2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part62

1 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 01:05:17.18 ID:MC9rwZWL0.net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

※前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part61
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1547637569/

410 :騒がしい人:2019/08/30(金) 19:01:23.35 ID:GA15J7XsM.net
僕は既に専門学校と一般講習とで身につけた知識を元に
カリキュラムを選択している(今更大学で学ぶ事はない)ので

内容自体は全然楽勝というか
専門学校では入学時点で習ったような…というか
それ以下の内容がてんこ盛りなのでびっくりはしている

それでもC判定は多い
授業の実用性というよりも、先生様のお話をちゃんと聞いているかどうかで判定してるんじゃないかな?
※まぁ、実際に授業ナメ過ぎてしまった「納得のC」もあるけど

確かにこれだけじゃあクソの役にも立たない授業ばかり
でも凄い講師は混じっている
産能さんだけの話じゃあないのだと思う
文系大卒が卒後途方に暮れる理由はよくわかりました。

ーーーーーーーー

凄腕の講師らにぶら下がる
元某電気会社OBや住宅会社OBを始めとした…まぁ「いい先生」たち
このあたりジャニーズや吉本のタコ部屋式ガバナンスと似ているよね。

ーーーーーーー

こちらは学士だけが欲しくて通っているだけ

講師にせよ、校友会のじーさん達にせよ
偉そうに説教すんなとは言わんが
カネ貰っるてる分際で説教垂れるならば、それ相応の覚悟で発言して貰いたいものです。

411 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 20:13:04.82 ID:NYVGv9Hd0.net
大学は理系だったけどバイトもできたし簡単だった
逆に通信となると自発的な勉強だから大変な面もあると思うわ

412 :名無し生涯学習:2019/08/30(金) 22:07:19.43 ID:/eHGyZIgK.net
>>411すげえな、うちはバイトしてる奴なんて留年したか消えたかだったぞ。
留年なしの卒業率はここと変わらんかった。

413 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 06:57:17.98 ID:3dPI0sOEM.net
俺の嫁は障害者だが俺は今日もバスを運転する。

それだけではありませんね。

僕には子どもは好きです。但し幼児に限りますが。

しかし僕は成績優秀ですね。

414 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 08:45:17.95 ID:TwocCYFa0.net
よくここで自分の大学時代は…とか
自分は理系だったけど…とか見かけるけど
(院卒ってのもいたな)
それなのにわざわざ産能に入り直す必要ってあるの?
みんな学士目当てじゃなく生涯教育的な意味で入学してるの?

415 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 10:06:56.10 ID:PrTJwemaM.net
>>414
もちろん障害教育です

416 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 10:16:57.05 ID:XnY1/sDD0.net
また交友会が植木にちょっかい出してるのか
止めてやれよ

417 :騒いでいる人:2019/08/31(土) 14:18:57.24 ID:7vzHIH8WM.net
動機は人それぞれでしょ?
一人称で語るしかない

僕個人は生涯教育のメリットはさほど感じないけど
こないだ産能さんで3回目の通信大学って人とスクーリングご一緒したけど
産能さんが一番良いとその人は言っていた
※グループワークへの積極性を評価されていた
※まぁ、その点はわいも評価しているけどな

ただ、僕はその人のように絶賛は出来ない
専門卒に学士認めてくれりゃいいだけの話だと思う

418 :掻いている人:2019/08/31(土) 14:32:01.18 ID:LckgDaNFM.net
動機吐き気めまいに西鉄バス

僕はチャーハンを食べた

※サービスカット2000円は産能ならではの価格

419 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 14:37:47.41 ID:GfyzE9c/0.net
このスレもいつのまにか変なのが住みつくようになったんだな

420 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 17:09:35.35 ID:CLzRXSKXK.net
卒業書類キター!!

