2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部30

1 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 12:32:53.65 ID:bMRuA0gE0.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
【藤堂は】日本福祉大学 通信教育部26【不正受給】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1452684758/
日本福祉大学 通信教育部27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/
日本福祉大学 通信教育部28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531520512/

318 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 12:20:28.92 ID:K2ESp1yD0.net
経済学取ってる方いませんか?取ってる人少なくて情報があまりない…

319 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 12:36:54.53 ID:lpqyHwwE0.net
福祉経営論
30問ぐらい
確認テスト小テストからの出題が多かった

今から高齢者福祉のテスト見直ししてから試験受けようと思うんだけど…そうかー…難しいのかー…

320 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 14:24:54.73 ID:3alE6OU10.net
相談援助の基盤1、精神保健学終わった
精神保健学が鬼畜。落としてないことを祈るわ

医学概論の復習しよ…

321 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 14:50:11.20 ID:S8Z9RrcUp.net
資格科目以外は割と取りやすいと聞いていたが、地域環境計画やばいわ
出題が斜め上

322 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 15:52:20.93 ID:gt6n8pP+0.net
学びの技法1は無勉でチャレンジするつもり。自分の地頭にかけてみる・・・。

323 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 16:34:37.78 ID:pxP4BSZX+
>>320
精神保健学は鬼畜なのか、、、
公的扶助論を先にやろう
明星先生の出題パターンは社会福祉論で大体分かった

324 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 17:46:23.91 ID:pxP4BSZX+
公的扶助論終わった
割とそのまんまではあったけど、テンポよく解き進むことができなかった
8割合ってて欲しいなー

325 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 17:38:25.74 ID:bQII3bCs0.net
高齢者と介護保険制度のテストで
問題の中でが小テストのまま出たけど、一部内容変わってて
適切なものが1つもない状態だったんだけど
これは電話で抗議すべきかね

326 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 17:44:36.93 ID:S8Z9RrcUp.net
>>325
それ、抗議しなくても、加点されると思いますよ

327 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 18:01:50.15 ID:+RLkUUJs0.net
10月行けるように休みとったけど
その前に単位とれるのかって話

>>305
ありがとう
青木先生のが鬼門でしかない

328 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 18:57:22.73 ID:pxP4BSZX+
精神保健学終わった
人によって問題違うんだろうか
私の問題はそんな難しくなかった
多少ネット検索は必要だったけど、問題数が20問と少なかったので
全部探し出せたし時間も余った

これから試験の方、頑張ってください!
私は明日の福祉経営序論で終わり

329 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 18:47:01.49 ID:lpqyHwwE0.net
4年次編入一年目
今からすることは相談援助実習の課題と施設登録、であってる?

330 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 18:48:18.71 ID:lpqyHwwE0.net
高齢者に対する支援と介護保険制度、ほぼテストからだけだったよ

331 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 19:50:13.72 ID:9dFQOdBex.net
>>308
先週、障害者うけたよ。今回はそれだけ。

332 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 20:55:17.72 ID:S8Z9RrcUp.net
>>331
障害者どうでした?秋に追加履修しようか迷ってるんだけど。難しい?

333 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 20:55:40.17 ID:gt6n8pP+0.net
やっと終わった・・。ダメだな、学びの技法1。

334 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 20:58:55.22 ID:gt6n8pP+0.net
学びの技法で誤字があったから、その1問は加点されるかもしれない。されたら嬉しい。

335 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 22:03:51.67 ID:f5LSSj9bM.net
精神保健学受けた人いない?
あれはどうやって勉強すりゃいいのって感想だったんだけど…

336 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 23:57:59.39 ID:g+eD/gNC2
>>335
ノシ
328を書いた者です。
>>320の書き込みがあったので、相当構えていたけど、
私の場合は8割が添削課題の解説欄を改編した問題でした

2割程初見の問題もありましたが、グーグル検索すればすぐ出てきました
出来は悪くないはず、、、

それより、公的扶助論の方がよっぽど難しかったです
問題数多かったし、2択問題も多かったし
最後の5問くらいカンになっちゃった

337 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 00:02:55.95 ID:x8I52Gxr5
mixiの書き込みを見ると
添削問題や過去問からの出題なんかほとんど見当たらず、とおっしゃってる方も

