2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本福祉大学 通信教育部30

1 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 12:32:53.65 ID:bMRuA0gE0.net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
【藤堂は】日本福祉大学 通信教育部26【不正受給】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1452684758/
日本福祉大学 通信教育部27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/
日本福祉大学 通信教育部28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531520512/

425 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 15:00:21.15 ID:8EPrbqzO0.net
実習だけは気が重いな
ワイなんて完全なる未経験者だしな・・・。

426 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 15:03:06.48 ID:gxlpAna5p.net
>>424
確認テスト、小テストで1回落ちたら、きちんと視聴して2回めに挑む、って感じでいいかな、と自分は思ってます。
意外にダメだと思ってもC評価で通ってますよ^ ^

427 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 19:13:09.18 ID:ohsK8o/80.net
>>422
385だけど、聞き流すだけ、ラジオ状態
李先生はミュート
1回落として、聞いてないけど、真面目にはやってる状態

>>425
大丈夫、私も完全に未経験者
実習前のスクーリングで浮きそう
不安でしかたない

428 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 14:07:11.68 ID:ZFDlBMQW0.net
しかしなんでオンデマンドの資料集って見にくいんだろうか。作り直そうかな…。

429 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 19:33:06.39 ID:2hOkroOy0.net
>>425
私もな〜んも分からん。新入職員よりヒドイと思うわ。
人気のところは秒殺っていうけど、どこにすべきかも検討つかん。

430 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 19:37:28.73 ID:0yzGi1axM.net
人気のとこってどこなの?

431 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 22:57:36.45 ID:3krs4XJIp.net
>>430
地域包括支援センターとか?

432 :名無し生涯学習:2019/09/05(木) 03:33:18.25 ID:Y2+EaOHbe
「精神保健福祉の理論と相談援助の展開」の勉強を開始したが、全く頭に入っていかねえ、、、

433 :名無し生涯学習:2019/09/05(木) 09:09:17.95 ID:7O6oJn9w0.net
>>430
>>431
過去ログみてると病院・社協・包括が人気らしいよね。

介福持ってる人だと、既に現場で業務(もしくは実習)を経験済みで
もう肉体労働したくないから社福狙ってるって人もいるだろうから
今後のために他を経験したいって考えるのかな。

けど、社協はともかく、病院や包括は実習生に求めるレベルが高くて
評価がかなり厳しいって噂も聞いたから、迷うところだよね。

434 :名無し生涯学習:2019/09/05(木) 13:46:41.28 ID:MXZlK+cz0.net
地活はまだしも病院は嫌だな
対して給料も良い訳でもなく、看護師、医師がいる職場でヒエラルキー的に下の方
だから圧力凄くて辞めた知り合い何人もいる
自分は社福とったときにやってみたい仕事のイメージから障害か地活に行きたい
まあ地活は人気で無理だろうけど

435 :名無し生涯学習:2019/09/05(木) 19:15:03.76 ID:/ttGSlgip.net
夏の試験の結果出るのもうすぐだね

436 :名無し生涯学習:2019/09/05(木) 19:16:14.20 ID:ZQrPdBvkr.net
0時から?

437 :名無し生涯学習:2019/09/05(木) 19:49:05.01 ID:Q56zGZxe0.net
8日って勘違いしてた
6日だね

438 :名無し生涯学習:2019/09/05(木) 20:30:39.08 ID:/ttGSlgip.net
0時からかな?

439 :名無し生涯学習:2019/09/05(木) 20:53:53.70 ID:Y2+EaOHbe
緊張してきた
あと3時間!!

440 :名無し生涯学習:2019/09/05(木) 21:40:18.04 ID:Q56zGZxe0.net
大パニック
配属実習調査票って何?
学習ガイド大捜索中

441 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 00:06:46.82 ID:x85AsmFF0.net
試験中壊滅状態だった、
障害者福祉論と就労支援サービスがA。
なぜだろう?

442 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 00:07:57.40 ID:fsZO6+ps0.net
採点中なんだけど

443 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 00:08:00.41 ID:nk2ZMI+Z0.net
春落とした社会福祉学がBで良かった

444 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 00:13:21.88 ID:DZ2+iCKH0.net
権利擁護と成年後見、ある程度の手応えあったけどBだった
他の科目は、落としたと思ったのもあったがAで通ってた

回答解説見てスッキリしたいなぁ
システム上無理なのもわかるけど

445 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 00:14:29.96 ID:PW2ZUnlj0.net
履修科目って所みたら障害者福祉論Bと権利擁護と成年後見Cがあった
科目修了試験のページは採点中
履修科目のほうで結果って事でいいんだよね?