421 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 17:24:15.68 ID:XnY1/sDD0.net
>専門卒に学士認めてくれりゃいいだけの話だと思う
それを言うなら学位だろ。「専門士」を学位として欲しいって話だろ?
お前本当に専門卒か?そんな話間違えるとかあり得ないんだけど。
学士の学位は4年制の大学卒業してなきゃもらえないに決まってるだろ。

422 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 17:38:50.04 ID:yZxazPY0M.net
短大卒なのに「短大士?なにそれ?」って言ってるのと同じだなwww
専門士が分からない専門卒www

423 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 18:48:03.16 ID:ZNBmPU7la.net
>>410
>判定が先生様のお話をちゃんと聞いてるかで判定してるんじゃないかな?
すごい現実逃避だな、普通にグループワークで活躍できてないのが原因だろう

424 :騒いでいる人:2019/08/31(土) 20:44:30.99 ID:/+91YhV70.net
一点だけ付き合ってやる
専門士に国際的な汎用性があったら始めから大学入学なんてしてねぇよ馬鹿

わざわざ「騒いでいる人」と
他者と差別化出来る固有名詞つけてやっているんだから
言語咀嚼ができない馬鹿はまとわりつくな

425 :騒いでいる人:2019/08/31(土) 21:04:27.21 ID:/+91YhV70.net
>>423
あぁこっちもか…

あんたがさっきから
ご飯(RICE)だと思い込んで美味そうに喰っている白い粒は
RICEじゃあなくて“LICE”だ

でもあんたはこういうだろう
「これはれっきとしたRICEだ」
「おまえの判断こそが間違っている」
「俺の喰っているRICE をLICE呼ばわりする貴様こそが狂っている」と

だから俺はあんたが何を喰おうといちいち干渉しないよ
俺に迷惑さえかけて来なければならな。

426 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 23:13:40.04 ID:FoEDuyNbK.net
>>425いいかげんしろ、コラ。正解は一つじゅねぇんだ。
ただ言えるのは偉そうなこと書いても産能(脳)だな。

427 :騒いでる人:2019/08/31(土) 23:44:56.64 ID:/+91YhV70.net
>>426
よくわからない

428 :名無し生涯学習:2019/08/31(土) 23:52:07.19 ID:AzVozGqP0.net
わからなくていいよ。世の中には理解できない事なんてヤマほどある。
勉強になったなお前、

429 :騒いでいる人:2019/08/31(土) 23:53:51.10 ID:/+91YhV70.net
それは勉強とはいわない

430 :423:2019/08/31(土) 23:59:29.21 ID:ZNBmPU7la.net
>>425
もし君が
産能大という工場でプロダクトされた「製品」ならば
そういった意見になる事は無理もないと
僕は思うよ

431 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 00:03:04.08 ID:nD+S8oqm0.net
>>427
君の読解力は君の教育の責任で
僕のせいじゃあない

432 :騒いでいる人:2019/09/01(日) 00:08:48.08 ID:d5IgRCMc0.net
>>430
いやー勉強になります
何喰ったらそんな事言えるようになるんですかね?

…あ!

433 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 00:12:20.14 ID:d5IgRCMc0.net
>>431
というか
君がこのパロディの元ネタを知らない事で恥をかいているのも
僕の責任じゃあない

434 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 00:29:36.34 ID:XbVs4hCG0.net
Revelが産能らしくていいね。

435 :騒いでいる人:2019/09/01(日) 00:31:37.92 ID:d5IgRCMc0.net
よくわからない

436 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 00:49:34.54 ID:d5IgRCMc0.net
>>434
ボレロでも弾きましょうか?

437 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 01:29:12.84 ID:0YZ8aCfJ0.net
よーし分かった分かった、おまえらケンカするな。
ここで第三者の俺が最低をくだしてやろう。
客観的に公平に判定をしてやるから安心したまえ。


結論 = >>424 は大馬鹿野郎
以上!

