2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part62

1 :名無し生涯学習:2019/07/10(水) 01:05:17.18 ID:MC9rwZWL0.net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

※前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part61
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1547637569/

479 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 16:00:43.37 ID:EzsYPNIAM.net
>>478
周りにそういう人が何人かいるよ。
3回目で受かったとか。

自分は1発で受かったけど、受験のタイミングで難易度がかなり違うのかも。

480 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 16:00:45.15 ID:E6OCwL+WK.net
>>478
短大の時に過去問3セットと索引強化やってって「よしSだ完璧」と思ってたらAだったな

481 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 18:42:57.67 ID:/c03SG7D0.net
健康とスポーツは添削者がクソ仕様。

482 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 19:14:37.75 ID:gWLuV2cS0.net
そういえば進級してテキストは送られてきたけどリポートのハガキに貼るバーコードが送られてこないなあ。
後から送ってくるんだっけ?テキストと同梱してくれればいいのに。

483 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 19:25:06.52 ID:O/M9sxDAa.net
>>482
たしか後から来た、前年の余ってないの?同じだから使えるよ

484 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 19:35:39.14 ID:E6OCwL+WK.net
>>482
学生証シールと一緒に来るね。
足りなくて急ぎなら学習のしおりか何だったかにある書類を郵送して請求する。

485 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 20:53:50.17 ID:gWLuV2cS0.net
去年のはこのあいだ配本があったからどうせ全部やるから手当たり次第にどんどんシールと切手貼って
住所と名前書いてったらさすがに無くなっちゃった。
あと2科目分くらい足りない。
最悪コピー機で読み込んでプリントアウトしてのりで貼って出そうかな。

486 :名無し生涯学習:2019/09/02(月) 22:20:18.98 ID:peAwEecQ0.net
>>485
白紙状態のレポに貼っちゃたのか
提出する時に貼れば良かったね

シールをコピーして、リーダーをパスできるのかな?

487 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 08:13:26.50 ID:YWP5Mw5c0.net
カモシュウの結果もう出てた
早くない?

488 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 17:15:51.30 ID:2THVgugAM.net
>>487
7科目受けて7科目全部落ちてた
もう産能なんて辞める

489 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 17:31:50.34 ID:L8vv0mlMK.net
すげー
どうやって7科目も受けたんだ

490 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 17:55:37.03 ID:2THVgugAM.net
俺も6科目全滅だ
もう産能なんか辞めることにした

491 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 17:58:42.21 ID:2THVgugAM.net
私も全部落ちた。自信無くしたからやめて他の大学に行く。

492 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 18:36:45.23 ID:76jQFqEJ0.net
結果反映されてるのもあるよね。
科目数増えてくると今回受けたのがどれだかよく覚えてないからよくわからない。
レポートは合格日を表示するのにカモシュウは書かないからなあ。
それにしても0 (0)が気になる。落ちました予告みたいなことされてドキドキしてる。
簡単な科目だったんだけどなあ。おっかしいなあ。

493 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 19:28:54.01 ID:SGXclX6I0.net
しっかりしろ。GPA2.5以下は底辺の植木以下だぞ

494 :名無し生涯学習:2019/09/03(火) 20:03:30.73 ID:q0lZ8hIga.net
明日朝9時頃見れば何個か結果出てそう

495 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 07:22:50.09 ID:JDpOPo/lM.net
>>464
さっき見たら6科目合格してた。
やっぱり産能ってサイコーだよね。

496 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 08:07:47.79 ID:vvyIlJLBM.net
7科目、6科目、私は全部、とか別人装ってもIDは同一とか

あなた、本当にうちの学生?

497 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 09:39:01.05 ID:/aYoVFT10.net
構うなよ
また来ちゃうじゃん

498 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 09:40:10.53 ID:yQYU3xd9M.net
>>496
同時期にスク何科目か受けたんじゃないか?自分もスク2科目とカモシュウ4科目の6科目同時認定された事あるよ。

499 :騒がしい人:2019/09/04(水) 11:42:07.90 ID:guth2aMl0.net
>>492
残念ながら経験上『0(0)』は落ちたと思う

特にカモシュウの裁定基準は
つくづくわからない

ただ、添削者が植木氏(みたいな皆さん)ならば
植木氏が一定以上の評価を得る事は理解できるけどね

500 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 12:18:08.92 ID:LWc/6K0vM.net
>>4^
ネチネチくどくどと書けってこと?w