自分の場合はた、またま問題の構成が当たりだったのかなあ、、、

338 :名無し生涯学習:2019/08/17(土) 23:55:08.23 ID:S8Z9RrcUp.net
>>335
自分は去年受けたけど、小テストと検索で乗り切った。テストも難易度に差異があるらしいので、自分は簡単な時に当たったのかも。

339 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 00:13:01.34 ID:YaNlj5rd0.net
>>338
ありがとうございます
小テストと過去問をしっかりやり込んで臨みましたが
どちらにもないものが多く、困りました
テキストを開き探りながらやりまして、
なんとかなったと信じたいですが、あれで落ちてたら次どうしたものかと困惑しています
せめて試験問題と解答を通知してくれたらなぁ

340 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 00:15:35.76 ID:S3lnlc7Vx.net
>>332
テキストや確認・小テストに出てきたことがない文言がチラホラ。
鬼門って言われるのが納得です。
2つ選べが多いかな。

341 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 00:29:33.32 ID:gQaFNdX1p.net
>>340
なるほど、ありがとうございます。
やはり、しっかり勉強しなければ危ういかぁ

342 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 00:30:35.91 ID:7mnOajf40.net
駄目だ、小テストやったけどさっぱりわからん
テキスト見直してるはずなのにさっぱり
検索スキルで乗り切るしかないな

343 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 02:14:37.13 ID:VchsbHw80.net
>>329
合ってると思います。
 9月13日〜 相談援助実習指導課題
 9月19日〜 相談援助演習課題
 9月18日〜 施設登録、紹介票提出
ですかねー。

344 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 05:11:31.43 ID:x8I52Gxr5
単位取った後のテキストって取ってます?
国試では使わないですよね、と思って

345 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 10:40:30.93 ID:Ra4+QdHq0.net
ありがとうございます!
課題とか施設登録とかたくさん重なってて、必死でメール読んでスケジュール帳に書き込んでるが不安だわ

試験と課題とスケジュール管理、がんばらなくては

346 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 11:25:45.09 ID:VchsbHw80.net
児童福祉論 難しかった(笑)
福祉経営序論 簡単だった。

忘れて次へ!!

347 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 11:27:43.75 ID:VchsbHw80.net
>>345
お互いに頑張りましょう。

これから課題に取り掛かります。

348 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 12:20:12.59 ID:028MLTRsQ
福祉経営序論、2問初見の問題があったけど残りは確認テストそのまんまだった
確認テストに載っていない、精神保健福祉の沿革については、高知県のページから探すのオススメ
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060303/rekishi.html

349 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 13:51:07.22 ID:YaNlj5rd0.net
医学概論、経営福祉序論おわり

序論は30分余った
医学概論は難しかったぜ

350 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 13:59:24.22 ID:8qiY6pUT0.net
みんな〜やってるか!

351 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 14:33:00.33 ID:Jg5Rxr4CM.net
途中でWi-Fi切れて死ぬかと思ったw

352 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 15:11:36.17 ID:Vld8WYem0.net
福祉序論は簡単でしたね!
これから更生保護の復習、見直しをして試験に臨みます。
だけど過去ログ見ても更生保護を選択してる人は少ないような気がする。
情報が少なすぎてちょいと不安です。

353 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 15:13:47.04 ID:7mnOajf40.net
パソコンが固まってサブ機で対応したけど
ロスがでかかった

354 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 15:50:17.29 ID:agMt7SvJ0.net
トラブルあると焦りますよね。

やっと夏のテスト終わったー

355 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 16:12:35.01 ID:v6XPHgzl0.net
>>353
自分も昨日ブラウザが固まりました。
イラッとしましたが、そのブラウザは閉じて再度開いたら途中から始まってホッとしました。

356 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 16:13:32.06 ID:v6XPHgzl0.net
今から高齢者の心理・・・。受けた人います?

357 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 16:15:14.34 ID:Vld8WYem0.net
就労支援もそうだったけど、更生保護も過去の国試からの出題が多い。
小テストもほとんど過去問からの出題。

358 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 16:28:55.51 ID:8qiY6pUT0.net
社技V受けた人います?