446 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 00:16:18.62 ID:9/G1De5Kp.net
必修科目は順調だけど、どうでもいい科目に足をすくわれてるわ

447 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 00:17:17.56 ID:9/G1De5Kp.net
>>445
それでOK

448 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 00:23:24.59 ID:PW2ZUnlj0.net
>>447
あー良かった
全然ダメだったけど助かった

449 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 00:28:44.37 ID:fsZO6+ps0.net
精神保険福祉に関する制度とサービスがまだ結果がわから無い(涙)

450 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 00:34:08.75 ID:3VDpW3vC0.net
介護保険制度だけ評価がついてない…
落としたということか…

451 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 00:39:35.86 ID:nk2ZMI+Z0.net
>>449-450
確定は夕方だったはずだから期待せずに待ってみたら
ほぼ不合格だと思うが

452 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 00:55:05.74 ID:fsZO6+ps0.net
青木先生派鬼門だわ
マジでヤバイな

453 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 01:11:12.88 ID:9/G1De5Kp.net
以前、1科目だけ評価ついてなかったら、不合格だった

454 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 03:39:43.93 ID:mr1YTI6NF
福祉経営序論A
精神保健学A
社会保障論B
公的扶助論B
社会福祉調査論A

これ来週のPSW援助実習履修者選考試験、ヤバイんじゃないだろか、、、orz

455 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 06:33:08.46 ID:/M/0GP0r0.net
終わった
制度とサービス落とした

留年確定やんけ

456 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 07:17:57.13 ID:fsZO6+ps0.net
>>455
仲間だな

457 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 08:06:05.38 ID:ZTff0eqzM.net
pswなら精神保健学がやばかったはず
イミフ問題だらけだったぞ

458 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 08:24:31.82 ID:UfD/Xkg90.net
壊滅的だと思っていたが、Bで通ってました。
んで、まさか落とすことはないであろう社会学を落としてました・・・
秋試験に向けての勉強スケジュール、見直さなきゃ(ため息)

459 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 13:16:14.02 ID:9/G1De5Kp.net
秋の試験で
○保険医療サービス
○障害者福祉論
○福祉行財政と福祉計画、受けないかん。
難しいかなー

460 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 17:11:02.85 ID:uv3XqSE80.net
夏試験結果、みんな悲喜こもごもだね。
個人的には完璧アウトだと思ってた障害者福祉論が
ギリCだったので、それだけで乾杯したいモード☆

やっぱ、Cか落とすかの違いは大きいよね。。。

461 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 18:59:49.13 ID:9/G1De5Kp.net
>>460
自分も社会保障論がCだったけど、絶対に落としたと思ってたから良かった

462 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 19:51:41.76 ID:vhuv/1Ca0.net
「日福」ってにちふくって読むのかと思ったらにっぷくなんだね。
驚いたわ。

463 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 19:55:55.76 ID:ZTff0eqzM.net
秋は障害者福祉論、社会保障論が二大強敵

464 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 21:32:16.66 ID:uv3XqSE80.net
>>461
お互い結果オーライで助かったね♪

秋はもっと単位取りたいけど、3年次編入組で社福狙いの私は
地味に実習関連もあるから辛いわ〜
お仲間の皆さん、もう《学習課題1》済ませました?
13日から提出のやつ。

465 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 21:50:09.26 ID:lR5pcg060.net
学びの技法でBもらってしまったわ・・・。
他の科目は全部Aっだったのに残念、やはり自分の課題は文章にありだな。

466 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 22:18:18.47 ID:fsZO6+ps0.net
最終奥義発動させなきゃ駄目だな

467 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 05:10:08.06 ID:PYXlzB2IT
mixiのスレに、オンデマンド科目の科目修了試験は動画再生時間も成績に反映される
というような主旨を書いている方がいるけど、そんなことってあります?
純粋に科目修了試験本番の正答率で評価されると思ってたんですけど。

ただ自分も、夏試験で受けた社会保障論と公的扶助論の成績は良くなかったんですよね。
動画視聴はトータル時間1分もいかず、ダウンロードした資料を使ってオフラインで学習してました。