438 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 01:30:19.40 ID:VmnB4NM1K.net
>>435 428読め

439 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 06:58:53.77 ID:+rLVjRhG0.net
少なくともここでGPA2.5すら達しないバカは植木以下だぞ。

440 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 07:32:00.86 ID:qUV8yLjR0.net
そうやって自分が不利になると「お前らは植木より〜〜」って言うの定番なんだよな。
だから「お前植木だろ」と指摘される。当たり前だろ。

まあ当たり前のことを当たり前と感じないのが植木のおつむ。

441 :騒いでる人:2019/09/01(日) 07:35:27.06 ID:d5IgRCMc0.net
>>438
これは誤送信
下と一緒に読んでくれ

「よくわからないけど、ここは一曲ボレロでも弾きましょうか?」

442 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 07:51:06.78 ID:qUV8yLjR0.net
>>417を読んでて思ったんだがうちのことを「産能さん」って呼ぶってことはこいつ外部のやつか
もしくは自分のことを「僕は植木さんでは〜」といういつものおバカさん。
自分の学校に「さん」になんて付けねーだろ。

しかも総じてたとえ話がチンプンカンプンで筋違いなところまでそっくりとかお前は植木のクローンかよ。

443 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 08:00:28.19 ID:qUV8yLjR0.net
ID:d5IgRCMc0 は名無しになったり騒いでいる人になったり騒いでる人になったり毎回名前入力し直してるのかよ。
どんなポンコツスマホ使ったらそうなるんだ?
つか「わざわざ騒いでいる人と固有名詞を付けてる」って発言はこれまた嘘?どんだけ嘘並べるんだよ。病院行け。

444 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 08:25:25.79 ID:nD+S8oqm0.net
>>441
434をラヴェルだと言いたいのか?
だとしたら間違ってるぞ。

445 :どーも、ポンコツスマホ、MacBookユーザー、騒がしい人です:2019/09/01(日) 08:45:43.39 ID:d5IgRCMc0.net
>>444
アドバイスどうもです、でも文脈読んで欲しかったです
「LとR」「eとa」です

ーーーーーーーーーー

俺はそもそもとして5chなんか全然興味ない
スマホでwebなんてやらない

おまえら自分の半径5mで世界考えすぎ

446 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 09:02:27.39 ID:viuR+rPaM.net
>>445
>スマホでwebなんてやらない
またまたご冗談を。いつもポンコツ格安スマホのマイネオから書き込んでるじゃん。

お前、地球すべてを自分の世界にしすぎ。宇宙でやれ。

447 :騒いでいる人:2019/09/01(日) 09:17:24.88 ID:d5IgRCMc0.net
>>446
…といった水かけ論に
僕の基準で言う「頭の良い人」は付き合わない

『考える力』ちゃんと受講したかい?
これではいわゆるアラシ状態に陥ってしまう事が理解できるだろうか

とりあえず俺はともかく
マイネオユーザーに謝罪してくれ

448 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 09:27:06.14 ID:XbVs4hCG0.net
ただ意味のない会話がずっと継続してますね。グルワでも自分の言いたいことだけ
言って「結局何がいいたいの?」ってところ黙って時間だけが過ぎてしまい、当時は
イラっとした経験があります。
この流れを読んでそれを思いだしまいた。ある意味産能らしくていいと思います。

449 :騒いでいる人:2019/09/01(日) 09:38:56.19 ID:d5IgRCMc0.net
>>448
まさにRebelですねー(笑)
グループワークはむしろ結論を明瞭に示した意見提起の方が荒れるような気がします
少なくとも“産能さん”では

450 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 09:46:22.81 ID:fZdUlPreM.net
>>449
お前が言うな

451 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 09:50:22.31 ID:qUV8yLjR0.net
>>449
バカ。自分が持ってる結果にしか納得しないジジババが集まるから荒れるんだろうが。
お前とおなじだよ。お前どんだけバカなんだ?

452 :騒がしい人:2019/09/01(日) 10:16:47.33 ID:dzAKtBGN0.net
>>451
ならそうちゃんと意思表示しろよ
きちんと反論していないならば
それは君の責任だ

俺は反論するよ?勿論、年長者への配慮はしながらね。

…ただ、そういった行為を
プラス評価ととる講師とマイナス評価と取る講師はいるようだね

453 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 10:32:44.26 ID:XbVs4hCG0.net
>>449Levelな、少なくとも俺の言いたいのは。

454 :掻いている人:2019/09/01(日) 10:33:20.01 ID:viuR+rPaM.net
俺は反逆するよ

交友会反対

------------------------

※チャーハンの具はシンプルでいい

455 :騒がしい人:2019/09/01(日) 10:36:58.78 ID:2I4HmuaoM.net
マジかガチ誤字かっ(゚Д゚)
※Level とRevel をかけたハイレベル皮肉かと思っていたわ

456 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 10:48:47.26 ID:xZPgoRvz0.net
お前何言ってるんだ?