359 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 16:54:01.65 ID:SzSz+7TX0.net
援助の基盤ほとんど色塗りだったわ。
しんどい。

360 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 18:35:12.29 ID:SzSz+7TX0.net
制度とサービスは2つ選べが多すぎる

これは詰んだわ

361 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 19:34:28.43 ID:z0B1pG2q0.net
>>358
社技V、今更だけど…
個人的にはT、Uと難易度変わらず、むしろ時間は一番余って
がっつり見直しできたから、楽勝系と言えるかも。
小テスト&確認テストの変化球的問題が大半。
稀に、この文言聞いたことないな〜って選択肢があったけど、
ググッたら国試の過去問だったりした。

362 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 19:44:06.43 ID:v6XPHgzl0.net
高齢者の心理、終わりました!
小テストだけでもなんとか合格ラインまでいける感じでした。
答え合わせしたいが今日はもう寝ます!
お疲れさまでした。

363 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 20:36:39.47 ID:YaNlj5rd0.net
仕事の夏休は昨日今日の試験のために終わったわ
秋試験見越してスケジュール立ててこなしていくぞ

364 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 20:51:30.05 ID:KciKBIxfM.net
どうでもいいけど保険医療サービスの先生、
声優みたいな声してんのね

365 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 21:28:03.41 ID:Vld8WYem0.net
皆さん、夏期科目修了試験、お疲れ様でした〜
ようやく、学習のペースが掴めてきた感じです。
秋期テストに向けて計画を立てようと思います!
今回は初のテストだったので、闇雲に受けた感じはある
計画的に進めないと本当に辛いなぁと実感・・・

366 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 22:38:57.50 ID:7mnOajf40.net
今回はパソコンが固まったり
試験途中腹が痛くなったり
苦難はあったけどやっとペースもつかめて来た
後半の予定立てなきゃね

367 :名無し生涯学習:2019/08/18(日) 22:44:58.81 ID:XSXv6XOxM.net
>>361
ありがとう。自分も比較的楽に感じた。
手応えアリ!

368 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 03:54:11.60 ID:r3uw08Q50.net
試験お疲れさまでした-。

社福士の方は9月に課題提出があるけど
倫理綱領、行動規範、福祉士法を熟読して
とあるので
早めに余裕をもってやるのがよさそう。

369 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 08:33:56.62 ID:p669WC/m0.net
試験お疲れ様でした。
援助の基盤落としたかなー…

370 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 20:08:49.48 ID:5K1YGlJY0.net
受かってるか不安だよな
昨日は1人打ち上げしたが
今日から秋に向けて勉強開始
社会保障論始め8科目の予定(´Д` )
夏に落としてたらその科目プラスになるのが恐ろしいね
頑張る〜

371 :名無し生涯学習:2019/08/19(月) 22:44:31.30 ID:u/BWJSFx0.net
>>367
お互い、良かったですね♪

>>370
春もそうだったけど、試験の結果発表ドキドキで
待ち遠しいですよね…
落ちてたら落ちてたで、再試験のこと考えたりと
スケジュール再考しなきゃだし。
ちなみに私も秋に8科目、の予定。
頑張りましょうね〜!

372 :名無し生涯学習:2019/08/20(火) 00:55:06.64 ID:fEXRhKzN0.net
社福多いのかな
PSW志望だけど秋8科目
まともにやったら国試対策になるのはわかるけど
なかなかできねぇ

373 :名無し生涯学習:2019/08/20(火) 13:35:32.08 ID:xXar4zk10.net
自分もPSW
社福の方が桁違いに多いと思います
ここPSWは実習免除じゃないとしんどそう

374 :名無し生涯学習:2019/08/20(火) 20:12:10.81 ID:odVnh8ktM.net
自分もpswですよ
テキスト科目の大変さがあると思う

375 :名無し生涯学習:2019/08/20(火) 20:58:16.41 ID:xXar4zk10.net
PSWの学内の選抜試験ってどんなんなんだろう
レポート?