501 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 12:19:35.89 ID:yQYU3xd9M.net
>>499
彼が毎回Fで落としたと自慢してる幕末リーダーシップ。豊田真由子や野々村竜太郎や、てるみくらぶにハレノヒ社長を書いてるってFBに書いてあった記憶があるけど、リーダー以前に人としてどうかなと疑問に思う。

502 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 13:02:46.62 ID:W8t8L8JBa.net
>>499
私が0(0)になってるのはエクセル仕事術で、あんな試験落ちようがありませんのでその仮説には否定的です

503 :騒がしい人:2019/09/04(水) 14:24:28.43 ID:TNe0ZnXzM.net
>>502
添削者がマックユーザーだったという可能性について
議論していきたい

504 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 14:38:11.61 ID:jdlVnkdop.net
確かに。
Excelで不合格は考えにくいよね。

8月30日にシステムメンテナンスがあったから何かの手違いがあったのかもしれないよ。
「F」とは出ていないならもう少し待ってみたら?
早く知りたい気持ちなのはめっちゃわかるけど、ハガキなら確実に結果がわかるし。

505 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 18:28:03.29 ID:aKSdgsWI0.net
0(0)がしなやかだから落ちたと思えないんだけどなあ。
結構すらすらっと解けたし。

506 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 18:57:06.38 ID:gjbHkG0X0.net
科目のところをクリックすれば詳細が全部出てるでしょw
そこに合格とも不合格とも出てないならまだ結果待ち状態ってことだろ

507 :名無し生涯学習:2019/09/04(水) 19:10:36.55 ID:aKSdgsWI0.net
>>506
やっと受験日まで反映された。評価がまだ。

508 :騒いでいる人:2019/09/04(水) 19:17:37.42 ID:guth2aMl0.net
>>501
なにそれ植木って人の事?
そもそもどんな問題よソレ?(笑)

509 :名無し生涯学習:2019/09/05(木) 18:41:09.62 ID:h2IS5i5x0.net
誰もなんも書き込みがないから「もしかして何も進展してない?」と思って見てみたら
本当に何も変わってなくてパソコンの前で微笑んでしまったw

510 :名無し生涯学習:2019/09/05(木) 20:10:28.28 ID:6cbLNQ7k0.net
先日のカモシュウの結果、まだ出てないよね?

511 :名無し生涯学習:2019/09/05(木) 22:27:55.72 ID:GxFXcPMQ0.net
>>510
科目によるとしか言いようがないよ
そもそも正式な通知は13日だからそう慌てるなって

512 :名無し生涯学習:2019/09/05(木) 23:04:42.35 ID:Wx3VOC28r.net
10年前に簿記2級受かってるけど、甘かった。簿記論1落ちてしまった。計算問題で1時間で
結構ひねった問題出るから、他の科目のように前日過去問だけ調べて論点だけ頭に入れるような学習方法が成り立たない。

513 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 19:32:56.89 ID:vhuv/1Ca0.net
結果がまるで反映されなくなった
明日一気に反映するんだろうな
土曜日だからみんな見るし

514 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 19:34:43.51 ID:vhuv/1Ca0.net
>>511
郵送よりネットだと一週間早くわかるのがうちの特徴であり伝統じゃんw

515 :名無し生涯学習:2019/09/06(金) 21:27:50.00 ID:d2/rY44z0.net
>>514
伝統? 2年ぐらい前からだろ?
入学した1年の時はハガキで知る以外に方法はなかったがな。
それに1週間前に全ての科目が出る保証などない。
毎回1〜2科目は2〜3日前ってのが必ずある。

516 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 13:52:17.46 ID:9at6vo6Q0.net
来年3月卒業で単位全部取ったけどまだ卒業の連絡はこない感じなんですかね?

517 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 14:52:56.89 ID:fi9+mE3S0.net
まだ2019年9月期の卒業判定の時期ですよ。
学習のしおりもNEXTも見ない感じですかね?

518 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 15:24:15.74 ID:YG7eQizD0.net
>>516
取得単位数一覧に「卒業要件充足」の文字がでるだけだね

この秋卒業が今年の2月に決まったが、卒業手続書類が届いたのは9月1日だったぞ

519 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 17:35:03.72 ID:vDHY6PX6a.net
>>516
卒業の案内は3月卒業なら早くても2月にしか来ない。
3年次前期で卒業単位充足する人もいるけどね。

520 :名無し生涯学習:2019/09/08(日) 03:13:41.96 ID:lSacZ3JqM.net
質問いいですか?
4月入学の1年なんですけど単いまだ単位0です。
これやばいですか?
また、単位簡単に取れる方法あります?