457 :騒いでいる人:2019/09/01(日) 11:07:54.76 ID:2I4HmuaoM.net
君の読解力はキm…
(以下略)

458 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 12:22:07.94 ID:XbVs4hCG0.net
言ってくれるじゃねえか、よー。

459 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 13:35:01.24 ID:nD+S8oqm0.net
>>445
Levelの書き間違いのRevelを
Ravelと見間違えて
「ボレロ」なんてからかってみたけど
書き込みを失敗して、まったく伝わらないから
焦って「誤送信」だと必死でカバーした。

そのようにしか読めませんでしたけど?
君の文章が何を言いたいのか正しく伝わらないのは君の文章力のせいで、僕のせいじゃありませんから。

460 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 14:00:27.38 ID:VmnB4NM1K.net
>>459人のネタであおるのかよ。

461 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 14:12:52.48 ID:qUV8yLjR0.net
変なの相手にしてる場合じゃないや。
10月のカモシュウのハガキの受付が9/4だけどそれまでに5科目は出しておかないと
カモシュウ受けられなくなるや。マズイ。
今からやるからおかしい人は相手できないから。じゃあな。おかしい人。

462 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 15:27:57.61 ID:SCCqHwoz0.net
>>461
ハガキ申請って廃止じゃないかい?

463 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 16:35:24.02 ID:qUV8yLjR0.net
>>462
ごめん。書き方おかしかったね。リポートのハガキの提出。
1科目できた。ふぅ。

464 :騒いでいる人:2019/09/01(日) 17:04:09.87 ID:VTnHMvB/0.net
Rice/Liceからの文脈かと思ったんだよね
R・Lに絡めて「楽しい」を乗せて来られたと思ったからa・eで返したんだけどな
まぁこちらの勘違いだったみたいだがそんな事どうでもいい

リポートできないのは君らの問題で
それこそ僕の責任じゃあないねぇ

…大丈夫?

ーーーーーーーーーー

ちなみに俺はもうとっくに全部出したけどな

何が大変なのかさっぱりわからないが
こんな投稿なけりゃあ
こんなのいちいち書き込んだりしないよね

「君の無能さを他人のせいにするのは良くないね」

465 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 17:15:27.04 ID:qUV8yLjR0.net
またおかしな人が絡んできたw
バーカバーカバーカバーカバーカバーカ
10月生だからこのあいだ配本されたばかりなんだよ
4月生でこの時期に終わってないならそうかもしれないけどね
バーカバーカバーカバーカバーカバーカ

さてマツキヨで買ってきた冷凍ハンバーグでも食べよう

466 :騒がしい人:2019/09/01(日) 17:22:12.21 ID:VTnHMvB/0.net
>>465
ならとっととやれば?笑

467 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 17:37:58.52 ID:qUV8yLjR0.net
>>466
メシぐらい食わせろw

468 :騒がしい人:2019/09/01(日) 17:58:51.95 ID:2I4HmuaoM.net
>>467
(おかしな人だなぁ…)

469 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 18:10:39.77 ID:qUV8yLjR0.net
>>466
いいからテレビでも見てなよw
(崖から落ちてしねばいいのに)

470 :騒がしい人:2019/09/01(日) 19:00:20.55 ID:2I4HmuaoM.net
簡単に他人を
死ねとか馬鹿とかいうもんじゃあないのでは?
私はあなたの友人でも親戚でもないです

あなたのマナーはあなたのもので
あなたの責任はあなたの責任です

471 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 19:32:40.21 ID:27lrSwkhr.net
>>465
ん?五科目提出するって何かメリットあるの?

