2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コバケンの】慶應通信86【慶應ノート、法学編】

563 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 00:24:39.31 ID:hx6UjW+sM.net
>>552
どうしたんですか?
ここで愚痴ってすっきりするなら
気にしないでどんどん書いてくださいよ

564 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 00:26:39.15 ID:hx6UjW+sM.net
Twitterってレベルはともかく意識高い系というか必死に努力してる人の書き込み多くてなえますよね

565 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 01:08:52.02 ID:naZ9FbxV0.net
>>560
41歳です
>>563
愚痴を書くよりも如何にして死ぬかを考えるほうが
社会のゴミ、屑、果てには京都でのような犯罪者になる前に自分を始末したほうが有益と考えていました

566 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 01:56:18.58 ID:/R3P+mnR0.net
高校卒業してから慶応通信に職歴なしで入学するやつ、大抵2浪以上してる気がする。
通信よりましな大学なんていっぱいあるだろうになんで慶応通信入ろうとするんだ?

567 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 02:03:48.12 ID:tomOv5G0d.net
そんな判断すらできないほどに
ズレている人だから

568 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 02:05:58.78 ID:HZ2pXw60M.net
それはメタ認知がないから受験する大学と自分の実力の差を測れない。
プライドが高いから、自分が受かりそうもない大学ばかり受ける。

絶対に慶應通信でないと意味がない。日大通信や法政通信だとプライドが満たされないから。

ランク落として受かりそうなところを受けるという知恵がない。

早稲田もいいけど学費が高い。慶應通信は親にも言い訳できるし、比較的やすいし、
なによりもプライドが満たされ、顕示的消費的進学。

要性や実用的な価値だけでなく、それによって得られる周囲からの羨望(せんぼう)
のまなざしを意識して行う消費行動。誇示的消費、衒示(げんじ)的消費、
ブランド消費ともいう。アメリカの経済学者T・ベブレンが『有閑階級の理論』(1899)のなかで、ロックフェラーやカーネギーなどの産業資本家が誕生したいわゆる
黄金狂時代のアメリカで横行していた「見せびらかしの消費(顕示的消費)」
について言及したことから、ベブレン効果ともよばれる。
 宝飾品や高級自動車などは実質的な性能以上に高価であることそのものが重視
されることから顕示的消費の対象といえる。そのため企業は「価格が高い」こと
を知らせるために積極的な広告宣伝を行い、さらに値崩れによるブランド価値の
毀損(きそん)を避けるため、販路を直営店や提携店のみに限定することが多い。

569 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 02:07:52.92 ID:HZ2pXw60M.net
3浪の人もいた気がする。
TOEIC受けたこともないのに初受験で目標900とか大きくふかすのが特徴。

570 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 02:14:38.77 ID:HZ2pXw60M.net
実力度外視して、編入を企てる。
卒論を書いてもいないのに、院(海外や東大や一橋)に進学すると宣言。

571 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 02:19:38.96 ID:HZ2pXw60M.net
やたらと語学(英語以外)に積極的なのも特徴か

572 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 06:11:59.13 ID:tomOv5G0d.net
根拠のない自信(笑

573 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 07:15:01.69 ID:EE+U/N/c0.net
ええやん
中途半端に妥協して明治とか行って後悔するより向上心があってええやん
生きてるって感じするやん

574 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 07:52:34.60 ID:lwqeopDcM.net
>>565
失恋とか何かあったんですか?
自分はくずなので何もできませんが、話聞くのはできますよ。
慶應通信生としてこうして縁があったのですから
気晴らしや息抜きとして色々話しませんか

自分も本気でしにたいときありました。
けど、妹の結婚のことを考えてなんとかふみとどまりました。

575 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 08:07:30.90 ID:xKQhASyJM.net
>>570
なんか実力がないのにビックマウスの人多い気がする。
プライドと実力が見合ってないというか。
自分は最初、こんなところ雑魚ばかりだろうなとバカにしてたけど、
入学式に家族と一緒に参加して希望に溢れた人たちみかけるとなんとも複雑な気持ちになった。ああいう人たちに
とってはここかわいそうなところというか。

576 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 08:49:34.37 ID:RQjXRf5W0.net
>>573
向上心とは言わない
勝手に挫折して、陰謀だ何だと、教授を逆恨みする
永遠に自分は特別な存在、他人はモブキャラだと信じきってる
病気なんだよ

577 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 08:58:06.03 ID:RQjXRf5W0.net
時間はたっぷりあるから、簡単にストーカー化して粘着攻撃するんよね

578 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 10:41:59.63 ID:t+N3lNwar.net
まあ、ここじゃなくても教員って糞が多いからねぇ
転部狙いならそのあたりの糞教員情報もかき集めて対策しないとダメだろうね

579 :七詩(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2019/07/19(金) 17:12:47.21 ID:A4NBIAQP0.net
学士入学で経済学部最短卒業以外は結論無価値説と行動無価値説に値する。
文句言う暇があるなら経済最短卒業してからだな。

580 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 17:21:16.95 ID:nOdACb44r.net
ねぇ、あの鈴太って人なの?それ
あのおっさん、あのアイコンが違和感あるのは自分だけ?
なんていうか、めぇじ卒であのアイコン…
インテリぶったアイコンに見えるんだけど…

581 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 17:38:32.14 ID:OkrsPi7yd.net
>>573
その向上心を通信過程へ向けたところで明治大よりいい就職先や進学先があるのかな......

582 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 18:01:15.12 ID:i5sBXML40.net
妬み、嫉みがすごいなぁ

583 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 18:52:02.00 ID:/R3P+mnR0.net
>>580
別にあのアイコン自体はインテリには見えなくね

584 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 19:08:37.49 ID:E4TpfY5BM.net
>>581
わんちゃんあるけど… ほとんどの人は無理かなあ
院ロンダして明治学部卒以上の効果となると…
本当にものが違う人は研究者とか目指せる可能性もあるけどさ
人手不足の分野だとお客様扱いのところもある
けどねぇ、見てるとほとんどの高卒や特別課程の人、地頭ないよねぇ
予備試験とか言ってる人たちもほとんどは法律向いてないと言うか…

585 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 20:02:29.05 ID:vb69DR9sp.net
明治(笑)

586 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 20:39:45.14 ID:20D7wRN/0.net
院ロンダってそもそも院試通らない。学部の成績が悪すぎ。
英語もできないとダメだ。

明治以上の院試に受かるって、通学で六大学行くほうが楽。

587 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 21:31:09.97 ID:20D7wRN/0.net
親も甘い。
通信だから地方にいても卒業できるのに、わざわざ一人ぐらし許し、
夏スクフル、イースクフルで数十人諭吉。
通学で東京の私学に通うより安いから甘くなって出してあげるのか。

588 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 21:49:23.06 ID:KqArnBWGd.net
通勤にいるキッズが目標としてる東大や海外の大学院へ入るとして、明治大から進学するよりも通信から進学する方が大変なんじゃないかなって。
毎年明治大は東大院や海外院へ進学してる人がいるけど、慶應通信はそもそもいるかどうかすらわからないレベルだから目指す上で明治へ行くよりかなりハードモードだと思う。

589 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 21:53:33.14 ID:V0Yo2tag0.net
明治みたいな簡単な大学にすら受からない奴が
ロンダで東大?一橋?
片腹痛いわwww
本当馬鹿だよな受験失敗したガキって

590 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:03:02.54 ID:20D7wRN/0.net
通信の卒論がピンキリ。論文提出してその時点で不合格確定はある。
通信卒で、表彰された人は一橋受かってるし、東大院も合格しているひとはいるけど、もともとそういう人たちは早稲田法や政経や国立の学士入学の人たち。

法律系資格は、目指してますというと賢そうに感じるよね。
予備試験だって未修で、高卒には厳しい戦いに違いない。高卒弁護士はすごい。

591 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:06:13.79 ID:20D7wRN/0.net
よくわからないひとたちからみたら、カッケーって思われるから。

慶應「通信」在学、予備試験受ける、TOEIC目標900(未受験)、大学院進学希望(論文書いたことなし)だと賢そうに、意識高く思えるんじゃないかなあ。

院進学も、6334制のその次が院だと思っているみたいw

592 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:09:25.54 ID:/R3P+mnR0.net
そもそも目指した中で予備試験の短答通った人がどれくらいいるのやら

593 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:11:21.64 ID:20D7wRN/0.net
「目指す」って便利な言葉で、本当にやっているひとは黙ってしれっと合格するから、ツイッターのプロフはブラフだと自分は思っている。

594 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:32:24.25 ID:o7/UCLa2M.net
>>586
それはない
院試受けたことないやろ?

明治の学部入るよりたぶん一橋や早慶の院試のほうが全然簡単

学部ニッコマ成成明学獨国武が一橋や早慶の院とかザラだから
英語だけなんとかできれば院試受かる
英語が雑魚すぎるやつは論外だけど

てかさ、院試って学部四年が受けるんだから出願時は卒論執筆中でもおかしくないやん
そもそも法律系は院試に卒論いらないし

ま、慶應通信からロンダしても学歴の効果ないけどね
文系は学部が学歴だから

595 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:36:43.78 ID:20D7wRN/0.net
うーん。
自分こそ早慶の院試の実態をわかってないねえ。
問題公開されているから見てからものを言えばいいのに。
倍率も知らないでしょ。

596 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:37:35.91 ID:o7/UCLa2M.net
あと、ロー以外の日本の研究科ならGPAは院試に関係ないよ
受ける大学院の先生の研究分野にあわせた研究計画書書いて、英語がまあまあ
できれば受かるところたくさんある
トイック700もあれば行ける研究科たくさんあるよ
落ちるやつは研究計画書に先生の分野と違うこと書いてるんだよ

597 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:40:20.69 ID:o7/UCLa2M.net
>>595
もしかして落ちたとか?
見て知ってるし受験して受かってますよ

倍率とか難易度は同じ大学でも研究科によって全然ちがうね
早稲田の教育とかは名前書けば受かるしwwwww

598 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:41:03.33 ID:20D7wRN/0.net
学部ゼミ出身でも普通に院試落ちるが。
外部の人は多いが、学部のときから聴講に来てたりコネクションがある場合が多い。

599 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:41:53.10 ID:20D7wRN/0.net
社会学部w

600 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:42:27.26 ID:20D7wRN/0.net
早稲田は簡単なんだ

601 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:43:43.57 ID:o7/UCLa2M.net
院試の専門科目は受ける先生の本を読んでおけばいいだけ
内部なら学部の期末試験とかと似た傾向だから対策はぬるい

けどまあ、慶應通信の人は英語がそもそもできなくて院ロンダも難しい人多いだろね

602 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:45:55.17 ID:o7/UCLa2M.net
>>598
英語でへまやってるねそれ
推薦とか付属高出身で英語できないやつは教授も助けてあげれない
英語だけはある程度点数とらないと

603 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:46:02.34 ID:20D7wRN/0.net
院試簡単っていう人の気が知れないわ。自分死ぬ気で勉強したから。
簡単っていう人は頭がいいんだよ。

604 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:48:37.61 ID:20D7wRN/0.net
早稲田って、院試も推薦あるんだよね。うらやましか。

605 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:49:00.61 ID:o7/UCLa2M.net
>>600
院試ってどこでもぬるいところあるけど早稲田の教育は人気ないしほんとひどい
行っても意味ないしね

606 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:51:20.95 ID:o7/UCLa2M.net
>>604
色々な大学院で推薦あるやん

けど、使わない人も多いでしょ
早い段階でその大学に決めないといけないし

607 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:52:51.22 ID:vO+beg0Od.net
ロースクールってGPA高くないとダメなのか
今年法科大学院入試の息子が「東大と京大以外GPAいらない」って言ってたからいらないもんだと思ってた

608 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:53:18.89 ID:20D7wRN/0.net
>>602
TOEIC970 英検一級だが二次で声が小さいから落ちたらしい。2回目は圧迫面接メンバがいないから受かった。
そういう研究科もあるし、人数が多い法学、経済はしらないが10人受けて1人しかうからない
ところやそもそも研究者育てる気ゼロの学科は超絶優秀じゃないと落ちる

609 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:54:06.95 ID:20D7wRN/0.net
慶應は文系院に推薦はない 理工は内部進学枠はある

610 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:58:01.24 ID:20D7wRN/0.net
すまん。法学研究科は推薦あった。事実誤認。

611 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 22:59:42.94 ID:o7/UCLa2M.net
>>603
それ英語できないか、学部でやった分野と修士でやること変える人だけじゃない?
さすがに分野変える人だと院試もちょっとね
少し対策しないと

実際、早慶のローなんてニッコマが大量にいるし。
今の学部ニッコマなんてはっきりいってレベル低いやん
(大昔や昨年の私大定員絞り世代は今のmarchよりかもしれないけど)

まあ、慶應通信は学部ニッコマ以下の人も多いから英語はやらないと受からないだろうけど

院試は英語できればうかるから行きたい人は頑張るといいよ
学部から行くなら研究テーマは先生にあわせないとだめだけどね

612 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:01:29.85 ID:o7/UCLa2M.net
>>607
ローは…GPA大事でしょ…
息子さんはGPA高いんでは?

613 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:04:54.98 ID:20D7wRN/0.net
>>611
失礼ですが、ずっと慶應の院の話をなさってはないですよね。ご高説ありがとう。

614 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:10:28.70 ID:o7/UCLa2M.net
>>608
そいつ見栄はって言い訳してそう
学部ゼミからあがるのにそんな話不自然
まああと聞くのは、英語の試験が訳や要約タイプだとトイックや英検持ちでも国語力なくて落ちるとかあるみたいだね
要約とか文章力いるしね

後逆だね
研究者志望以外は取りたくない先生のほうが落とすこと多い
10人うけるといってもガチFとかが受けにくるわけで
実質的な倍率なんて低いよ

まあ、人気の研究科があるのも知ってるよ
でも大学院ってそこまで人気あるところのほうがレアでしょ

つまり院ロンダなんて学部入試に比べたら簡単
自分はべつに院ロンダしてないけどね
あ、これ文系の話です

615 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:11:54.99 ID:o7/UCLa2M.net
早慶なんてレベル変わらないわ

616 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:12:59.92 ID:vO+beg0Od.net
>>612
私もネット情報ではGPAが必要だと聞いていたのですが、息子いわく、「昔は必要だったけど昨今は倍率も2倍くらいだしGPA低くても問題ない」と言ってました。
息子の成績についてはよくは知らないですね。よく勉強してるイメージですが。

617 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:13:45.68 ID:20D7wRN/0.net
院ロンダの定義って何?