521 :名無し生涯学習:2019/09/08(日) 03:13:53.73 ID:lSacZ3JqM.net
質問いいですか?
4月入学の1年なんですけど単いまだ単位0です。
これやばいですか?
また、単位簡単に取れる方法あります?

522 :名無し生涯学習:2019/09/08(日) 06:59:23.42 ID:Q89tgpbU0.net
>>521
半年で単位0でも残り頑張れば全然大丈夫。とりあえず簡単そうな科目からリポやって出してカモシュウ受けに行け。あとはスクへ行け。

523 :名無し生涯学習:2019/09/08(日) 07:33:07.51 ID:N8FGOqKh0.net
>>521
四年で124単位半年あたり16単位取れば卒業
さぼったから半年あたり18単位がノルマになりました。カモシュウ3科目で帰る人が多いけど4科目受ける程度の努力でカバーできますよ

524 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 18:02:04.20 ID:nBnF0MQXM0909.net
>>521
まずはOCRのレポを全部出しましょう
10月カモシュウ受験が逃してるので、12月カモシュウは5科目受験が必要かも

525 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 20:09:30.52 ID:YHAdxz8r00909.net
成績結果全然反映されなくなったぞ

526 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 20:35:00.60 ID:naC7wbcCK0909.net
台風で出勤できなかったとかさ

527 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 21:39:50.04 ID:ZaaTrFQv00909.net
>>526
でもちゃんと9月9日現在に更新されてるんだよな
だから出勤できなかったとかはない
更新されていない日は前日の日付のままだった

528 :名無し生涯学習:2019/09/09(月) 21:57:58.62 ID:D8xF5+o300909.net
今日期待しましたよね

529 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 02:45:29.48 ID:OIfDzYb60.net
https://youtu.be/gmnqTo3R1ik

530 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 08:43:06.31 ID:nc21Grhja.net
ちくしょう、まだ反映されない。産能大学仕事しろ!!喫煙所問題!ユーザビリティ!
LICE師匠降臨お願いします

531 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 08:56:46.21 ID:u7oDYOEV0.net
昨日、台風で出勤できていなかったら当然作業はできなかっただろうし。
今日は大急ぎで作業するか、「遅れます」とお知らせを出すか。
そんな感じじゃない?
早く結果を知りたいけど、仕方がないから待つ。

532 :騒がしい人:2019/09/10(火) 18:34:49.38 ID:LYJ44S/I0.net
別に成績結果なんて
次の試験に影響する前に発表されていればいつでも良いのでは?

そんな事よりも

なんでWEB手続きに画一化したというのに
どうしてこうも試験申請期間が短いのか?

ていうか
申請期間て必要か?

〆切期日さえ定められていれば
今すぐにだって10月のカモシュウ登録したって良いだろう?

俺なんか変な事言ってる?

533 :騒がしい人:2019/09/10(火) 18:41:13.28 ID:LYJ44S/I0.net
あと、カモシュウの答案て返して欲しいよね

「いくら何でも落ちる訳がない科目」でF評価付く事が多すぎる
裁定基準を確認したい

534 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 19:28:36.79 ID:zWLQkX8a0.net
>裁定基準を確認したい
おつむのでき。

535 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 21:12:19.60 ID:h212hl7zp.net
>裁定基準を確認したい
解読不能な汚い字。

536 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 22:48:14.09 ID:dcCCu2ALr.net
簿記関係は答え欲しいわ。どこで計算間違えたか把握したい。

537 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 23:00:38.64 ID:BfbOfGlIK.net
税務関係も答え欲しいわ
結局端数処理はどうするべきだったのかモヤモヤする

538 :騒がしい人:2019/09/10(火) 23:15:06.44 ID:0GixdDmW0.net
全科目で欲しいわい

…ていうかそれ(回答は返却する)が
常識でしょ?

生徒には常識押し付けて置いて
都合の悪い所は都合の良いルールを作る

それはちょっと違うんじゃないかね?