472 :名無し生涯学習:2019/09/01(日) 21:49:32.69 ID:SCCqHwoz0.net
提出した科目すべてを、その回で受験する必要は無い
準備のストック作りかも
ただし、レポ作成とカモシュウ受験が開きすぎると、レポ読み直しがめんどいんだけどね

473 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 01:54:05.37 ID:gWLuV2cS0.net
>>471
え?もちろんカモシュウで5科目受けるからだよ。
やっと終わったからもう寝るね。おやすみー。

>>472
そそ。いつも配本されたら一か月程度で応用も含めて一気に仕上げて全部出してるよ。
でもたしかにこの方式だとせっかくレポート仕上げる為に斜め読みにはなるけど
ある程度重要なところはしっかり読んでしばらくは覚えてるのが無駄になるよね。
おやすみー。

474 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 03:32:14.45 ID:gWLuV2cS0.net
あれ?今回受けた科目で既に0 (0)と入ってるのあるんだけどもしかして落ちたかな?
評価は入ってないけど。
みんな見てごらんよ。

475 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 09:28:32.13 ID:fhJrnG/i0.net
>>474
見に行ったけど何も入ってなかったよ

476 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 11:00:24.93 ID:O/M9sxDAa.net
>>474
俺は入ってた
4科目受けて、2科目に0

477 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 11:19:12.20 ID:f6s+HQRMr.net
https://youtu.be/oVEcrq8w-JM

478 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 13:09:52.92 ID:Y4EtZLq/0.net
健康とスポーツほんとに受かりにくいよね、2回目カモシュウで受けてまた落ちたわ。自己採点だと結構完璧かなーとか思ってるのにだめだからなぁ。もう受けないかも

479 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 16:00:43.37 ID:EzsYPNIAM.net
>>478
周りにそういう人が何人かいるよ。
3回目で受かったとか。

自分は1発で受かったけど、受験のタイミングで難易度がかなり違うのかも。

480 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 16:00:45.15 ID:E6OCwL+WK.net
>>478
短大の時に過去問3セットと索引強化やってって「よしSだ完璧」と思ってたらAだったな

481 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 18:42:57.67 ID:/c03SG7D0.net
健康とスポーツは添削者がクソ仕様。

482 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 19:14:37.75 ID:gWLuV2cS0.net
そういえば進級してテキストは送られてきたけどリポートのハガキに貼るバーコードが送られてこないなあ。
後から送ってくるんだっけ?テキストと同梱してくれればいいのに。

483 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 19:25:06.52 ID:O/M9sxDAa.net
>>482
たしか後から来た、前年の余ってないの?同じだから使えるよ

484 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 19:35:39.14 ID:E6OCwL+WK.net
>>482
学生証シールと一緒に来るね。
足りなくて急ぎなら学習のしおりか何だったかにある書類を郵送して請求する。

485 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 20:53:50.17 ID:gWLuV2cS0.net
去年のはこのあいだ配本があったからどうせ全部やるから手当たり次第にどんどんシールと切手貼って
住所と名前書いてったらさすがに無くなっちゃった。
あと2科目分くらい足りない。
最悪コピー機で読み込んでプリントアウトしてのりで貼って出そうかな。

486 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 22:20:18.98 ID:peAwEecQ0.net
>>485
白紙状態のレポに貼っちゃたのか
提出する時に貼れば良かったね

シールをコピーして、リーダーをパスできるのかな?

487 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 08:13:26.50 ID:YWP5Mw5c0.net
カモシュウの結果もう出てた
早くない?