376 :名無し生涯学習:2019/08/20(火) 22:55:02.34 ID:fEXRhKzN0.net
レポートだったね

377 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 03:49:20.73 ID:8Wpx6xgxS
 レポートもだけど、他にGPAも。

実習免除ではなく、学内選考を申し込んだ方、いますか?

378 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 15:33:08.70 ID:sw2/HnPK0.net
3年次編入で今年度26単位しか登録してないけど、少ないかな。資格で8単位。
演習、実習やりながら残り28単位はきついかな

379 :名無し生涯学習:2019/08/21(水) 19:57:30.55 ID:jkdT+8pkM.net
3年次編入、今年59単位取る予定
別資格の基礎科目も取りたいけど、
うまくいけば来年は15、6単位で終わりかな

リハ医学とか興味あるし

何かってとすぐサボるタイプなので早め早めにと思ってこうなったけど
計画的にいくのはいいと思う、
何単位だから少ないとかはないのでは

380 :名無し生涯学習:2019/08/22(木) 02:32:56.68 ID:K2petgijh
研究計画書はよ出せって事務局から連絡が来ちゃった

381 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 00:04:38.54 ID:5SHq8c+V0.net
夏季試験の結果っていつ出るんだっけ?

382 :名無し生涯学習:2019/08/23(金) 00:26:38.16 ID:61tTefZDp.net
>>381
9/6日ですよ

383 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 02:17:01.00 ID:+TtUxBKyk
9/13の結果待ちの同志はおりませんか?

384 :名無し生涯学習:2019/08/26(月) 22:14:36.95 ID:6I2fCYHI0.net
>>382
えええ?

もう、すぐじゃん!

385 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 20:51:39.27 ID:oCa+w74C0.net
社会保証論
申し訳ないけど李先生が聞き取りにくくて
音声消して動画流してるだけ
ごめんなさい

386 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 21:31:43.62 ID:npmcU0rHp.net
>>385
自分もそう。
それでも春の試験パスしたからオッケーだと思う

387 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 22:37:59.17 ID:cNVrsjvz0.net
障害者福祉論ってどうなの?
小テストからでないなんて書き込みもみるけど

388 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 22:59:05.51 ID:npmcU0rHp.net
>>387
自分もこれからだから、詳しくはわからないけど、確認テスト、小テストをきちんとやって6割とれるか、って聞いた

389 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 23:23:17.74 ID:kmySwwPyx.net
>>387
>>388
確認、小テストだけじゃ6割は難しいと思う。講義やテストに出てこない文言が結構出てくるよ。

390 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 23:42:29.64 ID:ztI4Nyqc0.net
テキスト検索で何とかCは取れた

ほんとにぎりぎりだったよ

391 :名無し生涯学習:2019/08/27(火) 23:56:51.40 ID:oCa+w74C0.net
国家試験の受験資格がほしいが為に受けてる
本末転倒だけど、修了試験が受けれて単位が取れればどうでも良い
学びを噛み締める余裕何て全く無い

392 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 00:45:18.87 ID:7sHBTpEu0.net
>>385
>>386
李先生のは、、私も全く。頭に入ってこない。

393 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 09:39:12.30 ID:nrFVI/Jk0.net
>>391
わかる。自分は3年次編入でPSW目指してるけど、夏まで、冬までに、って科目に追われていっぱいいっぱい。
まだ仕事が残業なしで楽だからなんとかなってる。

394 :名無し生涯学習:2019/08/28(水) 15:24:32.52 ID:F3x0W8bK0.net
李先生は機械的であんがい聞きやすいけどな
しかし、再生中のシステムエラーが多発してるのは仕様ですかね?

395 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 22:07:11.39 ID:AbbGrhv80NIKU.net
通信部が一番ドル箱だろうにシステムは脆弱でオンデマンドも古臭い作り

396 :名無し生涯学習:2019/08/29(木) 23:17:52.83 ID:h7PW4ly+0NIKU.net
ふくしぃの人で春試験に16科目受験して受かったとか言う人いたけど

そんなこと普通できるのかなぁ

397 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 00:03:04.99 ID:ZGjgvxDl0.net
回りに卒業生が居て受け方等アドバイスして
本人が無職だったら行けそうだけど

普通に考えたら無理

398 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 07:02:00.11 ID:q39LXEXl0.net
フルタイム勤務で春試験に20科目受けて18科目受かったよ
普通ではない努力はしたけど