べあろびくすかたいへいか

618 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:16:36.40 ID:o7/UCLa2M.net
>>616
基準はどこのローかによって違いますよね
けど、研究科より必要だと思います
ローだと奨学金もらうにもGPA大切ですしね
大金持ちは関係ないかもですが

619 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:18:07.84 ID:6niz4Qv1F.net
>>617
たいへいもべたろびくすも学部、院共に同じ大学だからロンダとは言わないのでは

620 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:20:01.14 ID:o7/UCLa2M.net
ロンダの定義は人それぞれだろうけど、一般的には学部より偏差値高い大学の院に行くことじゃないの?

慶應の学部sfcが院では慶應の法学研究科にした、とかは…プチロンダになるのかなあ

621 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:27:53.56 ID:V0Yo2tag0.net
通学すら行ってない通信生が院ロンダとか
思考が池沼すぎんだよ

通学でまともな大学行ってからじゃないと無意味だってのw

622 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:29:09.17 ID:o7/UCLa2M.net
色々書いたけど、自分が言いたかったことは院ロンダは簡単ってこと
まれに難しい研究科もあるってだけ

ここみてる人でロンダしたい人は、とにかく英語やって、(やりたい分野の先生が
英語圏以外の分野ならニガイも)あとは受ける大学の先生の分野に
すりあわせること、それだけでうかるから
頑張って。
まあ、研究計画書に議論つくされてる論点もってくるとか雑魚すぎることやらなければ
絶対うかる

623 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:29:21.97 ID:20D7wRN/0.net
早稲田の院卒なのに通信に入るのはどういう意図なのでしょうか。
院で研究したあとに、他分野の学部で勉強するのは楽しいですか。
学部の勉強は院経験したらつまらないと思ってんだけど、向上心があるんですね。

624 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:31:57.15 ID:o7/UCLa2M.net
>>621
まあ基本的にはそうだろうけど、なかには優秀な人も紛れてるだろうから

大学院って社会不適合者だらけだし

625 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:35:53.57 ID:o7/UCLa2M.net
>>623
卒業しなくてもダブル学籍可能みたいだよね
大学によるみたいだけど

てかさ、慶應通信って冷やかしとか学生気分味わいたいとか、出会い目的とか
色々な人いるやん

学歴高いおっさんにナンパ目当ておおない?
やれるなら人妻とかシワシワのおばちゃんでもいいみたいだよね

626 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:38:04.81 ID:vO+beg0Od.net
自分は院で文学研究科を出て、それから通信で甲類にいますが学部の勉強楽しいですね。
院は深く狭く掘り下げるけど学部は全く知らない領域について広く勉強できるので、知的好奇心が満たされます。
そもそも大学院って学部とは異なり勉強する場所ではなく、勉強してきたことを基礎に勉強するところですしね。

627 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:45:16.15 ID:o7/UCLa2M.net
そうそう
学部と院ってやること違いますよね

たぶん学歴高いおっさん達ってカルチャーセンターの気分できてる人多いと思うなあ
院は指導教員によるけどカルチャーセンターぽくないというか…
あとやはり通信の学費だろうなあ
もし、研究科でこの学費のところあったら人がたくさんくると思う

628 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:49:05.25 ID:qSbFLYWR0.net
一般的には同じ大学ならば大学院より学部の方が入試は難しいな
トチ狂った難易度の放送大学博士後期課程とかぐらいしか例外を知らない

629 :名無し生涯学習:2019/07/19(金) 23:53:34.51 ID:V0Yo2tag0.net
>>624
いねーよ
優秀なら通学行ってるっての

630 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 00:57:58.72 ID:l84LEMtXr.net
>>628
放送大学の博士課程ってすでに研究者の人が違う分野でも博論書こうとしてるとかだっけ?
学費も高いしよくわからない制度だよね

631 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 01:20:02.77 ID:uHVMvMDk0.net
>>630
輝かしいキャリアを持ってる人が受かってる印象はあるね
普通の人もいたようだけどね
そんなことよりも倍率が鬼だからねえ
学費は国立より安いからそんな高くはないよ
濃密な指導が受けられるかもしれないからむしろ安いかもしれない
今後次第だけど、放送大学大学院博士後期課程はこのまま規模を拡大せずにエリート路線を続けるならば国内最高峰の格や価値を持つ博士になるやもしれん
学術的な格や価値は別としてね

632 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 01:59:15.87 ID:l84LEMtXr.net
なるほど。旧帝早慶あたりの博士課程だと奨学金がたくさんあって学費をほとんど払ってない人多いけど、放送大学ってどうなんだろ
なんかしらのアカデミックポスト狙ってる人だと放送大学では無理っぽい気もするから普通の人が進学するところじゃないって感じなのかな。

633 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 02:43:19.87 ID:uHVMvMDk0.net
今、世界大学ランキングで話題の沖縄科学技術大学院大学の副学長さんは
ハーバード修士号までは持ってるけど博士号は持ってなかったので放送大学で博士号を取ったり
東大法学部在学中に司法試験・国家公務員上級職試験に合格したうえ助手採用で論文博士の教授さんは
趣味で全く畑違いの研究するために放送大学の学部卒、修士・博士修了して博士号を取ったりしてるのでアカポスを目指すところではないかもしれない
普通の人たちは定年退職者かアカデミア以外で既にお勤めになってるようだしね
趣味か泊付けなのかもしれない
しかし、今後は研究者を目指す人も出てくるかもね

634 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 06:21:12.88 ID:+lQ1Awo/0.net
思い出した
昔の中卒が田中角栄を引き合いに出してたようなものだな
本人自身は紛れもないクズという

635 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 06:53:32.09 ID:yi/myM6cM.net
>>633
はぇ〜放送大学という字面のイメージとはちゃいますね
まあ、実務出身の研究者だけでなく、社会人数年やって大学戻って研究者になる人もいますし、これからは放送大学も変わるかもですね。

636 :名無し生涯学習:2019/07/20(土) 08:31:27.23 ID:K27q31gld.net
他人のふんどしで相撲をとるのは、お手のもの
元々、通学のふんどしで相撲をとってる人らなんだから
たまに拗らせて、通信の方が通学より難しいと思い込む被害妄想

637 :名無し生涯学習:2019/07/21(日) 17:57:37.93 ID:y4XqbQYB0VOTE.net
スクーリングや慶友会、講師派遣、公開講座などにはしょっちゅう参加するのに、レポートは出さずに、全く科目試験を受験しない人ってなんなの?

638 :名無し生涯学習:2019/07/21(日) 19:15:32.09 ID:cqHa+O8I0VOTE.net
単に趣味で勉強してたり、学生してる人

639 :名無し生涯学習:2019/07/21(日) 20:46:42.77 ID:gCQFqK930.net
奨学金を返済しない裏ワザ目的でしょ
通信のある大学の通学生には、育英会も採用拒否していいと思う

640 :名無し生涯学習:2019/07/21(日) 20:49:56.09 ID:gCQFqK930.net
学生支援機構やね

641 :名無し生涯学習:2019/07/21(日) 22:32:49.37 ID:RPReLTR/d.net
あー、若い人でもそういう人がいるんだ?
それなら確かにそうかもね。

年齢いってる人は、卒業は諦めたけど
慶應ってものに関係する満足感の
ためって感じだったけど。

642 :名無し生涯学習:2019/07/22(月) 00:01:27.13 ID:RBk5Wdhu0.net
>>641
通信であっても慶應というブランドに満足出来るやっすい価値観、羨ましいなぁ。

643 :名無し生涯学習:2019/07/22(月) 18:32:15.85 ID:4kHiSw6dd.net
>>642
無試験で年十万円なんだから
そりゃ安いもんだよ

644 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 13:58:42.36 ID:BatYIPFpp.net
それだけ安くアホでも入れるんだから
通信自体にブランド価値なんてないんだよ

あると思ってるのはただの世間知らずのバカ

645 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 19:23:38.45 ID:ud5uYhAz0.net
経済学部で学会発表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

646 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 21:21:58.93 ID:Aw5L2qNhr.net
>>639
それなら放送大学のほうが安いから違う

647 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 21:49:30.48 ID:gT9yWcBKa.net
19歳の子からキラキラした目で「慶應通信卒業できたら通学とまでは言わないけどマーチ卒くらいの評価で就職できますよね?」って聞かれたんだが

「頑張り次第じゃないかな」って答えたんだけど悪いことしてないよね?
「就職狙いならさっさと辞めてFランでも通学に入り直しな」って言ってあげた方が良かったのか?

慶應通信って四年で卒業したとしても学力的には高卒と同等なのに
一応学歴としては大卒になっちゃうから給料上げないといけないし
変に年齢行ってるからどこも採用しなさそう

それにプライド高い子多いから就職という面では邪魔でしかない気がする
逆学歴詐称で高卒って言った方がかえってまともな就職できるんじゃないか?

648 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 21:53:50.37 ID:HmJkkubXM.net
慶應通信って四年で卒業したとしても学力的には高卒と同等なのに ?

学位記

649 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 22:14:16.05 ID:Aw5L2qNhr.net
>>647
は?そんなバカなこと言う19歳おるの?
それここで書いたら特定されないの?

どの面でmarchとか言ってるの?
就活市場だとまじでガチF以下なんだけど

通信にきてプライド高いとか頭どうなってんの?

650 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 22:15:02.71 ID:gT9yWcBKa.net
>>648
そうだね

651 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 22:32:29.79 ID:gT9yWcBKa.net
>>649
だいじょぶだいじょぶ
今月とかの話じゃないから特定されない
それにその子他の人にもその質問しまっくってるから

652 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 22:37:25.56 ID:lnh+QGtCd.net
大学の新卒採用は、学力だけってことではない
ということは、大学に行ってないと理解できないかな…

653 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 22:43:06.54 ID:9ezssqqP0.net
学力的には、って書いてあるじゃん
高校進学率が上昇してからずいぶん減ったけど、伝統高校にあった通信制や定時制
同じ高卒とはいえ、お昼の進学校と同じようには評価されないし、自分だってしないでしょ

通信制大学も、高卒だと出世が頭打ちだった公務員や看護師のためのようなものだった
通信卒業してから就活という発想が??

654 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 22:43:25.30 ID:gT9yWcBKa.net
>>652
んだんだ
新卒に求められるのは学力ではないんだよね
学力なんか入試突破してりゃ大学でなんて遊び呆けてても問題ない
むしろ大学で遊んでない奴なんてコミュ障かなんかでまともに仕事できないだろ

655 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 23:00:32.80 ID:HmJkkubXM.net
651がその19歳に特定されるリスクではなくw 651の誤読っぷりハイパーっw
公務員試験受験資格になる

656 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 23:03:48.48 ID:lU5lGGF60.net
夏スクごときで自分の執筆した本を買わせようとする講座に悪意を感じた

プリントでええやんけ

657 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 23:20:28.84 ID:gT9yWcBKa.net
>>655
受験資格にはなるが受かるとは言っていない
それは民間も同じ

そもそも大卒相当の公務員試験に受かる頭があれば通信になんて来ないよ
慶應通信卒業程度の学力じゃせいぜい警察か自衛隊くらいじゃないの?
町役場とかでも厳しい気がする

658 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 23:27:01.61 ID:HmJkkubXM.net
夏スクごときで自分の執筆した本を買わせようとする講座に悪意を感じた

じゃコピーしたら。著作権法上半分以下しかだめだお

プリントでええやんけ
そういう講座をとらなければいいやん

659 :名無し生涯学習:2019/07/23(火) 23:31:50.70 ID:HmJkkubXM.net
しかし夏スク、全期間三田か日吉でやれば定期1ヶ月買えて便利な人多くないのかなあ
事務だってそのほうが合理的にやれそうなのに

通学も通信も同じ教員、図書館システムを使っているので休みなしで年中無休を
希望しているということか?無理難題

慶應通信、無駄に複雑な制度になってる気がする

それはあなたが考える制度が現行と乖離しているからそう思うのであり、
自分の都合にあわないからだろう


早稲田と同じで学部ごとに教授会が仲悪くてまとまらない

通信は通信で教授会がある 仲が悪いとかそんな低レベルなわけないだろ
結局は理事が決めることなので、理事会に乗り込んで自説ぶってくれ

660 :名無し生涯学習:2019/07/24(水) 00:09:39.68 ID:6yGJAO5eM.net
march卒と同じ扱いとかそんな恥ずかしいこと言えるのすごい
世間知らずすぎ 

661 :名無し生涯学習:2019/07/24(水) 00:27:53.21 ID:7f2sIIZMM.net
鈴太って人は必死に有能ぶろうとしててキモい

662 :名無し生涯学習:2019/07/24(水) 00:44:48.22 ID:RR6qEqrD0.net
慶応通信とMARCH卒が同じになるんだったらMARCH通えばいいのに。
サークルに恋愛、ゼミに楽しいキャンパスライフが通学にはあるから自分なら絶対MARCHへ行くんだがな。

663 :名無し生涯学習:2019/07/24(水) 01:41:02.63 ID:NOr9JLr1M.net
まともに受験勉強しないでmarch卒扱い受けたいなんて図々しい
頭悪くて努力もできないなら身の程知れ

664 :名無し生涯学習:2019/07/24(水) 04:19:42.36 ID:eGIO+oU80.net
まともに受験しないから、自覚もなく思い上がってしまうのだろう
Fラン大生よりタチが悪いと言われる所以

665 :名無し生涯学習:2019/07/24(水) 08:48:48.54 ID:RR6qEqrD0.net
18、19で志高く通信入った人、結局社会から自分が望むような評価をされなくて慶應という通学過程やMARCH卒にルサンチマン感じそう。

666 :名無し生涯学習:2019/07/24(水) 10:24:18.61 ID:OEsHZ+/jd.net
志し高く、って…皮肉だよね?

667 :名無し生涯学習:2019/07/24(水) 11:46:34.27 ID:fLRIK7GzM.net
>>665
はあ?その言い方だとニッコマや大東亜には勝ってるみたいやん
ほんまにほとんど全ての通学に負けてるから

668 :名無し生涯学習:2019/07/24(水) 14:42:10.47 ID:LV1gpWAZ0.net
新潟ってろくな奴がいないよな。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190724-00421323-fnn-soci

669 :名無し生涯学習:2019/07/24(水) 16:26:14.60 ID:/+UJpA1fd.net
>>666
これを皮肉と言わずして...

670 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 21:57:59.38 ID:rXVmPbCO0.net
三田の購買部に「通信差別が辛いです」って書いたのが貼られていた。

671 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 22:33:56.17 ID:DQsW6Xt/d.net
>>670
通信で差別感じる瞬間なんてあるか?
もはや全然別の大学みたいなもんで通学の気配を感じる瞬間すら存在しないんだが

672 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 22:43:45.85 ID:rXVmPbCO0.net
>>671
レスつけたあと書き方間違ったと思ったけれど
「俺が」じゃなくてね。
誰かが三田生協のポストに投函して、それを生協の人が拾って掲示してた。
「差別なんてありますか?。もしかしたら私が知らないだけであるのかもしれませんが」と
生協の人は返していた。

俺も通学の学生とは接点ないから正直分からん

673 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 22:57:14.23 ID:CeiFVbk70.net
あるとしても差別やなくて区別やろね

674 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 23:48:59.77 ID:TkS7ZBHcM.net
同じ扱い受けようなんて厚かましい

675 :名無し生涯学習:2019/07/27(土) 23:53:39.60 ID:e7t16IyAM.net
編入試験の要項も1人で読みこなせない奴に旧帝の編入なんて無理wwww
普通課程のやつって頭悪すぎる
身の程知らずが本当に多い

676 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 01:17:18.44 ID:4ElSXeCAa.net
>>670
あーそれ、たぶん前に話した19歳の子だよ
ツライってカタカナで書いてなかった?