468 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 09:35:45.08 ID:/PKFGEGt0.net
卒業だけが目的なら簡単って本当なの?
3年次編入して平日1時間休日4時間勉強してるがこのペースだと四年以上はかかりそう
みんなどんだけ頭いいんだ…
まあ最後までやり遂げるつもりだが

469 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 09:57:08.31 ID:59gGcNEl0.net
学び無視して
なんかの資格条件に該当する科目除いて
テキスト全く見ずに小テストだけ纏めて科目修了試験受講
持ってる資格全部科目単位認定して貰えば行けるんじゃないのかな

470 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 10:09:26.34 ID:MS1r9e330.net
秋からの科目登録いつから申しこみだろう
秋から開講の科目があって申し込みしてみたい

471 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 10:49:22.39 ID:09FvCaM80.net
>>464まだです!
そろそろ取掛らんといかんですね

472 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 11:33:43.09 ID:HrDHxN5sp.net
>>470
追加履修は12日からですよ

473 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 12:33:04.67 ID:HrDHxN5sp.net
>>468
自分も今年3年次編入ですが、
早めにテストを申し込みできる状態まで持っていって(オンデマンドは流すだけ)勉強はテストの1週間前くらいから。小テスト、確認テストメイン、テスト中に調べやすいようにまとめとく。
このやり方で、春、夏で30単位取得。資格認定も申請して、卒業まで残り16単位です。
たぶん簡単に取れる科目も生真面目に勉強しすぎかと。

474 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 14:12:07.37 ID:MS1r9e330.net
>>472
ありがとうございます

475 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 17:17:19.22 ID:KEY5dnS00.net
>>471
私もこれからです〜
実習先が決まるまでは気持ち的に落ち着きませんが、、、
お互い、提出締切を忘れないよう気をつけましょうね!

476 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 17:54:11.33 ID:/PKFGEGt0.net
>>473>>469
返事遅れてすみません
ご丁寧にありがとう
要領良く出来るよう頑張ります

477 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 22:00:25.23 ID:rzx+K4ykd.net
★先人の知恵シリーズ★

学習初心者がまずすべきこと。
試験申込み締め日に追われないため、
いつでも受験可能な状態にしておく。

■オンデマンドはスタート後、マウスで時間軸いじって終了間際までワープ。これを繰り返すだけ。
■小テスト関係は取り敢えず全部1を選んで提出。
答えを写して回答し直して再提出するだけ。


もちろん単位取得には、オンデマンドは1.3倍速で学習するし、小テストもしっかりと勉強し直す必要があるが、時間と相談していつでも好きな科目を受験できるのは、忙しい社会人には非常に有利である。

478 :名無し生涯学習:2019/09/08(日) 10:15:21.29 ID:0r8gPyo2p.net
>>477
まさにこれww

479 :名無し生涯学習:2019/09/08(日) 16:11:25.04 ID:K7oL+lPa0.net
入院してしまい、スマホで良く見えないんだけど追加履修登録はいつまでかわかりますか?
お願いします。

480 :名無し生涯学習:2019/09/08(日) 23:07:55.67 ID:0r8gPyo2p.net
>>479
履修登録は9/12(木)午前10時 〜 9/24(火)午前10時まで。

履修登録期間の初日および後半(特に最終日前日から最終日)は、アクセスが集中し特に時間がかかる可能性があるから気をつけてね、とのこと

481 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 00:12:11.62 ID:DtyxwsHm0.net
冬季試験が終わってから復習に当てないと1年が無駄になりそうで怖い

482 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 01:27:31.11 ID:vxigSb470.net
PSW志望で制度とサービスを落とした私は
今年は名古屋の10月の2日間の奴はもう無理なのかな
人生終わった感しかない

483 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 02:02:34.40 ID:Pyuop5+xp.net
>>482
1年伸びるだけでは?
PSWだと、選考試験もあるからもともと狭き門

484 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 06:36:37.25 ID:iA1IhWLfM.net
>>480
ありがとうございます!!

485 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 20:01:01.25 ID:vxigSb4700909.net
>>483
40代の1年はでかい
とりあえず1年伸びるとして、
社福の基礎科目もやっておこうかと考え中

486 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 06:01:01.02 ID:XP9lKgKNR
あと3日、、、!

