13:43:23 ID:7FFfi+Hvr0303.net
通教生が利用できる大学の施設って何があるの?
キャリアセンターとか使えるのかな

997 :名無し生涯学習:2020/03/03(火) 15:40:58.44 ID:yAfFOfl0a0303.net
ライティングラボ、図書館は使えるんじゃないの?

998 :名無し生涯学習:2020/03/03(火) 21:18:52 ID:FBQtCC3b00303.net
図書館か・・・
通学生はICカードでタッチパネル
通教生は紙学生所のバーコードを下のスキャンに認識さえる
格差だな
それこそ駅の改札口を出たら右いくか左いくかで人生決まるような展開と同じくらいに

999 :名無し生涯学習:2020/03/03(火) 21:49:32.90 ID:lPSe5q7md0303.net
所詮偏差値のナイ通教生にそこまでカネ掛けるハズがなかろう!w

1000 :名無し生涯学習:2020/03/03(火) 22:08:36 ID:qeX3PtRrM.net
卒業式が中止になったね。

1001 :名無し生涯学習:2020/03/03(火) 22:41:54 ID:1+N7Rmx40.net
学生証が格差と考えたことはなかったわ
卒業するまで通信生はゴミやと思ってるし

1002 :名無し生涯学習:2020/03/03(火) 22:51:49 ID:+71sY1+/a.net
学費500円ぐらい上げてもいいから、あのダサいラミネートの学生証やめてほしいわw

1003 :名無し生涯学習:2020/03/04(水) 07:28:41 ID:CG6AgDvqM.net
クソ中大終了

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200