カープファンらしくてツライという言葉に拘ったって言ってた
そこに生協の人が突っ込んでくれると思うとか言ってたんだけど
わりと野球好きだけどそんなの気付かないと思うってたが案の定スルーされてんじゃねぇか(笑)

書いた理由は「自分が通信差別をなくす運動します」っつってた
第一段として生協の皆が目にするところに貼ってもらうだとか言ってた気がするわ

677 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 01:36:35.88 ID:80tTjD9m0.net
>>675
要項の書き方が分かりにくいから仕方ないのでは
それにやってみないと分からない

678 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 02:08:04.38 ID:STssflg3M.net
>>676
バカだねぇ
慶応通信しか学歴ないくせに目立つことやって何も得しないやろ

679 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 02:13:07.13 ID:9Qb7oXT4M.net
>>677
それが仕方ないというレベルでは難関校への編入はムリ
編入は大学によって傾向が全然違うし、情報が少ないから自力で理解していけるような人じゃないと

680 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 02:19:38.01 ID:LdzePSESM.net
社会人経験なしの普通課程の人たちって、本当に非常識で頭悪くて雑魚ばっかだな
社会人経験ありの人は少し違うよね、頭いいとは思わないけど、根性があったり、個性があったり

681 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 14:43:17.18 ID:kh+AWuX4a.net
>>680
おいおいその言い方だとFラン含めて通学全般もダメになっちゃうだろ

慶應通信に来る社会人経験ない人だけに限定しないと

682 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 17:21:29.62 ID:0mksy7eP0.net
はじめての夏スクがやってくる
講義の内容はどれくらいのレベルなんだろう?
退屈すぎて眠くなるレベルじゃないことを祈る

683 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 20:12:28.44 ID:gExUR0d5a.net
>>682
その道の専門知識がゼロどころか高校卒業して50年とか痴呆が入ってる人が多くいる相手が理解できる授業で
しかも99%が単位取得できるテストだ

会社を休んで行くのが悲しくなるよ

684 :名無し生涯学習:2019/07/28(日) 22:55:06.24 ID:5cHDUChDd.net
そんなレベルが低いなら辞めたらいいんでないの?時間のムダでしょ。

685 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 00:02:31.68 ID:/fM1rktf0.net
大卒なら院に行けばいいんじゃないの?
高卒なら通学課程、早慶に限らず入ったほうがいいんじゃないの?
なんでしないの?

686 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 00:12:55.62 ID:DsCchGlFa.net
>>648
卒業率が半分切ってるとかいうけどレベルの低さに嫌気さして辞めたってのも絶対いるよね
純粋に学力の問題で卒業できなかった人なんて3割もいないんでない?

687 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 00:17:33.09 ID:/fM1rktf0.net
>>686
大卒で入ったの?
仕事あるにしても調整すりゃいいしなんで通信を選んだの?

688 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 02:37:59.09 ID:US5wnahi0.net
>>685
大卒の人については自分が既に取得している学士号の内容について知識を深めるために大学院へ行くのは普通だと思うんだけど、まったく知らない分野についていきなり院からスタートさせるのは難しくないか?
それに、大学院のようにインテンシブな内容を勉強したい人ばかりではなく、新しい知識を教養レベルで勉強したい大卒にとっては院へ行かずに学士入学という選択肢があるのではないかな。

高卒については自分は高卒じゃないから知らん。けれども、高卒で仕事をしつつ大学の勉強をしたい人にとっては通学より通信の方が仕事辞めずに勉強できるから良いのではないかなと思う。卒業資格で転職するわけじゃないならなおさらね。

689 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 18:46:12.30 ID:aWrDQN+l0NIKU.net
今年の夏スク中に何とか潮吹きマスターしたい
ビッチャビチャにもできて毎回吹きそうとは言われるけど最後まではいかない
何かコツある?
どうしても指が吊りそうになるんだよ

690 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 18:51:51.05 ID:aWrDQN+l0NIKU.net
できれば道具無しで自力で吹かせたいです
単位とかどうせ楽勝だからね
自分磨きに時間を使わなきゃね

691 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 22:35:45.54 ID:j5O7DpSN0NIKU.net
夏スクの会社法って出席取るかな?

692 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 23:13:30.52 ID:aWrDQN+l0NIKU.net
>>691
取らないし授業は延々とレジュメ読み上げてるだけだしテストは過去問と同じだから楽勝科目
過去問欲しけりゃ文学会へGO

693 :名無し生涯学習:2019/07/29(月) 23:56:52.10 ID:j5O7DpSN0NIKU.net
>>692
有難うございます(^-^)/

694 :名無し生涯学習:2019/07/30(火) 00:37:32.50 ID:F39jMFb0d.net
短期間の卒業にこだわるのは、文学会の文化かと思ってたが
単に過去問とレポ回しがあるから、ラクショーになってんだよな
いくらカッコいいこと言ってても、慶友会で情報得ている人だよねキミは…
という目で見てしまうわ

695 :名無し生涯学習:2019/07/30(火) 07:05:26.20 ID:XFavtpBda.net
>>694
スク中もレポートや履修のコツを教えてくれるそうだぞ
そのコツとやらが凄いんだろう

696 :名無し生涯学習:2019/07/30(火) 08:34:04.97 ID:78pRdQCMM.net
過去問なんてシェアしてる現場見たことないけど?

697 :名無し生涯学習:2019/07/30(火) 15:46:33.39 ID:6ent2IVN6.net
>>579
結論無価値とは

698 :名無し生涯学習:2019/07/30(火) 18:53:27.41 ID:BD+mjGs00.net
>>696
役員にくーださいって言ってみな
ほとんどの科目網羅してるよ

>>697
甲類にそんな難易度の高い指摘をしてはならない
行為無価値論という単語を知っていたら100%卒業できる
結果無価値論と両方説明できたら首席間違いなし

699 :名無し生涯学習:2019/07/30(火) 18:57:23.05 ID:BD+mjGs00.net
>>697
よく見たら結果無価値も行為無価値も両方変だな
でもこれが慶應通信法学部卒業生の平均的な実力

700 :名無し生涯学習:2019/08/01(木) 21:23:37.03 ID:DYrEh+U10.net
かぼすさんって語学得意らしけどTOEICスコアどれぐらいなんだろ。
一生懸命語学勉強しているのにdisられて悲しい

ロンブー敦、7月17日にきょうせいかんで目撃情報があるのでまだやめてないのかも

701 :名無し生涯学習:2019/08/01(木) 21:24:47.33 ID:DYrEh+U10.net
流行?
編入を視野にいれており
一橋院を視野に〜
海外大学院を視野に〜
東大院を視野に〜

702 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 00:05:57.34 ID:Due5J64v0.net
かぼす、何期に入ったんだ?
語学の学習者を突然disるかと思えば、普通課程の時に知りたかった、と謎のマウンティング。
あの人も不安定なお人ね

703 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 00:41:57.71 ID:OJaQ2Wbad.net
ブログやツイッターやる人の属性からしてアレな確率というところに
慶應通信というアレな確率の高さが乗ぜられるんだから察し

TOEICは知らんが、英語1は落ちてたんじゃ?
まあ卒論は英語らしいから、語学を一生懸命学んでますって人よりは全然できるだろ。

個人的には、実務の範囲の文章なら意外にかけるもんなんだがな。
システム屋で要求分析や設計の場合。
外販向けのパンフレットとかになるとハードル上がるかな。
ましてや参考文献を参照して書くことならそんなに難しくはないと思う。

704 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 02:13:07.94 ID:MMG/9GlV0.net
かぼすさん中の人変わった?なんか刺々しくなってるね
ツイート見るによほど学歴コンプだったんだなというのはわかった

705 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 07:38:50.81 ID:2ETijRgQp.net
おはようございます
仕事が忙しくて書き込みが久々になってしまいました

流れ読んでませんが
相変わらず発狂していたマーチの方、小林さん(仮名)はいらっしゃるのでしょうか

706 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 07:43:31.86 ID:2ETijRgQp.net
>>685
仕事をしてる院修了の人間が
気軽に勉強出来るのは通信課程でしょう
もちろん、社会人向けの院もありますが
そこはその人のライフスタイルや嗜好に合わせて

高卒なら通学課程ですね
特別な事情があるなら仕方ないですが
若い人なら通学課程に行ったほうがいいです

一番ダメなのはは
学力不足で希望の通学課程行けずに
慶應という名前だけで、通信に何となく入ってきた人ですね
で、理想だけは高いパターン

現実が見えてないです

707 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 07:45:27.75 ID:2ETijRgQp.net
>>683
ま、簡単なのはそうですが
一種の擬似大学生気分を味わえるので
そこはいいんじゃないでしょうか

ハブで飲んだり
女の子と仲良くなれますしね
私も夏スクは好きですよ

708 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2019/08/02(金) 11:50:05.84 ID:svNRX0V70.net
学士入学で経済学部最短卒業以外は結果論無価値説と行為行為無価値説に値するならば
卒業生に文句言う暇があるなら経済を最短卒業してからだな。

709 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 11:51:52.50 ID:9NOsPw/vM.net
>>683
英語の夏スクに恐怖してます
これも出席さえすれば99%取れる..?

710 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 19:11:14.20 ID:D+JadW92p.net
かぼすさんってなんでいつも上から目線なの?
普通課程の頃の成績が残念すぎたし、いろいろ可哀想になる(´・ω・`)

711 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 19:49:10.86 ID:05OTvLzS0.net
10年前のスクーリング

          <夏期スクーリング>

 T期 2009年7月31日(金)〜8月7日(金) 日吉キャンパス
 U期 2009年8月8日(土)〜8月15日(土) 日吉キャンパス
 V期 2009年8月18日(火)〜8月25日(火) 三田キャンパス

 時間:   午前 8:50〜12:20      午後 13:20〜16:50

  ※1期は、日曜日を除く7日間です。1日に履修可能なのは、
   午前1科目、午後1科目の合計2科目まで。
   原則として7日間出席し、最終日の試験に合格して単位修得
   ができます。
  ※1期間で最大4単位まで修得できます。
  ※開講科目、日程は年度により異なります。

受講料 : 1〜4単位・・・・・16,000円
       5〜8単位・・・・・32,000円
       9〜12単位・・・・48,000円
https://keiotsushin.at.webry.info/200904/article_56.html

712 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 19:50:06.36 ID:OPUjel5q0.net
>>710
かぼすさんな…
高校中退で中卒で、今まで苦労したんじゃないか?
かぼすさんがブログやツイッターで学友と書くたびに、学生の頃、学校に居場所がなくて友達いなかったんだろうな、って切なくなるよな。。

713 :名無し生涯学習:2019/08/02(金) 20:03:07.29 ID:QJ/HGQKe0.net
かぼす@普通入学の星アイドル気取って卒業できそうなころ急にいい人仮面を被りだしたけど持たなかったな。
前はすずたんなどからバカにされても卑下してたのにいまは偉そうで怖いし、いろいろと噂聞くと情報もらうのはいいけど絡むとあれらしい
英語1もアカデミック・ライティングも落ちてた。
ワーホリ系コミュニケーションはできるが英語の資格はもってないサバイバル系。
漫画を語る大学教員(たぶん元一橋のアニメでも単著がでている線sねい)のことも見下げてて、学士になると急にえらくなるんだなー
成績は途中から公開しなくなったぐらいだから努力の人ではある
いまなにに挑戦しているのかうかるのかね

714 :名無し生涯学習:2019/08/03(土) 00:44:32.06 ID:+AuaaoXod.net
努力の人?
地方で慶友会とも縁なく独力で頑張っている人に失礼かと
成績を公開できない程度に恥ずかしいレベルなので
学力が低い=努力しているはず
というニュアンスなのかね?

715 :名無し生涯学習:2019/08/03(土) 00:47:48.67 ID:xLtiFuzl0.net
スクにはでませんが、かぼさんのこと知ってる知り合いいるんできけたら、何かしら聞きます。スク頑張ってください。

716 :名無し生涯学習:2019/08/03(土) 00:48:54.34 ID:PuzWNsu+0.net
英語1受からなくて英米の卒論書けるもんなんだな
センター8割取れるような人なら通信の英語なんて楽勝なのにそのレベルもないのか

717 :名無し生涯学習:2019/08/03(土) 05:33:42.96 ID:e1Ru19xZr.net
なになに、かぼすってやつ、普通課程の低スペックのくせにリアルで偉そうにしてんの?
通信を卒業してインテリの仲間入りしたとでも思ってるのか?しょぼすぎ
通信の学士で学問語る資格ねーよばーか

718 :名無し生涯学習:2019/08/03(土) 08:21:05.37 ID:7USI/GCY0.net
かぼすさんの人気に嫉妬w
楽単のデマ流しとか平気でやるよな
自分は不合格で単位取れてない科目なのに、〇〇の科目はいいよとか、ミスリードさせる性格の悪さ
今まで何人の人が犠牲になったか

719 :名無し生涯学習:2019/08/03(土) 10:37:54.03 ID:0NQTdgCQ0.net
>>708
直ったかと思えばまだおかしい
再提出な

720 :名無し生涯学習:2019/08/03(土) 11:45:34.72 ID:hw6v15eG0.net
納豆食う

235名無し生涯学習2019/07/29(月) 12:41:44.93ID:WdY+nRcT0NIKU
【京アニ】脅迫200回、同一人物か…HPに社員3人へ殺害予告
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564291691/716-

716名無しさん@1周年2019/07/29(月) 12:12:01.25ID:T+xy/yp40
アニメ、ゲーム、アイドル、通信制大学、役所のナマポ担当
中年無職を相手にする仕事は大変だろう
精神疾患、時間だけはたっぷりあるからストーカー化しやすい

721 :名無し生涯学習:2019/08/03(土) 11:48:10.87 ID:ms3Y1Rbn0.net
自分はやっていないことを人に勧めるのは全く理解できない。

自分は夏、夜、週スクほぼフルで入れててテキスト単位少ないのに、
スクに出られない人に大丈夫ですよ、とか。
自分は、ショーナン、ブンガク会、一角獣、その他たくさん慶友会にはいって
楽単情報かき集めていたのに、慶友会は入らない方がいい、とか。新入生への落とし穴か。