488 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 17:15:51.30 ID:2THVgugAM.net
>>487
7科目受けて7科目全部落ちてた
もう産能なんて辞める

489 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 17:31:50.34 ID:L8vv0mlMK.net
すげー
どうやって7科目も受けたんだ

490 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 17:55:37.03 ID:2THVgugAM.net
俺も6科目全滅だ
もう産能なんか辞めることにした

491 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 17:58:42.21 ID:2THVgugAM.net
私も全部落ちた。自信無くしたからやめて他の大学に行く。

492 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 18:36:45.23 ID:76jQFqEJ0.net
結果反映されてるのもあるよね。
科目数増えてくると今回受けたのがどれだかよく覚えてないからよくわからない。
レポートは合格日を表示するのにカモシュウは書かないからなあ。
それにしても0 (0)が気になる。落ちました予告みたいなことされてドキドキしてる。
簡単な科目だったんだけどなあ。おっかしいなあ。

493 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 19:28:54.01 ID:SGXclX6I0.net
しっかりしろ。GPA2.5以下は底辺の植木以下だぞ

494 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 20:03:30.73 ID:q0lZ8hIga.net
明日朝9時頃見れば何個か結果出てそう

495 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 07:22:50.09 ID:JDpOPo/lM.net
>>464
さっき見たら6科目合格してた。
やっぱり産能ってサイコーだよね。

496 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 08:07:47.79 ID:vvyIlJLBM.net
7科目、6科目、私は全部、とか別人装ってもIDは同一とか

あなた、本当にうちの学生?

497 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 09:39:01.05 ID:/aYoVFT10.net
構うなよ
また来ちゃうじゃん

498 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 09:40:10.53 ID:yQYU3xd9M.net
>>496
同時期にスク何科目か受けたんじゃないか?自分もスク2科目とカモシュウ4科目の6科目同時認定された事あるよ。

499 :騒がしい人:2019/09/04(水) 11:42:07.90 ID:guth2aMl0.net
>>492
残念ながら経験上『0(0)』は落ちたと思う

特にカモシュウの裁定基準は
つくづくわからない

ただ、添削者が植木氏(みたいな皆さん)ならば
植木氏が一定以上の評価を得る事は理解できるけどね

500 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 12:18:08.92 ID:LWc/6K0vM.net
>>4^
ネチネチくどくどと書けってこと?w

501 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 12:19:35.89 ID:yQYU3xd9M.net
>>499
彼が毎回Fで落としたと自慢してる幕末リーダーシップ。豊田真由子や野々村竜太郎や、てるみくらぶにハレノヒ社長を書いてるってFBに書いてあった記憶があるけど、リーダー以前に人としてどうかなと疑問に思う。

502 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 13:02:46.62 ID:W8t8L8JBa.net
>>499
私が0(0)になってるのはエクセル仕事術で、あんな試験落ちようがありませんのでその仮説には否定的です

503 :騒がしい人:2019/09/04(水) 14:24:28.43 ID:TNe0ZnXzM.net
>>502
添削者がマックユーザーだったという可能性について
議論していきたい

504 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 14:38:11.61 ID:jdlVnkdop.net
確かに。
Excelで不合格は考えにくいよね。

8月30日にシステムメンテナンスがあったから何かの手違いがあったのかもしれないよ。
「F」とは出ていないならもう少し待ってみたら?
早く知りたい気持ちなのはめっちゃわかるけど、ハガキなら確実に結果がわかるし。

505 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 18:28:03.29 ID:aKSdgsWI0.net
0(0)がしなやかだから落ちたと思えないんだけどなあ。
結構すらすらっと解けたし。

506 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 18:57:06.38 ID:gjbHkG0X0.net
科目のところをクリックすれば詳細が全部出てるでしょw
そこに合格とも不合格とも出てないならまだ結果待ち状態ってことだろ

507 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 19:10:36.55 ID:aKSdgsWI0.net
>>506
やっと受験日まで反映された。評価がまだ。

508 :騒いでいる人:2019/09/04(水) 19:17:37.42 ID:guth2aMl0.net
>>501
なにそれ植木って人の事?
そもそもどんな問題よソレ?(笑)

509 :名無し生涯学習:2019/09/05(木) 18:41:09.62 ID:h2IS5i5x0.net
誰もなんも書き込みがないから「もしかして何も進展してない?」と思って見てみたら
本当に何も変わってなくてパソコンの前で微笑んでしまったw

510 :名無し生涯学習:2019/09/05(木) 20:10:28.28 ID:6cbLNQ7k0.net
先日のカモシュウの結果、まだ出てないよね?

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200