539 :名無し生涯学習:2019/09/10(火) 23:24:30.59 ID:ZhDcvx1va.net
>>533
ちょっと待って欲しい、落ちるわけない科目で落ちるってのは自己評価が高いだけではなかろうか

だいたい落ちるパターンて、最後の論述書ききる時間がなかったとか、探すのに手間取りよく分からない文章書いちゃったなって二択で、ある程度自覚あると思います。
正直書けたって試験後に思えた科目で落ちたことないです。

540 :騒がしい人:2019/09/11(水) 01:27:15.15 ID:cipT7nB/0.net
>>539
あなたが嘘を言っているとは思っていないが
私も嘘をついてはいない

だから回答用紙を返却して欲しいと訴えておる。

541 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 05:57:39.78 ID:oUa3X+O+0.net
解答用紙にドラえもん書いてもSやAを取ってる学生が現実存在するらしいから、書きたい事書いてりゃ単位はもらえるだろ。
あとは正解でも1個空白にした選択肢を1個ずれて解答してしまってたとか。

542 :騒がしい人:2019/09/11(水) 07:05:36.88 ID:cipT7nB/0.net
わかんない人らだな…
ちゃんと内容読んで理解できているかい大学生諸君?(苦笑)

ドラえもんでも書き間違えでも
答案さえ返してくれりゃあキチンとチェック出来るだろ?

543 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 07:27:27.29 ID:gNzHInau0.net
結局「おつむのでき」の差

544 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 07:55:39.07 ID:e/8LknrdK.net
「自信あったのに○だった」というのは過去の書き込みでも複数あった。自分も経験ある。
確かに答案返却すれば納得する人もいるだろう。
しかし答案を返却すると科目修得試験同じ問題出ること多いし学校側は、その対策をしなければならず、ムリが働くので返却しないのだと見る。
3、4回分の過去の試験問題をもっていれば生徒側も楽に対策できる。お互いメリットはある。

545 :騒がしい人:2019/09/11(水) 08:23:34.36 ID:cipT7nB/0.net
結局は学校の経営上の都合という事ですよね?

いやそれは察していたのでこれまで黙っていたのです
これまでは、ね。

546 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 08:43:50.00 ID:P9lF8mdoa.net
答案返すと、不正するアホがいるからな。大概未遂に終わるけど。
答え書き換えたりして採点ミスだと言って持っていくアホが他であったからな。

卒業して他行ったけど、採点基準とか公開してる。ルーブリック評価でな。代わりに試験の判定がきつくなった。

547 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 08:46:26.51 ID:wfP58nkY0.net
カモシュウの結果、反映されてた!
無事、卒業確定です。

548 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 08:46:34.31 ID:qg/AMmt4a.net
結果出た。4科目受験全部合格
評価は受験順にCAASで概ね手応え通りの結果でした。大宮で受験したんですが3時間目と4時間目の間にラーメンを食べに行けました。30分で試験終わらせたらちゃんとした休憩時間作れるもんですね

549 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 08:52:28.28 ID:N+C6vBXJM.net
宅建副主任なのか?

550 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 08:59:33.72 ID:lxr8VrpEp.net
「手応えがあったけどダメだった人の思考」には、目を見張るものがありますね

551 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 09:05:26.97 ID:gNzHInau0.net
成績評価基準はシラバスでざっくりわかるからいいや。
答案を返してもらったところで評価は変わらないし。
返却とクレーマー対策にかかるコストも学費に上乗せが必要になるかな。

カモシュウ結果
オールSだった。
狙い通りの結果。

552 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 09:33:13.37 ID:UQtVaCf+0.net
オールSという人を5chでしか見たことがない

553 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 10:06:21.20 ID:ij3+7K1pM.net
>>552
5chなら何だっていえるしな。学修結果通知書やiNetの画面を公開してる人ならある程度は信用出来るけど。

554 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 10:37:07.18 ID:Jkx5iV51p.net
過去問で同じような問題が繰り返し出ている「いくら何でも落ちる訳がない科目」しか受けなかったので、オールSだよ。
科目を選べば簡単だ。

555 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 12:03:16.93 ID:MTx63rU40.net
確かにそれはあるな。
俺もオールSとまではいかなかったけどほぼそれに近かったことはある。
それこそ過去問たくさん集めれば2年目は科目によっては全く同じ問題が来るしね。
うまく簡単な科目を選択すれば余裕でS取りまくれるよ。

556 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 12:22:35.30 ID:nnDjGGwm0.net
オール5の載ってるinetの画像みたいなー

557 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 13:25:34.08 ID:HbsXxHOta.net
オールS勢は奨学金もろてんの?