この人のおかげでスクーリングで落とすことができるということを知った
堀田先生の英語史(副査だったのに)辺見先生の英文学(専門なのに)と国文学の秋スクもDだったか。

英米では4年半が最短です、キリッ
英語で卒論書きました、キリッ 
難関科目は避けたのではなく、普通課程の配本がだめだからです、キリッ
のをみるとまあ頑張ったよねとは思うが。

722 :名無し生涯学習:2019/08/03(土) 15:11:30.18 ID:/PzGKCBha.net
>>719
まぁまぁ
甲類の人間にそんな難しいこと言ってやるなよ
実際のレポートならその程度のミスなら合格だし、
試験ならうろ覚えながら単語を答えられているということでSだろう
この程度のミスを厳しく採点していたら甲類の中から一年で一人も単位が貰えないという事態になりクレームの嵐になるよ

723 :名無し生涯学習:2019/08/03(土) 15:45:35.86 ID:ngWyWIa0M.net
>>721
なにそれ
かぼすってやつ虚言癖なの?
低学歴コンプで根性ひん曲がってるんやな
学歴なくても頭いいやつもいるけど
ここの普通課程のやつら知性ないやつばっか

724 :名無し生涯学習:2019/08/03(土) 16:26:14.17 ID:KAOxoLRB0.net
確かに再入学組ってなんか上から目線感ある。
他の学生をマウントするための再入学かよ

725 :名無し生涯学習:2019/08/03(土) 16:51:45.47 ID:YmeE8QpRd.net
まぁ再入学してマウント取るの気持ちいんだろうな。
かぼすは現実にはマウントとられる側の人間だから許してやれ。
人生の片手までやる通信制大学に生活の大部分を賭けてるような人間相手にしても仕方ねぇよ

726 :名無し生涯学習:2019/08/03(土) 17:56:37.20 ID:0cQCAGh6a.net
>>723
年齢、容姿、学歴すべて嘘とまでは言わないまでも確信犯的に騙そうとしてるよね

通信を卒業しても慶應卒どころか大卒の評価すらされないって言ったら発狂するのだろうか

727 :名無し生涯学習:2019/08/03(土) 22:44:52.22 ID:PuzWNsu+0.net
趣味みたいに再入学する人が理解できない
さっさと次のステージにいけばいいのに

728 :名無し生涯学習:2019/08/03(土) 23:26:21.90 ID:K213iAeXr.net
なんだろなー
ここの人たちって通信なのに通学慶應卒になりすまそうとしたり
ごまかしや嘘つこうと必死な人多いな

729 :名無し生涯学習:2019/08/04(日) 00:57:03.12 ID:gx5jx9Dy0.net
誰のこと言ってんのかしらんが難癖つけたいなら具体例だせ。

慶應通信卒って明記してるやん 鈴田、蚊ボスなどトップブロガはさ

730 :名無し生涯学習:2019/08/04(日) 06:26:49.82 ID:80jzPcLNd.net
>>729
ブログじゃなくて通学の人に初めて会った時に「私も慶應卒なんですよー」ってあたかも通学を出てるように誤認させるとこなんじゃないすかね

731 :名無し生涯学習:2019/08/04(日) 07:59:31.08 ID:GcSleRrOp.net
Facebookに低偏差値工業高校→慶應通信法の癖に
慶應法学部政治在学とか
通学を装ってる奴いるけどなwww

732 :名無し生涯学習:2019/08/04(日) 08:09:45.97 ID:Vdgm9K1QM.net
>>729
トップブロガ?中身スカスカだろ
低学歴のくせに必死に秀才ぶって
marchは慶應通信卒業してもmarchだから

733 :名無し生涯学習:2019/08/04(日) 13:04:45.77 ID:FU0dJrChx.net
トップブロガって(笑

734 :名無し生涯学習:2019/08/04(日) 13:36:42.15 ID:pl+eZNrM0.net
負けしやRSAITOなど批判をうけるのもいるだろうな。

735 :名無し生涯学習:2019/08/04(日) 18:01:45.38 ID:2dPxEBSf0.net
再入学組は二週目だからスムーズに行くのは当たり前だろうに
えらそーに新入生に絡みまくってウエメセアドバイスしてるのがダサイな

736 :名無し生涯学習:2019/08/04(日) 23:39:52.72 ID:DjM7QsFv0.net
夏スクのテキスト買うの忘れてて死にたいんですけどどうすればいいですか

737 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 02:02:54.53 ID:YzDW2m0Ax.net
あー、それは死ぬしかないな

738 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 02:06:11.98 ID:4dp1f/kJ0.net
そうですよね
ありがとうございました

739 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 03:21:41.30 ID:nnmYDC8+d.net
マジレスすると、単に買いに行けばいいだけではないのか
初日だけロスにはなるが、オリエンもあるし大した内容ではないし
通販でも当日届けてくれる時代だし

740 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 05:01:51.03 ID:4dp1f/kJ0.net
取り寄せで3日とかかかるんですよ
通販でもそのくらい
都内のどこにも売ってなくて諦めました

741 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 14:31:21.21 ID:yQA1wMTXd.net
スクーリング施設内で販売しなかったって?
それでもレアものだから無いのかな

742 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 16:19:00.42 ID:evePfTUA0.net
取り寄せって語学の洋書系かしら

743 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 17:25:33.26 ID:M5G2/3k20.net
塾生注目

最新FAXのパナソニック KX-PZ910DL-R デジタルコードレス普通紙ファクス 「おたっくす」
21,519 円だけど、ポイント4300付いて
実質17219円
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yamada-denki/1151405010.html

744 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 18:15:19.61 ID:K+QH80FDa.net
通学の授業レベルまでスクの質を上げて欲しいというのは無理な要望なのだろうか
合格者が一割にも満たないとかいう事態に陥ってもかまわない
せめてスクのレベルだけでも上げておかないと通信卒に価値はゼロになってしまう
会社休んでまで低レベルな授業受けさせられて誰がするというのだろう

745 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 18:26:43.37 ID:/7gflvnJ0.net
体調がわるいならホントスクに来ないで欲しいか
死ねと思う
迷惑過ぎる。なんでああいうの自殺しないん?

746 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 18:36:09.70 ID:IHqKEB4+0.net
E-スクーリングで卒業までに必要なスクーリング単位数を全て充足できれば諸問題は全て解決する

747 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 18:39:49.59 ID:/7gflvnJ0.net
D204は自習室に使えるのに一人の屑が休むための場所だと勘違いして占拠してる
頭蹴り飛ばしてやろうか

748 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 19:02:27.99 ID:e461JxVHp.net
>>744
通信卒にそもそも価値なんてないんだから諦めろ
どうあがいても通学卒より下

749 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 19:08:48.49 ID:ptN9CS0n0.net
通学レベルまで授業をあげるのは無理だし、
仮にあげても不合格者続出でクレームだと思います。

750 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 19:19:40.88 ID:e461JxVHp.net
通信に何求めてんだよ
入り口がレベル低いんだから
それなりのレベルしか提供できるわけないだろ

751 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 20:56:06.25 ID:xiHRwK76a.net
>>745
どうしたん?

>>750
とは言ってもよう
せめて大学一年くらいの知識は卒業時に付けたいじゃないの

752 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 20:59:27.40 ID:pBpFoNbfM.net
法学部なら法学検定とビジ法でも受けとけ
他学部はしらん

753 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 21:38:50.96 ID:xiHRwK76a.net
>>752
法学部がそんな難関資格受かるわけないだろうが
荒らしか?
通信最難関の経済卒ですら簿記2級は逆立ちしたって受からないんだぞ

754 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 21:47:03.30 ID:BzGcqfvh0.net
日本で一番名門の一番評価の高い通信って、慶応か早稲田?
慶應か早稲田よりも評価の高い通信制大学ってある?

755 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 21:54:29.14 ID:/7gflvnJ0.net
>>751
グループワークなのに体調が悪いとか抜かして逃げた馬鹿がいたんだよ
社会心理学な

756 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 21:54:54.11 ID:xiHRwK76a.net
>>754
早稲田も慶應も通学の評価が高いだけで通信の評価が高いわけではない
通信教育課程はどの大学も評価されないという意味ではどんぐりの背比べ
その中で少しだけ頭抜けてるのが中央大
それでも通学Fランよりはるかに評価は低い
ただし中央大からは司法試験にも毎年受かる程の力を付ける卒業生もチラホラ出る

757 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 22:08:39.42 ID:xiHRwK76a.net
>>755
なんだそんなことか
もしかしてスク初心者?

スクは毎年色んな事件があるからね
授業を遮って先生相手に論破しようとしたり
先生にフラれて警察呼んだり
教室の隅っこでウンコする奴がいたり

758 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 22:22:53.79 ID:/7gflvnJ0.net
>>757
そいつら全員死ねばいい
社会心理学のやつはD204を占領していたら殴り倒す

759 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 22:25:12.60 ID:xiHRwK76a.net
>>752
占領って?
一人じゃないのか?
一人で籠城しだしたとか?

760 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 22:27:28.16 ID:/7gflvnJ0.net
>>759
出入口(事務局側)に電気、冷房のスイッチがみえるが
その真下で寝てるんだよ
くっそ蹴りたい

761 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 22:46:22.42 ID:xiHRwK76a.net
>>760
そんな目立つところで寝てたら犯されても文句言えんわな

762 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 22:48:26.16 ID:jnf72Y6d0.net
一言言ってどいてもらえば解決する話じゃないのか?

763 :名無し生涯学習:2019/08/05(月) 23:26:09.38 ID:CwqGuyVyM.net
空き教室って自習室解放してたっけ?っていうか寝ている人は何者?
通学の子かもしれないよ。

764 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 00:29:33.84 ID:Z5UPFWe00.net
人が教室で横になっているだけで、
「占領しているから殴り倒して蹴りたい」とか、

もしかして、前科持ちですか?

765 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 00:40:46.59 ID:sLDe6ua7x.net
一応、経緯らしきことも書いてるから
まったくのキチガイではないのでは

グループワークのペアなんかを断られた
ようなシチュエーションになっちまって
発狂してるのではないかと

不適切な施設利用なのであれば
事務局員の人が、あるいは人と
注意や解決するでしょ、場所的に

俺は3階だったけど

766 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 01:07:54.80 ID:fchsW6ww0.net
>>763
40.50の風貌のジジイの通学生がいるならな
>>764
そうだが?
>>765
ペアじゃねーんだわ。
6人くらいのグループを勝手に作らされる

767 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 01:29:31.13 ID:Z5UPFWe00.net
体調不良の方に暴力発言はマジキチだろ。

768 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 02:16:18.89 ID:fchsW6ww0.net
>>767
体調不良を免罪符にでもするやついるよな

769 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 07:53:12.60 ID:Z5UPFWe00.net
>>768
免罪符? その生徒がなにか迷惑をかけたか?

770 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 09:02:17.49 ID:hK+9Ny0tM.net
通信は人間関係を学ぶ場でもあるんで、まあカリカリしないでがんばれ。
グループワークで場を乱す人はどこにでもいるし、とくに慶應通信は
いろいろ事情があって入っている人が多いしさ。
あなたは真面目でちゃんとやってるから単位きっと取れるよ。

あとは、嫌かもしれないけど、そういう人にきちんと言葉で伝えることが
できるとイライラも減ると思うよ。
社会心理学のグループワークなんてまさに実地で社会心理学学んでいるって感じ。

暑いのでご自分の体調にも気をつけて夏スク楽しんでください。

771 :名無し生涯学習:2019/08/06(火) 10:00:41.16 ID:dgT+nHAga.net
職場には通信のスクで見かけるような民度低い人いないから動物園に行く感覚でスクーリングいってるわ

772 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 00:54:03.63 ID:EKVTDZgn0.net
基本になるのは
やはり、人を大切にする心の在り様だったり
自然との調和だったり
しっかりとしたガバナンスは当然のことで
優良企業であり続ける理由が
ちゃんとあるのですよね?

言ってることとやってることが全然違うw
相変わらずだな

773 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 01:24:10.10 ID:k56/J6h10.net
>>772
何言ってんだお前?暑さで頭やられたか?

774 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 02:34:14.67 ID:1P5OxzPad.net
内容やハテナマークからして
桃太郎の引用なのでは?

それに一言コメントつけてるもんだから
輪をかけておかしな文に読めるだろうな

775 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 09:46:22.22 ID:+LYL7uzIr.net
鈴太ってやつmarchのくせになんであんなにプライド高いの?
慶應通信を必死にやれば能力の証明になるとでも思ってるのか?
marchはmarchらしく振る舞え

776 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 16:29:18.89 ID:ZnJbm4dRd.net
英語のスクーリング、グループワークだるいなあ…

777 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 20:36:36.40 ID:Ud7VyYl20.net
英語スクってだるいよね 教師との相性悪いとキツイ でも必修だから切れないというね

778 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 20:49:30.94 ID:ZnJbm4dRd.net
そう、講師とも相性あわなくてキツイです
あと半分か…苦行だな

779 :名無し生涯学習:2019/08/07(水) 20:52:41.04 ID:Cmj0qkR00.net
>>778
自分も数年前きつかった。
大変だけど、頑張って。

780 :名無し生涯学習:2019/08/08(木) 09:42:53.63 ID:fA/T73Ajd0808.net
>>779
かぼす先輩、5ちゃんねるにも出張してるんすねちぃーっす!!

781 :名無し生涯学習:2019/08/08(木) 10:51:49.32 ID:5dOuxlTH00808.net
>>780
自分男だから違いますよ。

782 :名無し生涯学習:2019/08/08(木) 16:55:52.03 ID:VLZw71Ef00808.net
クソ太の餓鬼とか桃とかスク中にたたき殺さされしたりしないものかな?

783 :名無し生涯学習:2019/08/09(金) 14:39:59.53 ID:Edx0FoKA0.net
慶應義塾大学通信教育の現役国会議員 
 
古川 俊治衆議院議員(慶應医学部・慶應通信文学部慶應通信法学部卒)
中谷 一馬参議院議員(慶應通信経済学部在籍)
塩村 文夏参議院議員(慶應通信法学部在籍)

784 :名無し生涯学習:2019/08/09(金) 17:45:25.37 ID:35iy4wLr0.net
>>783

古川さんはたまに見かけるな。
この前見たときは顔色悪かったけど大丈夫なのか。

785 :名無し生涯学習:2019/08/09(金) 19:41:44.87 ID:/MIp1RX4d.net
もう英語の講義でなく、人生相談と化してたな
夏スクなので一週間我慢すればいいが
夜スクを選んでたらと思うとゾッとする

英語ができないという根本的原因がパーソナリティだとしても
そんなの共通の時間を使われて聞かされることを強いられて
たまったもんじゃないわ、まともな社会人にとっては

786 :名無し生涯学習:2019/08/09(金) 21:52:12.26 ID:x+hvTNT60.net
英語のクラスで人生相談ってなんでそうなるわけ?
グループワークとかあるの?