487 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 13:29:49.02 ID:g6NRtZsz0.net
精神保健福祉士の基礎科目だけ取りたい場合、
精神保健福祉援助演習を受講しなければならないのですが、これを受けるには選考試験を突破しなければいけないのでしょうか?

488 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 19:54:36.47 ID:K3/qe/Db0.net
>>487
PSWの選考試験というのは、実習指導や実習を受けれるかどうかのための試験
実習免除や演習だけを受講したいのなら、選考試験は関係無い

489 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 21:03:54.19 ID:DI0ZOEPMp.net
>>488
そうなんですね、気が楽になりました
ありがとうございました。

490 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 07:29:29.66 ID:3ILKnxYm2
あと2日、、、!

491 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 06:05:55.51 ID:5R91Ifc5E
あと1日、、、!
なんかすっげえリアルな受かってる夢見たわ
却って縁起わりい、、、

492 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 20:29:46.26 ID:HqjuZvzr0.net
4年次です。124単位ちょうどの登録はさすがに危険かなと思い、
今回追加履修するんだけど、勉強時間が少なくて済む2単位のオンデマンド科目で
おすすめある?
実践英語と英語プレゼンはどっちが簡単?
(ネット演習は取得済み)

493 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 22:12:41.93 ID:VfRWyWVxp.net
>>492
自分が受けた中では
シルバーファイナンス
高齢者の心理
せいし

494 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 22:15:49.56 ID:VfRWyWVxp.net
>>492
自分が受けた中では、
シルバーファイナンス
高齢者の心理
発達精神病理学
この辺は割と簡単だった記憶があります。

上記以外でめちゃ簡単な○×の試験があった気がするけど、どの科目か忘れてしまった。。

495 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 00:15:45.61 ID:GiBswIvth
PSW実習の選抜結果の合否判定ってどこ見ればいいんだ、、、?

496 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 15:40:55.93 ID:cYNpDR2C0.net
>>494
発達精神病理学は取得済みなんだよね。
新科目の「認知症の医療とケア」にしようかな。
中島せんせかわゆいし。

497 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 19:19:32.22 ID:GiBswIvth
9:30過ぎに選抜試験合格の連絡が個人通知で来てた!

498 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 20:02:15.41 ID:2BcfLYX90.net
>>496
自分もその講座楽しみで取るよ
124単位であと2単位だったんだけど死生学取ってしまって取れなさそうだし
仕切りなおすわ

499 :名無し生涯学習:2019/09/14(土) 12:14:51.02 ID:YvrFqzmA0.net
学習課題1 めんどくさすぎぃ

500 :名無し生涯学習:2019/09/14(土) 13:03:46.76 ID:f/RmQKSlp.net
相談援助演習、実習ある人と実習免除者で提出課題の内容違うのかな?

501 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 01:03:14.21 ID:+0OkNiSr0.net
>>492
英語は簡単だけど時間と手間が凄い

502 :名無し生涯学習:2019/09/15(日) 21:32:51.68 ID:hVjygPBG0.net
相談援助演習1、添削課題やら、科目修了試験の設問と提出方法やらスクーリング前課題やら
頭が混乱してきた・・・
思考がストップしてきたわ
とりあえずスクーリング前課題をやって提出しなければ…
オンデマンドも同時進行で爆発寸前

503 :名無し生涯学習:2019/09/16(月) 10:18:40.40 ID:Ys5xLTyo0.net
>>502 自分も同じだ。メールも印刷することにしたよ

「履修登録数が少ない人へのメール」が来て不安になったから心理学登録した。医学概論取れる気がしないし

504 :名無し生涯学習:2019/09/16(月) 12:09:13.66 ID:2HT32UfB0.net
学習課題の件…
お知らせします 「課題用紙について」
nfu.jpの【2019年度登録者 実習課題】に掲示してある「学習課題1」の課題用紙に一部誤りがございました。


枠外の根拠資料を示す際に罫線が入らない


枠外の根拠資料を示す際に罫線が入る

正しい課題用紙に差し替えをしております。
すでに差し替え前の課題用紙で取り組んでいる学生については、
そのまま取り組んでください。

↑って連絡来たけど、どういう意味?
根拠資料って、学校側が参考資料として4つ添付してきてるけど
それ全部タイトル並べて記しておけってこと???

505 :名無し生涯学習:2019/09/16(月) 12:12:20.04 ID:w8UcPvx20.net
追加履修した学費の振込日はいつなんでしょうか?