558 :騒がしい人:2019/09/11(水) 17:58:26.61 ID:PDzeOvrlM.net
>>547
おめ

559 :名無し生涯学習:2019/09/11(水) 23:25:04.38 ID:gNzHInau0.net
>>557
もろたことある。
でも2回目は無理じゃ。

560 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 00:18:46.26 ID:Srcmliiq0.net
2回目は大幅に基準があがるもんなー
3.5とかだっけ?詳しくは知らんが

561 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 03:06:01.75 ID:C+lHdHxE0.net
3.4以上だな
小数第二位四捨五入だから3.35以上か

562 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 08:38:39.36 ID:rHYYoY1+0.net
>>558
ありがとうございます。

最後、2教科ともCで
GPA大きく下がってしまいました。。

563 :騒いでいる人:2019/09/12(木) 08:50:08.36 ID:FHgKpd5p0.net
>>562
GBAなんて楽勝関係ないっスよw

564 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 09:02:52.51 ID:0N2cvB42a.net
ゲームボーイアドバンス

565 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 10:42:52.36 ID:Srcmliiq0.net
確かに「GBA」は全く関係なよな
なにも間違ったことは言ってない

566 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 12:13:22.69 ID:9h8c8Q8S0.net
>>562
オメ 長いこと頑張りましたね。
これからの人(入学 卒業)に、一言お願いします

567 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 12:50:31.05 ID:rHYYoY1+0.net
>>563
自己満足でしかないけど、
3超えで終わりたかったです。

568 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 12:55:56.00 ID:rHYYoY1+0.net
>>566
ありがとうございます。

3年次編入だったので、2年間でしたが
スタートで出遅れて、最後焦ったので
計画的に勉強を進めたら良いと思います。

奨学金も、GPAはそんなに高くなかった
けど採用されたので、是非チャレンジ
してみて下さい。

569 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 18:54:15.75 ID:TSbmYe+IM.net
>>568
おめ
11月2日の授与式?

570 :名無し生涯学習:2019/09/12(木) 23:52:28.94 ID:/blc2hiJ0.net
>>569
11月の授与式ですね。

地方都市なので出席しませんが。。

571 :騒いでいる人:2019/09/13(金) 09:00:20.24 ID:4ZcYle7t0.net
とりあえず揶揄うなら揶揄うで結構だが
もう少し知性は欲しい

ボキャブラリーがないから
誤字で揚げ足取るとか
馬鹿とか死ねだとかいった
単純で攻撃的な表現しかできない

別に好きにすればいいとも思うが
正直なところ見苦しい

572 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 09:38:57.03 ID:tuvrcHeca.net
若いなぁ

573 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 11:28:08.76 ID:R2q3NC7zp.net
ゲームボーイアドバンスのこと?
わざとやってるのかと思ってたわ。
間違いだったんかw

574 :騒がしい人:2019/09/13(金) 12:25:03.19 ID:FzYZTPrWM.net
ゲームボーイは別にいいんじゃない?

575 :騒がしい人:2019/09/13(金) 12:30:12.00 ID:FzYZTPrWM.net
こないだRiceとLiceのブラックジョーク挙げたけどさ
日本てそういう文化が枯渇してんだよね。

GBAでもGNPでもいいけど
文脈読めばわかる話をイチイチ揶揄する連中はアラシよりタチが悪いよ

もう少し何というかさ、確か皆さん大学生だよね?

576 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 19:28:01.67 ID:gl6GELhO0.net
>>575
いいからお前はゲームボーイでもしてろ
お前の名前ゲームボーイくんになったから

577 :名無し生涯学習:2019/09/13(金) 20:46:06.79 ID:ZSzaKMg+a.net
>>575
産能スレでブラックジョークを披露したが、反応が悪かった。という事象から
日本にはブラックジョークを楽しむ文化が枯渇しているという考察をなされたわけですね

産能スレを見て日本を語るのは論理の飛躍が過ぎますね、ジョーク発信者の技量不足も考慮に入れた方がいいでしょう。結論ありきで考えがちなところが見受けられるので次回以降気をつけてください。またお待ちしております

578 :騒がしいゲームボーイくん:2019/09/13(金) 22:14:43.13 ID:FzYZTPrWM.net
>>577
お前さんの「ただの感想」が
いったいどこをどうイジれば論理になるんだよw

大学生やる前に中学生やってみてはどうかな?

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200