787 :名無し生涯学習:2019/08/09(金) 23:59:43.52 ID:LuaVEkUW0.net
>>785
どこのクラスですか?

788 :名無し生涯学習:2019/08/10(土) 00:56:12.68 ID:q/+K7bNad.net
授業に関する質問じゃないなら個別で聞けばいいのにね

こないだの三田文学の講演会でも趣旨外れたこと聞いてる人いて謎だった

789 :名無し生涯学習:2019/08/10(土) 01:12:17.65 ID:sSFw35ly0.net
授業に関する質問でも個別に聞くべきだろ。
わざわざ自分の質問を先生の話に優先させる理由もない。

790 :名無し生涯学習:2019/08/11(日) 10:30:02.24 ID:8q0eQYc10.net
慶應通信で殺人事件起きたことないですよね。

791 :名無し生涯学習:2019/08/11(日) 13:47:06.66 ID:yV8y+x0C0.net
https://koji.tech/?p=18213

792 :名無し生涯学習:2019/08/11(日) 14:20:33.20 ID:FLUKL5jQ0.net
今年入学なんだが、保険衛生のレポって楽勝ですか?どんな感じ?

793 :名無し生涯学習:2019/08/11(日) 18:08:06.40 ID:FS8I49ySM.net
ラク

あれ駄目ならここ卒業できない

794 :名無し生涯学習:2019/08/11(日) 18:50:36.08 ID:wzsJhbuP0.net
通信生はどう思う?

#立憲民主党・塩村あやか 津田大介さんを「支持します」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565491341/

795 :名無し生涯学習:2019/08/11(日) 20:11:35.50 ID:JhM7vJcra.net
>>790
知ってて聞いてるだろ

796 :名無し生涯学習:2019/08/12(月) 16:04:43.41 ID:gtP0OOgd0.net
慶應通信で殺人事件起きたことないですよね。

797 :名無し生涯学習:2019/08/12(月) 21:04:22.83 ID:MjAxHGdQ0.net
自殺者は居た?
いないならなろうか

798 :名無し生涯学習:2019/08/12(月) 21:54:31.51 ID:4C+8VWYqd.net
そういう構ってちゃんは自殺板へどうぞ

と、こんなリアクションがあるのが
構ってちゃんには嬉しくてしょうがないんだろうがな

799 :名無し生涯学習:2019/08/13(火) 12:28:03.14 ID:9CRhnQp00.net
なぜ慶應通信では殺人事件起きないのでしょうか?

800 :名無し生涯学習:2019/08/13(火) 23:14:59.89 ID:/kB9z3dyr.net
ちょっとちょっと〜
saitoさんって人、顔よく晒してるの?
想像と違ってイケメンで驚いたwwwwwwwww
あんな顔だとある程度モテるだろうによほど変な性格なんすか?

801 :名無し生涯学習:2019/08/13(火) 23:15:42.02 ID:/kB9z3dyr.net
>>797
なにかあったの?
話なら聞けるよ

802 :名無し生涯学習:2019/08/13(火) 23:16:59.02 ID:/kB9z3dyr.net
規制とかならなけば必ず返信するよ

803 :名無し生涯学習:2019/08/14(水) 09:21:43.97 ID:aXs4CeO4d.net
>>800
普通の人よりはルックスが良いと思う。でも爽やかなタイプではないから距離感間違えると嫌われそう。

804 :名無し生涯学習:2019/08/14(水) 09:56:33.09 ID:TUdk9UhJ0.net
慶應通信で殺人事件起きたことないですよね?

805 :名無し生涯学習:2019/08/14(水) 14:55:45.61 ID:VV5IAfgHp.net
久しぶりに覗いたらsaitoの自作自演かよ

イケメンとか何の冗談?w
見たことある人なら分かるけどキモいじゃん

806 :名無し生涯学習:2019/08/14(水) 18:01:09.30 ID:TxKhg01fr.net
ほんま自演じゃないよ
実物はどんな感じなの?
文章からめちゃくちゃブサイク想像してたw

807 :名無し生涯学習:2019/08/14(水) 21:11:28.33 ID:TUdk9UhJ0.net
慶應通信で殺人事件起きたことないですよね?

808 :名無し生涯学習:2019/08/14(水) 21:58:50.27 ID:Eapo1lFr0.net
経済政策に超イケメンがいるんですけど。(フジタジャナイヨ)

809 :名無し生涯学習:2019/08/15(木) 00:15:40.45 ID:IY8AJe9r0.net
経済政策の板書書いてる女の子かわいい

810 :名無し生涯学習:2019/08/15(木) 13:01:21.30 ID:nJxeMTF50.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12211918632?__ysp=5oW25oeJ6YCa5L%2Bh

普通入学?4年で慶應通信卒業、24歳で京大知能情報大学院在籍
優秀

811 :名無し生涯学習:2019/08/15(木) 13:05:59.62 ID:nJxeMTF50.net
院試の問題。このひとは何学部だったんだろうか。

812 :名無し生涯学習:2019/08/15(木) 13:11:31.68 ID:nJxeMTF50.net
http://www.ist.i.kyoto-u.ac.jp/content/files/admission/ist-exam-2018Aug-specialized.pdf

813 :名無し生涯学習:2019/08/15(木) 17:46:35.68 ID:CFJZKr4w0.net
慶應通信で殺人事件起きたことないですよね?

814 :名無し生涯学習:2019/08/15(木) 20:31:40.71 ID:IY8AJe9r0.net
>>812
ヤフー知恵袋だし名乗ったもん勝ちだろ。
俺だって慶応通信卒業してハーバード大学ロースクール卒業して今は裁判官やってる。

815 :名無し生涯学習:2019/08/16(金) 02:03:02.65 ID:S0+HLLcu0.net
>>809
完全なるタジフ厨じゃね?
タジフが言うことにいちいち声出して頷いててドン引いた。

816 :名無し生涯学習:2019/08/16(金) 07:40:46.66 ID:cH2eo6sYp.net
今期の夏スクはどう?
変な奴いる?

817 :名無し生涯学習:2019/08/16(金) 16:23:03.77 ID:1VsEUjeBH.net
>>816
・男女問わずナンパ
・授業中徘徊

818 :名無し生涯学習:2019/08/16(金) 18:27:04.80 ID:VpH2j2/VM.net
HUB暴力沙汰 警察沙汰事件

スクーリング授業中に飲酒、教室を徘徊? 

819 :名無し生涯学習:2019/08/16(金) 23:12:06.45 ID:2IC2Dof3a.net
>>817>>818
つまり例年通りということですな
いや、毎年デフォルトの窃盗事件やレイプ沙汰が無いだけ今年はマシなのかな

820 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 02:52:52.82 ID:D5r+gniI0.net
>>819
窃盗あったらしいですよ

821 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 13:10:11.65 ID:1hmuUInt6.net
1期 窃盗(倫理学 教科書)
  障害 (HUB)
2期 飲酒徘徊

822 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 13:59:08.09 ID:lXK8vqGPa.net
>>821
窃盗少なっ!!!
そりゃ相当平和になったわ

2年くらい前まで毎日数件の窃盗事件が発生してて毎時間授業のはじめに注意喚起される異常事態だったからな

窃盗だけでなく毎日、昨日○○の講義で妨害行為があったとか、生協でトラブルがあったとかそんな話ばっかりよ

北斗の拳の世界くらいの犯罪率だと言っても過言ではなかった

窃盗については多分犯人が卒業したんだと思う

823 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 15:12:56.85 ID:lXK8vqGPa.net
>>821
傷害と飲酒徘徊もうちよいkwsk
さーて今日は慶友会で現役達と飲み会だーい

824 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 15:51:26.61 ID:h8+ZyWSSM.net
>>822
三田メディアもたぶん窃盗常習の学生が退学したのか、放送が入らなくなった。
常時監視していたので、犯人は目星が付いてて、その人がメディアに入ったら
放送してたっぽい。

825 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 15:53:25.30 ID:h8+ZyWSSM.net
居眠りしている間にスマホを取られた(三田 通学 学期中)
リアクションシートを教壇に出しにいって戻る間に席に置いてあったカバンから
財布をすられた(夏スク)

ここ2、3年のお話だが今年に入ってからはそういうのは聞かない。

826 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 17:12:25.19 ID:mt5iEILJ0.net
某慶友会の人から聞いたけど、KBSさん、
ア○リカ○学系慶友会に居た時に会の女性から差別受けてたんだって
社会的な身分で序列があるらしいよ、あの会

827 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 18:32:14.37 ID:DSxgjUEOa.net
>>826
文○会でも差別されてたって言ってるしね
このご時世に差別って何なんだろう

被害妄想?

828 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 19:24:59.87 ID:Vd/uAPitd.net
被害妄想、かつ、差別という言葉の意味を理解せずに雰囲気でつかっている

829 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 19:27:21.38 ID:Vd/uAPitd.net
理解した上で使ってるのであれば
ヤクザが難癖つけるようなものか
印象操作で相手を貶めようというクズ

830 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 19:34:00.15 ID:/Rp2sArr0.net
ようやく日吉スク終わったね。

日吉は広いキャンパスで、いかにも大学らしい雰囲気あるから
好きなんだけど、自分の家からは片道90分かかる。

三田は一時間くらい。やっぱり三田がいいわ。

831 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 20:30:27.16 ID:RZU7mS3U0.net
慶應通信で恨みかって殺されそうな人はいませんか?

832 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 21:09:05.40 ID:hjXSCrhKx.net
自分は、日吉は職場とドアツードアで一時間、
三田は職場とドアツードアで20分、
俺はオヤジだから、三田の雰囲気は好きだな
日吉の別館なんていくと、昨今、乱発された大学みたいな気になって萎える
三田の机は酷かったけど、前回の科目試験で改善されていたような気が

833 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 21:15:04.01 ID:KJdGvq5t0.net
どこも通信は煽り運転の宮崎みたいな中年が多いからな
自己顕示欲が強くヒマだからストーカー化しやすい

834 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 21:45:10.93 ID:hjXSCrhKx.net
良し悪しは別にして、彼ほどに行動力がない人がほとんどでは?

身近な仕事などに行動力を発揮せず、
自宅と郵便でなんとかなる通信教育
なんかで一発逆転できると妄想する
のは、かなりタイプが異なるかと

835 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 21:45:32.51 ID:/Rp2sArr0.net
三田は、少し前まではかなり汚かったよ。
自分は、南館がまだ古かったころから知ってる。
あの頃は、パソコンルームでは学生は座れないで、
みんな立ってパソコンの前にいた。
1号館も立て替えればいいのに。

836 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 21:49:20.03 ID:/Rp2sArr0.net
>>834
「一発逆転」って、そんな人は慶應通信には
珍しいと思うぞ。

自分もそうだけど、現状の生活に余裕があって、
学びたいから入ったという人多いぞ。

職業別では、無職がダントツ、それから公務員とか多い。

837 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 22:35:46.02 ID:Vd/uAPitd.net
>>836
自分も気楽なその種の人に属するが
スクーリング行くと、そうではない
若者たちが多いと思いませんか?

838 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 22:45:04.70 ID:Vd/uAPitd.net
すみませんけど、若いというのは三十代も入っていて
話を聴くと、フリーター、転職、就職の話題が出てくる人たちです。
印象が強いだけなのかね?

ゆとりがある人達は、ゆとりがあるくせにサッパリ学習進みませんよね…
自戒も込めてですが、一応、私は順調です。具体的にはかきませんが。

839 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 22:58:43.82 ID:pDv3HGBUM.net
826名無し生涯学習2019/08/17(土) 17:12:25.19ID:mt5iEILJ0>>827
某慶友会の人から聞いたけど、KBSさん、
ア○リカ○学系慶友会に居た時に会の女性から差別受けてたんだって
社会的な身分で序列があるらしいよ、あの会

840 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 22:59:55.15 ID:KJdGvq5t0.net
慶應卒の学歴取れば人生が激変する、一発逆転できると妄想してる人は多いんでないかな
実際は高卒で公務員や看護師やってる人以外、歳とるだけで何も変わらんのだけど

841 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 23:00:41.91 ID:pDv3HGBUM.net
差別があるならそれはいけませんよね。
かぼすさんが、そういう噂の元っていうのも胡散臭いが、特定の会を貶めたい
のはわかったわ。要注意

842 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 23:22:30.92 ID:It7syY760.net
https://pbs.twimg.com/media/ECHCFNrVUAANKQA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECHCFNsUEAAOXIZ.jpg

843 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 23:33:19.91 ID:pDv3HGBUM.net
慶應義塾大学通信教育課程 文学部仏文学専攻を2019年に卒業。最近、某文学会に入会しました。プロフェッショナルな研究者の美しい日本語と英語に感動しています。将来は音楽と文学の研究をしたいなぁ図書館と音楽と語学とカナダ
をこよなく愛 よろしくね

教職はどうなん

844 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 00:15:14.18 ID:UVGOW6HOa.net
>>843
某文学会ワロタ

845 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 00:23:10.20 ID:Sl0G1Z+Od.net
Kbs氏は知らんけどアメリカの慶友会は特殊なんだろ
ある教授の指導で運営されてる会だし
ほかの普通の会とは違いそう

846 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 00:34:52.50 ID:JpQi91GoM.net
ツイッタで「慶友会、差別」で検索
みたくらす?と福岡は事実確認できるな。

かぶすさんは、4月ごろ慶友会不要説をぶちあげた
しょうなんでも差別されたといってたのでひがいいしきをもちやすい繊細な方
なのかもしれん

847 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 00:46:35.62 ID:qy/q7Y320.net
慶友会とかは通信やる上では必要なんだろうなぁとは思う
自分は日程合わないし酒飲めないしでやめたんだけどね
厄介がいるって知ると尚更遠ざけたくなるわ

てかテキスト盗るってなんで?買えよ

848 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 01:54:10.16 ID:EVyxvnb50.net
ttps://ameblo.jp/ayupoon0103/

英語で書かない理由。
NEW!June 04, 2019 22:13:22

テーマ:ブログ
逃げかと言われるとそうかもしれないのですが、英語で卒論を書かなかった理由を先輩が、ブログに書いてくださったので、自分の考えと同じでとても嬉しかったので。

リブログする勇気はないので勝手に書きます。

英語を勉強していると、自分より英語ができる人がもちろんいます。
会社にもたくさん英語ができるのですが、英語ができる人ほど自分はできないと言います。
それが不思議でしょうがなかったのですが、今、努力の甲斐があって、英語ができるよねといてもらえる側になんとか入れました。 
本当に英語できるかできないかの境界線があるならば、ちょっと超えたところぐらいです。
スピーキングに困ることはなくなったけど、会議で議長はできないけど発言したいときに、物怖じしないでできるし、
外国の人が来たら、案内とかそういうのは苦にならないレベルに来れたので、ちょっと嬉しいのです。
で、そうするとまだまだ上がいるし、綺麗な英語とかああなりたいとか自然だなとかそういうのが、見えるようになったら、
まだまだと思うようになって、あ、これができる人ができないって言ってる謎なのかと、霧が晴れたような気分でした。