506 :名無し生涯学習:2019/09/16(月) 17:11:26.03 ID:RMaNxk6ar.net
>>505
何日か前に追加登録の案内が郵便で来てたよ。ここで聞く前に自分で調べなよ。

507 :名無し生涯学習:2019/09/16(月) 21:25:30.19 ID:5qUTqMQBd.net
日福懐かしい。高卒で通信入って、ストレートで卒業したな。
スクーリングで福岡、大阪、名古屋とか行ったの良い思い出。
社会福祉士もストレートで取ったよ!みんな頑張ろー!

508 :名無し生涯学習:2019/09/16(月) 23:56:47.89 ID:++kyNeoW0.net
>>507
すごいなあ
ちなみに働きながら?
高校の偏差値は?

509 :名無し生涯学習:2019/09/17(火) 13:02:45.90 ID:D6XBauqhd.net
働きながらですよー、偏差値は50の高校ですっ。
通信でも卒業できたの嬉しかったな。

510 :名無し生涯学習:2019/09/17(火) 15:56:57.03 ID:fSEqLOMM3
そりゃ凄いや。嬉しいのも分かります。
今は福祉職ですか?

511 :名無し生涯学習:2019/09/17(火) 23:14:50.17 ID:vcGHhOeq0.net
>>509
若いのにえらいな

512 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 00:29:41.85 ID:/jhoQTjb0.net
現役から通信卒業するのは凄いよ
俺は一回通学中退してるから勉強のモチベーションとかそこから得て何とか卒業出来たよ
四年間孤独にやるのは精神的に辛そう

513 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 01:03:10.63 ID:+LhVpmvm0.net
私もそう
若いときは遊んでばっかりで
高校は偏差値67だったのに全く勉強せず
何とか入った短大も何も勉強せず
ギリギリで卒業

いま後悔して通信に編入
モチベとプライドだけは高いが
老化で記憶力が低下してる

514 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 02:10:03.42 ID:j6Km+NSz0.net
課題、間違えて提出しちまった!
保存するときかなあ?スクーリング前課題と学習課題?間違えた。どうなるんだこれは?

515 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 02:25:07.48 ID:tGo9EeGta.net
>>514
ご愁傷さま。

516 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 03:39:31.13 ID:MpQxWddkp.net
レポートの課題って、再提出くらうと、何日までに再提出するように、って指示くるの?

自分はPSWの実習免除だから、これからなんだけど。

517 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 09:00:25.42 ID:8poYW/uy0.net
>>514
ここで相談しても仕方ないから、とりあえず学校側に伝えて
対応お願いできるか確認してみたら?

社福狙いの3年生、あと1時間で実習施設登録タイムですね〜
無事に希望のところで申し込めますように☆

518 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 10:03:00.33 ID:8poYW/uy0.net
>>517
社福の実習施設登録、第一希望に登録できてとりあえず一安心。
けど、確定するまでは心配だね。

519 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 10:11:17.86 ID:dz30DH7D0.net
施設登録無事終了した、時計とにらめっこ
ホッとしたよ
施設の種類もちょっとは考えたけどやはり通勤の便利さ優先した
みんなも希望の施設に登録できるといいな

520 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 10:15:23.70 ID:hrqfm7s80.net
地方のせいか
受け入れ施設の種類と人数が少ないから
自宅から通勤可能な場所に決まれば良かったけど
無事申請できました。

ここの情報を見て
仕事休んだおかげです(笑)

皆様ありがとうございます!!

521 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 10:21:43.67 ID:8poYW/uy0.net
>>519
>>520
お互い登録できて良かったですね♪
ちなみに私は半休して臨んだから、これから仕事行かなきゃ。

登録完了後は他の施設の登録状況が閲覧できなくてちょっぴり残念だけど
これで心置きなく提出物の作成できるわ〜。

522 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 10:23:27.69 ID:uEuJvV4H0.net
実習施設登録、候補8個全滅。
どうしよう、途方にくれる。

523 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 12:51:39.08 ID:hrqfm7s80.net
>>521
課題の提出が続いて
大変な時期ですけど
頑張りましょう!

乗り越えればきっと良いことが
待ってます♪

524 :名無し生涯学習:2019/09/18(水) 12:54:17.80 ID:hrqfm7s80.net
>>522
そういう事もあるんですね。。

新規施設の開拓を、是非。

総レス数 1077
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200