399 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 14:03:35.83 ID:Jtr1EEb/p.net
>>396
1日4科目かぁー、
できないこともなさそうだけど、しんどそう。
自分は春試験10科目受けて、ストレスだったから、夏以降はペース落として3科目くらいでいく予定。

400 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 14:07:25.16 ID:Jtr1EEb/p.net
>>398
20科目受験はすごい。
まーいろんな人いるからね、仕事持ってる上に家事やら子育てやらあれば勉強に割く時間も限られるし、一概に比較はできないけど

401 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 23:33:41.43 ID:ZGjgvxDl0.net
>>398
凄いな、春5受けて4合格
本職の資格試験があったり、死ねそうだった
仕事辞める予定だけど、落ちたら辞める気配悟られそうだから
受かるしかなかった

402 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 23:43:54.65 ID:trGIlsls0.net
秋に8科目予定ですらヒーヒーいってるわ
でもとりあえず夏休み期間としてる
いまはオンデマンド聴き流すだけー

403 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 08:59:43.81 ID:+UXxF/Lf0.net
ワイはわりと楽しんで勉強しとるで
1回生なんだがあと4科目、追加履修検討中だ

404 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 19:11:38.90 ID:XF1KH/UsS
論文・レポート作成基礎Uの事前課題、提出締め切りが今日の24時までだったのに9/5までに延びた!!
自分もだけど、出してない人、そんなに多かったんだろうか

405 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 21:02:06.49 ID:55xEcNTQ0.net
>>403
楽しんで勉強できるのが一番いいね!
自分も夏の試験受かってたら追加履修を検討するつもり

406 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 10:19:14.98 ID:pcH7+f3F0.net
理想だけど年齢的にも余裕がなくなってるから
楽しめ無い
ただただ必死なだけw

407 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 17:52:20.62 ID:2pS8k1EO0.net
更年期も重なってなかなか楽しんで勉強できない〜
でも調子いいときはサクサク進むんですよね。
恐るべし更年期・・・
頑張ろう、私

誰か同じような方いますか?

408 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 19:33:04.20 ID:IcdZ5sW80.net
学びを深めるほど他の科目とも共通項があって楽しい
何だかんだ児童も障害も高齢も共通するものがある

409 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 21:10:49.29 ID:TW7V31cc0.net
人生100年だぞ、仮に50代でもまだ半分だ
考え方次第で人生は変る

410 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 23:39:19.66 ID:pcH7+f3F0.net
そーだな100年だけど
実際には健康寿命もあるしなー
何歳まではたらけっかな
認知とか見てたら鬱になる

411 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 12:37:22.13 ID:kpPVYhF90.net
来年社福の実習に参加する人向けに今日から
実習施設検索ができるようになったね〜
予想はしてたけど、選択肢が少ない…
第一希望が地域包括支援センターなんだけど
やっぱり秒殺かな?

412 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 18:42:14.33 ID:UXES1bFkr.net
やっぱり早いものがちなの?

413 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 21:21:45.16 ID:SjByy+/B0.net
>>407
私もです!

414 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 22:03:23.96 ID:Svgs3ALy0.net
私は更年期終わったかも知れん…

今年4年次編入
実習施設、一つ一つグーグルマップにきかないと場所がわからない
施設の種類より私は場所だな

415 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 22:23:29.17 ID:yiwcLXWgQ
社福の人たち、楽しそうでいいなー
精神の方はまだ

416 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 22:20:10.49 ID:LJOvpxiE0.net
名古屋の大学までどうやって行くか悩んでる
アラフォーもいるよ

417 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 22:21:51.87 ID:SjByy+/B0.net
地域によっては実習施設がかなり限られる事はきいていたけど、特養と障害者施設のみだった…
特養は5年いたから、障害者施設を選択しようと思ったけど、その施設にも3つくらい実習先があって、悩む。何を決め手にしたらいいのか?

418 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 22:36:07.66 ID:yiwcLXWgQ
福祉経験者の方、多そう
全くの未経験の方、異業種から挑戦する方はいらっしゃいますか?

総レス数 1077
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200