で、卒論を英語で書いたらどうなるかというところですが、いろんな英文やレターや英語のメールを見ていると、
この人綺麗だなとか、ネイティブでもこの人頭がいいなとか色々とあるわけで、
そうすると英語論文だと自分の今の稚拙な英文だとただ英語で書いただけになるなというのが直感としてあったので、
正直に日本語で書きますなぜならば、日本語で論文を書いたことがないのに、英語なんてとんでもないと思っていたのは、
正しい選択だったなと思ったわけです。

849 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 01:55:02.32 ID:EVyxvnb50.net
英語で書くと見た目も格好いいし、すごいなと思うんですが、ちょっと読んだらすぐバレるなと後で嫌になるだろうなって、化けの皮がすぐにはがれちゃうなと。

先輩でも英語で書いてる方はいますが、先生が、英語が綺麗とか、
褒めていらっしゃるのでそういう方は英語でやるレベルにいらっしゃるので、羨ましいけど当然努力なさった結果なので、自分は全くそういうライティングはまだまだなので、やめておいて本当に良かった。
まずは日本語で胸張って論文かけるようになろう。それから英語は伸ばせばいいやと思うわけです。

高校のときに、ライティングの授業が全然ダメで、友達がスラスラ宿題をやっていて、
あれから何十年とたったけど、まだ私はできないけど、だんだんできるような入り口が見えてきたので、最終的にスラスラ書けるようになりたいなと思います。

とにかく勉強することって、自分といかに向き合うかだと思うから、自分のために頑張ろうと改めて思う今日この頃なのでした。

職場環境は、今とても辛いので、耐えるしかないけど、耐えた先にはきっといいことがあるし、勉強もそうやって頑張ろうと思えるようになったので、英語を頑張るを引き続き頑張ろうと思います。

久しぶりにワインを飲んだので酔っています。

後でこの記事は消すかもしれません。ご了承ください。あはは。てへぺろ

句読点の打ち所がおかしいけど、酔っ払ってるのですみません。

850 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 09:24:18.69 ID:YVuvF8bz0.net
慶應通信で恨みかって殺されそうな人はいませんか?

851 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 10:41:00.60 ID:ztoJZ9BG0.net
HUBで傷害なんてあったの?

マジなら知ってる人詳しく

852 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 10:44:16.47 ID:B+ckP+pdd.net
卒論のオリエンで話があったが
卒論てのは学習して研究するものだ
すでに知っていることを纏めるもの
でもないし、発表会の作品でもない
皆さんは卒論に随分と思い入れがある
ようだが、学部レベルのテーマで
ゼミにすら入らずに書いたのなんて…

上で、英語で書くか書かないかの人は
明らかに勘違いちゃんですよ

853 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 14:02:01.28 ID:G4kxOB+i0.net
いやゼミは関係ないと思う。
通学の研究会でも、かなり格差があるぞ。
先生が主導権を取って、研究テーマを各ゼミ生に
振り向けているようなゼミはまともだけど、
それ以外のゼミなんて、たいていテーマは「自由」で、
ゼミの時間はほとんど歓談しているだけ。

854 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 22:46:15.94 ID:KimLr5M10.net
どうせ俺もTwitterなりで晒されているんだろうな

855 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 00:52:48.26 ID:ZxHSXKzQ0.net
>>848
ネットに知人の悪口書きまくる人

856 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 01:20:34.77 ID:6Ug73wXid.net
3期受ける人頑張って。
自分は論文のみ。苦戦中。

857 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 01:47:18.70 ID:K5pRuSNtd.net
頑張れよ
こんな所に張り付く奴ほど卒業できないエセ大学生だから

858 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 09:54:50.04 ID:N2O1qBIEd.net
図書館・情報学にキチガイ発生w

859 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 13:18:36.66 ID:sALw1vTt0.net
会参加を否定する意見を魔法少女trileに絡みしていたツイッターは消されており、桃太郎とのネットでの喧嘩、ユニコーン入会促進も消した。
なぜ消したのだろうか。公明正大なら消す必要はないような気がする。
一つの意見だからそのままにしておくのもあり。

HUBやファカルティでその話を聞きかじった周辺お取り巻きが勝手に拡散しているのか、そもそも本人肝いりなのか。

860 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 13:27:13.74 ID:N2O1qBIEd.net
中庭で昔の曲を流して歩いている不思議な日本兵おじさんが居た。
事務の人が監視している

861 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 15:50:03.67 ID:isa3iDfUM.net
>>860
おれも昼休みに見た
あれなんだったんだ

862 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 17:18:32.00 ID:PO9enU9L0.net
>>859
誰のこといってんの?

863 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

864 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 19:05:41.04 ID:sALw1vTt0.net
https://www.wellintokyo.com/

たまいくんのブログ。免罪について。

865 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 19:57:23.84 ID:+TXFDhjxd.net
免罪?

866 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 20:04:19.41 ID:sALw1vTt0.net
慶應大学通信教育生向け楽単情報アカウント
@keio_tsushin
塾内ネットワーク促進会KOPです。通学生の試験対策情報交換をメインに活動しています。当団体の代表が通信生の方々と授業を受ける経験を持ち、単位所得の難しさを知りました。先生によってレポートの好み、出題の癖などがございます。是非ご活用いただけますと幸いです。
午後6:58 &#183; 2019年8月17日&#183;Twitter for iPhone
1
件のリツイート
3
件のいいね

867 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 20:21:06.72 ID:+TXFDhjxd.net
受ける機会って、自分は通信生ではないというアピール?
単位取れるスクーリングで、公開講座なんかあったっけ?
授業、っていうのかな…

868 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 20:38:04.21 ID:sALw1vTt0.net
>>867
先生によっては夏スクに通学生を出席させる人もいる。
反対に通学ゼミに参加している通信生もいる。
このアカウントの人は、通学生でKOPという団体が、通信にも情報を共有しようと
考えているってことだろうね。
通信と通学は全然履修体系が違うし情報が有効かは未知数。

869 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 20:39:15.74 ID:sALw1vTt0.net
あと「冤罪」だな。低脳さらしたわ。免罪符と混同した低偏差値ぼうやなんで許して

870 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 20:40:32.08 ID:sALw1vTt0.net
通学生も単位修得を単位所得と間違っているで同等か

871 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 21:56:18.00 ID:ntKqjBLQ0.net
これは怠け者の通学生が、通信生を利用しようと
しているだけだから、騙されないでね。

通学生の多くは、ほとんど一度も講義に出ないで、
テストだけ受けて、単位を取ろうと必死。でも情報が
手に入らないと困るから、同じ先生の通信のテキストや
課題やスクのレジュメなどを欲しがっているだけ。


通学生なんて、クズだらけだぞ。
騙されないように。

情報を与えてやったら損をするだけだぞ。

872 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 22:02:08.87 ID:sALw1vTt0.net
通信のテキストは、通信教育部のやつならほぼほぼメディアにある
たまいくんの友達のわたなべくんは経済だけど全く単位が
とれなくて(情報収取もできない、過去問集なし、)
ツイッタでぶち切れてた
そういう方面のひとたちのこと?

>>871
法学部?経済学部?文学部?

873 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 22:23:33.04 ID:sALw1vTt0.net
>>871
調べてみたが、この名前の団体はツイッターしか出てこない。
貴殿のおっしゃる通りかもしれない。カモにされないように。

874 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 23:11:44.03 ID:MMsNHH2N0.net
https://twpro.jp/keio_test
これと関係はあるの無いの?

875 :名無し生涯学習:2019/08/20(火) 00:16:57.01 ID:kdHPX/RL0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566217198/l50
慶應と中央法の通信はこういう人多そうだな

876 :名無し生涯学習:2019/08/20(火) 04:02:42.69 ID:AUoMG/jp0.net
I_am_Alice313
慶應義塾大学通信教育課程 文学部仏文学専攻を2019年に卒業。
最近、某文学会に入会しました。
プロフェッショナルな研究者の美しい日本語と英語に感動しています。
将来は音楽と文学の研究をしたいなぁ図書館と音楽と語学とカナダ

ふらんす文学で簡単卒業したブロガーのめろでぃツイッターにいたのか
プロフだけで分かるw

877 :名無し生涯学習:2019/08/20(火) 17:25:32.59 ID:Md2o09Fr0.net
>>864
人よさそうだが
賢そうではないな。
うん。

878 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 00:20:32.14 ID:L+AVFa/u0.net
大勢のカメラのシャッターで切れて発狂したのは私です。
感覚過敏はありましたがリスカしても頭を自分で殴っても、
ハサミで自分のものを刺しまくっても収まりませんでした。
こうやって自分の立場が悪くなることばかり書いてしまう

879 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 04:47:55.11 ID:L+AVFa/u0.net
単位わ取るために頑張るのと
事故にあって死ぬ可能性が高そうだから単位をあきらめるのは
学生としてどちらがただしいですか?

880 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 09:01:20.10 ID:bYKYgsxWH.net
>>879
たんいわ取るために頑張る
が正しいよ。
そんなことも分からないなんておばかさんだね。

881 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 09:39:48.15 ID:L+AVFa/u0.net
>>880
馬鹿だから仕方ないよ

882 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 09:41:49.64 ID:L+AVFa/u0.net
>>880
薬をかなり飲んで既定量たりなくなりそうだから発狂したらごめんね

883 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 09:43:26.21 ID:L+AVFa/u0.net
なんでも知ってる文学会さんならこういう俺みたいな糞馬鹿しっているだろうな

884 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 18:33:35.65 ID:KJjfAe1ZM.net
たいへいちゃん垢消し?スクにも不満げだったし、やめちゃうのかな

885 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 20:09:57.19 ID:OGKJT2wX0.net
日吉のスクーリングで授業中、ペットボトルに小便してる男がいなかったか?
食堂でものすごく嫌なものを見てしまったのだが・・・

886 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 22:01:47.23 ID:UCH5Ak540.net
かぼすさんと鈴田さんの卒論を読みたいです
指導の先生がだれかわかる人いますか

887 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 22:16:10.95 ID:6oELX1IBd.net
>>885
自分は三年目だが、今のところ
なにか酷い状況には会ったことないな

888 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 22:35:09.29 ID:OGKJT2wX0.net
>>887

レス番ミスか?
今年の日吉の夏スクの事を言ってるんだが

889 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 23:25:53.31 ID:bPsPNO6Ra.net
>>883
文学会に入って慰めて貰え
単位の取り方から病気の対処から懇切丁寧に教えてくれるぞ

890 :名無し生涯学習:2019/08/22(木) 00:02:42.87 ID:Lk7NPWlH0.net
スク可笑しなやつ出没しすぎだろww

891 :名無し生涯学習:2019/08/22(木) 07:19:22.22 ID:qMxIx6onM.net
日本軍右翼おじさん自分もみた。
何なの?あれ。
やってる事といい、色々とヤバすぎだろ。

892 :名無し生涯学習:2019/08/22(木) 11:24:55.88 ID:NG2cZxEqa.net
>>891
文学会の研究会なんじゃない?(笑)
大日本帝国陸軍研究会とか
上のペットボトルの話もペットボトル放尿研究会とか露出狂研究会なのかもしれない

893 :名無し生涯学習:2019/08/22(木) 17:50:04.85 ID:JD5n3b0gM.net
スクーリングの講義下手くそな雑談おおすぎてうんざり…
雑談多くて中身が浅い
けどあれが楽しそうな人多いからしようがないのか…
たいへいさんの気持ちわかる気がする
ここは自分の居場所ではない気がしてきた…

894 :名無し生涯学習:2019/08/22(木) 17:59:48.35 ID:c+JEjRywM.net
トリルさんって予備試験狙ってるの?
ああいうキャラだけど頭いいって人は世の中にいるけど、トリルさんはたいして頭よくなさそう
ニッコマくらいというか

895 :名無し生涯学習:2019/08/22(木) 18:51:11.46 ID:/TjVzTRM6.net
行政書士合格まずはそれから。

896 :名無し生涯学習:2019/08/22(木) 19:01:45.00 ID:I0Mmfw8R0.net
医者にかかってお薬だしてもらって飲むのが正しいぞ

897 :名無し生涯学習:2019/08/22(木) 21:50:41.05 ID:ddSJrXrw0.net
>>893
スクーリングの千差万別。たしかに中身が極端に
薄いのもあるね。でも濃いのもある。雑談は、
あまり関係ないと思う。オレは今年は4つ出たけど、
まあ過去に比べたら、当たりの方。

898 :名無し生涯学習:2019/08/22(木) 22:23:31.64 ID:7+MTiFPKM.net
そう言えばトリルさんってカモ大好きさんに失礼なこと言ってなかった?
トリルさんが目立つことtweetするから色々な人から話題にされるだけなのに非常識すぎ
ああいうのがいるから高認とかの印象悪くなる
あそこまでつけあがってるなんてよほどの美人なのか?

899 :名無し生涯学習:2019/08/22(木) 23:01:27.98 ID:NG2cZxEqa.net
>>893
スクって先生側も難しいんだよ
通学生相手ならば最低限高校卒業しただけの知識は持っている
だからちゃんとした授業ができる

通信は痴呆が入りかけみたいな人すらいる
それなのに試験で落とそうものなら事務局にクレームの嵐

それに深掘りしたら誰一人として付いてこれないから内容は薄っぺらにせざるをえない
必然的に雑談を入れないと間が持たない

それでも落とすのがいっぱいいるから文科省から禁止されている出席点で下駄を履かせたり事前に試験問題を教えたりという文科省にチクったら一発で学位授与の権限を失う不正が横行している

もう1つ、バイトの若い先生が小遣い稼ぎに来るのも多い

スクは通学向けの授業の10分の1も内容が無いと考えた方が良い
つまり通学生が90分で得る知識を夜間スクなら3ヶ月掛けて学んでいるということ

900 :名無し生涯学習:2019/08/22(木) 23:14:35.81 ID:Dh9UQt1vr.net
ということはレポート科目も実は簡単に単位くるの?
過去問まわすのは禁止にしといてスクーリングはレベルを低くするとかバランスおかしくね?

901 :名無し生涯学習:2019/08/22(木) 23:40:11.16 ID:U45X6RYzM.net
スクはおとすこともよくあることはかぼす姉さんが過去実証してるやん。
若い先生はほとんどが慶應で学位をとってそのうち戻ってくるがまだ専任
をとっていない人なので、よく慶應の教授じゃないとオコな人がいるが、
やる気があって面白い授業も多い。ツイッターで出席しても統計学のレポート
書いて全然授業聞いてないかサボってリアクションシートだけでしている人いるが、
まじ勿体無い。自分で学費払ってないからからありがたみもないんかな。

902 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 00:29:24.69 ID:sEAHiQgha.net
>>901
よく落とす?
頭おかしいんじゃないの?

周り見てみろよ
卒業するまでに1科目でもスク落としたことある人間なんて1割もいないだろ?
文学会の統計ではスクの単位取得率は97%だ

>>900
くる
公法系の先生が通信生のレポートを採点した後で通学生の試験やレポート採点すると全員A評価をつけてしまいそうになると嘆いていた
つまり通学生の落ちこぼれレベルでも書ければ通信ではA(当時はAが最高評価)がくると言っていた
たとえ間違った内容でも通信生で大学レベルの答案がくると非常に驚くらしい

また、別の中国文学の先生が上位から20%がA、30%がB、30%がC、20%がDと決めていたそうだが通信生は白紙だけでDが埋まってしまうためどんなに間違がった答えでもそれらしいこと書いてある人にはAやBをつけざるをえないと嘆いていた
しかもそのテストの問題はテキストをパラパラでも目を通していれば簡単にAがとれるレベルだそう(自分は受けたことないのでわからない)

いずれも文学会の講師派遣の中での発言なので聞いた人もたくさんいる

個人的に私法系の先生から聞いたのは通信生の持ち込み可と通学生の持ち込み不可の試験が同レベルにして丁度良い感じだそうだ
もうその先生は問題作成や採点にかかわっていないそうなので昔の話だそうだが

903 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 00:56:15.60 ID:on6MTkAvd.net
また末尾aが得意げに現れましたか

904 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 01:05:13.64 ID:sEAHiQgha.net
>>903
事実を指摘されると不都合でも?
まさか卒業が難しいというデマを拡散させて自分が卒業したらマウントとろうなんて悪徳詐欺師も真っ青な手口を目論んでるわけじゃないよね?

905 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 01:54:12.64 ID:I7btjBrT0.net
教授が大学人としての矜持を持って真面目に通信に取り組んでたら、教授が壊されるだろうな

906 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 04:25:04.92 ID:uz5nYBJT0.net
993 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2018/03/11(日) 10:31:18.54 ID:ykTbtu4La [19/20]
わかったわかった
出身大学はもうどう思われても良いわ
もっと下に思うならどうぞ

でも理学部出身の知識ゼロでも甲類は簡単に攻略できた事実は変わらない
バカ大学の理系出身に攻略されたと思い込んどけば?

>>992
てめえらが喧嘩ふっかけてくるからだろ
出身大学はもう信じなくて良い
甲類が簡単なことだけは曲げないし今後もその事実は大々的に語っていく
それが私を虚言癖呼ばわりしたバカ甲どもへの復讐だ

嘘付いてまで自分の類をアゲたい理由が全くわからない

907 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 08:03:31.44 ID:v/oFL5yWM.net
あの兵隊じいさん三田にも行ってたのかよ。
日吉で、日の丸の付いた軍隊の帽子とチョッキみたいなのを着て
何か奇妙な行動してた変なのがいたけど
多分同じ輩なんだろうな。

908 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 08:15:29.20 ID:lDJkl/mg6.net
周り見てみろよ
卒業するまでに1科目でもスク落としたことある人間なんて1割もいないだろ?
文学会の統計ではスクの単位取得率は97%だ

かぼさん涙目

909 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 08:41:17.81 ID:uz5nYBJT0.net
>>908
今年俺は落とすわ
希死観念が強すぎて課題提出も出席も試験もそれどころじゃない
割合増やしてやるよ

910 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 12:17:22.88 ID:v/oFL5yWM.net
貴方はその、ナントカさんへのヘイトで言ってるのだろうけど
客観的に見れば母数の問題もあるのでは?
文学会って取りやすい科目のデータ蓄積があるんでしょ?
だったらそこを母集団にすれば取得率は当然高くなるでしょう。

夏スクーリングは、自分の経験でも通りやすいとは思うけど
夜間では厳しく落とす先生もいることは確かだよ。
上の様に雑談系の講座もあれば、ふるいにかける講座もある。
テキスト科目と一緒だよ。
何回レポ出しても通らない科目があるけど、落としにくるスクもある。

911 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 12:55:43.95 ID:2UIO+8QC0.net
飲酒おばさんって一期にもいた?
メガネかけてがっちりした体格で臭い人?

912 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 23:43:51.99 ID:uz5nYBJT0.net
電車が駄目なら飛び降りしかない
西校舎の3階程度じゃ死なないけど

913 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:20:24.15 ID:qd9gn2Taa.net
バカ甲とかいうパワーワードリズム感があって好き

法法の通学生があまりの学力の差に言い出したんだっけか?
たしかに通信の中でも経済や乙を卒業した人からしたら文1や甲と同じ価値に見られるのは我慢ならんだろうね

しかし低コスパで同じ慶應卒の肩書きを得られる甲や文1を選んだ人間の方が賢いともいえるのだよ?

特に乙とか苦労だけ多いくせに卒業したらおなじ慶應義塾大学法学部通信教育課程卒業にしかならないwww
いくら努力しても肩書きは全くおなじですからwww

バカ甲とか言われても嫉妬に満ち溢れた選択ミス者の負け犬の遠吠えにしか聞こえないから

世間ではバカ甲卒=乙卒ですよ
こりゃ本当に乙って感じですわ

お後がよろしいようで

914 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:34:02.66 ID:qd9gn2Taa.net
自分で書いてて疑問に思ったのだが慶應義塾大学法学部甲類通信教育課程と書くのが正しいのか?
甲類とか書いても意味わからんし甲類無しで良いと思っていたが

またはちゃんと後ろに通信教育課程と入れれば甲類(法律学科)でも良いのか?

甲と乙だと日本酒のお陰で甲の方が良さげだし甲のコスパ完全勝利

915 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 00:46:34.33 ID:KsnTjwV80.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org607726.jpg

916 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2019/08/24(土) 07:55:14.44 ID:WBNRCghw0.net
バカが何わめいても学士経済最短卒業できないやつは負け。

917 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 10:05:08.38 ID:LrjpgC2r0.net
>>914
通信と入れれば甲類でも構わないが、
わかりやすく相手に伝えたいなら甲類(法律〜)も。

918 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 10:12:07.84 ID:DLfp5syh0.net
>>914
焼酎だと乙の方が美味いぞ
甲類はキンミヤとかホワイトリカーみたいな割り物

919 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 12:43:09.71 ID:QKlO1Ar+a.net
>>916
は?
どんなに経済が難しくても世間では経済卒=甲卒ですから

なら労力が少なくて済む甲卒のが賢いだろが

事前に調べてなかった経済の負け
一番の負けは卒業しても同じ法学部卒にしかならない乙の奴

三倍くらい労力違って同じ法学部卒w

乙は暗記しないといけない重箱の隅をつつかれる卒論厳しい
甲は先生がローで忙しいから激甘採点で卒論適当
乙に入るとかマゾだろw
甲類バンザーイw

920 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 14:59:18.93 ID:Vv7zxpDQp.net
毎日萬來舎に人集めてゲーム攻略法の如きうっすい御託並べて教祖気取り
ただでさえ通信生は疎んじられてるんだからせめてどっか行ってやれよって

921 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 15:14:35.38 ID:M+5OB6l50.net
鈴木をナンパーマンて呼んだの誰だよwwwwwwwwwwwwwww

922 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 18:31:52.21 ID:X+hU4xxH0.net
お前らとにかく、他人と格差をつけたいんだね。

まず通信も通学も慶應卒という点でまったく同じ。
何も格差もない。違うというのなら、幼稚舎からの持ち上がりと
大学外様は全然違うということになってしまうが、卒業叢書は
同じ。そういう点では価格の圧倒的に安い通信が勝ち。

それから学部がどこであろうと慶應卒には変わりない。
格差はない(残念かもしれないが)。

それから通信の「卒業しやすさ」でいっても、どこの学部も類も
同じだよ。「オレの学部や類が楽だ」とか必死でこいてるのは、おそらく
S太さんかな?

法学部に関していうと、今は政治の方が格が上になってしまった。
バカ政とか言われていたころもあったから信じられないけどね。
法律の方は負担ばかり多くて、同じ法学部卒だから大損。

経済が大変とか書いてあるけど、そんなことはないぞ。」
卒論の場合、学部や類にかかわらず、こだわりのある先生
に当たったら大変になる。

923 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 18:46:53.34 ID:8b6aLGi40.net
確かに卒業証書上は同じだな
世間の評価は知らんけど

924 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 20:03:21.50 ID:BEquC7LAx.net
通学時代のコネで人を紹介できないような
慶應卒の人なんて不要なんじゃないかね

歳食って然るべき立場の人でないと理解できない感覚かな?
俺は単なる余暇の自己啓発なので、慶應卒を名乗る気はサラサラないが

925 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 20:48:36.50 ID:cxX9orIv0.net
>>920
ランチ1200円、夜飲み歩き&キラキラスタバ。
エンゲル係数がすごそうだ。

ナンパーmanって同じ人なんですか?

926 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 21:28:40.72 ID:BEquC7LAx.net
エンゲル係数?
食費ではなく交際費とか別の品目だろ…常識的に考えれば

927 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 21:48:42.51 ID:cxX9orIv0.net
色々間違っててすみません。
交際費ですね。このページ面白かった。
https://www.stat.go.jp/info/today/129.html

すず「き」
すず「た」も見間違えてた。

こんなんじゃ卒業むりか

928 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 22:00:02.68 ID:mXZM5GWXa.net
>>923
卒業証書ってなんだ?
学位記のことなら通信とは入らないがあれはただの記念品だから何の意味もなさない
通学生はメルカリで売るくらい価値のないもの

卒業証明書は確かに通信の文字は入らないが番号の前に通って入ってあるし封筒には通信教育部とかいてある

通学側から一目でわかるようにしろという強い要望からこのようになっている
通信三田会の強い抗議で学位記が同じになったが差別は絶対なくならない
通信三田会がもう少し力を持てば少しは差別が減るかもな

929 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 22:13:06.72 ID:cxX9orIv0.net
昔々、桃太郎というブロガーがいました。鬼退治にいかずに暴れるので、正義感がつよかったかぼす戦士がブログで桃太郎を告発しました。桃太郎は事務局にかぼす戦士との喧嘩を相談しました
かぼす戦士はスクーリングの単位を落としたりもしましたが最短で卒業、普通課程出女王としてかつて忌み嫌っていた学士入学をして君臨。

その抗争から数年後、またあらたな抗争が勃発。

930 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 22:13:24.01 ID:Y6l0nDqgM.net
差別じゃなくて区別な

931 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 23:05:03.37 ID:mXZM5GWXa.net
>>930
差別と区別の違いもわからない小学生未満の知能しかない人は黙っててくれないかな?

932 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 23:14:19.46 ID:VN9x+Jn5M.net
自己紹介?

933 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 23:33:43.28 ID:mXZM5GWXa.net
>>932
OB会で同じ会費払ってるのに通信の卒業生だけ名簿に載せなかったり飲み物渡されないとかが区別なんですね?
あなたの常識には本当に驚かされます
小学校にも行かせてもらえず炭鉱ででも無理矢理働かされていたのでしょうか?

934 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 23:37:59.78 ID:X+hU4xxH0.net
お前らとにかく、他人と格差をつけたいんだね。

まず通信も通学も慶應卒という点でまったく同じ。
何も格差もない。違うというのなら、幼稚舎からの持ち上がりと
大学外様は全然違うということになってしまうが、卒業叢書は
同じ。そういう点では価格の圧倒的に安い通信が勝ち。

それから学部がどこであろうと慶應卒には変わりない。
格差はない(残念かもしれないが)。

それから通信の「卒業しやすさ」でいっても、どこの学部も類も
同じだよ。「オレの学部や類が楽だ」とか必死でこいてるのは、おそらく
S太さんかな?

法学部に関していうと、今は政治の方が格が上になってしまった。
バカ政とか言われていたころもあったから信じられないけどね。
法律の方は負担ばかり多くて、同じ法学部卒だから大損。

経済が大変とか書いてあるけど、そんなことはないぞ。」
卒論の場合、学部や類にかかわらず、こだわりのある先生
に当たったら大変になる。

935 :名無し生涯学習:2019/08/24(土) 23:41:51.02 ID:8b6aLGi40.net
アンチレイシズムなのにナチュラルボーンレイシストなの笑える

936 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 00:43:09.02 ID:pETmDLD90.net
ふざけんな。
差別なんてことがあって良い訳がない。
差別なんて人が許しても天が赦さない。
俺は差別と黒人が大嫌いだ。

937 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 00:47:39.79 ID:tWDPVkRka.net
>>963
はいはいおもしろいおもいしろい

938 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 00:49:14.23 ID:pETmDLD90.net
うん、レス番間違えるほど面白かったんだね。
まぁおちつけ、ちょっとしたブラックジョークだ。

939 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 05:49:47.86 ID:H0y2Z7iza.net
3期にデッ○ボールって店で働いてる有名風俗嬢いたね

940 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 06:47:16.94 ID:bsT0ovdXr.net
>>939
なにそれ、あんた常連なの?w
どの講義にいたのかな?

941 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 06:50:49.59 ID:Gw0lbjzkM.net
普通課程でも地頭いい人いるだろうけど、かぼすって人は全然違うだろな
小者臭がすごい
ほんと慶應通信って高低差すごいな

942 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 09:45:26.07 ID:nfeOs9hC0.net
>>933
OB会??? どこの三田会?
そんなこと聞いたことないぞ。

943 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2019/08/25(日) 10:05:19.61 ID:2hpeJKSW0.net
バカが何わめいても学士経済最短卒業できないやつは
学士経済最短卒業には負け。
文句があるなら学士経済最短卒業してから言え。

944 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 10:12:07.03 ID:YyZQkHiJd.net
最短卒業>金時計
っていう認識は合ってる?

945 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 10:45:22.70 ID:U/8hMZRzd.net
良い成績取れない人達が、どうにか自我を保とうとしてすがるのが最短という基準
興味を持った分野・科目に時間をかけて学習する気がないことと
実生活において暇であることを暴露してるに過ぎない

946 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 10:54:01.10 ID:U/8hMZRzd.net
あとは、就職・転職に有利とか思ってる勘違いチャンや
単に学費を払ってられない人のうち、論点をすり替えてる人か

947 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 12:53:00.26 ID:nfeOs9hC0.net
>>943
どうして「最短」がそんなに偉いんだよ?
お前以外に誰が言ってるんだよ?

948 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 15:29:49.89 ID:U/8hMZRzd.net
学士とか経済とかで最短と書いてるから、そいつは釣りなんだろうが、
そのうちいつものように本気で書き込んでるヤツが現れるよ

949 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 17:09:08.21 ID:DgIXSjjya.net
>>940
いやぁブス専門店で凄いよ
臭い樽しか出て来ない

講義は何とってたか知らない
昼休みや帰りに中庭と図書館で見かけた

950 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 18:07:47.90 ID:tVu9qOc6M.net
夏スクが終わった
自分の慶應通信も同時に終わった
今年で卒業だ・・・
しかしやる事がなくなってしまった
なんだろう、この喪失感は

951 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 19:04:23.28 ID:nfeOs9hC0.net
お暇で結構なことだね。
もう爺さん? それとも婆さんなの?

働いたらどうかね?
勉強は飽きるけど、仕事は飽きないぞ。

952 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 19:35:30.00 ID:tVu9qOc6M.net
・・・?
いや、普通に働いているが?

953 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 20:57:35.10 ID:/007I2Oa0.net
上で文一は低コスパって書いてあるんだけど具体的にどういうことなの?

954 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 21:19:27.10 ID:nfeOs9hC0.net
>>952
じゃあ、「やること」なくないじゃん。

>>953
文一の社会学は楽ちんだといいたいんだよ。
デマだぞ。真に受けないように。社会学とか心理学とか
データ取って統計分析しなきゃいけないから面倒くさいよ。

955 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 22:13:30.09 ID:hQnoOn8w0.net
>>950
おめでとう
次は放送大学大学院だ

956 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 22:14:53.25 ID:mB7pmmeMr.net
>>949
それすごい
その女の人も「あ、お客さんだ」とか思ってるのかな
てか、通学課程も高齢になってから大学くるおばさんって女売ってる人多いよね

957 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 22:38:17.92 ID:IYtJlngka.net
>>956
思ってるんじゃないの?
ただ、1日十人とか相手してるだろうからいちいちは覚えてないだろうね

もし声掛けたらキレてくると思うけどね
自他共に認める性格破綻者

たまたま昨日ゴットタンって番組でさらば青春の光で紹介してたよ
紹介されたのは別の嬢だけど

通信って風俗嬢やav嬢めちゃくちゃ多いよね
水商売まで範囲広げたら女性の2割とかいきそう

958 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 23:10:42.66 ID:tVu9qOc6M.net
>>954
普通の人は仕事なんてのはやってて当たり前なんだから
勘定に入れないんだよ。
君みたいな無職は自分の状況を他人に当てはめてしまうのだろうけど。

>>955
放送大学の院って結構良いらしいね。

959 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 23:12:38.49 ID:NOmoWHmM0.net
とぅりるに会ったけどチビデブメガネブスでワロタ
ネットでイキってるのってああいうのなんだな
リストバンドしてたし髪の色変だったしキモオタの女バージョンだったわ

960 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 23:30:35.43 ID:ebEwX7eq0.net
>>958
放送大学の院の修士は慶應通信に比べたら歯ごたえはないよ
博士後期はめちゃんこ歯ごたえあるけどね

961 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 23:44:33.65 ID:nfeOs9hC0.net
>>958
お前こそ無職だろ。「やることがない」なんて
仕事で忙しくしていたら思いもしないはず。

オレは、自営業だよ。お前みたいな無職じゃない。

962 :名無し生涯学習:2019/08/25(日) 23:54:18.63 ID:Wx2bezXC0.net
>>957
今日日は昔に比べて親が学費出さないから通学の大学生も女は水商売、男はキャッチとかやってる奴ばっかだよ。

963 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 00:01:06.23 ID:z5PEboOTd.net
>>959
変にへりくだってて気持ち悪かった。
そのくせTwitterだとまともに鍵さえ外せないの笑うんだが。

964 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 00:58:49.79 ID:UuUh6pelM.net
>>962
それは言い過ぎ

965 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 01:05:20.98 ID:UuUh6pelM.net
>>959
何歳くらいなの?若作りなの?
推定でいいので身長体重(もしくは服のサイズ)とか知りたい
有名人だと誰似とか
メガネはおしゃれなやつなの?
ファンシーなもの好きみたいだけど

966 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 06:30:55.60 ID:z5PEboOTd.net
>>965
お前ファンかよ。
直接会ってみてこいよw

967 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 11:04:39.00 ID:6RwT5mFu0.net
まあ放送大学と比べたら、慶応含め、どこの通信も勝てんわな。
放送大学ができるまでは、慶応の通信課程が通信教育制の大学では
ダントツにステイタスが上だった。

慶應って、いつも煮え湯を飲まされる運命みたいね。
もともと福澤先生が創立してから、ずっとダントツの学校だったのに、
明治14年の政変以降は、東京帝国大学がトップになって、早稲田までできて
「早慶」とかマウントされる始末。

放送大学って学生数だけでも9万人だろ。すぐに慶応全体の卒業生数も
追い抜くだろうな。

968 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 14:34:56.20 ID:IqkXo/OO0.net
>>950
俺も最後のスクーリングだったから超分かる。もともと理工出身だから
文系の勉強は楽しかった。
次は何を勉強しようかなー。

969 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 17:13:58.01 ID:EqiTaINuM.net
>>966
どこで見れるの?
自分の想像では小柄で素材は悪くてもオシャレなのかと思った

970 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 18:42:26.92 ID:gGeHRXwt0.net
夏スクお疲れ様です。

971 :七誌(嫉妬者無視の表彰当選確実神):2019/08/26(月) 20:39:53.34 ID:/Z6KwN3i0.net
新スレ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1566819459/l50

972 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 00:29:43.40 ID:ywvtBuz1d.net
試験結果発表ーーーっ!
専門5科目で10単位ゲットーーーっ!
一つCとってしまったのが残念
Sを3つと思ってたが1つなのも残念
しゃあないな、次いこ次ー!

973 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 11:30:53.91 ID:jsUbfZGP0.net
商業学がまったく受からないなー過去問といてノートにまとめてるんだけど
やり方が悪いのかな。。
これが通れば残りは卒論だけなのに、、。

974 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 12:03:48.32 ID:I+BBFhGJ0.net
商業学って必修だったっけ?
必修じゃないなら、科目変えた方がいい。

975 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 14:37:49.86 ID:pH9APjywp.net
今年の夏スクの事件簿教えてくれ

何か事件あった?

976 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 16:08:50.46 ID:I+BBFhGJ0.net
科目数が絞られているような気がするんだけどね。
ひょっとして夜スクにシフトしようって方針?

経営学とかなかったし、できれば計量経済学も
開講してほしかったけど。

977 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 16:17:48.78 ID:1ZixTuiX0.net
>>976
来年オリンピックで1期分期間減る関係もあるかもね。

978 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 22:00:02.05 ID:WyfMXtOKx.net
計量経済学は、予定してたのか中止になったのだから、違う事情じゃないか?

仕事変わって遠くへ行ったから、こっちに対応するの難しくなったんかな

自分はどっちも夜スクで受講しましたが
計量経済学は一人でテキスト読むよりも
スク形式の方がいいでしょうね

979 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 22:10:10.46 ID:BOS5Yn1+a.net
S太が卒業するのに今回は無視かよ
もう表彰確定だから無条件降伏したか?

今回こそ金時計投げが見られるぞ
そして壇上で通信の地位向上を声高らかに叫ぶのだ

980 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 23:17:06.94 ID:Dcesy6uL0.net
>>965
こんな感じやったぞ
https://www.wanibookout.com/25017/

981 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 00:04:24.25 ID:kxxdYxA/0.net
在籍中に配布される過去問の年度以前の科目試験の過去問って慶友会はいらないならヤフオクとかメルカリで落とすしかないの?

982 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 00:09:49.99 ID:Cb3eO0Mcd.net
ヤフオクやメルカリにあるのか知らんが
入学直後から昨年分が毎年送られてきます。
古いのは形式や傾向も変わるし
教科書改訂なんかもあったりすると
ガラッと変わるから自分は不要だな。

983 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 01:16:34.96 ID:ifPfOIEGd.net
はい

新スレ。

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1566819459/

984 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 01:16:41.06 ID:ifPfOIEGd.net
はい

新スレ。

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1566819459/

985 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 01:16:44.58 ID:ifPfOIEGd.net
はい

新スレ。

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1566819459/

986 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 02:38:26.48 ID:ITN1sp10r.net
>>980
えーーーほんまでっか

自分は30才前後の人かなと思ってたんですが
逆にかわいそうになってきた…

987 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 12:00:58.37 ID:DX2Z2clVd.net
>>986
不細工で中卒で頭悪いとか...

988 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 17:30:28.11 ID:S4v2mRHQ0.net
彼女が何かしたんか?
お前らだって訳ありアウトレットみたいなもんやろ

989 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 00:08:57.56 ID:/HtTTIt0d.net
305名無し生涯学習2017/12/02(土) 00:53:53.39ID:AYUkRRz6d>>307>>323
http://web.archive.org/web/20160522223608/http://ameblo.jp:80/holybell2014/theme-10082434051.html
私は経済学部の学士入学を希望し、原価、簿記、会計、そしてこれらを取り巻く必要な法律分野について深く理解したいと考えている。
私は製造業で原価に関する業務を行っている。
その業務を通じ、「新規製品の標準原価計算」、「月次締め後の収益性分析」、「営業部からの販売予想を元にした工程別所要量計算」を経験。製品原価から会社の収益について触れてきた。
私は業務内容を前任者から引き継ぎ、その業務を行っていく中で、一般的な手法とルールを書籍やネットを通じ、独学で学んできた。
私が現在の会社に就職する以前、会社の競合相手は少なく、売上・利益は当時としては十分であり、売価設定も製品原価に余裕をもって行うことができていたと聞く。
そのような環境下では深い知識も不要で決められた内容の作業を繰り返すだけで仕事として成立していた。
しかし、今日ではデフレや競合他社の進出により今までにない売価低減・コスト削減が会社の目標として掲げられている。
従来の「与えられた数値から結果を求めるだけ」という受けの業務内容から「目標の為に何をどう分析・行動すべきか」という攻めの業務内容が求められてきているのだ。
今まで以上の高いレベルの分析・行動を実現する為に、これまで独学で学んできた原価・簿記の知識だけでは不十分であり、より専門的な知識習得が必要となっている。
そしてそれは原価、簿記、会計という限られた分野だけでなく、これらを取り巻く必要な法律分野の知識、海外のグループ会社との連携強化の為、コミュニケーションツールとしての語学力も必要であると考えている。
将来的に、私は専門的な知識を元に現在の業務レベルを上げ、より広い視野で会社に貢献できるよう学んでいきたい

990 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 00:09:01.12 ID:/HtTTIt0d.net
305名無し生涯学習2017/12/02(土) 00:53:53.39ID:AYUkRRz6d>>307>>323
http://web.archive.org/web/20160522223608/http://ameblo.jp:80/holybell2014/theme-10082434051.html
私は経済学部の学士入学を希望し、原価、簿記、会計、そしてこれらを取り巻く必要な法律分野について深く理解したいと考えている。
私は製造業で原価に関する業務を行っている。
その業務を通じ、「新規製品の標準原価計算」、「月次締め後の収益性分析」、「営業部からの販売予想を元にした工程別所要量計算」を経験。製品原価から会社の収益について触れてきた。
私は業務内容を前任者から引き継ぎ、その業務を行っていく中で、一般的な手法とルールを書籍やネットを通じ、独学で学んできた。
私が現在の会社に就職する以前、会社の競合相手は少なく、売上・利益は当時としては十分であり、売価設定も製品原価に余裕をもって行うことができていたと聞く。
そのような環境下では深い知識も不要で決められた内容の作業を繰り返すだけで仕事として成立していた。
しかし、今日ではデフレや競合他社の進出により今までにない売価低減・コスト削減が会社の目標として掲げられている。
従来の「与えられた数値から結果を求めるだけ」という受けの業務内容から「目標の為に何をどう分析・行動すべきか」という攻めの業務内容が求められてきているのだ。
今まで以上の高いレベルの分析・行動を実現する為に、これまで独学で学んできた原価・簿記の知識だけでは不十分であり、より専門的な知識習得が必要となっている。
そしてそれは原価、簿記、会計という限られた分野だけでなく、これらを取り巻く必要な法律分野の知識、海外のグループ会社との連携強化の為、コミュニケーションツールとしての語学力も必要であると考えている。
将来的に、私は専門的な知識を元に現在の業務レベルを上げ、より広い視野で会社に貢献できるよう学んでいきたい

991 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 00:09:06.03 ID:/HtTTIt0d.net
305名無し生涯学習2017/12/02(土) 00:53:53.39ID:AYUkRRz6d>>307>>323
http://web.archive.org/web/20160522223608/http://ameblo.jp:80/holybell2014/theme-10082434051.html
私は経済学部の学士入学を希望し、原価、簿記、会計、そしてこれらを取り巻く必要な法律分野について深く理解したいと考えている。
私は製造業で原価に関する業務を行っている。
その業務を通じ、「新規製品の標準原価計算」、「月次締め後の収益性分析」、「営業部からの販売予想を元にした工程別所要量計算」を経験。製品原価から会社の収益について触れてきた。
私は業務内容を前任者から引き継ぎ、その業務を行っていく中で、一般的な手法とルールを書籍やネットを通じ、独学で学んできた。
私が現在の会社に就職する以前、会社の競合相手は少なく、売上・利益は当時としては十分であり、売価設定も製品原価に余裕をもって行うことができていたと聞く。
そのような環境下では深い知識も不要で決められた内容の作業を繰り返すだけで仕事として成立していた。
しかし、今日ではデフレや競合他社の進出により今までにない売価低減・コスト削減が会社の目標として掲げられている。
従来の「与えられた数値から結果を求めるだけ」という受けの業務内容から「目標の為に何をどう分析・行動すべきか」という攻めの業務内容が求められてきているのだ。
今まで以上の高いレベルの分析・行動を実現する為に、これまで独学で学んできた原価・簿記の知識だけでは不十分であり、より専門的な知識習得が必要となっている。
そしてそれは原価、簿記、会計という限られた分野だけでなく、これらを取り巻く必要な法律分野の知識、海外のグループ会社との連携強化の為、コミュニケーションツールとしての語学力も必要であると考えている。
将来的に、私は専門的な知識を元に現在の業務レベルを上げ、より広い視野で会社に貢献できるよう学んでいきたい

992 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 22:11:07.51 ID:lhCrsdFR0.net
1000

993 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 22:11:37.85 ID:lhCrsdFR0.net


994 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 22:11:47.75 ID:lhCrsdFR0.net


995 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 22:12:00.14 ID:lhCrsdFR0.net
100

996 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 22:12:13.37 ID:lhCrsdFR0.net


997 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 22:12:25.84 ID:lhCrsdFR0.net


998 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 22:12:38.30 ID:lhCrsdFR0.net


999 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 22:12:47.32 ID:lhCrsdFR0.net


1000 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 22:12:57.23 ID:lhCrsdFR0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
339 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200